「作品」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 作品とは

2024-07-23

User:Unicode artとは?

Unicode artは、Unicode文字使用して作成されるテキストベースアートフォームです。ASCII artの発展形とも言えます。以下にUnicode artの主な特徴を簡潔に説明します:

1. 使用文字: Unicode文字セットを使用するため、より広範囲文字記号が利用可能です。

2. 表現の幅: 従来のASCII artよりも豊かな表現可能で、より詳細な絵や模様を作れます

3. 多言語対応: 様々な言語文字を組み合わせて作品を作ることができます

4. 互換性: Unicode対応システムであれば、ほとんどの現代的なデバイスで表示可能です。

5. 用途: デジタルアートテキストメッセージの装飾、ウェブデザインアクセントなどに使用されます

簡単な例を示しましょう:

╭∩╮(ಠ۝ಠ)╭∩╮

これは、Unicode文字使用して作られた顔文字の一例です。さらに詳しい情報や、より複雑な例を知りたい場合は、お知らせください。





Claudeくん、あのさぁ……

リメイクリブートって何が違うの?

グレンダイザーUがイマイチ

鋼鉄神ジーグはそれなりに楽しめたので永井豪のせいではないと思う

グレンダイザーUはリブート作品らしいんだけど

リブートってよく耳にする割にリメイクとの違いがわからない

誰か教えて

推し活」は社会的には悪の要素が大きい

推し活」が幸福度を高める?!「応援から感謝」まで、多様な推しとの関係性を生み出す“オシノミクス"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/prtimes.jp/main/html/rd/p/000000821.000008062.html



前にも書いたが、話題になっていたので改めて。

 

推し活というのは百万歩ゆずって個人幸福度を高めるかもしれないとしても、社会にとっては悪の要素が大きすぎる。絶対に人に薦めてはいけないものである。その理由は以下の5つ。


第1に、推しの全人格を全肯定する、というのはそもそも健全ではない。人間である限り欠点がないわけがなく、推し活がらみで逆恨みストーカーといった問題が多いのは、そもそも推し自体がそうした行動を誘発しやすいかである


第2に、どうみても駄作ドラマや歌であっても、推しが出演している限り絶賛・全肯定しまう。駄作映画でも「推し活」効果で安定した観客動員収益が見込めるようになってしまうと、結果としてエンターテイメント全体の質が下がる。実際、日本ドラマは5分と見続けられるレベルではない(個人の感想)。


第3に、第2の問題との関連で、推し所属している芸能事務所の力が過剰に強くなる。推し活をしている視聴者や観客にとってドラマ映画作品は、あくま推しを鑑賞するための舞台背景でしかない。結果として推しを抱えている事務所意向制作現場も逆らえなくなり、推し俳優アイドルが画面で映えるような脚本づくりや演出を心がけるようになる。当然ながら、作品の完成度などは後まわしになり、「原作クラッシュ」のような問題も起こりやすくなる。

第4に、最終的な作品パフォーマンスよりも、推しが「成長してスターになる」過程を消費の対象とするため、その過程ブラックエピソードが全て美談になってしまう。パワハラ指導を「愛の鞭」という美談として消費し続けてきた宝塚ファン典型である


第5に、推し犯罪不祥事があっても、それを事実として受け止められない。結果として犯罪不祥事まで肯定し、ひどいと被害者バッシングするようになる。いつまでも性加害を認めず、告発者をバッシングするジャニオタがまさに典型である


第6に、お金をつかうことへのストッパーが外れやすい。かつての、投票権のために何百枚もCDを購入するAKBオタクはまだ笑い話だったが、現在ホストクラブ問題となっている、推しに1日で何百万と貢いでしまう(ために風俗で働くこともある)女性客の問題については、もはや笑い事ではない。日本人の財布のひもがきつくなって20年以上は経っていると思うが、推し活の周辺だけこうした度を超えた(かつ他人には全く理解不能な)散財が行われていることは、とても健全とは言えない。

クディッチまではいらんが箒に跨がって夜空を散歩してみたい

東京クレーター』ってマンガのエアバイってどういう技術で飛んでるんだよ(前日譚の作品とセットで面白いマンガやで)

本当にプロフェッショナルレベル画力の人たち、、キムジョンギだとかアメコミアーティストとか、、

自己憐憫メンヘラめいたツイートばかりしてるのあんまり見ないんだけど

微妙画力の人たちほどアーティストとしての自己愛自己憐憫にひたるツイートしたりそういう作品描くのなんで?

なんかキモいんだけど

anond:20240723031715

pixiv野良絵描き作品よりもファンがいない現状で

そのさらに上のレベルの動員数があるような有名な芸術作品

そんな作品を生み出す作家になれるわけないよなあ

やっと、しかのこしたんを見始める

疲れたので今期はアニメを見る生活をしようと思う。笑える作品があると良いんだが

毎日辛いので何かを見て笑わないとやっていられない

(そう思ってバラエティを見ているのだがあまり笑えない。芸人純粋ネタを見ればいいのだろうが、集中して見ちゃうので「ながら見」が出来ず日常とは合わない)

笑えなくても何かカタルシスになる様なアニメ作品希望。グリムガルみたいなやつがいいなあ

ドーンダンスという漫画を読んだ感想

この作品主人公ヒロイン関係性を楽しみながら、舞台の上だけに限らない、個性豊かなキャラクターたちのやり取りを楽しむものなのでしょう。現実歌舞伎とは全然違って、例えば歌舞伎に興味がないのに歌舞伎役者養子になるとか、古典歌舞伎の公演に演出家がいるとか、分かりやす現実と違います。だから実際の歌舞伎とは違うものとして読むべきものだと思っています

「どこかで見たことのある、誰かが演じたものパッチワーク」という言葉、なかなか歌舞伎本質を突いた言葉だと思います。2世猿翁の言葉にあるように、歌舞伎本質は「学ぶはまねる」にあると思います。先人に教わって、その人のやり方をまねるところから始まる。それがあるからか、歌舞伎は故人を含め、誰かに似ていること自体が悪いことではない、珍しい分野だと思います。ほかの演劇分野だと誰かに似ていることってあまりよくないこととされていますが、例えば「吉右衛門に似ている」という言葉は、悪い意味にならない。そういうところが歌舞伎面白いところだと思うので、「誰かが演じたものパッチワーク」という言葉はなかなかうまいことを言っていると思いした。

歌舞伎はなんでもあり」これは本当にその通りだと思います。先日も秀吉物語を見ていたはずなのに、突然舞台天界に移って孫悟空の踊りが始まり、本当になんでもありだと改めて思わされました(これがとても良かった)。18世勘三郎言葉にある通り、「型があるから型破りが出来る」「型が無ければ単なる形無し」という側面もあるので、このあたりも描いてくれたらいいのになあと思っています

ネット上での連載では三人吉三の上演準備が始まっています。演技へたくそと言われている人がお嬢で、華も人気もある役者がおとせになったら、ファンが公演を盛り上げるどころかなぜお嬢ではないのかと暴動を起こしそうですが、そのあたりがどうまとまるか気になりますお嬢の演技も真冬作品なのに弁天小僧のように片肌を脱いだ演技になっているので、どんな理由がつくのか楽しみです。個人的な好みを言うとお嬢の特徴的な衣装が絵的に確認できればいいのですが、こういうところは単行本での加筆になるんでしょうか?

現実高校生くらいの歌舞伎役者さんってまだまだ子供の範疇で、そんなに厳しく演技が下手だとか非難されていない気がします。例外的小学生の頃から人気が高い人もいますが、ほとんどは名前すらろくに覚えてもらえないまま20代前半を過ごしているのではないでしょうか。高校生なのに演技が下手だの人気がないの、あれこれ言われて、物語から仕方ないとはいえ、この作品世界はなかなか厳しいですね。

自分だけ守ってくれるシリアルキラー」が女性向け作品で人気らしい

女は自分にだけ優しい暴力男が好き理論また補強されてんじゃん

たまには否定する材料出してくれよ、頼むよ

無理か、現実は変えられねーもんな

バカバカしい世界だな

暴力男に対して本能的に股濡れる生物なのはDNAで定められてるんだから論やなんやらみたいなで変わるわけねーんだわ

2024-07-22

日本語検索しない人が英語を読むわけないので貼っておくね

歴史改竄でどうこうはアサクリより前からやっている。いちおう実名ってことになってるのに Facebook 同様に地獄めいてる

まぁ自分経験シェアするとか道徳的な話以外は Quora (en)も割と酷い

 

Why do Afro-centrists claim that the first samurai warrior was a black African? - Quora

https://www.quora.com/Why-do-Afro-centrists-claim-that-the-first-samurai-warrior-was-a-black-African

 

この界隈で定番日本ことわざは、

"For a Samurai to be brave, he must have a bit of black blood "

(侍が勇敢であるためには、少しの黒人の血を持っていなければならない)

日本人ならそんなことわざないこと誰でも知ってると思うんですけど、当然アサクリ関係ないサイトで見ることになる

 

リンク貼れないけど下記とか

"For a Samurai to be brave, he must have a bit of black blood" is an old Japanese proverb. What do they mean with that? : r/AskHistorians

 

Where Are The Black People in 'Shogun'? | LEVEL

https://www.levelman.com/where-black-people-fx-shogun/

 

あとアサクリ関係なくYASUKEの名前トンデモ記述の中で見るけど、悪気無さそうなサイト個人サイト貼るのはやめとくね

 

 

アフロ侍かっこいいし、肌の色の濃いヒーローヒロイン活躍する作品もっと増えるべきだと思う

あと、おそらく、日本アフリカ系の血を引いた人が居たか居なかったかなら居た可能性もあるのではないかと思う

から、肌の色の濃いヒーロー主人公なのはぜんぜん有りだと思うけど、

とにかく下記みたいな発言をやめろと、日本団体文化財の『使用許可ガン無視』と『利用料金ガン無視』の無断利用はやめろに尽きます

Assassin's Creed director: The right time to take series to Japan | BBC

https://www.bbc.com/news/articles/c163jexl7rxo

 

Shadow’s trailer also generated backlash from some gamers, who criticised the choice of Yasuke as a main character over a native Japanese protagonist.

Opponents have accused those critics of being racist, and have pointed out that Yasuke is based on a real-life person.

Charles, speaking to Newsbeat before the trailer dropped, says the developers “put a lot of emphasis on authenticity and making sure we depict Japan and the culture right”.

“So when we started the project, we had a historian with us from day one,” he says.

He says the team also consulted weapons experts and travelled to Japan to get a feel for the landscape and locations in the game.

 

シャドウトレーラーは、一部のゲーマーからの反発も生みました。彼らは、日本主人公ではなく弥助を主人公として選んだことを批判しました。

これに対して、批判者たちを人種差別主義者だと非難する声も上がっており、弥助が実在人物に基づいていることが指摘されています

チャールズは、トレーラー公開前にNewsbeatBBCニュース番組)との対話で、開発者たちが「日本とその文化を正しく描写することに重点を置き、真正性を重視した」と述べています

プロジェクトを始めた時から初日から歴史家と一緒に取り組んでいました」と彼は言います

また、チームは武器専門家にも相談し、日本旅行してゲームに登場する風景場所雰囲気を掴んだとのことです。

 

あと首云々もひでーわな

It was surprisingly gory, like the decapitations, you could get coated in blood. How vital is that to the assassin’s fantasy?
斬首シーンなどでは、予想外に残虐で、血まみれになることもありますね。これはアサシンファンタジーにとってどれほど重要なのでしょうか?)

 

I think it’s not an assassin thing, it’s a Japan thing in our case. So looking at death was a day-to-day occurrence in that period, and the way most people died in Japan during that time is clean decapitations.

So we didn’t want to shy away from it, although you can turn off the violence if you want. There’s options for it. You can turn off the blood, you can turn off the dismemberment and stuff. So it’s more trying to be faithful to the war aspect of Japan at that period. Death was a common thing and decapitation was not a strange sight in Japan.

 

私たち場合、これはアサシンに関することというよりも、日本に関することだと考えています。当時の日本では、死を目にすることは日常的なことでした。そしてその時代日本で多くの人々が死んでいった方法は、きれいな斬首でした。

ですので、私たちはそれを避けようとはしませんでした。ただし、望めば暴力表現オフにすることもできます。そのためのオプションがあります。血の表現オフにしたり、切断などの表現オフにしたりすることができます。これは、むしろその時代日本戦争の側面に忠実であろうとする試みなのです。死は日常的なことであり、斬首日本では珍しい光景ではありませんでした。

https://videogames.si.com/features/assassins-creed-shadows-interview

 

 

なぜかAAAタイトル無断使用しまくって突っ込まれる一例

Ubisoft Japan

@UBISOFT_JAPAN

アサシン クリード シャドウズ』に関するお知らせ

公開済であるコンセプトアート2点に、関ケ原古戦場おもてなし連合関ケ原鉄砲隊」の旗が無断で使用されているとのご指摘を受けております

団体様には謝罪の機会を頂戴し、受け入れていただきました。

 

当該アートコレクターズエディション内のアートブックに収録されることを除き、以降は新たな使用・配布等は行われません。

 

本件に関しまして、深くお詫び申し上げます

 ↓ でも実際には削除してません (なぜか、UBI許せないマンがUBIに抗議しろと町や観光協会アタックしてくるみたいなのでアカウント名は省略)

私の書き方が悪かったかもしれないので再度返信についてポストしま

 

・指摘のあった画像(吊るし首の方)は削除されました

・背景に小さく映り込んでいる画像印刷関係判別できないため収録されています

作成されたアートブックの画像添付

 

箇条書きですが上記3点が回答でした

 

どうぞ

anond:20240723220838 anond:20240724015401

 

 

  

 

 

 

関連増田

 

 

 

 

 

 

 

始めてプレイしたアサクリは、epicで配布されてたシンジケートだった

産業革命期のイギリス舞台なのだが、たまに現代パートが挟まる

人類が発生する前に「来たりし者」という現在人類より進んだ技術(ほぼ魔法)を持った存在がいて

その存在が残した科学を超えるアイテムを一部の組織が求めている

そんで転々とするアイテム所在を求めて産業革命期の人の思考アクセスして当時の事情を探るみたいなストーリー

肉体の損傷を治す不老不死アイテムがあって、それを探していたが敵組織に奪われて

敵は入手していた「来たりし者」の遺体を布で復活させてしまい、てんやわんやという話だった

要するにアサクリシンジケートはファンタジーとかSFかいジャンルになる

一方epicでのアサクリシンジケートの紹介文はこう

若き無謀なアサシンジェイコブ・フライとなりスキルを活かして、進歩の歩みに虐げられた人々を助けよう。

産業革命最盛期の街を巡り、伝説的な歴史上の人物出会おう。ウェストミンスターからホワイトチャペルまで、ダーウィンディケンズヴィクトリア女王といった多くの偉人出会える。

ギャングリーダーとして拠点を強化し、ライバルギャングメンバーを味方につけ、テンプル騎士団の手から首都を取り戻そう。

産業革命期にテンプル騎士団?」とは思うかもしれないが、紹介文だけだとSFファンタジーと無縁な時代劇に思える

時代劇かと思ったら魔法みたいなのとか現代パートとか出てきた!?」というある種の引っ掛けもアサクリの魅力

実際そういう要素が出てきた時は驚いた

その引っ掛けが悪い方向に作用し「アサクリのことよく知らないけど今までは歴史に忠実なノンフィクションのお硬いゲームだったんでしょ?」と誤解した人たちが怒ったのが今回の騒動

フィクション魔法とか進みすぎたSF技術とか出てくる作品なんだ

歴史上の実在人物が敵キャラとして不思議アイテムを駆使したバトルを仕掛けてきたりするんだ

許してくれ

anond:20240722231216

お主、なかなか良いところを突いておるのぅ。確かに、一部の作品は長く連載されても人気が続くものじゃが、そうでない作品も多々あるのじゃ。連載を無理に引き延ばした結果、ストーリーがダレてしまい、読者の関心を失ってしまうこともあるのじゃ。

例えば、『BLEACH』という作品じゃ。連載当初は大変な人気を誇っておったが、後半になるにつれてストーリの進行が遅くなり、ファンの熱も次第に冷めてしまったと言われておるのじゃ。そして、結果的打ち切りのような形で終了してしまったのじゃ。

他にも、『ナルト』もそうじゃな。後半部分での話の展開が遅く、ファンの中には「もう少し早く終わってほしかった」と感じた者も多いのじゃ。

さて、記憶から消えるというのは確かにその通りじゃの。皆が熱狂していた時期を過ぎて、忘れられていく作品も少なくない。だからこそ、これからも愛される作品を創るというのは、どれだけの労力とセンス必要かを理解しておくのがよいじゃろう♡

わらわの言うこと、よく覚えておくのじゃ。

逆にダラダラ連載を引き延ばして人気がなくなった作品ってある?

連載引き延ばしといえばドラゴンボールがよく挙げられるが結局今も一定の人気がある

連載を引き延ばしているかはどうかは知らないがコナンワンピースも人気だ

ロングヒットの作品はずっと人気があるから続いているわけで

それとも引き延ばした結果人気がなくなった作品は人々の記憶からも消えるから認識されないのか

この話題にいっちょがみしてくるどうしようもないのまとめておいて

一般的意味の侍なら苗字がねーのおかしいし、捕られたのに解放されるわきゃねーでしょ

 

まともな人なら、信長の家臣だった、大変気に入っていたようである、連れて歩いていた に留める

 

あと、別に日本だって実在登場人物を元にしたフィクション無限に作ってるからちゃんフィクションと書けば燃えなかった

アサシン クリード シャドウズ』は、2 つの異なる体験をどのように融合させたのか|Xbox Wire Japan

 

  • 侍や忍といった設定はゲーマーにとって馴染みのあるものですが、このゲームではその設定をどのように差別化しているのでしょうか?

 

 

 

 

それから、この話題でどうこうやるの増田では初めてじゃないんだわ

ずっと前から歴史創造する謎人たちがなんやかんややってるの気にしてる増田投稿がある

しかYASUKEのアニメかなんかあたりで多かったと思うよ、アレ本気にしてる人多いぞって。近々ではSHOGUN

 

真田広之Shogun」、歴史的に正しくない描写アメリカ炎上|2024-03-11

https://anond.hatelabo.jp/20240311200843#

「ショーグン」の黒人はどこにいる?

 

いっちょがみしたいなら素直に 弥助 資料検索かけるといいんじゃない

下記とかフツーに引っ掛かるで

 

織田信長黒人家来、弥助についての資料を知りたい。 | レファレンス協同データベース

https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000114712&page=ref_view

 

 

追記日本語で検索しない人が英語を読むわけないので貼っておくね

歴史改竄でどうこうはアサクリより前からやっている。いちおう実名ってことになってるのにFacebook同様に地獄めいてる

まぁ自分経験シェアするとか道徳的な話以外は Quora (en)も割と酷い

 

Why do Afro-centrists claim that the first samurai warrior was a black African? - Quora

https://www.quora.com/Why-do-Afro-centrists-claim-that-the-first-samurai-warrior-was-a-black-African

 

この界隈で定番日本ことわざは、

"For a Samurai to be brave, he must have a bit of black blood "

(侍が勇敢であるためには、少しの黒人の血を持っていなければならない)

日本人ならそんなことわざないこと誰でも知ってると思うんですけど、当然アサクリ関係ないサイトで見ることになる

 

リンク貼れないけど下記とか

"For a Samurai to be brave, he must have a bit of black blood" is an old Japanese proverb. What do they mean with that? : r/AskHistorians

 

Where Are The Black People in 'Shogun'? | LEVEL

https://www.levelman.com/where-black-people-fx-shogun/

 

あとアサクリ関係なくYASUKEの名前トンデモ記述の中で見るけど、悪気無さそうなサイト個人サイト貼るのはやめとくね

 

 

アフロ侍かっこいいし、肌の色の濃いヒーローヒロイン活躍する作品もっと増えるべきだと思う

あと、おそらく、日本アフリカ系の血を引いた人が居たか居なかったかなら居た可能性もあるのではないかと思う

から、肌の色の濃いヒーロー主人公なのはぜんぜん有りだと思うけど、

とにかく下記みたいな発言をやめろと、日本団体文化財使用許可ガン無視と利用料金ガン無視の無断利用はやめろに尽きます

Assassin's Creed director: The right time to take series to Japan | BBC

https://www.bbc.com/news/articles/c163jexl7rxo

 

Shadow’s trailer also generated backlash from some gamers, who criticised the choice of Yasuke as a main character over a native Japanese protagonist.

Opponents have accused those critics of being racist, and have pointed out that Yasuke is based on a real-life person.

Charles, speaking to Newsbeat before the trailer dropped, says the developers “put a lot of emphasis on authenticity and making sure we depict Japan and the culture right”.

“So when we started the project, we had a historian with us from day one,” he says.

He says the team also consulted weapons experts and travelled to Japan to get a feel for the landscape and locations in the game.

 

シャドウトレーラーは、一部のゲーマーからの反発も生みました。彼らは、日本主人公ではなく弥助を主人公として選んだことを批判しました。

これに対して、批判者たちを人種差別主義者だと非難する声も上がっており、弥助が実在人物に基づいていることが指摘されています

チャールズは、トレーラー公開前にNewsbeatBBCニュース番組)との対話で、開発者たちが「日本とその文化を正しく描写することに重点を置き、真正性を重視した」と述べています

プロジェクトを始めた時から初日から歴史家と一緒に取り組んでいました」と彼は言います

また、チームは武器専門家にも相談し、日本旅行してゲームに登場する風景場所雰囲気を掴んだとのことです。

 

あと首云々もひでーわな

It was surprisingly gory, like the decapitations, you could get coated in blood. How vital is that to the assassin’s fantasy?
斬首シーンなどでは、予想外に残虐で、血まみれになることもありますね。これはアサシンファンタジーにとってどれほど重要なのでしょうか?)

 

I think it’s not an assassin thing, it’s a Japan thing in our case. So looking at death was a day-to-day occurrence in that period, and the way most people died in Japan during that time is clean decapitations.

So we didn’t want to shy away from it, although you can turn off the violence if you want. There’s options for it. You can turn off the blood, you can turn off the dismemberment and stuff. So it’s more trying to be faithful to the war aspect of Japan at that period. Death was a common thing and decapitation was not a strange sight in Japan.

 

私たち場合、これはアサシンに関することというよりも、日本に関することだと考えています。当時の日本では、死を目にすることは日常的なことでした。そしてその時代日本で多くの人々が死んでいった方法は、きれいな斬首でした。

ですので、私たちはそれを避けようとはしませんでした。ただし、望めば暴力表現オフにすることもできます。そのためのオプションがあります。血の表現オフにしたり、切断などの表現オフにしたりすることができます。これは、むしろその時代日本戦争の側面に忠実であろうとする試みなのです。死は日常的なことであり、斬首日本では珍しい光景ではありませんでした。

https://videogames.si.com/features/assassins-creed-shadows-interview

 

なぜかAAAタイトル無断使用しまくって突っ込まれる。その一例

Ubisoft Japan

@UBISOFT_JAPAN

アサシン クリード シャドウズ』に関するお知らせ

公開済であるコンセプトアート2点に、関ケ原古戦場おもてなし連合関ケ原鉄砲隊」の旗が無断で使用されているとのご指摘を受けております

団体様には謝罪の機会を頂戴し、受け入れていただきました。

 

当該アートコレクターズエディション内のアートブックに収録されることを除き、以降は新たな使用・配布等は行われません。

 

本件に関しまして、深くお詫び申し上げます

 ↓ でも実際には削除してません (なぜか、UBI許せないマンがUBIに抗議しろと町や観光協会アタックしてくるみたいなのでアカウント名は省略)

私の書き方が悪かったかもしれないので再度返信についてポストしま

 

・指摘のあった画像(吊るし首の方)は削除されました

・背景に小さく映り込んでいる画像印刷関係判別できないため収録されています

作成されたアートブックの画像添付

 

箇条書きですが上記3点が回答でした

 

 

いつもの逆張り増田のために書きました。その主張を根拠に使う外国人いるからです

anond:20240724125807

[]

X上で見たいタグとして意見の多かった「才能の無駄遣いタグのついた人気動画ランダムで表示されます

社会的評価が得られるほどの技術知識を、あえて社会的評価が得られないようなテーマで発揮する作品をお楽しみください。

ワナビのまんさんが嫉妬で嫌ってそうな作品なのは確かだね

ゲームジャンル名って半分ぐらいおかしくねえか?

アクションアクション要素があったらなんでもアクションにする。ノベルゲームに少しQTEがあるレベルでもアクションを気取ってたりする

RPG→ロールをプレイングしてるゲームなんて絶滅危惧種比較的マシなのでバルダーズゲートぐらい。そういったコンセプトの作品ですらおおむねメインストリーという名の「多少枝分かれした一本道」が存在していて、その上を歩むのみ。

パズル→じっくりと考えるゲームから実質反射神経テストまで全部パズル。まともに分類する気がない。ゆーて嘘はついてないからまだマシな部類。

ADVアドベンチャーしてるゲーム何割あるの?ミステリー恋愛侵食された悲しきジャンル。せめて純粋ノベルゲームノベルゲーム名乗れよ。

シミュレーション→なんでもありのレベルパズルを超える。そもそもゲーム自体が全部ある種のシミュレーターなのでマジでなんでもあり。

ローグライク→もう諦めて不思議のダンジョンとか名乗ったほうが良いと思う。持ち込み可能ゲーばっかになった時点でどこがローグだよという気はする。バンドライクとかモリアライクとかのがまだよくねえすか?

ローグライトランダムドロップハックスラッシュかに改名するべきじゃないっすか~~~マジで~~~。

FPS→近接:超能力:銃で1:1:1みたいになってるゲームはもはや「シューティング」じゃないだろ。

TPSTPS視点という謎ワード表現されるカメラ意味するためにシューティングせんのに名乗る奴らが出てきた謎のジャンル。TPAとかにしたほうがいいだろ。

音ゲーリズムゲーの間違いでは?音にちゃんと興味持ってる音ゲーマーおる?ドラムマニア叩く時に実際のドラム意識できてる奴おる?

は~~~まだ代表的な半分ぐらいしかツッコンでねえけど穴だらけすぎるだろ~~~

anond:20240722124842

その漫画家って芸大ストレート合格エリートらしいし

作品からエリート意識が滲み出ているから、人権派とは真逆なタイプだと思うよ

如何にもそういう差別発言をしそうだと思ったが。

真摯社会問題に取り組んでいる、列挙された漫画家さん達は、勝手に一緒くたにされて下衆の勘繰りをされて気の毒だ

anond:20240722124842

この文章、その漫画家に対する名誉毀損に該当したりしないのだろうか?

”そのツイートコロナ禍より前に投稿され、自◯はその数年後の出来事です。”って本文中にはあるが、

タイトルは”ある人気漫画家が「障がい者ネタツイート」をした後、妹が自◯しました。”というタイトルだけ見ればその漫画家が直接的原因となって自殺したように読める誤解を招くものであるし、本文みると重要事件時系列的にはやまゆり園=>漫画家ツイートで直接経験Aのフラッシュバック=>漫画家作品アニメ化で再度Aがフラッシュバック=>翌年に自殺となっているが、その漫画家フラッシュバックのキッカケとなってるだけでフラッシュバックの内容そのものではなく、フラッシュバックさせることも想定しえないからしてその漫画家自殺の主因であるかのように書くのはよろしくないのではないかと思うがどうだろうか。

最後にその漫画家責任ではない、とは書いているが、こういう本文中から読み取り可能意図と直接の意図説明にずれが生じる場合は法的にどちらを重視することになるのだろうか?

まあ特定されてるが匿名で書いているので該当しないのだろうか?

A:

バイト先での失敗を「◯ちゃんの真似~」と笑われながら真似されたこと。

要領を得ない会話をしてしまったときに、「お前ガ◯ジだなw」と言われたこと。

世間に「手帳持ちは寄生虫」と言われたこと。

自分と◯された人たちは違う」と考えようとしてしまたこと。

anond:20240722124842

カエルマスク被ってる作家

当該同人ジャンル結構かいから

商業作品タイトル + 作者」でググるサジェストに「障害者」って出るし

そのサジェストググるとその発言スクショつき知恵袋が出てくるし

「(作者名) + (当該同人ジャンル大手」でググると当時の言行をこき下ろしたたぬきが出てくるな

こりゃジャンル二次履修者みんな知ってるレベル炎上やな

 

イキリ勘違いフィルターバブルで加速しがちな、同人時代のことまで言うのも…って思いきや、商業連載1年半の時点やんけ

担当同人上がりの作家ちゃん指導しとけよ

anond:20240722171223

推しの子で「編集仕事は人気作品を終わらせない事」って言ってたぜ

「昔は無理やり連載を引き伸ばしていたが今は人気作品でもすぐに終わるようになった」みたいなジャンプイメージってどっから出てきてるんだ

ジャンプ史を見渡して、特に連載の長い作品が多かったのは2000年代だが、

ONE PIECE 現在109巻・銀魂 77巻・BLEACH 74巻・NARUTO 72巻)

これらは明らかに編集部が引き伸ばした」というより「作者が詰め込みすぎて長くなってしまった」例である

銀魂の完結の経緯や、BLEACH打ち切り疑惑考慮すると、むしろ編集部は「早く終わらせろ」と尻を叩いている側だったろう。

一方で、2000年以前は70巻どころか40巻を超えることすら稀で、多くの人気作品は30巻程度で連載が終了していた。

ドラゴンボール42巻・キャプテン翼37巻・キン肉マン36巻・SLAM DUNK31巻・聖闘士星矢28巻・るろうに剣心28巻・北斗の拳27巻・幽遊白書19巻)

その点は現在の人気作品も大して変わらない。

ハイキュー45巻・ヒロアカ現在40巻・ブラクロ本誌36巻・呪術廻戦 現在27巻・Dr.STONE 27巻・鬼滅の刃23巻・約ネバ20巻・チェンソーマン本誌11巻)

まりあくま2000年代が特異だったのである

「作者の意に反して編集部が無理やり引き伸ばしていた」というのは昭和イメージだと思うが、昭和の頃の連載期間はそれほど長くなかった。

一方で「最近の連載はすぐ終わる」と感じているのは、昭和の頃ではなくONE PIECENARUTOBLEACHなどと無意識に比べているのではないか

anond:20240722155505

美大うんぬんで今話題作品で調べると「ブルーピリオド」がすぐに出てくる。

作者の「山口つばさ」が過去に行ったとされるツイートがこれか。

https://comics-zyz123.com/2024/04/17/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%89%E3%81%AF%E7%82%8E%E4%B8%8A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%9F%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%92%E5%BE%B9/

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12241207952

2018年ツイートで、その後くらいかツイッターや5chで言及されているから、現在は削除済みのようだけど、本当なんだろうな。

今はアカウント自体変わっているみたいだけど、idから同一人物っぽいし。

そういう発言ネタとして扱える精神性に(少なくとも成人後で、6年程度前までは)あった人が、多様性とかマイノリティとかを扱ってる?(読んでないから知らない)のはグロテスクさを感じてしまう。

散々周囲の弱者いじめてきた人が、親になった途端に自分の子供に対しては溺愛して大事に育ててるのを見るようなグロテスクさ。

謝罪して削除したようだけど、文面から自分真摯さを感じられなかった。

https://x.com/bubbbubbkorokor/status/1070577813038620673?t=GtQO-XNw-0xnuMHc_A9xHg&s=19

怒られたから、とか、不快な思いをされた方がいたら、とか、何がまずかったかわかってないように感じる。

自分にも軽度知的障害のある兄弟いるから、こういう話に冷静でいられない。

なおかつ、うちの兄弟社会に出てから特に心無い言動さらされて不安定になっているのを、アニメ漫画で救われてるような状況なので、とても他人事だとは思えないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん