2021-11-24

anond:20211124003724

出勤のムダが分かってない。

テレワーク1番のメリット通勤時間のムダがないことだよ。一旦でも出社するならそのメリット台無しじゃん。

  • 通勤時間がかかったとしてもそれは別に会社側にはデメリット無いよ

    • そりゃそうだ。 でも仕事する上で出勤にかかるデメリットを超えるメリットが出社先のオフィスになければ誰も出社したがらないだろ。 だからこれからのマネジメントはそういう制度設...

      • 誰も出社したがらない、はそのとおりだけど、出社するかしないかの選択権は社員にあるのこれ?

        • まあそこら辺は俺の感覚が麻痺してたな。 うちの業界は人手不足だからどこの会社も待遇良くするのに必死だし、より良い待遇を求めて転職するのも当たり前だから、出勤するしないの...

      • マネジメント側としては作業監視できてすぐ指示出せる物理出社の方が圧倒的に楽だろ

        • 傍でみてるけど きみのとこどんどん会社が高齢化していってる感あるな

        • じゃあその「作業監視できてすぐ指示出せる」ことを根拠に「出社したほうが業績が上がる」って言えばいいやん なぜ「業績には影響がないが出社してほしい」という形になるのかがよ...

          • ごめん元増田じゃないのに変な横やり入れてしまった ただ、業績変わらなくても(マネージャーの)労働環境的にはその方が楽だからそうしたいって話でしょ?部下の労働環境的にはテ...

            • いやすまん、もともと別に出社させることをけしからんといいたいわけではなくて、 わざわざ「出社しても成績は変わらない」のに出社せよっていってるところが気になったってだけだ...

              • いや、出社して成績が下がるってわかっていても会社が出社しろって言うなら出社するのが当然でしょ。

                • 「出社するのが当然」と「出社と納得してやることが当然」は別なんやで

  • わざわざ無駄をさせることで忠誠心を試し、自分の権力を誇示しているだけです。 逆に言えば、無駄でないことをさせても意味がないからそういうことをさせるんです。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん