「リマ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リマとは

2022-07-02

週1回で2年走ってた者だけど、一か月の取り組み内容と体重晒す

以前、こちら↓を投稿した者です。アドバイスありがとうございました。

 - 週1回で2年走ってるけど、体重がなかなか落ちない

  https://anond.hatelabo.jp/20220528102816

 

一か月とちょっとが経過しましたので、

取り組み内容の振り返り結果と体重実績値を晒してみます

色々と工夫もしてみたので、同じ境遇の方に参考にしていただければと。

 

 

■□■ 振り返り結果 ■□■

 

いわゆるYWTで振り返りを実施してみたので

その結果を書いてみます

 

■Y:やったこ

 - 実施したこと

  - 30〜60分を目安に水木以外の毎日ウォーキング

  - 水曜、木曜は関係者と夜にミーティングがあるのでやらない日とした

  - 体調、多忙等で時間を早めに切り上げても良いが、毎日実施することにした

   (挫折するのは嫌いな性格から、無理して体調崩しがち。あらかじめ、

   躊躇なく時間短縮できるルールにした)

 - 習慣化のために工夫したこと

  - ●良いコース開拓

   - 歩いていて楽しいコースでないと続かないため

  - ●良いヒマつぶしの準備

   - Amazon Audible契約し、気軽に聞ける娯楽小説を常に2〜3ダウンロードしていた

   - 過去経験からウォーキングは退屈になってやめてしまう傾向があるのを知っている。

    推理小説を用意しておき、常に聞きながら歩いていた。

  - ●管理簿で履歴管理

   - ウォーキング実施した/しないを毎日記録

   - 前日の睡眠について記録し、毎日振り返りを行っている管理簿があるので

    ここに追記する形で運用した

  - ●Alexaリマインダに煽り文句を設定

   - Alexaリマインダを工夫した(後述)

  - ●服装の決定

   - ゆるい登山趣味mont-bellの服を一杯持ってる。

    そこで速乾性の高いシャツトレッキングパンツ

    ウォーキングに行くことに決めた

  - ●実施時間の決定

   - 筋トレウォーキング→入浴→ストレッチ→就寝の夜ルーティーンを決めて

    GoogleカレンダーAlexaリマインダーに登録

   - 良質な睡眠をとるための取り組みに何年も継続して取り組んでいる。

    そこで、ウォーキング実施睡眠時間と質の方に悪影響がでていないか毎日チェックし、

    週次で振り返りを行った。個人的にはしっかりと良い睡眠の方が体重より大事

   - ちなみに、過去アプリ開発を夜のルーティーンに入れたら、深夜になっても

    脳の興奮が収まらず、睡眠時間がひどく短くなった失敗経験があった

  - ●週次の振り返り

   - YWTで振り返りを週次で行った

    - ここまで書いた習慣化のためにやったこと、も週次振り返りで

     ブラッシュアップしてきたもの

  - ●ピクミン ブルーム実施

 - 実施したこと

  - 火木土は筋トレ実施する

  - 実施メニューは下記の通り。基本NHK筋肉体操準拠

   - 1.スロー to クイック スクワット

    https://www.nicovideo.jp/watch/so37774916

   - 2.ブルガリアン・スクワット

    https://www.nicovideo.jp/watch/so37774982

   - 3.腹筋(フルレンジ・ノンロッククランチ

    https://www.nicovideo.jp/watch/so37770993

   - 4.腹筋(ノンロックレッグレイズ

    https://www.nicovideo.jp/watch/so37771005

   - 5.プランク(途中から追加実施

    - Perfect PlunkというiPhoneアプリフォームチェックしてもらいながら2分以上

    - 最近サービス停止した?

 - 習慣化のために工夫したこと

  - ●管理簿で履歴管理

   - ウォーキングと同じように、筋トレ実施した/しないを記録

  - ●Alexa煽り文句を設定

   - Alexaリマインダを設定。ウォーキングとは違い、こちらは普通に

    「筋トレの予定です」というメッセージのみ。

   - 時間が短い筋トレ特別な工夫無しでもあまりサボらないと予想がついたため

  - ●時間の決定

   - こちらもウォーキングと同じ。筋トレウォーキング→入浴→ストレッチ→就寝の夜ルーティーンを決めて

    GoogleカレンダーAlexaリマインダーに登録

  - ●週次の振り返り

   - こちらもウォーキングと同じ。YWTで振り返りを週次で行った

 - 実施したこと

  - 毎食、食事内容を記録

  - あすけんのアドバイスを参考に毎食食べるものを決める

  - RFC栄養素(タンパク質脂肪炭水化物)の摂取量コントロール

 - 習慣化のために工夫したこと

  - あすけんが良くできたアプリだったため特に工夫なしに継続できている

 - 実施したこと

  - タンパク質をしっかりとる

   - タンパク質摂取量を増やすために、サラダチキン豆腐納豆を常備し、

    在宅勤務中に口が寂しくなった場合につまむようにした

   - プロテインチョコバーを常備し、お菓子が食べたくなった場合

    食べるようにした

   - 筋トレ実施日は必ずプロテインを飲むようにした

  - 脂肪摂取量を減らす

   - 脂肪を抑えたい日のための食事場所を用意した。

    具体的には近所の大戸屋やよい軒で魚の定食をとると決めた。便利。

   - ストレス解消目的生クリーム系の菓子おつまみを頻繁に食べており、

    これが脂肪過剰の原因になっていた。対策として、玉こんにゃく

    納豆乾燥野菜入りの味噌汁、簡易キムチチゲを食べるようにした。

    これらの軽食は空腹で眠れない日の夜食にもとても良い

  - 炭水化物をしっかりとる

   - 以前のエントリに書いた通り、極端な炭水化物制限を長い間行っていた。

    直近5年くらいは「米は3日で1食くらい」、「ごはん食べるときは茶碗半分まで」と決めていた。

   - 極端に炭水化物を減らすのは良くない、RFCバランス大事

    ブコメで皆に教えてもらった(あすけんにも何度も指導された)ので、

    1日に2食は米や麺などの主食をとるように食生活を変えた。

 - 習慣化のために工夫したこと

  - 今のところ、特に工夫せずに継続できている

  • 週次の振り返り

 - 実施したこと

  - 睡眠管理健康管理プライベート時間での学習といった取り組みで、週次の振り返りを実施している。

   体重管理についても、週次で振り返りを実施した

  - YWTで振り返りを行い、次週からの取り組み内容、管理方法を適時修正した

 - 習慣化のために工夫したこと

  - 週次振り返りは既に習慣になっているため、工夫は不要だった

 

■W:わかったこ

 - ウォーキング中の推理小説効果が高い

  - 「この話の先が気になる……」と思える小説を持ち歩くと、

   ウォーキング億劫ではなくなる。先が気になるという点で推理小説効果が高い

   (小学生とき以来久々に「オリエント急行」をにやにやしながら聞いた。

   既読小説でも楽しい

  - また、あまり先が気にならないようであれば

   すぐに別の小説に切り替えるようにしたのも良かった。

  - ビジネス系のpodcastを聞きながら、というのも試してみたが、こちらは

   効果が薄い

 - Alexaリマインダに煽り文句を設定すると効果が大きい!

  - 時間が来るとAlexaが「ウォーキングの予定です」と言った後に

   『増田アドバイスしてもらった方々に顔向けできますか?』

   『一か月後、増田さんに良い報告をしましょう』

   『サボるようでは増田さんに笑われますよ』

    といったメッセージ曜日ごとにしゃべるように設定した。

    効果は抜群、サボる気がゼロになった!

  - 上記メッセージは、私の性格を見越したうえで設定したもの

   そんなこと言われたらサボれないな、と思えるメッセージ

   各自で工夫して設定すればよいと思う

 - 服装についての良い工夫

  - ウォーキングとき服装mont-bellに決めた理由

   ◎ 1.帰宅後すぐに洗濯乾燥機に放り込めば翌日には乾く

   ◎ 2.替えのシャツは多く、替えのパンツももう1つある

   ◎ 3.汗がこもらずアトピーの私でも快適に運動できる

   というもの。逆に言えば、

   × 1.着ていくものが乾いていないと翌日からさぼる

   × 2.ファスナー故障等のアクシデントパンツダメにすると、その日からやらなくなる

   × 3.アトピー辛いなーと思うと、「健康のために!」とか言ってその日からやらなくなる

   といってサボったり、やめてしまったりする未来自分が見えたため

  - 以上はジム通いの失敗で学んだ

 - ピクミン ブルーム効果はあまり感じない

  - 以前からピクミン ブルームプレイしていたが、ほとんど効果は感じない

  - 例外は毎月のイベント実施時で、この日はいつもより頑張って1万歩歩いてしま

 - サボることなく続いている。習慣化のための工夫が必要かと予想していたが予想外

  (以前、筋トレは退屈で嫌いだった)

 - ジョギングの取り組みを縮小したために、力が余っているのが原因かも

 - 相当意識しないと適正量のタンパク質をとれない

 - 脂肪は油断するとすぐ適正量を超える

 - 炭水化物意識しても頑張っても適正量とれない(適正量とったらカロリー超過になりそう)

 - 脂肪摂取量を減らす

  - 脂肪分が少ない食べ物でも美味しければ満足することが判明

  - 脂肪を多く摂取した日を振り返ると、大抵仕事ストレストリガーになっている。

   そこで、積極的気分転換実施で死亡摂取を予防する。

   具体的には友人や家族コミュニティメンバーとのおしゃべり、

   軽くて長いウォーキング、気分を変えるために豪華で少量の夕食を食べる等

  - ストックしているヘルシーなおやつは欠品しないようにする

  - こんな商品は便利

   - 玉こんにゃく

    - https://www.amazon.co.jp/%E6%9D%91%E5%B2%A1%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%B7%A5%E6%A5%AD-18680037-%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4%E7%8E%89%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F-%E3%83%94%E3%83%AA%E8%BE%9B%E9%86%A4%E6%B2%B9%E5%91%B3-30g%C3%9710%E8%A2%8B/dp/B075735ZRZ

   - 乾燥野菜ミックス

    - https://www.amazon.co.jp/%E4%B9%BE%E7%87%A5%E9%87%8E%E8%8F%9C%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E7%99%BD%E8%8F%9C%E3%81%BF%E3%81%9D%E6%B1%81%E3%81%AE%E5%85%B7%C3%97%EF%BC%94-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E3%81%BF%E3%81%9D%E6%B1%81%E3%81%AE%E5%85%B7%C3%97%EF%BC%94-%E5%90%88%E8%A8%88320g-2%E7%A8%AE%EF%BC%94%E8%A2%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B09H4DMKGT

 - 炭水化物をしっかりとる

  - 朝食で納豆ご飯雑穀米)をとる。すると、昼食は空腹にならないため

   バランスの悪い外食をすることもない。

   散歩による気分転換で、ストレス軽減、暴飲暴食の抑制効果も期待できる

  - 米を食べると腹が減らない(これが腹持ちが良いということなのだろうか?)

   その結果、昼食か夕食はほとんど食べなくなる。

   翌日になってもあまり腹が減らず、食事量も摂取カロリーも大幅に減った

  • 週次の振り返り

 - 週次振り返りは是非やるべき

 - 取り組み前に考えた実施計画は目論見通りにいかない。

  振り返りの場でどんどん修正しないと継続できない

 

■T:次にやること

 - 引き続き↓の3点を実施

  - 30〜60分を目安に水木以外の毎日ウォーキング

  - 水曜、木曜は関係者と夜にミーティングがあるのでやらない日とする

  - 体調、多忙等で時間を早めに切り上げても良いが、毎日実施する

 - 引き続き↓の2点を実施

  - スケジュールは火木土でOK

  - 実施メニューは引き続き↓でOK

   - 1.スロー to クイック スクワット

   - 2.ブルガリアン・スクワット

   - 3.腹筋(フルレンジ・ノンロッククランチ

   - 4.腹筋(ノンロックレッグレイズ

   - 5.プランク(途中から追加実施

 - 新たに↓を実施

  - 後継プランクアプリを探す

   - Perfect Plank by Exerというアプリフォームをチェックしてもらいつつ、

    プランクに挑戦していた

   - このアプリサービス終了してしまったようなので、代替アプリサービス

    見つけなくてはならない

    (正しいフォームでないとプランク効果は薄そうということもあり、

    フォームチェック機能必須としたいが……)

 - 引き続き↓の3点を実施

  - 毎食、食事内容を記録

  - あすけんのアドバイスを参考に毎食食べるものを決める

  - RFC栄養素(タンパク質脂肪炭水化物)の摂取量コントロール

 - 新たに↓の3点を実施

  - 低脂肪満足度の高い外食場所を探す

  - 契約しているnoshの利用頻度を上げる

  - 菓子に代わる低脂肪おつまみを探す

  • 週次の振り返り

 - 引き続き↓を実施

  - 週次でYWTでの振り返りを行う。取り組み内容、管理方法を適時修正する

 

 

■□■ 体重体脂肪率の実績 ■□■

 

 - あすけんのグラフ(直近3か月間)

  → https://docs.google.com/presentation/d/1VfcCiO071W8hSvYksGuR-W1_EgRuWnJOnoiMBOz8HII/edit?usp=sharing

 - 1.体重体脂肪率

  - ゆっくりと下がっている。期待よりもペースは緩やかだった

 - 2.体重摂取カロリー

  - まれに起きていたストレスによるバカ食いは減った。若干、平準化されている。

  - この1か月の取り組みの成果というよりは最近ストレスが小さいのが原因かも

 - 3.体重と消費カロリー

  - 6月以降は、ウォーキング取り組みのため平均消費カロリーが上がっている

  - 毎週末のジョギング時間を控えめにしているが、あまり影響は出ていない

   (結局、たいした我慢もできず走ってしまっているとも言える)

  • 実績値(直近2週間)

 - 体重

  - 土 88.5 kg, 27.2 %

  - 金 89.0 kg, 27.7 %

  - 木 89.2 kg, 27.7 %

  - 水 89.6 kg, 27.6 %

  - 火 89.0 kg, 27.7 %

  - 月 88.9 kg, 27.2 %

  - 日 89.1 kg, 27.4 %

  - 土 89.0 kg, 27.6 %

  - 金 89.0 kg, 27.7 %

  - 木 89.4 kg, 27.2 %

  - 水 90.1 kg, 27.5 %

  - 火 88.8 kg, 27.5 %

  - 月 89.0 kg, 27.9 %

 - 摂取カロリー

  - 土 1003 kcal(昼食までの摂取カロリーなので参考値)

  - 金 1869 kcal

  - 木 1871 kcal

  - 水 1184 kcal

  - 火 2100 kcal

  - 月 2511 kcal

  - 日 2119 kcal

  - 土 1798 kcal

  - 金 1893 kcal

  - 木 2013 kcal

  - 水 2348 kcal

  - 火 1599 kcal

  - 月 1591 kcal

体重体脂肪率毎日朝一番に同条件で計測

 

 

■□■ 感想 ■□■

 

体重体脂肪率の低下ペースについて

 しか健康も維持しつつ、減量によるストレスもほどほどにとなると、

 今のペースが適切なのかもしれない

  • これからも無理なく継続できそうという意味では、手応えを感じている。

 引き続き焦らずに取り組んでいきたい

 

引き続き、頑張ってみます

月次の振り返りはこれからも行うけど、

増田に貼るのは手間がかかるので今後はやらない予定

2022-07-01

anond:20220701074507

バカにしてることに気づかないアホと会話するだけのネットイキリマンですか?

2022-06-30

anond:20220630114248

あなたの言うそれは○リマビッチ系。

かわいくて明るくて男ならだれでもいい女の子が、自分相手もしてくれた、ていうタイプの話。

女が求める「特別な男が自分だけに尽くす」系とは全く違う。

 

オタクに優しいギャル」も、「オタクである自分だけに優しい」でなくて「みなに分け隔てなく優しいから、オタクである俺”にも”優しい」だからな。

 

ちょっと君、作品読み込む解像度が低すぎるよ。

2022-06-28

東京砂漠のカーリマ

くっそ暑い

しかスーツを脱げない。

俺が! 俺達が、カーリマンだ!

2022-06-27

anond:20220626093727

ペドかどうかしらんが「改変マニア」がさっそくとびついててワロタ

あいつらはめちゃ上手で実物みながら実物通りに書けるウデマエになってから

女性おっぱい理由もなく風船みたいにてっかてかに毛穴無く塗ったり、パイパンに塗ったりする性癖絵師だ。

(あの塗りはロリペドっていうよりビニール人形マニアだろと個人的には思う)

性癖絵師人外だの人形だのケモだの言い訳つきなら正当化して表に出てこられるのでケモ絵の無料コンテストが大好き。

その上、「モノホン高校生画力マウンティングもでき、あわよくば性癖に引き込んでトリマキにできるかも…しか無料で!」

ってんでまっさきにきてイナゴして帰っていく、の図と見えましたな

まあ実害がないうちは放置してやればいいんじゃねーの

2022-06-24

東京初心者のための手引き

まず、東京駅に降りないこと。これはもう常識東京駅は広大な地下ダンジョン形成しており、初心者が事前準備なしでこの駅に降りた場合、6割程度は地上に出ることさえできない。敵も強い。噂のぶつかりおじさんやら、体力だけは突出した金融サラリマン、知略で騙してくる大手IT企業マンなど、初心者の手に負えない。キオスク自販機回復アイテムが多いのは救いだが「行列」というランダム発生のトラップにかかると、手に入れる前にやられる。

2022-06-19

anond:20220616223158

当方汚部屋から脱出した経験あり。すでに言及されてるが、捨てろ。とにかく捨てろ。書類であふれているとあるが、今時物理的な紙でもってないといけない書類なんてほとんどない。スキャンして捨てろ。電子化して捨てろ。「大切なもの入れ」も捨てろ。部屋に大切なもの以外置くな。

自分と同じような人間なのだ仮定するが、お前のいる/いらないの判断バグってる。寝具とPCと机と椅子とあと数着の服以外はゴミだ。捨てろ。なんなら教科書スキャンして捨てろ。スマホで見りゃいい。タブレットPCでもいい。自分はそうした。

具体的な手順を書く。まずゴミ出しアプリごみ収集日がわかり、リマインドしてくれるヤツ)をスマホにでもインストールして前日夜と当日朝にリマインドする設定にしろ。俺はさんあーるとかいうヤツを使ったがお前の自治体対応してるかは知らん。スマホアラーム機能でもいいだろう。とにかく自分記憶意志に一切頼るな。習慣化とは自動化だ。機械を頼れ。

次に自治体ゴミ袋を全種類買え。ガムテープビニール紐も変え。入れたアプリネットで捨て方を調べろ。大丈夫だ、案外分別簡単だ。そしてお前の部屋の目に映るもの脳死ゴミ袋につっこめ。書類スキャンして燃えるゴミカンとビンはわけろ。服もおそらく燃えるゴミだ。電池は今のお前には手に余る。ひとまず端子にテープを貼って(火災防止)何かの袋につっこめ。残りのゴミはだいたい燃えると思え。明らかに燃えなそうなヤツ以外はだいたい燃えるゴミだ。捨てろ。ひとまず精神力の続く限りゴミ袋に突っ込め。段ボールをしばれ。

次に捨て方だが、お前が朝早いタイプならなにも問題ない。設定したリマインダーに言われるがままに捨てろ。可能なら家を出る10分前ぐらいのタイミングリマインダーが来るようにしておけ。リマインドは何回設定してもいい。俺は前日夜、当日起床時(目覚ましアラームと同時)、家をでる10分前ごろの(これはアラームのみ)の3回リマインドが来るようにしてる。ここまでやると3回に2回はゴミ収集所まで持っていける。

お前が起きるのが遅いタイプなら、一度自身ゴミ捨て場のゴミ出し時間デッドラインを確かめろ(どの時間までゴミ収集所に残ってるか確かめろ)。そのぎりぎりを攻めろ。燃えるゴミ以外は前日だせ。そのための前日夜リマインダーだ。

これを一度すくなくとも自分の部屋の中身がきれいさっぱりなくなるまで続けろ。俺は一月かかった。お前もそんぐらいかかると思う。

一月も繰り返すと、お前は自然と家に帰ってくると翌日のゴミ収集にあわせてゴミ袋にゴミを突っ込んでいるはずだ。これが習慣化だ。

捨てろ。整理整頓の前にゴミ捨てだ。捨てる能力の上に整理整頓はある。捨てろ。物が多いと整理整頓なんて普通出来ない。捨てろ。

2022-06-14

アマプラで見れる「プラットフォーム」はてな民好きそう

『ゴレンは目が覚めると「48」階層にいた。部屋の真ん中に穴があい階層が遥か下の方にまで伸びる塔のような建物の中、上の階層から順に食事が"プラットフォーム"と呼ばれる巨大な台座に乗って運ばれてくる。上から残飯だが、ここでの食事はそこから摂るしかないのだ。同じ階層にいた、この建物ベテランの老人・トリマガシからここでのルールを聞かされる。1ヶ月後、ゴレンが目を覚ますと、そこは「171」階層で…。』

階層はそのまま現代社会構造比喩的表現してるんよ

下にいるやつは上から来る残飯を食うしかない

はじめはきれいで豪華な食事が用意されてるけど、下にいけば行くほど食い荒らされてゴミのようなメシになっていく

上にいる奴らが必要な分だけ食べいけば、下にいる奴らもみんな食事が取れるけど上にいるやつは絶対にそんなことしない

下にいて不遇を味わって上に文句を言ってたやつらも、上にいけば同じように汚く食い荒らすだけ

そういうまさに現代の縮図とも言えるようなシステムの中で物語は進んでいく

そして、このシステムの中にはもっと恐ろしい現実があるんだけども、それはお前らがみて感想を教えてくれや

お前ら絶対にこの映画好きだぞ

アマプラで見れるから見てみ?

2022-06-02

ゲーム制作者の方たちへ。どうか、

どうか、決定/キャンセルボタンの入れ替えを基本設定に入れてください。

任天堂XboxSteam・PS5で、ボタン位置表記も逆なのは周知のとおり。やりたいゲームがあってもこれが原因で手を出せない、または投げてしまうことがあります

スイッチSteam側でキーリマップすればいいじゃん」という意見もあると思いますが、リマップすると、ボタンの並び位置上下左右に見立てミニゲームとかの操作で頭がパンクするのです。

ABXYの並び方や○と×の意味は、各社主張があると思うので文句は言いません。どうか、決定/キャンセルの左右だけは選ばせてもらえませんか。難しいのかな。

願わくばカメラの回転方向と同じように、あってあたりまえの設定にならんことを。

2022-06-01

anond:20220601202907

そりゃあ真髄を理解していないんだから説明せずにイキリマウント取るしかできないからでしょ

2022-05-30

anond:20220530172215

砂漠のカーリマ

交渉人ルール

シャトーラジョンシュ1944

すべての人に花束

黄金の鐘の夢

だけ読めばええやで

2022-05-28

週1回で2年走ってるけど、体重がなかなか落ちない

追記部分】

沢山のコメントトラバありがとう

レスをもらえるとすっごい嬉しい!!

 

指摘、アドバイス質問などいただいていたので最後尾に追記させていただきました。

ブコメレスしたら超長くなった。ごめんなさい。

アドバイス叱咤激励、すごい嬉しい。ありがとうございます

 

2020/5/29に追記

更に沢山のアドバイス体験談ありがとう

目標カロリーが高く、栄養を考えない食事が悪影響出ている件等について【更に追記】の部分に追記しました。

これらの件、即刻改めます

 

【ここから元の文章

口だけ族、やらないマンは私も苦手。

 

40代後半男性178cm、最も重い時期で94kgくらい。今は89.5~90.5の間をうろうろしている。

運動に加えて、苦手の食事制限を始めて1か月。

ようやく2kgくらい体重が落ちてきたけど……そこから体重が本当に減らない。

食事制限をきつくすると、ストレス仕事パフォーマンスも日々のQOLもガタ落ちする。

 

どうしたら良いんだろう?

今はヤクルト1000でもなんでもすがりたい気分。

 

■やってきたこと:ランニング 

ストレス解消になり楽しいから走る頻度、距離をあげようとすると、走っている途中で足が痛くなる。

何度か肉離れで1か月走れないことがあったので怪我だけは全力で避ける方針。2年ほどゆるく続けている。

 

■やってきたこと:筋トレ

筋トレは週2回でNHK筋肉体操を見ながら腹筋だけやっている。

以前はスクワットもやっていたのだけど、週次のランニングときまで筋肉痛が取れず、タイムが悪くなることが

多いのでやめてしまった。地味な筋トレよりストレス発散効果が高く、爽快感のあるランニングの方を優先したいから。

 

追記部分:ここからブコメへの返信とお礼】

 

■やってきたこと:食事制限(直近の1か月)

iOSアプリの「あすけん」を使って、食事、間食のカロリーを記録

摂取カロリーは、毎日目標カロリーから500~1000kcal程度下回っている状態が続いている。← 毎日500~1000kcalしか摂っていないように読めた悪文だったので修正しました

 (あすけんには目標カロリーを摂るように怒られているが、最近は腹が減らない日が多いので

 無理に食べていない。)

・先週は900kcal以上目標カロリーを下回った日が5日間達成した。

 だが、やり過ぎて睡眠に悪影響が出てきてしまった。

 具体的には、Fitbitの計測で2~4時間台の睡眠しかできていない日が

 4日間出てきたので今週からは無理は控えている。

 後述の通り、睡眠障害を長く患わっているので、あまり無理はできない

 (でも少しくらいなら無理しちゃう昭和生まれなので根性で挑む

 習慣が深く根付いてる。良くないな……)

 

■やってきたこと:食事制限(1か月より前)

・7~8年ほど、炭水化物を抜く食事制限をずっと続けている。

体重一時的にすごい増えたときは、週末に一日一食しか食べずに引きこもる。

 週末に数回やれば、いつもは体重は戻っていた。なぜ今年は減らないのか……

 (もしくは極端な食事制限が原因で風邪をひくので、体重を急激に減らせた)

 

■やってきたこと:ランニング(昨年)

・昨年は1時間10kmちょいを毎週走っていた。

 このくらいだと、ちょうど楽しく継続できる

・そこから、週2回で45分7km前後で走ろうとしたが、筋肉痛なのか、

 足の痛みが引かず、歩行にも差し支えるようになってきたため、

 週1回に戻した

 

■やってきたこと:ランニング(今年)

現在は週1〜2回、30~45分で5〜7km前後を目途に走っている。

 やはり週2回にすると足の痛みが引かないことが多いので、

 足の調子をみながら回数、距離、ペースを調整している

 (といっても、走ってみて足が痛ければ途中でペースを

 落とすくらいしか考えていない。パーソナルトレーナーとか考えようかな……)

 

ランニング目的ストレス解消による「食べすぎ抑制」「睡眠障害への対策である

(ご指摘にあった点、説明しておらず申し訳ないです)

ランニングは直接体重を減らすというよりはストレスを解消して、

 「間食や夜食を減らす」「ストレスによる不眠を防ぐ」という目的で行っている

案件納期が近づくと、どうしても業務中の菓子や、帰宅後に食べる

 深夜の半額寿司がやめられず、ひどいときは1日4食食べていた。

 進捗遅延や予算未達がちらつくと、どうにも眠れなくなり、

 ほとんど睡眠時間ゼロで出社していた。

・走るとこれらの悪癖、悪習と決別できた。めっちゃ効果がある!

 甘いものや半額寿司を食べずに、まさか自分が生きていけるとは

 思っていなかったので、ランナーの先輩には感謝している。

 

■やってきたこと:その他の健康管理

10年くらい睡眠障害がでている。1日3~4時間台の睡眠が続き、ある日、

 耐えきれなくなって8時間くらい寝てしまうような生活

 この2年間のランニングのおかげで、今はかなり改善されている

Fitbit睡眠時間を計測し、毎日「眠りに至るまでの時間が遅れた理由

 「途中覚醒した理由」「覚醒後二度と眠れない理由」について

 原因の推察を行い、スプレッドシート管理している(先輩のマネ

・週次で上記についてKPTで振り返りを行っている。色々試してみたけど、

 今は夜眠るためのルーティーンを21~24時の間に3時間かけて実施するのが

 一番効果を感じている(これも先輩のマネ

 

■ヤッチマッタこと:運動

・元々運動は嫌いじゃない+食事制限が嫌いということもあり、

 運動強度を無理に上げ気味だった。

 そのせいで足を痛めたことがこの6年間で4回ある。

 いずれも冬場におきた肉離れで1週間はまともに歩けず、結局走れるように

 なるまで1か月かかった。

 (こう書くと本当にただのバカだな……)

・しっかり走るのは体重落としてからでないとケガするというのは

 身にしみてわかった(結局、苦手な食事制限から逃げて、実施するのが楽な

 運動に逃げてただけなんだよね)

 

■口だけ族、やらないマン表現について

・かつての私は「×××をやってxxxができると思っているとか情弱w」

 「xxxxに効果があるとは十分に認められていない」などと笑って、

 動かない人間だった。恥ずかしい。

・なんらかの理由で動かない人を見ると、共感性羞恥で死にそうになる。

 今は、賢くて動かない人間より、すぐに動けるバカでありたいと考えている。

 どのみち、人よりも超絶優れた頭脳の持ち主というわけでもないので。

 

■いただいたアドバイスへの感謝レス

運動の頻度を上げろ!

 ありがとう、やってみる。怪我しそうなときは強度を落として頻度を上げる感じかな?

 なんならウォーキング毎日やるのも良さそうだね。最高。ありがとう

運動の強度を上げる

 今の体重だとケガしそうなので後2kg落としたらやってみる!

 1時間10㎞目安にやってみる!

筋トレやってみろ!

 3月までスクワットやってた!スクワット得意だからもっとやりたい!

 ブルガリアスクワットは左足がすごいきっつい。右足はかなり楽。バランスいね

 でも、左足がランニング時に痛むようになってきて、怖くなって腹筋だけにしちゃった……

・足の痛みが怖いとき、どのお医者さんに診てもらえば良いのだろう?

 (スポーツドクターとかアスリートでない一般人を診てくれる?保険効く?)

ロードバイクやってみろ!

 すごいやってみたい……お財布と相談してから……2万だけなら……でも駐輪場

食事カロリーを計測し、接種する栄養素を管理しろ

 炭水化物はすっごい控えている。けど、脂肪ときどき目標値をオーバーする……

 タンパク質も十分とれていなかったので、先週からサラダチキン納豆

 常備するようになった!おやつ代わりに納豆食べてるけど、本当は塩分ヤバいよね

毎日体重測れ!

 10年間くらいずっと計ってるよ!毎朝、トイレ行った直後に全部脱いで計測。

 睡眠時間と一緒に振り返って、それで昼食を決めてるよ

・1か月2kgとか普通から焦るな!続けろ!

 焦らずに継続してみます!!

体重より体型が重要では!

 今は腹筋の上の方は割れていて、服を着ていればそれなりに締まった体型に戻っている。

 ただし服を脱ぐと下っ腹が……

 ランニングで思いっきり走りたいので、やはり体重は標準まで落としたい……

食事内容が悪いのでは?漏れているカロリーがあるのでは?

 食事バランスが悪いのはご指摘の通り。先週は終始貧血気味でした。

 これは弁解の余地なく本当にひどいと自分でも思う。改めます。ご指摘をありがとう

 

 一方で入力漏れカロリーはない。

 ただ、近所の定食屋刺身定食を出してもらった場合アプリ登録されている

 「刺身盛り合わせ」のカロリーと実際に食べたそれとの間で誤差は出ているはず。

 また、定食ご飯は1/4だけ食べるといった行儀の悪いことをやり、

 「ごはん(量は茶碗1/4)」と入力しているが、こちらも誤差は出ているはず。

 

■おまけ:カロリー収支をアプリから転記してみた

アプリ提示してくれた目標カロリー2884kcalに対する摂取カロリーは↓のような状況だった。

ちなみに、間食はもちろんのこと、ブラックコーヒー一杯であってもすべてアプリ入力してる状態

 

先週:業務パフォーマンス下がり、睡眠障害出るし、無理がたたった週

 5/16(月) 1491kcal(不足1393kcal)

 5/17(火) 2341kcal(不足 543kcal)

 5/18(水) 1753kcal(不足1131kcal)

 5/19(木) 1822kcal(不足1062kcal)

 5/20(金) 2535kcal(不足 349kcal)

 5/21(土) 1962kcal(不足 922kcal)

 5/22(日) 1958kcal(不足 926kcal)

今週:前述の通り、先週無理しすぎたのでしっかりめに食事している週

 5/23(月) 1972kcal(不足 912kcal)

 5/24(火) 2449kcal(不足 435kcal)

 5/25(水) 1957kcal(不足 927kcal)

 5/26(木) 2474kcal(不足 410kcal)

 5/27(金) 2452kcal(不足 432kcal)

 

から1時間ほど歩いてくる!

レスを本当にありがとう

 

【ここから更に追記

 

目標カロリー設定が高いのでは?

あすけんを始めるときおすすめの設定で始めたら、目標カロリーは2858kcal/日になっていた。

1か月で1.3kg減量のペースなんだとか。今の私はおおむねアプリの想定ペース通りだったのか……

1か月で2.6kg減量を選択しなおすと、1日の目標カロリーは2645kcalに更新された。

 

今日からは、新しい目標カロリーの数値で焦らず取り組み、

今のひどい食事バランスはあすけんの栄養アドバイスにしたがって改善します。

ありがとうございました。

 

■1時間走ったときランニング記録を書いてみた

少し緩く走った場合

 10.0~12.0kmで1時間10分~1時間15分くらい。

 その日のコンディションでかなり変わる。このくらいなら翌朝ベッドから出られる。

ハードに走った場合

 10.0kmで1時間06分~1時間08分くらい。

 これは翌日外出困難になるほどハードに走ったケース。

 今は足の故障が怖いので、このペースで走ることはない。

 1:00を切るペースで走れるようになるのが当面の目標

 

■昨晩やったこと/仕掛中のこと

取り急ぎで実施したこと

 やった:昨日分のウォーキング実施

 やった:日次ウォーキング予定をGoogleカレンダーAlexaリマインダに登録

 仕掛中:日次チェックシート、週次振り返りシートの用意

 やった:ウォーキング中に聴くためのAudibleの設定、小説の選定とダウンロード

     ウォーキングが習慣化できない一番の理由は「退屈だから」だと予想している。

     楽しく実施できるよう頭をひねってみる。

 仕掛中:楽しそうなウォーキングコースを探す

 

一か月後に、1.取り組みの結果、2.やったことの振り返りを増田記述してみる。

 

【ここまで更に追記

 

anond:20220523112006

2022-05-22

[]

ワタクシ シンエノシマスイゾクカン イキマシタワ

ソウイエバ ナマエニ ゴーレムガ ツク イキモノハ シリマセンワ

タカアシガニノ アルキハ チョット ゴーレムッポイ デスワ

モノヲ セオウ カニガ ヒトデヲ セオッテイテ ベツノキモノ ミタイデシタワ

ゴハンハ アラカジメ トンカツヲ クッテオキマシタワ




入る部を間違えましたわ!入る部を間違えましたわ!

2022-05-16

anond:20220515165840

先使用権については厳しめに読めちゃうけどまあ動画作った・あげた本人がタイトルにいれてたならそのまま使えるだろ。

転載だの、読者が勝手タグつけてたとかはしらんけど(転載はやめろ)、タグってそもそもが「業としての実施」にあたらんやろ。

例1:たとえば水ようかんレシピかに「野生のとらや羊羹」みたいに商標入りタグを読者がつけるのよくあるけど取り締まってるとこみたことある

とぅぎゃったーは全般的噴飯ものってのは同意だけど

先使用権のこといった人だけはただしいよ。

例2:通ってた大学の近所に蔦屋書店(ふるぼけた古書店CDDVDレンタルコーヒーもなしの3坪くらいの)あった。

例3:むしろ、こっちが先だからってずっとつかいつづけてればキリンラーメンだっていまごろキリマラーメンにならずにすんだ。

あとは、どうしても消したいなら業として使用してなければ使用実態がないから不使用取消できるけど

(そしてそんなに稼げるプラットフォーム立ち上げるとはおもえんけど)、

そこまでせんでも、ほっとけば、トレードマークパテントトロールは年々高額になっていく特許庁への上納金(「年金」)が払えなくて3年もまてばポシャるやで。

10万wそりゃ後発で商標権の存在知った上で「業として」wお稼ぎになっていらっしゃる方がでてくれば取れることもあるかもしれまへんなwたのしおすなぁw

もしかして商標トロールしまくって弁理士首になっても止めない上に特許庁に注意文書ださせた業界で有名な要注意人物がそそのかしてやらかさせた案件かな?まで疑っちゃったわ

2022-05-07

ずっと前からジェンダーレスの服は売られてたわ

32歳 女 今日服装ギルダンの抹茶色の無地ロンティープリントスターの黒の無地のスウェット

これ、ジェンダーレスファッションだよなぁと思った。ノンバイナリーを公言してる宇多田ヒカルストリート系のファッションもさすがジェンダーレスファッションだな~と思う。

しか宇多田ヒカルは顔立ちが美しいし、特別存在なのでなにも飾らなくてもカリスマ性があるんだなあ

私が最近好きなブランドギルダン、ユナイテッドスレプリントスター、グリマーでこれらのブランドの服を着てればジェンダーレスになれるなと思った。

UNIQLO無印良品にもジェンダーレスになれる服はたくさん売ってるし

メイクビューラーマスカラをやめればぐっとジェンダーレスに近づく

別に男性用のスカートをわざわざメーカーが作らなくてもずっとずっと前からジェンダーレスファッションができる服は売ってたんだな

2022-05-05

anond:20220505091338

90年代は最盛期や。

リマグったんや。

2000年代もそこと比べたら減ってるぐらいやで

2022-05-03

オ・カダカ・ケフバースですか anond:20220502230150

カ・メハメハ(ハワイの偉大な王様)や

リマ・ンジャロアフリカ最高峰)に並ぶ

「意外なところ句切れ目になってる言葉トップ10に入れてもいいかもな〜w

2022-04-19

anond:20220419100709

北村龍平なぁ

VERSUSも当時は「うぉー日本人でも頑張ってるやん!」ってなったけど

マッハとかレイドとか出てきてから見ると、うーん、って感じだったな

坂口拓かい勘違いイキリマンを生み出してしまった罪は重い

2022-04-17

広告規制には賛成するぞ

最近また増えてきたくっっそ汚い黄ばんだ歯の広告を滅べせるのなら大歓迎だ。

ちなみにターゲティング広告というと、「お前がそんなサイトをいつも見てるからだろ(笑)」と抜かすパソコン大先生がいるがそれはGoogleではリマーケティング広告と呼ばれる種類だ。

そもそもターゲティング広告とは広告主が広告を出したいユーザ条件を選択し、ユーザから見れば適切な広告を出す仕組みであってそれは必ずしもサイト訪問履歴の追跡に限らない。ユーザの年齢、性別地域、閲覧した時間曜日特定カテゴリに属しているか、といった条件を付けることができる。

最近は「この広告が表示された理由」が表示できたりもするので確認してみると良い。勝手に推測された年代性別を元に広告が表示されていることが多い。

2022-04-16

anond:20220416203611

二次創作?なんのことだ。

もしも「一次創作商業作品である新劇の〇人をプ〇チンが兵士によませた(しかも無断)上でこれくらいウ〇〇イナ人を殺してこいとかいってた」ら作者さんはどう思うの?って話。

「無断で広告載せられました私カンケイリマセーン」

ってただ座ってるんじゃなくて

被害者に謝った上で無断使用に抗議くらいしろよ。

まあたわわの件では、ちゃん編集部から日経のせまーすって事前のおしらせ来てて、敢えて断ってないんだろうけど。

漫画家常識なさすぎで済むとおもうか?編集部エリート東大生日経よんでたろ??

ホモきもい

2022-04-04

anond:20220404232847

出だしでイキリマウントする先輩ほど

からしょぼい奴ってのがバレたら相手にされなくなって、心のこもってない相槌しかされなくなるぞ。

必要な時に必要な分だけ小出しで情報与えていけばいい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん