「uv」を含む日記 RSS

はてなキーワード: uvとは

2020-08-09

anond:20200809230609

是非、チャレンジして教えてください。プロキシマ・ケンタウリ星にある惑星を目指してください。くじら座UV変光星にある赤色矮星ですね。

2020-06-18

恋って楽しい

オタク絵師だけど職場に気になる人ができた

1ヶ月くらい前から「あ、これは女子扱いされてるな」と感じた

これのせいかおかげかで二次創作が全く手につかなくなってきた

やっぱり自分が生み出すより人から与えられる方が何倍も感動がある

せっかくiPadproとペンシル持ってるのにもう全然描いてない...

気のせいかもしれないけど彼が私にだけ異様に優しくてそれが嬉しい

今すぐどうにかなりたい訳じゃないけど、可能性を高めたくて自分磨きに4万円出すと決めた

ミルボンのトリートメントを週一でやりシャンプーを変え毎日YouTubeダイエット動画ダンスを30分やってネイルちゃんとするようになった

メイクプチプラ適当だったのでデパコスとか無縁だったしマスク職場でも必須だけど、手始めにDior通販リップバームと気になってたマキシマイザーを買った

口紅じゃないリップのくせに1本1本が4000円するのかよ

間食防止に家でもつけることにした。こんな高いいいにおいのするリップを常につけてたらお菓子食べたい欲も消えた

それからDiorにハマって、コンシーラーが欲しくなったけど通販だと色がわからず、デパートタッチアップしてもらう勇気も出なかったので色々調べて@コスメ東京に行ってきた

かにデパコスも置いてるその辺のでかいドラッグストアみたいな感じで気軽に試せた、原宿なので客層も池袋西武のデパコスフロア全然違ってて入りやす

でもJILLSTUARTが置いてないのが残念だった...

あとは有名なPaul & JOE下地の新しいUVのやつとCOSME DECORTEのパウダーを買った

Paul & JOE下地は本当に凄かった1回でわかった、これはもう他の使えないわ...

下手にファンデーションしてマスクすると汚くなるのでいい下地といいコンシーラーといいお粉で乗り切る

基礎化粧品も近所の専門店できちんとラインで揃えた、前は化粧水は〇〇で乳液は〇〇でというちぐはぐなことをしてた

クリスマスまでに変わりたいので頑張ります

2020-05-19

よかった化粧品2020年5月

最近買ってよかったもの(使い続けたいもの)を挙げる。使っている化粧品を全部挙げているわけではない。

自分の年齢と肌と顔のせいなのか、ベースメイクちゃんとしないとしんどいので内容はベースメイクに寄っている。

スキンケア

リポスフリック必須だけど、それ以外は別にのものでもいいと思う。予算削るとしたら化粧水無印とかのにするかなあ。

脂肌だけど、乾燥すると余計に脂が出るのでしっとりするものを使うようにしている。

リポスフリック

• 1箱(30袋) 3,000〜4,000円くらい。AmazonとかiHerbで買える。1日1袋飲んでる

化粧品じゃなくてビタミンCサプリだけど、美容液より全然効果があるので同じ値段使うなら絶対にこれを優先した方がいい

毛穴が目立たなくなる、吹き出物ができにくくなる・治りやすくなる、脂肌がマシになる

ドモホルンリンクル 保湿液

https://www.amazon.co.jp/dp/B01BGG0JKW

• 5,500円

しっとりする

• 水というより、液という感じ。1〜2滴くらいの少量を2回に分けてつける

化粧水をつける時は、全体に手で伸ばしてから首のリンパマッサージをすると浸透する気がする。浸透しきってから2回目いく

キュレル 潤浸保湿フェイスクリーム

https://www.amazon.co.jp/dp/B001JF0MRG

• 2,530円

化粧水つけても乾燥する時とか夜用

しっとりする

あんまりこだわりない、別にこれじゃなくてもいいけど、なんとなく肌が荒れなさそうだしベタベタしないのでこれ使ってる

ベースメイク

からつける順に並べた。めんどくさい時はカラーベースまで塗ってパウダーで終わりにしてる。

高い商品ばかり使ってる気がしてるけど、顔全体につけるものは使うものによって印象がかなり変わるので削りたくない…。年齢…。

時間が経ってもくすまない化粧品選択肢があまりなくて辛い。

&be UVミルク

https://www.and-be.jp/fs/andbe/a012

• 3,080円

• 顔用日焼け止め

ベタベタしないのと日焼け止めっぽいにおいがしないのが良い

• 顔が明るくなる。つけすぎると白浮きするので、半プッシュくらいでいいと思う

エレガンス モデリング カラーアップ ベース

https://www.elegance-cosmetics.com/elegance/products/makeup-base/modeling-color-up-base/

• 4,500円

• 紫を使っている。30歳オーバーから夕方くらいに顔が黄色くくすんでくる(血色、皮脂のせいだと思う)のが気になってたけど、紫系のカラーベースを使うと夕方になってもくすみが目立たなくなるので使い始めた

最初は1,000円くらいの紫のカラーベース(インテグレートのやつ)使ってたけど、めっちゃ乾燥して夕方顔がパリパリになった。しっとりするカラーベースを探しててこれに当たったけど、確かにこれは乾燥しなくて良い

SK-Ⅱ アトモスフィア CCクリーム

https://www.sk-ii.jp/product/sunscreen/atmosphere-cc-cream-spf-50

• 9,350円

• 高い…けど、自分場合1年近くもつのでまあそんなもんかと考えてる…

• 量は少なめにしないとベタベタするので、半プッシュを薄くのばしてる。カバーするというより顔色を整えるために塗っている。でも重ね塗りしたらそれなりに毛穴とか隠れる

しっとりする、つけ心地が軽い、夕方くすまない、ファンデーションをつけてる感じがないけど自然に肌がきれいに見えると思う

NARS ソフトマットコンリートコンシーラー

https://www.narscosmetics.jp/soft-matte-complete-concealer/859401.html

• 3,960円

毛穴がなくなる。夕方になっても崩れない。ただしつけ心地が重いというか、1日経つと肌が疲れている感じがするので、毎日はつけていない

CCクリームの後につける。これで隠れない要素については諦める

エレガンス ラプードル オートニュアンス

https://www.elegance-cosmetics.com/elegance/products/face-powder/la-poudre-haute-nuance/

• 9,000円(レフィル

• 高い…。高いけど、夕方くすまくて下に塗ってるものが崩れにくいパウダーなので使い続けたい…

• これ自体は肌のカバー力はないけど、脂浮きしない・時間が経ってもくすまない・崩れ方が他のものに比べて汚くないので使っている

カバー力はミラノコレクションのほうがあるけど、毛穴とかはコンシーラーで潰せないものあきらめてくすまないことを重視した結果プードルがいいじゃんという結論に至った

• 小さい方と大きい方があるけど、量が結構違うので大きい方を買った方がいいと思う

アイメイク

アイライナーはリキッド黒でウォータープルーフって書いてあればなんでもいい。ラブライナーは比較的描きやすかった気がする。

マスカラも黒でウォータープルーフ、ロング系だったらなんでもいいと思ってる…。自分のまつ毛が短すぎるので興味なくなってきた。

眉毛適当エクセルのアイブロウペンシルとヘビーローテーションの眉マスカラ時間があるときルナソルのアイブロウパウダーで描いている。アイブロウパウダーはKATEの安いやつでもいいと思う…。

エクセル リアルクローズシャドウ

https://noevirgroup.jp/excel/g/g48599/

• 1,650円

プラムニットオーロラリーツ、テラコッタブーティを持っている

• 粉質がしっとりしていて質感が良い。彩度高い色も値段の割に発色がいいと思う

眉毛落ちるの防止する液(なんでもいい)

• 1,000円くらいで買える

眉毛落ちがちなので、眉毛描いて眉マスカラした後につける

リップ

イヴサンローラン タトワージュクチュール

https://www.yslb.jp/makeup/makeup-lips/makeup-lip-stain/tatouage-couture/WW-23202YSL.html

• 4,730円

• マットリップ

• 発色が良い、あと全然落ちなくてすごい…。よくあるティント系のリップの非にならないくらい落ちない

ハケ?が塗りやす


ランニングコスト

リポスフリックが月4,000円、その他のスキンケア化粧品で月4,000円〜5,000円くらい。

結構金使ってるな〜。削るとしたら化粧水CCクリームかな…。

2020-04-03

UV灯に人工呼吸器にマスクとか衛生資材の増産支援

ロックダウンに伴う治安維持要員の健康確保と人数増強

ICU増床など医療施設機能強化

電気ガス水道通信などインフラ維持要員の隔離後方支援

遠隔教育基盤整備事業の早期実施

大型公園医療支援施設

火葬施設墓地拡張

産業セクター技術継承支援

コロナ感染する犬猫殺処分

美術芸術音楽など文化支援

とりあえずここらはやらないといけないのは解るけれど

それより前に俺に10万円くれよ!あと和牛

2020-03-30

マスクが手に入らない人は

フェイスカバーとかフェイスガードとかいうの買えばよくね?

Amazon検索したら、品不足になったり値上がりしたりはしてなさそう。

UVを防ぐやつだから病気を防げるかしらんけど、ないよりましじゃない?

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61HPlWSCD3L._AC_SL1024_.jpg

2020-03-04

意識高い俺(エンジニア)のコロナ対策

朝はグリーンスムージーパンで軽く済ませる。立体マスク着用で乗車。換気の良いドア付近キープ。つり革は触らない。

出勤後に手洗い、マスクを付け替えてからデスクに向かう。リモートワークの職員フォローをかかさない。

昼休憩はガラガラ社員食堂で日替わり定食を食べたのち、休憩室でマインドフルネスをする。

15時に退社(帰宅後に2時間リモートワーク)この時間電車が空いてて快適。

帰宅したらスマホUV除菌ボックスに投入、手洗い、うがい、アルコールジェル。

スーツネクタイ除菌スプレーを吹き掛けて着替える。

時間リモートワーク終了後、退勤。

Uber Eatsで夕食を頼む。ニュースコロナウイルスについてチェック。

2時間ほど資格試験プログラミング勉強したのち風呂に入り寝る。

中途覚醒して今。

2020-03-03

手洗いの前にスマホ時計除菌しろ

保護フィルムを貼った上からアルコールエタノール入りのシートでさっと拭くだけ。

時計にも保護フィルム貼った。

UV除菌ができる機械もある。

マジでスマホきたねーから除菌しろ

2020-02-28

anond:20200228150135

UV-Cは直接見ると結膜炎になったり、最悪失明する。肌に当てるのも少量(強度によるけど数十秒〜1分以内)に抑えないと皮膚癌になる。

2020-02-27

anond:20200227184552

いざとなったら以前別増田が勧めるままに買った

UVライト滅菌機でリサイクルするかな

サングラスかった。(ついでにUVくらいしたいので💦)

絶望的に眼鏡似合わない顔なんだけども

コロナ対策に。伊達眼鏡でもしたほうがイイって。

アルコールないとき

1リットルキャップ3杯(15ミリリットル)のハイター(次亜塩素酸ナトリウム)「ニュース0」

500㎖のペットボトルに水を入れ、ペットボトルキャップ約半分(約2㎖)のキッチンハイターを混ぜると250倍に希釈した消毒液(1000ppm)ができる。500㎖のペットボトルキャップの容量は約5㎖なので覚えておこう。1ℓペットボトル場合キャップ1杯(5㎖)などペットボトルサイズに合わせて計算して使う。

キッチンペーパーなどに消毒液を含ませ、ドアノブや手すり、おもちゃ食器類などを浸すように拭き取り、10分後に水拭きする。金属製品を拭き取った場合腐食の恐れがあるので、水拭きするペーパーを交換しながら丁寧に水拭きする。

ttps://note.com/mutokondoria/n/n041d67264140#dWQcn より

2020-02-14

翻訳コロナウィルスから家族を守る方法

日本で誰も話題にしてないから、どうか拡散してくれ。

俺は知ってしまったので、この情報を知る前の自分に戻れない。

------

コロナウイルスから家族を守る方法

私は中国人です。中国インターネットからコロナウイルスに関する情報収集しています。ここで、新しいコロナウイルスからあなた保護することができるいくつかの手段を共有します。それはあなたの命を救うかもしれません。多くの外国人は、新しいコロナウイルスは単なるインフルエンザ一種だと考えていることを知っていますしかし、それは真実ではありません。死亡率はインフルエンザよりもはるかに高いです。 HuBei州以外での死亡率は低いです。なぜなら、私たちウイルス拡散遮断するために極端かつ強力な手段を講じているからです。感染人口が急速に増加すると、地元医療システムは短時間故障します。病院は、呼吸困難のある発熱患者でいっぱいになり、医療資源の不足は大きな犠牲者を出します。これが現在武漢で起こっていることです。中国は数千人の医師武漢派遣し、たった1週間で2つの新しい病院建設し、多くの検疫センターを準備しました。しかし、まだ十分ではありません。

まず、個人的機器は非常に重要です。 n95マスク現在中国で長い間売り切れています中国には最大の手術用マスク製造業があることに留意してください。どんなに高価であっても、できるだけ多く購入してください。

n95メディカルマスクを購入できない場合は、n95産業マスク使用できますヨーロッパにいる場合は、FFP2 / FFP3マスクを購入してください。これらは同じフィルタリングレベルを持っていますn95マスクバルブが付いている場合でも、それはあなた保護できますが、感染している場合は他の人を保護できません。

使い捨てマスク理論的には1回しか使用できないため、ご家族のために産業マスク/防毒マスクを準備する必要があります。それは冗談ではありません。中国では、防毒マスクさえ売り切れました。 3M HF-52マスク3M 6500および7500シリーズマスクお勧めします。呼吸器用に十分なn95フィルターを購入することを忘れないでください。 p100フィルターも優れていますn95マスクが完全に売り切れた後、家族のために4つのマスクを購入しました。

一般的な手術用マスクまたは医療マスク重要です。コロナウイルス100%防ぐことはできませんが、リスクを大幅に減らすことができます。できるだけ多く購入してください。中国では、多くの地方自治体が、医療マスクなしで公衆送信使用することは違法であると発表しています。綿マスクは役に立たないので、購入しないでください。

アイプロテクターは、目を通して感染するのを防ぐのに役立ちます。新しいコロナウイルスが眼と空気接触を介して広がる可能性があるという強力な証拠がありますあなたがそれらを買うことができないならば、水泳用グラスは同じ仕事をすることができますさらに良い)。

マスク不足に直面する可能性があることを考慮して、75%アルコール消毒剤とUV消毒ランプは、マスク再利用するために消毒できますあなた家族のために十分なアルコール消毒剤とUVランプを準備してください。

汚れた手で目をこすらないでください。食べたり飲んだりする前に、携帯用手指消毒剤で手をきれいにしてください。

新しいコロナウイルスあなたの街で発生し、他の病気治療するために病院に行かなければならないときは、n95マスク、アイプロテクター手袋を忘れずに着用してください。多くの患者医師中国病院感染しています。彼らは一般的医療マスクを着用しましたが、100%効果的ではありません。

あなたの街でコロナウイルスが発生する前に、燃料車を用意してください。彼らはそれが制御下にあると言うとき政府を信頼しないでください。事態悪化し、封鎖される前にあなた都市脱出します(米国政府都市を封鎖できるかどうかはわかりません)。武漢を逃れた人々は今幸運です。政府を信じて武漢滞在した人々は災害に直面しています。多くの家族感染しています最初に一人の人が発熱呼吸困難になり、それから家族全員が一人ずつ感染します。病院には患者が多く、毎日数百人の患者が亡くなっています看護師医師精神的に故障します。それは悪夢です。

薬物に関しては、医師たちがまだ試みているので、私は誰も推薦できません。レムデシビル効果的だと思いますが、まだ実験中であり、市場から購入することはできません。彼らは武漢病院でレムデシビルテストしており、10日後に結果が出ることを願っていますしかし、多くの中国医師によって有効であることが証明された薬物があり、長い間マラリア対処するために使用されてきました。ヒドロキシクロロキンです。 OTCではないため、処方箋なしでは購入できません。医師に尋ねる前に薬を使用しないでください。

ニューヨーク日本香港などの混雑した都市アパートに住んでいる場合は、新しいコロナウイルスエレベーター内に広がる可能性があることに注意してください。コロナウイルス下水道にも広がる可能性があり、2003年に混雑したアパートSARSが発生したとき香港で非常に有名な問題によって証明されました。 。

発熱がある場合は、1日に何度も体温を測定してください。患者は低熱しかありません。一部の患者割合はまだありません

----

翻訳

【How to protect your family from the new coronavirus

I'm a Chinese. I have been gathering information about the coronavirus from the Chinese internet. Here I share some measures that can protect you from the new coronavirus. It may save your life. I know that many foreigners think the new coronavirus is just some kind of flu. However, it's not the truth. The death rate is much higher than the flu. The death rate outside of HuBei province is low because we have taken extreme and strong measures to cut off the virus spreading. When the infected population rises rapidly, the local medical system will breakdown in a short time. The hospitals will be full of fever patients who have breathing difficulties, and the shortage of medical resources will cause huge casualties. This is what happening in WuHan now. China has sent thousands of doctors to Wuhan and built two new hospitals in just one week, and prepared many quarantine centers. BUT it's still not enough now.

First, personal equipment is extremely important. The n95 masks have been sold out for a long time in China now. Keep in mind that China has the largest surgical mask manufacturing industry. Please buy them as many as possible now, no matter how expensive.

If you can't buy the n95 medical masks, the n95 industry masks can also do the job. If you are in Europe, please buy the FFP2/FFP3 masks, they have the same filtering level. If the n95 masks have a valve, it can still protect you but it can't protect others if you are infected.

The one-time masks can be used only one time theoretically, therefore you need to prepare industry respirators/gas masks for your family. It's not a joke. In China, even the gas masks have been sold out. I recommend the 3M HF-52 respirator, the 3M 6500 and 7500 series respirators. Remember to buy enough n95 filters for your respirators. The p100 filters are also good. I bought four respirators for my family after the n95 masks are completely sold out.

The common surgical masks or medical masks are also important. They can't prevent the coronavirus 100% but they can highly reduce the risks. Please buy them as many as possible. In China, many local governments have announced that it's illegal to use public transmission without a medical mask. The cotton masks are useless, don't buy them.

The eye protectors can help you to prevent being infected through the eye. We have strong evidence that the new coronavirus can spread through the eye-air contact. If you can't buy them, the swimming glass can do the same job (even better).

Considering that you may face masks shortage, the 75% alcohol disinfectant and UV disinfection lamp can disinfect masks for reusing them. Prepare enough alcohol disinfectant and a UV lamp for your family.

Don't use dirty hands to rub your eyes. Clean your hand with a portable hand sanitizer before eating and drinking.

When the new coronavirus outbreaks in your city and you have to go to the hospital to treat other diseases, please remember to wear n95 masks, eye protectors and gloves. Many patients and doctors are infected in Chinese hospitals. They weared the common medical masks but they are not 100% effective.

Before the coronavirus outbreak in your city, please prepare a fueled car. Don't trust the government when they say it's under control. Escape your city before things become too bad and lockdown (I don't know if the US government can lockdown a city). The people who escaped WuHan are lucky now. Those people who believed the government and stayed in WuHan is facing a disaster. Many families are infected. First one person has a fever and breathing difficulty, then all the family members are infected one by one. The hospitals are full of patients and hundreds of patients die every day. Nurses and doctors mentally breakdown. It's a nightmare.

When it comes to drugs, I can't recommend anyone since the doctors are still trying. I believe the Remdesivir is effective however it's still in the experiment and you can't buy them from the market. They have tested Remdesivir in WuHan hospital and hopefully the result will come out in 10 days. However, there is one drug that has been proved effective by many Chinese doctors and it has been used for dealing with malaria for a long time. It's Hydroxychloroquine. It's not OTC, therefore, you can't buy it without a prescription. Don't use any drugs before asking your doctor.

If you are living in an apartment in a crowded city like New York, Japan, and Hong Kong, please remember that the new coronavirus can spread in the elevator. The coronavirus can also spread through the sewer and it has been proved by a very famous issue in Hong Kong when SARS outbreaks in a crowded apartment in 2003. Seal your drains in the toilet if anyone has been infected in your apartment and please avoid using elevators.

When you have a fever, please measure the body temperature many times a day. The patients may only have low fever. Some patients (the percentage is still not sure) will have breathing difficulty in about one week. When you feel it's diffcult to breath, please report to your doctor as soon as possible.

2019-09-08

休日田舎に長袖長ズボンUVマスクつけてるママチャリ集団

外国人実習生なんだってね。

部活学生より多いんじゃないかってくらい見る。

これからどうなってしまうのだろう。

2019-08-27

シャチハタ会社ってインクも作ってるの?

500個限定らしいが、いちいちUV発光インクなんか作るかなあ

その辺の化学企業から買ってるんじゃないの?

UV発光インクペン、俺も持ってたよ

anond:20190827145549

ハンコによってつけられたと言う物証にはならない

anond:20190827122543

知らないかも知れんが、UV発光インクUVで発光させなきゃ見えないんやぞ

UVで発行させなきゃ見えないって逆にリスクだろ。

「あらぬ罪を着せられてることに気づけない」ってことだからな。

服についたら器物破損を訴えればいい。物証があるならな。

ただし、無実無関係女性にを「誰がやったか物証もなく疑うことは許されない。物証があるならどんどん訴えろ。

その時気付かないのなら、「誰がやったか特定することすらできないってさらに悪質だって気付いてる?

から加害者が出る前に商品自体批判するんですわ。

バカだね。

anond:20190827121820

知らないかも知れんが、UV発光インクUVで発光させなきゃ見えないんやぞ

服についたら器物破損を訴えればいい。物証があるならな。ただし、無実無関係女性にを「誰がやったか物証もなく疑うことは許されない。物証があるならどんどん訴えろ。

anond:20190827121153

リスクはないぞ

手に少しインクがつくだけだ

UV発光インクは有毒ではない

朱肉と違って

「手にインクが付く」ということ自体が「痴漢」を連想させるリスクだとわからない人?

また、服に付くリスクもある。

anond:20190827121018

リスクはないぞ

手に少しインクがつくだけだ

UV発光インクは有毒ではない

朱肉と違って

2019-06-27

anond:20190627162057

ふーん

でも体育の授業で日焼け止めクリーム学校が配布しろかいはてなーはたくさんいたし

UVに曝されるリスクは高いんでしょ?

2019-06-19

コレクションって

大型地震とか災害があって

家の棚からコレクションが全部落ちてしまったりしてたら

ショックでくらくらする

そのあとまた集めるのか

もう虚しくなって、何も集めなくていいやになるかだよね



自室の壁一面をCDラックを汲んでたけど(ジョイント式で増やせる)

扇形に開くと同時に中のCDスライドして前に出てくるタイプ

UV加工もされてて陽に焼けない素材。埃も入らない。

輸入品ラックだったので素材の割に高くて。

濃いブラウントランスルーセントで中身もうっすら見える。

一気には買えなくて、最初に2つ、そのあとまた2つ、と増やして

増えるCDをそうやって整理していってた。





気に入ってた

見事に割れしまった。

CDのケースも割れしま

もうこんな風に収納してもむなしいなって思って

コミックスコレクション

美術展の図録

映画パンフは全部買ってたけど

たくさんあのとき処分した。


ラックに戻そうとしたら

母が「また揺れたらまた壊れちゃって危ないので床に置いとき

言われたのを覚えてる。






無邪気に

綺麗に並べて、ニコニコしてた頃の

私はもういない。

2019-05-14

追記しました】顔のほくろを手術して取った話

経過報告です→anond:20190522165250

先日、ほくろを取ったのでその話をしたい。

なんでしようと思ったかというと、仕事しなきゃなんだけどやること多すぎて現実逃避したいのと、

Twitterでほくろ取った~って言ったら「いいな」とか「自分も取りたい」といったような反応する人が結構たから。

顔に取りたいほくろがある人の参考になれば幸い。

【ほくろのスペック

まず場所だけど、鼻の下のど真ん中にある。人中?とか上唇溝とか言われるところ。

大きさ(直径)は2mm弱?くらい。ぷっくりしている。

まれつきのホクロではない。中学生高校生の頃、気づいたらぽつんとあって、最初は平たくて小さかったけれど、徐々に膨らんできた。

【取るに至った経緯】

場所場所だし、よく「ゴマついてるよ(笑)」とか言ってからかわれたので、

社会人になったら絶対取ると決めていたのだが、なかなか本気になれなかった。

2年くらい前、1度本気で取ろうと思って調べたら、形状によっては皮膚科保険適用で取れるというのを知ったけど、

そのあとの日焼けすると痕が残るとかで、ケア的に冬に手術するのがいいというのを知っていったん見送った。

それから気づいたら冬が過ぎ、そしてまた冬が過ぎ、取るタイミングを見失い続けていた。

先日、顔面を戸棚で強打し、目の周りを怪我してしまったのだけど、その時に「何科にかかればいいんだ……?」と調べたところ

形成外科というものを知る。その時見つけた病院ホームページを見たら美容外科も併設しており、

ほくろ除去もしているというので、とりあえず怪我を見せるついでに話を聞こうと思った。これがGW前の話。

【診察~手術まで】

診察のついでに「形成外科」のくくりでほくろについて相談してみる。

この時担当してくれた先生がすごい早口オタクみたいな話し方する人で、なんというか句読点がない話し方をするので話がイマイチからなかった。

が、図を描いてほくろの取り方を教えてくれた。

一つ目がレーザーなりメスなりでほくろをくりぬく方法。ほくろは根っこのように皮膚の中まで入りこんでいるので、表面を削るのではなく抉らなければならないとのこと。くりぬいたあとは自然治癒力に任せ、しばらくはぼこっと穴が開いている状態だか自然と皮膚が元の状態に戻ろうとするので平になるらしい。

二つ目が広範囲に(アーモンド形に)ほくろを切り取って縫合する方法。こっちの方が治りは早いけど抜糸の痕が残る。場所的にはお勧めできない。

保険適用で1万ちょっと。多分1つ目の方法になるので長期戦を覚悟すること(だから結婚式とか大切な予定があるならいったん手術を見送ってくれと言われた)

「ほくろ取るのは冬の方がいいとか聞いたことあるんですけど、どうですかね」と聞いたら「別に関係ないでしょ」という答えだったのでとりあえず手術を予約した。私が行った病院では手術を担当できる先生は常駐していないので、その日にあわせて予約を入れておくシステムだった。

【手術】

キドキしながら手術日。化粧していいかとか聞くの忘れていたので、日焼け止めを塗る程度にして一応日傘を持っていく。

Tシャツとロンスカみたいな適当恰好病院に到着。しばらく待合室で待たされたあと、診察の時のような軽い感じで名前を呼ばれ手術室に入る。

手術室は手狭だったが、医療ドラマで見るのとほとんど一緒だった。着替えもせず、そのまま靴だけ脱いで台に横になる。

最初に執刀する先生から説明がある。ほくろの状態・大きさからして、ほくろをくりぬいて縫合はしないパターンで行く、とのこと。おけまる。

歯医者さんで使うみたいなほっそい注射器麻酔をされるんだけど、とにかくこれが痛かった。もうアラサーなのに涙がでた。先生も焦って「痛かったよな~」とか声かけてくれるレベル。曰く唇周辺は一番感覚が鋭い場所なので、痛みもひとしおだと言う。ついで痛いのは掌らしい。

麻酔が効いてきたら、これまた医療ドラマで見るような、患部(?)の部分に穴が開いている青い布をばさっとかけられる。それからメスでほくろをえぐりとられるのだが、麻酔のおかげで全く痛みもなく、何なら触られている感じすらいまいちしなかった。

途中で先生が「うーん、切れ味悪いな……おーい、(看護師)さーん、11番とって」と言い出した時は言い知れぬ不安を感じたが、無事終わった。

手術が終わると鏡でほくろ(があった場所)を見せてくれる。グロ画像注意という感じだった。ほくろがあった場所にぽっかり穴があいている。

そのあと今後のケアについて説明。軟膏を塗って、ある程度傷口がふさがるまでとにかく乾かないようにする。一度かさぶたにししまうと治りが遅くなるしきれいじゃなくなってしまう。最初は赤紫色で、少しショッキングだと思うが、徐々にきれいになってわからなくなっていくので安心して、と言われた。

注射したあとに貼る小さい真四角のばんそうこうをベンッと貼られて終了。帰り道死ぬほど恥ずかしくてマスクを持ってこればよかったと思った。

【術後】

順調です。抜糸とかがないので病院に行く用事がなく、3週間くらいしたらほくろの検査結果が出る(一応本当にほくろか、悪性腫瘍じゃないか調べるらしい)ので、それくらいに着て~と言われた。それまでは軟膏を塗り、サージカルテープ?で蓋をして、乾かないように、そして紫外線さらされないようにする。

ある程度綺麗になったらテープは外して、UVコンシーラーなんかを使って保護して~とのことだが、まだ流石にその域には達していない。鼻の下に間抜けにもテープを貼って仕事している。

あと一応飲み薬(抗生剤、痛み止め)も出た。ただ術後麻酔切れたあとも全然痛くないので、痛み止めはもう飲んでいない。

反省点】

やっぱ冬にやった方がよかったな~!とは思う。日焼け面倒だし、あとこの季節にマスクするの暑いちょっと違和感

仕事結構社外の人間と会うことが多いので、冬場とか春先なら「花粉症が」とか「インフル予防で」とか言えるけど、そういう訳に行かないので鼻の下テープのまま話している。

それと、一応美容外科とかそういう専門のクリニックに相談してみてもよかったかな、と思う。料金高くなるだろうけど、説明もっと丁寧だっただろうし手術の仕方にもバリエーションあったかもしれないし。

あと手術の日は濡らしちゃダメ(顔洗っちゃダメ)と言われたので、本当にドすっぴんで行くべきだった。「だめ、ですか……」って言ったら先生「いや、うーんいいんだけどねえ、あんまりねえ、まだ(傷口が)ふさがってないしねえ、まあ……ねえ~」としぶしぶOKしてくれた。

費用

みんな気になるところだよね。手術だけなら保険適用で14,800円。手術の前のカウンセリング(?)というか、怪我して診察してもらった時に初診料とか診察料とかで2500円くらい払って、手術後の薬代で710円なので、総額2万円いってない。次に経過観察で行くときも大して取られないとのことなので、やっぱり2万はかからないだろう。

【その他】

一応美容脱毛ミュゼとかそういう系)で鼻の下も脱毛やってるのだが、患部にあたらなければ普通に続けていいよ~とのことだった。本当か……?ちゃんと「”鼻の下”を美容脱毛してるんですけど」と言ったかどうか不安になってきたので、次の経過観察の時にもう一度確認する予定。まあ、これまで脱毛してた時もほくろを避けるためにシール貼って施術してもらってたんだけど、同じような感じになるのかなとは思う。

【やってどう?】

このあと手術痕がどうなるかわからないけれど、穴が徐々にふさがってきて皮膚を形成しだしている今は「やってよかった!!!!」と声を大にして言える。ずっとコンプレックスだったし。化粧の邪魔になるし。生々しい話?だけれど、鏡に近寄って鼻の下シェーバーで剃ってるとき、ほくろあたりからちょっと太い毛がはえてるの見えて萎えてたりしたのがなくなるかと思うと本当に嬉しい。

別に劇的に人生変わらないけれど、いやだなあ、いやだなあって鏡や写真見るたび思ってたものがなくなるのはちょっとストレスフリー

ほくろ取りたいな、どうしようかな、と悩んでいる人には、上記反省点を伝えつつオススメしたいな、と思う。

2018-11-28

anond:20181128194455

お前がくさいわハゲ

その程度の残念なおつむりだから毛根さんサイドから見捨てられてるんだろ?

黒光りしてるがUV対策とかしてんのかハゲ

2018-11-23

婚活プロフィールに「女性の年齢や容姿にはこだわりません」と書いてる男

以下のどれだと思う?

2018-10-16

anond:20181016114655

流石にiOSエミュレータ回線速度設定とかもあるだろうから、それ設定した上で検証してみろよ。(お前が開発とかしてる人間なら)

こっちは実際に動画キャプチャして糞さを確かめてもいるんだぞ。

流石にクソさは認めろや。

画像を1枚ずつデータとしてDLするんじゃなくて4ページを大きな1枚のtiffかにしたテクスチャUVで4つに切って表示するとか割と鉄板データ設計とかしとらんやろ。

から糞遅いんだぞ。

割と真面目に他者見習えや。

2018-05-17

歯医者で思い出した

数年前、歯医者の待合室でぼーっと順番を待っていてふと気がついたら、先に治療をしていたっぽいちっちゃい子を連れたお母さんがお会計をしていた。

子供が泣いていたのかどうかも思い出せないから多分そこまで強烈にぐずってた訳じゃなかった…ような気がするけど、私が記憶してないだけで相当ギャン泣きしてたのかもしれない。

治療が出来なかった?みたいで、お母さんが縮こまってしまってるというか憔悴してるというか何で親なのに…って自分を責めてそうっていうか、まあそんな感じだった。

お金払った後次回の予約の話してたんだけど、受付の人が別に何ともなしな感じで「大丈夫ですよ~よくありますよ~」的な事そのお母さんに言ったらお母さんそこで泣き出しちゃった。

受付の人は別に驚いた風でもなく泣かないでという訳でもなく優しく「大丈夫よ~」って言ってた。

そこそこの大きさの駅の近くのショッピングモールの中の歯医者でいつも結構混んでるし実際ギャン泣きしてる子も違う日に見た事あるし、実際子供泣いちゃって治療をうまく出来ないって事はすごい頻繁にある訳じゃないけど別にそこまで驚く程少ない訳でもないんだろう。

けど歯医者に来たのに治療受けさせられなかったってのはやっぱり思い詰めちゃう人はすごく思い詰めちゃうんだろう。

今考えるともしかしたら虫歯にさせちゃった?のも気にしてたのかも…

受付の人は多分お母さんより少し年上なんだろうなってくらいの人だったしその辺わかるからああやって声かけたのかもなと思った。

子供が泣いちゃったのも治療がうまく出来なかったのもお母さんが泣き出しちゃったのも全部「大丈夫だって事かな。

実際お母さん頑張ってそうだったもんな…お母さん頑張ったって子供は怖いもんは怖いもんなあ…

あの場面でお母さん十分頑張ってるよともそんなに頑張らなくてもいいよとも言わずに「大丈夫」ってのはすごく適切な言葉掛けだったんだろうなと後で思った。

しかしあの歯医者、いつも混んでて評判も良さげだからか時々変な人というか図々しい人?おかしい人?もいる。

何か一週間後位に入院するからそれまでに全部治療してほしいらしく、でもそれを自分からは言わず何とか先生の方からOKと言い出させようとしてるオッサンとか(先生はのらりくらり)、他の歯医者でやったレジン硬化の光がいかに痛かったか(ジェルネイルとかと一緒でUVライトの硬化時に熱が出たのが痛かった…?)いか対応が最悪だったかを本当ずーーーっと語ってる人とか(歯科衛生士のお姉さんがずっと話聞いてた…)、おそらくそんな人たちかわいい方なんだろうけど歯医者さんも大変だな…と思った。

個人的にそういうのより子供が怖くて大泣きの方が予約時間が押しちゃっても理解出来るし納得出来るんで、変に横柄にならなければまあだいたいの人はすごく機嫌よくかは別としてきっと本当に「大丈夫」です

ほんと、スケーリング終わっても絡んでるオッサンより本当に大丈夫から

治療初日とかむしろ心の中でギャン泣きしてる子供同意しまくりで心臓バクバクから

何度行っても最近治療痛くないとわかっていても怖いもんは怖い。

歯医者行くとめっちゃ挙動不審になる。

笑気ガスって使ってくれるのかな?使ってる人見た事ないけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん