「収束」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 収束とは

2018-11-16

[][]ゾンビランドサガ7話最高だった

脚本最高だった

色々展開予想したけどそれ以上に腹落ちした

やんちゃしすぎず、それでいて納得できる丁寧な仕上がりだった

現実でも起こり得るテーマで、しかキャラが皆しっかりした意見持ってる上でのすれ違いって脚本として難しいと思うんだけど

ちゃん真正から収束させたのは感心した

 

歌も最高だった

歌詞泣ける

コスコスコティッシュフォールドだった

あとCGダンスレベル上がってた

CGなのか仕上げが上手いのか演出が上手いのか、もはや境界分からん。こういうやり方もあるのか)

 

ギャグトンデモ展開も面白かった

てかシリアスギャグバランスうまい

ゾンビやけん、ゾンビやけん大概の無茶な展開もいけるんだ

 

5話がピークかと思ったがシリアスでもここまでやれるのか

フランシュシュを素直に応援したくなったわ

ぼく「ふらんしゅしゅー!がんばえー!」

そらデスおじも泣くわ

さくらも泣くし、俺もそれ見て泣くわ

さくら一番頑張ってたしな

アレみてからOPの前口上つよい

 

そういやトレンド1位だって

2位がレコード大賞

5位が帯電

 

全話何あったかちゃんと思い出せるアニメは久々かもしれない(年1くらいかな?)

円盤買うか

2018-11-13

anond:20181113222826

っていうか政権マスコミがわざと福島原発事故のことを忘れさせるようにしていると思ってるんだけど…原発事故なんて簡単収束するもんじゃないし、素人が日々の状況を報道されても正直分からいかオリンピックとか分かりやすくて楽しげな方に気持ちが行くだけで、原発事故リスクや、避難生活を送っている人の状況は全然解決してないと思う。むしろ日本人って喉元過ぎると熱さ忘れる、本当にアホな人種だなと思ってる。

2018-11-07

布団乾燥機をかけただけで猫たち騒ぎ過ぎ問題

布団乾燥の終了とともに問題収束した

2018-11-06

anond:20181106210841

決めんじゃねーよ、じゃねーよ

決めてねーよ言うてるわ

個々人が妥当だとみなせる公共性においてのメディアでの問題に対して意義を唱えて、公共ゾーニング定義から決めるべきだと言うとるわ

でも最低限のエクスキューズができる場所での公共定義クリアしてる言うとるし、一方で片方はその定義公共定義に達してない言うとるわ

まりwikiとかで示されてる山脇シンジ公共哲学の公共性定義に該当くらいしてるって言ってんでしょ

ある程度の公共のおおよその定義を元にして議論しないと、議論収束しないから、一般定義クリアしてる言うとるだけ

本当に頭悪いけど、はてなってこのレベルなん?

まじ時間無駄だな。ガチ基地ばっかやん

2018-11-01

同質化 vs 異質許容

これって名前付いてないのかな?

「私がAと思うんだから皆Aにするべき」とか

「このグループでは皆Aで揃えましょう」みたいな、差を許容しない同質化の考え方と 

「私はAだけど、隣の人はBで構わない」とか、基本個人自由不干渉みたいな異質許容の考え方

世の中にある用語はどうにも歴史的に要らない意味拡張されてて当てはまりづらい

 

どちらが良いかと言えば、正直どっちもメリットデメリット出てくると思うんだけど

どちらをより好むかで、その人の性格が分かれる印象がある

 

規律規範ルールで縛る なのが同質化側、真面目で保守的でお硬い印象、和を大事にする、最たる例は学校軍隊

自由で最低限のルールにするのが異質許容側、行き過ぎるとアウトロー他人とは別の行動するタイプ

 

世界的には異質許容が主流なように見えてるがそうでもない

「『一部の異質なこと』を許容する」ことを同質化しようとする動きも多くて、あれは同質化側だと思ってる

これ厄介で、自分は異質許容だと思ってるようでいて、実はよりマイノリティーを許さない同質化側がいる

社会的に認められた「異質」は「許容を同質化」するが

社会的に認められていない「異質」は「排除を同質化」するタイプ

あれはやっぱり同質化

近代ベースにした保守的思考なのかなあれは?)

社会的に認められているかどうかってのは個人観測になるから、ややグラデーション存在するし、年齢によって下手すると真逆の答えを出す

から一瞬その人がどっち側の性格なのか分かりづらくなるが、何個か話を聞いてみるとやはりどっちかに偏る

 

もちろん両方をバランスよく使ってる人も居ると思うんだけど、有能な経営者とか

 

___

 

我ながら説明がわかりにくい

言いたいことは「同質化タイプと、異質許容タイプの人が分かれているのでは?(名前付いてないのかな)」って主張

そして色んなラベリングをされながらお互い殴り合ってるけど、一個のルール説明つくのではないか

 

例えば

考え方Aのグループ 考え方Bのグループ が居て

考え方Aのグループ規範である主体判断したとき

・「Bのグループは考え方Aになるべきだ」が同質化

・「Bのグループは考え方Aになる必要がない」が異質許容

 

面倒なのはメタになる時で

文化C 文化D があって

考え方A = 文化Cと文化Dは尊重されるべきだ ①

考え方B = 文化Dは排除するべきだ ②

 

・「Bのグループは考え方Aになるべきだ」は、同質化

・「Bのグループは考え方Aになる必要がない」が異質許容

 

に見えるけど、①が異質許容、②が同質化であるとすれば、それぞれ矛盾したことになり一貫性がない

まり私の「主張」がおかしいってことになる

 

ただ、問題は①や②がどう決まったかという経緯で

主体が考えて決めたのか、社会コンセンサスで決まったのか、誰かに影響されたのか、あるいはそれ以外なのか(感情的など)

もし、主体が考えて決めたのではないのであれば、「主張」はまだ成り立つのではないかと思った

 

例えば同性愛の話をすると

昔は「同性愛排除する」が社会的に主流だった

それをベースに考えれば

・同質化の場合社会全員で同性愛排除しよう」になるし

・異質許容の場合同性愛排除したい人がすればいい」になる

 

これを最近にすると、「同性愛は許容すべき」が社会的に主流だから

・同質化の場合社会全員で同性愛を許容しよう」になるし

・異質許容の場合同性愛を許容したい人はすればいい」になる

 

主張が逆転してるんだけど、考え方の根っこはお互い変わってないんだよ

最近は「◯◯の人たちが以前と逆のこと言ってる。彼らは本当に◯◯なのか?」みたいなことを言われるが、こういうからくりなんだと思ってる

そういう風なラベリングがされたら、話がスムーズなんじゃなかろうか

ていうか、同じ結論の中でも同質化/異質許容が混ざってると思う

どうしても「同じ結論」「同じ思想」でグループは分かれちゃうからしょうがないけど、内部でお互い仲悪い印象

 

__

 

こんな分かりづらい意見聞いてもらえて嬉しいのでもう少し書かせてくれ

 

差別の話

差別なんかで

差別をする人を叩くのは差別か?(是か非か?)」

みたいな話がたまに出るんだが、あれの考え方もこの話に似てる

 

異質許容タイプってのはおそらく、世界一貫性を持った小さいルールベース理解したいタイプ

差別はいけない」を「グループを作って排除する行為」と捉えている

そのため「差別するもの差別する」という行為が頭の中で矛盾してバグる

差別もっと深掘りすれば「肌の色で差別してはいけない」「性別差別してはいけない」みたいな社会共通認識があるが

何故それが特別化理解できないので、異質許容タイプは受け入れられない

 

一方同質化側は、「差別」を特別ななにか(例外)だと脳内定義できている

なのでこちらは「差別するもの差別する」に矛盾が起きない

(ただ、「それは差別だ/差別じゃない」に揺れがあるのでボーダーライン矛盾を起こす)

 

この両者は根本から考え方が異なるため会話するとぶっ壊れる

(どちらが良いという話ではなく、会話がぶっ壊れる理由の話)

 

嫌韓とその他の事象の関連性

 

1.同質化タイプ外国人排除タイプ

2.同質化が嫌いで、異質許容を同質化したいタイプ不寛容排除タイプ=寛容同質化タイプ

3.同質化が嫌いだが、異質許容を異質許容するタイプ(関わりたくないタイプ

 

きっかはいくつかの韓国から干渉

それをもとに3タイプの人が嫌韓になったが、結局別々の道を辿っている

実は1は少なく、その後攻撃的になったのが2だと思う

 

2のタイプは他でも同じ事象が起きていると思う

最近所謂フェミニストへの反発や、何か立法制限を加えるといったときに反発するのが2だ

(これについては名前ついてそう)

 

くそういう一群を指して「あいつら」とか言われるのは、思考タイプが同じだからではないだろうか

 

別の説明の仕方

 

定義ベース思考 vs ルールベース思考

干渉タイプ vs 不干渉タイプ

と言ってもいいかもしれない、それぞれ微妙意味が違うが

 

ルール vs 定義は話が平行線になる」と言ったほうが説明やすいかもしれない

お互いにお互いが矛盾しているか悪魔に見えることだろう

 

結局議論収束させるには

 

定義ルールを一旦なしにしてゼロベースで語るべきだけど

閉じた集団ならいざしらず社会レベル世界レベルでそれをやるのはまず不可能

まり皆が飽きるまで永遠に燃え続ける話題がいくつか存在している

2018-10-30

anond:20181030170518

スマホガラケーってわりと長い期間並行して存在しつつ、最終的にはスマホ収束したけど、どちらも似たような機能搭載していってたよねぇ。

って事はもしかしたら、今現在スマホと搭載機能が被ってるデバイスから進化していって、次の携帯端末になるのかもなぁ。

今だとOculusGoみたいな単体で動くVR機器かな?

最近再生回数を気にするのが疲れた

中身もなにもタイトル通りなのだが、最近再生回数を気にするのがつかれた。再生回数だけではない、アクティブユーザー数、イベント参加人数、累計イベントポイントイベントランキングファンクラブ登録者数、等々。ありとあらゆる数字と向き合うとこに疲れた。私は疲弊している。何故こんなに数字に追い立てられなければならないのか。それは私がなかなか数字の出ないコンテンツ応援しているかである女性向けアイドル育成ソシャゲ比較的人気のないキャラクター、なかなか表に出してもらえないジャニーズアイドル、なかなか数字のでないジャニーズJr.。私の好きなもの全て、「もっと数字が出れば」と言われている。私はそれがすごく辛い。

そもそも私は性格ルーチンワークがとことん苦手である毎日カバンを変えるし、毎日異なる系統の服を来て、毎日違う業務になるように調整して生活し、毎日違う道で帰り、毎日違うアニメを見て寝る。そういう性格の私が毎日同じゲームログインして、毎日同じ動画再生して毎日同じようにアイドルを好きと言い続けるのは到底無理な話である。だけど数字を求める人たちはそれをよしとしてくれない。毎日ログインしないと所属チームからは外され、ゲームアイテム経験値がたまら永遠に弱いまま。毎日動画再生しないと怠慢と言われ毎日同じアイドルの話をしないとリムられる。そういうところでオタクをしている。あまりの性のあわなさにそろそろ疲弊してきた。

数字が全てという社会の仕組みは単純でよくできているとは思う。しかしまぁまぁ生きてきた人生の中で数字の多いものに惹かれたことがない私には数字が全てと言われる社会はどうにも納得できずにはいる。もう何もかもめんどくさいので固有名詞を出すけど、私にはあんスタとキンプリSixTONESは1ミリも心の琴線に触れないのでコレが数字を獲得してそのジャンル代表のように捉えられると????????となってしますのだ。まったくわからないので。しか数字によってある種市民権のようなものを得たコンテンツはでかい顔してでかい顔してる。数字がとれているので。そして数字がとれていないコンテンツファンは「数字を詰めば同じ扱いをしてもらえる」と思う。だから数字固執する。数字のとれるコンテンツこそ優で数字のとれないモノは劣なのか。私は自分の好きなもののみが優でそれ以外は無なので何も思わないけど。その世間事実自分価値観がグワングワンにズレて、あまつさえ数字を取ろうとしない私を遠回しに批判されるようなことになれば私は疲れてしまう。私のエリアに入ってこないで、と。

自分価値観世間の目がズレている。要はそういう話だ。でも、数字のとれないコンテンツのものを劣あるいは弱と決めつけてほしくないなと私は思う。数字に関わろうとしないオタクも許容してほしいと思う。ファンならこうであるべき、ファンからガンバロウは、多分違う。100人ファンがいれば100人思念があるのだ。それでも、母数が大きくなれば大きくなるほど思念は大きくなり、多数派が相違のように収束する。でもさ、でもね?個が個である限りどれだけ大きくなろうと個の思念集合体であることには変わらないと思うんだ。だから強要は良くないしそれが原因で仲違いするようなことがあっては良くないなとも思う。最近はそればっかりが心配になってしまう。

いろいろ書いたけど、数字を出すには数字が出るだけの理由があると思うし数字がとれるコンテンツを大々的に取り上げたいのもわかる。わたし食べログ3.5以上の店しか行かないし。だから自分の好きな子たちも数字が取れるようなアイドルになってほしいとも思う。でもそのためにオタク同士でギスギスしないでとも思う。

なんだろうね、世の中みんなジャスティン・ビーバーに見つかれば良いんじゃないかな。

2018-10-29

渋谷ハロウィーン自治体主導で盛り上げるべき

渋谷ハロウィーンの様子を見て、昔の「祭り」っていうのはこういう無秩序ものからまれたんだろうと思う。人間の非常に原始的な姿を見る事ができる。

この異様な盛り上がりは自治体やまつり協議会管理された「祭り」とは異なるものだ。

渋谷にいる彼らは心から盛り上がっていて、内側から湧き出るひとりひとりのハロウィーン渋谷の街に祭りを産み出しているのだ。

自由ゆえに、無限エネルギーを持ったお祭り状態になっている。

反対に、世の中には管理が行き届きすぎた祭りもあるが、自由の無い祭りはどうも面白みがない。

そう考えると、逆にガッチガチ自治体主導でクソつまらないハロウィーンイベントを行うことで、渋谷の街はしらけて収束に向かうのではないか

悪気はないんだろうけど、残念な地域祭り運営って誰しも見たことがあると思う。力入れるのそこじゃないよっていう。ピントがずれてるよっていう。

あるいはやけ気合の入った自治体の滑り気味のイベント

そういうのを渋谷でやればいい。

主導権が一般市民にあるからダメなんだ。

渋谷区や東京都が「市民ファースト」を謳い文句ハロウィーンイベントを大々的に企画しよう。

きっと良い結果をもたらすはずだ。

2018-10-15

anond:20181015182207

相手の持ち駒に同程度に収束した自分由来の駒と相手由来の駒があった場合に、どちらが打たれたかこちらにはわからない」

これはシステム上の問題であってルール上の問題じゃないから敵味方の駒を色分けするだけで解決するし、完全情報ゲームといっていいと思うけど

anond:20181015145956

お互いに示し合わしでもしない限り、特定の駒がどの駒に収束するかは双方の意思完全に一致することは、天文学的奇跡でもない限り起こらないから、その意味で運の要素は大きいと思う。

2018-10-12

キズナアイ騒動の何にイラついていたかわかった

もうほとんど収束しかけているが、気が収まらないので書く。

キズナアイ騒動論点は2つあったことは周知のとおりである

衣服キャラデザの「性的強調」

男性説明役に据え、女性を生徒役とするロールモデル

キズナアイ公式設定が無性と言及されていることはここでは脇に置いておく。気に入らない方は「女性型」と適宜置き換えてほしい。

①は個人的許容範囲内ではないかと思っているが、感覚麻痺しているだけかもしれない。これは今回のNHKキズナアイ起用に問題を感じている人の間ですら意見が別れていたように思う。問題は②である

②のロールモデル問題については、確かに問題だと思う。今回の件以外でも同種の構造を見つけてはモヤッとしたものを抱えていたのは確かだ。キズナアイをそのキャラクター設定に沿って扱ってもなお、このロールモデルから解放することはできたと考える。考えるのだが、みんな本当に常日頃真面目にそれ考えているのですかと思ってしまうのである

たとえば荻上チキ氏のセッション22という番組でこの問題に触れたそうである。聴けていないので恐縮だが、この件についてジェンダーロールの問題を主に扱い、自分番組が同じ構造であることにも触れたそうである。立派な態度であると思う。

インターネットでは「自己弁護に終始した」と書かれているが、聴けていないのでその内容がどのようになっているかからない。触れているだけとても偉いと思う。

ところでこの番組にはわりと多くのフェミニスト学者ゲストに呼ばれていたように思うのだが、チキ氏が自己言及する前にこの構造を指摘していた人はいたのだろうか。個人的には観測できていない。

そのようなわけで、今回の件が「萌え」をフックとしてジェンダーロールについて啓蒙するための生贄にされてしまったように見えてしまってモヤモヤするのである。もちろん日本性差別がないなどとは口が裂けても言うつもりはないのであるが。

からこうなってしまたからには、この問題に噛んでしまった皆さん(もちろんオタクも含むよ)には常日頃からこの問題について考え自分立場に近いからといって妥協せずに問題視していってほしいのである。決して「萌え」が焼かれただけになってほしくない。

2018-10-11

けっきょくのところ、未来ってひとつなの?

未来収束してひとつだけの線 → シュタインズゲート世界観

未来分岐して複数の線 → ドラゴンボール世界観

けっきょくのところ、どっちのほうが正しい可能性が高いんだろうか

2018-10-07

anond:20181007123325

容姿だって完全に客観たりえず、認識の段階で個々のクオリア投影されたその姿はあくまでも主観的ものしかないんだぜ?

仮に美人要件を「鼻が高い」とか「目がぱっちりしてる」と客観的に定義したところで、主観的にはその認識に「フェミニストである」という別の観点がフックしてくるからそれによって容姿がブスに収束するんだよ

2018-10-06

nEcXTeyRd

アニメは衰退、スマホゲームも去年の暮れからブームは終わったけど今は?次は何が来るのだろうか?

シャニマスCD構成とかユニットの売り方とか女の子でやったSideM感があるよね。

ゲームに主軸を置かない感じも同じかな。

1stもなんとなく構成がにた感じになりそう。

コメの時点で伝統のアンフィとかあったけど、所詮4年程度のことなんだけどね。

シャニマスの飛躍は嬉しいけど、同時に可能性や方向性過去のなにかに収束させられた感じもする。

バンナムIPとしてアイマス運営する場合テンプレートはこうしていくんだろうか。

ドルコンテンツは結局他のコンテンツが歩んだ道を歩くことをファンもどこか望んでいるし、目的とするから仕方がないのかな。

ドリフェスナナシス武道館目指したり、Aquorsがドームがゴールみたいな感じとか。

そういう意味ではAquorsは今年は絶対紅白でる必要が。

そういえば、ミリオンひとつのタームの終了として武道館やってグリマス終了でミリシタでリスタートがうまくいったパターンか。

シンデレラ最近は箱の苔落としやる尖兵なとこが面白いよね。

オリンピックの影響で都心の箱取れないだろうから、次も奇をてらった箱がみたい。

昨日からバズってるハッピーエレメンツチャイナアイドル、あれアズレンのユニコーン使ったCMと似てるよね。

多分、中国ステマ路線はああいう感じなんだろうけど、日本が出したものじゃもう乗っからない人も、やっぱ国が違うとのっかちゃう感じがある。

カンナムスタイルピコ太郎はその逆パターンだよね。

2018-10-05

anond:20181005120701

赤いランドセル男児用ってあるか?

明らかに女児のものを持たせられてる男児がいたら「姉のお下がり押し付けられてるのか?買って貰えないのか?」と思うけど

ランドセルカラフルになってるというけど、何だかんだで今は特定の色(売れる色)に収束してるよ

男児は黒紺か精々緑(男児は扱い方が乱暴でどうせ汚すから濃い色がいい、って需要が高い)、

女児は赤(ピンクや朱色含む)か茶か紫か水色か黒が多い

んで女児用は女児っぽい(レースとかリボンとかの)刺繍がしてあったりして黒でも女児用だとすぐ分かる

2018-09-29

[]映画鍵泥棒のメソッド

内田けんじ監督作品

主人公は冴えない元劇団員・女に振られたて・金欠堺雅人

そんな堺雅人が、ひょんなことから殺し屋香川照之と入れ替わることから始まるドタバタ劇とホロリラブコメディ

運命じゃない人見て面白かったので同じ監督映画を探したら、あっこれ聞いたことある、と思って選んだ

結果、すごくよかった

運命じゃない人よりも好き

運命じゃない人が街だとしたら、こっちは428って感じ

言い換えると運命じゃない人群像劇バラバラでそのまま終わる感じだけど、こっちは一本に収束していってきれいにまとまって終わる

なので1本の映画としてはこっちのほうが爽快感があってわかりやすエンタメになってる

有名な人もいっぱい出てる

広末はいい年のとり方したなあ

それにただのアイドルで終わらずに女優として活躍してるのはすごい

話それるけど水着グラビアばっか出てた人が女優としてドラマでまくってるのもなんか個人的不思議ですごいと思う

閑話休題

タイトルがよくわからずになんとなく意識高い系敬遠してたけど、

いざ見てみると、すごくわかりやすかった

頭の悪い人間でも単純に楽しめる映画になってた

ラストスタッフロールの途中でオマケが始まるのもこの監督伝統

小憎らしい演出最後までお腹いっぱいになった

運命~と違ってまるまる2時間あったか描写不足や時間不足も感じられず、必要十分に終わった印象

運命~よりも少ない登場人物で長い時間を描いたんだからまあ当然か

BGMも相変わらずピアノ効果的に使われててよかった

キューキューマシン演出もほんと大好き

いやほんと今の所運命じゃない人の比じゃないくらいこっち好きだわ

アフタースクールも見てみるかな

すでに見たやつより評判はよくないみたいだけど

2018-09-26

anond:20180926102414

どうせ収束するのはそりゃそうなんだけど、まだ収束してなくないか どういう観測範囲判断したの

今もしっかりトレンドに入ってるぞ

クッパ姫、早くもブーム収束

まあ、イナゴに支えられた思想もないムーブメントなんてこの程度のもんよ。

骨となるストーリーペラペラだもんな。

2018-09-24

バナナマン日村 淫行疑惑浮上もむしろ擁護論高まる理由

 Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180923-00010006-jisin-ent

 女性自身 https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1667047/

雑誌掲載された写真に写っている被害を訴えた女性の外見のパンチ力表現マイルド化)も影響しているのか、16年前の話を今頃蒸し返してくるのは金目的かー、って話が主流になっているっぽい。

あとは、日頃の彼らの言動キャラクターで救われている部分も大きい、とは思う。

お笑い芸人」としてはこういったスキャンダル炎上してでも有名になってナンボかも知れないけど、「芸能人」として長寿命を狙うならこういった収束が良いのかも。

2018-09-21

長らく続いたバンプフォロワーみたいなバンドブームでなくようやく別のブームが来たようだ。ここ数年はバンプシティーポップ(笑)を混ぜたような感じのが若干流行っていたっぽいし今でも流れは続いているっぽい。でもなんでこう半端なサブカル野郎達が好きになる音楽はこういうスカスカなやつなのか。大抵の人間の中身がスカスカからか。

一時期GReeeeNみたいなの流行ったけどそれを例示すればわかりやすいかな。結局それを一段(たった一段のみ)表現を深くしたのがシティーポップ(笑)の流れなんだろうし、結局ファンはまだスカスカ民族の層であることには変わりはないんだろうな。別にここで言う「人間の中身」というのは「いか精神的にいろんな論理武装を備えているかの量」的な尺度なので別にそれがミッシミシに詰まっていても現実社会では全く偉くはないんだけど。

なんで流行音楽って、わざわざ表現が浅いやつなのいちいち。なぜいちいち文化的に少しレベルが低いやつが流行ってしまうのか。それはやっぱ最初に書いたとおり「大衆文化的レベルいか統計的に売上がそうなっていってしまう」ってことに収束ちゃうんだろうか。どうでもいいな

2018-09-18

anond:20180918120625

結局のところ相手理想の○○像みたいなのに取り憑かれて現実を見てないんだよ

こうあるべきっていう

話も耳に入らなくてグチや不満ばかり相手に言ってたのかもね

ひとまず収束したみたいだから体に気をつけてね

2018-09-16

本屋に並ぶ過激な表紙に不快感を抱いている方々へのメッセージ

「お父さん、これ気持ち悪い…」というツイートを発端にもう何度目かわからない表現の自由論争が巻き起こっている。

ただ今回の問題、いつもとちょっと様相が違うのではないだろうか?

というのもこれ、数多ある意見見解を突き合わしていくと、事の本質は「ある人たちにとって不快感を催すものがそれを見たくない人の目に入ってしま場所に置かれていることへの是非」に収束する。

それがラノベなのか、それともBL本や女性誌であるかどうかや、表現されてる内容が教育的に不適切か否か、はたまた昔に比べて今は云々、女性蔑視オタク差別等々は枝葉の議論に過ぎない。

敷衍するとこの問題第一当事者と呼べるのは、「過激な表紙の本を目立つところに並べている特定書店担当者」と「見たくないものを見せられてしまっているその書店利用者」であり、「過激な表紙を描いている人(創作者・表現者)」や「過激な表紙の本を作っている人(出版社)」の当事者性は一段低いところにあるのだ。

から本屋不快感を催す人」と「表現自由を守りたい人(創作者等)」がいくら言い争ったところで、微妙に話が食い違うだけでこの問題はなんら前進も後退もしない。

まり、この論争はいくらやったところで決着が付くはずもないもので、こんなものはさっさとやめるべきなのだ

ネット不毛な殴り合いをするのはそろそろやめて街の書店に繰り出せ

...で終わってしまうと本当に無益なので、問題解決一助になればと、拙いながらも私見披露したいと思う。

先に述べたように、この問題当事者は「過激な本を並べる本屋」と「不快な思いをしているあなた方(やその子供)」だ。

ゆえに本当に今の状況をどうにかしたいのであれば、ネットブツクサ言うのではなく、その本屋に直接クレームを入れるべきだと考える。

本屋さんを利用する一顧客として、「子供の目に映るところにああいうの置いてあるとちょっとアレなんで少しばかり置き方を考えてもらえませんか」と苦情をいれるのだ。

もし反応が悪かったり個人で言っても効果がないなと感じたなら、子供の通うPTAに掛け合って不健全店舗として校則なりに指定して子供が行かないよう指導してもらうように活動する。

ちなみに出版社に苦情を入れるのは無駄なのでやめたほうがいい。

過激な表紙の本を売る出版社にとってあなた別にお客様」ではないからね。

(もちろん、書店への苦情が功を奏して売り場改装がすすめば出版社最適化して穏当な表紙に変えていく可能性はあるが。)

あくまでもそのお店の利用者として、あるいはそのお店を利用する子供保護者として、意見しよう。

お店だって大事お客様の貴重なご意見なのだからきっと何らかの策は講じるはず。

さて、ではもしあなたの身近なお店に過激な表紙の本が売っていなかったり、売っていたとしても目立たないところにそっと置かれているのであればどうするか?

それは幸運にもあなたはこの問題当事者ではないということだ。

この一連の論争に参じても、時間精神を浪費するばかりで何も得られるものはないから、心の平穏のためにもこれ以上追うのはやめよう。

2018-09-09

長文愚痴文化の有無ってなんなんだろう

増田を見ているとコンテンツ長文愚痴というのが多くて、マジでうんざりすることがある。

さも自分けがこんなに苦しんでいるかのように長々と愚痴っているが、中身を見てみるとキャラ格差だの声あり声なしだの周りのウザいファンだの、毎度毎度同じようなネタ収束するのは見ていて正直笑える。

自分観測範囲だと、だいたいはアイマス女性向けゲーム、そしてたまにFGOといった感じだ。

これらの共通点を挙げるとすれば信者ゲーという点だろう。熱量の多いのがいる分、厄介も湧くということらしい。

ところでモバマスFGOに関して言われることの多い、「既存IPを下敷きというか踏み台にしている」のはよそのコンテンツも割と同じだ。

例えばグラブルは俗にスーパーサイゲ大戦と呼ばれているように、神バハなど他作品キャラを使い回している。(一応神バハの側にもアリーザやサラが出張してはいるが)

フォルテがドラフ設定になって、おまけに体形まで変わってるのなんか、あれ原作熱狂的なファンがいたらそりゃもうグチグチ言いそうなもんだが、そこんとこどうなんだろう。

似たような理屈まどマギ原理主義者によるマギレコ愚痴長文なんてものがあってもおかしくはないのだが、そんなものはめったに見ない。

一昔前はあの界隈もずいぶんうるさいのが多かった気がするのだが……。

2018-08-30

いつまでたっても議論収束しない人たちのための新しい競技種目を発明したよ!

勘違い平行棒

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん