「労基法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労基法とは

2022-04-20

anond:20220419183524

労基法逃れで業務委託だったと主張しているか横領では起訴できない。

横領起訴を強行すれば労基法が発動して、逆に会社側が捜査対象になる。

2022-04-14

仮面ライダースタッフ残業113時間

社員に長時間残業をさせ、割増賃金を適切に支払っていなかったとして、東映中央労働基準監督署東京から3度にわたって是正勧告を受けていたことがわかった。労基に申し立てた「仮面ライダーバイス」のプロデューサー補佐(AP)を務めていた20代女性社員と、労働組合総合サポートユニオン」が14日、明らかにした。

仮面ライダースタッフ残業113時間 東映労基署是正勧告朝日新聞デジタル

https://www.asahi.com/articles/ASQ4G6QGNQ4GUCVL027.html

せまる~ 過労死~ 地獄の 職場

われらを 搾取する 黒い影~

36協定を 守るため~

ゴーゴー・労組へゴー 輝く労基法

労働者~ 団交! 労働者~ ストライキ

合同労組~合同労組~ 労組~ 労組

CV: 中江真司>合同労組は、1人でも加入できる労働組合である。彼らが対峙するブラック企業労働者搾取を企む悪の秘密結社である労働組合人間自由のためにブラック企業と戦うのだ!

2022-04-08

休憩時間上司に何と言われようと昼食を取り、休憩しなければならない ×か〇か?

解説

労基法精神に則るか、

憲法勤労の義務に従うか、

答えは明らか( ^ω^)・・・

2022-03-11

[]1 休憩時間の過ごし方

労基法や、就業規則に定められた休憩時間中でも

必要食事や休憩を取ったら業務に戻ることが望ましい。



〇か×か?

2022-02-18

anond:20220218135445

横だけど事務職管理職と呼ぶ、この会社ローカルルールがある、

もしくは元増田勘違いだと思いまぁす!


マンション管理とか?修繕依頼の管理とか?


労基法に「管理職」という法律用語がありますから!!!

2022-02-17

[]6

労基法で定められた休憩時間中であっても、午前・午後の始業5分前には着席する。


OかXか?

2021-12-27

とあるスタートアップが終わる時 (7)

前回: https://anond.hatelabo.jp/20211226023139

このスタートアップで働いていくつか分かった事がある

一つ目は10年来の親友でも結構簡単関係は壊れるということ(CTO, CEOみたいに)

二つ目モチベが低い状態スタートアップ最初期に参加するのはよくない

残業上等、労基法?なにそれみたいな雰囲気なのでつらいだけ

三つ目はちゃんとしたビジョンを描けてない状態物事をすすめるのはダメだということ

目標目的も分からないプロジェクトは全部ダメ

四つ目はスーパーエンジニアだと言って、何でもできると妄信しないこと

ネット有名人=仕事ができるとは限らない

とまあ色々教訓にはなった

疲れたけど

振り返ってみると

全体的にみんなノリだけだった気がする

VCもノリで金をだして

プロダクトもノリ

採用もノリ

何もかもが茶番だった

意識高いことだけ言って、何一つまともに出来なかったそんな印象

数億のお金を使った仕事ごっこ

今でもGoogle photosに当時の写真が入ってて少し悲しい気持ちになる

ちなみにGoogle検索すると当時のインタビュー記事とか取材記事とか出てくるけど、

取材してる人も話してる人も全員理解してないのにそれっぽい記事になってて吹きそうになる

後日談

CEOCTOは違う会社取締役をやってて、また懲りもせずメディア取材意識高い事を言っていた

なんか、「このプロジェクト実証実験で想定通りの結果が出せた」みたいな事がプロフィール欄に書かれててどんだけポジティブなんだよって思った

Kさんについては連絡先を交換してないし、SNSをやってないみたいなので何をやってるか知らない

Gihtub見る限りなんかコード書いてるんだろうけど、話してはいない

当時は下に見ていた事もあって失礼な態度を取ってしまった

バツが悪くて連絡先知ってても話しかけなかったとは思う

次回: https://anond.hatelabo.jp/20211227234304

2021-12-25

労基法ドン・キホーテは語呂が似てるな

気づいたの日本で何人目だろ

2021-12-20

anond:20211220165021

労基法に定められた「8時間以上の勤務の場合1時間の休憩が義務」を理解していない

ブラック企業勤めだと思いますよ。

日本も悪いんです。

2021-12-16

舞妓さんちのまかないさん

という漫画がある。

軽くあらすじに触れると、

主人公であるキヨは、舞妓になるために幼なじみすみれと二人で青森から上京したのだが、一年も経たないうちにキヨには才能がないと実家に帰らされそうになる。

といったところで偶然とタイミングが重なって、屋形(置屋)のまかないさんとして花街で生きることになった、というもの

個人的には、群像劇として描かれる各キャラクター関係性の描写も素晴らしく、いま連載中の作品の中ではトップ5に入るくらいに好きな作品である

週刊少年サンデー連載で20巻近く続いているので、決してマイナーというわけではなく、一般評価も高いといっていい作品ではあるのだが、今秋からEテレでのアニメ放映が始まったことで、より多くの人が目にするようになり、ネガティブ感想をちらほら目にするようになってきた。

キヨは前述の経緯から花街の一員となっているのだが、優しくて頼りにしてくれる人々に囲まれ、充実した生活をしているように作中では描写されている。

いるのだが、この生活は、作中の世界から引いて現実的に眺めるとかなり危うい。

中卒の少女を、学校にも行かせず、一年365日のほぼ全てで三度三度の食事を作らせ、給金もあるかないかからない。

(作中描写を素直に取るなら、給料どころかお小遣い程度しかもらっていない可能性もある)

ファンタジーとして受け入れることができるのならば優しい世界なのだが、現実的な目では労基法かいう以前に虐待レベルで、そこが気になって話に入り込めないという感想を抱くのもごもっともとしか言いようがない。

というか、そういう見方をするほうが健全な気もするのだけれど、それではこの作品を楽しむことができない。

いや、物語を味わう、ってほんとうに難しい。

2021-11-29

anond:20211129174938

いやでもそんなに理想通りに働いてくれないし一応労基法もあるし一日の中で時間も限られてるし

2021-11-21

anond:20211121124946

スーパー仁君人形かもしれないし、そんな恵み深い表情をした人形が目から血を流していたら怖いかもしれない

でも一番怖いのは労基法でした。みんなも労働者権利を主張し続けて労基法のふしぎを発見し続けよう!の巻

2021-11-12

介護職や保育職の賃金は上がるのか

岸田総理介護職や保育職の賃上げを目指すと表明したことで、一定の評価を得ているようである

しかしながら現場職員が潤う可能性は低い、なぜなら賃上げをしても結局雇用主にピンハネされるからだ。


ピンハネについては、例えば保育業界の話だが、以下の記事が詳しい。

https://toyokeizai.net/articles/-/415046

簡単に言えば、人件費として保育園委託費を交付しても、雇用主が他の用途に使えてしまうザル運用なのである。(委託費の弾力運用

まずそのザルをどうにかしないと、現場職員が潤うことはなく、保育園駐車場に高級外車が駐まり園長の腕に高級腕時計が光るだけだ。

自分が知っている例だと、処遇改善加算を得るために職員研修を受けさせ、加算が付いた分だけ職員の基本給を減額するというひどい話もあった。

そんなの研修の受け損じゃないかと思ったが、受けないと給料を減らすと言われたらしい。こんな労基法に反するようなことを平気でする経営者もいるのである

また保育業界若い女性が多く、社会経験が少ない職員ばかりのため、搾取されていることに気が付かず、そのまま寿退所することが定常化してしまっている。

そして低賃金業界に戻ってくる人は少なく、新たな若人が犠牲になっていく。

まり、本当に職員賃上げをしたいのなら、真っ先に委託費の弾力運用について制限することを掲げるべきなのである

ではなぜそれをしないのか、それは票や集金につながるからである

介護や保育など対面の職は、パソナなどの企業が参入しているものの、基本的には地域密着中小企業社会福祉法人、学校法人)が多い。

私立幼稚園保育園なんかは、地方地主が、遊んでた土地活用するため開園したというのがよくあるパターンだ。

地主既得権益者であり、保守的なことが多く、自民党の支持者であることが多いのは皆感じていることだろう。

実際に、億単位使途不明金が発生して先日話題になった全日本私立幼稚園連合会は、自民党と非常に近しい関係である

http://www.yochien-joho.com/headline/?date=20130717

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/286319

自民党からすれば、介護職や保育職の賃上げ政策は、聞こえもよく、支持者に報い、見返りも期待できる最高の政策だ。

財源の確保さえできればいくらでもやりたいだろう、今回選挙に負けなかったことで、弾みがついたというところか。

しかし、支持者以外からすればまったくもって非合理的で、看過できるものではない。

今後賃上げの内容が細かく決まっていくと思うが、現状が悪化することのないよう祈るだけである

2021-11-11

anond:20211111180403

飯食ってる時に仕事してるの?

それはもちろん労基法における休憩時間外の話だよね?

2021-11-10

anond:20211110093504

会社員就業時間中に中抜けしない

これ労基法労働者には4時間に15分の休憩時間を与えろってあったけど、公務員でもずらして昼休みにくっつけたり帰り時間によせたりしてた気がする

いまどうなってるんだ>休憩時間の扱い

・専攻なし大学生

一応東大理I理III、文I文IIIなど入ったときに専攻が決まらない大学はほかにもけっこうあった、東大は進路振り分けで3年から専攻にふりわけする

卒論かくとき指導教授の専攻に所属するからまあ当然なのだが、一部に4卒程度の学生ではどうしても卒論が書けない分野がある、理系、それも純粋理論ね、大学4年でようやく1950年代くらいまでおいつけるかどうかっていう、まあ数学科だよ(化学物理地学だと実験してデータだせば卒論体裁はつくれる)

なので理系でも卒論ないとこあったしその専攻は就職用のお題目というか肩書のみだった

2021-11-08

anond:20211107144539

利益率に興味ないの?

利益率は品目ごとに出してる。

間接費は売上で按分したり、面積で按分したりいろいろだ。

農機具の燃料費は面積で按分するべきだし、事務所光熱費は売上で按分すべきだ。

でもそれはうちの管理会計の話なので一般的ではないし、出す理由もないだろう。それは本筋ではない。

そんなに詳細が知りたいなら各県が農業経営指標を算出して公開しているので、それを見ればいい。

群馬ならキャベツホウレンソウもあるだろう。

>なんで売上から逆算で人件費が出るのかよくわからん

売上がそのくらいなら、人件費に当てられるのはそのくらいという意味で、

それ以上は赤字、ない袖は振れないということだ。

200万しか出せないならそれは通年雇用するべきではないということ。

150万だと最賃割ってくるので論外。

>割増賃金とか以前に最低賃金水準や社保はちゃんと払ってる?

農業では割増賃金は深夜早朝労働をさせた場合のみに適用される、うちはその時間労働させていない。

農業残業休出も割増賃金不要だ。労基法例外規定だとかで。これ農業経営者なら常識

パートは全員無条件で1000円出してるので東京都以外なら最賃以上だ。

通年雇用でも当然最賃は意識するし、そもそも最賃ではまともな応募はこない。最賃割ってでハローワークとか募集出したらどうなるんだろうw

社保はちゃんと払ってる。労働災害保険雇用保険農協事務を引き受けてくれていて、きちんと引き落とされている。

雇用契約や条件などを相談できるよう社労士顧問契約をしている。

この業界のこと何も知らないのに「絶対払ってないよなこの口ぶりと意識ドンブリ勘定。」と勝手に決めないでいただきたい。

>ざっくり計算すると1500万の機械を入れるなら、他の農機具の償却が終わっていても年間2500万円くらいの売上がないといけない。

>どういうザックリなのかさっぱりわからん

1500万円を7年で減価償却するので、年償却額は215万円。

日本政策金融公庫では売上の5%〜10%が減価償却健全範囲と見られるので、215万/0.05 = 4300万から215万/0.1 = 2150万がその範囲となる。

実際10%というのは水稲のようなほぼ機械化され機械投資が大きいものをさすので、キャベツでは正直厳しい。

もちろん、融資審査ではこんなざっくり数字ではなく、返済財源があるかどうかで審査されるので一概には言えない。だからざっくり。

ほんとのところはキャベツ専業の農家しかからないし、

利益率が一番左右されるのは販売方法なのだけど、それも個人契約取ったり、組合契約取って加工に回したりと選択肢は色々で、

からパーセンテージ一般論しか言えない。

もちろんちゃん事業計画が描けるなら、2500万以下でも融資は受けられると思うよ。

償却償却って繰り返してるのも引っ掛かるポイント

償却ってのは税務上の費用化ペースの話であって

>新しい投資が出来るかどうかは財務体力やキャッシュフローの話だから償却関係ない。

農機具で長期の融資を受ける場合、返済財源は減価償却費となる。

農機具の減価償却期間は7年なので、

7年以上の期間で融資を受けようとすると、8年目以降の返済財源が利益となって審査は極めて通りづらい。

有利に進めようとすると制度資金スーパーLなど日本政策金融公庫商品)を利用することになり、

これは減価償却以上の期間で借りることはできない。

「新しい投資が出来るかどうかは財務体力やキャッシュフローの話」というのは無借金経営しろということ?

農家特に認定農業者市町村審査して与える公的資格のようなもの)になっていれば、

僕らはほぼ無利子で融資を受けられる。

短期で償還してしまうとキャッシュけが先に出ていくので、壊さない自信があって買い替え(グレードアップ)も考えていなければ

7年で借りるのが一番いいに決まってる。

悪いが償却と償還の違いは知ってるよ。たいていの人は償還と言わず返済というけどね。

>露地野菜は平均して10aあたり40万円ほどの売上になるので、6haほどの経営面積が必要

>これはかなり厳しい。

>何が厳しいのか門外漢に全く分からないのでもうちょっと説明して。

作付け過剰。植えるまではできるのだけど、管理しきれないし収穫しきれないということ。

最終的には草だらけになって秀品率がガタ落ちになり赤字となる。

年寄り百姓だって抵当に入れる資産ぐらいあるんじゃないの?

>またはローン完済前に死んだら高い収穫機を引き取ってもらうような契約も出来ないのかな。

>まあ結局余命のある人が土地集めて機械入れるしか生産性向上はないというのはそうなんだろうけど。

抵当なんて考えたことないな、長期融資制度資金場合保証会社通せば終わりだし、

短期融資農協に売上作っとけばその範囲で借りられるし当座貸越もある。認定農家特権なんですかね?

今のところ保証会社通せば保証人も担保不要で借りられているので・・・

不動産なら田んぼにどれだけの価値があると思う?

1000円だよ。当地では相当大きな地主でも所有は3000坪くらい。

動産なら、中古農機具?の価値なんて二束三文だよ。

引き取ってもらう契約なんて聞いたことないし、どう考えても絶対オーバーローンになるからそんな契約はできないと思う。

2021-11-07

anond:20211107101047

日本人なら、農業例外として割増賃金不要労基法規定されている。

天候により労働時間が左右されるので残業という考えが合わないというのが根底にある)

へぇ

こんな例外措置があったとは!

野菜生産農家収益

生産農家として実際の数字を上げておく。

売上の50%くらいが生産費・出荷経費、農機具5-10%、人件費30-35%くらい。残りはその他雑費。

色々作ったけど、年平均で見れば野菜はどの品目もいつもこれくらいの数字になる。

(共選出荷となるとさら手取り割合は減る、施設野菜ハウス加温)は反収が全く違うので別。)

従業員一人当たりの売上が500万なら給料は150-200万円くらい。

外国人給料以外にも手数料を毎月払うことになるし、残業の割増賃金もかかる。

正直、人を雇うレベルではない。

日本人なら、農業例外として割増賃金不要労基法規定されている。

天候により労働時間が左右されるので残業という考えが合わないというのが根底にある)

外国人雇ってる農家は周りに結構いるけど、ほとんどは葉物農家だね。

収穫工程機械化されない品目で外国人を使う傾向が高いかな。

ハクサイレタスキャベツなどの重量野菜ホウレンソウコマツナなどの軟弱野菜

トマトなんかは日本人にも人気だから募集かければ割とくるし、わざわざ外国人いらない。

キャベツなんかは収穫機もできてきているけど、1500万円くらいするので、

それに見合う規模があるかどうか、それと金を用意できるかという問題もある。

ざっくり計算すると1500万の機械を入れるなら、他の農機具の償却が終わっていても年間2500万円くらいの売上がないといけない。

露地野菜は平均して10aあたり40万円ほどの売上になるので、6haほどの経営面積が必要

これはかなり厳しい。

農機具は7年償却なので、65歳くらいまでに導入しないと融資受けられない。

人件費なら短期運転資金として借りられるから、売り上げさえ上がってれば借りられる。

高齢化ってそういう問題もあると思うな。

anond:20211106182157

2021-11-04

労基法、坑内労働かいワード出てくるの怖…

法律作られたの昔すぎね?

まだこれ現代適用されてるの?

不安すぎる

現代技術に合わせて休日日数を増やし、労働時間短縮したような内容に変えてくれ

なんで変わんねえの?

anond:20211104135427

労基法に定められて8時間以上の労働で1時間の休憩は認められるよ。

キミは13:25~13:54まで業務外のことをしているよね?

2021-10-26

anond:20211026032248

現状を変えたくない

なんなら巻き戻したい

巻き戻してバブルの頃のように労基法無視してRPA自動化クソ喰らえ

なんならパソコンも使わず作業バリバリ24時間働いたら日本経済は復活する!

ってのが今の経営トップ層ひいては今の50代全体に蔓延してる思想だよ

2021-10-20

欠陥ばかりの会計年度任用職員制度

anond:20211015101356

追記したら、つらつらと書き足したことが表示しきれなくなってしまったので、記事を分けて残しておきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん