「猛暑日」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猛暑日とは

2020-10-20

日本猛暑のことを考えると日本に住み続けられる自信がなくなっていく

昔はこんなに暑くなかった

よく聞く言葉

実際に昔の方が今ほど猛暑日は多くなかったと記録でも残っている

最近はもう当たり前のように毎年エルニーニョ顔馴染みおっさんのように図々しく来ている

海水温も暑いので秋刀魚などどこに行ったのかどのぐらい住処が離れてしまったのか分からなくなり不漁になる魚も増えてきた

日本は熱帯化していっている

熱帯にしかいなかったはずの蝶を見かけるようになったという話もある

熱帯化していっていると住んでる自分自覚がある

エルニーニョの影響か台風や大雨も毎年徐々に確かに強くなってきている

どんどん威力が増している

西日本どころか東日本もきつくなってきた

河川氾濫の話も普通に聞くようになった

日本は昔温暖な気候だったんだよ四季があったんだよというと後世の子孫に嘘でしょと言われそうだ

日本気候が変わってしまうので東北北海道にみんな移住していくのではないだろうかと思っている

今のうちに北海道土地を押さえておくのもいいかもしれないな

anond:20201020124427

○ 家庭を持っており、小さな子どもがいる

 

ぶっちゃけ、『独身』なら全国どこでも都市部なら車なくても余裕で快適に生活出来るんですよ

地方都市東京ほど交通インフラが充実はしていないものの、人少ないわ、タクシー捕まえやすいわで、

しろ東京より移動しやすいまである(地方都市は超コスパいいぞぉ〜)

 

けど、それは『独身に限った話』であって、

はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する

(https://anond.hatelabo.jp/20201017180336)

なんですよね

 

さな子どもがいたら車がいるのは、コスパ最強の地方都市でも、コスト激高の東京でも同じなんです

 

上京カッペは成人してから東京へ来ているかイメージ湧かないのだろうけど、

 

地価の高い駅前に、幼稚園保育園小学校は無いです。 悪天候時どうすんの?ってヤツです

カメハメハして悪天候のたびに休ませるでもいいけれど、幼稚園保育園小学校 に行った後に

大荒れの天気になったらどうするの?歩き?自転車

もちろん、車を持てない人らが自転車で送り迎えしてしょっちゅう事故ってるよ。

雨の日は、道が滑るし、視界が悪くなるし、そもそも子ども乗せて重たくてバランス崩しやす状態だし、

そりゃそうだろ、としか

関連増田:雨の日の子ども乗せ自転車が危なく無いはずがない。死亡事故含めて頻繁に事故ってる (anond:20201018165707)

  

しかも、車を持てない時点で、『ああ・・・😭』なのに、電動自転車を持てないママさんすらもいるのです。

もう、カッペは、見栄張ってないで、子ども安全のために田舎に帰れ!!!

 

あと、東京都民じゃなくても都市部に住んでいればご存知だと思いますが、

幼稚園バス習い事バスは、通常、家の真ん前には停まりません。(条件が重なってラッキーはあるかもだけど)

停めても問題のないところ、短時間ならいけそうなところが、集合場所(ピックアップ場所)になります

引っ越しでもトラックが入れない、搬入のためのトラックを停める許可が降りない、

宅配の短時間でも車が停められない、それが都市部なんで、そりゃそうだろとしか

 

ちなみに、カメハメハして悪天候のたびに幼稚園習い事を休ませるでもいいけれど、

行った後に大荒れの天気になったら迎えはどうするの?歩き?自転車? 

そもそも子ども放課後習い事はどう想定してるの?悪天候時でも子ども自分で歩き?自転車

 

もちろん、子どもの送迎ハイヤー契約専属習い事シッター提供している事業者東京複数あるよ。

ガチ上級国民が通う私立学校もあるからね。

でもそれ年収1400万でも、無理なサービスの値段なので、フツーに車買った方が普通に安いよ。

キッズタクシーくらいなら検討可能ですかね。だいたい1時間(片道) 5000円くらいで、往復1日1万。

 

例) 日本交通エキスパートドライバーサービス

https://www.nikkotaxi.jp/kids

 

でも全然予約取れない地区もあるそうだよ、そりゃそうだよね。専属契約より安いから仕方ない

あと、厳格に車通学を禁止にしてるところなら、ドライブスルーできないので、
近場の駐車場や停められそうなところに停めて、園や学校まで歩く必要があるので、送迎シッターいるかもね。
送迎シッターはそんなに高くない。だいたい1時間3500円以下だよ。往復で7千円、タクシーと合わせて1日1万7千円だね

 

ただ、上級国民以外は車買う収入があるのなら買った方が安くないですか???

 

それに、東京都民だって子ども野球部活クラブ活動をやったりするよ。

小学生に大荷物持たせて歩かせないよね?あるいは、毎回、車を持っている誰かに子どもを乗せて貰うの?

 

キャンプへ行ったり、アウトドアを楽しんだりもします。まさか、いい大人が遊びの大荷物持って電車バスに乗り込むの?

しかも、遊びたい・騒ぎたい盛りの小さい子どもを引き連れて???

 

上京カッペ地元にはバス電車に大量のキャンプ道具持ち込みながら、子どもの面倒を見てる家族が、わらわらいるの?

自分は、地方移住してから一度もそんな非常識たことないよ。山遊びするなら、独身でも車買うでしょ。

車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)

記 (2020-10-23):長なったのでわけました ↓
 L 追記増田 これは車や地方東京がどうこうではなく、“年収の話なんだな”って理解した anond:20201021080217
 L 追記増田 徒歩何分テンプレート用意したかコスパ東京の便利さを語りたいなら上京カッペは語れ anond:20201022081823
 L 続編増田 気が向いたら上京カッペがやりがちな見栄っ張りで物知らずで差別的地域マウンティングについて書くかも。こんな感じの内容の予定 anond:20201021110716

 

そもそも都民面している上京カッペ増田(anond:20201019104451)とブクマカ年収1000万も無いじゃん?

無意味なことを口にするな

 

あと、“1217万” ないし “1081万” は、年収ではなく 『区の平均 所得の話』だ

その程度の稼ぎもないくせに車要らないとか妄言吐いてる上京カッペはとっとと田舎に帰れ!!

あと周辺県民のくせに都民面しているカッペ郷土精神を養う為にまずは地元イベントに参加しろ

お前の地元神奈川埼玉千葉だ、東京じゃない

 

都民の平均的な稼ぎ

下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。

市区町村都道府県平均所得
1位港区東京都⭐️1217218
2位千代田区東京都⭐️1081万5822円
3位渋谷区東京都⭐️872万9986円
4位芦屋市兵庫県704万1074円
5位軽井沢町長野県690万5130円
6位中央区東京都⭐️690万1426円
7位目黒区東京都⭐️637万348円
8位文京区東京都⭐️623万7132円
9位猿払村北海道620万2665円
10世田谷区東京都⭐️569万33
11新宿区東京都⭐️549万25円
12忍野村山梨県536万4930円
13位武蔵野市東京都⭐️532万4084円

↑ 全国市区町村 所得(年収)ランキング

https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php 

  

 

東京の『普通乗用車』の販売台数愛知県より上

コロナ不況であっても東京都は自動車大国愛知県より『普通乗用車』が販売されているんですが?

上京カッペ低所得なだけだぞ

累 計 (1月~9月まで)
東京⭐️ 91,274
愛知 90,063
神奈川 67,773
大阪 62,712
埼玉 54,614
千葉 45,059

↑ [東京自動車販売協会2020年 新 車 販 売 台 数 (1月~12登録車)

https://www.tokyojihan.jp/wp-content/uploads/2020/10/2020_new.pdf

 

  

東京の『乗用車』『二輪車』の保有台数は全国3位 (貨物車、乗合車、特種(殊)車を含まず)

東京都の車も所有数は多くの県より上の”313万台”。そもそも指定自動車教習所だって東京に“45ヶ所”もあるんだよなぁ

[警視庁] https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/kyoshujo/kyoshu_ichiran.files/kyoshujo_ichiran.pdf

 

乗用車二輪車
愛知4,201,587216,681
埼玉3,215,022203,922
東京⭐️3,132,309474,487
神奈川3,047,462304,602
千葉2,822,201145,497
北海道2,806,076148,854
大阪2,787,478239,034
福岡2,619,189145,186
兵庫2,317,249158,920
静岡2,228,181133,405
茨城1,989,59694,201
広島1,464,68379,291
新潟1,393,50759,174
群馬1,381,35367,458
長野1,379,95168,458
栃木1,341,60172,858
岐阜1,301,36053,186
宮城1,299,17268,431
福島1,223,62262,754
岡山1,165,54753,132
三重1,163,26053,151
熊本1,040,77038,625
京都1,004,81463,368
鹿児島959,21148,803
沖縄874,72858,811
山口822,65133,432
滋賀808,77038,709
愛媛748,13436,029
岩手742,47832,617
青森730,05426,196
石川726,52022,453
富山710,02622,359
長崎701,78346,280
大分695,73027,685
山形693,734 26,782
宮崎679,855 39,459
奈良653,11232,473
香川593,596 28,566
秋田589,46821,903
山梨559,12931,615
和歌山544,97733,111
福井513,3816,063
佐賀509,584 22,849
徳島458,80818,824
島根410,15612,906
高知398,262 22,173
鳥取346,670 10,626

↑ 都道府県別・車種別自動車保有台数(軽自動車含む) と 世帯年収の関連

https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/01_2.pdf 

 

なお、23区における車の保有率は、世帯年収が高くなるほど高くなります。
有率が半数を超えるのは、世収1,000万円を超えてから。

 

は〜・・・貧乏上京カッペは涙拭けよ?

なお、1400万〜で車持ってない人だけど、3000万とかありゃ専属ハイヤー契約出来るので

専属ハイヤーは無理でもタクシーの運ちゃん個人契約してる人いるよ

ぴったり1400万前後でも一頭地に住んでるなら車は要らないね、”子どもがいない場合に限り“ だけど

世帯年収保有している保有していない
1400万〜⭐️57.6%42.4%
1000万〜⭐️52.7%47.3%
600万〜38.1%61.8%
400万〜35.6%64.4%
それ以下17.1%82.9%

民間会社が行った調査

 

 

東京都の調査こちら。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/27/01_01.html

 

東京交通インフラ脆弱なの?

 

そりゃめちゃくちゃ充実してるよ。アホみたいに電車バス走ってるので貧乏人にやさしい。足に困らない

 

老人には東京シルバーパスがあって、非課税なら年間1000円で下記が乗り放題だよ

 

身体精神知的障がい者生活保護世帯なら、下記が “無償” だよ

 

 

やっぱ金ある自治体福祉は違うよね

 

 

交通インフラめっちゃ充実しているなら車は東京で要らないじゃん???

 

いるわボケ😡

 

 

○ 『金持ち』と『車ヲタ』の道楽

 → まぁこれについては特に説明は要らんよね。

 

 

自然災害時・悪天候

 → 交通機関が麻痺している時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 311 の時だって会社が抑えたホテルがなくとも、自家用車があれば帰宅難民にならずに済んだのに・・・

 [MOTA] 3.11の大渋滞はなぜあれほど酷くなったの? https://autoc-one.jp/word/738072/

  ところで東京の大渋滞ですが、これはある意味当然で、起こるべくして起きたものです。なにしろ鉄道ほとんどすべて止まってしまった。

  移動手段クルマわずかなバスのみ。それでも、東京通勤している人の7割はなんとか帰宅しています

  ふだん電車通勤している人が、動かせるクルマがあれば相乗りしたり送迎してもらったり、

 

 → 足元が悪い時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 東京都のタクシー台数は、法人個人合わせて “4万3687台” (平成30年)、対して東京都の人口は “約1400万人”

   http://www.taxi-japan.or.jp/pdf/toukei_chousa/30y3m31dsyaryousuujigyousyasuu.pdf

  悪天候時は電話アプリも繋がらない。繋がっても近くに車が無いって断られる

  ただし、普段から流しのタクシーがたくさん走っている商業地区なら、繋がれば捕まえられる

  その分、お家賃も高いけどね

駅前タクシー乗り場にはなかなかタクシーが来なかったため、アプリを使ってタクシーを呼ぶことに。

首都圏エリア通勤時間帯に雨が降ると顕著なのですが、アプリを使ったリクエストが増加するためか、

天候が悪くなった後にアプリからタクシーを配車しようとしても、システムエラーによりリクエスト自体が行えなくなる自体が発生します。

 

○ 大雨の影響か、システムエラーになった(JapanTaxi)

DiDiでも1回目の注文はリクエストが受付されず、「やっぱりこの雨だとダメか……」諦めかけていたのですが、

2回目の注文でリクエストが成立。通常時よりも時間は要しましたが、雨に濡れることなく移動ができました。

 

これまでの経験から「急な雨や電車運行停止などで困った時には、あまり頼りにならない」と感じることが多かったタクシー配車アプリですが、

DiDiやその他アプリがこの認識を変えてくれるのか、今後に期待したいと思います

 

[ケータイwatch] 東京で本格スタート、大雨にも負けなかった「DiDi」

 

まぁ『災害は起きたら起きた時で考えない』、『悪天候時はリスケして自宅で過ごす』のハメハメハも有りかもしれません

でも、そうはいかない事があるよね?

 

 

○ 家庭を持っており、小さな子どもがいる

 

ぶっちゃけ、『独身』なら全国どこでも都市部なら車なくても余裕で快適に生活出来るんですよ

地方都市は東京ほど交通インフラが充実はしていないものの、人少ないわ、タクシー捕まえやすいわで、

しろ東京より移動しやすいまである(地方都市は超コスパいいぞぉ〜)

 

けど、それは『独身に限った話』であって、

はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する

(https://anond.hatelabo.jp/20201017180336)

なんですよね

 

さな子どもがいたら車がいるのは、コスパ最強の地方都市でも、コスト激高の東京でも同じなんです

 

上京カッペは成人してから東京へ来ているかイメージ湧かないのだろうけど、

 

地価の高い駅前に、幼稚園保育園小学校は無いです。 悪天候時どうすんの?ってヤツです

ハメハメハして悪天候のたびに休ませるでもいいけれど、幼稚園保育園小学校 に行った後に

大荒れの天気になったらどうするの?歩き?自転車

もちろん、車を持てない人らが自転車で送り迎えしてしょっちゅう事故ってるよ。

雨の日は、道が滑るし、視界が悪くなるし、そもそも子ども乗せて重たくてバランス崩しやす状態だし、

そりゃそうだろ、としか

 

関連増田:雨の日の子ども乗せ自転車が危なく無いはずがない。死亡事故含めて頻繁に事故ってる (anond:20201018165707)

  

しかも、車を持てない時点で、『ああ・・・😭』なのに、電動自転車を持てないママさんすらもいるのです。

もう、カッペは、見栄張ってないで、子ども安全のために田舎に帰れ!!!

 

あと、東京都民じゃなくても都市部に住んでいればご存知だと思いますが、

幼稚園バス習い事バスは、通常、家の真ん前には停まりません。(条件が重なってラッキーはあるかもだけど)

停めても問題のないところ、短時間ならいけそうなところが、集合場所(ピックアップ場所)になります

引っ越しでもトラックが入れない、搬入のためのトラックを停める許可が降りない、

宅配の短時間でも車が停められない、それが都市部なんで、そりゃそうだろとしか

 

ちなみに、ハメハメハして悪天候のたびに幼稚園習い事を休ませるでもいいけれど、

行った後に大荒れの天気になったら迎えはどうするの?歩き?自転車? 

そもそも子ども放課後習い事はどう想定してるの?悪天候時でも子ども自分で歩き?自転車

 

もちろん、子どもの送迎ハイヤー契約専属習い事シッター提供している事業者東京複数あるよ。

ガチ上級国民が通う私立学校もあるからね。

でもそれ年収1400万でも、無理なサービスの値段なので、フツーに車買った方が安いよ。

キッズタクシーくらいなら検討可能ですかね。だいたい1時間(片道) 5000円くらいで、往復1日1万。

 

例) 日本交通エキスパートドライバーサービス

https://www.nikkotaxi.jp/kids

 

でも全然予約取れない地区もあるそうだよ、そりゃそうだよね。専属契約より安いから仕方ない

あと、厳格に車通学を禁止にしてるところなら、ドライブスルーできないので、

近場の駐車場や停められそうなところに停めて、園や学校まで歩く必要があるので、送迎シッターいるかもね。

送迎シッターはそんなに高くない。だいたい1時間3500円以下だよ。往復で7千円、タクシーと合わせて1日1万7千円だね

 

ただ、上級国民以外は車買う収入があるのなら買った方が安くないですか???

 

 

それに、東京都民だって子ども野球部活クラブ活動をやったりするよ。

小学生に大荷物持たせて歩かせないよね?あるいは、毎回、車を持っている誰かに子どもを乗せて貰うの?

 

キャンプへ行ったり、アウトドアを楽しんだりもします。まさか、いい大人が遊びの大荷物持って電車バスに乗り込むの?

しかも、遊びたい・騒ぎたい盛りの小さい子どもを引き連れて???

 

上京カッペ地元にはバス電車に大量のキャンプ道具持ち込みながら、子どもの面倒を見てる家族が、わらわらいるの?

自分は、地方移住してから一度もそんな非常識たことないよ。山遊びするなら、独身でも車買うでしょ。

 

 

結論

 

独身なら地方ですら車は要らない。地方都市に住めば公共交通機関タクシーで余裕。

※ ただし、豪雪地帯は除く anond:20201018110536

 

東京は、老人・身体精神知的障がい者生活保護世帯も足に不便しないよ。車が無くても生活できる

ただしそれは自己判断できる大人に限った話

 

子持ち家庭は子どもが小さい間だけは、子ども安全と思い出のために車がいる

2020-10-17

「車の維持費」の意味わかってない奴多すぎ(追記あり

「Uターンしたけど結局首都圏にいます」給料15万位でも家賃に4,5万払って車必須…地方の一人暮らしに経済的余裕がない… - Togetter

こういう「地方生活は車の維持費かかるから東京生活コストあんまり変わらない」とかい議論

マジで本質見えてねえわ

かに車の維持費を考えれば東京に近い生活コストがかかるかもしれないよ?

でも、車の維持コストの裏には「自由に使える車」が存在するってこと無視してない?

「車の維持費がかかるから東京生活コスト変わらない」ってようは東京の車なしのコスト自家用車が持てるってことだぜ?


はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する


こんなこと言うと「でも地方って年収200万円とかなんでしょ?」とか言う奴必ずでてくるけど

地方年収200万の奴のほとんどは東京行っても年収300万円代だよ

それなりの学歴なりキャリアなりあれば地方でも生活に困らない程度の収入普通に貰えるからな?

※ここから追記

まず元は一人暮らしの話なのに子持ちの話してゴメン

俺が言いたかったのはこの手の話だとコスト総額の話ばっかして実際のQOL無視してる奴多くねって話だ

車以外だと、賃貸持家論争のときも似たような流れになるよな

例えば将来的な資産価値流動性を考えたら新築一戸建なんて愚の骨頂かもしれないけど

家って資産でもあると同時に「家」だぜ?

そこで飯食って寝て、生活する家だぜ?

自分好みにカスタマイズした広い家に住めるという数字に表れないメリット無視して資産がどうだ負債がどうだという数字だけで比較してる人多くない?

B/SP/Lの成績良くすることの大切さは否定しないけど

結局一番大切なのは死ぬまでのQOLからな?


ところで田舎者からからないけどカーシェアリングって荷物めっぱなしでもいいの?

自家用車メリットとして事前に手続きせず思い立ったときに乗れることの他に

よく使う荷物(傘とかベビーカーとか)入れっぱにしたり、車載充電ケーブル挿しっぱなしにできるところも大きいんだが、それができるならカーシェアリングもありだと思う

2020-08-24

(ちょこっとだけグロ)

10年以上手前だけ使って

奥の方をそのままにしていた台所下の収納

やっと整理しようとモノを出したら

乾物しか入っていなかったはずなのに謎の液体系の汚れ

ちょい甘目のにおい

15年ものみかんかんづめ

持ち上げてみたら軽い

中身なんにも入っていない

缶切り不要タイプでぱかっと開封されている

でも固形物どこにもない

敷物剥がしてみたら粘ついていたので缶汁は毛細管現象的に広がったのかも

でも果肉的な痕跡殆ど無い

虫的なもの大量発生した記憶もなくて

どういう過程でそうなったのかがわからなくてこわい

れいに拭いて新しい敷物敷いて

うそういう可能性のあるもの収納しないようにして

缶切り必要タイプ

上下がぱんぱんに膨らんでいたのが有った

これが暴発しなくて良かった

夏の暑さでそうなったかというと

猛暑日かにはならない地域なので

それは違う気がするけど

暑い地域の人はちょっと気にしてみた方が良い気がする

缶詰はかなり安全に保管できる信頼があるけど

平均気温が上がりつつあるとどうなるのかな

(ここでちょこっと検索)

わあ、「台所の時限爆弾」って事例がやっぱり存在するんだ

2020-08-22

anond:20200822191533

いいね

猛暑日定義も35度以上じゃなくて80度以上にすればいいのにね。

2020-08-17

もうすでに猛暑日の感じがしててつらい

最低気温29度とかイミフすぎんだけど

2020-08-13

猛暑日容赦なく続くこの季節にマスクしろっていう同調圧力をかけるのはもはや殺人罪に近いと思うのだが、

炎天下甲子園について毎年風物詩のようにギャーギャー文句言ってたはてな民はこの件には歯切れが悪い。

品切れだった頃ならまだしも、今マスクしてないやつって“あえて”そういう行動してるんだろうし、だいぶめんどくさい人だと思う。そういう意味でのフィルタリングには使えるんじゃないかな?

まさにザ・同調圧力マン

2020-08-01

anond:20200731160323

明日あたりから梅雨明けして35℃を超える猛暑日も出そうだってのに、

エアコン使わないでオフィスにいたら死人が出るぞw

感染防止にはマスク有効って言ってんだからエアコンにもマスクさせればいいんじゃね?

2020-07-30

引きこもり偏差値

現在引きこもっているあなたはどの位置に属するのか、書いてみた。

偏差値条件
90監禁されている
80虐待を受けている
65母語の読み書きができない
61寝る場所が無い
60小卒
59猛暑日でも窓が開いていない(密閉空間)
50中卒 または1ヶ月間風呂に入っていない
40高校中退
5友達に「ニート生活しているんだ」って言ってる
  
-61セフレがいる
-65引きこもり」という言葉を今知った
-500天皇一族

2020-07-08

近所の屋外プールが今夏公開中止になった(公共系)

まじかよ・・・

まじかよ

独り身のおっさんでほんと唯一つの夏のだのしみだったのに

猛暑日に冷たい屋外プールで泳ぐのがほんとたまらなく好きで・・・

他にも屋外プールあるけど、猛暑日に行くとぬるくて爽快感がないんだよ

うわあああああああああああああ

コロナ花火大会とか祭とかイベントとか中止になって

一緒に行くひとがいない自分にとって全く縁のないイベントから

少しざまーーーとか思ってた

いやーーーばちあたったわ

花火大会を毎年楽しみにしてたひとも同じ哀しみを味わってるんだろうな

つうか屋外だから大丈夫だろ

コロナに罹っても訴えませんオウンリスクですって紙だすから泳がせてくれよ

あぁ

ころなのばっきゃろー

2020-06-25

夏が嫌い。だと思い込んでいた。

10代〜高校生くらいからずっと夏が嫌いだった。

けど今日暑い中通勤していて、ふと気がついてしまった。

夏は嫌いだとずっと思い込んでいただけだと。

自分は、超高温の酷暑日猛暑日でも外に出て平気で動くことができるし、直射日光に長時間晒されても、倒れたこともない。頭痛くなったこともない。

だって触れるし殺せる。

水分だって大量に摂取できる腸内環境持ってる。

ただ大量に汗をかく。

汗をかいて髪が濡れてワックスで整えた髪が崩れるのが嫌。

汗をかいて、胸、背中にとんでもない汗染みがシャツに出るのが嫌。

それが嫌いだった。それだけだった。

夏が嫌いなのではなくて、

汗がもたらす影響が嫌いだった。

これは思いの外、大きな発見

これを読んで共感してくれる人はきっと

たくさんいるはずだ。そう信じている。

「男は短髪」信仰を捨てて、ワックスから解放されて、シャツの汗染みも誰も見てないと思うとそれらから解放された。今、夏が得意になった。

きっとこれから夏を好きになる。

気がする。

夏が嫌い。だと思い込んでいた。

10代〜高校生くらいからずっと夏が嫌いだった。

けど今日暑い中通勤していて、ふと気がついてしまった。

夏は嫌いだとずっと思い込んでいただけだと。

自分は、超高温の酷暑日猛暑日でも外に出て平気で動くことができるし、直射日光に長時間晒されても、倒れたこともない。頭痛くなったこともない。

だって触れるし殺せる。

水分だって大量に摂取できる腸内環境持ってる。

ただ大量に汗をかく。

汗をかいて髪が濡れてワックスで整えた髪が崩れるのが嫌。

汗をかいて、胸、背中にとんでもない汗染みがシャツに出るのが嫌。

それが嫌いだった。それだけだった。

夏が嫌いなのではなくて、

汗がもたらす影響が嫌いだった。

これは思いの外、大きな発見

これを読んで共感してくれる人はきっと

たくさんいるはずだ。そう信じている。

「男は短髪」信仰を捨てて、ワックスから解放されて、シャツの汗染みも誰も見てないと思うとそれらから解放された。今、夏が得意になった。

きっとこれから夏を好きになる。

気がする。

2020-06-19

サウナ30分は余裕で耐えられるのに猛暑日の野外に30分は無理

その場でゲロ吐きそうになるし、帰宅後は頭痛が凄まじいことになって寝れないレベル

もちろん翌日も体調不良を引きずる。


これなんで?

サウナなんて90℃くらいあるのに。

2020-06-11

おっさんが初めて空を飛んだ話

三十路半ばで、生まれて初めて飛行機に乗りました。

幼い頃から機会は何度かあったものの全てフイになっていました。

マリンジャンボの抽選は外れたし、スーパー懸賞旅行は「金がない」と両親だけが行った。

狂人ハイジャック事件が起きて、修学旅行長野県スキー場になってしまった。

弟は部活試合北海道へ行ったし、妹は豪州ホームステイ

送迎や仕事空港へ行った事は数あれど、家族の中で空を知らないのは僕だけとなっていました。

もうこりゃ空と縁がないのだろうと思っていたし、「今更何だってんだ」と意地にもなっていました。

職は変われど働き詰めであまり余裕も暇もなかったのです。

ところが、こんな時期に仕事離島へ行く事に。

まれて初めて「搭乗客」としてやってきた国際空港

梅雨時とは思えぬ快晴猛暑日

疫病で閑散とした広大なターミナルを歩いていきます

無人カウンターで発行されたチケット簡素レシートのような紙。

腰にベルトを着けたままでブザーを鳴らしてしまった保安検査

画面や本の中で数え切れぬほど見て聞いて読んできた風景です。

現実感の無さと過去の巡り合わせの悪さと興奮がない交ぜになりつつ搭乗を待ちます

アナウンスが鳴り、列に並ぼうとしますが席は通路側。

並んだ搭乗客の列はいしか通路から屋外へ。

エアバスA320。それが初めて乗る飛行機でした。

古式ゆかしいタラップ車の階段を登って機内へ。

荷物棚にカバンを入れ、窓際の座席へ。

同行者の好意で、座席右翼側の窓際です。

椅子は硬めで前後は広いとは言えませんが、おっさんは車が好きなのでこうしたタイト空間は苦になりません。

シートベルトを締めてその時を待ちます

さな窓の外に見える銀色の翼。

嗚呼自分は本当に飛行機の機内にいるんだなぁ。

アナウンスが鳴り安全確認、続いてCAさんの救命胴衣の実演。

形は変われど、昔から画面で見てきた光景のもの

遠退いていた現実感が徐々に戻り始めます

時間にして数分後、後ろから轟音が響き窓の外の風景ゆっくりと動き始めました。

昔働いていた工場にあったジェットヒーターのような音。

これがジェットエンジンなのかと思っていたら、続けてさらなる轟音が響き渡ります

APUを使ったジェットエンジン始動

窓の外の景色も移り変わり、そして止まる。

エンジンの轟音は更に響き渡り、機体は加速開始。

脳裏に浮かぶのは加速が自慢な過去の愛車。

いや、それ以上です。

僕にとって飛行機は今まで乗ったのりものでは最速のはずですから

縦揺れを感じながらの加速を経て、浮遊感を感じました。

あっという間に窓の外から地面が消えて離陸。

すごい、飛んでいる。

それまで自分情報データしか知らなかった速度で、みるみると機体は上昇していきます

窓の外の風景はあっという間に航空写真衛星写真のような風景に…

こうして初めて、おっさんは空を飛んだのでした。

隣席の同行者曰く、まるで子供を見ているようだったと。

座席を譲ってくれた同行者には頭が上がりません。

こんなよくわからない文を読んでくれて有難う。

2020-05-02

未来予想図

6月 ゴールデンウィークの影響でイマイチコロナが収まらない

7月 梅雨入り時期になるが全体的に空梅雨 猛暑日が続く

8月 酷暑日が連日続く。五輪どころじゃなかったわ。最高気温レコード連発

9月 雨が降っていない影響で最大レベルの不作発生

10月 大型台風列島直撃連発

11月 大地震発生

12月 コロナぶり返し

2020-04-15

2020夏、日本各地で大停電が起きることを心配している。

新型コロナ感染拡大が夏前に終わるとは思えない。

ただ、対策をしながら経済も回さないとならないという理由も解るから緊急事態宣言による休業要請が夏をまたいで施行されているとも考えられない。

となると、夏までには商業施設公共施設の多くが稼働を再開しつつも、一般庶民の巣篭もり生活継続される。

その結果、電力需要がひっ迫するのではないか

最悪、猛暑日に全国各地の都市部を中心としたブラックアウトが起きるのではないか

想像するだけで恐ろしい。思考停止してしまいそう。

2019-09-17

サービスエリアで休憩する自衛隊批判してるのが熱心な共産党支持者である件について

場所と日時は伏せておく。

おやじおかんと妹と俺の4人で、車でおやじ実家帰省したときのこと。

俺とおやじで、交互に運転していた。

俺は全く主義は違うんだが、うちの父親母親学生時代から熱心な活動家で、いまも仕事の合間に、日本共産党の○○とかの役職活動している。

ふたりとも75歳を超える年齢だ。

その日は強烈な猛暑日で、サービスエリアに寄ったときに、それは起こった。

5~6人の深緑の制服ヘルメットを着込んでいた比較若い連中が、自販機まえにたむろってた。

たむろっていたといっても、順番に飲み物を買っていて、全員が買い終わるまで待っている、というような感じだった。

トイレにいくときには、喫煙所に、2~3人の自衛隊員タバコを吸っていたのも見えた。

とくに、俺は、何も思わなかった。

先に車の間に戻った俺は、トイレにいったおやじが車に戻ってくるのを見ていた。

するとおやじは急に方向を変えて、自衛隊員のほうに向かっていく。

そして、休憩している自衛隊員の人たちの前で、普段から声を荒らげないおやじが、怒鳴り始めた。

税金人殺しの訓練している連中が、のうのうとジュースなんか飲みやがって!!」

どこかで聞いたフレーズだ。

まさかまさか、ウチのおやじの口からその言葉が出てくるとは思わなかった。

本当にそんなふうに思ってるんだ。というか、今思えば、それは日本共産党員にとっての当たり前の考え方だったのかもしれない。

おやじは、頭の血管が切れるんじゃないかってくらい怒鳴ってて、当然というか、自衛隊のひとたちはポカンだった。

あんまりにも怒鳴ってるから、みんな無言で移動を始める。そそくさと、おやじから離れていった。

複雑な思いでその光景をみていた。

おいおいおいおい。休憩くらいするだろし、水分くらいとらせてやれよ。

俺は、昔から主義主張に生きる両親に少し冷めた目でみていて、できるだけ政治に対する態度ははっきりさせてこなかった。

そんな俺だったが、だんだんおやじに対してむかむかきた。

「二度と、日本共産党には票を入れない!」「人間として最低だな共産主義者は!!」と、車に戻ってきたおやじに怒鳴った。

おやじは、突然の俺の怒号に、身動きが取れないようだった。たぶん、そんなふうに怒る俺を見たことがなかったから。

おかんがおろおろと困っていたが仕方がない。

俺も怒りが止まらなかった。

さらに、自動販売機ジュースを人数分買って、走って持っていった。

「これよかったら飲んでください! 親父は根っから日本共産党員なんですみません

最初は断ってきたのだけど、本当に気持ちですからと強引に渡すと、

受け取った一人が、できるだけ笑顔にならないように気をつけているようにしていたのだと思うけど、複雑な表情で、受け取ってくれた。

糞みたいな本当のはなし。

ツイッターで同じような話があったから、思い出した。

2019-09-02

初秋

いつまで続くのかと思われた猛暑日もいつの間にか終わり、秋の始まりを感じるようになった。

季節の変り目というのもあるのかもしれないが、最近気分が落ち込む日が続いている。

思いつく理由は残念ながらたくさんある。

・期限のある仕事に重圧を感じている。

仕事に加え地域活動で忙しい日が続いている。その地域活動社会的に本当にやる必要があるのか疑問を感じながらやっている。

職場での人間関係が良くない。チーム内での業務分担に対する不満。苦手な後輩の存在

・その苦手な後輩に対する劣等感。それを他人に知られたくないこと。今後、一緒に働く可能性があることへの恐れ。

・妻が仕事上の悩みを抱えている。その愚痴を聞かされると自分不安になってくる。

・先日、父に会ったら少しやせていて、体調が心配だ。いつまで長生きしてくれるのだろうか。

他人コミュニケーションをとることに苦手感があり、失敗したと感じるとそれを引きずってしまう。

最近子猫愛護センターから引き取った。たかが猫一匹だが、生活の変化に戸惑っている。

ちょうど進学や就職して、新しい環境に慣れるまでに感じていた不安と同じような感覚だ。

いつもは問題を抱えていたとしてもここまで憂鬱にはならないのだけど。

2019-08-28

真夏日

最高気温が35℃以上の日を"猛暑日"と定めたのが2007年

じゃあ、30℃以上の日を"真夏日"と定めたのはいつ?

検索しても出てこないんだ。

40年ぐらい前は25℃以上の日の"夏日"ぐらいしか用語がなかった気がする。

猛暑の次は酷暑か激暑かになるんかね。

2019-05-26

anond:20190526150318

北海道佐呂間町で26日午後1時20分に39・0度を記録し、5月の全国の最高気温更新した。

 北海道では、この日朝から気温が上昇。道内で5月に35度を超えるのは観測史上初めて。このほか、帯広市で午後1時12分に38・8度、足寄町で同16分に38・7度、池田町で同20分に38・6度を記録するなど、各地で猛暑日(35度以上)となっている。

2018-08-04

スプレーエアー缶に保管に関してお願いです。連日猛暑日が続き、空調が施されていない室内の温度も高くなっております

弊社の缶スプレーエアー缶は40度以上で保管をされると缶の内圧が高まり、破裂のおそれがございます

今一度保管状況をご確認いただき、冷暗所での保管を徹底ください。 pic.twitter.com/MlEYuZ2Fck

— GSIクレオス ホビー部 (@creoshobby_info) 2018年8月3日

この注意喚起みて、まさかと思って見てみたらそこら辺の消臭スプレーとかも普通に40℃以上はアカンのね。

2018-07-19

anond:20180719075718

はてブの反応見てると、38度の猛暑日リレーさせるより28度の曇りの日に人文字作らせる方が罪深いという認識みたいですね

2018-07-14

夏は働きたくない

この時期本当に働きたくない。

やる気がないとかじゃかなくて。

汗かきすぎて。

朝駅に向かって10分歩くだけで汗だく。

結んだ髪から水滴が滴るくらい。

服は下着どころかワンピースの7割くらいが汗吸ってる。

汗で日焼け止めが落ちるから肌荒れする。汗にも反応して荒れる。もちろん夏は化粧なんて出来ない。

ハンカチでは対処しきれないかタオルで拭いてる。

最悪な事に顔汗が一番酷いので、急いでて拭く暇がない時は目に入ってきて痛い。

電車に乗っても汗がダラダラ出続ける。冷房強い車両に乗っても。

ようやく汗が止まるのは会社に着く頃。

するとギンギンの冷房で体がどんどん冷える。

寒いからカーディガン着ようとする。

ぐっしょり濡れたワンピースの上からカーディガン着なきゃいけない。不快だ。

仕方ないから着替え持っていく事にしたけど、何で働きに行く為だけにお泊まりセットみたいなの持ってかなきゃいけないんだろう。

何でみんなそんなに汗かかないの?

私だけ走ってもないのにダラダラ汗かいてる。

日本人はあまり汗をかかない人種らしい。

からなのか滝汗かいてると「何で汗かいてるの?」と言われる。暑いからに決まってんじゃん。

少しでも涼しい格好をと思っても、ちゃんとした大人服装は夏でも暑苦しい。

Tシャツハーフパンツ普段着でもみっともない、仕事なんてもってのほか

スカートも中に何か履かないとダメ。生足も出来れば避けてストッキング

出来れば在宅仕事したい。

でも安定した収入を得られる在宅仕事なんてなかなか無い。

からこの猛暑日に何枚も布重ねて出勤し、汗を吸い込んでぐったり重い布を纏いながら働くしかない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん