「地球温暖化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 地球温暖化とは

2019-11-03

anond:20191103164229

社会学の功績の話するときは「統計学」の話してるけど、実際の社会学ってもっと適当だよね

社会学って統計を超えた主張とか思想とか、ざっくばらんなデータ分析とか、データ恣意的解釈したりとか

そういう結論ありき、あるいは安易結論を出したがるタイプのものが非常に多いじゃん

社会学がすべて、社会問題に対する統計学アプローチ分析のみってことな学問として認めてやってもよいが

勝手因果関係を作り上げたり、何かを糾弾したり、勝手解決方法をおしつけたりするのはおかしいんじゃないか

また、反証可能性化学物理の話してるけど、物理の仮説は将来的には反証可能になるものとしているし

仮説は仮説として共有されていているじゃん

地球温暖化も、客観的に言えるのは「地球があったかくなっている」「温室効果ガス排出されている」ことであって

この二つの因果関係を明確にしめすことはできない。たまたま氷河期が終わりつつあるという仮説もある。

温室効果ガスによって地球が暖かくなっている」という仮説を組み立てた人たちが「とりあえずやってみよう」としているだけで

科学が断定しているわけではない

でも、社会学はすぐ判断したり断定しがちでしょう。

フェミなんかは、とくにそう。

フェミはその現象の原因を男性の性欲などに求めたり(根拠がない)、男性の悪意によるものだという考え方をする。

女性社会進出できていない」というのは一見客観的に見えるけど

家事社会活動であるという考え方もできるし、看護士介護士パートなども社会活動だと言えるだろうから

本来言えるのは「女性は男がやるようなことをさせてもらえない」=「男女の役割には偏りがある」くらいだろう。

それが悪いことだという前提にも客観的根拠がない。

「男女の偏り」の中に安住できない人にとっては悪だと思うが、この偏りに問題を感じていない人もいるのだから

すべての女性にとって悪だとは言えないだろう。

(だから、悪だと認識させて味方をつけるためにフェミ学生洗脳していくのだと思うけどね)

おそらくはボーヴォワール実存主義的な思想からんでるのであって、思想であり、主義であって、科学ではない。

で、他の社会学にも、そういう「主義」「思想」によってバイアスのかかった言論をする人がたくさんいる。

から学問じゃないと言われるのだと思う

ちなみに、経済学も似たようなもので、統計学などの分析をしている時にはよいが

どうやって景気をよくするかという話になると宗教になったり思想になったり主義になったりする

2019-11-01

増田カテゴリーページ

https://anond.hatelabo.jp/c

#すけろく0get1get1人アドベントカレンダ2017ブコメ2ch3.11 東日本大震災@hazuma 鬱々メモBluetooth変態オヤジ日記BookmarkDIET女FAQFXFull movieITPerlRailsRubySPAMTweetbotJPWEBコミック感想WikipediaXbox萌えキャラ辞典anchorlivecxmemotwitterzonia☆レポート来ないあとで読むいない歴年齢日記うんち日記これはひどいしりとりだいえっとババアにゃーんはてなはてなキーワードはてなサーバはてなブックマークはてな統計はてブぷろとらまとめめだか日記めも゜π゜アニメイカ娘エアオナ禁カルトググレカスゲームゲーム日記コピペコメントタイケン学園タクティスマスダタグダイエット日記ダジャレディスガイアトニオニニコ動ニッキネタハイク観察記プリキュアプログラミングマスダとマスダの冒険マスダアニメメモメンバーライフハックランニングルー増田レシピレントシーキングロジカルクッキング一人大喜利不具合九路盤囲碁今日yahoo知恵袋今日のワイの餌今日筋トレ今日聖書を読む読む今日作った言葉今日知った人物今日知った言葉今日仕事仮説休職日記似非原俺も日記書く健康投稿は甘え勝手ホトトギス千の桃太郎反証可能性名前名言国会ウォッチャー国会会議地球温暖化増田増田5五将棋増田AC2016増田BGM増田advent2017増田うどん増田お嬢サバイバル増田お嬢様部増田お嬢鯖部増田しぐさ増田なぞなぞ増田の箱舟増田ぽえ夢増田アドベント2018増田アナル普及協会増田アース増田オセロ増田マッチングサービ増田二段JUMP普及協会増田保存部増田共感増田山手線増田戦国史増田旅行記増田暇部増田知恵袋増田統計声優決めまっしょい夢日記天華の救済婚活出会った変な人字下げ増田字幕学閥専門サイト小禄ちゃん応援日記小説小説日記弊社用語辞典引用後で読む恋愛愚痴感想投資政治料理二十四節気日刊増田日本eリモデル日本語サイトはてブ日記映画感想本日の1曲朴念仁東京五輪まで権内権外水耕栽培日記海外サイトはてブ百合知力知識禁煙科学経済統一協会総合サイト艦これ英語著作権衛生改善日記計画認知節約認知資源読んだ読書議論起床直後日記返信連載増田小説過去問題集鍛練日記鍛錬日記関西オフ音楽風説否定飲み会馬渕教室高橋隆次郎鬱日記(Φ皿Φ)クワ!( ・ิω・ิ)🐈

質問を端折られたり意味はわかるけど聞き方おかしくない?っていう聞き方をされるとイラっとくるんだけど、これもアスペ一種かな?

例えば「どうして地球温暖化はとまらないんですかね?」と聞かれたというようなケース。質問者地球温暖化について疑問や不信感?を持っており、その雑談のとっかかりだということは理解できるけど、一方でそれを質問として額面通りに受け取ってしま気持ちもあり「いや、知らんし」って思ってしまう。もちろん普段空気読んで「なんでかな?先進国のせい?」みたいに普通に続けるんだけど。

もうひとつ例をあげると、これは質問しつつも答えてほしい内容が決まっているようなパターン。「〇〇さんってどうしてゴミ箱がいっぱいになってるのに捨てないんですかね?」というようなもの質問者は期待してるのは「私も思ってました!〇〇さん、ほんとだめですよね」みたいなものだと思うけど、こちらも一方で「いや、〇〇さんがなに考えてるかとかしらんし」と思ってしまう。

例その3は文法文脈おかしパターン。これはちょっと適切な例を出すのが難しかった。文章や実際の言葉がとっちらかっており「あ~なんとなくこういうことがいいたいのかな?」ってしばらくして気づく例。

これらの質問イライラするような自分感性が好きじゃないので、思考の癖を治せるなら治したい。

2019-10-29

地球温暖化科学的に考え、行動することは可能

僕は理系だけど物理系の材料屋なんで環境問題とかさっぱりわからない。

血液クレンジングときの血が鮮やかかどうかなんかを分ける理由知識はあるけど、それだって表面的な知識だ。

そんな僕が地球温暖化なんて問題人為的ものであるかどうかなんてどうやって判断しろっていうんだ?

少しは勉強しろってこともわかる。

でも地球温暖化科学的に考えるためには相当の時間や労力が必要になる。

これは最新の科学的なトピックなんだ。

そりゃあ他の問題だって同じだ。

僕には国民として経済量的緩和や、公共の場での表現の自由なんかも学ばなきゃならない。

でも地球温暖化はもし本当だとしたら取り返しがつかない問題だろう。

しかしたら最近台風だってそうかもしれない

じゃあ、そうした場合に僕がとれる行動ってなんだろうか?

低炭素社会シフトしていくことだろう。

これってなんらかの不利益があることなんだろうか?

今のままが楽だからという理由でもしかしたら取り返しのつかないことをしてるかもしれないことを肯定することはできるのだろうか?

から僕は科学的に考えることはできないけど、低炭素社会シフトしていこうと思う。

2019-10-25

グレタ氏とカミーユ

ガンダムコメがついた増田があったので、思ったことをひとつ

ちょっと旬を逸したけど、グレタ氏が地球温暖化の取り組みについて国連演説した時、「よくも」とか「許さない」と語気を荒げるのを、無礼と思う代表もいただろう。

大人が集う場所で怒りを訴える彼女をみて、いつまでも変わらない大人(その時の代表クワトロ)に対して制裁パンチを放つカミーユみたいだった。

あれは若者特権だと思う。

2019-10-17

卵子の深刻な受精離れについて

地球温暖化とかで精子が枯渇しているのかしらん

まずは『伊勢湾台風物語』を観ることから始めよう

子どもの頃、名古屋に住んでいたこともあってかテレビで『伊勢湾台風物語』が何度も放送されていた気がするのだけど、名古屋を離れた今、『伊勢湾台風物語』をまったく見かけない(名古屋でも放送されてないのかもしれないが)。

地球温暖化で巨大台風が直撃する機会も今後増えるだろうし、毎年とは言わないまでも、2,3年に一度くらいは金曜ロードSHOWとかで放送したほうがいいんじゃないだろうか?

アニメから子どもでも観やすいし、台風危険性もわかるから、もし台風が来たとき危機感を持って行動できるようになると思う。

というか、東海地方以外に住んでる人たちって『伊勢湾台風物語』観たことあるの?

2019-10-14

国土強靱化いつやるの?今でしょう!

"「もう堤防には頼れない」 国頼みの防災から転換を" 日本経済新聞 2019/10/14 0:38[有料会員限定

"堤防の増強が議論になるだろうが、公共工事安易な積み増しは慎むべきだ。台風の強大化や豪雨の頻発は地球温暖化との関連が疑われ、堤防をかさ上げしても水害を防げる保証はない。人口減少が続くなか、費用対効果の面でも疑問が多い。西日本豪雨を受け、中央防災会議有識者会議がまとめた報告は、行政主導の対策ハードソフト両面で限界があるとし、「自らの命は自ら守る意識を持つべきだ」と発想の転換を促した。"

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50958710T11C19A0MM8000/

自然災害まで自己責任となると、そもそも国家とはなんのためなのかと思いますが、その点はともかく公共事業の積み増しはそんなに悪いことでしょうか?

公共事業関係予算は「コンクリートから人へ」を掲げた民主党政権予算編成を行った平成22、2324年度の当初予算において大幅に減少しましたが、東日本大震災被害を受けた災害復旧対策を計上した平成23年度補正予算で大きく増えました。その後「第二の矢」として国土強靱化を含む積極的財政政策を掲げるアベノミクススタートにより平成25年度予算では災害復旧以外の公共事業費も増えました。しかしながらその後は税収が順調に伸びているのに基本的に6兆円にフィックスされたままです。現在予算規模は昭和53年、40年前と同じ規模です。私は、アベノミクスの「第二の矢」は口先だけだと思っています。令和元年からは3カ年緊急対策として上乗せ分がありますが、消費税増税を睨んだマクロ経済対策の一環でしょう。

おそらくネットでは台風19号の被害を受けて、民主党批判からめてスーパー堤防がどうの、八ッ場ダムがどうのという議論があるのだと思いますが(確認はしていません)、私は個々の対策については効果判断するだけの知識はないので、そこは専門家がきっちり議論してほしいと思います問題にしたいのは、こうも災害が続くと、人の命を守るために「国土強靱化」の加速が必要なのではないか財政再建を強調して公共事業予算昭和50年代と同じかそれ以下に留めておくことが、財源として国債発行によるべきでないという意見が、現在マクロ経済環境のもと相当なのかということです。

むろん、専門家議論に基づいたワイズ・スペンディングが前提ですが、必要対策を施さないまま大きな被害が生じれば、復旧のために予算が使われるのですから防災対策としての公共事業費と復興のための公共事業費は、「人が死ぬ前に出すか、人が死んでから出すか」の違いでしかありません。「コンクリートから人へ」のスローガンのもと、公共事業費を当初予算で5兆円以下にまで削減した民主党政権が、東日本大震災復興のために3兆円近くの補正予算を組んだのがその実例です。

そして公共事業によりまず恩恵を受けるのは、地方に住む高卒以下の限られた学歴しかない労働者、次いで災害危険さらされている地方住民です。彼らは1997年からしつこく続くデフレ圧力のもと、もっとも大きな経済的な困難に見舞われた人たちです。

ところで、公債発行による財政支出の拡大は、そもそも何が悪いのでしょうか? 公債は、償還期限が来ても借り換えができれば問題ないので、個人借金と異なり、国が続いている限り、返済して残高をゼロにする必要はありません。

にもかかわらず公債発行が問題になる理由は、第1に民間投資を阻害してクラウディング・アウトを生じさせることです。そのメカニズムについてはマクロ経済学の教科書IS-LM分析をみていただきたいのですが、利子率がゼロ近辺かそれ以下に達し、LM曲線が水平に近い状況、「ゼロ金利制約」「流動性の罠」が発生しているときには、クラウディング・アウトは生じません。現在日本はその状態にあります

第2に大量の公債発行が続くと、財政支出に占める公債費の割合が上昇し、財政硬直化の原因になることです。しかしながら、2000年度の財政支出に占める公債費の割合24%であったのに対して、2019年度は23.6%です。公債費の割合は近時特に上昇しているわけではありません。近年、新規国債発行額、公債依存はいずれも低下しています。利払いは年間9兆円弱、これは昭和59年と同じ水準です。財政健全性はフローとの比率でみるべきですが、GDPにしめる利払いの割合は史上最低レベルにあります

第3に、負担を将来世代転嫁して、世代間の公正を阻害することです。よく言われる「子孫に借金を残すな」というフレーズは多分これを指していますしかしながら、国債外国人にもたれている場合は、償還の際に外国資産流出しますが、日本国内に留まる場合は、仮に償還の資金増税ファイナンスしても、税金を払うのも償還を受けるのも日本人です。利用可能資源の総額は変わりません。現在日本国債の90%は日本国内で保有されていますしかも半分は日銀です。さらに、防災・減災対策としての公共事業により、子孫は災害に強い社会資本享受することができます受益するのが子孫であれば借金を子孫に残しても不合理ではありません。

すべての政策決定には必然的リスクがあります。確かに政府債務の増大は破綻リスクを高めます問題は将来実現するかも知れない、実現しないかも知れないリスク考慮して、実現し、実現しつつあるリスク対処しないでよいのか、ということです。私は現在環境自然災害の多発、慢性的デフレ圧力需要不足、その結果としての地方疲弊・限られた学歴労働者の困難・超低~マイナス金利-で、国債発行による公共事業積極的な拡大は、是非とも必要だと考えています

国土強靱化いつやるの?今でしょう!」どうか政治家のみなさま、よろしくお願いします。

過去増田です

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) "

https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより"

https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

追記

ご参考までに。

"公的債務に対するより寛容な態度を批判する人たちがまちがっている理由" オリヴィエブランシャール&アンヘル・ウビデ 2019年7月15日8:00 AM

https://www.piie.com/blogs/realtime-economic-issues-watch/why-critics-more-relaxed-attitude-public-debt-are-wrong

"世界経済金融政策ブラックホールリスクさらされている-政府は長期停滞を食い止めるためにもっと借金を"  ローレンス・サマーズ  2019年10月12日フィナンシャル・タイムズ

https://www.ft.com/content/0d585c88-ebfc-11e9-aefb-a946d2463e4b

2019-10-12

anond:20191011173943

地球温暖化が原因で台風が年々強くなってるからこの台風来年以降と比べればクソザコナメクジになってるだろう。

集中豪雨も雨量と頻度が増えてるけどこれも地球温暖化のせい。

だいたい地球温暖化のせいといっておけば当たる。

うなぎ絶滅寸前なのは地球温暖化ではなく日本人が獲り過ぎたせい。

2019-10-11

地球温暖化対策戦争

アメリカロシア中国地球温暖化対策に反対しているわけで、この3国抜きで地球温暖化対策しても意味がないから、戦争になると思うね。いや、この3国相手戦争して勝てるわけないから、戦争じゃなくてテロになるだろう。そうしないと地球温暖化を阻止できないとなれば、テロでもなんでもするだろう。

2019-10-10

東日本大震災2019年に、2019年台風19号2011年に起きていたら

2019-10-04

30年前に戻って地球温暖化を止める!

から30年前に戻って地球温暖化を止めるとする。

何が出来るか考えてみた。

企業トップを消すとかそんな子供じみた事しか思いつかない。

戻っても1人では出来ることが少なすぎる

2019-10-02

anond:20191002211723

気をつけろ、怒りによって二酸化炭素を増加させるという地球温暖化作戦の一環だ。

地球温暖化対策しない方がいい

どんどんひどくなった方がみんな必死こいて考えるから地球冷却マシーン」みたいなのができて解決する。活動家が言っているような進行が緩やかになるだけの対策じゃゆっくり自殺しているのと同じ。

anond:20191002172848

牛のゲップを松村が吸って地球温暖化を食い止めるとか

電波少年でやってたからな

いまさら畜産地球温暖化関係に注目が集まるのは

ヴィーガンの発信力のなさなのか、ヴィーガンについて調べもせずに叩いてる人らの問題なのか。

地球温暖化未来は真っ暗闇なので子供を作るのはやめよう。

win-win

2019-10-01

ネットニュースを見るたびに

ネガティブ出来事しかないんだけど?

増税はいいとしても、国民のことは考えていない浅はかな政策

パワハラモラハラ類の相変わらずな横行

裏金

・金のことしか考えてないスポーツ

地球温暖化

経済衰退

WeWorkにみるハリボ企業が儲かること

...

強いものは虚勢を張りつつ太々しく強くあろうとして、

弱いものは諦めて争わず弱いままでいる。

無関心なものは興味を持たない。

何か、いろいろとおかしくなっているなあ。

表現が難しいこのおかしさ。

自分も含めて誰もが本質から逃げて責任を取らず、何かが壊れていく。

2019-09-30

人類最初羊飼いが羊を飼い始めた時

地球温暖化は始まった。

少子化打破のイメージが全く浮かばない

地球温暖化とかゴミ問題とか森林破壊とかそのへんの問題もぜんぜんヤバイんだけど、そのうちすごいブレイクスルーがあって案外なんとかなるかもしれないという思いが少しはある。

でも(少なくとも日本の)少子化問題が将来なんとかなりそうな気がぜんぜんしないんだよな。金がないのがよくないって言うけど、金があっても子供3人以上もつのはしんどいって人が大多数なのではと思う。例えば国民全員に月40万のベーシックインカム!ってなったら(経済破綻するというのは置いておいて)働く必要もないし子供持ったらむしろ収支プラスになるくらいだけど、そうなってもじゃあ子供たくさん作ろうとはならない気がする。なんていうか「子作りはダサい」みたいな風潮ができてしまっているような。

俺は反出生主義だからすごい嬉しいんだけど、一方で釈然としない感じもするんだよな。基本厭世的な人が多いツイッターとかですら反出生とかチャイルドフリー思想クズ過激負け組論理うつ病みたいな扱いなのに実際にはそういう方向に社会が向かってる気がする。

いいね!(思考放棄)

CO2こそ地球温暖化犯人説が確定される雰囲気だけど

ていうか全世界的にCO2こそ地球温暖化の原因と前提された上で、環境サミットやらグレタ少女騒動やら勃発してるが、CO2犯人説→化石燃料電力犯人原子力発電への転換促進への再チャンス到来 てな

影で喜ぶ奴らの、どす黒い笑顔が見え隠れしてるのは俺だけ?

グレタ・トゥーンベリさんに対するただひとつ違和感

地球温暖化気候問題に対する彼女の主張に反論するつもりはまったくないし、彼女の行動にも文句はない。

学校を休んで活動をすることに目くじらを立てる人もいるかもしれないが、それは個人意思だし、別に周りがどうこう言う問題ではない。

16歳という若さながら、国際舞台に立って行動を起こしていること自体は本当にすごいことだと思う。

ただ、そんな彼女に対してどうしても違和感がある。Wikipediaページによると、

トゥーンベリは、彼女が8歳の2011年気候変動について初めて聞いたと言っているが、なぜ気候変動への対策ほとんど行われていないのか理解できなかった。 3年後、彼女は落ち込んで無気力になり、会話と食事をやめ、最終的にアスペルガー症候群 [12] 、強迫性障害 (OCD) および選択的無言症と診断された。 [13] その診断は「以前は私を制限していた」ことを認めながら、彼女アスペルガー病気とは見なさず、代わりに「スーパーパワー」と呼んでいる。

とあるアスペルガー症候群は近年、発達障害一般にもよく知られるようになってきたこから、耳にしたことがある人も多いだろう。また、強迫性障害アスペルガー症候群ほどではないが知名度はあるように思える。しか選択的無言症はどうか。これは場面緘黙症とも言われる疾患であり、詳しくは[wikipedia:場面緘黙症]を見てほしいが、アスペルガーほど知られた疾患ではないと思う。上記にもあるように、彼女アスペルガーに関しては「スーパーパワー」として肯定的にとらえているが、場面緘黙症については、

So when I was 11, I became ill. I fell into depression, I stopped talking, and I stopped eating. In two months, I lost about 10 kilos of weight. Later on, I was diagnosed with Asperger syndrome, OCD and selective mutism. That basically means I only speak when I think it's necessary - now is one of those moments.

https://www.ted.com/talks/greta_thunberg_the_disarming_case_to_act_right_now_on_climate]において発言している。

これがどうも腑に落ちない。これは場面緘黙なのだろうか。急に話さなくなったり、必要だと思う時にしかさないという彼女自身説明には疑問が残る。

もちろん、当時の彼女を診断した医師がそう判断し、彼女はこのスピーチの中でそれを話しただけかもしれないし、時間の都合上分かりやす表現としてこのような表現になっただけなのかもしれない。

しかし、意地悪な見方をすると、これは場面緘黙症という疾患を利用しているのではないかとも思う。場面緘黙症自体があまり馴染みのない疾患であることから、多くの人はその疾患について「話すことが困難なんだな」程度の認識だろうし、そのような人々がこの話を聞いたとき彼女に対して「そのようなハンデを持ちながらも環境のために声を上げた16歳の少女」のイメージを強く抱くであろうことは容易に想像できる。場面緘黙だけでなく、アスペルガー強迫性障害についてもそうだ。

これが可能なのはそれが見えない症状だからだ。身体的なハンディキャップがある人とは異なり、アスペルガー場面緘黙症一見しただけでは当人がそういった疾患を持っていることがわかりにくい。しかし逆もまた然りだ。自称しているだけだとしてもそれを見ぬくことは難しい。

グレタさんに関してはいろいろな意見が出ており、親に利用されているだとか、誰かがバックにいるとか、陰謀論じみたものまで出ている。実際のところどうなのかはわからない。

結果的に多くの人々に気候問題を考える機会を与えたことは良いことだと思うが、場面緘黙症についての発言だけは、どうしても違和感をぬぐえない。

2019-09-29

環境問題について日本意識ってこんな感じじゃないだろうか

  1. 日本環境技術について最先端であり、ゴミの分類は毎日実施しており、できることは実施している。家電捨てるときお金負担してる。
  2. 原発コストが高いのがわかった。太陽電池台風地震があって合わない。火力発電に頼るしかない。
  3. ランキング的に中国米国日本よりCO2排出している。文句をいうなら先にそっちに言ってくれ。


  1. 分類したプラスチック国内で全てリサイクルされている。(輸出はされていない)
  2. 石油石炭がなくなるまでは大丈夫。(その前にCO2排出制限で使えなくなるのは知らない)
  3. そもそも地球温暖化自体が嘘だろ。エコファシズムいい加減にしろ。(10年ほど知識アップデートがない)
  4. 技術海外の誰かが作ってくれる。
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん