「画面サイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 画面サイズとは

2018-09-09

大画面のタブレットって流行ってないの?

昨日うちの母のためにタブレットを買いに行った。そしたら7~10インチぐらいのタブレットってHUAWEIのばっかりなのね。

私はHUAWEI好きだし、現にスマホタブレットHUAWEI製で固めてるぐらいなので、それで良かったんだけど、ほどほどにコンパクトな7インチ液晶のやつはちょっと旧型のしかない。

スマホで大画面の機種もないわけではないけど、結構いい値段だし、タブレットに比べると老眼世代に優しくないように思う。私は電子書籍派ではないけど、電子書籍を読むならタブレットぐらいの画面サイズがあった方が良いと思う。

私のタブレットは8インチで、人によっては「そんなの持ち歩くと荷物になるでしょ」とか言われるんだけど、ノートパソコンを持ち歩くよりはずっと軽くてコンパクトだ。

スマホ代わりに通話に使うにはでかすぎると思うけど、それ以外の用途では非常に便利だ。現に電車の中などで年配女性タブレットをいじっているのを良く見かける。

スマホIPhoneならiPadという選択肢もありだけど、あれって割高じゃないかという気がする。別に落ちのある話じゃないけど、Androidタブレットってもう少し売れても良い代物なんじゃないかと思った。特に7インチだと適度にコンパクトなので、新型も売ってくれないかなぁと思う。

2018-07-14

PCプログラム更新通知

いっつもいっつもいつも、俺が「DVDを視聴し始めた矢先に」プログラム更新通知をしてきよる。

プログラム更新通知が優先されDVD視聴が強制終了状態(画面サイズが最小化→強制終了と変わらん)

(#・∀・)ムカッ!!

嫌がらせか?

「なぜ」

「わざわざ」

「人がDVD視聴するのを邪魔するような」

「神経逆なで手法

なんですかね?

2018-05-27

GPD WIN2に対していろいろ妄想してみる

GPDWIN2を知らん人はググってくれ、俺が説明するよりはるかにいいか

んでついこないだツクモで予約してんだけどクラウドファンディング組がぼちぼち届いてて自分の欲が止まらんので使い道をいろいろ妄想してみる

届いてる人の動作テスト動画とか確認してから書いてるので使い道の参考になるかもしれない

ゴリゴリの3DPCゲームは意外とつらいので考えてゲームを買おう

しょっぱなからつらいこと書くとどうも一昔前の3Dゲームでも動作結構キツイっぽい

steamとかでその手のゲーム買ってプレイするつもりだったら動作確認したほうがいいかも?

買うときは「ゲームミングのデスクトップあるからそっちで動けばいいや」程度の間隔で買ったほうがいいかもしれない

PSO2、DQ10MHFをやろう

この辺のオンラインゲーム普通にうごくっぽい。

ただしオンラインゲームなので出先で動かすのはテザリング等が必須通信容量がかかるのが難点

・開き直ってアンドロイドエミュインストールしよう

本末転倒感があるけどアンドロイドエミュをいれちゃうのもありかもしれない

いわゆるスマホゲーであれば画面サイズがいい感じに一致してるしスマホゲーでゲームパッドが使える楽しみも味わえるかも

あと、上記オンラインゲームよりは通信容量がかからんと思うので出先で回線確保できないときは~って使い分けるのがイイカモシレヌ

オフィスモバイルインストールしてみよう

意外と知られてないかもなんだけど画面サイズの小さいノートみたいな一体型のPCオフィスソフトマイクロソフトオフィスモバイルがタダで使える

細かくて高度な機能を除けば普通にオフィスソフトとして使えるらしいので入れておいて損はない気がする。

マウスキーボードを用意しよう

まぁないとは思うんだけどもしかしたら出番があるかもなので・・・

ノマドみたいな出先でいろいろやる人は携帯性の高いキーボードとか用意するとはかどるかもしれない

個人的忠告としては安くて小さいブルートゥースキーボードは買わないほうがイイカ

使いにくさのレベル本体キーボードとさして変わらない

まぁとりあえずこんなところで

GPD WIN2に対していろいろ妄想してみる

GPDWIN2を知らん人はググってくれ、俺が説明するよりはるかにいいか

んでついこないだツクモで予約してんだけどクラウドファンディング組がぼちぼち届いてて自分の欲が止まらんので使い道をいろいろ妄想してみる

届いてる人の動作テスト動画とか確認してから書いてるので使い道の参考になるかもしれない

ゴリゴリの3DPCゲームは意外とつらいので考えてゲームを買おう

しょっぱなからつらいこと書くとどうも一昔前の3Dゲームでも動作結構キツイっぽい

steamとかでその手のゲーム買ってプレイするつもりだったら動作確認したほうがいいかも?

買うときは「ゲームミングのデスクトップあるからそっちで動けばいいや」程度の間隔で買ったほうがいいかもしれない

PSO2、DQ10MHFをやろう

この辺のオンラインゲーム普通にうごくっぽい。

ただしオンラインゲームなので出先で動かすのはテザリング等が必須通信容量がかかるのが難点

・開き直ってアンドロイドエミュインストールしよう

本末転倒感があるけどアンドロイドエミュをいれちゃうのもありかもしれない

いわゆるスマホゲーであれば画面サイズがいい感じに一致してるしスマホゲーでゲームパッドが使える楽しみも味わえるかも

あと、上記オンラインゲームよりは通信容量がかからんと思うので出先で回線確保できないときは~って使い分けるのがイイカモシレヌ

オフィスモバイルインストールしてみよう

意外と知られてないかもなんだけど画面サイズの小さいノートみたいな一体型のPCオフィスソフトマイクロソフトオフィスモバイルがタダで使える

細かくて高度な機能を除けば普通にオフィスソフトとして使えるらしいので入れておいて損はない気がする。

マウスキーボードを用意しよう

まぁないとは思うんだけどもしかしたら出番があるかもなので・・・

ノマドみたいな出先でいろいろやる人は携帯性の高いキーボードとか用意するとはかどるかもしれない

個人的忠告としては安くて小さいブルートゥースキーボードは買わないほうがイイカ

使いにくさのレベル本体キーボードとさして変わらない

まぁとりあえずこんなところで

2018-02-25

なんでシネコンってロードショーものしかやらないのか

よく言えば大ヒット間違いなし、悪く言えば商業的すぎる映画しかやらないシネマコンプレックスが、地方における文化貧困の一因な気がする

スクリーンはいっぱいあるし、1スクリーンだけ考えたら画面サイズ座席数もちょっとしたミニシアターみたいなもんなんだからシネコンの中で1スクリーンだけ新宿とか渋谷しかやってないような映画をやればいいのに。

と思った話でした。

2017-11-02

ニコニコ生放送はうんち!💩

画質も画面サイズ他所よりうんち!💩

「ブチッ」という舌打ちみたいなノイズが頻繁に入って映像も止まりまくり特にアニメ一挙配信だと起こりやすい。今年の春頃から頻発してるのに直す気無し!💩映像止まるんじゃねぇぞ…💃

これでもサービス開始から10年目。地上波だったら放送事故なのに反省する気なし!😡

未だにHTML5プレイヤーだと視聴オンリーコメント不可😅

こんななのに月540円のプレミアム会員にならないとまともに視聴できない、すぐ追い出されるってマジ?💴👽そりゃ他所に人が流れるわぁ^~😉

これでniconico(く)がいつものユーザーの使い勝手を考えない自己満足の塊みたいな仕様だったらウケる😁

2017-08-29

https://anond.hatelabo.jp/20170829172244

電子書籍利便性考慮せずに、とりあえず、電子書籍しました!

というタイプ実用書は、読みにくくてかなわないです。

酷いとスキャン画像がそのまま入ってるだけとかね。

ちゃんと、いろんな端末の画面サイズに合わせて自動レイアウトできるように

作り込まれ実用書は読みやすいと思います

2017-07-23

TVオーディオの性能差は意味があるのかという話

私事だが、最近TVを買い替えた。

TVカタログとか見ると、「○○な黒」とか「HDR」とか「倍速液晶」とか何か色々書いてあるわけだが、

7,8年前のシャープ液晶TVから画面サイズがほぼ同じの4Kレグザに買い替えたのに、違いを全然感じない。

もちろん、2つ並べて見比べれば違いは分かるんだろうけど、それって見比べなければ違いは「全く」ないんじゃないかと思ったんで、ちょっと書く。

人間の目が(というか脳が)、見たものをそのまま認識するわけではないのは、よく知られた話だ。

近年だと「The Dress」という、見た人によって色が違って認識される画像話題になったが、

脳は目から入った電磁波錐体細胞と桿体細胞で感知した後、特徴毎に分解・フィルタリングして、周囲との情報比較照合して「こうである」という認識を構築しているらしい。

The Dressで言えば、

・元の色彩→[フィルタリングA]→青と黒の認識

・元の色彩→[フィルタリングB]→白と金認識

となるわけで、必ず脳によるフィルタリングを通して物を認識している事になる。

このフィルタリング機能は非常に強力で、例えば「視界が逆さまに見えるメガネ」をかけて生活した所、最初は当然逆さまに見えていたが、そのうち上下正しく見えるようになったという実験もある。


で、このフィルタリングがどういう特徴を持っているかというと、カクテルパーティ効果に見られるように、「余計な情報を捨てて、その先にあるフォーカスしている情報抽出する」という特徴を持っているようなのだ

暗黙知で言うところの「内面化」というやつだ。

例えば自転車での走行時に路面のコンディション・ザラザラ感や凹凸を全身で感じるが、これは実際に感じているのは自転車ハンドルサドルペダル振動であり、地面そのもの感触ではない。

乗っている自転車を変えれば、当然その自転車の特徴によって地面から伝わる振動の状況は変わるが、それでも我々は地面の状態が変わったとは感じない。

自転車という媒介物を内面化して認識対象から外し、その先にある地面の情報抽出して認識するからだ。


TVの話に戻すと、2台のTVを並べて比較すれば、確かに違いは分かるだろう。

片や荒く色彩も不鮮明で、片や詳細で色鮮やかなのだろう。

だが、それは「2つの画像の違い」にフォーカスするから抽出できることなのではないのか。

1台だけのTVを目の前に置き、そこに映る映像に注目すれば、脳のフィルタリング機能TVの特徴を内面化して認識外に置き、映っている映像から抽出した特徴から認識を構築するだろう。

・旧TV映像→[脳によるフィルタリング]→認識A

・新TV映像→[脳によるフィルタリング]→認識B

となった時に、脳によるフィルタリング機能が高性能なのか低性能なのか、とにかく「目が肥え」てしまっていれば、「認識A」と「認識B」は別物となり、「やっぱ新TVは良いな」という感想になるだろう。

しかフィルタリング機能が低性能なのか高性能なのか、とにかく2つの映像の違いを吸収するほど強力だった場合、「本当の黒」だろうが「実は灰色」だろうが余計な情報として捨て去り、その先にある「黒」を認識するだろう。

その場合、「認識A」と「認識B」は同一となり、そこに体験の違いは生じない。

「この黒はできそこないだ見れないよ。明日本当の黒を見せてあげますよ」と言われても、それ単にアンタの目が肥えてしまって、余計な情報をいっぱい認識するようになってしまったというだけではないかという話で、

「違いがわからないなら違いはない」のが脳というものなのだ


倍速液晶とか要らなかったかもなあ・・・

2017-04-30

ニコニコプレミアム会員批判

プレミアム会員を増やしたいがために一般会員の縛りを強めた結果ユーザーが減ったというの真っ当な批判だけど、その強い規制結果的ニコニコ生放送モラル向上に繋がっているという側面もある。

ネットコンテンツは全て無料だと思っている底辺最初に弾く+NG共有+NGワード機能ユーザーブロック。これだけやってようやくコメント有りで見られる。

AbemaTVやYoutubeLiveにもコメント機能はあるけど完全におまけ。位置が見づらい、速すぎて読めない、荒らし対策機能が無い。

特にコメントの質はニコ生と比べると格段に落ちる。大人の居ない幼稚園のような状態対策は「コメント部分を自分で隠す」以外に無い。

ただ見るだけなら他のサービスでいいんだけど、コメント付きで見た方が楽しい番組は未だにニコ生が一歩リードしている。

ただニコ生も未だにHTML5プレイヤーではコメントできない、画面サイズが小さすぎ、一般会員は問答無用で弾くと後発サービスに比べて時代遅れな部分が多々ある。

酷い時には一挙放送で一度流した話をまた流す、何分も放送が止まる、音ズレでまともに見られないとテレビだったら放送事故レベルミスを未だにやっている始末。

最近だとけもフレ放送時に人が集中しすぎてサーバーパンク。ようやく安定したのは放送開始後という事故もあったな。

ユーザー数にあぐらをかいてしょーもないイベントをやったりマストドンに手を出す前にやることあるんじゃない?次のバージョンアップが秋って遅すぎでしょ(この批判自体もう何年も前からされてるんだけど。プレミアム会員が減って競合サービスに人が流れてようやく動き出すとかどーなの)

2017-04-24

最近iOS正気かと思うくらい難しい操作機能が多い。

特に 3D Touch に関する操作

長押しや 3D Touch の強いプレスや弱いプレス操作を使い分けるのって

普通の人にはちょっと難しすぎると思う。

特にキーボードの上で 3D Touch をしてカーソル移動したいときって

長押しが反応してしまう前にプレスをする必要があって、

最初は軽くタッチしてその後素早くグッと押し込まないと認識しない。

かといって最初から強く押し込んでも長押しと認識されてしまう。

本当に訳が分からいくら操作難易度が高い。

あとはロック画面の通知の確認

画面が消灯しているときホームボタンを押して画面を表示しようとすると、

有無を言わさず Touch ID が即反応してしまってロック画面の通知を見れない。

最近iPhone画面サイズが大きいか

コントロールセンターを表示するのもめんどい

3D Touch や Touch IDオフしろよって話かもしれないけど、

これらの操作に割り当てられた本来機能は誤操作さえしなければ普通に便利だから

オフにするのももったいない。

みんな不満なく iPhone操作できてるの?

便利にしたいのか不便にしたいのか分からないよ。

2017-04-09

経済格差による情報格差の一例かな?がんばって。

長く書きますお金の話の経験とかも、少しでも参考にしてください。

話に一個ずつ答えてく

10年前のVistaが搭載されていた頃の家電量販店で一番安かったCeleron 1コア メモリ1GB グラボなしノートからプログラミングに向いてないのかもしれない

4年前になるけど、高校生の時は1万円くらいのパソコン中古で買って、使いにくいのを我慢してて、実際損だったなと思うこともある。

お金のない環境を整えられない学生はつらいよね。明らかに札束で殴れず時間を使って損してる。

twitterできないメインで使えないのもまず、重すぎるからっていうのもありそう。

スペックが足りてなさすぎる。まずは6,7万出してスペックを整えよう。

すごい人たちについて

すごい人たちは幼少の頃からパソコンがあって、パソコンをいじるだけの時間があって、承認されてる。

しかも、コミュ症だとかなんだかんだ言いながらも、ネットではきちんと弾けてるし、人望もある。

彼らを理解するのはすっごく難しい。

経済格差が多すぎて、彼らが積んできた経験と持っている環境が違いすぎるから

プログラム自体数学を解くようですごく楽しいのだけれど、なぜ苦しい勉強をしながらプログラムをずっとやっていられるのかわからない。

環境はMac(高すぎて揃えるなんてとんでもない)じゃないから、先人たちの簡単に手順化された知恵を受けづらく、プログラム環境をととえるまでが大変だし、

ライブラリ関係エラーコード自分の力で、ライブラリを見つけに行かないとダメで、ウェブ検索しても彼らよりもずっと時間がかかる。

そこをきちんと理解したうえで、自分がどこまでやりたいのか、どうしてやりたいのか

自分プログラマに向いているのか、考えながら、勉強していったほうが良い。

私について

ちなみに私はプログラムを解くの好きだったし、ある程度は得意だった。

ADHD自閉症混じってるから、だから職人的なことをやりたかったし、テストをかけば不注意で大きな損失を出す可能性も低くなる。

からプログラマを目指しているし、プログラマとして就職するつもりなんだよね。

twitterで有名な人てやっぱりSランクとか余裕なのかな

プログラマレベル

私も無名で、プログラム力的にはpaizaのSランクは、後ちょっと足りない、運が良ければ成功するんじゃない?ってレベル

イッタランドのすごい人たちは目指すと疲れるだけなのでほどほどにね。

彼らは多分余裕綽々でS取れる。

paizaの出題は競技プログラムの一種で、競技プログラムっていうのはある程度出題の仕方が似通ってる。

複数回解いていると昔に残ったコードとか再利用できたりするから有利になるっていうのもある。

ゲームで例えるとRPG好きな奴にFPSやらせても全く活躍できないけど、FPSが得意な奴に別のFPSゲーやらせてもできたりするでしょ。

開発のジャンルの違いがあることは覚えといて。

VirtualBox上のubuntuMySQLコンパイルすると2時間20分ぐらいかかった記憶がある。

開発環境OSについて

Mac買えなくて開発環境として選ぶなら,windowsよりlinuxのほうが良い。

windowsだと環境整える前にストレスやばいし、パソコンが死んだ場合ストレスやばい

あと、古いパソコンだとUSBブートができなかったのも割とめんどくさかったし、回線がめちゃくちゃ低速だったから、ISOファイルダウンロードに半日かかってたかな。

ubuntuは良いんだけど、スペック足りてない。

VirtualBoxはすごいスペック持っている人が使うものなので、買い換えないならクリーンインストールデュアルブート推奨。

ubuntuにしとけば、ウイルス系もあんまり構う必要性がなくなるからね。

フリーソフト選択肢は狭まるけど。)

起動にVirtualBox起動に数分待って、端末以外を使おうとすると固まるみたいなことやってると辛さが溜まるから

あとデュアルブートはいいよ

あと、クレジットカード持てないのでAWS上で機械学習するのだけは遠慮したい。

クレジットカードについて

デビットカードでも行ける。

するが銀行に口座を作ってデビットカードを申しこめば、20歳以下でもなんとかなる。(年齢によっては親の同意は必要だけど)

2,3週間かかるけど、デビットカード作っておくことで色々なサービスを体験できるようになるのは選択肢を増やすにあたって重要なことだから是非。

コンビニからお金を入れられるので地方でも安心だしね。


一応著名なプログラマーTwitterフォローしてるけど、ご飯の画像を載せてたり、若者の僕には通じない寒いギャク連発してたり、ロリっぽい画像をRTしてたりと、twitterはメインの情報収集としては利用してない。

SNSについて

ネット上は怖い人もたくさんいるし、まさかりがちょくちょく飛んでくるけど、変にウケる拡散してくれて色々な人が声をかけてくれるのも確かだったりする。

ゆっくり自分の使い方を覚えていけば少しずつ楽しめると思う。

実際、SNSは情報の精度としては当てにならないし、勉強のためってSNSを使うとストレスで辛くなった。

自分好きな人だけをフォローすると精神安定するよ、あとフォロー返しはやる必要はない。やってるとTL荒れるからね。

リストとか使いこなせるなら別なんだろうけどね)

ちなみにここに飛んできた理由ツイッターかな。







何を改善したら昔よりも良くなったかってことだけつらつらと書いていく。


おすすめ度は◎○△であらわす。

ノートパソコンを新調する
おすすめ度:◎
条件:最低で6,7万円のお金必要おすすめlenovoのeシリーズ。
重いけど、コスパは良好比較的安めに上がってキーボードも打ちやすいのが良い。
いまはcorei5, メモリ8GBの使ってて、大体(重めのゲーム以外)したいことはなんとかなる。
SSDはあったら便利だけど、一番重要なのはメモリな。
開発したいなら8GBは必須。
(苦労話:
古すぎてノートなのにキーボード常時接続必要だったり、画像が多いサイトブラウザを選ぶ必要があったり、何よりもIDEが使えなくて辛かった。
windows vistaのupdateで数日固まったりゴミしかなかった。
)

光回線契約にする。
おすすめ度:◎
条件:契約できる年齢か、親の同意(年4万円くらいの出費)が必要
何をするにもまず回線速度が遅いと話にならない。
IDE落としたり、クラウドファイル上げたり、AWS使う時のアップロードとか、音声会話とか。
〇〇をしてみたいと思ったら,ダウンロード時間がかからないことは、モチベーションのためにめちゃくちゃ大切。

(苦労話:
ISOファイルダウンロードするのに半日かかるのが普通だと思ってたけど、
まともな光回線+まともなルータを利用したら、ダウンロードに1時間ちょいになってびっくりした。
特に古いルータだったりするとボルトネックになったりする。
)

ubuntuクリーンインストールする。
おすすめ度:○
条件:linuxで生きていくという覚悟
windowsよりは快適。
他のlinuxISOファイルを焼いたりするときちょっと苦労するかもしれないし、軽いの選ぶと良いかも。
実際普段使うものネットプログラムツールだけだったから、なんとかなったし、ゲーム選択肢強制的排除されるので、
少しはプログラムに触りやすくなるかもしれない。
(苦労話:
エクセルパワポ必要とか言われた時に、officeレイアウトで死んだりする。
資料はPDFな。

買い換えない場合クリーンインストールは↓
昔のパソコンでもLinuxとか入れればそれなりに動くよっていう人はいるけど、やっぱり社会的通信網と平均的なマシンスペックが上がっているせいで、ウェブ自体要求するスペックも上がってて低スペックだとつらい。
ブラウザはw3mとか使って、端末タブを開いてvimで開発してた。
なんでかって言うと普通にブラウザ使うとレスポンスが重すぎたから。
でもその使いづらさの分だけ損してるんだよね。
)

勉強会に行く、もしくはライブ中継を見る
おすすめ度:○
条件:電車代などの交通費を用意可能
できること:
他人に触発されるタイプなら、すごい人たちの興味の方向を見て学ぶ方向が増えるかもしれない。
後は交通費宿泊費の出る勉強会なんてものもあるので応募してみると良いかもしれない。
高校生なら、交通費出してくれるっていう太っ腹な勉強会もちらほらある。
一、二回は顔出し推奨。
欠点はあって、コミュ症は治らないので、友達ができるとは限らない。


パソコンを触れる時間を増やす
おすすめ度:△
条件:家庭環境による
できること:
自分向上心による。
大学生になって一人暮らしになったら、パソコンに触れる時間は多くなったとは思う。
(勉強しているとは言っていない)


デスク椅子の購入
おすすめ度:○
条件:3,4万円の出費
できること:
まず、パソコンを長時間触っていても疲れなくなる。
デスクの高さと椅子の高さはとても大切なもの。
疲れなくなるし、指が攣りそうになることもない。
机の高さはきちんと調べたほうが良い、あってることが重要
今使っているのは1万ちょいの新品デスクニッセンフリーテーブル)と3万弱の中古オフィスチェア
基本的に3000円位のデスク耐久性と高さがゴミだったりするので注意。
机は http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/38727329.html の66のテンプレを見ておくと良いかな。
(苦労話:
しかノートパソコンデスク椅子がなくて狭いこたつの上か100均で買ってきた台の上で、パソコンを使っていたかパソコン位置の高さが合わなくて姿勢がどうしても悪くなるせいで長時間パソコンをいじることもできなかった。

後は寝ながらパソコンをいじるみたいなみたいな堕落生活してたら、筋肉が硬直してまともに手を握れなくなって、医者にかかることになって1万円程度お金がかかったし、
2ヶ月位まともにパソコン触れなくなった。
ちょうどその時期は、筆記用具をほとんど使わない単位だけだったから良かったものの、他の単位とってたらもっと治療時間がかかったかもね。
)



jetbrainsのIDEの使用
おすすめ度:○
条件:それなりのスペックパソコン、それなり大きさのディスプレイ
できること:
設定しなくても、複数ファイルから補完が聞くし、フォルダ内の全てのファイルから検索、置換ができるのが良い。
ただし、ディスプレイが小さいと実際に開発できる範囲が小さくなるのは注意。
(苦労話:
IDEは普通に使えるなら作業効率が全く違って、設定少なくても補完も他のファイルライブラリから保管してくれるたりする。
でも、昔の環境だとeclipseフリーソフトだけど環境整えるまでが辛いし、重いしで、開くとブラウザすらまともに操作できなくのが辛い。
だからブラウザチュートリアルとか見ててもパソコンに待たされてストレスだった。
まともに使うには設定がめちゃくちゃ必要なのは実際疲れた。

(ac.jpメールアドレス必要だけど)学生無料なIDEでjetbrains製品があるけど、設定しなきゃダメなvimとかと違ってマウス操作できるのがすごい良い。
端末ではコピペ簡単にできなくて、数は少ないけどよくあるミスが、間違えてcommandモードで貼り付けてやり直したり、vimのline numberの設定をいじらずにvimからコピペができる。
コレだけでイライラ具合が全然変わる。
)

図書館からコーディングの本を借りてきて読む(できれば、実践すること)
おすすめ度:◎
条件:図書館や図書室で本を注文できるか、本があるか
できること:
プログラム能力が向上する。
おすすめされている本を探すと良い。
プログラム学者なら、ネットだけで勉強するよりは効率がある。
とりあえず、やりたいことなくて、プログラム力をただ上げておきたい場合は、
競技プログラムやりたいとしても下の順番で進めると良いかもしれない。
あと、プログラムには自分が到達しているところまでで言うと、次の順で壁があって能力が足りないと行き詰まることがある。
>> 関数化 → クラス化 (→ ポインター) → 再帰 → 関数型言語 <<
数年かけて勉強して次の段階に勧めないならプログラマは諦めたほうが良いかもしれない。
(能力が足りないのは上司自分もつらくなるよ)


パソコンディスプレイを買うこと
おすすめ度:○
条件:1万円弱のお金
できること:
ノートパソコンなら2個の画面を使えると作業効率が違う。
特に手打ち系のコーディング練習とかがめちゃくちゃ捗るようになる。
(苦労話:
IDE系列は画面を割と占拠するので、ノートパソコンの狭い画面だと辛い。
でも大きすぎる画面だと持ち運べなくなるのでダメ画素数が上がればその分だけ小さく表現ができるので、画面サイズが同じでも画素数が違うとかなり大きさが違って見えたりする。
)

大学に入って時間を稼ぐ
おすすめ度:○
条件:学力があること努力すること、覚悟
できること:
奨学金を利用して環境を整えたり、時間が増えるから更に勉強できる。
プログラム関係もそれ以外も就職先が増える。
また、これから転職したくなった時に逃げ道が増える。
欠点国立は安いけど、入学にそれ相応の努力必要私立行けるなら、苦労してないと思う。
あと免除制度っていうのがあるから、そういうのも利用しつつ費用を安く上げよう

デビットカードを持つこと
おすすめ度:○
条件:年齢(か、親の同意)
できること:
ちょっとした電子払いができるようになる。
多重債務は起こらない。
欠点としては、定期払いはできないので携帯の契約とかはできないことに注意。




終わりに

スペックパソコンしか無いのは、多分家庭環境のせいでもあって、

君がアルバイトもできるかどうかわからないし、アルバイトしてもそのお金が君のもとに入ってくるかはわからない。

お金無限にあるわけじゃないし、時には経済格差を感じて辛くなることもあるだろう。

少ないお金の中でうまくやりくりして、それでも自分の力にしていってほしい。

お金が潤沢にあるなら親を説き伏せることをがんばって)

応援してるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20170407112743

2016-11-15

[]

ふいー

昨日は残業でやれるか微妙だったけどやった

でも宇宙銀河ブレード界を70Fももぐってまけんよしつなとるほどの時間も気力もなかったし、それからまけんよしつなを強化するためにまた100Fもぐってーとかやることかんがえるとめんどくさすぎるなって思った

そもそももくてきは 最強キャラ武器を手に入れることじゃなくて、一通り敵を倒すことだ

そういう意味ではエトナ編のバール(つよさ最弱)さえ倒せれば自分にとっては一通り要素は楽しめたことになってディスガイア1をやめることができる

それにこうりゃく記事やらだれかのブログやらで、移動距離長いキャラバールを引き寄せれば楽に倒せるってのが書いてあったから、それとりあえず試すかと思って何回か試したら最終的にあっさり倒せた

銀河ブレードのレア60Fまでもぐるのもしなくてよかったなあこれ

こないだの土日の作業全部無駄じゃん・・・

まああれはあれで楽しかたからいいけどさ

とにかくこれでディスガイアからちょっと離れよう

EDを網羅するのもまた時間あけてからやればいいや

キャラ武器もそろってるからまたモチベ上がったときにでもやろう

続けてディスガイア2に戻ったけど、やっぱ続けてやるのはちょっとしんどいなあ

装備かえるときとかアイテム一覧がディスガイア1よりもみづらくなって一覧性が悪くなってるのも微妙にやりづらい

あとvita画面サイズに合わせて引き伸ばされてるせいかなんか画面がみづらいんだよなあ

とりあえずネットハイを先にクリアするかなあ

でもディスガイア2もロザリンドかわいいんだよな

2016-09-13

文句Appleに言え

http://anond.hatelabo.jp/20160913130831

そもそも、携帯電話の大画面化の先鞭を付けたのがAppleなのよ

初期のiPhone(の4インチ弱の画面サイズ)は「フィーチャーフォンに比べて」巨大な画面であり、それがiPhone宣伝文句の一つでもあった

2016-08-28

razikoが死んだ

iPhoneユーザーっていうこともあって、razikoが死んだという悲報を今さらながら知った情弱なんだけれども。TBSラジオPodcastの終了が結構騒がれていたのに対してraziko終了のお知らせブクマ数少なくねえか?21て。だれもRaziko使ってないのか?俺みたいにiPhone勢だからか?

下駄文。悲報を知ったのがRadikoホームページの下の方にある死亡告知だったんだけど、見たら録音機能大本営にとって問題だったからPlay Storeから消させたみたいで。なんでエリア外の聴取機能みたいに「録音機能を消せ」じゃなくて「Play Storeから消せ」という事になったのか分からないのがまず一つ。(酷似名称だったからか?)

もう一つが何で今なのかっていうのもあって、Radiko.jpとしては録音機能を付ける気は無いけれど、サードが録音機能を付ける事は問題ないよっていうスタンスなんだとずっと思っていたから今回のはとても驚いたって言うのが正直なところ。あと、例えばポケモンGoみたいにまだ始まって1ヶ月とかなら良いんだけど、もう何年経ってるのって言う話で、『厳しい財政基盤の中、権利者やラジオ局の皆様との間で着実な条件整備の努力』を全く感じない。これを見てあぁ、もう終わってんなって思った。今までテレビ業界よりも必死さがあってネットラジオ放送を聞けるようになってるんだな、不十分かも知れないけれど評価できるなとかは感じてはいたけどやっぱダメじゃんと。アプリiPhone画面サイズに未だに最適化されてないし。ていうかradiko社は1億儲かっているらしいし。

俺はエリア外の放送はそもそも聞かないし(日曜天国だけは聞きたいけど)、録音は普通にソニーラジオを使っているからまだ大して困らないけれど、特にエリア外の放送を録音する人にとっては大変だってなる人多いような気がする。MacでLoopbackとかQuicktimeでやっちゃう人ばかりじゃないだろうし。

&gt;&gt; 録音なんてスクリプト解説付きでいくらでも転がってんじゃん。 プレミアム対応のやつが。 &lt;&lt;

知ってる。使ってないけど。ごめんね。

2016-06-18

Photoshopの保存ダイアログが何度調整しても少しづ画面サイズいっぱいに広がりやがる。

なんなんAdobe、いい加減にしろよ、こっちは仕事してんだぞ。

まじぶん殴りたいわ。

2016-01-30

父の災難

父は以前からiPadが欲しい」と言っていた。スマートフォン画面サイズ老眼にはきついらしい

俺は「iPadバカみたいに高いから代わりの物を用意してやる」と、帰省した時に中古Androidタブレット(2万円から釣りが来る程度)を購入しMVNOSIMカード(月額1,000円)を挿して渡しておいた

それからしばらく後、とある飲み会か何かで父がそれを自慢したところ、同年代人達から「そんなに安いわけがない」「絶対何か騙されている」と心配されまくってしまい、困り果てて帰宅してきたと、後で母から聞いた

2016-01-07

http://togetter.com/li/921580

DELL Inspiron15 7000(7568)は2in1タブレットPCです。画面サイズ15.6インチフルHD(+3万円ほどで4Kの選択も可能)/CPU Corei5/メモリ8GB/SSD 256GB/OS Windows10/筆圧2048のワコムアクティブ静電結合ペン使用可能なモデルとなっていますペンとセットでDELL直販サイトから10万7千円ほど(クーポン適用価格)で購入できます

ってことで、お?cintiq13hdよりもいい買い物できるか?

と思ったけど、やっぱりお絵かきだとワコム謹製には及ばないよなあ・・・

ということで見送り

2015-12-21

初めてスマホ買った

5インチ140gが地味に重い(ipod touch 4gと比べると)

手帳型ケースがおまけでついてきたけど、左手で主に操作する派にとっては、手帳の折り目のところのせいで片手操作しづらい

追記

調べたらipod touch 4gは100gだったんだな

軽く1.5倍ちかく重くなったんだからそりゃ重く感じて当然だ

でもipod touchの新型は88g…画面サイズはでかくなってるのに軽くなってるっていう基地外仕様・・・

ほんとこれにSIMさせたら完璧だなあってのを、みんなが口々に言ってたのがようやく身にしみて感じてるわ・・・

2015-12-11

LinuxMintを使って数ヶ月

何の問題もない。エロゲギャルゲ乙女ゲーができないくらいか。

ニコニコ動画の視聴にも問題ない(Flashも動く。けど新バージョンリリースはもうないらしい)

MinecraftJavaベースなので問題ない。MODも今のところ全部動いている。(Buildcraft, IC2_experimental, Thermal Expansion, etc.)

・家で文書作るときもとりあえずLbreofficeで下書きして会社で整形する。

アップデート勝手再起動されない(これされるとほんとに殺意が芽生える)

・起動と終了が早い。でもスタンバイモードから復旧したときにたまにマウスの左クリックが効かない。

USBメモリプリンタスキャナ、だいたいのデバイス認識してくれる。

かゆいところに手が届く系のソフト自炊した画像をまとめてスマホ画面サイズPDFにしてくれるやつとか)は少ない。

Chromiumさえ入れてしまえばLINEも動く。

JAVA, Chromium, Flash全部がSynaptic(ウィンドウズでいう「プログラム機能」)でインストールできる。昔apt-getで出来なかったことでもわりとできるようになってる。

Linux Mint指定されたレポジトリの追加さえすればIME日本語環境の構築が簡単。このやりかたの方がMozc単体でインストールするよりも安定性が高い(気がする)。

MATEもCinnamonも使いやすい。スタートメニューボタンがあってWindowsからの移行もわりと簡単。

・Cinnamonのほうがウィンドウマネージャーとしての機能は優秀(画面のスナップで四隅にタイリングできたりデスクトップの切り替えが直感的)だけど如何せん重い。動作が一瞬遅れる。ノートや一昔前のスペックならMATE妥当だし、MATEとCinnamonに大きな操作上の違いはない。

Linux Mintに限らず、LinuxGUI独立しているので、Cinnamon版をインストールして自分に合わなくてもSynapticでMATEインストールすれば良い。

ギャルゲエロゲLinuxの相性については、Wineエミュレータを使う上でいいものと悪いものがあるけども、次に当てはまる奴が動かない可能性高い

・Livemaker製

WMV再生するもの

3Dに凝ったもの

逆に、2Dベースだったり、ライブラリ依存しないようなタイプだと動く? でもしょっぱな動いてても途中で急に詰むこともあるので、エロゲはおとなしくWin機でしたほうが良い。

2015-12-09

iPad Proは最強のビュワーでは?

もとより、タブレットはビュワーだ。エディターではない。

ジョブズは「リビングで寝っ転がって動画書籍コンテンツを楽しむ」ためにiPadをdesignしたそうだ。

iPad Proが思い切って画面サイズを大きくし、ビュワーに舵を切ったのは適切だったと思う。

家、図書館会社の休憩室、病院の待合室などに据え置いて、新聞雑誌といったコンテンツを楽しむのに便利だろう。

媒体より安い電子版を積極的に購入すれば経費節減になるし、バックナンバーを置くスペースも必要なくなる。

キーボードBluetooth接続して、ノートPCみたいに使うのは無理があるんじゃないかな。

ペアリング面倒だし、よく途切れるし、同じ値段で上等なノート買えるし。

2015-11-07

桑港の報い

Appleが売っている端末。Retinaの有無とかiMacとかもあるけど省略。

画面サイズだけでもこのラインナップ。消費者にこんなに選択肢を与える価値があるのか。

ラインナップを整理するという判断すらできないのなら、Appleがかつての業績低迷期に逆戻りするのも時間問題だと思う。

能が無い経営者無尽蔵にラインナップを増やしたがる。

2015-03-03

iPadと同じサイズAndroid端末だしてほしい

9.7インチ4:3のやつ。

電子書籍読むのに絶妙サイズだわ。

10.1インチXperiaを持ってるけど、本体が大きいわりには横幅が9.7インチより1センチくらい小さくて画面が狭く感じる。

今は中華iPadパクリAndroid使っていて、画面サイズ解像度iPadと同じだけど完成度がいまいち。有名メーカーがだしてほしい。

2015-02-15

格安スマートフォン

本体価格が三万円台を高すぎるという人がどんなスマートフォンを買っているor評価しているのかを調べたら、メモリ512MB、ストレージ4GB、画面サイズ3インチ台、解像度FWVGA(854x480)とかいうのが出てきて頭がクラクラしてきた。

こんなのであいつら何をしてるんだ?

2015-01-02

なんでエロゲって画面サイズ指定できないの?

フルスクリーンモードウィンドウモードしか選べないエロゲほとんどだと思うんだけど、なんで画面サイズの調節すらできないのばっかなんだろうか。昔からずっと疑問。

3D凄いPCゲームだったら技術的なことはよくわからないけど何かしら面倒くさいことになるのかなーってまあ納得できるんだけど、ただの紙芝居エロゲなら100%余裕でできるじゃん。

フルスクリーンだったらいざってときに隠せないよ!ウィンドウモードのちっちゃい画面は臨場感ないよ!

風習なのかなんなのか知らないけど早いところ改善して欲しいです……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん