「忠誠心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 忠誠心とは

2021-12-06

anond:20211206143340 anond:20211206145611

そもそも富士のあたりでやってるアレな管理職研修とか自衛隊のなんたらとかその他外部機関ワークショップで追い込み掛けるのは、

会社に都合よく洗脳出来たらラッキー洗脳の出来ないキャラでも会社忠誠心を持っているか確認する為にやってるいることで、

コレで何か身につくとか素直に思っちゃってる方々はおつむやべーのですわ

管理職研修は泊まりやぞ?しかも行動が制限される

こんなん基地外やろ?って思うがまさか派遣しているボードメンバーがその有用性を信じてないからな

管理職講習の講師電話連絡がまぁまぁ失礼だったり手続きで云々ってなっている時に

講師がこれとか説得力ないな (クスクス)」だとからな?

「○○さんは絶対耐えられないと思う」「○○くん耐えたの 草」でトトカルチョしてるし

昭和の老人がいなくなったら無くなる悪習だと思いたいが外部研修じゃなきゃまともということもないので闇が深い

(anond:20201014220802)

2021-11-25

歯ブラシ女性が受け取るかどうかで、忠誠心を見ている

軍隊みたいだな

政治家のこういうのはスルーされてロフト温泉アニメばかりが増田話題になるのはつまりそういう事なんだな

2021-11-24

anond:20211124004239

わざわざ無駄をさせることで忠誠心を試し、自分権力を誇示しているだけです。

逆に言えば、無駄でないことをさせても意味がないからそういうことをさせるんです。

2021-11-10

精神科医の方の林先生性的虐待を軽視している

まさかとは思いますが、この「弟」とは貴方想像上の産物に過ぎないのではないでしょうか」で有名な精神科医林公一の回答が酷い。

1111訴訟になりそうなのですが、妹は本当にPTSDでしょうか

http://kokoro.squares.net/psyqa1111.html

お恥ずかしい話しながら、過去に妹に対し性的行為を行った時期があります。私は14歳~18歳の頃、妹は7歳~11歳位の間です。 

無論SEXは在りませんでしたが女性への興味から「見る」から「触る」に、徐々に性器愛撫しあう関係に発展。私が18歳になり真剣に付き合いたい女性が出来て同時に中学生になった妹が行為嫌悪を示し終わりになりました。 


これに対する回答があまりにも酷い。

幼い妹に未成年だったとはいえ性的行為をしておいて加害意識のない、妹の悪口を言いまくり相談者に対して、林公一は味方している。妹を境界型人格障害といい、悪口同調しているのだ。

しか性的虐待糾弾する父親をあろうことがお助けおじさん呼ばわりして非難している。

極め付けは、これだ。

一方は虐待であったと主張し、他方は虐待ではなかったと主張するというものです。このように双方の主張が食い違うのは、性的虐待に関しては、ごく普通のことです。

 年の離れた兄が、妹に対して性的行為を行ったのであれば、それは虐待に違いないではないか。そう思われる方もいらっしゃるでしょう。

 しかしそれは単純すぎる考え方です。PTSD図書室にも紹介した『近親姦に別れを』に、以下のような記述があります

近親姦のうちいくつかに痛みは伴っていない。ほとんどの近親姦的状況には、楽しい面がある。愛と忠誠心が含まれていることがある・・・近親姦には相互的満足がある場合すらある。」

これは臨床的な事実です(関連として【0995】もご参照ください)。このような事実理解なしでは、近親姦(および、家庭内のいわゆる性的虐待)の理解にはたどりつけません。被害者は気の毒であり、悪い加害者を罰しなければならない、といった、マスコミ的というか、正義市民運動的というか、とにかくそうした一面的な考え方では何の解決にもならないのです。


ふざけんな!!

性的知識のない、立場の弱い幼い少女に対しての性的行為性的虐待以外のなんだというのか!!

この精神科医性的虐待加害者認知の歪みを肯定して助長している。

【3164】【 1111訴訟になりそうなのですが、妹は本当に PTSD でしょうかのご回答に対する疑問

http://kokoro.squares.net/?p=4629

こちらの第三者の疑問に対しても「この兄妹に虐待があったかどうかはわからない」と答えている。

性的行為をしていたと兄本人が認めているのに、だ。

性的虐待に対する意識があまりに低すぎる。

【4378】性的虐待を原因とする引きこもりを脱したい

http://kokoro.squares.net/?p=10583

こちらでも、叔父性的虐待に苦しむ人に対して「拒否しようと思えば拒否できたわけですから合意の要素があった」「合意の要素があることは、家族内での性行為にはしばしばある」とか言っているのだ。

こんな奴が有名な精神科医やってていいのか…

2021-11-02

野党自民党に勝てない理由

今回の衆院選を通じて「野党支持者がこれでは永遠に自民党には勝てないな」と批判的な感想を持ったので

その理由を書いてみる。

自民党支持者と野党支持者の違い

社会心理学ジョナサンハイトは「ケア」「公正」「自由」「忠誠」「権威」「神聖」の6つの道徳基盤を提唱

保守派は6つ全てを重視しているのに対しリベラル派は前3つを重視し後ろの3つは軽視しているとした。

自民党支持者と野党支持者の違いもこれで説明できるように思う。

もちろん他にも違いはあるが、選挙において最も大きな差として表出するのは「支持政党への忠誠心の有無」だ。

今回の衆院選では与野党ともに対立候補に対するネガキャンが飛び交ったが、それへの対応の違いが顕著だった。

自民党へのネガキャンが報じられたとき、支持者はどう行動するか。

これは無視もしくは「これだからリベラルは~」と逆用して攻撃に出るといった行動が多い。

自民党への忠誠心があるので党や候補者にとって不利になる行動は自然と避けるのだろう。

大して野党へのネガキャンが報じられたとき支持者はどう行動するかというと、思い切り釣られてしまった人が多数観測された。

断言するが「共産党表現規制」なんて今後大きな話題になることはありえない。選挙が終わったからだ。

どの政党表現の自由社会生活バランスについて考えていて、さじ加減は異なるものの無制限自由を許容している政党はない。

その程度の話なのに「共産党公約を取り下げるべき」「失望した」と言い始める野党支持者が現れ、自民党支持者と一緒になって野党叩きを始めてしまった。

野党支持者は支持政党への忠誠心が薄いため、党や候補者にとってどうかよりも自分正義の側に立つことを優先してしまうのだ。

これでは勝てないのは当然だ。

まとまろうとせず分散する野党支持者

今回の衆院選では立憲や共産党が嫌になり国民民主党れいわに投票した野党支持者が多く見られた。

理由を見ると共産党は嫌だとかスキャンダル懸念してといったものが多かったように思う。

しか国民民主党は表向き共産党は嫌だ嫌だと言いながら裏では協力関係にある。

実はお互い立憲を介して選挙区調整もある程度しているし、国会では毎週与党をどのように追及していくか相談している。

野党コロナ関連法案は立派なものが多く(内容を自民党がパクッて自党の法案として提出している)それらは立共国共同で提出されたものだ。

要は今回国民民主党は嘘をついて非共産派の野党支持者を集めようとしたのである

選挙が終わったので今後は何事もなかったかのように共産党との協力関係を再開するだろう。

スキャンダル耐性についても国民民主党議員旧民主党の残党が中心であることに変わりはないので大差ない。

こういった国民民主党ネガティブ情報ほとんど報じられないのはなぜだろうか?小政党からである

れいわは山本太郎暴言の数々が動画として残っておりいくらでも証拠として掘り出すことができる。掘られないのはなぜか?小政党からである

仮に今後両党が立憲並の規模に成長したら、今の立憲と同等のネガキャンに晒されることになる。

そのとき支持者はどうするか?また別の小政党を支持するようになってしまうのではないか

今回の衆院選与党勝利したが、おそらくいつものように与党野党維新除く)の総得票数比較したら野党の方が多くなるだろう。

野党支持者が一つにまとまれば勝てるのに(実際には1票の格差問題があるので多少上回った程度では厳しいが)自ら分裂を選んでしまうのである

これでは勝てないのは当然だ。

「これだから〇〇党は」のお客様意識

https://anond.hatelabo.jp/20211101192844

この増田では「これだから民主党は駄目なんだ」と罵倒されたエピローグが書かれているが

野党支持者は政治家政党を育てるという発想が欠けているように思う。

選挙ボランティアに参加した増田は当然そうではない。トラバ勘違いされているようなので追記

ここで批判対象にしている野党支持者がどう思っているのかは分からないが、特定政党の熱心な支持者でも党に不満は持っているものだ。不満が全くない人などいない。

そこで「党に不満がある。だから改善しよう」ではなく「党に不満がある。だから支持しない」となってしまうのが野党支持者だ。

自民党支持者はどうか?「党に不満がある。でも忠誠を誓っているか我慢する」となるだろう。

野党支持者は自分主権者であるという自覚を持たず(これは自民党支持者も持っていないと思うが)全てにおいて完璧政治家政党が空から降りてくるのを待っている。

これでは勝てないのは当然だ。

野党支持者は覚悟を決めろ

以上のように、野党支持者は自民党支持者より支持政党にとって不利な行動を取る傾向が強い。

しかすると「選挙自分が最も良いと考える候補者投票するもの」と素朴に考えているのかもしれない。

それは間違いではないが、自民党支持者は「選挙自民党を勝たせるもの」と考えている。

どちらが勝つかは言うまでもあるまい。野党支持者はこのままでは同じ土俵に上ることすらできない。

野党支持者は自民党を倒したいなら今までの態度を改め一致団結しなければならない。なぜなら自民党支持者は一致団結しているからだ。

自民党を倒したい」より「批判されないポジションから物を言いたい」が上回っている人が多すぎる。

いい顔をしたいという欲を捨て、野党を育てるという覚悟を決めなければならない。

2021-11-01

anond:20211101175030

首を切りやすくすればその分だけ忠誠心士気も下がると考えられるが、それを望む人が労使共にどれだけいるのか疑問

2021-08-29

anond:20210829091624

全くだ

それに、万が一粗暴犯罪の頻発を理由自己責任論的政治論調改善されたとしても、その恩恵に与るのは実行した自分ではなく別の奴ら

他者社会への仲間意識忠誠心を失ったロスジェネが、どうして人のために行動するというのか

2021-08-20

anond:20210820160050

仮にゴミ回収の年収が1000万円になった(他のホワイトカラーは変わらない)という思考実験をしてみるのもいいと思う。

→ すごい勢いで応募者が殺到する。

自治体や回収業者は応募者の中で最も適格な人物選考する。

→ 公平な選考基準必要。誰でもできるからといって抽選なんてもってのほか

常識試験法規学科試験ゴミ分別試験、回収実技試験過酷環境耐久試験エンタテイメント試験が課され、 面接試験倫理観忠誠心を探られる。

面接以外は国の資格試験になり、資格試験業者が大もうけ。

という狭き門になるだけかな。

2021-08-03

川口春奈卒業した

クノールスープCMで颯爽と登場して以来、俺はずっと川口春奈を見守ってきた。

あん天使女の子がこの世に存在していることに俺は驚いて、それ以来彼女のことだけを考えて応援して来た。

清楚で真面目で裏表がない春奈に、俺は心底惚れた。

から水着姿を見ても絶対オナニーしなかった。そんなことをして彼女冒涜するのはイケナイと思ったからだ。それが俺なりの彼女への忠誠心だった。

だがつい先日、俺はその禁を破って春奈で抜いた。

ネットに転がってる彼女水着画像の中でも1番のお気に入りで2回抜いた。

いろいろ思う所があってのことだった。

これをもって、俺は川口春奈「卒業」したんだ。

罪悪感でいっぱいになったが、それも仕方がない。

いずれはこうなる運命だったんだと割り切るしかない。

春奈だって一人の女性なんだ。

俺はそれに気づいてしまった。

永遠偶像なんて存在しないのさ。

ヨナラ、春奈。

2021-08-02

anond:20210802120215

「なぜか受かった系」採用ブラックだぞ

こんな変わった自分採用してくれた会社への忠誠心を植え付け

入社後におかしいと思っても辞めさせないテクニック

地方出やニート等の世間知らずが引っかかりやすいから気をつけて

2021-07-25

ネットでも以外と踏み絵って有効なんだよな

どう考えてもパヨパヨした自称普通市民に、志位は独裁者って言ってみてって聞いても絶対それは言えないらしい

別に何の利害もなければ他人ことなんていくらでも言えるはずなのに

何かしらの忠誠心があるとネットでも言えないものは言えないんだなと

2021-07-23

本当に多様性を重んじる人は五輪自体に反対していて開会式を見ないはずだよ。

多様性への忠誠心が問われている。

2021-07-10

anond:20210709163242

会談したという既成事実さえ作ることができれば後は何とでも国内情報操作できるからね。

国内は」そうかもしれないが、今回はそうでもない。

というのも、どうも韓国政府は少し前にアメリカから対日関係改善を厳命されているらしいという情報メディアが報じている。

https://s.japanese.joins.com/jarticle/280605

韓日同盟を基礎に、対中、対北戦略を広げようとする米国要求と関連がある。文大統領が残りの任期で最も重点を置いている分野は南北関係改善だ。ところが米国韓半島戦略の前提に、事実上、韓日関係復元要求している。

まり韓国政府自国民ではなくアメリカ政府を納得させるだけの実績を提出しなければならない状況に追い込まれている。

にもかかわらず、大統領府は「成果が見込めるのならば訪日して首脳会談してやってもいい」なんて頓珍漢な事言ってたりする。

https://news.yahoo.co.jp/amp/articles/147c1fa0d46e1c1745ab3814327be3dd8d37d1c7

青瓦台の核心関係者は9日、記者団と会い、「文大統領五輪出席について決まったものはない」とし「首脳会談の実現とそれに伴う成果が予想される場合訪日検討できるという従来の立場に変わることがない」と明らかにした。

要するに、

韓国訪日してやってもいいが、ちゃんとした土産は用意してあるんだろうな?俺のメンツを潰したくないだろ?」

日本「はあ?来てくれなんて言った覚えはないが…?まあ来るのなら挨拶くらいはするけど。お前のメンツとかこっちは知ったこっちゃねえよ…」

こんな状態

一昨年のホワイトリストGSOMIA騒動と全く同じ構図だね。日本が何もしなければ自動的韓国外交的敗北が決定するという、将棋チェスで言うところの「詰み」の状態になってる。

今回の訪日は、文在寅自身がどれだけプライドを棄てられるか、文在寅北朝鮮への忠誠心が試される場になるだろうね。

2021-06-12

ロシア人勝手イメージ

専制国家コロナに強いというのは間違い、なぜならロシア専制国家のくせに失敗したからだ」と叩かれまくるロシアだが

権力者が好き勝手逮捕しようが暗殺しようが、それでも個人ウォッカ飲んで割と好き放題やってそうなイメージ自分の中ではなぜかある

まあこれは単に自分がよく知らないからだろうが、少なくとも同じ専制国家でも中国とは全然違う印象だ

今の中国の何がヤバイって、ポリコレフェミニズムですら、とにかく何でも隙あらば国家への忠誠心アピールに使われているという点だ

あらゆるものが点稼ぎに化ける

このご時世にガチ国家主義をやっている

それも民衆自主的に順応しているようにさえ見える

あれは本当にヤバイ

2021-06-10

安全確認をすっ飛ばし使用開始はロシアファイザーアストラゼネカで同じ

anond:20210610134226

時間的に余裕がなくてまともに実験してないのは万国共通で、ロシアに限った話ではない

同様の理屈

仮に共産党製のワクチンがあるとして、党への忠誠心を示すために党員は仕方なく接種してるだけだろう

現状で安全で確実なワクチン世界のどこにも存在していない

変異タイプが出まくって制御不能になってるので恐らく人工でもないんだろう

2021-06-04

anond:20210604204137

「これを狭小な民族主義ナショナリズム〕と捉えられると困るのですが、

それでも、もし万が一、仮に、狭小な民族主義に過ぎなかったとしても、

国家歴史への忠誠心に欠けた軍隊よりは、狭小な民族主義を有する軍隊のほうが、まだマシです。

https://www.vice.com/ja/article/vbjg5x/crisis-of-self-defence-forces-02

2021-06-02

anond:20210602190249

自称外資はいいけど

回るとかじゃねぇんだな 有能なヤツは財産(ノウハウ顧客)を持って外に出ちゃうのだから

 

会社必要としているのは世界中どこでも会社に都合の良い人材だよ

 

ある時は会社忠誠心を示し

ある時は会社ではなくボスである俺に忖度

言われたことだけを正確に行って余計な野心は見せない家畜

2021-06-01

腐女子が男同士の絆や忠義恋愛すり替えて、BL的に消費する理由

女には、忠誠心がないから。

女は忠誠心脳内エミュレーションできないから、普段エミュレーションしてばかりの恋愛回路でエミュレーションするからBLに男は違和感を抱くことになる。

2021-05-22

犬は犬映画忠誠心奴隷を見て嫌な気持ちになるのかな

ヒストリエ奴隷の反撃とか「ば~~~~っかじゃねえの~~~~」とか見てるとさ、やっぱ人って上下関係を作られその中でコイツマジ俺の奴隷wwwwみたいな態度取られるとどうあっても反骨心が芽生えると思うんだよな

2021-05-02

オリンピックやるなら改憲はなしだ

矛盾してるだろ、延期もなし

オリンピックはバッサリやめて、改憲して、厳密なロックダウンやって、行動の自由制限して、国民に金を配れよ

そうすればまだ改憲する意味がある

オリンピックやるなら改憲はなしだ

国民に行動の自由制限しておきながら、政府スポーツの祭典という不要不急を優先するなんてアホだろw

でも、オリンピックどうせやりたいんだろうし、延期してもやるとか言い出すんだろうし、

だったらやっぱり改憲はなしだ

というか、こんな国や政治家軍隊でこの国の主権を守っていけるとは完全にもう思えない

国難になったら仮病で逃げる首相とか、同じ島国英国でもそんなアホなことはない

そもそも、メイ○マは出羽守になったのに英国への愛国心忠誠心が足らない

似た文字列アナグラムマイメロママを見習えよ

ティーカップを持ちながらドイツロシアと血みどろで塹壕で戦えよ

そもそも、メイ○マは夫の影響なのか知らんがメタル好きだろ、Iron Maden大好きなはずだろ

Trooperだよ!

(Aces Highのチャーチル演説作為的なところでカットしてるから良くない

日本にもクイーンエリザベスのような空母必要に思うが、あと最長6年でそんな知見は集められない

中国遼寧を通して訓練し、運用の知見を集めている

IT運用と同じだ

実戦に近い訓練を繰り返して、思わぬ事態への対応を塗り潰していく必要がある

そうやって集めた知見、教訓をこれから米国対応しうる巨大艦隊運用に活かしていく目論見がある

オカルトに染まった右、理想論平和主義という中身は事なかれ主義の左、

もう日本は負けるんだろうから

foxconみたいに台湾企業でありながら中国企業になる方が企業としては正しいんじゃないか

いずれにせよ、理系とか科学技術に少しでも携われる仕事なら自分政治信条はないんで、

自分基本的にはフォン・ブラウンロックスミス側の人間なんで、どうでもいいといえばどうでもいいんだけど、

まあ、でも、あそこまでサイコパスでも天才でも自分はないんでな

戦争であれ外交であれ、最後ガッツが勝つと俺は信じたいんでな

今の状況だと中国の方がどんなに卑劣手段だろうがチートだろうが、

米国100年を10年で追い付きたいというガッツがある

無茶苦茶で、少数民族犠牲にするだけでなく、

国民でさえ過労死が当たり前の過酷独自資本主義国内形成した

その結果、競争に生き残るために他国製品パクる企業

いやパクリでは勝てないと独創的な製品を打ち出して投資を回収できず失敗し自殺する起業家経営者

そんな蠱毒市場を作り出した中国という国家に勝てる気がまったくしなくなった

無駄仕事疲弊し、ワーク・ライフバランスとかほざいてる国が勝てるわけがない

あれだ、メガゾード23の敵みたいなもんだ

あれも財界とか大企業は敵に寝返ってたよな

どうせ戦争に勝てないから、負ける前に敵国側とコンタクトを取って技術提供してもらって商売継続したいみたいな

2021-04-24

anond:20210423234432

SIer年功序列だよ。中の人になって長いので、その理由について書いておく。

理由

SIerは、成果を評価するための「見る目」を持っておらず、持つ理由もないから。

おっと「お前の居酒屋でのくだ巻きなんか聞きたくねーんだよ」と言われないように、少し背景を書いておく。

業務内容の比較が難しい

SIerはざっくりいうと、IT技術について、色んな会社からアウトソーシング業務を請ける会社だ。流石にそれは理解しているよね。

では、例えばこの2人のどちらの評価を高くすべきだと思う?

「前者」がいい?単にプロジェクト管理担当がうまくやっただけじゃない?

後者」がいい?その技術は今後稼げるの?

異種格闘技戦のように、せめて直接対決すれば評価もできようが、直接評価する機会は基本的にない。

これはプロジェクトの中のメンバー評価でも、ここまで極端ではないが同じようなことが言える。

DBスペシャリストWEBアプリプログラマーのどちらをどう評価する?という話が出てくる。

SIer製品開発で稼ぐ企業ではない

WEBベンチャーとかはなんでスター技術者に高給を払うの?」という疑問があるかもしれない。

自社製品、自社サービスを開発する企業のうち一部は、技術力が

となる。「人への投資=売り物への投資」になるケースが生じうるわけだ。

雑に言うと、

技術力不足でしょぼいアプリを作ってしまい、会社がまるっと倒産するぐらいなら、

技術力が優れた年収1千万人間数人雇うぐらい安い、というケースも有りうるということ。

一方で、SIerは、

という「人売り」ビジネスだ。

大規模な受託案件も、詰まるところは「人売り」の比率が大きい。

商材としてみた人間は、大して投資せずとも莫大な売上を立てることができ、際立って優秀だ。

必要になれば、下請けから引っ張ってくれば良い。

しかも単価も月数十万〜と、超高額である

人の「売り買い」であれば、かなり安定して利益が出る。

からビジネスとなったら、手堅く稼ぎの大きい「人売り」がSIer実態なのである

(「人売り」がチートすぎて、まともな製品開発が割に合わなさすぎる、というのが日本IT業界課題、と見ることも出来る)

一部のWEBベンチャー技術力にカネを払うようになったということ自体、新しい流れだと思ったほうが良い。

他業種を含めて、技術力を評価してお金を払うことは、日本では当たり前のことではなかった。

年功序列給料総額を抑えるため

不動産営業保険営業だとの世界では、売上成績トップクラスになると、若くとも超高額の収入を得ているケースが散見される。

営業担当者の能力が、明らかに売上と直結しているからだ。

一方、SIerはどうかというと、「人を売る」商売であるだけでなく、よりチームワークが求められる。

営業一人でもプロマネ一人でもエース技術者一人でも売上は立たない。

そのため、ある程度一人ひとりのメンバー評価し、報酬の分配を行う必要がある。

さて、年功序列の良いところは、給料を抑えられるというところにある。

一定の期間忠誠心を示し、かつそこそこ以上の成果を残した社員に対して、昇格で報いることがポイント金銭ではなく)。

これにより、長く所属するほど得、となるので、短期的な金銭報酬我慢させることが可能になる。

実際には、世代ごとに社員が分断されているため、40代以降になった後、

稼げなくなったタイミングリストラを行うことで、先延ばしした支払いまで含めて抑制することが出来る。

「若手が優秀」であれば、なおのこと年功序列給与総額を抑え込みにかかるのが、企業としては合理的選択なのである

最後

情報工学の院卒のキャリアSIerに来てしまったとして、この現状にどうお付き合いすべきか。

悩ましいのは、このひとのレベル。見たところ、学歴はあるとしてもそこまで技術力があるように読み取れないんだよね。。。

ひとまとまりアプリシステム自分で作れるレベルなら会社出ろと言えるんだけど、新人研修課題をあっさり解けるという程度のレベルだと、早い人には1〜2年位で実力的に追いつかれちゃう、という現実があるよ。

大企業新人は、飲み込みが早いので、あまり舐めないほうが良いです。

自分なら・・・

という考えで行くかな。転職するかどうかは、その後考える。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん