「21世紀」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 21世紀とは

2024-01-12

anond:20240112063930

嫌いじゃないよ不人気だよ。「リアルロボットアニメが無い」と言ってる人よりは多分ロボットアニメ見てるよ

・巨大ロボット宇宙人怪獣が最早リアル存在だと認識されなていないかシリアスと相性が悪い

マクロスとかマブラヴとか。レイズナーは今同じ事やってもシリアスリアルロボットとは思わなれないだろう

バーンブレイバーン1話はこれに自覚的だった

リアルにすると人型ロボットではなくなる

FLAGとかヘヴィーオブジェクトとか86とか

・”シリアス”にすると地味になり埋もれる

オブソリート証明してしまった。話題にならず認知されない。不人気な最大の理由

・地味にならないようちょっと派手な要素を入れると「これじゃない」と言われる

アルジェヴォルンとかアルドノア・ゼロとかコードギアスとか大多数。「ガンダム21世紀になってからシリアスじゃなくなった」もこれ

anond:20240112004248

でも実際よ全然地震来ないし、首都機能移転してないけど何とかなってるからなー

しろ21世紀になってからどんどん東京に人が集まってきてるよ

みんな東京に来るのが正解だと理解した結果が実績として人口増に出てるのよね

2024-01-11

「地下のナマズが暴れると地震が起きる」説はいつごろ廃れたのか、について調べていた

おおよその流れは掴めてきたので一旦ここにまとめる

結論から言うと、明治元年1868年)ごろから急速に地震信仰は失われたと思われる

天保元年ごろ(1830年ごろ)

高野長英蘭学者

『泰西地震説』を執筆

オランダ辞典をもとに、地震がなぜ起きるかを科学的に説明した内容を翻訳した

安政元年(1854年

安政の大地震

鯰絵が大流行した

しかし「鯰絵が流行した=民衆地震の原因を鯰だと信じていた」と等号で結んでいいのか?という点はちょっと怪しいと思っているのだが……

というのも江戸時代末期の時点で、江戸の町民はお化け妖怪実在をどうやらあまり信じていなかったように資料を見ていると思えてくる

お化け妖怪実在を信じない人が地下の大鯰を信じるというのは不自然に思える……という感覚21世紀に生きる人間感覚だろうか

『泰西地震説』が世に出ておおよそ20年後出来事

『泰西地震説』は学者が読むような専門書で、一般民衆にはあまりまれなかったのだろうか?

江戸時代にもいくらかは民衆が読むような蘭学書が流通していたようなのだが、地震の原因を科学的に解説するようなものはなかったのだろうか?

当時は陰陽五行思想を信じる人が多かったはずなのだが、この思想では地震をどのように説明している?

ここは特に追加調査必要

鯰絵について語られた本でKindleで買えるものが無いため、追加調査図書館本屋資料を入手してからになる

明治元年1868年

小幡篤次郎、後の慶應義塾長、『学問のすゝめ』を福澤諭吉と共著した人物

天変地異』を執筆

小学校教科書にもなった本

雷、地震彗星、虹といった自然現象に科学解説を行った本

地震原理について、『泰西地震説』で解説された内容とだいたい同じ説明がされている

こういう本をわざわざ出版する必要があったということは、これに書かれた知識は当時広く知られていなかった……とみることができるか

明治元年でいきなりこんな教科書を出すとは正直驚きを感じる

西欧に追いつこうという強い意欲が見える気がする

明治初期の就学率は今と比べると低くはあるが、この本によって一部の若者に対して啓蒙が行われた

これによって明治に生きた若者地震鯰を迷信と見なすようになったのであろう

明治に書かれたエッセイ新聞記事を探したい

「私の父は地震鯰のような俗説を信じていてやれやれだ」みたいな記述がこの時代にもし存在すれば嬉しいのだが……

また、教科書ではなく大人が読むような啓蒙本はどのようなものがあったのだろうか?

追加調査必要

民俗学方面からばかり攻めていたが、明治維新に関する読み物を探すのもありか?

明治13年(1880年

横浜地震

M5.5程度で揺れはそこまで大きくなかったようだ

この地震体験したジョン・ミルンというイギリス人地震研究に関心を持ち日本地震学会を創設した

明治24年(1891年

濃尾地震

安政の大地震以来の巨大地震という言及が当時の新聞にある

科学者が地震調査のため派遣された、のような記事新聞に載っている

大正12年1923年

関東大震災

このときいくらかは鯰絵が描かれたようだ

ただ「鯰絵が描かれた=民衆地震の原因を鯰だと信じていた」にはならないだろう

大正15年(1926年

井上江花、新聞記者

『江花叢書』第1巻

当時のエッセイ的な読み物

関東大震災に対する四方山話からの流れで「地震と大鯰」という題が名付けられた項がある

一部引用する

鯰説の根拠は物識りに聴かなければ確かとしたことは分らぬけれども、志那傅來であることだけは疑ひもない。大地の下には大鯰が生棲して、平生は辛抱強くじつとして動かぬけれども、どうかした拍子に其の尾鰭を動かすと大地が震動するのであると云ふので、我邦では正直に之れを信じ、

「正直に之れを信じ」という表現から、今は信じる人はいないというニュアンスを読み取る

1926年時点で安政の大地震はおおよそ70年前くらいか

「おじいちゃん子どもの頃は地震の原因は鯰だと思っていてね」と語る人がいてもおかしくない年数だ

科学とか西欧合理主義流行った結果、地震信仰のような俗説が廃れたんだろうなあ

ひと段落したら明治大正を生き延びた俗説で何か面白いものがないか調べてみたい

あと、柳田國男著作をまだどれも読んでいない

先に読んだ方が民俗学視点が備わって調査の全体の見通しがたつかもしれない

日記

---

明治時代より前の時期の日本において、「なぜ地震は起きるのか?」のような原理の解明を目指した学者がどうにも見つからない

あるいは調べ方が悪いのか……

幕末日本人は地震ナマズを信じていなかった、ではいつ頃まで信じられていたのか?

あるいは最初からモノの喩えだと認識していたのか?

もしそうだとすると「地震の原因がナマズというのは俗説だ。本当はこのようなメカニズムだ」という探求が行われていてもいいではないか

そういった研究痕跡を見つけることができない

見つけることができない以上、ナマズ説を信じていたのかもしれないと消極的にだが認識せざるをえない

儒教においては「陰だか陽だかの気が地面から噴き出る時に地面が揺れる」のような説明がされているらしい

日本儒学者はそれを信じていた?だとすると江戸民衆のその説をどの程度認知していた?

あるいは「ナマズが原因ってことはないだろうけど、本当の原因が何かと聞かれると分からんなあ。詳しいことは学者先生に聞いてくれ」というスタンスが大多数か

日本人の宇宙観を調べた時にも思ったが、当時の天文方観測と暦の作成にばかり注力していて「なぜ?」という問いを立てない

調べることだらけだ、学生の頃に日本史や世界史選択しておけばよかった

---

施政者が失政すると地震が起きる」みたいな思想もある

また、火山雷雨地震の3つセットを司る龍神がいるという信仰もある

ナマズじゃなくても結局別の信仰になってしま

ナマズが俗説ってそういうこと?

まり俗説でない主流の説は鹿島神だとか龍神に原因を求める?

この観点でも調査

---

本屋に行ったが鯰絵関係の本が一冊もなく購入できなかった

しかし『陰陽五行日本民俗』という本を購入

陰陽五行について何も知らないに等しいので勉強しなければ

しか本来本業に関する勉強をして給料を増やす努力をすべきなのだろうが、仕事関係ない本ばかり買って読んでしま

悲しいね

---

トラバブコメにあまり反応しないようにしているのだが(そこそこの確率不毛なので)、今回は必要を感じた

鯰絵はアマビエブームと近いものを感じるという意見には強く同感

ただ、いろんな本や資料に「昔の日本人は本気で地下にいるナマズ地震の原因だと信じていました」と書かれているんだよな……

これに強い疑いを抱く

しかし、アマチュアの私が思いつくようなことをプロ研究家が思いついていないわけがない……

なにか根拠があるはずと信じる

あと、この日記以外に書いている場所はない

清書の予定は……調査がひと段落したときにあるいはありえるかもしれない

追加調査資料入手待ちとか頓挫とか色々な理由でできていないことが多い

追加調査の結果を追記しようとすると買った本の内容丸写しみたいになりかねず、倫理的にどうなの?という気分を拭えず自分の中だけで調べた結果を味わうこともそこそこある

---

先行研究

記録表現にみる中世日本の地震認識

ナマズ地震が紐づけられる以前の地震認識

断層沿いに立地する神社とその周辺環境に関する研究

近世地震認識記述がある!これをベースに調べるのが最善か

江戸時代の宗教観と芸能の盛行

幕末明治海外の人から見た日本人の宗教観記載がある

神や仏に敬虔祈りを捧げない一方で迷信深い、この点は現代日本と地続きに感じる

この庶民信仰の深部に最も接近した欧米人は、明治来日したアメリカ女性教育者アリスベーコンであろう。彼女は「村を見おろしている岩の頂上は天狗が作った」。「天狗はもうこの森から去って今はいない」。さきほど「山の神様の使いである大きな黒蛇が、いましがた、ここを通った」と説明する陽気な老女に接し、「神秘不可思議事物に対する彼女のかたい信念は、かしこい人々はとっくに脱ぎすてているものだけれど」、「すべての自然が深遠な神秘に包まれている文化のありかたへの共感私たちの心に湧きあがらせてくれた」と表した。

考えてみれば迷信深いお婆さんは昔は迷信深い若き女性だったかもしれないわけで、幕末だとその考えがスタンダードだった可能性があるわけだ

この引用箇所は別の文献から孫引きになるのでこういうことするのは本当はよくないのだが……

該当箇所は『逝きし世の面影』という本から引用……kindleあるじゃないか、買います

これを書いた渡辺京二という方の著作はすべて読んでもいいかもしれない

---

現代を生きる信心深いキリスト教徒にとって「神は実在する」と「妖精/人魚/ドラゴン実在しない」の考えは矛盾なく両立するのではないか

(「実在」という言葉定義をしっかり言語化しないととまずい気配を感じる……)

同様に幕末江戸町民にとっても「神/仏/龍神/大鯰は実在する」と「妖怪/お化け実在しない」の考えは矛盾なく両立する可能性がある

ここらへんは本当に現代日本パラダイムに考えが支配された人間にとって想像しにくい領域

なんでリアルシリアスロボットアニメって廃れたの?

クールあれだけアニメ作られてるのに、無い

ガンダム21世紀になってからシリアスじゃなくなったし(Gレコ除く)

ダグラムボトムズレイズナーやオブソリートみたいなのもっと見たい

2024-01-08

豆腐ナゲットは味は美味しいけれども食感が死んでいる

この問題を鶏むね入りナゲット未満の原価に抑えつつ解決することが21世紀における人類喫緊課題だと言っても過言

2024-01-07

避難所ではオナニーってどうするの?

我慢するの?

なんか21世紀にもなって未だに性欲はいけないもの我慢すべきものみたいになってるけど、そういうの合理的に処理できるようにすることが必要だと思うのだけど。

2024-01-06

anond:20240106151704

21世紀に聖なるものと言われてもなー

弱肉強食や力の論理って一神教のほうが信奉してそうだけど

2024-01-05

グラドルの生き残り

エロ帝王は言った。

グラドルで売れるのは厳しい。

まだエロのほうが生き残れる。

売れていたグラドルは言った。

私の本業女優と。

しかし、すかさず周りはツッコむ。

いや、あんたはグラビアアイドルだ。

グラドルの上で女優業にも手を出しているのだと。

ファングラドルに戻ってきて欲しい。

その上で女優なりするのは歓迎である

グラドル過去を無かったかのよう語られると、ファンは悲しい限りなのだ

グラドルネクストステップは難しい。

テレビ女性枠は他のタレントとも争わなければならない。

芸能界グラドル声優の卵が事務所の食い物にされる。

高額なレッスン料を払うために夜で働く

事務所に押してもらうために肉弾接待もこな

でもやっとの思いで端役を貰えても次に繋がらない。

社長愛人業やって若さも性もお金人生も全部吸われる。

全ては「売れたい」夢のために。

グラドル商品女性性だ。

女性が持つ凹凸のある身体男性に見てもらうことで欲情させる。

そうして対価を得ている。

本質AV女優と変わりない。

しろAVよりハードモードだ。

大事な所は見せないけれど、エロスを感じてもらわねばならない。

ところがちょっと谷間を見せるだけで投げ銭もらえる配信者に嫉妬してか、グラドル男性ファンエロいと言われるのを嫌う人もいる。

馬鹿なんじゃないかと。

本質をわかってない人が売れるわけがない。

おっぱい震わせてなんぼ

それなのに、性に関する質問には答えない野良のインスタライブやっている女性も同じ穴のムジナである

グラドル最後のゴールが結婚しか無い。

女優業も全て女として箔をつける過程

30,40歳活躍できるのはほぼ0に近い。

トップ中のトップである

女優なら30代でもチャンスが有る。

しかし、毎年フレッシュ新人生まれる。

芸能界で売れたい人がバコバコ来る。

数少ないテレビ出演の枠を争う。

アイドル声優女優タレントグラドルお笑い芸人

全ての職種テレビ女性枠を狙う。

雑誌単体のモデルで食えるのはファッション誌くらいだ。


美人可愛い面白いが当たり前。

ブス、貧乳トークが出来ないはスタートラインにすら立てない。

でも、AVは違う。

AVはそんな芸能界で見捨てられるステータスでも救われる。

今じゃAV女優学歴があって、トークが出来ないとネット番組にすら呼ばれない。

地獄である


グラドルホントAVの通過点としての自覚を持って欲しい。

布つけてるだけで稼げるなんて幻だ。

女性は脱いでなんぼ。

1020代の一番キレイな時に価値を最大化して、結婚する。

21世紀令和の女性の戦い方はこれしかない。

2024-01-04

滑走路 34R 着陸支障なし JAL516

って実際には支障あるわけだよね?机上プランが全部成功している前提で運用するのはどうなの?

まって!予定外の海保機がいます!って言う・言える・わかるようになっているべきでは?21世紀なんだから

2024-01-02

大地震一覧

自習としてまとめる

死者多数のものだけ

 

2024/1/1 能登半島地震 Mj7.6

2018/9/6 北海道胆振東部地震  Mj6.7 土砂崩れ

2016/5/16 熊本地震 Mj7.3 災害関連死

2015/5/30 小笠原諸島西方沖で地震 Mj8.1 史上最深

2011/3/11 東日本大震災 Mj8.4 大津波 日本史上最大

2007/7/16 新潟県中越沖地震 Mj6.8

2004/10/23 新潟県中越地震 Mj6.8

1995/1/17 阪神淡路大震災 Mj7.3 耐震強度問題

1993/7/12 北海道南西沖地震 Mj7.8 大津波30m 死者・行方不明230人

1984/9/14 長野県西部地震 Mj6.8

1983/5/26 日本海中部地震 Mj7.7 大津波 死者104人

1978/6/12 宮城県沖地震 Mj7.4

1974/5/9 伊豆半島地震 Mj6.9

1964/6/16 新潟地震 Mj7.5

1960/5/23 チリ地震 Mj9.5 世界史上最大

1952/3/4 十勝地震 Mj8.2

1948/6/28 福井地震 Mj7.1 死者・行方不明者数3769人 震度7が制定 複合災害

1946/12/21 南海地震 Mj8.0 死者・行方不明者1443人

1945/1/13 三河地震 Mj6.8 死者・行方不明2306人

1944/12/7 東南海地震 Mj7.9 大津波 死者・行方不明1223

1943/9/10 鳥取地震 Mj7.2 死者1083人

1939/5/1 男鹿地震 Mj6.8

1933/3/3 昭和三陸地震 Mj8.1 大津波 死者・行方不明者3064人

1930/11/26 北伊豆地震 Mj7.3

1927/3/7 北丹後地震 Mj7.3 死者2925人

1923/9/1 関東大震災 Mj7.9 死者・行方不明105385人 日本史上最悪

1922/12/8 島原地震 Mj6.5

 

所感

 

死者数が増えるのは

津波

火災(近年は少ない)

土砂崩れ

・倒壊、圧死(特に都市部

避難

 

21世紀の方がむしろ被害が大きいことが意外だった

戦後、大きな被災があったのはご時世もあったのだろうと考えると、東日本大震災阪神淡路大震災が異常

津波」と「直下型」の2パターンが主

 

地震が頻発している危ない地域

三陸沿岸部津波)★

青森秋田西沿岸部津波)★

津軽直下?)

北海道南部西部東部沿岸地域津波)★

新潟直下)★

静岡伊豆駿河湾

千葉茨城沿岸部津波

愛知直下

長野直下)★

大阪兵庫直下

瀬戸内

和歌山南部

福井能登半島

九州南部直下)★

 

★は100年内に確実に一回はでかい被害が起きてる

 

日本には逃げ場がないとはよく言うが

現代においてそれでも大惨事になる場所というのは限られているとは思う

大地震であっても被害が少ない地域もあるのが意外だった

地域次第で脆弱性が違うんだろう

 

比較安全そう(大きな被害になっていない)なのが

関東北部東北の内陸部、近畿中国四国の内陸部、九州北東部など

直下地震が頻発している地域でなく、かつ沿岸部でなければ被災確率は低そう

沿岸部チリ地震みたいな例があるのでどうしようもない、逃げ場はない

特にリアス式海岸がよくない

 

南海トラフは有名だけど個人的にはやっぱり伊勢愛知大人しいのが気になる

でも地震ってむしろ連鎖するから、無いなら無いで数百年行きそうでもあるよね

 

昭和三陸地震(1933)、明治三陸地震(1896)があったし、三陸沖は地震頻発地域なのに

何で東日本大震災であれだけ被害が出てしまったんだろうというのは結構解せない

80年も経つと忘れるというのがよくわかる

2100年まで果たして持つだろうか?正直またやらかす気がする

2023-12-27

昔の化学者エピソードを見ると「合成した物質を舐めた」みたいな話がたまに出てくる

アスパルテームはそのなかでも有名なエピソードかもしれない

アスパルテーム - Wikipedia

1965年アメリカ製薬会社G.D.サール社の化学者ジェームズ・M・シュラッターが、ガストリンの合成に取り組んでいたときに偶然発見した[113]。シュラッターは、抗潰瘍薬の研究をして、ホルモンであるガストリンテトラペプチドを生成する中間段階としてアスパルテームを合成した[113]。シュラッターは、薬包紙を持ち上げようとして、アスパルテームがついた指をなめて、その甘味発見した[8][114][115]。トルン・アテラスガリンは、アスパルテームの開発を監督した[116]。

いわゆる化学者によるセルフ人体実験、すなわち自己実験

うん年前は私も大学学生実験をやっていたわけだが、生成物を舐めるなんて発想はとてもじゃないが出てこなかった

まあ、私の場合重金属を扱ってたので舐めたらヤバいと知っていたわけだが

アスパルテーム場合製薬会社内の出来事、つまり薬学系なのでそこらへんの肌感覚が異なるのだろうか?そんなことないと思うがな……

スクラロースエピソードもなかなか凄い

Sucralose - Wikipedia

Sucralose was discovered in 1976 by scientists from Tate & Lyle, working with researchers Leslie Hough and Shashikant Phadnis at Queen Elizabeth College (now part of King's College London).[21] While researching novel uses of sucrose and its synthetic derivatives, Phadnis was told to "test" a chlorinated sugar compound. According to an anecdotal account, Phadnis thought Hough asked him to "taste" it, so he did and found the compound to be exceptionally sweet.[22]

スクラロース1976年、テート&ライルの科学者が、クィーンエリザベスカレッジ現在キングスカレッジロンドンの一部)の研究レスリー・ハフ(Leslie Hough)とシャシカント・ファドニス(Shashikant Phadnis)と共同で発見した[21]。スクロースとその合成誘導体新規用途研究していたときファドニス塩素化された糖化合物を「テスト」するように言われた。逸話によると、ファドニスはハフから「味見」するように言われたと思い、実際に味見をしてみたところ、その化合物は非常に甘かったという[22]。

testをtasteと聞き間違えたからといって舐めるか?そうか、舐めたのか……

スクロースのヒドロキシ基を塩素で置換したものなので、まあ舐めても危険ではないくらいの認識はあったってことなんだろうか

Tate and Lyleは食品系の会社でそこの研究室での出来事なのか、なら味を確かめろって言われたら舐めるか……

科学者倫理感の移り変わりが気になるので『世にも奇妙な人体実験歴史』という本を買って読んでいる

少なくとも20世紀初頭くらい最近になっても現代基準で見ると危険実験やりまくっていたようだ

自己実験とは違う話になるがデーモンコアの実験1945年くらいか

戦前学者倫理規定どうなっとんねんとしみじみ思う

前述の本を読んでいると「申請すると許可下りるわけないので自分の体で実験して事後報告した」みたいなエピソードが出てきて笑う(笑えない)

カール・ヴィルヘルム・シェーレ - Wikipedia

シェーレが若死にしたのは同時代化学者の例に漏れず、危険実験条件のもとで研究を進めたためだと考えられている。また彼には物質舐める癖があったため、毒性のある物質の毒にあたったのではともされる。

18世紀とかだと「まあ舐めて確認する人がいても不思議じゃないわな」と思うのだが

イギリスとある医師ニトログリセリン舐めて心臓まりそうになって死にかけたのが19世紀出来事

21世紀になっても舐める人はどこかにいるのだろうな

舐めて死んだとか、舐めて大発見に気付いたみたいになっていないから記録に残らないだけで

有機系をやってた大学の頃の同期に「実験生成物を舐めるって発想あった?」と聞いてみたが「ありえん」の一言が返ってきた

現代日本大学研究室で、教授学生に向けて「生成物を舐めて確認してみよう」なんて指導するところなんてありえるのだろうか?

流石にないだろう……あるのか?生成物がアミノ酸とかならありえるのか?有毒なものだってもちろんあるが生成物はだいたいこんな感じの物質って元素の内訳も構造もある程度予想ついてるなら舐めても多分大丈夫みたいな肌感覚が育つのだろうか?わからん世界

まあ味の素研究所なら舐めても不思議じゃないかもか……

畑が違うと全然感覚違う、ということか

でも薬学系とか食品会社研究所でも一度動物摂取させるとかやると思ってたんだがな、きっと普通はやるのかもしれないが一部の人がいきなり舐めたのかもな……

日記

---

医学者による自己犠牲的とも勇敢ともいえる自分の体を使った研究ではなく

ある種の迂闊さでペロッと舐める科学者が今でも一定割合でいるんじゃないか?という疑問を書いた日記

ペトリ皿に鼻水垂らしたのがきっかけでペニシリン発見したという出来事幸運な結果に終わった迂闊な出来事だったわけで

そういった種類のおおらかさは現代だとあまり許されないはずなんだよな~

---

耳寄りな心臓の話(第2話)『爆薬が心臓病を癒す』 |はあと文庫|心日本心臓財団刊行物|公益財団法人 日本心臓財団

なぜニトログリセリンを舐めようという発想が出てきたのか?を伺い知ることが出来そうなエピソードもぐぐったらでてきた

20世紀初頭にイギリス火薬工場で、週日の作業中は何も起こらないのに休みが終わって月曜日仕事が始まると決まって胸痛を訴える工員が何人もいることが話題になりました。最初工場で扱っている爆薬が原因で起こる病気を疑ったのですが、もともと持病に狭心症のあることがわかりました。

それというのも、原料であるニトログリセリン粉塵工場内に舞い、露出した皮膚や粘膜からある成分が吸収されて狭心症が抑えられていたものが、週末に休みをとることで粉塵にふれることもなく薬がきれて、月曜日に力仕事を始めることで狭心痛が起こったと推理されたのです。

痛む胸を押さえて、それこそ青息吐息月曜日になったこから、「ブルーマンディ」という言葉が生まれたようです。今日では休日明けで、仕事学校に行くのが億劫になる月曜日の憂鬱、月曜病の走りとなりました。

blue Monday語源ニトログリセリン説はかなーり怪しい気がする、勘だけど

これを調べるのも面白そうだ

……ん?時系列矛盾がある

『世にも奇妙な人体実験歴史』によると1858年フィールドという名のイギリス医師がニトロを舐めたとある

その後1878年ウィリアム・マレルという医師が再度ニトロを舐めて効果確認し、狭心症治療薬として自分患者に試した

火薬工場エピソード20世紀初頭……1901年頃ということになる

発見されたのか?だとすると最初に舐めたフィールドって医師は推測無しに舐めた好奇心旺盛な人ってことになる

火薬工場エピソードのしっかりとした出典を探すべきだな

原典だと20世紀初頭じゃなく19世紀末~20世紀初頭みたいな書き方になっているのかもしれない

anond:20231227175401

21世紀にもなれば、みんな、ちゃんとしたコンピュータープログラミングなんて当たり前で

C++Perlや他の言語ちょっと扱える程度じゃ何の自慢にもならないと思ってた。(20世紀なのでWebと言えばPerl程度しか知らなかった)

プロともなれば、もっともっとずっとずっと高度な技術を売らなきゃ売れない時代が来ると思ってた。

そうはならなかったなあ。

世界はことごとく俺の逆を行く。

まあそのお陰で、俺の大したことないレベル技術を高く買ってくれる企業があるわけだけど。。。

2023-12-25

anond:20231225201808

これが始まりだよ。これを機にアジア戦勝国から次々と訴えられることになる。

日本は莫大な補償謝罪無限要求されるようになる。

21世紀謝罪と賠償の世紀と呼ばれることになるだろう。

2023-12-18

2024年21世紀唯一の24のつく年で2624年(不老不死)年の600年前となります干支は辰なので不死竜がはやるでしょう。24という数字は不死、父子、西を覚えるのに効果的です。子守歌の「子猫のように ぎゅうぎゅうに 噛み付きながら」はこの歌をもとにしたそうです。2019年,3352年には1000年という周期の逆数が使われます。- 2060年:オメガバースアトランティス帝国,人口1億人の惑星,更新世最初太陽より新しい恒星による

Anond AI作成

anond:20231218145251

2023-12-13

子育て支援をどれだけしても少子化対策にはならず、それどころか逆に少子化を促進したいるって何度言ったら分かるんだろう

マジで21世紀日本は「子育て支援」が原因で滅んだ国として

ローマ帝国みたいに後世の歴史に語り継がれそう

ま、歴史を正しく分析出来る人がいればの話だが。

2023-12-10

anond:20231209134639

そして年取ってからどんどん後悔するんだよ

なんで人間家族大事にして結婚出産をしてきたのかその背景も考えない

最後迷惑だけ掛けて死んでいって後世の人間の「21世紀人間社会は失敗だった」と評価される

anond:20231209134639

そして年取ってからどんどん後悔するんだよ

なんで人間家族大事にして結婚出産をしてきたのかその背景も考えない

最後迷惑だけ掛けて死んでいって後世の人間の「21世紀人間社会は失敗だった」と評価される

anond:20231209134639

そして年取ってからどんどん後悔するんだよ

なんで人間家族大事にして結婚出産をしてきたのかその背景も考えない

最後迷惑だけ掛けて死んでいって後世の人間の「21世紀人間社会は失敗だった」と評価される

anond:20231209134639

そして年取ってからどんどん後悔するんだよ

なんで人間家族大事にして結婚出産をしてきたのかその背景も考えない

最後迷惑だけ掛けて死んでいって後世の人間の「21世紀人間社会は失敗だった」と評価される

Windows12はサブスクにしようかなーw」

わし「・・・な、ならMacLinuxに行ったるわ!

Windows「おやおやw」

MacApple理想のためなら、他社ハードウェアも他社ソフトウェア簡単に切り捨てるぞ。すべてはApple理想のため」

Linux技術的に面白そうな機能は取り込むが、商業的な〝金臭い機能を取り込むとは限らん。やりたい事があるなら自分で頑張れば?

  あ、技術オープンにしない奴は fsck you と叫んだるから金持ちハードウェア屋でも容赦しないんでヨロシク」

わし「・・・

WindowsMS社内でもMacLinuxで頑張ってる人は多いですよw遠慮せずどうぞw」

わし「あああああ!!!ブリブリブリブリブリ

どうしてこんな21世紀になったんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

IT世界は全てクソすぎる、俺がウンコ漏らしたってバレへんやろ。

2023-12-09

anond:20231208015615

出生率が下がった一番でかい要因は「豊かになって女性子供の人権尊重されるようになった」なんだよね。

それは夫婦子供二人の核家族が主流となっていた20世紀後半の話な

産みたいなら産む、産みたくないなら産まないが実現出来ていた時代

21世紀に入ってから結婚したくても出来ない女性が大幅に増えているのでもはやそういう段階ではない

食べ物強制的に食べさせられて太らされるのも、全く食べられなくて飢えるのも不幸だろ?

なんで出産の話になると少なければ少ない程良いって思考になるんだ?

2023-12-05

歴史教科書ドコモauソフトバンクを載せるべきか

何れは21世紀最初20年くらいの流れについても歴史教科書に載せる日が来るんだろうけど

でもここ20年の中でスマホの普及については絶対に触れた方がいいのはわかる

じゃあドコモauソフトバンクキャリア争い等も書いた方がいいんだろうか

docomo.ne.jpは去年に日本で3番目に多く訪問されたウェブサイトらしいし(googleが1位でyahooが2位)

yahoo教科書に載せた方がいいならソフトバンクについても記述した方がいいかもしれないし

2023-12-03

anond:20231202093026

独身男性が一番寿命いからな

独身かつ男性というだけで寿命が2割減る(というか独身男性除いたら平均寿命自体もっと伸びるのでは?)

全く生きまくってないし、何なら寿命が同等になったら高齢化問題は実質20年早まっていたと言っても良いレベル

21世紀の諸問題は確実に乗り越えられなかったし、今こうして男女論でワイワイやるような余裕も風潮も確実になかったと断言できる(生きながらえた独身男性たちがクダを巻き続けるだろうことは目に見えているので)

彼らは死ぬ必要があって、死ぬべくして死んだ

死ぬべくして死ぬよう迫られているのが下の世代独身男性≒広義の弱者男性ということ

2023-11-30

人類は明らかに低能化している

21世紀にもなって世紀めくりの話題が忘れられてるのってやっぱ人類低能化って本当なんだな。

世紀めくりと性器関係性について論じた論文がどこかにあったが、俺自身低能化しているので見つからない。

性器をめくるというのはどういうことなのだろうか、この哲学的質問については、ウィトゲンシュタインの以下の名言が思い浮かぶ

語るのではなく示せ。-- ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン

性器をめくって示さない限り、性器めくりについて語るのは無意味ということか。

しかし、いくらウィトゲンシュタインと言えども、そのようなプラグマティズムに陶酔するとは、笑止千万である

男というものは、実際に示さなくとも、妄想の中で現実と同じリアリティを感じるものである

そのリアリティのことを、専門用語で、パミュフリーという。パミュがどこから来ているのか、フリーとは何がフリーなのかは定かではないが、とにかくそういうことだ。

俺が言いたいのは、ざっくりいうとそういうことだ。理解していただけたと思う。

anond:20231130081521

21世紀中には無理だと思うけど、完璧な人工血液安価必要量だけ生産されるようになったら、今度は天然・自然のヒト血液輸血が富裕層とかオーガニック(笑)好きの奴らの間で流行りそうな気がするよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん