はてなキーワード: さいことは
最近のラノベ(オタクコンテンツ)がどうにも気持ち悪くて受け入れられない
〈追記①〉
タイトルに『気持ち悪い』って書いてるようにただの個人的主観と愚痴です偏見にまみれてます
ラノベ好きな方はこんな匿名サイトに書く奴の意見なんて気にしないで好きでいてくださいこんな日記読まなくて良いよ帰って!!
どこかに発散したくてぶつけたくてtwitterみたいな文字制限なく匿名でぶちまけられる場を見つけたから夜中に勢いで書いた文章です
(例に出すタイトルは既刊のラノベタイトルやなろうサイトのタイトルからひっぱってきたり言葉変えたりしたもの)
いや欲望出しすぎ
「何故か」って所に「自分は何も努力していないのにありのまま生まれたままの自分を愛してもらいたい」という欲望が出ている
そして両想いとかではなく一方的に溺愛されることを望んでいる、欲望を出しすぎ
『手遅れです』とか『もう遅いです』とかよく見る
この力を使って今まで見下してきた奴等を見返してやる!!みたいな話?知らんけど
もしタイトル通りならオタクの願望というかご都合主義が滲み出ていて見ていて辛い、恥ずかしい
転生して前世の知識を使って無双とか、後から秘められた力が発現するとか
例1でもそうだけどオタク、なんの努力もしないまま周りの環境が突然変わって自分が認められることに夢を抱きすぎていて辛い
自分は何もしていないのに突然自分にとって夢みたいな世界望みがち
そんで『ハア、、また面倒ごとに巻き込まれちったよやれやれ、、、』みたいな事言いがち
美少女JKがおっさんサラリーマンを誘惑することなんて現実世界では1000000%ない
ミニスカ巨乳美少女JKがこちらに笑顔を向けていたり、熱い視線を送っていたり
男性の手や肩だけ描かれていて、そこにヒロインが手を差し出したり胸を押し付けたりしているものもあったよ、もうギャルゲーのスチルと何が違うのかわからないよ
女性向け作品の場合はイケメン王子に背後から抱きしめられている美少女(主人公)、イケメン王子に迫られて(?)困りながらも頬を赤らめている美少女(主人公)、イケメン王子からの膝抱っこ、お姫様抱っこ、壁ドン、
こんな感じの欲望丸出しのイラストに①で例に出したような欲望丸出しの文章(タイトル)が載っているの、耐えられない
(実話)
ラノベなんて本屋でもラノベコーナーに行かなきゃ見えないし見なきゃいいだけの話だけど一部の人間とか制作、販売側が勘違いしているせいで無差別に簡単に見られるようになってしまっているの本当に良くないし
大声で世間に向けてこれが好きです!!って言えるジャンルではないと思うんだ欲望系ラノベって
①の例3で言うとタイトル見ただけでおっさんとJKのラブコメだってことも、タイトルにある『誘惑』の文字、表紙イラストから男性向けの娯楽コンテンツだってこともわかる、こんなの一般人に紹介したら
って言うようなもん
こんなこと言われたら正直気持ち悪いだろうが
リアルと現実の区別もついてるけど『男性』っていう記号だけで見るとリアルも現実も共通してるから、同じ記号(男性)をもつリアルの存在にそれを知られるのは申し訳ないというか、恥ずかしいというか、いたたまれない
あとBLが好きだって事が『創作の中で男性を好き勝手に使って楽しんでいること』だって自覚しているから男性に気軽に言えない
男性も同じだと思っていたけど違うんだろうか
勘違い同僚は違うみたいだったけども
某お漏らし漫画の書店用掲示物とか、某巨乳漫画の新聞広告とか、フェミ界隈からの発言もあって目立っているのかもしれないけど男性の欲望、公共の場に出てきすぎ、しかも過激なやつばっか
エロ娯楽はよほどマニアックじゃなきゃ性別をコンテンツにしてるしその性別はリアル世界にも存在してるんだからそこをもっと理解しろオタク
とりあえず欲望系ラノベはこれ以上公共の場に進出しないで欲しいし
同僚の性癖なんてまじで知りたくない
〈追記②〉
アニメ全然見ない子もいるような中で際どいタイトルと画像送ってきてたからやめろや!!って怒りでこの愚痴を書いた
同僚を批判したいだけ
勧められたのがBLだったらBLで腐女子が満たそうとしている欲望の気色悪さと男性や同性愛者の人が感じるだろう嫌悪感について①と②に書いたさ
①と②を踏まえた上で、③の事実についての気持ち悪さがより鮮明になるかと思って
これにはお色気シーンがあるラノベやアニメや漫画を他人に平気で勧める、同僚みたいな人間、平気で公共の広告に使う出版業界、表現の自由だ!ってわめくオタクを含めている気持ちで書いてます
BLだってTLだってショタだってロリだって男の娘だって含まれてるから!
男女の争いをしたいわけじゃないんだ!
現実にある記号を好き勝手使って欲望満たしてる時点で一般からは歓迎される内容じゃないぞ!って
同僚だけを批判したいんじゃなくて最近の界隈全体的にやばいぞ!キモイぞ!実際にあった例を使うとラノベのここ!みたいな感じ
でも同僚への怒りでラノベに対するあたりが強くなってしまったとは思う
けど日記だし個人の考えだしラノベのタイトルがキモいと思うのは変わらない
最近の話じゃない
嫌なら放っておけ
→ラノベあんまり知らないんだけど、①②が昔から変わってないならラノベ詳しくない自分に広まってるって意味で③が特に最近やばいと思う
私は40歳、女。これまでの人生、いつもモテモテで来た。若い頃から男には困ったことなんて一度もなく、むしろ選び放題だった。デートの誘いも山ほどあって、気に入らない男なんて一瞬で切り捨てることができた。結婚?そんな面倒くさいことする必要なんて全然なかった。仕事も順調、趣味も豊富、友達もたくさんいて、毎日が楽しくて仕方なかったから。
ところが最近、周りの友達が次々と結婚して、子供を持ち始めた。SNSは子供や家族の幸せそうな写真で溢れかえってるし、休日に一緒に過ごす友達も減ってきた。そんな中、一人で過ごす時間が増え、家の中が静かで寂しいって感じるようになった。子供の笑い声や家族の温もりが欲しいと思い始めたんだ。
そこで仕方なく婚活を始めることにした。今までは「いつかいい男が現れるだろう」って思ってたけど、40歳を過ぎてそうも言ってられなくなった。子供を持つためには時間が限られているって現実を突きつけられ、真剣に結婚相手を探し始めたわけ。
でも、ここで驚くべき現実に直面した。婚活パーティーやマッチングアプリを利用してみたものの、出会う男たちはどれもこれもゴミばかり。見た目や収入だけでなく、性格や価値観までもが私の期待を遥かに下回るものばかりだった。
例えば、一人の男は年収が高くて見た目も悪くなかったけど、話してみると自己中心的で、相手の話を聞く耳も持ってない。他の男は優しくて話も面白かったけど、生活態度がだらしなくて、結婚後の生活が想像できないようなタイプ。まるで日本の男全体が劣化してるように感じた。
特に思い出すのは、20代のころの韓国旅行。韓国の男性に熱烈にエスコートされた経験がある。彼らは細やかな気配りと情熱で、本当に素晴らしいデートを提供してくれた。例えば、レストランの予約からタクシーの手配まで、すべて完璧だった。それに比べて日本の男はどうだろう?気が利かなくて、デートプランも適当で、なんだかすべてが中途半端。そんな彼らを見てると、本当に日本の男はクソだと思わずにはいられない。
正直、日本の男はクソだと思った。もちろん、全ての男がそうだとは言わないけど、私が出会った男たちは本当にひどかった。こんな状況でどうやって結婚なんて考えられる?結婚したいと思う女に対して、あまりにも酷い仕打ちだよ。
私の期待を裏切り続ける日本の男たちに対して、怒りを覚える。それでも、私は諦めるわけにはいかないかもしれないけど、彼らに対する不信感は消えない。
この年齢で婚活を始めるって、確かに遅いかもしれないけど、遅すぎるとは思いたくない。結婚は面倒くさいって思ってたけど、今ならその価値がわかる。家族という存在が、これからの人生を豊かにしてくれるって信じてる。
同じような悩みを持つ女がいたら、ぜひ声をかけてほしい。一緒に婚活を頑張ろう。日本の男に対する不満を共有し、互いに励まし合いながら、素敵なパートナーと出会うための努力を続けよう。でも、正直言って、本当に婚活はクソだわ。
めんどくさいこと苦しいことがたくさんだけど報酬が子供がかわいいしかない
子供のかわいさで乗り越える
自分が産んだ子供が全員小学生に上がったお母さんは「人生が楽しい!」って感じでケラケラ笑ってる
頭が悪い親でも昔はむちゃくちゃが許されたからあたおかでも育児やってたんだよ
今の親はね、体罰NG、配偶者の愚痴を子供に言うのNG、お兄ちゃんorお姉ちゃんなんだから我慢しなさいNG、未就学児のお留守番NG、ヤングケアラー禁止
昔の親は子供が親の気に入らないことやれば拳で殴ればよかったし、きょうだいゲンカが起きれば「上の子が我慢しなさい」で解決できてた(できてねえ!)し、子供が2、3歳とかでも子供だけで外で遊ばせていたよ
これはあくまで脳の中身の問題であって、頭蓋骨の大きさがどうでも変わらないのかもしれないが
でも単純に考えたら比例しそうに思えるよね
「安室ちゃんの頭は握り拳くらいしかない」「マイクと変わらない小ささ」「おにぎりくらいしかない」
顔が小さい(頭が小さい)=美しい、優れている、が当たり前になっている風潮が
本当に違和感
いつの頃からか言われるようになった小顔至上主義って、脳の容積を下げて日本人の頭を悪くするための陰謀なんじゃないのかって思ってしまう
破壊的で反社会的な行動を繰り返す若者は脳が小さいことが研究で判明
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20240719-youth-conduct-disorder-brain-structure/
なんというか、元増田はなかなかすごいなとは思った。
説教くさいことを言うなれば、結婚って双方向だからな、ギブアンドテイクどころか、ギブギブ、さらにギブしても別に構わない、
寧ろそれが嬉しいみたいに思えないとできないことだとは思う。
その歳で結婚をする人たちは大抵子供を期待すると思うけれど、子供なんてギブしかないからな。
そのレベルに達していない人が結婚なんておこがましいと思うけどな。
0日婚の話をよく聞くから自分もやってみたとか、大人がやることじゃないな。
ギブしかないと言っておいてなんだが、多少は相手からうち返してくるところがないとしんどいものもあると思うんだな。
多分、元増田は惚れた弱みに付け込んで結婚してやったんだからという意識ばかりで、
相手をおもんばかり、相手に愛情を打ち返すってことはしてこなかったんだろうな。
別に相手のDVを理由に離婚に持ち込んだらいいと思うけれど、増田の性格を変えない限り何度繰り返しても同じ結果な予感しかしない。
https://toyokeizai.net/articles/-/774575
1回性の事象に分析なんてしてもしょうがないけど 適宜WIKIPEDIA参照しながら
1.知名度
a.少年ジャンプ効果 2012年2月20日 - 2020年7月20日 全45巻 全402話
b.テレビアニメ効果 第1期: 2014年4月6日 - 9月21日
85話くらい地上波で放送された模様。 放送時刻に関してはよくわからなかったが深夜アニメだったようだ。
コナンが勝ったのは当然として、SPYFAMILYが勝てなかったのは仕方がない(かもしれない)。
2.特典商法
2024年2月16日公開より前に、すでに3カ月先の5月までの、週替わり(2週替わり?)の種々の特典を配布することが公知されていた(内容は順次公表)。
製作委員会のロングランへの自信がうかがえる。7月現在も上映している映画館があるが、特典がどうなっているかは不明。
最初週の特典はコレクターズアイテム感の高い、ジャンプコミックスの判型の情報誌。描きおろし番外編含む。
これはONEPIECE、呪術廻戦などでも行われていた。集英社IPの強み。
豪華めの特典と言えば新海誠だが、予算で負ける映画の特典はフィルムやミニ色紙など、低予算なもの(もらっても大してうれしくない)が多い。
描きおろし番外編特典は京アニ作品でもヴァイオレット・エヴァーガーデンやユーフォニアムでおこなわれていたが、短編小説。
アニメ見に来る層のうち、エヴァーやユーフォの原作小説を嗜んでいる人の割合が、ハイキューの原作まんがのそれと比べて小さいことは想像に難くない。
3.アニメの出来と題材
・先行するアニメ、Production I.G.でデキがよかった。男性キャラクターが多いジャンプまんが、男性声優の多いジャンプアニメであり、所謂ジャンプは男子の漫画雑誌なのか女子が支えているのか問題に抵触するわけだが、SLAM DUNKなどと同様、男子にも比較的抵抗なく受け入れられた模様。上澄みというか沈殿というか、7月になってまで見ている層は女性が多そうではある。
原作で言うと33 - 37巻の1試合まるごと再現で、全45巻中のクライマックスと言っても過言ではない。THE FIRST SLAMDUNKの山王戦みたいなものだ。それ以前の32巻分をテレビ1~4期でやったのは、尺の調節の意味があるのではとさえ思える。(42-45巻はガラっと登場キャラクターや話が変わる)。
相手キャラクターも初登場4巻からの因縁の決着編であり、文字通り満を持してこの題材を劇場版にぶつけたということになる。
(この長い射程の伏線は、連載当初ヤンキー漫画になっていった可能性を秘めていたSLAM DUNKとの大きな違いだろう。余談)
その点未完なのでアニオリエピソードを作らなくてはいけなかった(いけない) SPY FAMILYや ヒロアカとは土俵が違ったことになる。
フランスも18個くらいの地域圏というのがありいろんな党の党員や副代表やらが知事をやっているらしい
もちろん、国と比べたら地方の裁量は少ないとは思うが、国の与党になれなくてもトップに立ち政治(立法、行政)を回す経験ができる場所がある
海外では政権交代がよく起きるらしいが、政治を回したことのない実績ゼロの野党をある日突然選んでいるわけではなく地方で政治を現役で回しているという実績を持っているから国民も野党に票を入れられるのだと思う
期待とか与党が嫌いとかフワッとしたことだけでなく、ちゃんと地に足ついた実績もあるから政権交代が起きているのだと思う
一方日本の場合、おそらく諸外国と比べ更に少ない裁量で議会が運営され、行政(知事)に至っては党のイメージがつくと票が取れないとかいう理由で無所属の政治家だらけだ
そんな野党が実績を積めない(積まない)状況で政権交代なんて可能だろうか
実績もない党をトップに据えるなんて国民からしたらチャレンジングにもほどがあり、無鉄砲と言ってもいいかもしれない
むしろこんな状況で良く昔民主党が勝ったと思う(自民の時に政権のそこそこのポジションにいた人が在籍していたから選べたというのはあるかもしれない)
地方の裁量を増やしたりするのは難しいと思うのですぐできることではないだろう
ただ、「選挙に勝てない」という理由だけで党として知事を出さないのはちょっとへなちょこ過ぎないか
維新みたいに党に在籍した上で知事になることだって今の時代できるのではないか
そうやって党としての実績を積めない状況を自ら作り出しておいて「日本は国民がアレだから政権交代が起きない」とか「悪夢の民主党政権というレッテルがー」とかいうのやめて欲しい
積めるところから実績積めよ
昔の大阪の偉人が「小さいことからコツコツと」って言ってたじゃないか
小さな実績を積み上げている維新が政権取れるかどうかはわからないが、地に足つけた与党じゃない政党を待ち望んでいる人たちは多いと思う
特に立民にはそのコツコツを期待している国民は多いのではなかろうか
蓮舫の件は選挙後に連合のおばさんに即会いに行ったりしているところから陰謀めいたことを俺の陰謀脳が感じているのでそういう戦いじゃなかったのかもしれないが、他の知事選で立民の〇〇を出馬させて立民として地方の政治(行政)から地道に実績を積んで欲しい
普段はROM専で、SNSでリアルタイムに反応をもらうことに不慣れでつい舞い上がってしまい、更新ボタンを押す手が止まらなくなってしまった。
また、フェイクは入れまくっていたけれど、身バレするのがホッテントリに入って注目されるようになってから怖くなった。
自分の精神衛生の悪化を感じたので、勢いで消した。私にはSNS上でオープンな発信者になるのは早かったみたいだ。
だけど、どうしてもお礼を言いたくてのこのことまた出てきてしまった。
6月11日現在における今年度の寄付総額は約130万円、寄付件数は79件。
7月13日現在では総額305万3千円、件数は149件! 倍増! すごい!!
自分の投稿がどれだけ貢献したかはわからないけれど、寄付してくれた方々に対して厚く御礼を申し上げます。本当にありがとう。
https://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt83?pg=400&page=1
読んでみると、過去に授業料免除を受けていたという人が恩返しとして寄付しているのが結構多いのが分かる。
https://utf.u-tokyo.ac.jp/project/pjt83?pg=400&page=1#project-tab03
あとは3つおまけ。
まず大学側の要因として挙げられるのが次の2つ。
私も今回調べるまで、自分の研究科以外の寄付基金の存在を知らなかった。修学支援基金も含めて。自分もお世話になってたのにね……。
OB・OG向けにたまに郵送するニュースレターという形でOB・OGへのアウトリーチする基盤はある。
現役の学生からお金を搾り取ろうとする前に、OB・OGへの寄付の働きかけを強化する手段はあるんじゃないのかな。
関連して第2に、学部・研究科ごとの独立性が高くて、「東京大学」としての寄付の呼びかけに失敗している。
夫は別の学部・研究科の出身なので、ニュースレターを私の出身のところと比較できるのだが、どちらも自分たちのところの研究のための基金の情報しか載っていない。
ふるさと納税における各自治体みたいに、寄付金を巡って本部と各研究科が競争しているような状態なのかもしれない。
あるいは、授業料免除のような学生全体に関わる経済的困難層向けの修学支援は東京大学の本部としての活動になる一方で、OB・OG向けのアラムナイ活動は学部・研究科の所管になっているように見えるから、そこで齟齬があるのかもしれない。
他方で、卒業生側に目を向けると、卒業生には寄付をするインセンティブがない。
寄付をすることに対して、アイデンティティ上の満足や実利など自分のためになる何かがなければならない。
多くの東大生OB・OGには、寄付に対するそうした対価は存在しないと思う。
アメリカの有名大学には寄付による入学枠がある。寄付することが、そのまま自分の子どもの利益に繋がる。
賛否はあると思うけど、その寄付金を使って貧乏人の子どもが入れるようになるならば、うまくできた制度設計だと思う。
でも、これは私立大学だからできることだろうし、東大でそんな制度が採用されるとはとても思えない。
※補足:ハーバード大学やスタンフォード大学などのアメリカの有名大学のほとんどは私立大学。
でも、はてなーは公共心が高くて、公共性への貢献からアイデンティティ上の満足を得られるであろうから、皆さんからの寄付には勝手に期待している。
②なぜ親と折り合いの悪い層にこだわるのか
これは、実際にそういう人を知っているから。金銭面で決定的に仲違いしたから。その人は大学からも去ってしまったから。
大学院に行きたいと言っていたけれど、結局コンサルに就職した。私が知っている中でもかなり天才と呼んでよいほどの頭の人だったのに、ものすごくおもしろい研究をしたはずだったのに、本当にもったいない。
セクシャルマイノリティーの立場から授業料値上げについて書いていた学生のnoteを読む限り、最近でもこの問題が解決してなさそうで非常に残念だ。
私の場合、分かりやすい経済的困難層だったことと、進学には反対したけどなぜか書類の準備には協力的だった親がいたことはすごく運がよかった。
親との折り合いが悪くて授業料免除制度からこぼれ落ちてしまうような学生をどう救うかの問題が解決しない限り、いくら支援制度の充実を掲げたとしても、学生の自助努力の水準を上げる授業料の値上げは行うべきではない。
③最後に。自分のこれまでを褒めてもらえたことはうれしかった。その一方で、危うさも感じた。
やっぱりみんな学力によるメリトクラシー(能力主義)にとらわれすぎだと思う。
特定の能力を持っている人はそれにふさわしい場所に行けるべきという考え、あるいはそれが実現された社会は、最終的にはその能力を持たない人を苦しめることにもなりうる。
学力という一つの能力のみによる純粋な選別装置として大学を機能させることと、社会全体の平等は別の話。
能力によって個人レベルでの格差を乗り越えることができたとしても、社会全体の格差は残り続ける。
世代間の社会的流動性が高ければそれはそれで問題ないのかもしれないけれど、それでもやっぱりいま・この世代において個人レベルで「負ける」人は発生する。
特定の能力による勝ち負けの発生自体をなくさないと東大ヘイトも負け組ヘイトもなくならないんじゃないか。
もちろん個々の能力ごとに勝ち負けが発生するのは避けられないけど、いろんな人のいろんな能力が尊厳をもって扱われて、トータルでみたら引き分けだとみんなが感じられるような社会になってほしいと心から思う。
だから繰り返しの主張になるけど、大学生への経済的支援だけではなく、若者向けの支援も、かつて若者だった人たち向けの支援もやるべきというのが私の立場。
「東大生は社会的に有用だから他を差し置いて特に支援されるべき」ではない。
個々人が寄付という形でその思いを表明するのは、個人の善の構想の中にある自由な選択。
でも、公的に税金を使ってやるべきような正義の話なのかは分からない。
それに、社会的に有用になることを東大生に押し付けることも適当ではないと思う。
社会貢献のためにみんな働いているのか? ジョブズは社会貢献のためにiPhoneを作ったのか?
そうではないだろう。
人々が自由にその能力を発揮して、自分の何らかの価値のために働いて、それが結果的に社会の役に立つ。それが一番健全。
最初から社会のためになんて言ってるやつはうさんくさい。個人の感想だけど。
この投稿以降は再び社会の片隅でひっそりこっそり生きる生活に戻ります。
誤字脱字は直すけど、それは何卒ご容赦を。
勝ち負けとか小さいことで考えてない
選挙に勝たないでじゃあ何を考えてるの?売名かな?そもそも勝ち負けなんて誰も言ってないのにいきなり何をいいだした?
何を煽ってるの?3位以下というのが大方の予想であって2位は健闘というのが一般的な見方だけど。何いきなり刺さってるの?勝ち負けとか小さいことで考えてないんじゃないの?
いや都知事の勝ち負けに拘らずすぐに国政の話してるんだから普通に考えれば踏み台と取られるのは当たり前だけど。刺さりまくっちゃって相手を下衆よばわりって5ちゃんねるのレスバかな?
だからシャレにならないよねって言われてるんだよね?違う理由を言わないと
「今後」も日時を指定しないと通じない人ともはやまともに話できないじゃん
はあ?拘ってないの?別になんでもいいの?
結局都知事はどうでもよくて売名であって次に国政なり出るつもりなんじゃないの?自分も政治屋じゃないの?という質問だが。お目目パチパチで逆ギレでは、実際自分が政治屋だから「私はここがこう違う」と言えないように見えてしまう
これがなぜ2位とれた