「お土産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: お土産とは

2023-11-20

anond:20231120095215

たことないパッケージでも海外旅行お土産とか言われたら食べちゃいそうだ……

と言うかお土産チョコとかクッキーとか今まで普通に食べてたし

2023-11-18

anond:20231118223332

チーズケーキかな。

駅ナカの週替りで店舗が入れ替わるスイーツの店でしばしばお土産を買って帰るんだけど、やっぱり当たり外れがある。

でもこれまでチーズケーキを買って帰って、ああハズレだったなあ、と思ったことがない。

他は結構ある。

見た目だけ美味しいそうなフルーツタルトだとか、どうやったらみたらし団子をこんなに駄目に出来るの?みたいなやつとか。

チーズケーキはそれがない。

どこのものでもそれなりに美味しい。

好みの問題なのかもしれないけど家人意見も一致してる。

2023-11-17

anond:20230515230314

国によるのでは。

自分仕事で関わっていた範囲でも、お土産不要の国、家族の分までお土産を渡す国、部下の分まで渡す国、等々という感じだった。

2023-11-15

とにかくお金を出したがらない妹。

 

妹は、とにかくお金を出したがらない。

リカンで何かかったときも「ちょうだい」と言うとまず嫌な顔をする。

 

自分のためには出すけど、他人お金を「払う」という行為をするときは本当にイヤそうにしている。他人って言っても、私は血を分けたたった一人の兄弟ですけどね。

 

貧乏な家で育ったからかな?って思わなくはないけど、自分の買い物とかはサクッと高いモノ買ってカード切ったりしてる。

で、「人のため」にお金を出すのをとにかく避けようとする。親戚の家のお土産とか、自分はまったく欲しくない冠婚葬祭グッズとか、あとなんだろう、親への労いの品とか?自分が食べたいからっていいところのシュークリーム買うけど、ほぼほぼ一人分しか買わないって感じ。

 

お土産だよ〜」って家でみんなで食べよう〜みたいなのがないんだよね。いや、そういうのが必ず欲しいわけじゃないんだけど。

 

親戚のお土産とか立ち寄った土産屋でいつも「私が食べる分」だけ買って、お土産代は「あなたたちが買いたいからでしょ、私は知らない」みたいな感じでいつまでたっても1円も出さない。だからもう毎回毎回、説教を続けたらようやく「私も出すよ」と言うようになった。

まあこれは単純に「あまりに財布の紐を締めていると親戚から自分の評判が得られない&姉の評判ばかりが上がっていく」という焦りもあったようだけど。

そらそうだろ。何でもかんでも買い与えるのはよくないが、お土産やモノを買っていけば大半の場合「ありがとう」コミュニケーションが生まれ自然関係性も構築されていくもんだ。

 

実家に住んでいたとき仕事帰りにコンビニで買い食いしたからあげくんみたいなのを「これ今日晩ご飯として買ったから食費ちょうだい(私は食費を数万実家に入れてるので)」とか親に言ってたらしいし。おかしいだろ。

 

ゲーム機も私が本体を持っているものソフトだけを買って、私が帰省するたびに「ゲームは?持ってくる?」って聞いてくる。で、持って来たらゲームをやりに実家に来るのだ。家族一緒にとかじゃなくて、一人でプレイしてる。私は親戚の子どもとやりたくて持って来てたけど、労いもなくプレイする妹の様子を数日間見せつけられるのがあまりにもイヤすぎてあんまり持っていかなくなった。

 

あと、前にサブスク映画観たいということだったんで、私が既に入っていたやつを「年会費半額ずつにして観るか?」と提案したら喜んでた。クレジットカード情報共有するのはいやだったので向こうの方の制限を少し強めにして。でも、3年目に入った頃から「サブスク年会費だけど…」と私が言うと不満を言いまくってきたのだ。「半額払ってるのにお姉ちゃんより不便なのは変だ」とさ。

いや、おまえ、去年はおまえの部屋にあるいらないものを私が物色して「今年はこれでいいよ」って一回も使ってない雑貨品をもらったじゃないか。去年は一円も払ってないじゃないか

 

私は「今年も全額じゃなくていいよ」と言うつもりだったのに、それを言う前に「半額はおかしい、ずるい」と言われるとこちらも気分が良くない。それも、「いらないもの」で交換した実績があるというのに。

 

文句があるなら各々でやったらいい、もうええわ」と言うと「それはイヤ」なのだ。妹が全額払うことになるから。こうやって文句言って半額以下になれば儲けもん、半額なら文句もんだ。何でやねん。信頼度好感度が下がっていることよりも、金額が気になるのだ。

 

なんかもうイヤになっちゃって、最近は口を聞くのをやめた。

こういうのを、一度や二度とかじゃなくて、何十年とされ続けて「友達なら絶対に言われないことなのに何で私がこんなこと言われなきゃならんのだ」とふと思っちゃったのだ。

そのうち仲直りはしたいと思うけれど、なんかどうしてもその気になれなくて、半年以上経ってしまったな。

 

そんな状態なのに、見覚えのない視聴履歴けが増えていて(妹が観てる、もちろん金は払ってない)無性に腹が立つのだ。

2023-11-14

葬送のシュトーレン

1000年以上日持ちするので、エルフへのお土産に最適!

2023-11-13

ジェンヌの個人FC運営で鬱になった話

連日の報道で、忘れたい記憶がどんどんよみがえってくる。

劇団内部の人間ではないものの、その近くで数年携わり、生活精神も壊した身として、心当たりが多すぎる。

便乗ファンによる創作だと思ったら、どうか読んだら忘れてほしい。

固有名詞用語意味が分からない人は、そのまま一生分からずにいてほしい。

でも、どこかに、仲間がいると思うから自分以外にも壊れた人がいるはずだから

まとまりもないほどの書きなぐりになるだろうけど、腹を決めた今、匿名で言わせてほしい。

もう無視できないところまで来ていると、心当たりのある各位に気付いてほしい。

該当劇団には、公式ファンクラブ以外にもジェンヌ個人の私設ファンクラブ(以下「会」と呼ぶ)があることは有名だと思う。

いわゆる代表やお付きと呼ばれるマネージャー責任者と、スタッフやお手伝いといわれる他数名の小間使い組織運営している。

自分新人公演にも出演し、何度か主演も演じた人気ジェンヌの会運営スタッフを数年担当した。

明確な時期や個人名の明言は避けるが、当ジェンヌは現役在団中とだけ書き記しておく。

毎朝晩の入出待ち立ち会いかお茶会などイベント企画運営チケットの取次配席およびグッズ作成など...

所属経験のあるファンなら思いつくであろう業務、全部に携わった。会員数百人に対し、片手以下のスタッフで。

無給は当たり前、経費も持ち出し、24時間365日ジェンヌや関係者の呼び出しに応えながら平日フルタイム会社員

睡眠時間金も体力も心の余裕も何もかもなくなった。倒れて運ばれ、スタッフを辞めた。

業務をもう少し細かく説明すると、

・入出立ち会い

よく日比谷劇場前で見るようなスクワットでジェンヌのお迎え・お見送り。あれをやる時に暴走するファンが出ないか見張ったり、一般人クレームに頭を下げたりする。

毎朝7時前後、早いときは6時前に毎朝集合場所で立ち合いをして会社へ出勤。ジェンヌから翌朝の入り時刻連絡が来るのは平均深夜1-2時。

それを待ってファンクラブ会員へ見送り場所への集合時刻を配信、他ファンクラブ運営へ報告したりするので自分が寝られるのは3時を回るのもザラ。

毎日5時前には起床、始発の電車に飛び乗り現着から動き回ってフルタイム勤務で夜にはまた出待ちに立ち会う日々。

大体毎日何かしらの細かすぎる指導上級生会から入り、寝不足により回らない頭で必死謝罪文をしたためお送りしていた。しんどい

イベント企画運営

お茶会新人公演出待ち後のミニお礼グリーティング、季節や誕生日の入出イベントなどなどあらゆる企画運営

ただ企画すればいいだけでなく、上級生会に逐一お伺いを立て、実施許可を得、内容も重箱の隅を最早ぶっ壊れるまでつつかれまくる。

あらゆる方面の顔色を窺い、企画台本が出来上がるまで気が遠くなるほどの時間と神経を要する。

それでようやく実施まで漕ぎつけたと思ったらジェンヌ本人の機嫌ひとつで全部イチからやり直しになる。

三徹で必死に準備を間に合わせたお茶会を、本人会場到着までのタクシー内で「やっぱ嫌」の一言でひっくり返されたとき殺意が芽生えた。しんどい

チケット取次・配席

ファンクラブ会員はジェンヌ個人販売成績に結び付くよう、会からチケットを取り次ぐ。

が、限られた座席数、入団年数が長い上級生に多くのチケット劇団より宛がわれる、入団から5年くらいは1公演で2席しかチケットがないこともザラ。

それでも会員はもちろん贔屓の舞台姿をたくさん見たい、当たり前だ、たくさん申し込んでくださる、だがしかし席がご用意できない。

そんな限られたチケットと大量の申込データ(自会は全部エクセル手打ち管理)を照らし合わせ、ファンクラブへの貢献度諸々を加味し、どのお席にどなたへお座りいただくか決める。

こちらも最大限のチケット確保に奔走するものの、ご用意できなければ面と向かっての罵倒はまだ良し、掲示板に名指しで役立たずと晒される始末。

データ捌いて配席悩んで胃を痛めているところにジェンヌ本人や関係者からも配席や取次内容に文句を言われ身内用にチケットを攫われていく。しんどい

・グッズ作成

お茶会お土産、総見のおまけ、お茶会販売する小物や舞台写真、お礼状、グリーティングカード、挙げればキリがないほど準備物が多い。

ジェンヌ本人にイラスト手書き文字提供協力を頼みこむも多忙一言で切り捨てられ、こちらでロゴなど用意すれば会員やジェンヌ本人からすらもダサい文句を言われる。

しかも当たり前だがこれらすべて事前の商品発注で毎度結構金額必要とされる、が、ジェンヌの家族が会運営の経費用口座を管理していて前借も楽ではない。

結局毎回数万~場合によっては数十万円(お茶会会場費用など)も立て替える。そうじゃないと間に合わないほどすべてのスケジュールがカツカツなため。

しかも公演終わりの経費精算まで数か月待ったりする、携わっていた最後の公演では大卒初任給くらいの経費が返ってこなかった。

グッズの売り上げは全て会運営費としてジェンヌ家族が持っていくため、スタッフに一切の還元や儲けはない。公演期間中は飯が食えなかった。しんどい

・正直ここでしか言えないが人間関係が一番重労働

ファンクラブ会員、つまりジェンヌを愛し会活動に貢献してくださっている方々は熱量も並のものではない。そこは覚悟してスタッフ就任を引き受けた。

そのため会員からまれたり文句を言われたり、会の中での派閥争いや揉め事などは(楽ではなかったものの)捌くのもまあ堪えられた。

しかし何故か同じ運営という立場で苦楽を共にしている他会運営陣やジェンヌ家族関係者対応など、これが本当に一番きつかった。

ジェンヌたちが厳しい上下級生文化に生きているというのは既報の通りだが、ほぼその文化がそのまま会運営にも持ち込まれる。

朝は上級生会スタッフより早く出動・席および場所取り・雑用使いっ走り・全ての解散前には「ご指導」というクソ細かい姑のような小言...

劇場チケット出し前には劇場レストラン施設の一部(クリスタルルームでわかる人は仲間)を陣取り、謎の待機時間が発生する、もうこれが本当に耐えられなかった。

上級生会代表飲み物をお持ちし、その時通るルート差し出し方全てに厳格なルールがあり、数時間も使いっ走りに待機するのに作業および会話禁止という苦行。

2回公演の日ほど朝も早く夜が遅い、業務も溜まっていて限界なところにこの謎待機と小言で5-6時間は奪われる。

それもこれもすべて「上級生会の様子を見て学び、自分たちが将来は組の会全体を取り仕切れるように指導する」という、どこかで聞いたことのある理論

劇団への、ジェンヌへの、下級生会への愛があれば全ては指導という建前のもと許される。代表毎日きついいびりに泣いていた。本当に、本当に、しんどい

ジェンヌでもなく、会運営委託契約を結んだわけでもない、ただの一般人がこのザマである

会に所属したことがある人は、多少なりこの空気感をわかっていただけると思う。あの、「私たちも御贔屓の一部」と見做されるような感じが。

全ての言動根底には愛があり、清く正しく美しいジェンヌ像やファンダムイメージを求められていた、それにそぐわないものはすべて闇に葬られていたあの感じが。

運営陣は、ジェンヌを、劇団を愛しているから。

無給でいつ何時でも労力を捧げてくれる。常に最善最良の案を考え前向きに運用してくれる。寝る暇がなくてもそれだけ携われることが幸せ

妬み僻みも有難いご意見として真正から受け止める。上級生会から理不尽指導意味あるものとして理解昇華する。

仕事よりも私生活よりも会運営を何よりも最優先してくれる。どんな無茶ぶりや激務も手を取り乗り越え逞しくなってくれる。

そんなことがあるわけないだろ。

平日フルタイムで8時間仕事に会運営10時間以上を兼業し、公演期間中は1日1時間眠れたら御の字。仕事パフォーマンスはそれはそれは最悪だった。

盆や正月連休はもちろん全て会運営に求められ、ロクに身体を休めることも実家帰省することも友人と会うこともかなわなかった。

急いで来いと急な呼び出しがかかり、内容も知らされないが仕事を無理言って早退し駆けつけると「明日からの公演で必要ものを近所のドラッグストアで買ってきて」という内容だった。

社会人数年目で貯蓄もさほどなかった頃に無給の会運営で全国を飛び回り、立て替えの嵐、慢性的寝不足で眠気も止まらず、安価血糖値の上がらないもやしカット野菜しか食べられなかった。

周りのすべての人から「早く辞めろ」と言われ続けたが、もはや洗脳のように愛や貢献という言葉に縛られ何も自分判断できなくなっていた。

死にたいという気持ちが募り、毎朝駅で線路に飛び込もうか悩み始めた頃、千秋楽出待ち後に倒れ運ばれた。栄養失調だった、この現代社会で。

入院強制的劇団や会と離れられなければ、いずれ自ら命を絶っていたと思う。亡くなった彼女生活円グラフは、まさに会運営に携わっていた時の私のようだった。

鬱も発症精神的にも不安定になっていたことをやっと自覚し、ジェンヌ本人にスタッフを辞める旨申し出た。代表も鬱で会から去ったと聞き、LINEを送ったが既読がつくことはなかった。

もう一度繰り返す。ジェンヌじゃない一般人にすらこれほどまでに異常な文化がまかり通っている。劇団内部はいかほどばかりか、想像するだけで息苦しくなる。

携わっていたジェンヌ本人も、本当に寝る時間もないほど過酷環境に身を置き、公演前夜の3時に稽古から帰るところも目撃したことがある。

運営に携わるようになってからは度々言葉を失うような「指導」の様子を伺うようになり、いつの間にか自分は一切観劇する気力が湧かなくなっていた。

何が愛だ。何が清く正しく美しくだ。何も清くも正しくも美しくもない。ただのパワハラ過重労働異常上下関係いびりしごきいじめ

社会的な常識が一切通用しない、異常な文化形成され受け継がれ、異を唱えるものは全て排除され隠ぺいされてきた、ただそれだけである

亡くなった彼女のおかれていた環境報道事実関係は知り得ないため、それに関しては軽率発言はできないものの、でも、遂にこうなったかと思った。

その手前でぎりぎり退団していった人を、何人も知っていたから。

巨大企業ファンダム抗う力を持ち合わせていないがため、ただ黙って去っていった人たちを見てきたから。

自分も、声を上げられなかったひとりだから

彼女の死は、自分無関係じゃないと、毎日罪悪感に涙が止まらいから。

溢れ出る記憶も思いも止まらず、何が書きたいのか、どこまで書けそうか、もう分からなくなってしまった。

このあたりで切り上げることにする。いつか追記修正をするかもしれないし、しないかもしれない。もうこの編集画面に戻ってこないことが最良と分かりつつ。

自分は今後二度と件の劇団に関わらないと決めているが、報道の行く末はしっかりと追おうと思う。

もう誰もこんな目に遭わない未来を願って。同じ罪悪感を抱えることがないように。誰かに手を延ばし声を上げられるように。

けがえのないいのちを、薄っぺら言葉で葬ることがないように。

妹さんにはお世話になりました、心からのご冥福祈ります

助けてあげられなくて、ごめんなさい。

2023-11-12

anond:20231112203609

あるねぇ いいよねぇ

でも、結構お高いじゃん?買うのに勇気が要るんだよ

お土産を頂いた瞬間に、それらを買うのも含めたいろんな選択肢が突きつけられるようでゲンナリするんだよね

お土産ラーメンめんどくせぇ

上司出張のたびに、生めんタイプラーメンお土産にくれる。九州だと豚骨北海道だと魚介スープのやつ。

美味しいとは思うんだけど、麵だけじゃ味気ないから色々と具を用意しないければならんのが面倒くさい。

面倒すぎて、たまに麺だけで食うけどすごく悲しい気分になる。フリーズドライでいいから具も同梱してくれ・・・

このタイプお土産って、料理好きか主婦自家費用に買う以外に需要ないんじゃない?他人にあげるようなヤツなのか?

とにかく、お土産を手渡された瞬間に面倒くさい気分になってしまう。ありがたいが、面倒なんだ。

から九州行ったときは通りもん、北海道行ったとき白い恋人でいいよボス・・・

あぁ、そうだ、中部行ったとき赤福も。12個1パックのヤツ。勘弁してくださいボス。皆で分けるのが超面倒です。ゆかりかにして。

ボス自分のためにお土産を買うことは無いから、もらう側の都合は基本的に考えてないらしい。

人数分には足りない箱入りのお菓子とか、生モノとか、土のついた大根とかを下賜くださる。困る。

2023-11-11

anond:20231111054759

家族の重みは血の重み。

お土産を渡すなら、最低でも3千円以上するものでないといけない。

お菓子なら、菓子折りってやつだ。

コーンスープの元

セブンで買ったのドーナツ

ジャガイモ

じゃがポックル

これらは全部、今回の「お土産」にふさわしくないモノだ。

役に立たない思いやりをおせっかいと呼ぶので、

役に立つおせっかいをすれば、それは思いやりに変わる。

今回で言えば、お互いに考えるお土産価格が違っていただけなので、

最初お土産に求められるレベル確認すべきだった。

思いやりとお節介の違いととるべき対応について教えてほしい。

セブンで買ったスイーツを2人で食べている時に同居人明日家族との食事会で渡すお土産を買うのを忘れたと言っていたので、

自分「目の前にあるコーンスープの元はどう?」同居人「いやいや笑」

自分セブンで買ったのドーナツ持ってっていいよ」同居人「いいよ笑(不要の方のいいよ)」

自分ふるさと納税で送られたジャガイモは?」同居人「それもいいね笑」

などという会話があって、家のものでいいのか、買うのか、緊急度も結局どうするのかもわからないまま、

しばらく時間が経ってから小袋のじゃがポックルがあったのでお土産によいかと思って「じゃがポックルは?」と見せにいったら「いらない💢」と急に怒鳴られた。

こっちは思いやりで言ってるんだ。なんでそんな言い方するんだと怒ったら、同じ事何度も言うな。しつこいと。買いに行くからいいと。

買いに行くというのは初耳だったので聞いてないといったら最初はどうしようか考えていたらしく、結論として早めに起きて買いに行くということになっていたそう。

そもそも家にあるものお土産にするなんてありえないと。察しろと。じゃあジャガイモって聞いた時になぜいいねって言ったんだと聞いたら冗談だ。冗談も言えないのかと言われた。

どれくらいの温度感お土産必要だと言ってるのかわからいかこちらは冗談のつもりではなかったが、じゃがポックルがどうなのか聞いたのが冗談だった場合こっちには冗談言うなってことになる。

やはりどう考えても思いやりで言ってる相手に対して怒鳴るのはおかしいというと、それは思いやりでなくお節介だと。

ちなみにじゃがポックル北海道しか買えないお土産だということは知らなかったらしい。そんなん知るかと言われた。

結論としては思いやりとお節介紙一重だと。

なるほど、自分が思いやりだと思って提案していたのはお節介だったのだなと。

しか紙一重ならどちらなのかの判断紙一重なのではないか?状況が変われば簡単に変わるのではないかそもそもお節介なら怒鳴っていいのかというところで考えても答えが出なくなってしまったので有識者のご意見を伺いたいです。

2023-11-08

善意の方向が決まってるのが辛い

痩せてるの褒めるのが善意

ご飯は無理矢理にでもいっぱい食べさせるのが善意

掃除してあげるのが善意

お土産配るのが善意

手伝いしてあげるのが善意

善意から受け取って喜ばなきゃいけない、やめてほしいと伝えても「私がやりたいだけだから!」とか言ってやめてくれない。

やめてといったにも関わらずやったことに対して嬉しくない反応をすると「善意でやってあげたのに!」と怒る

被害受けてるのこっちなのになんでそっちが怒るの

そしてこちらのせいってことにして向こうの中で完結する

学ばないのでいつまでもやめない

ご飯盛るのやめてください

やめてって言ったら逆に増やすのやめてください

口先だけで「減らしたよ」とか言うのやめてください

残したらキレるのやめてください

いつになったらその『善意』という大義名分で行われる意地悪やめてもらえます

いつ自覚が芽生えます

旅行嫌いなのに誘われたがる奴なんなん

旅行しんどいから苦手なんだよね〜」

自分は行かないかな〜ごめんね〜」

連休あんまりから出たくなくて〜」

いつもこんな感じで断ってきてた友達がいたから、旅行嫌いなのに毎回誘うの悪いよねってことでそもそも誘わないのが優しさというか暗黙のルールになってた

そうなると声かけてないわけだから当日にどっか行かないか聞かれることもあって普通にうちら今どこそこに旅行なんだ」って大体事後報告だった

もしくはインスタのストーリー見たり後から「いついつに旅行行ってきたんだ」ってお土産渡したタイミングで発覚するか

それでこないだの連休も3人で旅行行って、あとでお土産渡したら「なんで最近そうやってコソコソ私に隠れて予定立てるの?前もその前も誘われてないよね」ってお怒り

だってあなた旅行嫌いじゃん……

嫌い嫌い公言してたからみんな気遣って誘わんかったのになんで病むんや……

2023-11-05

初めてディズニーシーに行ってきた

子どもがどうしても行きたいと言うのでしぶしぶ連れて行ったけど、やっぱり大変だった……。まず東京駅から激混みで「さすが東京」と思った。舞浜千葉だけど。

歩く+並ぶだから、どうしても子どもにはきついね。開園前から並ぶのは嫌がるので10時前に入ったけど、その頃には40周年パス全然取れなくて結局並ばなきゃ乗れないし。ディズニーの混雑を体験させて「次来るなら覚悟必要」ということを学ばせることができたのは親として良かった。

園内はホコリや汚れがなくてすごいなと思った。あれだけ客がくるのにゴミで溢れてるゴミ箱とかも無いし。いつ掃除してるんだろう。

花や樹木があるのに虫がいないのもすごいというか、ちょっと怖いと思った。シーだから水辺なんだけど、浮いてる虫一匹いない。すごい高性能な浄水設備があるのかな。

園内はフォトスポットや40周年ウォールアートもたくさんあって素敵だった。町並みやクリスマス飾りもおしゃれで、見ながら歩いているだけで楽しい。「並んで乗り物に乗らなきゃいけない」という制約さえなければもっと楽しめただろうなと思った。夜もライトアップが綺麗で、ショーを見て食事してお土産買うだけでも楽しそう。

リゾートライナーに乗ってたらキャストさんが手を振ってくれたのも嬉しかった。ここで働くの大変だろうな。混雑日に来てごめんなさいという感じ。ミニーアイスバー1本買うにも20分並んで流石の混み具合だった。「飛ぶように売れる」という表現が適切な状況で、品切れしないよう補充したり配達する仕組みはすごいなと思った。園内にポップコーンワゴンが多いのは種の状態なら在庫をたくさん置いておけるからなのかな。

コーヒーカップみたいな乗り物があるんだけど、くっついて座るとよく回って面白かった。カップル向きだろうね。ディズニーに来れるカップルはすごいと思う。財力、体力、精神力全て試される。私も子連れじゃなければ来てないけど、子どものお陰で園内の建築や装飾を見られたのは良かった。

「次来るとしたら平日か、もっと大きくなって並べるようになってからね」という約束子どもとした。願わくは次は友達同士で回ってほしい。自分で来るなら15時以降のチケットを買って平日来たい。あとディズニーキャスト募集を見てたら「クラークキャスト」という事務職があった。こういう見えない仕事して特典もらえたら嬉しいね

2023-11-02

妻が宝くじ当たったっぽい

なんか最近様子がおかしいなあと思ってたけど、宝くじ当たったみたい。億単位

妻のお金を当てにするつもりなんてないし、他人に口外もしないから、俺の目は気にしないでしんどい仕事なんて辞めて羽を伸ばして遊んだり好きなもの買って楽しんでくれていいんだけどなー。

お土産とか買ってもらえればそりゃ嬉しいけどさ。

どうやって伝えようかね。

2023-10-26

最近彼氏として楽しかたこと。

・おさんぽ

私はもともと歩くのが好きで毎日散歩のようなジョギングをしてるのだけど、恋人は歩くのあんまりきじゃない。駅までの道もすぐバスタクシーに乗りたがる。でも、モンハンナウをダウンロードしてからほぼ毎夜散歩に出るようになった。

私もひょこひょことついて行って、夜な夜な近所のモンスターをなぎ倒している。私がなぎ倒されてるときも多いけれど。パオルムーやギラドドス、間違えたまま覚えてしまったモンスター正式名称いつまでもからない。

アプリゲームに全く興味がない私と、お散歩に全く興味がない彼。そんな私たち目的が一致した、奇跡楽しい時間になっている。

恋人は暑がりで夏は手を繋いでくれないのけど、今くらいの季節なら繋いでくれる。それに、いつもなら歩くのバリハヤだけどモンハンをやってることで歩くスピードがめちゃ遅くなり、私にはちょうどいい。

・ておしずもう

手を使ってるのは私だけ。恋人体幹だけで倒れないように戦う。

ギリギリチキンレースが大好きな人なので、体幹ペラペラの私とせめぎ合うにはこのくらいのハンデがちょうど良いらしい。私は力の限り恋人の胸を押す。フェイントもかける。

たまにおなかを押すと反則だと言われる。

わらび餅づくり

私の地元ダイソーに売ってて、恋人わらび餅が好きだからお土産に買って帰った。つくるのはめちゃくちゃ簡単だった。

もちゃもちゃ食べながら「これは改善余地がある」と言って、また買ってきて欲しいと頼まれた。楽しかったようだ。

買い足そうと家の近所のダイソーをたくさん回ったけどどこにもなかった。地元ダイソーはなかなかでっかいダイソーからかな。次は年末かな。もうちょっと人気になって小型店舗でも取り扱って欲しい。

大学芋づくり

これは私が勝手スーパーで買ってきた芋を、日曜の朝に私がひとりで突然思い立って作り出しただけなので「恋人したこと」ではないけれど、意外と簡単につくれた。(北斗晶さんのレシピ動画を見た)

私が芋切ってたら「大学芋好き」と言って出来上がるのを楽しみにしている様子が面白かった。その日の夜にスーパーへ行ったら「またつくろう」と言って新たな芋をカゴに入れ、2週連続で日曜の朝ごはん大学芋だった。

とんでもない量の油と砂糖を使うので毎週するわけにはいかないと3週連続は避けたけど、また再来週くらいに作ってもいいかな。ふたりで1本ペロリと食べてしまう。おいしい。

なんなら芋掘りもしたい。

・ふっきん

恋人ときどき筋トレ強要してくる。

腕立て伏せが一度もできなくたって平気!な生活しかしていない私の肉を、少しでも筋肉に変えたいのだろう。しかし、私は器具を使わない筋トレは基本苦手だ。やりたくない。

いつも足首を持たれて腹筋させられてたけれど、先日、たまたま私の太ももあたりに乗られて腹筋をしてみたら意外と回数がいけた。

週1くらいで行ってるジムの腹筋装置下半身を固定するタイプなので、要領が同じだったのだろうか。足首を持たれるタイプの腹筋はやりたくないが、あれならまたやってもいい。

・なべ

先週末に我が家は鍋を解禁した。

買う時に大きいなあと思ってた土鍋が、恋人の茶碗と大差ない大きさで驚いた。最初もつ鍋。これは恋人の好み。

野菜を切って煮詰めるだけで概ねどうにかなる簡単さに味を占めて、翌日も鍋にしてしまった。鍋スープの素みたいなのを使わない、家にあるもので味付けたつみれ鍋。これは私の好みの味だけど、恋人もおいしそうに食べていた。恋人はだいたいラーメンで出来ているのでこーゆーやさしい味が新鮮なようだ。次は何味がよいかな。

2023-10-23

anond:20231023122703

朝7時に出発し、朝市によって新鮮な農畜産物を買い、その後お昼ご飯山菜料理食べ放題を経てからライブ、その後足湯がある道の駅お土産を買って19時に帰るコースに組み込まれてたら満足だったかも。

2023-10-20

薄情

世の中の輝いている人々を見ると、皆友達誕生日を全て覚えてその日の0時にお祝いを送るし、旅行に行ったら必ずお土産を配るし、友人間トラブルをなあなあにせず、母の日父の日には心のこもったプレゼントをする。

それらは全くもって素晴らしいことだ。しかしそれを踏まえて自分の行動を見てみると少しばかり心が痛む。友達誕生日の8割をそもそも知らず、知っている人のうち半分はその日の22時に気づく。お土産安価なのを買うだけ買って結局タイミングを逃して配るのを諦める。母の日父の日定型文のメッセージ1通でおしまい。なんて薄情な奴だ。

言い訳をすると、いや、情は人並み程度には持っているはずなのだ。恥(とも言えない、自分でも何かわからないもの)や忘れっぽい性格城壁となって、その情を僕の心の中に閉じ込めているだけなのだ。どちらも物心のついた時から存在しているのでいくら危機感を持とうが治しようがない。これを「薄情」や「怠惰」等々にごく自然に繋げられてしま世界サイドにも責任があるのではないか。しっかり気持ちを伝えなきゃ、今度は忘れないようにしよう、と1番思っているのは自分なのに。

そしてこんな奴にも先述のような行動をしてくれるのがキラキラの方々なのだ。僕だったら普通に嫌っているだろう。

2023-10-16

23回の定時株主総会だよ

はてな株主総会の案内、みんなのところにも届いたかな?

10月27日だよ、忘れないでね。

渋谷道玄坂だよ。帰りには美味しいもの食べて帰ってね。

お土産、お飲み物のご用意はございません」なので、お茶自分で持ってきてね。

はてなーならわかってるよね。

2023-10-15

anond:20231015194415

東京お土産と言われたら、ましてやそれが食品限定であるならば、私は「東京ばな奈」を思い出す。

ペカっとした均一な黄色で、強い香料の匂いと安定した砂糖の味がする、あのお菓子。日持ちして小分けできてパッケージにぴったりサイズ紙袋が一瞬で用意されるから新幹線発車五分前に買える、あのお菓子黄色い袋にでっかい文字が見えるから、渡される前から中身もこの後の儀礼的な会話も想像できる、あのお菓子

もちろん都内バナナは収穫できない、でも東京らしさは十分あると思う。販売元もその意図企画製造しているのがよく分かる。

東京全体を代表するようなお土産を開発しようということになったんです。ただ、そういったコンセプトで商品を開発する場合地元で採れる果物などをベースにするのが王道なのですが、当時の東京ではお菓子ベースになるような食材を見つけることができず……。そこで目を向けたのが、東京という土地の特異性です。

東京には日本各地から人が集まってきますよね。だから「地のもの」にこだわるのではなく、むしろ出身地を問わず誰もが「親しみ」や「懐かしさ」を感じる食材ベースにしようと発想を転換したんです。その結果として辿り着いたのが、「バナナ」という食材でした。

https://shueisha.online/gourmet/38920

東京は背景が様々な人が集まって、深入りせずともなんとかうまくやっていこうとする街で、そんな街で飛び交う記号のような挨拶の添えものに「東京ばな奈」はぴったり。また、東京という街をざっくりと大きな異世界と捉えている故郷の親戚に配るのにもぴったり。下町浅草オールリッチ田園調布エキゾチック池袋東京から人が来たときに、そういう話を聞きたいわけじゃないもんね。異世界から帰ってきたあの人が、私も知ってるあのお土産を持ってきた!それだけで何だか安心ちゃう

から新感線ホーム黄色い袋を見かけるたびに、その先にある儀式のような挨拶と、さらに続く交歓を思って、私は土産物の分を弁えた「東京ばな奈」を東京名産品だなと感じるようになっている。

進研ゼミかなんかの、各地の名産品が書いてあるような日本地図ポスターが家にあった。山形ならさくらんぼ愛媛ならみかんとかそういう。東京には何も書いてなかったような気がする。

それで親父に「東京って何もないのな」って言ったら「江戸前鮨とか……あるだろ」とか返されたような気がする。

江戸前鮨ってなんだよ。鮨は鮨だろ。って思った。

未だに東京名産品といえば、立川のうどか檜原村の舞茸くらいしか思い浮かばない。それも立川天ぷら屋くらいでしか食った事ない。そういうローカルなのを挙げ出せばキリがない気もする。

おれは名産というからには土地特性必然的に結びついていて欲しい気持ちがある。土地特性とまではいかなくとも、その産業パイオニアであるとか。そしてその名産はその土地しか食べられないものであって欲しい。

ソースカツ丼名物ったって、そんなの簡単に真似出来る。

かもめの玉子だって今どき物産展に行くまでもなくネットで買える。

551冷凍やってないらしいか物産展とかがないと買えんけど。それだって会社裁量一つではあるし。

漁港が近い所の新鮮な海鮮、くらいなら良い線は行ってそう。でも良いモノは全部都市部に回るなんて話もあるらしい。本当かどうか知らんけど。

水が良い土地そばだとかワサビくらいなら、まあ確かに名産だ、アイデンティティ足りえるものだって思える感じがする。

でもより視点を広げて、例えば日本名物天ぷらです、スシです、というとなんというか素材頼り過ぎじゃね?って感じもする。テンプラ粉まぶして揚げました。酢飯に生魚を乗せました。それだけで?料理人はキレるかもしれんし技術がどうのとか言い分はあるんだろうけど。

それよりはもっとこう、四川麻婆豆腐だとかの方が「名産」って感じがする。山椒だか花椒だかをふんだんに使うという土地柄はありつつ、技術的にも凝っていて「文化」って感じがする。

まあなんにしても積極的に楽しもうとしなければ世の中は割とつまらないので、いざ観光に行けばそういう事はあまり気にしないようにする。浜松餃子がフツーだろうが、離れた土地名産とされているものを食べて「観光してる感」を楽しむ、その場を楽しもうという気持ち大事な気がする。

でも心の奥底では本当にそこでしか食えないものを食って、本当にそこでしか買えないお土産を買って帰りたいなあって願望もまたある。良くも悪くも、流通が発展して高度に情報化した今やそれは難しいことなのかもしれんけど。

2023-10-14

スゴイいいこと思い付いたんだけど

東京駅とか大阪駅とか名古屋駅とかでかい駅で

意外と帰ってきてからお土産買い忘れた!!!ってのがあるから

都道府県網羅したお土産が置いて売ってある通りを作ったら

うっかり現地でお土産買うのを忘れても

帰ってきて買うことが出来るから慌てなくて良くない?

実際帰ったから気付くことあるしね。

ほんと定番の品だけでも良いから各都道府県お土産巨大ターミナル駅にはお店取り揃えて置いてて欲しい。

巨大駅に帰ってくる人多いからきっと案外それで充分売上いけるのでは?って思う

逆に考えるとなんでないの?とも思う。

いいと思わない?

2023-10-12

AIで描いた絵が絶賛されて困ってます。助けて。

身バレしないとは思いますが一応フェイク入れますね。

表題のとおりです。数年前からとある店にAIに描いてもらった絵を置かせてもらっていました。

AIで描いたってのは店主にも伝えていますが、絵の説明にはとくに入れませんでした。

ただし説明書きには印刷であることもハッキリと明示しています

額装していますがそのへんで売ってる安い額に入れてます

どちらかというと海外客向けのお土産扱いみたいな感じで「日本で売ってた怪しい絵」みたいな感じで売ってもらっています

しかコロナの影響で海外客が来ず、最近までまったく売れませんでした。

それが先日、とあるお客さんAさん(日本人)に売れたと店主から連絡がきました。

なんでも「これは超越的存在を表した絵だ」と大絶賛しているそうで、

ぜひとも会いたいと言って毎日、来るようになってしまったそうです。

店主さんいわく、そのひとは「普通じゃない」感じのひとらしいです。

騙すつもりはなかったのです。もちろん会いたくはないですが。

私はどうすればいいのでしょう!?

2023-10-11

楽天とか通販で買える美味しい地方食べ物食べたい

から教えて

仕事頑張ったご褒美に頼みたい

自分はこないだ秋田お土産検索したら美味しそうだった金萬ってやつ頼んだ

https://item.rakuten.co.jp/akitatokusan/10000036/?scid=me_ich_conf_order_03&_mpt=101&_mpe=237857-20231009-0972812128

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん