はてなキーワード: ADSLとは
どうでもいいけど誰かの役に立つかもしれない話。です。
「ワキガ~♪ワキガ~♪」と言われた。さくらさくらの音程だった。
仲良しの女子が、「やめろよ!!」とそのバカを追い払ってくれた。
相当臭かったのだろうか?
みんなやさしかった。
あの時、クサいと思いながらも普通に仲良くしてくれてた友人たちには感謝しかない。
高校時代は、それなりにデオドラントとかしててあまりワキガに振り回されなかったが、
体育着が少し黄ばむ。
母がたらいでせっせと手洗いしてくれてた姿を見てしまったり、
クラスの女の子が「私も悩んでて、○○皮膚科のミョウバン水貰ってるよ!オススメ!」と教えてくれたり。
今思い出すと、愛に満ちていて泣けてくるもんだな。
上京して、恋やら愛やらに憧れて、人並みに恋愛したりしてたけど、
でも自分はワキガだから、恋も愛もしちゃダメなんだなーと思ってた。
遺伝して私の様に苦しく絶望する人生を生み出してしまう可能性に私は耐えられないだろうなと思った。
ぶっちゃけ死にたかったし。家族が好きだったから死ななかったけど。
ファッション誌にある「日帰りワキガ手術」の広告とか真剣に読んで泣いてた。
「でもワキガじゃないだけ幸せじゃない?」と捻くれた感想しかなかったし。
とんねるずのバラエティを見て、「もとさや」みたいなバラエティで、
どこかの芸能人が「手術しなよ〜」ってカジュアルに言ってて衝撃だった。
手術が当たり前なのか?泣いた。
当時、ADSLでネットをつなぎ、「ワキガ 手術」を知らべて、
その女性が手術を受けた病院がなんと私の住んでる家から徒歩3分くらいのところだった。
マジ運命じゃん。
どこのだれか知らないけど、その女性のブログで具体的に進む事ができた。
勤めてた会社には「実家に帰る」と嘘をついて有給休暇を取得した。
そして手術を受ける事にした。なんかすごい!私の行動力すごい!
手術当日の朝に、大量のカレーを作ったのを覚えてる。
他の人は、親が付き添いで来てるけど、
私は独りぼっちで心細かった。
手術が終わる。
脇を固定されて、上に動かせない状態で、何もできなかった。
看護婦さんが「寝て帰ったら?」と言ってくれて、しばらく寝てた。
着替えもできないし、風呂も入れないし、食べて寝るみたいな生活。
ちなみにうんこは、後ろから拭かず、前から拭くように教わった。結構大変だった。
何日かして、固定してたワキのギブスが外れた。
ズタズタに傷だらけの脇を見て、また泣いた。
「ここからは積極的に動かしなさい!」「脇の皮膚を伸ばしなさい!!」と言われた。
数日後、仕事も再開。
家の鴨居に手を掛けて伸ばしたり、つり革に手を掛けて伸ばしたり。
それなりにやってたけど、今考えるとあんまりやってなかったかもしれない。
仕事やめて世界一周旅行をしたり、まあ、「第二の人生だ!!」って感じで。
暑い国に行っても、どんなに過酷な旅しても、何日もシャワーを浴びなくても、汗臭くない人生になった。
手術はやってよかったと思う。
でも、その手術の痕、とくに左、
それはまるで、わき毛の剃り残しのぷつぷつみたいに見える。
皮膚の伸ばしが足りなかったのだろう。
そのぷよっとした部分をぎゅーって絞ると、
信じられないくらい臭い垢が出るのだ。くさーー!!うええーーー!
だけどずっと気になってた。
ノースリーブを着なくても半袖でもしチラッと見えてしまったらと思うのがイヤなのだ。
手術した病院に何度か相談に行ったけど、「手術するほどではないね。」と、
ベロベロに皮が剥ける軟膏だったりを毎回処方され、
その後、遠くに引っ越してしまって、その病院に行けなくなってしまった。
ここからが本題です。
ある時、鼻の毛穴の汚れがどうにかならないかなー?って思って、
1000円くらいの毛穴吸引器を買った。
鼻に使ったけどイマイチで、ふと思い立って、
「ワキにイケるかも!!」
一番吸引力がある小さいノズルでワキの垢を吸ってみた。
どこかの誰かが、ワキガの手術の痕で悩んでたら、
参考になればです。
精神年齢の低いインターネットの文化に何十年も浸ったせいで自分がまだ20代ぐらいの感覚でいる高齢者とかがウジャウジャ紛れ込んでいると思うと吐き気がしてくる。
なんなんだ。
ADSLが日本中を飛び交って20年ぐらいたってるのになんで俺達は今でも自分たちが若いつもりでいるのか。
当時ダイヤル回線の契約だのをしていたならもうとっくに老人ではないか。
実に醜い。
見かけはジジイ、中身もジジイ、自意識と倫理観だけがガキのまま。
そんな奴らの集合体だ。
お前らがチックタックや一部のツイッター文化を「子供っぽすぎるwwww」みたいに嘲笑っているのは、老人の必死な強がりだったんだな。
お前らの加齢臭の強さを嫌って彼らが張ったバリアに綺麗に弾かれておきながら勝ち誇っている無様な中高年だ。
お前らのようなダサイ大人と一緒にいられるか。
俺はもう回線を切るぞ
「ピーーーガァーーーーーッッ…ピピピーーガガァァァァァー………」から始まって、企業のショボいオフィシャルサイトみるだけでも相当な時間がかかっていたのに、ほんの一瞬で読み込みが完了したあの瞬間の感動は忘れられない。
今や光や5Gの時代だけど、ADSLほどの感動的革新は感じない。
フレームレートが30fps→60fpsに進化したことによって「え??!何このヌルヌル感!!」の衝撃を受けたときの感動は忘れられない。
今や4K120fpsの時代だけど、あの時ほどの感動的激変感はない。
「自分で洗わなくていいの??!」の感動は昨日のように思い出せる。
もうきっとこれ以上の進化はないだろう。
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 92 | 11070 | 120.3 | 41.5 |
01 | 68 | 5114 | 75.2 | 47 |
02 | 44 | 4997 | 113.6 | 45 |
03 | 13 | 980 | 75.4 | 53 |
04 | 4 | 435 | 108.8 | 104 |
05 | 15 | 1725 | 115.0 | 81 |
06 | 63 | 5989 | 95.1 | 45 |
07 | 64 | 4778 | 74.7 | 34.5 |
08 | 60 | 5171 | 86.2 | 43 |
09 | 138 | 13928 | 100.9 | 29 |
10 | 151 | 12016 | 79.6 | 49 |
11 | 177 | 18957 | 107.1 | 43 |
12 | 214 | 16960 | 79.3 | 40 |
13 | 165 | 12882 | 78.1 | 42 |
14 | 228 | 18929 | 83.0 | 42.5 |
15 | 199 | 12639 | 63.5 | 35 |
16 | 148 | 11834 | 80.0 | 39.5 |
17 | 184 | 16570 | 90.1 | 45.5 |
18 | 133 | 14107 | 106.1 | 41 |
19 | 110 | 7209 | 65.5 | 32 |
20 | 146 | 12304 | 84.3 | 33 |
21 | 134 | 14875 | 111.0 | 37.5 |
22 | 170 | 12622 | 74.2 | 37.5 |
23 | 162 | 9710 | 59.9 | 26.5 |
1日 | 2882 | 245801 | 85.3 | 39 |
聖痕のクェイサー(6), クイーンズブレイド(6), 筋膜(13), 再生紙(3), 8月4日(5), 計量経済学(3), 高市(3), グルコサミン(3), 酸素吸入(8), ノールッキンバック(3), 希望の光(5), 金メダル(23), 帰省(32), ルック(19), 都民(27), 副反応(10), ガースー(8), ⭕(10), チンチン(7), 群れ(9), 病床(9), バック(21), 沖縄(14), リリース(11), 知事(10), 名古屋(8), 菅(13), 東京五輪(8), 感染拡大(16), 株(29), オリンピック(68), 五輪(36), ワクチン(71), 接種(26), 風邪(24), 自民党(32), 選手(24), 入院(11), 打っ(16)
■2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する /20210804220909(22), ■非都民は都民の横暴をよく我慢していると思う /20210804082233(20), ■ゴールデンカムイを読んで絶望している /20210803180420(12), ■フォロワーの推しが中国で死刑になる可能性出てきた /20210804105427(10), ■緊急事態宣言なのに、何であれやらないの? /20210804165854(9), ■感染したらどうやって広めるか /20210803191702(8), ■三要素中二要素認証 /20210802200427(8), ■20代だが、ビートたけしを面白いと思ったことがない。 /20210801110936(8), ■キャベツの実力を知った /20210803232528(7), ■ /20210803214758(7), ■住む場所を変えても、仕事を変えても、結局自分が変わらないといけないことに気が付いて絶望している /20210804140432(6), ■賢者タイムってほんとうに必要か? /20210804120807(6), ■欧米人「マスクする奴は、キチガイ」だったよね /20210804162432(6), ■コロナ感染者どこにいる? /20210804144630(5), ■オリンピックは反対でも帰省は賛成? /20210804163554(5), ■ /20210804200633(5), ■ADSLが引っ越しで終わるのだが、固定電話は維持すべきだろうか /20210804203456(5), ■anond:20210804231651 /20210804231910(5), ■今女子高生にサイコガンダムMk-IIが大人気らしい /20210802233457(5), ■ジャンププラスのアフタヌーン四季賞系漫画 /20210803192800(5), ■宗教 /20210804001921(5), ■帰省実施についての国民の考え /20210804090422(5), ■心理学部に進むのは女性が多いんですか? /20210804091807(5), ■オリンピックの手のひら返し叩きで生まれる理不尽な非対称性 /20210804094935(5), ■オリンピックは見ないけどスポーツは嫌いじゃない /20210804105051(5), ■ダメ人間のかけ蕎麦紹介記事 /20210804110211(5), ■弱者男性だけど小金持ち程度で強者扱いされるのが納得いかない /20210804110856(5), ■UberSEXなんでないの? /20210804111659(5), ■ロリコンは弱いから成熟してない女を選ぶみたいなこと言うやついるけど /20210804125838(5), ■なんでも最後に「エゴだよそれは!!」をつければガンダムっぽくなる /20210804134957(5)
PCを7台持ってるんだが、それぞれのデータ移動にUSBメモリを使っていたころは抜き差しがめんどくさいのと、USBメモリ自体の転送速度が遅くて大きなファイルだと時間がかかってしまっていた。何よりデータを移す元と先のPCを立ち上げなければならないので起動を待つのがだるいのが難点だった。
クラウドも検討してdropboxを使ったりもしているのだが、回線が遅い(いまだにADSL)のと、デバイスの接続制限があったりしてなかなか全部のPCには行きわたらない。容量も不十分だ。
そこでNASを導入してみた。
全部のPCから常時読み書きできる領域ができてからはすべてを立ち上げていなくても、そこにデータを移す&参照することができるうえ、必要としているPCのみが立ち上がっていればよいのでかなり楽になった。回線もGbEなので十分な速度が得られるようになった。もちろんデバイスの接続制限もない。そしてテラバイト級の容量が用意されている。PCの中にはLinuxもあるのだが、そこでも比較的簡単にNASの共有フォルダをマウントできたのでOSにこだわることもなくなった。
唯一気になるところとしては、NAS自体がHDDなので転送速度がGbEでなくHDDに依存している点だろうか。次に欲しくなったころには、SSD&2.5GbEなNASが買えるようになってるといいかな。
https://anond.hatelabo.jp/20160117121121
の後日談です。
で補遺とか書くと思います(21:00補遺アカウントでブコメの返信行いました)。
郊外の辺鄙なところにある激安事故物件すら借りられないレベルで社会的信用がない。そのうえ生活保護すら受給できないっぽいしどのみち詰み。
「いつ人生強制終了するの?今でしょ!あとこの点は出ねぇよぉ!」と脳内の予備校講師がささやきかけてきます。もう駄目ですね。
こんな増田を書いて一時期は持ち返したけど結局は詰んでしまったという話。やっぱりあの時自滅しておけばよかったのか。
あ、田中くんはいつもけだるげはすごく良いアニメでしたよ。2期は来なかったのが残念…
【追記1】
https://anond.hatelabo.jp/20210505173406
>なんで知人の手伝いを続けようとするのかが知りたい
実はジオラマに頻繁に使われるあるパーツ(特定防止のためどれかは答えられない)が今はほとんど流通していません。
そのパーツは10年ぐらい前までは秋葉原の専門店とかに行けば20種類、場合によってはそれ以上簡単に手に入りました。当時は各社も矢継ぎ早に新製品出していましたし。
しかし今はそのパーツは2~3種類ぐらいしか流通していません。恐らくジオラマを趣味で作る人が減って需要がなくなったからだと思います。
そういう状況に風穴を開けたい!という自分のエゴで墓穴掘ったのが正直なところです。
ジオラマ素材で10年前と比べ手に入りにくくなったものはたくさんあります。
恐らく中国の工賃上昇でビジネスモデルが成り立たなくなったのと、スマホゲームが娯楽を丸呑みして他の娯楽産業が成り立ちにくくなったことが要因だと思います。
【追記2】
一時期赤旗読んでいた時期もありましたが、共産党はなんか支持できないんですよね。社民党支持者ですし。
ついでに社民党と共産党は『きんいろモザイク』と『あそびあそばせ』ぐらい違います。
まあ弾圧大好きな中国共産党とは今は一切関係ないですし、いざとなったら使うことは考えるかもです。
現時点ではいません。障害者福祉サービスのヘルパーさんにも相談したのですがなしのつぶてでした。
>障碍者年金という、絶対確実な毎月のインカムがあるなら、公的融資を受ければいいじゃない。
そういうのもあったのですね。余裕があったら調べてみたいと思います。
当時私は24か25で、週末は友だちと会ったり、都心に買い物に行ったりすることが多かったんですが、なぜかその日は久しぶりに、父と自転車で西友に行くことになったのでした。買い物のためというよりも、恒常的に太っていた父の、運動のためだったかもしれません。
スーパーから家まで自転車で10分ちょっとの道、なんとなく父が先を走り、私が追いかけていく中で、自然と父の背中が目に入って、思ったんです。
あれ、パパの背中、思ってたより小さいんだな…と。
身長170cmちょっとに対し体重は90kg近くあり、どちらかというと「大きい」印象を与える父でしたが、背中を丸めてママチャリをこぐ姿は、食卓でビールとウィスキーと焼酎をちゃんぽんで飲んで管を巻いているときよりも、少し縮んだように見えました。
父はその頃60歳近いので、多少は本当に縮んでたのかもしれませんが、小さく見える理由はそれだけじゃないこともわかっていました。私が就職したことで、私のほうの見え方が変わっていたんです。
その頃はネットバブルと言われた時期の真っただ中で、私はそんな会社のひとつに、運良く入れていました。
そこは日本ではわりと大きな「ITベンダー」とか言われる会社の子会社だったので、親会社からエラい人が続々と天下ってきていました。でも当時まだ光ファイバーはおろかADSLすらほとんど普及してない時代、Windows 95が出てから数年って時代なんで、大手ITベンダー出身のはずのエラい人たちでも、じつはパソコンをほとんど使ったことがなかったり、せいぜいメールの読み書きができる程度だったりしました。そんな人たちがいきなり、ネットの会社の役員として送りこまれてくるわけです。しかも親会社はセミナーと称して顧客集めのイベントを開いて、子会社に送り込んだ役員を登壇させ、「ネットで御社のビジネスが変わりますよ」みたいな話をさせるんです。
そこで私がやってた仕事のひとつが、子会社に来て早々に付け焼き刃トークさせられる役員のために講演資料を作ることと、講演当日のカバン持ち(会場のプロジェクターにパソコンつないだり。当時はパワーポイントみたいな大きなデータを相手先に送るのも、容量制限でできなかったりしたのです)でした。私自身もその会社に入るまでネットにほとんど触ったことのないニワカだったので、資料作りといっても実際はもっとコアな先輩社員に依頼してネタ出ししてもらったりする、窓口的な役割です。
そんな、ニワカな私がニワカな役員をサポートする不安な構図だったんですが、講演はそれなりに(多分)好評で、親会社主催のものだけでなく外部のイベントに出張っていくこともありました。大きなホテルの「なんとかの間」とかの華やかな壇上で、スポットライトを浴びながらネットのビジネス活用を語る役員たちは、頭頂部が多少ハレーションしていても(だからこそ?)、いかにもエラい人っぽく見えました。エラい人「っぽい」だけでなく、ニワカであっても数百人を相手に堂々と話ができる、それは一朝一夕には身に着けられないスキルだと今でも思います。
大企業出身のエライ人たちはトークができるだけでなく、部下の扱いも丁寧で、いや私が若い女だからということもおそらくあったのですが、とにかくそういった講演サポート業務の後は、「お礼」と称して素敵なレストランなどに連れて行ってくれました。私はただ窓口になっただけなので、と言うと、じゃあネタ出ししてくれた人たちもみんなで、となり、ずいぶん大人数でごちそうになることもありました(それが会社のお金だったのかポケットマネーだったのかは不明)。
そんなわけで私の会社の人たちは、上司も先輩も同僚も、そこそこ大企業文化の中にいて、都会慣れしていました。「肩で風を切る」ってほどじゃないにしろ、少なくとも必要なときには背筋を伸ばして堂々と振る舞える、そんな人たちが、いつの間にか私にとっての「普通」になっていたのです。
それに対し父は、そんな平成っぽいスマートさとは無縁で生きてきました。そもそも、なぜ私が父を「パパ」と呼ぶことになったのかまったく理解できないような「おとっつぁん」的な風貌だし、人前で話す機会があるとしたら会社の朝礼か親戚の法事くらい、しかも話がムダに長くてつまらない、と家族の中で有名でした。素敵なお店なんか結界が張ってあると感じていたらしく、まれに家族旅行で伊豆のホテルに行ったときには、入り口から赤いじゅうたんが敷いてあることにおののき、「あのー、この、じゅうたんの上、歩いていいんすけ?」(いつも語尾がモゴモゴしている)と質問して失笑を買った、とか、ファミレスでアイスクリームを注文するときに、「フレーバーを選ぶ」という概念をまったく知らず、「えーこの、バニラ・チョコレート・ストロベリー・アイス、頼んます」と全フレーバーを読み上げたとか、そんなエピソードには事欠かない人なのです。
そしてその日も、うら若い娘とお出かけの機会だというのに、会社の作業服だか私服だかわからない、着心地だけが最高の服装で、ボロボロのママチャリに乗って、西友に行くくらいしかできないのです。
でも私は、だからといって、父の存在が恥ずかしいとか、引け目を感じるとかいうわけでもないな、とも思いました。
むしろ、その小さな背中にかかっているものの重さを、改めて感じたんです。
岩手県の奥地でだいたい10人兄弟の3〜5番めくらいに生まれた父(兄弟姉妹の半分くらいが子どものうちに亡くなってるのでいろいろ曖昧)は、中学校を卒業すると集団就職で上京し、小さな運送会社に入りました。最初は15歳で運転もできないので、助手として荷物の積み下ろしから始めて、18歳で免許を取って運転手になり、20代でその運送会社の社長の娘と結婚、30代で子どもが生まれ、それが私の姉と私になります。姉が生まれたあたりから、家族は会社のすぐそばに住むようになり、姉と私は毎日、祖父や父、社員の人たちが働く姿を見ながら育ってきました。
祖父の会社はオイルショックとかいろいろありながらも、高度成長期とバブル景気でそこそこに拡大、多いときは社員(「若い衆」と呼称)数十人を抱えるまでになりました。祖父は会社の仕事より、地元の運送業の顔役的なことをメインでやるようになっていたので、成り行き的に父が現場の切り盛りをしていました。
でも90年代、バブル崩壊以降は会社の業績が右肩下がりになり、銀行からも貸し剥がしを受け、頻繁に資金がショートするようになっていました。高度成長期に「若い衆」だった運転手さんたちも実際はもう全然若くなく、平均年齢50歳くらいになっており、お子さんがいる人たちもたくさんいました。2021年の今と違って景気は悪く、ネット通販からのドライバー需要も発展途上で、万一倒産した場合、ベテラン運転手さんでも簡単に次の仕事が見つかる見込みはありませんでした。
これがドラマだったら、私みたいなネット企業で多少の経験積んだ娘が家業に乗り込み、会社をITで立て直し、引いては業界全体を改革していく…となりそうなところです。でも、そうはなりませんでした。まず私自身、いきなり乗り込んで何か改善できるという自信がなかったし、何ができるかもわからないのに親のコネで会社に入るなんて、社員の人たちに申し訳ないと思っていました。また祖父や父には、私に苦労をかけたくないという思いもあったのだと思います。
なので私としては、今にも倒れそうな会社というボロボロの自転車を、とにかく倒してはいけない、続けなきゃいけないんだという思いで漕ぎ続ける父を、ただただ後ろから、見守ることしかできなかったのです。
高価なスーツを着てスポットライトを浴びることもなければ、お洒落なレストランに部下を従えていくこともない父だけど、私はどんなに誇りに思っていることか。
西友からの帰り道、緑道にかかる橋をのろのろと上っていく父の背中を見ながら、パパの子どもに生まれて本当に良かった、と思いました。