「政治問題」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治問題とは

2019-07-03

anond:20190703113729

突然現れる「慰安婦問題」という未解決政治問題や、「養殖穴」という造語

旧日本陸軍なみの脳みそ精液漬けマン」などというおそらく罵倒であろう造語

貴方にはこの指摘が「熟語をつなげる日本語は正しくない」というだけに見えるのですね。

やはり語学力が不足なさってるようです。


そして当然ですが「NISA」も「iPhone」も日本語ではありませんね。

少額投資非課税制度」ですよ、日本語では。「iPhone」は固有名詞なのでそのままで結構です。

正しい日本語で、理路整然とお書きになってくださいね

anond:20190703113245

正しい日本語で、理路整然と書いてくださったらわかりますので。

正しい日本語で、ですよ。

突然現れる「慰安婦問題」という未解決政治問題や、「養殖穴」という造語

旧日本陸軍なみの脳みそ精液漬けマン」などというおそらく罵倒であろう造語

正しい日本語で、理路整然と書かれていませんね。

2019-05-17

下心と軟禁貧困情弱商法 後編

https://anond.hatelabo.jp/20190517205809

これの続き。

しばらく話したら股間大分落ち着いてきた位で、急に彼女トイレに。

しかも扉を開けっぱなしに。

トイレは我々が居るダイニングキッチンに隣接していて、扉を開けると自分位置から丸見えなのだ

「え、見えちゃう!?

忠告しても

大丈夫、太ももいから見えないよ」

と返ってくる。

結果排尿音を聴きながらトイレをガン見する謎のイベントが発生した。

なんなんだよ。股間に良くない。

ずっと勃起してるのでなんか頭と腰が痛くなってきた。

彼女は都合3回程排尿なされました。

そんな事よりも何とかしないとなと思った所でLINEを使うことを思いつく。

彼女LINEを使わないのだ。だからスマホいじっててもLINEで知り合いに助けを求めているなんて気がつきもしなかった。

知り合いの女性に飢えてるやんちゃ目な奴を生贄にここを突破しようと思ったのだ。

結果的には平日の昼間には無理だったのだけども。

急に彼女が立ち上がっりコーヒーを淹れると言い始めた。

後ろ向きでネグリジェでしゃがんだりたったりするので股間のスジがうっすら透けてこっちに突き出されるため股間に良くなかった。正直頭おかしくなって襲ってしまいたくなったけどめちゃめちゃ我慢した。褒めて欲しい。

覚悟を決めても流石に辛くなって来たので、

「4000円だけ払ったら帰って良いの?」

と聞いたら

「アタシはそんな感じじゃ無いんだけど!」

と急に怒り出した。急に追加されるルールしまった統合失調気味だったというのに後から気がつく。

イク事も退く事もゆるされずいよいよ軟禁めいてきたら急に始まる自分語り。

曰く、池袋秋葉原童貞を探している。

あーなんていうんだっけ(俺:童貞狩り!)。違う、そういう感じじゃなくて!(俺:筆下ろし!)そう筆下ろししたいんだよね。前の旦那がそういうので〜感じだったのよ。

後半が意味不明過ぎてこっちの相打ちも適当になっていくが彼女は気にしない。

お兄さんも童貞に見えるよね。(失礼な!童貞ちゃうわ!

第一自分父親よりも年上捕まえて何言ってんだこいつ

取り敢えず秋葉原童貞の方は4000円で筆下ろしさせて貰えそうだな。とか思ってたら秋葉原は遠いお金かかる。とか言うのであ、貧困見っけ!で急に冷静にさせられる。

他にも急にDVDプレイヤーUSBメモリ挿して起動するとファイルマネージャが表示されて、フォルダ名にはRippingとついていて、SOUND000みたいなのが100個位ずらずらっと。中身に法則性はなく、途中で曲が切れていたりと2000年代ぐらいまで引き戻される感覚目眩がした。世間から断絶され過ぎてる。

性欲、支配欲、同情、政治問題、性欲、性欲、感情ジェットコースターやばくて、本当に頭が痛くなってきた。部屋の臭さもそろそろ気になって限界を迎えつつある所に、とどめの一言

彼女になってあげようか」

俺は早急にここから出る事を検討する。

時刻は約束の5時をとっくに過ぎていて、母親が帰って来たら更なるトラブルは必至なのは自明

「車に乗せてくれ」ラッシュも本格化して

彼女にしなくても家族付き合いになるのは本当に無理だと思った。

勢いで付き合ってこの子家族になるなんて無理!この子が良くても父母がだめ!こんなの親戚になったら何が起こるか分かったもんじゃない。ごめん普段リベラルぶってるのにいざとなると差別意識ちゃう

取り敢えず知り合いに仕事のフリした電話をかけて貰おうとしたけど、仕事中で無理っすとの事。

家族LINEグループ軟禁されてますヘルプを出したら速攻でかかって来た。

2〜3回目の連絡で「ごめんなさい本当にすぐ戻ります!」とか嘘付きながら一気に玄関出る事は出来たが、

「嘘電でしょ」

と後ろから声をかけられて心臓が飛び出るかと思うほどびっくりする。

かに嘘だが、仕事なのは本当なので理解出来ないであろうslack仕事のやり取りを見せて煙に巻いたのだ。

「15分位したら戻ります!」

って言ったけど

絶対嘘だと思うけど、本当に仕事なら戻って来なくていいよ」

彼女は2回「バイバイ!」って声をかけてくれた。それは少し寂しそうな感じがした。

俺はそのバイバイ後家に入ったのを横目で確認したあと、出来る限り早足かつ遠回りで家に帰ったのだった。

ちなみにコンビニで買った飲み物などは全て置いてきた。もう怖くてそのコンビニ行けない。

性欲はプロお金解決してもらうのが一番だと思います

2019-05-01

anond:20190501164035

パヨクパヨクの薄汚さをそのまま問題にされてるのであって

「不敬だぞ!」とかそのような天皇の威光を傘に着たような文句はここにはいっさいない。

ただただ自分達の言動と性根の是非を言われているのに

天皇皇室問題すり替えレスをしようと頑張るのはつまり

自分一個の人格を問われたときにそれを正面から受け止める強さすら君達が持ってないってことだよ。

常に政治問題に話をすり替えた上で誰かを非難罵倒する立場しか受け入れない。

自分自身についてのどのような疑義も話をそらして受け止められない弱さ。

2019-03-14

モーリー・ロバートソンバランス感覚すごくね?

朝のテレビ番組スッキリコメンテーターしてるのくらいしか知らないんだけど、このおっさんバランス感覚すごくね?

なんかセンセーショナル事件とか政治問題なんかで、偏った意見ばかり聞く中で、あぁそういう見方があるんだとか、もやもやしてまとまりきらなかった思考を代弁してくれたとか、そんな経験が何度かあってから、このおっさんコメントする時、極力耳を傾けるようにしてるんだけど毎回良いコメントしてる。ちょっと調べたらかなり頭良いみたいなんだけど、それにしてもそんなに物知りなのかよ、事前にどれだけ調べてるんだよってくらい考え込んでて、適切な例を出しながらコメントしてるのとか聞くともうね。

具体的な例が思いつかなくて申し訳ないけど、偏った報道ばかりの事件で他のコメンテータが感情的コメントしてる中で、加害者はこうこうこういう状況だったという報道もありますよね〜、アメリカだとこういう状況だとケア必要なんだけど〜云々。とかそういう感じ。うまく書けんすまん。

で、何が言いたいかというと、このおっさんはてな民評価はどうなのよ。

個人的には日本で今一番適切なもの見方してる人なんじゃないかと思ってて、例えば俺が神のごとき万能の力を手にしたとすると、とりあえずこのおっさん参謀役に抜擢するかなってくらいだわ。

2019-02-28

anond:20190228155453

もちろん思想信条自由はあるので「いけない」とは誰も言ってないし個人の好きにしたらいい

ただネトウヨが毎回毎回デマフェイクニュースに引っかかって自爆してるのが面白すぎて、こんなチンパンにも一票を投じる事が出来たり、無知なくせに政治問題についてやたら述べたがったり、思ってもないくせに愛国だの言い出す滑稽さが面白すぎて面白すぎて

しかも俺の事を指して左翼リベラルだとか明後日の方向へ戦いを挑み始めるのが笑う

2019-02-01

anond:20190131205645

増田です。

韓国文化言語を学んで見ると面白いですよ!(政治問題は横に置いといて)

似ているところもあり、違うところもあり、そこがまた面白かったり。

来週は旧正月で久しぶりの大型連休なので、

今日は心なしか皆、解放的な表情でしたよ。

干支もあって、韓国ではイノシシではなくブタです。

ブタは富の象徴なので、街中にかわいいブタキャラクター広告があるので、なんだか新鮮。

日本ブタキャラクターってあんまりいない・・・気がする。



いくつかのブクマに回答します。

すみません、例がよくなかったですかね。

「あっ、(意外と)高い!この価格!」でした。

文字だとちょっとわかりにくかったです。

ま、実際の会話では抑揚や状況があるので..

勘違いする人はいないでしょう..

名前をつける時は、当て字をしているみたいです。

韓国語で意味や響きを考えて、

あとは辞書かなんかで調べて当て字、らしいです。


北朝鮮漢字は無いみたいですねぇ。

韓国からすれば、同じ言語なので、

何を言っているかはもちろんわかる。

でも北の訛りや独特の言葉はある、と言ってました。

まぁそりゃそうだよな、という感想です。元々一つの国だし。

日本で言う戒名みたいなものでは・・・

なんとなく意味はわかるけど、

読み方は良くわからないし、かといって

別に正確な読み方を知りたいわけでもない・・・

まぁ、名前なんだよな、ぐらい。

単語や文節の間に空白があるので、それでだいぶ読みやすいです。

오늘은 날씨가 좋습니다 (今日は天気が良いです)

慣れると、この空白を頼りに

名詞動詞主語、述語、さらに主部、述部が瞬時にわかるようになって

サクサク読めます



韓国料理も辛くて美味しいですよ~

増田のみんなも一度は来てみて!

2018-10-31

共感リベラル論理保守

韓国徴用工の個人賠償請求問題論理的に考えた場合は、「個人請求権消滅してないが、その請求先は韓国政府のみであり、日本対象とした請求日韓基本条約において最終的に終了している。これを反古にするとは、日韓基本条約の破棄に相当する行為等価とみなされてしかるべきである」以外の解答は出てこないはず、ではあるんだけど、リベラル方面論調は「かつて韓国人に負担を強いたことに対する被害者感情清算が済んでいない証左だ。個人賠償権は消失してないのだから日本はあえて韓国が納得するまで謝罪すべきである」というようなものが多い。

こうした、意味不明に思えるリベラル論調を分かりやす表現すると、被害者に対する共感や同情と怜悧に突き放す日本対応への反感のみがあって、いかにも情緒的な考え方が大事にされていて、正しさは重要ではない事が分かる。保守ネトウヨ界隈で、こうした「共感」と「正しさへの反発」は、受け入れられない。保守界隈は現実主義者自称する人が多いだけに、法的根拠客観的事実を筆頭にした、曖昧さを認めない冷たさがある。

様々なニュースについてるブコメの平均的な傾向として、共感リベラル論理保守って傾向は強い。もちろん、例外はあるでしょうが


保守リベラルもの道理が分からないバカと罵っても、感情が収まらないリベラル理屈には共感するはずがない。韓国人可愛そうと、韓国人は間違っている、の間に議論は成立しない。感情的な女性と、理性的男性との間で齟齬が起きたときの様なもので、理屈くそもない駄々こねで譲歩を引き出してきた韓国リベラルだけど、徴用問題では客観的根拠が明確なだけに決して日本の譲歩は引き出せないだろう。

個人としては他人共感できる事は好ましい事だけど、共感政治問題社会問題にまで延長してしまう事はどうなんだろうね。社会論理的であるほうが正常だ。

2018-09-25

anond:20180925211847

「なぜ男女の人数分布が偏るのか?」と質問してもいい。

 

昨今の、性関係政治問題を見ていて、初めの疑問点が湧いて来た次第だ。

疑問のままだと気持ち悪いので、何かしらの知見を探している。

anond:20180925204344

それは増田偏見だと思うので、そこから政治問題考察しても、偏見によるものになるだろうなあ、と思いました。

なので、事実に基づく考察をした方がいいと思うね。

2018-09-07

https://anond.hatelabo.jp/20180906165251

まず、保守主義(conservatism)って言葉意味イギリスアメリカ日本じゃそれぞれ違うし、アメリカ日本に限っても保守か否か=右派左派かという問題が、政治の場では実質共和党民主党かという問題に落としこまれアメリカと、与野党支持に落としこまれ日本では問題粒度が違ってる。

日本では左派でもどの政党を支持するかって問題存在してる。この辺は二大政党制と他党制(の中でも一党優位制)の違いにより生まれもの

さらには「左派」と「左翼」って厳密には全く異なる話で(って程度のことはWikipedia概要ページ読むだけでも簡単にわかる)、左派からって左翼ではないし、左翼とか右翼意味するところが共産主義国粋主義かってニュアンスが含まれるか含まれいかって話もある。そこでもってアメリカ日本では、政治論点がまったくずれてくる。

人種差別問題のあり方、性的マイノリティ立場女性蔑視問題。隣の国との政治問題移民の話の危機感もそう。そもそも論点の有無でいえば、銃規制の話は日本にはないし、在日中国朝鮮人の話はややこしいよね。そういったものが渾然一体となっているので、ある立場では左派的だけど、ある立場では保守的なんてことは容易にありうる。

まり、おまえが「定義問題」って言ってるその「定義」は真面目に語ろうとすると大学でも卒論書ける程度には複雑な問題なんですよ。そこをすっとばして「左派」とも「左翼」とも「リベラル」とも書かずに、俗な用法ではリベラルに対する揶揄ニュアンスすら含む「サヨク」って言葉を使う時点で、政治に対する知識かないか言葉の使い方に対するスタンスがあまりにも甘い。

政治話題で「わかりやすくするためになにかを雑にラベリングする」のって争いのもとにしかならないんですよ。この元増田みたいに。ポリティカルコレクトネスポリコレって略すだけで揶揄的かどうかみたいな話すら生まれ世界でそれやっちゃだめですよ。

ポリコレの抑圧性とそのバックラッシュって話題マジで重要だし真面目に語るべき問題なんだから、わざわざ増田自身が争いのためまいてどうするの。

あと「セカイにさよなら」は名曲

2018-07-13

[] 冷静さを失っている滝本弁護士

同僚の坂本弁護士オウム真理教に殺された滝本弁護士が、敵討ちのため、残党を解散させたい気持ちは分かるような気がします。

しかし、怒りで興奮しすぎて、冷静さを失ってますね?

 

他の関係者の動向

オウム真理教事件に携わってきた関係者たちは、死刑執行によって長年の裁判にやっと決着がついたと見ているのでしょう。

滝本弁護士は、裁判だけでなく、教団の解散をゴールと考えているので、死刑だけでは不十分と見ているのでしょう。

滝本弁護士と他の著名人温度差は、そこに起因しているのではないでしょうか?

現状、オウム問題で騒いでいるのは滝本弁護士だけで、他の著名人は動向を見守っています

 

事後対応問題

麻原の遺骨を散骨するなら、事後報告にしておけば、余計な手間を取らずに、スムーズに事が運べたはずです。

滝本弁護士は、記者会見を開いて大々的に散骨宣伝した後、信者に襲撃されるかもしれないので危険だ、国が支援して散骨すべきだ、と主張しています

江川紹子さんは、わざわざ荒波を立てる前に、密かに散骨を済ませた方が良かったのでは?と苦言を呈していました。

 

https://twitter.com/amneris84/status/1016995236797542402

事前に記者会見する意味がよく分からない →四女側「遺骨、太平洋に」=警備など国に支援要請―オウム松本死刑囚(時事通信) - goo ニュース

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-180711X380.html

 

https://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-180711X380.html

四女側「遺骨、太平洋に」=警備など国に支援要請―オウム松本死刑囚(時事通信)

「こんなに危なっかしいことを私と四女にさせるのか。助けてください」などと訴え、テロ対策の一環として国に支援を求めた。

 

四女が遺骨を受け取った後、密かに海へ散骨して、部外者に対しては保管場所秘密にしておけば済む話だったのでは?(保管場所太平洋の海底)

 

政府の介入

日本法律では、刑罰を受けた者は、それ以上の罪を問われることはありません。

麻原も死刑執行されたので、法律上は、これ以上罪を問うことができないのです。

その上で、さら散骨を国が実施すれば、単なる法律問題を超えて、宗教問題政治問題に発展する可能性があります

 

滝本弁護士が騒いで、散骨に国が介入すれば、下手すると政治問題に発展する要因を残すでしょう。

 

まだ6人の死刑囚が残っている中で、死刑執行以降のプロセス(遺骨の扱いなど)に国が介入すれば、恣意的だと批判されてしまます

このような混乱や遺恨を残さないためには、有識者などの第三者も交えて、関係者が今後の対応策について協議するべきでしょう。

 

オウム残党の解散

滝本弁護士希望は、オウム残党の解散です。

遺骨を散骨したぐらいで、残っている信者解散するとは考えにくいです。

(その程度で解散する連中なら、もっと前に解散していてもおかしくないのでは?)

 

オウム事件の関係者は、滝本弁護士支援して、円満解決を図れるように協力してください。

2018-07-12

ブサイクで性根の腐った女がネットでさ

単に男とか女とか以前にテメーが性根腐ってて忌み嫌われて当然のクリーチャーから嫌われてんだぞ、鏡で自分の顔見てみろよってだけの話を

フェミ気取ってポリコレ棒振り回して政治問題と叫べば主張が通るんだから、楽な話だよな

一層モテないと思うけどな

2018-07-06

twitterなら低能先生と同じようなやついっぱい居るよ

低能先生正義扱いしたい人いるみたいだけど実態はこれと一緒だよ

https://www.businessinsider.jp/post-170619

謝罪の上、削除しなければ法的措置とります」「 【お願い】【通報して下さい】 」など、ツイートを通じて何度も呼びかけてきたが、「 議員という立場でありながら一般人攻撃している」「 一般人恫喝する態度で疑惑さらに深まった 」「怖い」などと言い、逆に村上さんを「通報した」という投稿が溢れた。

デマの中心になっていたのは、政治問題を取り上げることで有名なアカウントだ。その後Twitterで何度もやり取りした結果、村上さんが中核派でないことを認め、デマ拡散したこと謝罪したそうだ。そして、そのアカウントは消えた。しかし、待っていたのは思いがけない事態だった。

「その人を支持する方々からアカウントが消えたのはお前のせいだ』『言論弾圧だ』『許さない』と言われ、さら攻撃されるようになりました。自分被害者だと思う人も多いようで……。政治家批判を含めて市民からさまざまな意見をうかがうのが仕事ですが、明らかなデマ誹謗中傷を受けることは違います。あまりにもひどい場合ブロックしていたのですが、それが火に油を注いだようで、『#村上さとこブロックチャレンジ』というタグで、私にブロックされるようにわざと中傷を繰り返す人が出てきたんです」

「何かあったとき=私が刺されるときだと今は思っています

たまたまはてなでは低能先生とどうレベル人間が少なかったから多対一でイジメに見えただけだよ。

twitterなら低能先生と同じようなやついっぱい居るよ

から、怪しい人間みかけてもあんまり挑発しないほうが良いよ。

2018-06-23

サッカーゴールパフォーマンスは派手すぎやしないか

タイトルの通り。

派手すぎやしないか

1番多い思いっきり走るやつ。

ターン制の野球ならわからんでもないけど、すぐまた走らさせるのに、そこで大量に消耗してどうすんの?

意図的になジェスチャー

ガッツポーズくらいならやるなとはいわないけど、思わず出ちゃったって域を超えてないか

それで政治問題とか、アホなの?

サポーター民度も低いし。

馬鹿憂さ晴らしにはちょうどいいんだろうけど、お行儀が悪いよね。

2018-06-17

増田文学賞の草案を考えてみた

増田文学100選( anond:20180617025544 )を読んでいて、そろそろ本当に増田文学賞とか創設されてもいいんじゃないだろうかと思い、ついつい草案を作ってしまったので晒してみる。

いま思いついたことを書いただけなので、「俺ならこうする」という対案を寄せてもらえると嬉しい。この草案通りじゃなくていいので本格的な、増田らしい「増田文学賞」を誰か実現してくれないかなあ。

目的

はてな匿名ダイアリー匿名性と日記というフォーマットによって生まれた「名乗るほどではない、あるいは名乗ることはできないが誰かに話したい感情体験、発想をウェブ上で共有し、称え合う文化」を守り、増田ますますの発展に寄与する。

方針

選考手順

部門案(全10部門)

その他ルール

懸念事項

2018年7月7日追記

今日みたらいつの間にかブコメがついていてびっくりした。自分ですら忘れていた。とりあえず言い出しっぺの法則ということで、実験的に今年前期の文学賞主催してみました。

[増田文学賞] 増田文学賞 2018前期 投票の呼びかけ

2018-01-21

anond:20180121035345

なるほど、政治問題でも毎回右翼左翼対立してるわけでもないんですね。

右翼左翼といつも睨み合いなイメージがありました。

2017-12-26

報道しない自由」は問題ではない

 昨今のマスコミ批判において、頻繁に取沙汰される問題の一つに「報道しない自由」がある。

 この語は「報道の自由」に引っかけた単語であるが、要するに「メディア自分たちの主義・主張にとって都合の悪いことは報道しない」というものである最近の例では、加計学園獣医学部新設をめぐる一連の報道の中で、マスメディア前川文部科学省事務次官国会発言ばかり取り上げ、加戸前愛媛県知事の発言はごく短い時間しか取り上げないか、あるいは存在すらしなかったかのように無視たことが問題視された。「放送法順守を求める視聴者の会」がテレビ報道の在り方について新聞意見広告を出した他、主に右派系のネットメディアでも頻繁に取り上げられていた。同様の批判安保法制共謀罪に関する報道でも行われた他、日常事象においても「犯罪報道において犯人報道関係者だったら追及が甘い」など、「報道しない自由」の事例は枚挙に暇がない。

 この問題に対しては「マスメディア自分たちの都合の悪いことを隠蔽せずに報道しろ」という旨の批判がなされることがあるが、私はそれは不可能だと思う。何故なら、媒体を問わず偏向しないメディアなど存在しないかである

 ある事象において報道がなされる際、メディアが割ける報道資源には限りがある。テレビであれば一つの番組の中で数十秒~数十分。特番を組んだとしてもせいぜい2時間程度だろう。新聞であれば紙面の数%~全面、マックスでも広告欄を除いた全ページであるイラク戦争開戦の際に、新聞がほぼ紙面の全てをイラク戦争に割いていたのは、非常に印象的であった。

 一方で、報道の元となる一次ソースは、膨大な量となる。行政機関が発行する資料では、少ない物でもA4で1枚、多い物なら数百枚にものぼる。これらの内容を、テレビ新聞で一字一句逃さず報道するのは不可能であろう。ネットであれば可能かもしれないが、そんなに大量の情報に全て目を通す人はそう多くはない。これが事件報道になれば、事件の経緯、加害者の背景、被害者の背景、関係者証言、その他諸々…「事件に関わる全ての情報」を挙げていけば、際限が無くなってしまう。

 そもそも全ての人が一次ソースを参照するのであれば、報道など不要である一次ソースかいつまんで分かりやす説明したり、内容を解説して理解やすくすることが、報道に求められることであろう。それがいわゆる「編集」と呼ばれる作業である

 そして、編集過程において、どう頑張っても排除される情報というのは生じるものである。その事象にあまり関係のない情報、専門的過ぎたり限定的過ぎたりするために掲載しない方が理解やすくなる情報などは、むしろ省いた方が視聴しやすくなる。また、編者の意見に会わない情報は、意識的無意識かに関わらず、省かれてしまうこともあるだろう。すなわち、一次ソースをそのまま掲載しない限り、テレビだろうが新聞だろうがネットだろうが偏向は必ず生じるものなのである掲示板書き込み編集した「まとめサイト」などはその典型例で、記事の主旨とは異なる書込みは省かれるし、管理人主義主張に反する書き込みも、もしかしたら排除されているかもしれない。いくらメディアが「公平公正」を標榜していたとしても、それを100%成し遂げることは、到底不可能なのである

 だから私は「報道しない自由自体は全てのメディアが持っているものだと思うし、それ自体批判することは的外れであると考えている。その批判は容易にブーメランになり得るからであるテレビにおいては放送法第4条を根拠公平性を求められるケースもあるが、放送法自体問題が山積みの法律であるため、早急な改正必要と言える(テレビ局人間が「倫理規範からセーフ!」とか言ってる時点で機能してない)。

 では、マスメディアの持つ本当の問題点とは何か。当たり前すぎて今更語るまでもないことかもしれないが、今一度整理したみたい。

単一方向メディアである

 ネットとの比較という意味で、最も顕著なのはこの点だろう。テレビ新聞などの既存メディアは、発信者と受信者が固定されており、受信者が発信者に対して同じ立場で発言することができない。テレビ総務省許可が無ければそもそも放送できないし、新聞なら発行すること自体は誰でも可能かもしれないが、一般人大手メディアと同じ量の情報を発信するのは、現実的ではない。

 一方でネット上は、基本的に誰でも平等に発言することができる。もちろん、発言の影響力は立場によって異なるが、例えばツイッター上で批判されたら同じくツイッター上で反論することも可能だし、ブログ意見に対して別のブログ自分で立ち上げて反論することも可能であるグーグルなどのポータルサイトやSNSの運営会社が強い影響力を持つことは否めないが、利用者はそれらのサービスが気に入らなければ、容易に他のサービスに切り替えられる。また、例えば国が法律によってネット上の情報発信規制したとしても、法の及ばない海外サーバーを利用することだってできる。ネット上には絶対的情報発信強者存在しないのだ。

 これは利用者にとって、単一方向メディアにはない大きな利点である。今までは情報発信マスメディアが独占していたが、現在では個人が自由に発信者になれるのである。その一方で憶測捏造に基づいた情報を発信すれば、簡単に批判を受けてしまうというリスクも負っている。これまで独占的な情報発信者としてその恩恵を最大限に受けて来た既存メディアにとっては、到底受け入れがたいことだろう。だが残念ながら、どんなに望んでも時代が遡ることはない。

情報談合日常的に行われている

 いわゆる「記者クラブ」に関しての問題点であるマスメディア記者ほとんどは業界団体で作る「記者クラブ」という組織に属している。記者クラブには、行政組織大企業記者会見に優先して参加でき、クラブに属さなフリーランス記者などはそもそも会見に参加すらできないことが多い。すなわち、日本ではマスメディアによって、ジャーナリストに対する言論弾圧が行われているのである

 また、記者クラブの中で、異なる報道機関記者同士が取材した内容を互いに確認し合っているという問題も指摘されている。取材メモの内容を他の記者と「答え合わせ」し、内容に漏れや間違いがないか確認しているという。これは関係者が著書などにおいて発言した内容であるため、事実か否かを確認する術を私は落ち合わせていないが、もし事実であるとすれば、報道機関としていかがなものかと思う。扱うのが情報だという点を除けば、他業種における「談合」と何ら変わりない。

 記者クラブ存在別にするとしても、報道内容が画一的であるという点は批判されるべきだろう。特にテレビ報道においてその傾向は顕著で、芸能人スキャンダル政治問題相撲界の不祥事、どの事象においても、全てのチャンネルにおいて、まるでコピーペーストのように同じ論調しか報じていない。ワイドショーだけならまだしも、ニュースにおいても同様である。そして、同業他社であるマスコミ各社の不祥事については、どの報道機関も一斉に口を閉ざすのである。これではマスコミ同士の相互チェックは全く機能せず、業界全体が腐敗してしまう。

 さらに、冒頭に挙げた前川氏にまつわる報道では、読売新聞が「前川氏が未成年が働いている出会い系バーに出入りしていた」ことを報じ、他のマスメディアから一斉に批判がなされた。全く意味不明である読売新聞報道の自由に基づいて報じただけであるし、元文科省役人が、任期中に児童買春を行っていた疑いがあるのだとすれば、報道すべき大問題であろう。マスメディア各社の中で前川氏に関する報道姿勢について合意がなされており、それを読売が「抜け駆け」したことに対して怒っているのであろうことは、想像に難くない。前川自身は(苦しい言い訳をしながらも)出会い系バーに出入りしたいたこ自体は認めており、読売報道内容は事実であった。事実報道たことに対して批判をするのであれば、日本のマスメディア各社は報道機関として終わっているとしか言いようがない。

情報品質が低い

 もはや誰がありがたがっているかよくわからない年中行事の一つとして、自由国民社という一出版社が数人の選考委員会を集めて勝手に決めている「新語・流行語大賞」というものがある。最近では野球業界以外では全く流行っていない言葉や、日本に対するヘイトスピーチに当たる言葉流行語として選び、物議を醸している同賞だが、先日発表された2017年流行語トップテンの中に「フェイクニュース」という言葉が選ばれた。その定義は、新語・流行語大賞ホームページ引用すれば、「ネット上でいかにもニュース然として流布される嘘やでっち上げ。」だそうだ。

 このように、マスメディアネット批判を行う際の常套手段として、「ネット上には嘘や質の低い情報が多く含まれている」という主張がある。「それに対して新聞テレビは、社内で十分に内容を確認検証しているから、正しい情報である」と言いたい訳であるが、ちゃんちゃらおかしいとしか言いようがない。

 ネット上の情報に嘘が多いというのは事実であるし、そんなことは普段ネットを利用している人であれば十分承知の上である。一部の情報弱者が、良く調べもせずにその情報鵜呑みにしたり、タイトルだけ見て記事の内容を読まずに早合点したりして、騙されている訳であるネットを使っていれば関連する情報をその場ですぐに参照することは容易だし、先述した通り間違った内容であれば他者が指摘することも容易である

 対して新聞テレビは、偏向捏造があっても、個人が指摘して正すことはできない。サンゴグリコアジトや、椿事件慰安婦問題などは、捏造が明るみに出たため、謝罪、訂正した例であるが、間違いを指摘されても訂正・謝罪していない例もいくらでも存在する。そもそも先に挙げた「フェイクニュース」という単語自体、元々トランプ大統領が言い出した言葉で、「テレビなどの既存メディア捏造」を指す言葉であるが、マスメディアはこれを「ネット発の捏造誤報」という意味に「捏造」しようとしているのである

 近年、「若者テレビ新聞離れ」を憂う声がメディアから上がっているが、若者に原因があるのではなく、自分たちに原因があることを理解しているのだろうか。メディアにとっての商品は「情報である。その商品品質が低ければ、顧客が離れるのは当たり前だ。提供する料理がマズい店は、客足が遠のくのと同じである。これまでは情報のもの大手メディアにより独占されていたが、現在ネットの出現によってその独占状態も瓦解してしまった。既存メディアいくらネット情報玉石混淆だ!」と叫んでも、石しか扱っていない既存メディアは一笑に付されて終わりである

 徒然と書き殴ってしまったが、ひとまずここまでにしたい。他にも、視聴者が直接の顧客ではないこととか、テレビ局国民資源である電波を独占していることとか、新聞社企業買収から守られていることとか、メディア自体権力化していることとか、いろいろと問題はあるが、ともかく「既存メディアネットよりも優れている」というのはまやかししかない。「ネット情報ばかりでは偏る」という意見もあるが、それはテレビ新聞でも同じことであるメディア媒体わず、一つの報道だけを鵜呑みにせずに、様々な情報を加味して判断すべきなのだ。要は個人のメディアリテラシー問題しかないのである

 また、単一メディア情報だけを信じてしまう人の特徴として、「自分判断することを放棄している」という点が挙げられる。そういう人ほど誤報捏造報道があった時に、「騙された!」と叫ぶのである。もちろん、捏造したり、ちゃんと確認をせずに報道したりするメディアは悪であり、糾弾されなければならない。しか本来は、何が事実で何が嘘かは、情報受け手個人個人が、自分責任において判断しなければならない。それができない人間が「情報弱者」と呼ばれるのである

 メディアはその媒体を問わずに「報道しない自由」を有している。だからこそ受け手偏向誤報捏造に踊らされないように、一人一人がメディアリテラシーを身に着けることが重要なのではないだろうか。

2017-09-13

インターネット左翼高山直人一考

はじめに

 ここでは、インターネット左翼である高山直人(俗称鉄道おじさん(greatchina2))について、とりあげる。高山直人は、役人であった事がある、にわか勝ち組である。勿論、あっさり転職している。くわえて、元ネット右翼でもあり、左翼OBでもある。

 元々は、フリーライターであった。ただ、その内容も糖質オンパレードであったため、すぐに売れなくなった。その証拠に、ネットでしらべてみれば、緯度おじさんと同じように、炎上する話題が偏っている。それだけ、内容自体が狂っているのだ。

2.役人人生

1)役人になるきっか

高山は、役人になったのは、大学時代就職活動の停滞が契機だったと記憶している。なんでも、家畜根性に興奮を覚えたようだ。おそらく態度は、保守的かつ革新性なし、知的指数の欠片もなし、といったブラック企業社畜的なものであっただろう。

 2)役人への道

 役人を目指すために予備校に通っていた。無理もない。役人は知力がものをいう職業であるため、周囲から圧力もあったのだろう。

 そして、さらに呆れることに、予備校にすべりこんだ挙句、月謝を校長が友人の父親であるというコネを最大限利用して、タダ同然にしてもらって入学した。どのような予備校かは、ネット調査してみたが、情報がない。

 最悪なことに、公務員内定した後は、あの友人をポイ捨てである。まさに、異性を使い捨てる醜い奴らであろう。交際していた友人を、散々「絞り上げた」挙句、飽きたのでポイ捨て、まさにパターン的行動だ。

 3)妄想

 役人生活の末期にあたる2012年には、左翼ネタ消費なる代物に走っている。今では、そんなものをしているのは、若者野蛮人糖質の豚連中、池沼連中、それに騙された健常者ぐらいである。

はっきり言っておこう。ネタ消費は、ただのシニシズムであり、左翼をあざ笑い、時に金をボッタ食うものである

加えて、ネトウヨパヨクも加わって書いている「政治ネタ消費空間」では、感情に走った内容を商業化している。そのため、こういった書籍などのアマゾンでの評価は、最低の星1つである

3.冴えない現在

1)フリーライター

 長い間、フリーライター仕事をしていたようだ。しかし、無責任まりない執筆を繰り返し、遂には臨時で出てくるまでに落ちぶれている。その際、必ずといって良いほど、ワンパターン発言を忘れていない。

 

2)売名行為

 北朝鮮ミサイル発射とき朝鮮総連に対する郵便FAX突撃をやっていた。しかも、これをネットで見たのだが、内容の中には、主体思想に対する批判的な言葉が並んでいた。ネットユーザーが、「ミサイル抗議文ならなぜ、政治批判必要なのか?」と、瞬妙なツッコミを入れていたのを思い出した。

 あとで、分かったことだが、「ネット右翼を装った行動」だった。しかも、日頃から情報通信は、携帯電話電子通信で済ますという生活をしている。これでは、突撃意味がない。何を目的に、右翼に装い、迷惑を掛けてまで、このようなパフォーマンスをするのか?ただ単に、目立ちたいだけである。すでに、勝ち組仕事がなくなっていただけでなく、裏方の仕事もなくなっていたのである

3)恥外聞なし

 自分常識がなっていないのを、社会のせいにしている。しかも、車社会がらみのいじめによる怒りに任せてドライバーの自宅にまで出かけ、「自分弱者だ。これを、世間公表されたたいか?」と脅迫している。

 自らの立場悪用して、他人圧力をかける。にわか勝ち組になるまでのステップを、このように悪用する人物が、反車社会を叫んでいる。このときは、良識市民側にあり、あっさり論破されている。

4)資本主義片棒担ぎ

 高山直人は、資本主義片棒担ぎを、トロールとして率先してやっている。観光列車を見たときには、「日本鉄道経済的にも成熟している」、と掲示板に書いている。その際、不自然掲示板が荒れていたり、鉄道会社への暴言があったことを書いているが、それについては考察なしである

 大阪に行って、鉄道が、地域最大の利権となっていることに触れている。このとき、「東京みたい」と、左翼とは思えないような感想掲示板に書き込んでいる。

 日本には、真の公共交通など存在しない。そのようなところで、公共精神をどうして主張しないのか?と聞いてみたいものである

4.おわりに

 高山直人は、インターネット左翼、文筆業を標榜する反ナショナリストである。ただし、本気でなく、自己顕示のため、売名行為のためにやっているだけである。文筆業やこれまでの仕事自体自己顕示の道具でしかなかった。でなければ、ミサイル発射に便乗した悪ふざけをやってみせたり、政治問題ネタ消費したりしない。

 今日路上には出てこないようだが、しかしよく似た代物が、遠くて近い世界から出てきている。反天連や集スト云々系の電波左翼や、糖質ネトウヨである。前者のほうは、デモ行進で「革命」「意味不明被害」を訴えたそうだが、常識がないというべきである

2017-08-30

https://anond.hatelabo.jp/20170830185607

そりゃわかってるよ

ブッシュとかもそうだし、韓国もよくやってるしな

そういう定番はもちろんわかってる

でも俺が問題にしているのはどうやって自分家族を守るかって話だけであって、自分の力が及ばない政治問題を語って脅威を黙殺して満足できるほど、現実起きていることに夢は見ていないってだけなんだよ

警報システム家族の命の関わる話だから

まあ、増田ミサイル直撃する確率はほぼゼロからいいんじゃない

2017-08-27

私的財産に課税すれば景気は回復する

中国みればわかるじゃん。

私腹を肥やしたら当局に目をつけられるからって、みんな投資に回してさ。

経済の連中はみんなそういいたいけど、私的所有権政治問題から黙ってるんだろ?

2017-08-11

慰安婦問題の本当の罪

日本軍組織的拉致監禁強姦虐殺してたってのは問題外なんだけど

軍は慰安所海外戦地拡散されるのを認めてたのは間違いない

というか積極的に広めてたと言っていい、この点は間違いなく世界でも特殊な部分

んで慰安所に限らずなんだが、当時そういうとこで働く女は借金で売られたりってケースが多かったし

産業は今よりも病気とかのリスクが高かった

そう考えると本当はもっと映画ドラマなんかでも取り上げられていい存在だと思うんだよ

それがなんか政治的に敏感なジャンルになっておおっぴらに描けなくなってしまってる感がある

というか兵士が死を目の前にした時何をしたいかなんて明らかだし、世界中変わらないのはパールハーバーを見たってわかる

それを日本場合政治問題で描きにくくなってしまってるのがどうも納得がいかない

正直、戦地に赴く兵士とセットでありマストで描かなきゃいけないことだろうに

そういう意味でも慰安婦問題ってのは罪が深い

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん