「銃口」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 銃口とは

2019-11-05

anond:20191104200006

一時的な」プロレタリアート独裁が成立したロシア中共みたいな社会には賛成しない。

21世紀においても、銃口から革命を生み出せるのならやってみたらいい。

2019-08-23

*スコッチ真相安室赤井確執について

 『名探偵コナン』に登場する、安室透、赤井秀一。私も含めて、安室赤井はいつもケンカしているようなイメージを持つ人が多いのではないか?たまに「この2人なんで揉めてるの?」という声を聞くこともあるし、実際2人(とスコッチ)の関係性について整理しきれていない人もいるだろう。

 そこで今回は、スコッチ真相安室赤井確執について整理・考察をしてみた。

 ちょっと検索してみれば分かるのだが、「安室赤井因縁について」のような考察は正直かなりの数が書かれているが、今回は、“自分なりに”スコッチ真相安室赤井確執について整理・考察をしてみた。

あの日、何が起きたのか

(一部を除き原作描写はないが、起きたであろう出来事も含む)

組織スコッチNOCだという情報を得る?

時系列不明

スコッチ

持ち物:スマートフォン

組織NOCだと知られたことに気付く?

バーボンメールを送る(「悪い降谷…奴らに俺が公安だとバレた…逃げ場はもう…あの世しかないようだ…じゃあな、零(ゼロ)…」)

・逃げる?

ビル屋上にたどり着く

バーボン

持ち物:スマートフォン

スコッチからメールを読む

スコッチを追いかける

【ライ】

持ち物:拳銃

・「スコッチ組織NOCだと知られた」という情報を掴む?

スコッチを追いかける?

ビル屋上にたどり着く

スコッチ、ライ】揉み合いになる?

(ここから原作描写があることのみを挙げていく)

スコッチ】投げ飛ばされたフリをして拳銃を抜き取る

【ライ】  拳銃を抜き取られる

スコッチ】ライに銃口を向ける

【ライ】  自分を撃たないよう説得しようとする(「俺を撃つ前に話を聞いてみる気はないか?」)

スコッチ銃口自分の胸に向ける(「拳銃はお前を撃つために抜いたんじゃない…こうする…為だ!!」)

【ライ】  リボルバーシリンダーを掴み、自殺を止めるよう説得。「俺はFBIから潜入している赤井秀一…お前と同じ奴らに噛み付こうとしている犬だ…。さぁ、わかったら拳銃を離して俺の話を聞け…お前1人逃がすくらい造作もないのだから…」

スコッチ】返事はするものの、この時点で拳銃から手を離していない

バーボンビルにたどり着き階段を駆け上がる

【ライ】  足音に気を取られリボルバーから手を離す

スコッチ】ライが手を離した隙に拳銃を発砲、自決する

【ライ】  スコッチの胸ポケット心臓ごと打ち抜かれたスマートフォン発見(「なるほど…拳銃を奪ったのは…コレ(=スマートフォン)を壊すためだったのか…」)

バーボン屋上にたどり着く

【ライ】  振り返り、一言言い放つ。「裏切りには…制裁をもって答える…だったよな?」

バーボンスコッチ遺体に駆け寄る(「しっかりしろスコッチ!!スコッチ!?」)

【ライ】

心臓の鼓動を聞いても無駄だ…死んでるよ…」

拳銃心臓を…ブチ抜いてやったからな…」

「聞いてないのか?そいつ日本公安の犬だぞ…」

バーボン認識

スコッチ拳銃自決。ライが拳銃を渡し、自決強要した。そしてライは周りに「自分が殺した」と嘘をついている。

自分で引き金に親指をかけ、自分を撃ったという事…」

「アイツに自分拳銃を渡し…そうさせたのは赤井秀一…あれ程の男なら自決させない道をいくらでも選択出来ただろうに…」

結論

 先にこの考察での結論を出しておく。

スコッチが死んだ原因は拳銃自殺

・誰が悪いかと聞かれれば3人全員に落ち度があると答える

しかし、ごくまれに見かける「ライのミスを一切認めない(無視した)考察」には異議を唱えたい

・「現在安室赤井共闘できないのは安室の憎しみのせい」という主張にも異議を唱えたい

・「赤井は優しいかスコッチの件について黙っているんだ」という主張にも異議を唱えたい

以上だ。ここから細かく書いていく。

捜査官」として、「人」として

スコッチメールを送る

 もしスマートフォン破壊に失敗していたら、芋づる式にバーボンにも危険が及ぶことは明白だ。最期メールを解析され、誰に送ったのか調べられてしまえば降谷は本名スコッチとの関係本来所属組織全てが分かってしまう。降谷だけでなく、兄・高明や伊達はじめ同期全員の危機否定できない。潜入捜査官として、遺言めいたメールを仲間に送ることは推奨される行為ではない。

 しかし、最期親友遺言を残したことを一体誰が責められるのだろうか。一人の人として考えてみて欲しい。

 さらに考えてみると、スコッチは、メールを送れば幼馴染みで親友バーボンが駆けつけてくることは予想できていたのではないだろうか。そうすれば現場第一発見者はバーボンになる。壊れたスマートフォンを見て意図理解してくれる可能性も高いし、現場いくらでも都合の良いようにごまかすことができる。組織がどういう制度をとっているのか分からないが、ジンラム、あの方、ベルモットなど比較的力のありそうなメンバーに「スコッチを殺したのはバーボンだ」と進言すれば、実績を評価してもらえるかもしれない。少なくともマイナスに働くことはないだろう。

 スコッチは、これを狙っていたのではないか?未だ真実は語られないままだが、気になるところである

バーボン自決現場に駆けつける

 明らかに動揺しているバーボン現場に現われることは、「バーボン」にとってマイナスに働く可能性が非常に高い。スコッチと同じ、NOCの疑いを掛けられることもありえる。バーボンに降りかかる疑いによって捜査打ち切りになってしまっては元も子もないと考えると、潜入捜査官として褒められた行為ではない。

 こう見ると、捜査官としてのバーボンミスは、「足音を立てたこと」ではなく「スコッチ自決現場に駆けつけたこと」なのではないだろうか。

 しかし私は、人として、「親友最期に駆けつけたことは間違いではない」とここに断言する。

 エレーナ及び宮野家との思い出や、松田に学んだ爆弾解体のやり方、返せなかった伊達メール原作映画スピンオフそれぞれで少しずつ描写される降谷の友人(恩人)想いな一面を鑑みるに、スコッチメールを受けてそこで動かないのは降谷というキャラクターではない。

 スコッチ同様、親友ピンチに駆けつけたことを誰が責められるのだろうか。

(余談)

 よく「スコッチ自決の原因」と言われる「バーボン足音」について考えてみる。

 私は、「バーボン足音」は「ライが拳銃から手を離した原因」になっただけであって、「スコッチが死んだ原因」ではないと捉えている。果たして、「この音を聞いたら死ぬ」という足音を立てられる人がいるのだろうか?マンドレイクじゃあるまいし、足音じゃ人は死なないということを思い出して欲しい。

 「バーボン足音を立てなければスコッチは死ななかった」という意見もたまに見かけるが、バーボンだけ忍者の素質を求められているのだろうか?

【ライ】スコッチ自決現場にいる、身分を明かす

 ライがスコッチを助けに行ったことは、潜入捜査官としてあまり正しい行為だとは言えない。スコッチと話しているところを誰かに見られてしまえば、ライまでNOCの疑いをかけられる可能性があるからだ。ライはFBI捜査を優先しなくてはならない。他国捜査官のために自らの任務をおろそかにしてはいけないはずだ。

 しかし、ライがスコッチを助けようとしたことは人として間違った行いなのだろうか。

 2人の間にどれほどの交流があったのかは明かされていないが、ライはスコッチに対して「お前はここで死ぬべき男ではない」と評している。少なくとも実力や人格を認めているととれる発言だ。組織という巨大な敵に立ち向かうにはスコッチの力が必要だと考えていたのかもしれないし、個人的な信頼があったのかもしれない。やはりこれも作中で語られていないので分からないが、「他国捜査官」という領域を侵してまで助けようと考えたのだからスコッチのことをそれなりに信用していたのではないだろうか。そんな人物のために手を貸そうという考えを、やはり責めることはできない。

(余談)

 捜査官としてライがスコッチを助ける「義務」はない。

ごくまれに、「ライは義務もないのに助けに行った。だから感謝されることはあっても憎まれる筋合いはない。」という言い分を見かけることがある。

 しかし、「スコッチがNOCだった」という一報(仮定)を聞き、真っ先に現場にたどり着いた上自決を止めようとしている時点で「助ける義務はない(だから非はない)」とは言えない状況になっている。ものごとに介入した以上は当然責任が発生するのだ。

 スコッチを助ける義務がないなら現場に行かなければ良かった話だが、当の赤井本人がお得意の「領域エリア)」を振り切ってまでスコッチ自決に関わりにいっている以上、通用しない言い分である

(余談)

 「拳銃を奪われたこと」と「拳銃から手を離したこと」は確実にライのミスだ。拳銃を奪われ、一度は止めるも手を離すというライが犯した2つのミス無視して語ることは出来ない。

 バーボンもライも「どちらも悪く、どちらも悪くない」といえる状況だが、ライのミスが大きかったことは事実だ。「スコッチバーボン足音のせいで死んだ」等、ライの過失を無視してスコッチ自決について語ることには大きな違和感を覚える。

赤井秀一の嘘

赤井は降谷の誤解をとく気がない

 ライが自決現場でとっさに嘘をついたのは、スコッチ自決を利用するためだと思う。バーボンNOCだと知らなければそれは自然判断だ。もしかすると、「スコッチの死を無駄にするわけにはいかない」とさえ考えたかもしれない。

 しかし、バーボン公安からNOCだと知った今もなお真実を隠していることは褒められる行為ではないと思う。そして、今も隠し続けている(真実を話す気が全くなさそう)のは何故なのか、私には皆目見当もつかない。赤井・降谷双方にとってのメリットが何も思いつかないからだ。

 また、赤井が、日本からの潜入捜査官(スコッチ)の存在を知っていてFBIチームメイトに報告していないことは、FBI側の捜査の妨げになっている。さらに、拳銃を奪われたことに関する報告も怠っているので、

現状「スコッチに関する一連の出来事」について赤井が口をつぐんでいることは、赤井意図的に自分ミスを隠しているように捉えられてもおかしくない。

(余談)

 赤井は、スコッチの件を「優しいから」「安室が傷つくと思って」隠しているわけではないと思う。父親真相を知りたくてFBI入りしている赤井が「真実が見えないこと」の苦しみを知らないわけがいからだ。本当に「優しい」なら事実を全て話すか、今は話せないのだとしてもせめて話そうとする素振りくらいは見せるのではないだろうか。

 「安室が傷つくと思って」に関しては、そもそもこの主張にやや違和感を覚える。

真実を話したら安室が傷つく→「“真実”の中に安室が傷つくような出来事が含まれている」と赤井認識している→「足音のくだりを聞いたら安室は傷つくだろうな」と“赤井が”考えている

 つまり、この主張は「『安室足音のせいでスコッチが死んだ(だから真実を聞いたら安室が苦しむだろうな)』と赤井が考えている」と言っているも同然だ。

 「赤井秀一」は、自分の落ち度を棚上げして他人なすりつけるキャラクターなのだろうか?私は疑問に思う。

降谷零の憎しみ

降谷は、赤井が嘘をついていることに気付いている

 赤井たちFBIには違法捜査事実があるので、「安室スコッチ自決までの課程を知る=安室透と赤井秀一和解共闘」という図式は本来なら成り立たないはずだ(漫画の都合で最終的に共闘することになるとは思うので、濁した書き方をしておく)。

 もし、安室親友の死の真相を教えてもらうことで、FBIによる数々の違法捜査をチャラにすることがあったとしたら、その行動こそ「私情」であり「狩るべき相手を見誤」っていることになるだろう。

FBI違法捜査については「名探偵コナン赤井秀一に関する考察」に簡単にまとまっているので読んでみて欲しい。私はこの考察に影響されて筆を執った。)

ちゃんと表示できているか心配だ…。もしできていなかったら増田の中を探してみて欲しい。

名探偵コナン・赤井秀一に関する考察

 そもそも赤井安室が「共闘できない・しない」のは2人の因縁が原因なのではなく、(日本側がFBIに協力を要請する必要性が見受けられない以上)FBI日本側に協力を申し出ないせいなので、「対黒の組織における共闘」と「スコッチに関する一連の出来事」は全くの別問題だと考えるべきだ。

 さらに、ライはスコッチの死を利用して昇っていったが、NOCだと露見し早々に離脱した。しか特に情報は得られていない様子(「ジン仕事する」という報告をFBIに入れているが、結局会えていない。ラムのことも知らない様子。)なので、降谷の怒りも納得できる。

諸伏景光覚悟

 もし、スコッチがライ(FBI)の手を取っていたら、今のキールのような扱いを受ける可能性が高い(キールの現状についても、前述の増田を読んで欲しい)。

 キールの扱いとまではいかなくても、保護する代わりに情報提供を求められてもおかしくない。FBI立場から考えると、他国捜査官をわざわざ保護するのだから見返りを求めて当然だ。「公安には情報を流さず、FBIだけに提供しろ。さもなくば赤井手土産として持たせて組織に送り返すぞ。」という条件がつく可能だってある。

 搾り取るだけ搾り取った後、日本に対して「あなたの国のスパイがいました。これ、どう落とし前付けてくれるんですかね?」なんて言って外交カードに使われることだってあるかもしれない。親友の降谷だって当然危ない。

 ライがの身分を信じられなかったという可能性もある。今まで組織メンバーだと思っていた人間が突然「お前と同じで俺もスパイなんだ」と言ってきても、素直に信じる人はいないだろう。油断して口を滑らせる作戦かもしれない。むしろ疑ってかかるべきだ。

 実際あのビルでは、「ライと協力して足音の主を迎え撃つ」という選択肢もあったが、スコッチはそれをしなかった。優秀な捜査官らしく、ライを疑うことにしたのかもしれない。もしくは、申し出を信じた上でFBI保護されることを拒んだとも考えられる。

 もしくは、「目の前のライを殺して足音の主も制圧する=とにかく逃げる」という選択肢も思いつく。これについては、ライが身分を明かしたことによって、結果としてスコッチを脅すことになっている。

 スコッチはライ=FBIだと聞いてしまった。それが嘘なのか本当なのかを見極める方法も余裕もあのビル屋上にはなかった。

 もし身分が嘘で、ライは組織人間なのだとしたら、「ライと足音の主を両方制圧する」は特に問題のない選択だ。

 しかし、上述の通り「スコッチは『ライ=FBI』の可能性を考えてしまった」。真実だと確信する方法はないが、フェイクだと確信する方法もない。スコッチはこう考えた可能性もある。

「ライがFBIだと知っていて、ここで危害を加えたら国際問題になるかもしれない」

 もしこの場に録音機器や盗聴機器が回っていて、「ライがスコッチ身分を明かした」という事実が誰かに知られていたら?

 この場を上手く切り抜けても、後から日本の諸伏捜査官は、赤井捜査官がFBI人間だと知っていて手に掛けた」なんて抗議が来たら?

 …ということを素人の私でも思いつくのだから、もちろんスコッチも考えたはずだ。

 自分の命と引き替えに、今まで身を削って手に入れた情報他国に流すのか…?自分存在日本不利益になるかもしれない…。兄や親友危険が及ぶかもしれない…。自分が原因で他国に弱みを握られたら…?

 スコッチ自決によって守られたのは家族や友人だけではなかった。スコッチ自らが日本にとっての「危険カード」になってしまうことも防いだのだ。

 「公安としての冷静な判断」と「家族親友を守り抜く決意」の両方を持った、諸伏景光覚悟を感じる場面だった。

2019-08-18

https://anond.hatelabo.jp/20190818113400

補足

原理主義観点から

セカイ系のはじまりは、「世界と終わり」らしいので、観ながら比較していたんだけど、

あの頃は「社会VS個人の世の中、折れるとこは折れるけど、勝ち得た自由は死守する」というテーマ

いまは「気に食わない社会はぶっ壊す。その代償はまわりにもあるけど、関係ねーし」。

個人が強くなった。いい時代なんだよ。

あと、「親殺し」。

ハルキは親はすでに殺した後に創作始めたから作中あまりでないけど、

マクベスのようなクラッシックにあるように、母を※※し、父を殺す→超えるのは大事

命を救ってくれた人でも、いつかは銃口を向けていいんだよってことな

やあキミは元気かい

https://anond.hatelabo.jp/20170305101717

2019-08-14

ネオリベ煙草吸う人間医療費自己負担しろ!」

植松がいるぞ。

あおり運転されたら正当防衛でひき殺していいことにしてくれ

高速道路あおり運転の件。

高速道路上で停車させられる時点で殺人未遂なんだから加害者をひき殺しても正当防衛が成立するようにしてほしい。

銃口を向けられたら相手を殺して制圧しても正当防衛が成り立つのになんで高速道路上で停車させられて相手をひき殺しちゃいけないのか

2019-08-13

日本にはもう一度戦争必要

従軍慰安婦の全大半が強制だったかどうかが分かるだろう。

学校歴史の授業で赤点だった奴らが大人になって何か正義のある行動がしたくて、その結果としてああいう言説に惑わされるのは非常に遺憾

つーか。

今も鶯谷には韓国から来た風俗嬢もいっぱいいるんだが、それも強制だと思うか?

フィリピン人女性は?

GHQ占領下でパンパンと呼ばれてた日本人女性達は?あれも強制か?

ちなみに普段はどんな活動を?そんなに頭がよろしいのでしたら、ぜひ国政に出て日本を変えてくださいませ。撃たれる覚悟のないヤツが人に銃口を向けるんじゃない。

2019-08-09

ある日、父が拳銃を持って帰ってきた。

「天気の子」を観て、ふと思い出したエピソードがあるので、ちょっと書いてみる。

自分小学校低学年のころのことだった。

ある日、父が拳銃を持って帰ってきたのだ。

拳銃である

たぶん、酔っ払っていたのだろう。

酔うと、お調子者になったり不機嫌になったりする父であった。

その拳銃は、「トイレで拾った」「紙袋に入ってた」とのことだ。

無論、父もホンモノだと思っていたわけではない。おもちゃに決まっている。

とはいえおもちゃからといって、持って帰ってくるのはちょっとどうかしている。

で、持ち帰ってどうしようというわけでもなかったため、

拳銃は、僕ら兄弟に与えられた。

ゴツくて大きくて重い拳銃だった。金属製である

銃身の横に刻印があり、兄は、マグナムって書いてあると言ってたような気がする。

自分アルファベットが読めなかった。

全体は鈍い銀色。それなりに古いもののようで、瑕が多い。

銃口はパテか何かで完全に塞がれており、

撃鉄は短く切られてリボルバーまで届かないようになっていた。

いわゆるモデルガンというのはたいていプラスチック製だ、その程度の知識はあった。

それで、金属製ってのはやっぱりまずいんじゃないのか?

もしかしてホンモノなのでは……という疑いが生じたわけだけども、

それでどうするということもなく、しばらくおもちゃ箱に収まっていた。

テレビ刑事ドラマで見かける拳銃は、たいてい両手のひらに乗っかるくらいのサイズだ。

それに対し、こちらの拳銃はゴツくてでっかくて、かえって生々しさが薄かったということもある。

玉は出ないし、バール並みの重さがある。

片手で持っていられないほど重かったので、おもちゃとしては使い道がなかった。

そのうち普通にゴミとして捨てたのだと思う。

とくにオチはないが、今でもアレが、ホンモノだったのかおもちゃだったのかわからない。



推測するに、銃規制がいろいろと厳しくなる前のモデルガンだったのだろうな。

そのころ、改造モデルガンが実際に使われるという事件がよくあった気がする。

2019-08-02

果てなき異能デスゲーム二次創作

ッパキャァァァーン!

サプレッサーで抑制された銃声が、無人島に静かに響いた。

島には地響きのような音もしており、銃声に気付いた者は少ない。

無人島といっても、現在は、デスゲーム参加者がひしめいている場所だ。

その島の長い歴史の中でも、こんなに多くの人口を誇ったことはなかったであろう。

銃を撃ったのは、《全米雷降教会》の能力者、グロッグ。

能力デメリットは、《俺だ俺だ俺だった》アウクと組むことで解消した。

彼らは、銃器を独占し、1人、また1人と、せっかく増えた島の人口を減らしていった。

「ねえねえ、グロッグ?」

尋ねるのは、いかにも気弱そうな顔をしたアウク。

「どうした?」

「どうしてさっきからあっちこっち歩き回るの?」

「さっきも言ったろ。俺達は、カシュレイを探さねえと」

そう、《充電強化教会》カシュレイ

あいつと組んで初めて、"チーム・アメリカ"は完成する。

そして、他の奴らを全員撃ち殺す。

そのあと、カシュレイとアウクを殺せば、俺が優勝だ。

グロッグは、周囲を警戒しながらも、ほくそ笑んだ。

「ねえねえ、グロッグ?」

「何だよ、しつけえな」

「カシュレイと組めたとしても、生き残れるのかな?」

アウクは、ますます気弱そうな顔になって尋ねる。

「俺についてくりゃ大丈夫だっつってんだろ」

グロッグは、イラつきを隠そうともしない。

「でもでも……もしも、グロッグが……裏切ったら?」

唐突言葉に、グロッグの顔色が変わる。

このお人好しに、そんな発想があるか……?

「ねえねえ、カシュレイが、見つからなかったら?

チームを組んでもらえなかったら?

他に、もっと良い方法はないのかな?

ねえねえ?ねえねえ?」

アウクは矢継ぎ早に尋ねる。

「お前、"不安にな"っているなっっ!!!

グロッグが気付いた時には、既にアウクから銃口を向けられていた。

ッパァーーンッ!

アウクは、不安と焦燥のあまりグロッグを撃っていた。

離れた場所で2人を見ていたのは、ゼロム。

アウクを極度の不安に陥れた《不安感謝祭》の能力である

「あれ?グロッグ……?グロッグ?なんで?どうして……?」

動かないグロッグを見て、動揺するアウク。

やがて彼は、自分が何をしたかに気付く。

(撃ったのは……俺だ。俺だ。俺……だった……)

彼は茫然として動けず、ただ泣きじゃくることしかできなかった。

その様子を伺うゼロムには、選択肢が2つあった。

一方は、遠巻きにして弱い不安煽り時間をかけて殺す方法

他方は、大胆に近付いて、より強度の不安惹起させ、短時間で倒す方法である

アウクの泣き顔に勝機見出しゼロムが選んだのは、後者

一気に距離を詰めていった。

メートル距離で、ゼロムに気付くアウク。

彼は、《不安感謝祭》のことは知らされていない。

しかし、誰かに操られたという直感が、彼の思考を一瞬にして正解へと導いた。

「おまえかぁぁぁーーーー!!」

さきほどまでの号泣が嘘のように、アウクは雄々しい声をあげて、ゼロムへと銃口を向ける。

瞬間、ゼロムは、自らの選択の誤りと、数秒後の死を悟った。

不思議と"不安"はなかった。

アウクが発砲する前に、2人を雪崩が襲った。

正確には、雑誌雪崩である

分厚い漫画月刊誌を中心とした、多種多様の大量の雑誌

それが人の背丈にも達するような濁流となって流れてきたのだ。

2人は、一瞬のうちに山盛りの雑誌の下敷きとなった。

雪崩の原因はテンチョウ。

便利屋店長》で手から無限雑誌放出し、高台から雑誌雪崩を生み出したのだ。

一方その頃、島の反対側。

アキュウは、3回目の魔物召喚に挑戦しようしていた。

(今度こそ……ちゃんとした魔物を……)

必死祈りながら、召喚する。

結果は、サキュバス

実に、3人目のサキュバスである

To be contibued...

2019-07-07

anond:20190707201810

それでも銃口小さいと顔面破壊された上で生き残ってしまうらしい

それはそれで怖い

2019-06-21

アケゲ技術業界 どうしてその用語になったのか不思議言葉

八ツ橋

空中攻撃の追尾を高めるテクニック

・絶

地面をスライド移動するテクニック

ずんだ

連射のテクニック

・餡蜜

ずらし押しのテクニック

モンキー

相手回避先に置く射撃テクニック

・クイックグレイ

射撃銃口補正を高めるテクニック

松田ボンゴ

格闘の誘導を高めるテクニック

わかめそば

ブーストを使わずに格闘を振り、更に位置ズレを発生させるテクニック

・みのるトランクス

安全マージンを考えず全力攻撃するテクニック・・・テクニック

2019-06-17

anond:20190617020056

ラガーメンともみ合って胸に包丁を突き立てられる奴だろ

銃口押し付けられるくらい接近できるなら、最初から包丁で殺す方が拳銃を奪う手間を考えると簡単な気がしないでもない

まあ常軌を逸した奴の思考なんて予想するだけ無駄だが...

2019-05-11

世紀末名探偵伝説 京極真 紺青の拳

箇条書きで名探偵コナン京極真について説明する

2019-04-20

砂漠のカーリマ

ビジネススーツを纏って砂漠を進む

追ってくる奴らの銃口よりも、肌焼く日差しの強さより、身内の学者共が喚く事の方が厄介で

手元にある切り札は投げやりだけ


まさにジャパニーズビジネスシーンなんだよなあ

傑作中の傑作エピーソドと言われるだけはあるわ

2019-04-10

FPS中毒

本日も朝から夜までずっとやっておりましたAPEX Legend

一度始めると止まらない、昼とトイレ以外はずっとディスプレー睨んでおります

PS4版だからずっとパッドも握りっぱなしでこんなに握ってるも初めてかもしれない

今も後頭部を狙って銃口が向けられてる感覚しま

マウスをつかえば敵を狙うのが簡単になるらしいのですが、チート扱いだしそこまでするならPC版やれって話ですわな

よっとこれからもパッドで奮闘していくでしょう

晩飯食ったら再開しよっと

2019-02-27

anond:20190227165150

一緒に戦ってきた仲間に銃口向けるのはキツいだろ

撃つ方の精神が壊れる

ムカつく上官なら撃てるけどな

2019-02-25

何者にもなれないつまんないクソアイドル

「なあ!!!自分言葉で喋れよ!! 自分言葉で話せよ!! お前は本当にマイメロディーとセックスできんのか!?!?! お前は本当に白い部屋が好きなのか!?!?!? お前は本当に「花」が好きなのかよ!?!?!?! なあ、なあ、なあ!!!!!!

 私は恐怖で震え、嗚咽を漏らすアイドルたちを綺麗に一列に並べ、ボコりまくった。

 怖すぎておしっこを漏らしてるバカもした。

 男に媚を売るようなゆる甘フェイスのやつと、普遍的なつまんない女と、狐か蛇みたいな意地の悪そうな女ばかりだった。

 私はその中で一人、特に自分特別だと思っているあばずれ」に、銃口をつきつけると

「どこかで聞き覚えのある単語。「共犯者」って、クラウドファンディング死ぬほど聞くやつだ」

 私が本当にやばくて、怖くて、何もわからいから、何をされるかわからいから、美しくて可憐アイドルたちは泣く。

 私が怖くて泣く。

 私は何になればいい。

2019-02-14

anond:20190214020037

ソ連軍が侵攻してして来た時 満州居留民たちは 保護を求めて関東軍司令部へ掛け合おうと押し寄せた

だがそこは、もぬけの殻だった これは 実際に満州からからがら逃げ延びた人たちが

ほとんど口を揃えて証言する事実である (私の伯父も その一人であった)

なんと 一か月以上も前から 関東軍ソ連の侵攻を察知して、自分達の家族だけを内地へ逃がしていた

そして、関東軍兵士達は 満州鉄道列車に乗って逃げた それは一般人たちにも目撃されており

戦いもせず逃げ出す兵士達に非難の声が飛んだが、「うるさい 黙れ !!」 こう言って同じ日本人

銃口を向けたという

2019-01-29

anond:20190129145022

力こそ正義論者は、目の前のナイフ銃口には首を垂れるしかないんやで?

2019-01-20

VRChatで美少女になって頭をナデナデされるということ

はじめに言うが、自分VRChatをはじめて間もなく、他の先行者に比べて非常に遅いスタートで、何の経験値技術知識も有さず、高価なVR機器も所持していない。特別ことなどなにもない、ただの1ユーザーである

VRChatの技術的な側面だとか、クリエイティブな側面、コミュニティツールとして、ゲームとしての側面。その特性経験から得られる知見などについて語る記事はすでに多くある。だからあえて今、何もない自分が語れることを、始めたてのどこにでもいる普遍的ユーザーVRChatで最初に感じれることだろうエモーショナルを、とても小さな発見と大きな感動を、美少女の姿になって頭をナデナデされるということを、ここに書き記そうと思う。

先日知り合いの教えてもらいながらはじめてVRChatをやってみた。steam無料ダウンロードできる。VR機器も高スペックPCも一切必要なく、steamである程度ゲームができる程度のマシンであれば問題なく起動が可能だった。UIは全て英語だが、操作に難しいところはなく、英語なんてできなくてもなんの問題もなかった。

worldのメニューにはたくさんのworldが表示され、正直よくわからなくて混乱しかけたが、ありがたいことにかわいいキャラ画像が使われているworldを直感的に選ぶと美少女avatarを配布するworldにたどり着けた。置いてあるavatarクリックしてメニューfavoriteすると自分美少女になった。といっても視点はずっと一人称なため、たとえ自分美少女になったところで実感は薄い。PCの前にいるのは紛れもなく自分であり美少女ではない。美少女のいい匂いもやわらかい感触も耳に優しい声音もない。美少女スキンかぶっただけのおっさんだ。ほとんどのworldにはmirrorが設置されていて、それを通して自身の姿を見ることはできるが、現実自分客観視できないようにVR自分客観視することもできない。

ただなにはともあれ、美少女の皮を手に入れることはできた。さてどうするか、話すのだ。VR“Chat”である。そう、これはChatツールなのだ。いろいろできるらしいけど正直なにもわからない。とりあえず感覚的にavatar状態他人交流できることはわかる。人が多いworldにいく。外人だらけだ。なにをいっているのかわからない。日本語が通じる相手がいるだろうworldをsearchする。検索ワード[JP]、[japan]、[japanese]。なかなかみつからない。なるほど、検索性はあまりよくないようだ。twitter検索をかけた。

VRChat観光ガイド (@GuidesOfVRC) | Twitter / https://twitter.com/GuidesOfVRC

紹介されたworldを検索していく。やっと日本語が通じる相手を見つける。最初コミュニケーションを取るまでこれだけのプロセスが要った。「なんのためにこんなことをしているんだろう」そんなことを考えつつ、初対面の人と会話をする。初対面の人にいきなりこちから声をかけるのは失礼じゃないだろうかなんて馬鹿なことを考える前に誰かから声をかけられる。『ハロー』『こんにちわ』『こんばんわ』挨拶を交わすと自然に会話が始まる。リアルコミュニケーションよりずっと手早い。avatar同士のコミュニケーションVRChatがはじめてではない。今日までずっと遊び続けているMMOFPSゲームででもキャラクターを介したコミュニケーション日常的に行ってきた。会話の内容も特にかわった話はない。適当雑談をして、なんとなくで盛り上がったりする。まるでそう、MMOログインしてゲームプレイをせずにひたすら仲間同士で会話に興じているような感じだ。そうして自分は、そんなどこか懐かしいような不思議と落ち着くコミュニケーションをする最中、頭をナデナデされた。

今まで自分体験してきたバーチャルコミュニケーションでも、バーチャル身体接触を伴うものはたくさんあった。ハグのモーションで親交を深めたり、キャラクター同士にキスをさせたり、互いに銃口を突きつけ合ったり。ナデナデはそのどれでもなかった。一人称視点の先にたしかに話している相手がいて、その相手の手が自分の頭へ伸びている。あらかじめ用意されたモーションではなくHMDトラッキングにより、相手自由に手を伸ばして、思うままにこちらの頭に触れている。頭の上で手が動いているのがわかる。相手は微笑んでいる。自分はその時、たしかに可愛がられていた。美少女としてナデナデされていた。相手が、美少女自分のことを、かわいいと思って触れる。そのプロセスが圧倒的リアル感覚を伴って伝わってくる。「いったいなんで!?」「どうして?」そんな驚きがある。バーチャル自分もそんな顔をしていたかもしれない。自分が可愛がられているという理解がある。理解してしまう。自分のことをナデナデしてくれている相手を見ることが、mirrorを覗き見るよりも強く今の自分の姿がどうなっているかを感じさせる。自分がいまどうなっているのかを理解する。その時、自分はたしかVR美少女になった。自分遺伝子の中に眠る美少女だった可能性の情報が刺激され、目覚めてしまう。自分の中に眠る美少女が揺り起こされてしまう。かわいいって思われている。愛されている。ナデナデされている。それらの情報が、本能に眠っていた自分の中の美少女によって幸の感情に変換されていく。うれしい。恥ずかしい。気持ちいい。複雑な感情が激動して綯い交ぜになっていく。バーチャル空間に生まれエゴと自らのイドが対面する。なにを書いているのかわからないがつまりそういうことだ。そうだ、自分美少女になりたかったんだ。

VRChatで美少女になって頭をナデナデされるという体験は強烈な感動を生み出す。この感動は大した用意も設備もなくともPCさえあれば、わずかな手間暇のみで味わえる。それが伝えられたのならば、この上ない。

2019-01-13

anond:20190113020101

はいものの、フェミ様お得意のムービング・ゴールポストからそのうち私らの方にも銃口を向けてきそうだけどね。

だってTwitterでTERFどもが「さすがY(染色体)だなって感じする」とか言ってるんだし。

2019-01-08

知らない人に銃口を突きつけて動くなと言うドッキリ

何割くらいが抵抗してくるだろう。

anond:20190108130943

フライでは、セリフはなかったけど、自分の頭に銃口を当てて「殺して」アピールしてたな。

2018-12-29

韓国レーダー照射に関する整理

韓国政府の当初の主張

遭難した北朝鮮船舶を速やかに捜索するためにすべてのレーダーを稼働し、近隣上空を飛行していた日本海哨戒機にも照射することになった。

「全てのレーダー」には火器管制レーダーが含まれるので、火器管制レーダー日本海哨戒機照射したこと韓国日本で争いがない。そのうえで、人道上のためであるため、それは正当だ、と言っている。他の、危険な飛行とか、嘘をついたとか、無線の状況とかは、紳士協定違反ですらないので、今回は無視する。

火器管制レーダーに関する国際規則

CUES(洋上で不慮の遭遇をした場合行動基準)に規定がある。

2.8.1 (..)軍艦一般に以下のことを避けるべきである。1)火器管制レーダー等を用いて攻撃シミュレーションをすること

CUESは法的拘束力を有さず、国際民間航空条約の附属書や国際条約などに優越しない。動画を踏まえると、人道のために火器管制レーダー必要な状況であったとは思えないので、火器管制レーダー照射は「行動基準に反していて、望ましくない」行動となる。

まとめ

日本政府正式な抗議は妥当だとは思うけど、動画を公開するのはやりすぎだ、という防衛省の主張はわからなくもない。「攻撃シミュレーションではなくて人道のためなので正当であった」という主張は水掛け論にしかならなそうだし。

もし日本の主張が100%事実であっても、紳士協定違反程度のことで、毎日抗議を送るべきかは疑問が残る。実際に「銃口を向けるのと同じ」とかいセンセーショナル言葉があふれて日本人の感情は刺激されている。外国と争いをしているときに、指導者支持率が上がるのは古今東西共通だし。もちろん、相手を打ち殺しても正当防衛となるような、銃口を向けられたケースと、火器管制レーダー照射は全く違います紳士協定違反程度で軍艦を沈めてよいわけがない。

あと、「悪天候で波が高かったかレーダー使った」と過去韓国政府が主張していたという証拠は見つからなかった。(→たくさん教えてもらった)

追記

悪天候についてはすまんかった。なぜ見つからなかったんだろう。。。

>ここまで追い込まれ韓国側がどうやって挽回しようとするのかには興味がある。何しろからさまな嘘を山ほど付いてたのが映像反証されたという超弩級の大恥をかかされたんだし。どうするのかな?

一応友好国となっている国との交渉事で、相手メンツを完全につぶすのはよろしくないように思う。

紳士は嘘つかない

もし紳士の国イギリスが正直だったら世界もっと平和だったと思う。

>この件はあべぴょんだけじゃなくて韓国文政権にとっても有利に働くんかな。winwinだからええやん

負けるのは、敵対的隣国を受け継ぐ将来の日本人。

>こいつの家に馬の生首送ったりこいつの乗ってる車にあおり運転してどれぐらいで講義するのか見てみたい

馬の生首が来たら警察呼ぶ。あおり運転されたら路肩に寄ってやりすごす。

韓国側のメインの主張は「わざとじゃないから謝らない」で、わざとである確実な証拠が出てくる可能性は極めて低いか謝罪はないだろう。この議論を続けることの利得が明確に見えているのなら続ければ良い。

私には利得がよく見えない。

>整理すると言いつつ一番重要な事を抜くのは何なのか?国連安保理決議の一環として北朝鮮への瀬取り防止の警戒監視活動日本と共にオーストラリアカナダ哨戒機派遣して北朝鮮を封鎖してる現状

瀬取りに関しては憶測の域を出ない。

日本の対潜哨戒機(対艦兵装てんこ盛り)が先に低空接近していた事実も入れないとダメなのでは

規定違反なほど低空接近していた事実は把握していない。

2005年反日暴動や、ライアン・コネルでもそうだったけど、日本リベラルって「被害者攻撃する」が趣味なんですよね。「冷静に」と言えば正義と思ってる。元慰安婦には口が裂けても「冷静に」と言わないが。

日本リベラル日本政府の行動に口を出すのが特徴じゃないかなあ。

関係者筋話がこんなに悪質に機能するとは。軍・文官ともに、不満を持つ正体不明の筋が公式発表を歪ませる。ジャーナリズムが逆手に利用される敗北と、緊張状態の解けない実質休戦のせいでここまで拗らされた

ニュースには胡散臭いコメントたくさんあった。

>「どっちもどっち」とか「バカから」じゃなく明確なルール違反なんだけどな…

ルール違反だってことは明示したんだけどな・・・

>こういう風に理性的に振る舞い続けたからあのモンスターが出来上がったんやで。どこに何と言われようと躊躇無く経済制裁や。

今のモンスターは、人民解放軍の手先に比べたらだいぶましだと思うから制裁とかしないでなだめる派。少なくとも軍事的日本国土占領しようとしたりはしないだろう。

>百歩譲って公海上なら紳士協定かもしれないが、発生したのは日本EEZ海域ですよ。漁船そばに居たから救助だと判断出来たけど、無線封鎖して火器統制レーダー照射したら、手順は侵攻時と変わらないのでは。

一隻で侵攻してこないだろう。。。

投稿日付を思わずチェックしてしまった。

動画は見た。

>今から何日前ならこういう火消しが有効だったんだろう。

こういうコメントよく見るけど、誰が火消ししてると思ってるんだろう。誰かおちんぎんください。

無線で呼びかけたが無応答だった」「その後も事実関係すら認めない」

不誠実で不快常識に反しているけど、現状は、ゲルが言っているみたいに韓国政府内で不誠実で不快常識に反していることが起きていることを想定すべきで、そうなると日本側で世論が硬化するのは日本側の取れる手が縛られてよろしくないように思う。

韓国ルール違反きれいな違反日本の抗議は汚い抗議

韓国ルール違反に関しては何も言ってない。日本人だし、日本政府の行動にしか口を出していない。

日本韓国も互いを煽れば煽っただけ政権が得をする程度に国民バカからこういうわけのわからないことになる。

まじでそういう陰謀論を主張したくなるところだけど。

銃口を向けられたのと火器管制レーダで追尾されるのが違うって何が違うんだろ?

正規軍駆逐艦指揮命令系統があり、自暴自棄になってたりしない、みたいなことをある程度信じられるけど、銃を持っている知らない人は信用できない。ソマリア沖の正体不明の艦に火器管制レーダーで追尾されたら違うかも。

> この人が錦旗の如く掲げている紳士協定とは一体なんのこと?

CUES(洋上で不慮の遭遇をした場合行動基準

遭難なら日韓は協力し合う関係日本の方がかなり近い海域。乗員の体調次第で日本に運ばないと助からない可能性がある。それなのに情報提供も無しにレーダー照射

そうだね。抗議すべき事態だと思うよ。

>抗議しないとオレもオレもと真似する奴が出てくるから抗議するしかない。動画は左右問わず「本当のところはどうだったんだよ」って声が多かったかしょうがないんじゃない?都合悪いところ隠してるって声もまだある

抗議は妥当だと思う。動画は、韓国政府が嘘つきなことは証明できているけど、レーダー照射に関しては証明できてないから、どちらかというと世論をあおるマイナスのほうが大きいと思う。Sengoku38を怖れたという声もあるけど。。。

>嘘つきのバカを続けている相手と縁を切らないんだな、このバカ増田は。殴らなくても普通は縁を切るんだぞ。国際?バカか。つながりの延長線をミニマムにしていけば個人だよ。最大化した国家なのに嘘つきだぞ。カス

光栄ある孤立とか辛いと思うんです。日本人は腹で馬鹿にしながらなあなあでつきあっていくのが苦手、という印象がある。

> 獣相手人間相手のような対応したところで意味ないだろ

獣は自分に合わせてくれないから、観察してこちらが合わせるしかない。

>水面下で落とし所を見つけて収束させられるだけのチャネル二国間存在しないことがわかっちゃったのが問題だと思う。知らんけど。

防衛省韓国軍と交流が盛んだってどこかで読んだので、政治圧力がかかったのか、韓国政府が予想を超えたリアクションをしたのかなと想像している。

>まとめというほどまとまってない件。

すまんかった。

>口ではあれこれやってるけど両国政府ともコレは国内ガス抜きに最適なメシウマ案件だったね 最近政権懐疑的だった右翼軽減税率とか外国移民とか忘れて韓国ガーにすっかり酔いしれてる(笑

韓国相手なら笑ですむけど、相手中国だったりしたらシャレにならんよね。

> 「人道のために火器管制レーダー必要な状況であったとは思えない」< 韓国側の主張は「稼働したのは海上北朝鮮船と空中=自衛隊機を同時に捕捉できるレーダー」で、それが火器管制システムにも連動してたんだよ。

レーダーが発射されたとき目視できる範囲遭難船があった。

>全力で擁護してみてもやっぱり韓国苦しいな。ただお互い謝ってはいけない24状態から冷え切った関係のまま永遠に付き合っていかないといけない。めんどくさいね

隣国との関係日本に限らず、世界中どこもめんどくさい。たいてい戦争占領歴史あるし。

韓国は一回は「火器管制レーダーなんて作動させてない」と公式回答してんだろ?今後もさせてないで押し切るか,嘘付いた事に対する謝罪と内部調査無能是正して報告しないとならんのでは.

そうなんだけどさあ、韓国政府にその能力あるの?

>はてさの断末魔としての増田投稿に思える。最近韓国擁護するのは無理があるだろ

別に韓国擁護していないが、日本対応非難している。

照射されて「どうゆうつもり?」て3回聞いてるのを無視。そこで「メンゴメンゴ」って返してたら、内々で終わる話かもね。それを外交レベル否定肯定責任転嫁火病なんて。韓国は何をやってもそりゃいいけどね。

照射しちゃったらそこでメンゴはいえないよね。だから再発防止してほしいんだけど。

>本当にこんなひどい言い訳がまかり通ると思ってるの?

外交は言い続けた人の勝ちになったりするからなあ。。。

>当初の主張がいきなり違うんですが……

まじで。

>この程度の話。

げに。

>【追記】が酷い。これで返信したつもりになってるんだから。整理も全然整理になってないし。このレベル狂人日本語使えるというのは覚えておこう。そりゃ、低能先生が居るんだから狂人10人は居るわな。

増田11人だよ?

> “一応友好国となっている国との交渉事で、相手メンツを完全につぶすのはよろしくないように思う。”そもそもFCレーダー当てられた時点でこっちのメンツはまるつぶれなのですが、それは

相手おかしくなってたら退路作っておいたほうがよくない?

>当初と追記が違うけど、中の人変わった?w

変わってないけど、変わったと思うなら成長したのであろう。

>やるなら真面目にやれよ、邪魔

真面目に書いた政治増田ブコメトラバもつかないよ?

自衛隊が悪いという韓国の主張を放置するのは危険だと思う。同盟国がこんな言い逃れしてくるとは想像がつかないし対応仕様がない。韓国を諦めるのが最良の選択というならその通り。

引っ越しできないし、相手するほかない。

>? / cider_kondo のリンク先では「任務が与えられたり天候が悪い場合は~」なので天候が悪くて今回使ったと言ってるわけではないのでは。

NHKでは天候が悪くて使ったといっている。

レーダーロックしておいて開き直るのをナァナァにすると、次は中国さんとかロシアさんみたいなマジでシャレにならない人達も試しにくるので、自衛隊としては落とし前付けるまでは絶対許さんと思うよ

防衛省動画公開に消極的だったよ。

>🙄 それに比べて馬鹿増田だ...

それにつけてもおやつカール

>一番ダメタイプ増田だ(´・_・`)

なんにせよ一番は立派だと思う。

韓国人がやる直ぐバレる嘘を付く。である。つまり単純な責任逃れ。日本からのショウ ザ フラッグ案件。本当に信頼できる軍組織なのか?本当に同盟国なのか?半島事案に対する政府の態度が変わる一編

末端が暴走して開戦みたいなことはせめてないようにしてほしいところだ。

>この件で韓国憎しで吹き上がってる奴らを見るだけでアベは笑いが止まんねーだろうな

支持率上がったら喜ぶだろうね。

>ずーっと昔から韓国には反吐が出る思いを感じさせれられ続けてきましたからねぇ。時間問題だっただけなんだけど。ここで引き金を引いたってだけの話やと思うよ。そういや地球市民とか言ってた人アレなんだったん?

宇宙人が攻めてきたら地球統一政府とかできるかもね。

>概ねそんなとこだろう。それよりは、そもそもニュースバリュー大して無いこの件で騒いでいる方が気になる。

メディアがはしゃいでいる印象はある。すごく嫌だ。

> cider_condo氏の示した会見は、そのあと「射撃統制レーダーSTIR-180は使ってない」という趣旨なので、逆に「当日は波は高くない」と解するべき。/→もあるが誤報だと思う。

これ改めて読んだけど、「軍関係者」だし外交チャンネルで嘘ついたとまでは言えなそう。

>そのCUES紳士協定は、紛争国同士が洋上でかち合ってもロックオンはやめましょうねってことだろ。擁護派にとって韓国は友好国なの?かつてのソ連並みの仮想敵国なの?//軍人は統制されてるから銃口突き付られても平気?

紛争国でも避けるべきことを友好国からされたから抗議しているのでは。

はてサ有効な援護が思いつかないから「吹き上がってる奴はバカ」「安倍が喜んでる」とか言う間接援護に回ることにしたのねw ほんと自衛官安全なんてどうでもいいんだなw

防衛省動画を出すのに消極的だったのに首相主導で発表しているのを踏まえて話してる?

>整理(天候について把握してない これもうわかんねぇな(政治主導

すんません

>戦ってるなぁ(何と戦ってるかは相変わらずよくわからないけど)

暇な時間と?

宥和政策しかりで甘い対応が必ず国益につながるわけではない。締めるところは締めよう。

相手を改めようと努力するより、適度な距離を置いたほうが、お互いにプラスだと思うんだよね。

2018-12-19

anond:20181219154014

嘘乙。銃口に吹いたときの唾が付けば、放置したときにそこから錆が広がるぞ。

刃物を舐めたり銃口を吹いたりってなんでやるの?

錆びるじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん