「画面サイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 画面サイズとは

2014-12-17

送らないけど書いたもの

その1。

---

以前お伝えした通り、写真については、当てはめるデザインに応じた光源(左上から)での撮影をお願いします。

とりあえず切り抜いて当ててみましたが、光源も色味も違うため、全く馴染んでいません。

そして残り2つのデザインですが、送っていただいたデザイン見本はもっと解像度のものはないのでしょうか。

こちらでも探してみましたが、そもそもフリー素材ではないようです。

「同じようなものを」ということであれば、結局ゼロベースで作り直すことになるので、以前言っていた料金ではとても不可能になってしまます

指定されたデザイン印刷するだけの仕事と、ゼロから作ることは全く別次元の手間がかかります

デザインはとても技術時間のかかる仕事です。

そもそも頼まれていたのは1種類、指定されたデザインの中に顔をはめ込むだけということだったはずです。

私の提示した金額はそれに掛かる時間と労力を計算した上でのものです。


---

その2。

---

私が提案して納入した画面サイズ10.1インチWindowsタブレット高齢者には使いづらかったであろうことは認めます

デスクトップPCノートPCWindowsタブレットAndroidタブレット

どれを購入した場合にどんなメリットデメリットがあるのかを示した比較表を私側で作成して、

じっくり考えていただいたわけですが、最終的に私に判断を任せられた以上は確かにある程度の責任はあるでしょう。

からこそ無償サポート限度の3回ギリギリまで徹底的に使い方をレクチャーしたり、予定になかったBluetoothマウスサービスしたり、

外付けの中古モニタを用意して繋がるようにしたり、それでも難しいと思ったからこそ中古の15インチノートPCまで今回持って行って、1からセッティングしたわけです。

技術時間お金に変える仕事をしている私としては、この段階ですでに赤字と言っても言い過ぎではありません。

納入後1ヶ月も経ってから返品を言われると本当に辛いです

それでも、責任を感じたから、別の引き取り手を探した上で、その人の購入金額をそのまま渡すという提案をしたわけです。


今回の訪問無償サポートの限度回数を超えたために、私は散々悩んだ末に、サポート代を請求しました。

今教えたことは年賀状ソフトの使い方の問題であり、ソフトのものは以前使っていたものバージョン含め何も変わっていないわけで、

「新しい機械から」というのは関係ないからです。

操作の変化はありません。はっきり言えば「あなたが1年の間に忘れてしまっていた」というだけのことです。


あの時「もう少し値段を下げられませんか」と言われて、私は怒るというより、絶望しました。

言いづらいからこそ、あの時私は(手間から考えたら大赤字なのに)サポート代を半額で請求したわけです。

ここまで胃がキリキリ痛むまで頑張って、私がやれることをすべてやって、これですか。

境遇を言うのもなんですが、あなたは都会の企業の重役を引退して田舎悠々自適暮らしている立場なのではないのですか。

私みたいな年収250万のワーキングプアよりよっぽど余裕はあるでしょう。

そんな変なところであなた品性を疑わせないで下さい。

---

最近、いくらのんきな自分でも、いい加減「いいように使われている」ことに嫌気がさしてます

報われない仕事ほど悲しいものはない。こうして私は貧乏になっていく。

それでも、貧乏な事自体はいいんです。お金重要なんじゃない。

せめて仕事への誇りは持たせて欲しい。

2014-09-10

iPhone画面サイズが拡大して戻るボタンが押せないとお嘆きの諸兄

画面左上の戻るボタンなんか最近使った記憶があるか?

エッジスワイプで戻ってんだろ?

それでいいんだよ。

2014-02-02

webサイトメニューが右側って完全に定着しちゃったな

時々左側のもあるけど違和感ある

ずっと昔は右側は画面サイズによっては見切れるので左にメニューを置きましょう、って聞いてたんだけど

うそんな話もずっと過去

2014-01-25

iPhone6の画面サイズ

大型化するんですかね?

今のサイズはそのままにして、デカイサイズで出してほしい。

画面サイズを2ラインナップにしてさ。

iPhone5ギリギリ片手で操作できるサイズから、これ以上のデカはいらんですな。

2013-12-20

小型Androidスマホを渇望する奴はいい加減諦めろ

望むな、とまでは言わん

ただし自分達が少数派だという事を自覚してくれ

自分達がメーカー無理難題を言ってる事を自覚してくれ

2013年Android端末購入者の決め手は「画面サイズが大きいこと」

2013-09-22

ニートエロサイトを作ったら結構デカサイトに成長した

こんばんは。27歳のニートです。

ひょんなことからエロサイトを作ったら結構デカサイトになったのでそのことについて書きたいと思います

作成サイト

巨乳動画ストリーム
http://kyonyudouga.com/

まぁよくある動画共有サイトを使用したエロサイトです。

1日のPV数はPCSP合わせて60万PV

サイト開設の経緯

就職活動で躓き自信喪失し、はれてニートに。

さすがにニート生活にも飽き、何かやりたいなと考えた時にアフィリエイトを思いつく。

実はアフィリエイトについては以前から知っていて実際にやったこともありました。

しかしその時は全く稼げず、またその時は他にやることもあった為すぐにやめてしまいました。

ニートである今なら時間たっぷりある。

腰を据えてやったらどうなるだろうと思い、再度アフィリエイトを始めることにしました。

どんなサイトを作ろうかと考えた時に真っ先思いついたのがエロサイトでした。

ええそうです。エロが好きだからです。

サイト開設後の経緯

まずFC2ブログで開設しました。

アダルトサイトアクセスを集める手法としてアクセストレードと呼ばれる

他のアダルトサイト相互アクセスを送り合う手法が主流です。

そのため他サイト画像リンクが増え、とても使いにくいものになっています

画面をずっとスクロールさせないとコンテンツに辿り着けなかったり、ひどいところは騙しリンクもあります

当初は私もアクセストレードメインで集客をしており、サイト画像リンクだらけ。

ちゃごちゃしていてコンテンツの位置もわかりにくいというお世辞にも良いサイトとは言えませんでした。

そしてアクセストレードというのは結局のところ自サイトアクセス数により送れるアクセス数限界があるため、ある程度のところでアクセス数頭打ちになります

実際のところ私のサイトも1日3万PV程度で頭打ちになりました。

そのためやる気を無くし半年放置して2ちゃんまとめブログを始めました。

しかしそれも上手くいかず半年で閉鎖。

そこで2ちゃんまとめブログ運営で得たノウハウエロサイトの方で実行したことろこれが上手くいきました。

実行したこと

デザインをすっきりさせわかりやすい構成にする

これは一般サイトでは当たり前のことなのですがエロサイト大手サイトでさえ非常にわかりにくい構成のサイトが多いです。

一方で2ちゃんまとめブログ大手サイトほど他サイトへのリンクも少なくわかりやすい構成になっていました。

なので思い切って画像リンク等を全て外し、わかりやすデザインに変更しました。


②多更新にする

当時2ちゃんまとめブログキニ速VIPPER速報

後発のブログが多更新武器に台頭してきていました。

そこで私もエロサイトに多更新を取り入れ1日に1~3回更新だったのを1日24回、1時間に1回更新というスタイルに切り替えました。


③表示速度の改善

エロサイトはとにかく重たいところが多いです。

それは①で書いた通り画像リンクが異様に多いからというのもあるのですが動画共有サイトを利用したエロサイトは誰でも簡単に作れるため

その辺りがかなり適当なところが多いのです。

CSSspriteの使用やCSS,JSファイルのminify等ページの表示速度に関する施策を行っていないところがほとんどです。

なのでその辺りのことを一通り勉強し実行しました。


スマートフォンページの最適化

無料ブログ運営しているエロサイトスマートフォンページをしっかり作っていないところがほとんどです。

ほぼ広告ページとしてしか使用しておらず、コンテンツと紛らわしい広告を載せていたり、

コンテンツがあっても共有サイトプレーヤーサイズスマホ画面サイズに合わせていないなど

サイトとして使えるものほとんどありませんでした。

そこで私はスマートフォンページのテンプレもしっかり作り込み最適化させました。


これらを実行した結果、ページ数が増えるに従い検索からアクセス右肩上がりで増え

PCページ40万PV/日、スマホページ20PV/日というサイトに成長しました。


アクセスが増えた後いくつかの動画配信サイトとサンプル配信提携をすることが出来ました。

これには凄く驚きました。こんなことがあるのかと。

企業自分サイトが認められたようで凄く嬉しかったです。

SEOについて

SEO施策はググれば出て来るような基本的なことしかやっていません。

SEO業者も利用していませんし、今のところこのサイトしか持っていないので自演リンクも一切やっていません。

ただソースを綺麗に書くように意識はしています

SEOについてもエロサイトは基本すら出来ていないところが多いのでそれだけでライバルと差をつけることが出来ます

ちなみに私のサイトビッグキーワードアクセスを集めているのではなく(一応「巨乳」で4~7位くらいですがそのワードでの流入は少ないです)

大量の細かいキーワードアクセスを集めています

ロングテールってやつですね。

ロングテール検索順位の変動にビクビクせずに済むので良いです。

wordpress

先日FC2ブログからwordpress移転しました。

やはり無料ブログでは出来る事に限界があり、エロサイトはいえ良いサイトにしたいという思いがあったからです。

そのためデザイン機能にはかなりこだわりました。

デザインは某サイトパクリインスパイアしましたw

wordpressでの運営経験もなくサーバー関係スキルもないので移転にはかなり苦労しました。

キャッシュってほんと大事ですね。


我ながら良いサイトに仕上がったことと移転を期に今までの足跡を残そうと日記を書きました。

サイトの構成や使用プラグイン


jQueryプラグイン

glider

jwplayer

Sidr(スマホ)


WPプラグイン

001 Prime Strategy Translate Accelerator

Contact Form 7

Count Per Day

DB Cache Reloaded Fix

Exec-PHP

Head Cleaner

Infinite Scroll

Multi Device Switcher

Quick Comments

Search Everything

Search Regex

W3 Total Cache

WordPress SEO

WP-DBManager

WP-PageNavi

WP-PostRatings

WP-PostViews

WP Hyper Response


アフィリエイト収入について

多分これが一番気になるところだと思います

ぶっちゃけると月の収入はだいたい100万程度です。

そのうち7割程度がスマホページから発生したものです。

アフィリエイトという観点からスマホページの重要性がわかりますね。


現在PHP勉強してスクレイピングシステムを構築中です。

あとcookieを利用したブックマーク機能も実装したいです。

エロだけじゃなくて一般サイトWEBサービスも作りたいと色々模索しております


どうしようもないクズニートでも頑張ったらこれぐらいのことは出来ました。

ニートでも頑張れば出来るんだ!と思って頂けたら幸いです。

-----------------------------------------

03:59追記

たくさんのブックマークありがとうございます

とても嬉しいです。

確かに見やすくて使いやすいな。
けどリンク切れ報告フォームはなくていいの?実際他のサイトでそれが有効に使われてるのかはよくわからないが…
カテゴリけがシチュエーション別とかもあるといいなーと思ったけどこれ以上多くすると大変かな。あまり項目を多くするとまた見にくくなるかもしれないし。

お褒め頂きありがとうございます

リンク切れ報告フォームは以前は置いていたのですがあんまり報告してくれないんですよねw

自動リンク切れをチェックするシステムを導入する予定なのでそちらで行います

シチュエーション別もFC2の時はタグを利用してリストを作っていたのですが

FC2タグエクスポート出来ないのでwordpressではなくしちゃいました。

出来ないことはないのですが手作業でタグを登録し直さなければならないので…

かい方法が見つかったら実装させてみます

それだけのスキルを身につけたらどこかに就職できそうだw

就職しても多分続かないです。社会不適合者なんですよw

WordPressテーマは何を使っているんだろう?

テーマPCSP共に自作のものです。




-----------------------------------------

25日02:13追記

えーと下の方でステマだとおっしゃっている方がおりますがそのサイト製作者と私は別人です。

私はRubyなんて使えません。

巨乳動画ストリームは手動で更新しております

こういう事を書くと余計に怪しいと思われてしまうのでしょうけども。


あとステマ意味を履き違えてらっしゃると思います

ステマというのは運営者や製作者、その関係者が”利用者のフリをして”モノやサービスを薦める行為の事です。

運営者や製作者自身が「こういうのやってるんですけどどうですか?作ったんですけどどうですか?」と紹介するのはステルスではないただの宣伝です。

上でも書きましたが我ながら良いサイトに仕上がったので見てもらいたいなと思ったのです。

見てもらって感想を聞きたいなと。

エロ動画サイトってアクセスが多くてもコメントほとんど付かないし感想を聞く機会がほとんどないんですよ。

でもFC2ブログだとさすがに恥ずかしいのでね。

wordpressならまぁ見せても恥ずかしくはないんじゃないかと思いまして。


で、宣伝効果は正直あまりなかったです。

この日記はたくさんブックマークされましたけどサイトの方はほとんどブックマーク増えてません。

トップページブックマーク数22ですよ。

もうちょっとブックマークしてくれてもいいじゃないですか…

この日記からの流入も1日1000ユニークくらいでした。

私のサイトの1日のユニーク数の60分の1くらいですね。

肝心な時にサーバーが落ちてたせいもありますが。


結局この日記を書いた主な理由はただの自己満足自己顕示欲ですね。

ただそれだけのくだらない日記でございます

それがもし誰かの役に立つのなら幸いですと、ただそれだけのことでございます

2013-03-10

たとえば商品やサービスの話題になった時、時代遅れになっていたり、既に大半の人が必要としていないもの必要性をアピールする発言が必ずと言って良いほど一定数現れる現象を、どう呼ぶべきだろうか。

たとえはスマートフォン全般の話題の場合、100%と言って良い位に以下のような書き込みがされる。

こういう無為な書き込みに名前を付けたいのだけれど、自分の語彙力では難しい。誰かネーミングセンスのある人の登場を待ちたい。

2012-09-26

【2012超まとめ】確実にWEBサービスを作りたい人へ【中編】

前編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165407

ステップ6:MySQL(10時間)

会員情報や文章などのコンテンツを保存しておくデータべース、MySQLを調べます

データベースは他にもPostgreSQLSQLiteなどが有名ですが、やはり王道勉強します。

MySQLCakePHPや、ステップ4のWordPress他、よく使いますので把握しておきましょう。

基礎からのMySQ

http://www.amazon.co.jp/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AEMySQL-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%A8%AE%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E8%A5%BF%E6%B2%A2-%E5%A4%A2%E8%B7%AF/dp/4797344385/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348063628&sr=1-1

今はまだ関係ありませんが、余裕があればこれも読むといいです。

MySQLによるタフなサイトの作り方

http://www.amazon.co.jp/MySQL%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%BF%E3%83%95%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E7%9C%9F%E4%BA%BA/dp/4797353937/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348063787&sr=1-1

操作コマンドラインを覚えていく方向で、始めはブラウザ操作できるphpMyAdminを使ってOKです。

ストレージエンジンはとりあえずInnoDBで。

ステップ7:休憩(10時間)

技術調査はこの位にして、これからは実際にWebサイトを作っていきます

ここまで来ると何となくWebサイトがどんな仕組みで動いてるかが分かってくるので、

ステップ0でイメージした作りたいサイトがどんな技術で実現出来るか調べます

冒頭の「完全に一致」の中の人のようにスクレイピングしたり、

TwitterGoogleYahooAmazonなどのAPIを使ってサテライトサイトを作っても良いと思います

が、高度な事をするとはまりやすいので、ある程度やって無理だったらあきらめて次回にまわしましょう。

まずは何か一つ完成させる事のほうが大切です。

それから開発効率UPのため、Chromeプラグインを入れましょう。

説明はそれぞれのリンク先を見て下さい。

CSSViewer

https://chrome.google.com/webstore/detail/ggfgijbpiheegefliciemofobhmofgce

Firebug Lite for Google Chrome

https://chrome.google.com/webstore/detail/bmagokdooijbeehmkpknfglimnifench

View Selection Source

https://chrome.google.com/webstore/detail/fbhgckgfljgjkkfngcoeajbgndkeoaaj

Pendule

https://chrome.google.com/webstore/detail/gbkffbkamcejhkcaocmkdeiiccpmjfdi

BuiltWith Technology Profiler

https://chrome.google.com/webstore/detail/dapjbgnjinbpoindlpdmhochffioedbn

iPSim

https://chrome.google.com/webstore/detail/gcligifbhamdimemnemmlkffkpmflehh

Color Picker

https://chrome.google.com/webstore/detail/ohcpnigalekghcmgcdcenkpelffpdolg

CSS Tester

https://chrome.google.com/webstore/detail/pjncppaiejjkcjlcgegcbmhgkflhenfp

MeasureIt

https://chrome.google.com/webstore/detail/pokhcahijjfkdccinalifdifljglhclm

あとはFireFoxにはFireBugデバッグ定番らしいです。

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/firebug/

それから、空いた時間無料プログラミング動画サイトドットインストール」を見ておくと

ここまでの知識が定着すると思います

ドットインストール

http://dotinstall.com/

ステップ8:ドメインを取る(10時間)

ステップ7で作りたいサイトイメージ出来てきたら、ドメインを取りましょう。

サーバーさくら場合ドメインさくらで取得すると楽ですが、もっと安いところもあります

希望するドメインが空いているか調べて取得、空いていなければ他のドメインを考えます

さくらドメイン取得

http://www.sakura.ne.jp/domain/

ムームードメイン

http://muumuu-domain.com/

バリュードメイン

http://www.value-domain.com/

定番の.com、.net、.orgは誰が見ても親しみがあるし安いので、できればこの3種類のどれかにしたい所ですが、

一般的な言葉はほぼ埋まっているので、その場合.jp等にしても良いでしょう。

日本語ドメイン(www.日本.netみたいな)は流行っていないですが、

自分サイト名が「○○○.com」のような名前場合は一緒に取得して、アルファベットドメインリダイレクトしましょう。

ChromeユーザーURL欄で検索する時、「○○○.com」のように後ろに.xxxが付いているとそのURLに直接アクセスしてしまい、

 検索にならないので、アクセス機会損失を防ぐため。)

僕はバリュードメインで取得して、サーバーさくらレンタルサーバーしました。

その際の親切な設定方法の解説はこちら。

VALUE DOMAIN で取得したドメインさくらレンタルサーバで使う

http://nekohacks.com/wordpress/domain/value-domain/

ステップ9:サイトの基礎部分の開発(100時間)

実際にサイトを開発していきます

どんなサイトで、どんな機能があって、どんなページがあるかノートに書き出して行きます

初めにデータベースのテーブルやレコード構造を考えて、

次にメインとなる機能プログラムして行きます

サイトの基本的なレイアウトCSSで組みながら、デザインイメージもしておきましょう。

ここではデザインはまだやりません。

先にデザインを作っても、プログラムを進めていく過程で変更がでたりする為です。

(でもあんまり後回しにしても、見た目がチープなせいでモチベーションが下がったりするので、次のステップでやります

あと、ここで気をつけたいのは、あくまでメインとなる機能の開発を優先することです。

「あったほうが良いな」程度の機能は後回しにします。

外堀から埋めていくとそこでモチベーションが尽きてしまったり、

メインの機能を実装してみたら外堀の修正が発生してしまったりするためです。

始めると分からない事がどんどん出てくると思うので、本を読み返したりGoogle先生検索しながら進めて行きます

なかなか進まなくて検索8割、コーディング2割くらいの進め方になると思いますが、それでOKです。

長い暗闇を抜けると、少しづつ視界が開けてきます

メインの機能がなんとなく出来たら次に進みます

ステップ10:サイトデザイン(30時間)

メインの機能何となくできたら、デザインをやります

鉛筆殴り書きで良いので紙に描いてみます

いきなり慣れないCGソフト上でデザインすると、

いじっているだけでモチベーションを使い切ってしまったりするので危険です。

CGソフトは色々ありますが、おすすめフォトショ(Photoshop)です。

WebサイトデザインFireworksなども有名ですが、学習コストがかかるので、

Webサイトにもそれ以外にも使えて一番つぶしが効くフォトショップでOKです。

今年からクラウド契約が始まり、今なら1ヶ月8000円、年間契約なら1ヶ月5000円で

Adobeソフトが全部使い放題です。

Adobe Creative Cloud

http://www.adobe.com/jp/products/creativecloud.html

お勧めの本はこれ

10日でおぼえるPhotoshop入門教室

http://www.amazon.co.jp/10%E6%97%A5%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%BC%E3%81%88%E3%82%8BPhotoshop%E5%85%A5%E9%96%80%E6%95%99%E5%AE%A4-CS2-CS%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E4%BA%95%E4%B8%8A-%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%82/dp/4798111953/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1348498454&sr=1-1

基本操作を覚えたらWeb情報を収集します。

PHOTOSHOP VIPさんが親切です

http://photoshopvip.net/

から全部自分で作らなくても、素材サイトからダウンロードして加工するなどして手間を省きます

PCスマホ携帯(ガラケー)全部に対応するのは大変なので、

初めはそのサービスを最も使うだろうと思われるどれか1つに絞ります

初めに作る際のお勧めPCサイトです。

PCサイトならスマホでも最低限アクセスはできるし、携帯は縮小傾向なので優先度低、

スマホ画面サイズがまちまちでタブレット端末が目下発展中、AndroidブラウザがたくさんあるがChromeに統一されていくかも、

混沌とした状況なのでお勧めしません。

複数デバイスへの対応リリース後でも遅くありませんが、

対応する際はCSSを切り替えてレスポンシブレイアウトにするのがお勧めです。

その他、困ったらTwitter社が公開しているブートストラップを使うのもお勧めです。

ブートストラップcssフレームワークで、簡単にシャレ乙なデザインに仕上がります

超便利!Twitter BootstrapでさくさくWeb開発

http://blog.asial.co.jp/887

どうしても自分イケてるデザインが出来ないと思ったら、友だちに頼んだり、SNSコミュで募集したり、

デザイン系の大学専門学校掲示板にビラを貼らせてもらったりしましょう。制作費が出せればランサーズで募ってもいいかも。

Lancers - 仕事フリーランス発注できるクラウドソーシングサービス

http://www.lancers.jp/

僕はたまたまフォトショップの使用経験があったので、ここにかけた時間は30時間ではなく5時間程です(トータル275時間で開発)。

後編はこちら

http://anond.hatelabo.jp/20120926165920

2012-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20120801042856

解像度よりもやっぱり画面サイズが問題だと思う。4インチ前後じゃ文字が小さすぎて読めない。7インチ程度は欲しい。

2012-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20120516175928

完全非対応 という対応ならあるだろうけど 対応していて不具合が出る。となると 最悪 製造物責任法 とか 製造物の責任ってあるからな。

会社看板があったりすると(うちはないけど) そうもいかないだろ。

フォントにしろ、画面サイズにしろ、発色にしろ、違うものを大量に出されるとアプリメーカーコストがたまらないって、ちょっと前にニュースになってるのに、コレだからな。

スマホタブレット画面サイズが一緒でもDPIが違うから、やっぱり、チェックしないといかんし。

たいていはAndroidがなんとかしてくれるけど、見た目の問題はどうにもならんからな。

 

だいいち、こったデザインアプリほど、そういうの嫌だろ。(画面が崩れるとか)

Optimus Vu L-06D

が768x1024とかいう、特異な画角なんですが これ アプリチェックしなきゃだめでしょうかねー。

アスペクト比とか、フォントサイズとか、ちゃんとなってるか、確かめないとダメっすかねー?

動きはするでしょうけどねー。

もうさぁ、変な画面サイズやめようよ。いちおう、テストしなきゃならねーじゃん。

で、ダメだったら直さなきゃならないじゃん?

どうなのよ、それ。

 

もうさ、動くとは思うけどさ、いいよ。

 

しんどい。

2012-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20120325011315

確かに最近ノートPCの安さは想像以上だ。

が、即座にネットに繋がるかどうかという点で考えると、スマホなんだろう。

最近見た、比較所得の低い人ほど、PCを持っていなかったためかスマホユーザーが多いという統計がどこかにあったが・・・

元々インターネット接続環境を持ってる人はスマホ中途半端ものに見えるのでPCガラケーいいんじゃないか?と思ったりするかもしれない。

PCを持たずガラケーだけで過ごしていた人にとってはスマホPCサイトをある程度きちんと見られるものから重宝しているのかもしれない。

ガラケーにもPCサイトビューアとかあったけど、さすがに画面サイズやFLASHのバージョンの問題、ガラケーメモリの問題で最後まで表示できないとか、サイトが非表示にしている等で快適には見られなかったな。

割り切って、PCを広げられない環境下で急いでいる時に見るにはPCサイトビューアで事足りたけど。

PC持ってると便利だもんなー。

2012-02-02

3DS好調VITAが不調みたいだけど

このまま画面サイズたかだか400×240のゲーム機に天下取らせて良いの?

2011-02-14

DSが失敗する10の理由

  1. 性能
  2. 本体の値段
  3. ソフトの値段
  4. 画面サイズ
  5. すぐGBA2とか出るんじゃねえのという心配
  6. しょっぱいロンチ
  7. 容量的に不利なカートリッジ
  8. アナログスティックがない
  9. 意味不明タッチスクリーン
  10. しょぼいグラフィック

c.f. http://jin115.com/archives/51753491.html

うーむ 発売前にはもっといろいろ言われていたはずなんだけど思い出せん。

というか発売前のハードにまじになっちゃってどうするのって感じだ(俺も

2010-10-22

シャープパソコン事業から撤退。

液晶屋になってしまったという事であろう。小さな液晶しか作れなかった時代においてはパソコン用の液晶ディスプレイは高価なままで売れる商品という基準を満たしていたが、大きな液晶が作れるようになってくると、持ち運べるサイズの液晶画面で十分というパソコン液晶の販売ルートとして、見劣りがするようになっていったのである。

大画面の液晶を安く作り、大量に売り捌くには、テレビの方が良かったということである。HDDメモリー、CPUマザーボードと、パソコンの構成要素は専業化が進んでいて、それほど大きくないサイズの画面が求められる液晶も、時代遅れとなった製造ラインを買い取った中進国の企業の専業へとなりつつある。

パソコン事業を打ち切るのは理解できても、タブレットPCにという展開は理解できない。

画像ファイルの閲覧だけであれば、極端な話、デジタルフォトフレームで十分となる。書籍画像データとして取り込んだモノを、一枚ずつ捲れれば良いのであれば、数千円で買える画面サイズ7インチぐらいのデジタルフォトフレーム以上の機能は、必要無いとなる。zipで圧縮したままで閲覧できるとか、jpgだけでなく、pngbmpといった画像形式に対応していてくれると、解凍したり画像変換したりしなくて済むし、flvmp4やaviといった動画フォーマットにも対応していると、youtubeニコニコ動画を保存して閲覧するという形でテレビの代用にもなりえる。充電池で動かせるとなれば、通勤にも持ち運べるし、寝床でもつかえるとなる。

フォントがどうとか、著作権保護(DRM)がどうのと、余計なコストをかけて使い勝手を悪くしているメーカー利権屋の自慰行為に消費者が付き合わなければならない理由はどこにも無い。

とんがった製品を作れないメーカー存在意義は無い。本人達は、最先端をつっぱしっているつもりでも、まるっきり見当外れの方向に、しかも大幅に遅れて走っているという状態であったりする。しかも、筋が悪い事を多くの人が気付いているので、その方向に走っているのは本人達だけとなる。回りに人が居ないので独走しているように見えているのかもしれない。

パソコンを持たず、携帯電話だけという人にならば売れるかもしれないが、そういう人の購買力をあてにする商売は先が無いとは思わないのであろうか。

メーカーの大きな図体を食べさせていけるだけの売り上げは、見込めないと判断せざるを得ない。

2010-06-02

2010/6/2 タブレット

文庫本見開き:14.8×21cm(A5)か、新書見開き:17.3×21cm位の

画面サイズ電子書籍タブレットが欲しい。

iPad は持ってみたら、ちょっと大きい感じがした。

Kindle は持ったことないし、見たこともない。

SonyReader は、この辺のサイズにしてほしい。

まぁ、他の会社タブレットでもいいけど。

2009-12-11

現役GoogleプログラマーがすすめるiPhoneアプリ一覧

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム

・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 

・iComic <マンガ閲覧>

・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ

一介ユーザーiPhoneアプリまとめ

iPhoneって本当に便利で楽しいと思う。物って買ったとき一番楽しくて後はしだいに飽きていく傾向があるのにiPhoneは別だった。最初も今も同じくらい楽しい

ということで今年の3月に買ったiPhone3Gで利用しているアプリ適当にまとめてみた。(一部併用中のiPodTouchも含まれている)

記号:◎「メイン、よく使う」 ○「◎の次によく使う」 <>「個人的な使い方、目的など」、☆標準搭載「iPhoneに購入時から含まれているアプリ

Webブラウザ

◎iCabMobile <メイン利用>

回転機能防止、全画面表示

Safari ☆標準搭載

iCabMobileで利用できない場合に利用

RSSリーダーGoogle Readerとの連携

Gazette <高速閲覧>

RSSリーダーとしての要点だけをもつあきれるくらいシンプルな作り。故に動作が速い

Byline <オフライン閲覧(主に地下鉄で利用)>

 万能なRSSリーダー。若干遅いがそれ以外は完璧な出来

メール

メール ☆標準搭載 <iPhoneSoftbank提供メールアドレス管理iPodTouch:Gmailアドレス管理

PCメールの一元化。これでPCメール確認することが9割以上減った。

SMS ☆標準搭載 <softbank同士の友人とのメール

チャットメッセンジャー)の表示形式がユニークで親しみが持てる

メモ

momo <メイン利用 メモと短期TODO(日・週)> 

Web同期、タグの付加・検索メモ全文検索、条件検索 条件検索リスト保存、カメラ撮影機能・画像添付(最大iPhone画面サイズまで) タグでのメモ管理でこれを超えるアプリは存在しないと思う。Evernoteより好き。

◎TweetMemo <サブ利用 戯言、つぶやき程度の短文メモ> 

Twitter連携機能 お気に入りメモ登録。どうでもいいが文字に頭のもやもやをはき出したいときにはこのアプリがいい。「とにかく書き出したい」という目的を素直に叶えてくれる。

・Fast Memo <迅速さを求められる際のメモ書き> 

起動後即入力可能、日付自動挿入機能。「1秒でも速くメモさせてくれ」というただそれだけのためにあるアプリ。「あ」をメモするならアイコン起動含めて2タップで出来る。

○iNote <情報メモ(主に外部情報)とメールテンプレート置き場>

ディレクトリ管理全文検索メモ単位での文字サイズ変更、GoogleDocs同期機能。メモからまとめメモへと昇華した情報を置いておくアプリ。しっかり編集したいときはGoogleDocsにアップロードPCでの編集Wordはもう使なくてもいいかな。

○Outliner <思考整理、情報考察> 

簡易アウトラインプロセッサTODO機能。物事を階層構造で把握したいときに使う。マインドマップよりもいいのは階層表示時でも本文を全文表示出来ること。

・ChecklistWrangler <チェックリスト作成> 

リストテンプレート登録。旅行の荷物確認、特定の料理レシピなど何度も繰り返すチェックリストをテンプレート化して自動作成してくれる。これがあれば他のチェックリスアプリは不要

・SimpleMind <思考整理、情報考察> 

簡易マインドマップ。「Outliner」の方が利用頻度は多いがまれに「何が何でもマインドマップで考えたい」というときがある。その時用。

・Sketch Pad <手書き、お絵かきメモ> 

文字ではメモできない時がまれにある。その時用。

・ボイスメモ ☆標準搭載 <音声メモ> 

「おまけのおもちゃだろ!」と馬鹿に出来なかった。おかげで専用ボイスレコーダー機はお蔵入りした。

写真 ☆標準搭載 <画像閲覧、画像、画面メモ> 

写っていればいいやという手軽な画像置き場。快適な動作を維持するためか画像は全部圧縮(劣化)させられる。よってそれを避けたい画像は「Files」

・Read it Later <WEBサイト保存>

Webスクラップは「iCabMobile」でもできるがこちらはWeb管理PCでもiPodTouchでもハード依存せずに管理できる。

・itemShelf <本の管理、購入予定の本をリスト登録> 

ISBN入力するだけでほぼすべての書籍を登録可能。データベースは全部Amazon頼り。

ファイル管理

◎Files <メイン利用> 

MicrosoftWord,Excel,PowerPoint,txt,音楽ファイル動画画像ファイルサムネイル表示される)

GoodReader <PDF閲覧> 

大容量PDFの閲覧対応。これで見れないPDFは諦めるのが賢い(おそらく)。

Dropbox <PC情報データの閲覧> 

PCで作成した文書データ画像などを見る際に利用。「Files」「GoodReader」が手作業による管理に対してこちらは自動管理自動同期)。とはいえ実際は機能が今のところ未熟なためあまり使ってはいない。

辞書

大辞林 <メイン利用> 

国語辞典。フォントもきれいで文句なし。傾きセンサーによる自動横表示機能がないので寝ながら使えるのもずぼら人間には重宝

大辞泉 <サブ利用> 

国語辞典。写真、図表もそこそこある。大辞林だけでは理解できなかったとき用

Wikiamo <Web百科事典Wikipediaの閲覧> 

PCで確認するのが面倒な時用。とはいえ、PCの目の前でこのアプリを使う時もあり。それくらい便利。

◎i英辞郎 <メイン利用>

英和辞典。紙の簡易辞書を捨てさせたアプリお気に入りもあるので単語帳も捨てた

Longman現代英英辞典 <英語学習時に随時利用>

英英辞典。ノリで買った。後悔はしていない。

・Cambridge TalkingDict <英語学習時に随時利用>

英英辞典。「英英辞典は二冊はほしいだろ」、とノリで買った。後悔はしていない。

予定管理

カレンダー ☆標準搭載 <週間定期予定表> 

学生でいう時間割のような使い方。「月曜は可燃ゴミ収集で 火曜はサスペンスドラマで、など」

PocketInformant <予定管理(一日単位でない中長期予定)> 

カレンダーTODOの一元管理Googleカレンダー、Toodledoとの同期ができる。手帳をあっさり捨てさせたアプリ

○ひとめカレンダー <目的今日または特定の日付の確認> 

当日緑マーカー表示 祝祭日赤色表示 祝日名表示。デフォルトカレンダーをただ見るだけのアプリ。「次の連休がいつあるか」とか「今月の25日は何曜日か」とかを調べるためだけにあるアプリ

ゲーム

・つみねこ <超短時間暇つぶしiPhone宣伝用> 

猫の上に猫をいかに積めるかを競うだけのゲーム。積んだ分だけ得点になる。

◎StoneLoops! <娯楽> 

動的パズルゲームゲームを普段やらない自分馬鹿みたいに遊んだゲーム。今でも暇に耐えられないときは無意識に起動するゲーム

・Labyrinth <暇つぶし> 

落とし穴に気をつけて球をゴールまで運ぶゲーム。傾きセンサーでの操作前提、iPhoneらしいゲーム

・四人麻雀 <暇つぶし> 

ひとりで遊ぶマージャン

・Lock'n'Roll <暇つぶし> 

頭脳パズルゲーム。地味にはまる面白さ。

○PaperToss <暇つぶし> 

風の向きや力の考慮しつつ紙くずを遠く離れたゴミ箱に捨てるゲーム。くだらないが面白い

プリズムLite <暇つぶし> 

テトリスに似たブロック崩しゲーム。3D表示でブロックが回転する。ゲームBGMも良い

・TapDefense <娯楽> 

戦略タワーディフェンスゲーム。当初は相当はまった。しかも無料だから驚く。

家計簿

◎iXpenseit <メイン利用>

家計簿馬鹿馬鹿しいと思っていた自分喧嘩を売ったアプリ。結果、自分は負けた。購入履歴データ分析がおもしろくて家計簿つけることをやめられない。

その他

◎Appstore ☆標準搭載 <iPHoneアプリの買い物、アプリアップデート> 

PCiTunesから見るよりも見やすい。アプリアップデート情報自動で教えてくれる。

iPod  ☆標準搭載 <iTunesから同期した音楽、音声の再生> 

そのまんま。iPhoneiPod機能。もちろんこれに頼ってポータブルオーディオプレーヤ捨てても良い。自分は実際はバッテリ対策でiPodNano常用してたりする。

マップ ☆標準搭載 <地図の閲覧、目的地へのルート検索> 

徒歩ルート案内も使える。

時計 ☆標準搭載 <ストップウォッチタイマーアラーム
・My辞書登録 <ユーザー辞書> 

完璧とは言えないがこれを超えるアプリはないと思う。

・weathernews <天気予報の確認> 

標準搭載の「天気」より細かい情報が得られる

WifiTrak <無線LANアクセスポイント検索接続> 

WiFi接続がとにかく楽

・i文庫 <青空文庫読書Zip書庫画像閲覧(マンガ閲覧)> 
・iComic <マンガ閲覧>
・TruveoVideo <ネット内の動画検索> 

複数のサイト動画コンテンツを一括検索動画の質もいい。おかげで標準搭載の「Youtube」はほとんど使わなくなった。

◎MemoryStatus <iPhoneの空きメモリを増やして動作を正常化する> 

今では動作が遅いとレッテル付きのiPhone 3Gを意地でも速くするアプリ。性能コンプレックスをそれなりに癒してくれる常用アプリ

産経新聞 <産経新聞の閲覧> 

正直見にくいが大文字見出しニュースの確認としてたまに使う。

・About Battery <詳細バッテリ残量と用途別の残り駆動時間の確認> 

正直なくても何の問題もない。だがあると意味もなく安心する。存在自体に価値がある電池ステータスアプリ。でもたまに見る

・乗換案内 <地下鉄時刻表確認> 

全国の鉄道時刻表ルート検索。紙の時刻表を捨てさせたアプリ

Skype <Skypeの利用> 

メッセンジャー機能、電話の呼出・待受。知人に利用者がいないため使っていない。でもいつかは使いたい。その時を待つために存在するアプリ

◎BB2C <2ch2ch形式掲示板専用ブラウザー>

PC2chを見なくなった

○GoodChoice <Amazonレビューの閲覧> 

目的の本を買う前に一応レビューを参考にする習慣があるのでそのためのアプリPCで見るよりも見やすい。

・PhotoCooker <メイン利用 写真のリサイズ、書込み、その他編集> 

画像を縮小するときに使う

・Photolab <利用度低 コントラストフリーハンドスポットエフェクト、色彩編集> 

削除しても良い。でも一応残してある。いつかのジョーク写真の作成のために。

Darkroom <簡易手ぶれ補正付きカメラ撮影> 

傾きセンサーを使ったユニークアプリ。正直使えないが、発想がおもしろいので作者に敬意を表して残してある。

・GoogleEarth <手軽な世界一周暇つぶし> 

GoogleEarthのiPhone版。PC版に引けを取らないクオリティ。おまけにiPhoneの性能、操作性の高さががよくわかる。

便利だがほとんど使っていないアプリ

ニコニコ動画 <ニコニコ動画動画閲覧> 

動画検索お気に入り動画ランキングニコニコ動画が嫌いになるジョークアプリ

・30min <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビューの投稿機能

ぐるなび <現在地周辺の食べ物検索> 

検索レビュー 

Yahoo!地図 <現在地周辺の店情報> 

地図表示、検索

・ZoomeAppTown <iPhoneアプリ紹介動画サイトの閲覧> 

アプリを買う楽しみを与えてくれたアプリ。今は購入欲が落ち着いたので放置

タイピング~ <フリック入力習得、鍛練> 

タイピングソフト。このアプリがなかったらフリック入力なんて一生利用しなかったかもしれない。購入当初、一番お世話になったアプリ

・GuitarToolkit <ギターのお供> 

スケールコード表示、メトロノームチューナーギタリストは全員持ってて良いと思う。でも自分ギター弾いてないので放置

おわりに

iPhone使い始めてパソコンネットする時間が減った」

ソフトバンク社長がそんなことを言ってたみたいだがこれは確かに嘘じゃない。

確かに今でも相変わらずWEB閲覧はPCの方が見やすいのは間違いないが、iPhoneにはPCとは別の「iPhone独自の見やすさ」というのがあるのだ。

その魅力と相まって、平均してPCでのWEBに使っていた時間の半分ちかくをiPhoneに移行することが出来た。

そしてその移行した時間は、電車仕事の休憩時間やありとあらゆる本来ならとるにたりない時間にすっぽり埋まった。

それにより知らないうちに時間を作ることに成功し、そして新たな楽しい時間を作ることに成功したのだった。

ここでもiPhone自分を楽しませてくれた。

というわけで来年新型のiPhoneを買う。うんと速いやつ。

2009-10-29

任天堂はどこに向かおうとしているのか

DSi LLとかwwwwww

画面サイズ拡大しただけで2万円wwwwww

スペックWii以下なのに値段は超えちゃったよwwwwwwwwwwwwww

タッチペン太すぎwwwwwwww

老人に配慮してるだと??コア層はSONYに完全に譲り渡す気なのか?バカジャネーノ?

今更脳トレやって「すげーwwwwwwwww」とか言ってる若い世代なんて一握りしかいないだろw

え?まさかいるの?wwwwwwwww

余談だがiLL病気という意味なんだが

海外の人はどう捉えるのかな。

2009-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20090510233905

結局テレビとの相性が悪いだけじゃないかっていう。NTSCソースNTSCテレビに映したときに最も力が発揮されるのさ。

とはいえ約6倍という絶対的な情報量の差はいかんともしがたいわけで。

両者を最適環境・同画面サイズにしたら、やっぱりBDに軍配を上げざるを得ない。DVD最適化された環境BD再生しても、やっぱりDVDが上回る事はないだろう。

DVD版ではぼんやりとしか映っていなかった遠くの看板の文字がはっきり読めたりするしな。

2008-09-20

http://anond.hatelabo.jp/20080920154619

元増田です。

フルハイビジョンパネルの大きな液晶テレビでも、横1300ピクセル程度の26インチ液晶テレビでも、同じようにエッジにノイズが見えるんです。だから液晶テレビであるがゆえの悪目立ちなんじゃないかなあと思った次第です。

有機ELテレビとは贅沢な選択ですね!一度画面を見てみます。ただあの画面サイズ/お値段では今の家庭経済事情にもとづき供出できないと思います。11インチで20万円!

http://anond.hatelabo.jp/20080920150001

いろいろ原因はあると思うんだけど、倍速液晶だと俺は全然気にならない。

ときどきMPEGノイズ的なのが走るけど、SD画質を引き伸ばすよりはマシだなぁ、と思ってる。

別にブラウン管でもいいと思うけど、大きさ・リサイクル料・放熱・画面サイズの制限とか考える必要があると思う。

液晶流行ってるのは同じ大きさのブラウン管テレビを買うよりは

他の面で圧倒的に優位だからじゃないかなぁ。

2008-02-25

スマートフォン日本じゃ流行らないのかも

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/22/news125.html

PDA電話機能をつけたものを今我々はスマートフォンと呼んでいる訳だけれど、

PDAが小型化していく過程に携帯も多機能化をしていったせいで

機能単位ではもはや一般的なケータイPDA並みになってしまっていて

実際今はOS画面サイズQWERTYキーボードくらいでしか差をつけられていないように見えてしまう。

UMPCも小型化を繰り返していて後三、四年でスマートフォンとあまり変わらないサイズになってしまうだろう。

(スマートフォンを一回り大きくしたようなサイズでとまると思うけれど)

 

さらにスマートフォンには携帯性と利便性の兼ね合いというジレンマも抱えている。

小型化すると画面サイズも制限せざるを得ないが高解像度の液晶も小さすぎると読みにくい。

おそらく4インチ以上の液晶を積むことは大きさの兼ね合いから難しい。

EMONEは電話機能を持っていないから4.1インチに出来たが、アレ電話機能がついたと仮定しても電話がやりづらいだろう。

 

そもそもPDA電話の機能をつけるというそのコンセプトが間違ってしまったんじゃないだろうか。

音楽プレイヤーPDAの機能をつけたほうがまだ良いと思う。(そういう意味ではiPodtouchは偉い)

ただ、携帯がここまでモンスター的な進化(異常な多機能化)を果たしてしまっているのは日本くらいなので

他の国ではどうにかなるんじゃないかなあとは思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん