「スタンダード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スタンダードとは

2024-01-10

好きな作品舞台が合わなかったので原作追うのをやめようと思う

ずっと好きな作品があった。オールキャラギャグメインで時々シリアスもある作品で、かれこれ10年以上は追いかけてたと思う。

もうずいぶん前の話だけど、ある時それが舞台化すると聞いて、フォロワーおっかなびっくり見に行った。

結論から言えば、舞台はとても楽しかった。私みたいに初めて2.5なるものを見に行った人間もすんなり受け入れられたし、思ったよりもキャラ存在違和感がなくて役者さんってすごいんだなと思った。脚本も好きな構成原作をしっかり読み込んでくれたんだと嬉しくなった。

でもだからこそ、2キャラだけどうしてそうなったのか納得できないキャラがいた。

一人は作中で一度だけ眼鏡をかけた、みたいなキャラがずっと眼鏡眼鏡と呼ばれ本体眼鏡扱いされてるような感じ。

もう一人はキャラこそ原作通りだけど、舞台でその表現をやる?とっても品がない行為では?という感じ。(例えるならクチャラーのおじさんと飲み会に行けるかどうか。みたいな。私は絶対無理だけど、人によっては許容範囲内ではある。でも多かれ少なかれみんな不快には感じるよね、といった風)

そこ以外原作へのリスペクトも多くその上で脚本家の解釈も感じたし、昨今は舞台化が乱立していると聞くからその中においてはとても当たり作なのではないかと思った。

ただ、私が受け入れられなかっただけで。

一緒に行ったフォロワーたちはあれはあれでありだと笑っていたし、ただ私がその脚本家と2キャラに関して解釈が合わないだけだなと思ってその後は舞台を見には行かず、原作だけを追っていた。

で、この間その2キャラが出ないところを舞台化するから見に来てみれば?と誘われた。

原作結構舞台ネタ逆輸入したりするし、正直最近はみんな舞台前提でのキャラの話ばかりで寂しかったし、元々好きなグループがメインだったしで行ってみる事にした。

観た。楽しくて、その上でやっぱり私には合わないんだなと思った。

キャラはおおむね原作に忠実だったし(ちょっとお笑い的な方向に暴力性を強調されたりしてたけど)、ストーリー展開もとても胸に刺さった。でもなんだか会場の空気からして謎の一体感を醸していて、もう自分は輪には入れないんだな、と思った。

なんの説明もなしに○○したら○○と言う、みたいな暗黙の了解が多すぎるし、Xを見ても「まぁ我々は訓練されてるからできるけど、普通舞台じゃしないよね~」みたいな意見が多くて、もうその内輪に入れない人間はお呼びじゃないんだな、と感じた。

あそことあそことあそことあそことあそことあそことあそことあそことあそこが日替わりだったよって、スタンダード脚本を知らないか気づきようがないし。

今まで交流のあった人たちを含めて、フォロワーたちはいつも舞台の話をしていたから羨ましくて、今度こそ話に乗れるかと思ったけど無理だった。

探せば私と同じように舞台があまり得意ではない原作ファンもいるのかもしれないけど、そういう言葉って周りが盛り上がってると言いにくいし、そもそも大きなジャンルとは分母が違うし……。

一人だけモヤモヤしながらそれを隠して交流したりファンで居続けるのも辛いから、もういっそ原作からして追うのをやめようと思う。

今までファンでいさせてくれてありがとう。もう戻らないと思うけど、楽しい10ちょっとでした。

2024-01-07

ゆっくり動画日本語を学びすぎて

2つ(につ)、5つ(ごつ)のほうが自然に感じるようになってきた

なんかかわいいしこっちを日本語スタンダードにしていこう

2024-01-05

千と千尋の赤み

今日金曜ロードショーも赤くないけど、あれっていつから赤くない映像になったの?

昔赤い色味のDVD出して「これが正しい色だし!問題ないし!」みたいな感じだったよね?

テレビ放送でも赤かった記憶があるんだけど

いつから赤くない千と千尋スタンダードになったの?

2023-12-30

anond:20231230015707

久米宏功罪ニュースエンタメしたことで、池上彰功罪は「考えるきっかけ」を与えるだけで一歩引いた視点に留まったところ。池上彰姿勢報道する立場として正しい立場ではあるものの、それがスタンダードになってしまうと相対化が世に蔓延してしまう。自分議論の外側に置いて冷笑するとひろゆきになる。次の時代報道池上彰功罪を踏まえたものになるだろう。

2023-12-29

渋谷駅って何で山手線を同じホームにしたの?

他の駅でも大抵分かれてるからそれがスタンダードだと思うんだけど

 

おかげてどっちかが詰まるとどっちも詰まる状態になってるよ?

電車キャパホームキャパに比べて

入り口キャパが貧弱すぎる

すぐ詰まる

2023-12-28

anond:20231228144428

フツーはいつまで一般人無料で使えるか分からいから使えるうちにこれからスタンダードを使っとけじゃないですか?

数兆単位資金提供ユーザ課金があってもどこもクソ赤字なので

 

偉いおじさんが『これ生成AIでいいんじゃ?(名推理)』と気付く速度は、Appleほかスマホに生成AIが標準搭載になる流れで早まるとは思う

ただ、『それ、Twilio で事足りますよね?』な業務(担当者架電)すらいまだに絶滅していないし、単純事務絶滅していない現実がある

お仕事が淘汰されるスピード分析屋さんじゃないからワイにはわかりましぇん

 

増田も楽しみ慣れ親しんでおきなさい

2023-12-27

anond:20231227090854

日本人口減少に伴い輸出国になるべきとは思うけど

国内感覚世界スタンダードとズレてることが多いのとか

英語が苦手なのとか

グローバル同調した経済対策してないのとか

どうも上手く行かなそうなネタが多すぎるんだよなあ

 

どこまで行ってもガラパゴスでありそう

2023-12-26

アメリカ小学校で働いて6年目のわたしが感じるのは、身体自分のもの、他に人に触らせない、見せない、という教えが徹底されている。特にプライベートな部分は子どもたちに「それは自分家族とお医者さんだけ」ときつく教えている。例えば、キンダーや1年生くらいで、おしりを触ってふざけ合うことがあるけど、これは笑いごとでなくきつく注意し、止まらなければ校長へ送る。

https://twitter.com/sgwhn8727/status/1730572315396583776

これは温泉や大浴場文化がある日本とは文化的に大きく違うから一概には言えない。でも、林間学校臨海学校修学旅行等でクラスの同性の全員の裸を見たことがあるって、アメリカスタンダードで言うと見られた方も見せた方もトラウマになるレベルだと思う。当時は何とも思わなかったけれど大人になって日本を出たいま、こういう経験が性を軽くみることに繋がり、そして性犯罪に繋がっているのかもしれないと思う。

https://twitter.com/sgwhn8727/status/1730573700695470365

シャングリラドライブのサ終にむけて

自分ブログに書き殴ってたけど題材がFANZAゲーム自分にもちょっとした羞恥心が残っていたたため増田に書き残す。

--

シャングリラドライブというゲームがある。

https://shangrila-drive.jp/

DMMブラウザゲームで、全年齢版(DMM版)とR-18版(FANZA版)があるスタンダードDMMゲーム

特徴としてはブラウザゲームなのにプレイアブルキャラマスコットキャラ3Dで動き、えっちなシーンもカメラアングルが定点カメラではあるもの3D描写表現されるというなかなかクオリティの高いゲームだった。

残念なことに2024年1月12日 17:00をもってサービスが終了する。

 

サ終というと「粗製濫造の金儲けだけ考えただけのゲームだったんだろ?」というふうに思うかもしれないが、そうではなかった。

少なくとも白黒三国志のような「ロリ広告で人を集めて、いざプレイしてみるとロリは軒並み低レアリティなのでえっちシーンがなく、三国志舞台から英傑たちが集うからレアリティに低レアロリっ子と同じ英雄名のキャラがいるが成長してるからロリじゃなくなってる」みたいな悪辣さはなかった。

話が脱線しかけたがシャングリラドライブに関しては自分はめちゃくちゃクオリティが高いと思ってるし、やり始めた時はPCアプリ版を立ち上げて毎日のようにプレイをしていたほどだ。

キャラもかわいくて、えっちなシーンも衣装毎にプレイ内容も変わってて「これはすごいゲームがきたもんだ」と思ったものだった。特に気に入ったのはキスハメ(キスをしながら性交すること)重点で、定点とはいえ1シーン2カメラで1カメは横から2カメもっとアップとか、キャラによっては顔の正面で、表情も体位カメラワークもセリフ気合が入っていた。十分実用レベルえっちシーンで、ブラウザゲームでここまできるのかと関心したものだ。

課金要素はガチャで最高レア3%というよくあるゴミガチャなんだけど、バトル面ではそこまで必須な感じではなく、えっちシーンがみたいやつはひけばええ!ぐらいのもので、最近DMMゲームではやりのなにか達成するたびに課金する権利をやろうって感じで出てくる時限ショップ課金すれば恒常キャラの最高レアが引けるチケットを作ることもできたので、本当にただえっちシーンを求めるぐらいにしか課金必要なかった。

 

ここまで褒めちぎったが、これは「シャングリラドライブは低品質ゆえにわず半年でサ終したゲームではない」ということが言いたいだけで、まぁ普段FANZAゲームを嗜んでる人なら低クオリティけがサ終の原因ではないことは十分ご承知だと思いますが、

ここからはなぜサ終に至ったのかを1ユーザー目線で書いていきます

(ただし私は最初の高難易度イベントお金をつぎ込んだ編成で勝てなくてやめてますので現在は解消されている部分もあります。)

運営「ゲーム」を作りたかったんだと思う

「いやゲームを作ってるんだからそらそうよ。」と思うかもしれないが、私が上の方で褒めてるのほとんど「3Dキャラがかわいくてぇ…」「えっちシーンがよくてぇ…」「課金圧もそんなになくてぇ…」みたいなことしか褒めてないことから察してほしい。

 

シャングリラドライブはロボ×女の子が謎の機械軍と戦うゲームなので当然戦闘がある。

システム的な話をいうと編成は女の子を選んで機体セットし、ガチャで手に入れたアイテムを3つまで戦闘スキルとして機体にセット(乗せる女の子で選べるスキルが変わる)。またキャラ好感度をあげると3つまでパラメーター部分だけ反映されるスロットが開放される。機体にもカスタマイズ要素があり、パーツを7つ搭載できて、パーツについているスキルによって様々な効果が発揮される。それを最低3キャラ分用意して編成を組む。

また機体にはロールがあり、高攻撃力な攻撃型・高耐久な防御型・速度の高い機動型があり、高耐久な防御型は編成の要なので防御型を前面に配置し、機動型や攻撃型を編成するというような感じだ。

 

この時点でよくある数値比べゲームと違ってある程度戦略を考えて組む必要があるのはおわかりいただけるだろうか。

そういった編成を行い、マップで敵とオートで戦闘をするが、プレイヤーはセットしたスキルタイミングよく押すことで各キャラの行動を指示できる。

ちゃんと防御型乗ってる女の子ヘイト集中をするようなスキル使用させたり、狙う敵を指示したり、または主人公の操る空母みたいなのから(ないよりマシ程度の)支援を行ったりなどをする。

無料でできるゲームとしてはかなり戦闘に力が入っていた。

 

だけど悲しいかな。これえっち目的でやってる人がほとんどのゲームなんだよね。

えっちなシーンがみたいだけでやってる人間にとってこのシステムはあまりにも脳のリソースを割きすぎた…。

DMMゲームは基本オート戦闘可能で、他のゲームもぬるぬるな難易度なのはだいたいこのオートで強キャラ編成してバシ!ボカ!クリア!が基本で、かといってそれだけだと面白くないので時々イベントとかで頭使ったり、育成をしっかりしないとクリアできない高難易度コンテンツを出してくるというゲームか、もしくは全く高難易度は出さず盆栽みたいに集めたキャラが動いてるのを眺めてるゲームになっている。

 

「でもおまえ、最初の褒めちぎってる部分で『ガチャ課金圧はないですよ』っていうてはりますやん。」というツッコミを受けるかもしれないので先に行っておきますが、シャングリラドライブ課金して高レアリティ適当に詰め込んでりゃ勝利っていうタイプゲームじゃない。

 

だが…それが悪さをした。

 

このゲームの育成要素は主に3つ。まずはガチャとかで出てきたスキルを強化するカード強化的なもの。これは一般的ガチャゲームであれば当然の仕組む。レアリティが☆1~☆3まであり、当然高レアリティのほうがスタータスが高い。

2つ目はキャラ好感度キャラに贈り物をすることでキャラとの親愛度が上がっていろいろあって結果的ステータスが強化される。(なんで!?

3つ目は機体のレベルレアリティと装備レアリティ。機体にも1〜10までのレベルがあり、レアリティも☆1〜☆3まであって、機体についている2つの武器にも☆1~☆3のレアリティ存在する。当然これもレベル10にして機体・武器ともに☆3という状況が好ましい

 

そして強さに直結する部分が1つ目の強化度合い、そしてステータス部分を司る2つ目と3つ目が大部分を締めた

まりどんだけガチャ引いて手に入れた高価なカードを強化しようが、キャラ愛情を注ぎ、機体もピカピカに磨き上げたフルチューンのものには劣るというのがこのゲームだった。

 

ちなみに機体はドロップ+開発(ゲームアイテムいくらか突っ込んで行うガチャ)で入手できて、好感度アイテムゲーム内の通貨で購入できたり、イベントポイントゲームアイテムもそこそこ手に入れられる。

が、あまりにも育成が茨の道だった。

 

注ぎ込まないとなかなか上がらない好感度

好感度は1~100まであって、レベル10毎に好感度限界突破アイテムを求められて、好感度限界突破をしたらまた10あげて…みたいな仕組みだ。

これは低レベル時は好感度アイテム10でよかったりするのだが、上げていくたびに要求量が1.5~1.6倍ぐらい上がっていくので、Lv100の時点で結構な量のアイテム要求される上に、好感度限界突破アイテムがかなり渋い。一応キャラ毎に好物が設定されている。

 

この好感度をあげることで様々な特典が得られて高いレベルまでいくとえっちなシーンもみられるらしい。(私は知らない。最後まであげられなかったので。)

だが、それよりももっと重要なことがあった。

編成について長々と説明してるシーンで以下のようなことを言っている。

またキャラ好感度をあげると3つまでパラメーター部分だけ反映されるスロットが開放される。

まり戦闘を有利に進めたければ編成に必要な3キャラはこの好感度を上げる必要がある。

 

そして、この好感度アイテム及び突破アイテム。かなり入手数が少ないのだ。

8キャラ(+マスコットキャラキャラ)いるが、どうしても絞って好感度を上げる必要がでてくる。なんせ戦闘に直結する部分だからだ。好物設定とか関係なく、とにかく戦闘に出すキャラに贈り物を突っ込む。マスコットキャラ好感度をあげることができるが、全く無意味

 

3スロット分のカードがセットできるのはパラメーター的には凄まじく、HPとかも1.5~1.8倍ぐらい余裕で変わってくるし、攻撃力や防御もそれぐらいの差がつく。

どんだけ高レアリティを手に入れて3つつけようが中レアリティを6つつけたキャラステータスには遠く及ばないので、基本的キャラ好感度ゲーム攻略において必須となっている。

 

本当の地獄「機体ガチャ

そしてパラメーターを構成する要因に機体も存在するが、これにもレアリティ存在する。当然高レアリティのほうが強い。☆1と☆2でパラメーターがおおよそ20%ぐらい変わってくるので☆3の強い機体を掘り当てつつ、更に機体についてる武器も高レアリティのものを用意する必要があるが、この機体の入手方法が「戦闘マップでの宝箱ドロップ」か「開発」というゲームアイテムをつぎ込んで10時間待つ手段艦これの開発みたいなやつ)しかない。

戦闘マップでの宝箱ドロップが一番安く済むのでこれをひたすらリタイアを繰り返し、機体をドロップレアリティ確認という作業必要になる。

開発も…まぁ使わない手はないが、開発に14時間とかかかるので気休め程度にまわして出たらラッキー程度。

 

そうまでして育成を頑張った先にある高難易度イベント

そしてなんとか編成を整えサービス開始1ヶ月ぐらいにきた高難易度イベントが「雑魚がヒーラーです。雑魚はすべての攻撃1しかくらいませんので高HITの武器を装備した機体で雑魚を倒してボス攻略してください。」というようなものだった。

もちろん、ボス自体は真っ当に強いので育成をちゃんと頑張る必要があるが、そもそも当時流行ってた機体が高火力なビームを単発で打ち出す機動型の機体と、防御力も高くて素早い防御機体だったため、このイベントを制するには

・もう一回高ヒット武器装備の機体を1から☆3ドロップさせて育て直す

雑魚無視しして高めに高めたステータス回復される前に殺す

という2つのパターン必要になった。

 

また、「雑魚はすべての攻撃1しかくらいませんので高HITの武器を装備した機体で雑魚を倒してボス攻略してください。」なんてどこにも書いてなく、相手の期待名に「高HIT武器攻撃し」ぐらいまでで途切れてる名前を読み取り、「そうかこの雑魚はどんだけ高威力で殴っても被ダメを1にするんだな」ということを理解の上移動必要がでてきた。

自分は、キャラを満遍なく育てていたため、高ステータスで殺し切ることができず、かといって高HIT機体☆3ドロップするしかなく、それを頑張ってなんとかクリアした段階で「俺はコハルちゃんミルえっちなシーンが見たいだけなのになんでこんな事させられてるんだ…」と思い直し、そのままログインすらしなくなってしまった。

 

初のキャラ入手イベント報酬運ゲー

そもそもこの高難易度イベントがはじまる2つ前ぐらいのイベント報酬おかしかった。

普通ステージクリアしたら報酬で、そこでレアアイテムドロップがあるなしみたいな「運ゲー」は当然わかるんですけど、

このイベントカジノイメージしたイベントだったので、報酬が「報酬勝ち取りマインスイーパー」だった。

5×5マスの中に1個爆弾があって、爆弾マスをあけると即終了+ある程度の報酬マイナスペナルティというような感じで、見事24マス開けることでイベントキャラ限界突破パーツが手に入るようなイベントだった。

 

これがもう大不評で、運営も「今後のイベントではこういう形式報酬しません」とX(旧Twitter)で告知するレベルだった。

https://twitter.com/ShangriLaDrive/status/1676274102309638144

マインスイーパーといえば推理要素である程度爆弾位置特定できるが、これは全くできないため、どれだけ回せばイベントキャラMAX強化になるかよめなかった。

しかパネル開くのに演出があるので周回がかなり時間がかかるというおまけつきだった。

 

次のイベントはオートはほぼ不可のパズルマップ

その後にきたイベントもとにかく「遊んでほしい」というのが切実につまったイベントだった。

このゲーム戦闘の流れは「マップ移動→敵とぶつかると戦闘ボスを倒して終了」で、これはオートやってれば最短でボスについて戦闘も使えるスキルバンバンつかって終了みたいな流れになる。

なのでオートさせないように「全ての敵を◯移動以内で撃破」みたいなイベントになった。

敵もマップを移動するのでその動きをちゃんと把握して追いかけたり、マップ兵器みたいなのがあるのでそれで離れている敵を倒したりなど、オートじゃなくて自分で考えて攻略してほしいみたいなマップを出してきた。

まぁここは実験的なイベントで、周回をする場所自体はオート可能(というかスキップチケットみたいなのを使える)マップだったので問題はなかったが…。

とにかく「ゲームを遊んでほしいんだ」という開発者の思いが伝わってくるような実装

一個一個紹介していってもいいのだが、書ききれなくなるので補足ちょっとだけかいていく。

クイック戦闘はどんだけ戦力差あっても1%確率で負ける

このゲーム周回するにはあまりにも向いてないシステムだが、このクイック戦闘のおかげで雑魚戦は無視できるようになってる。

雑魚と当たると簡易な戦闘が行われてリザルトが発生するシステムなのだが、戦闘前に勝率が表示されるものの上はどれだけいっても99%で必ず1%負ける。

周回しようとオートにしてたらこのクイック戦闘で負けてて周回が止まってるということは結構ある。

 

そもそもオート不向きのドロップシステム

このゲームはスタミナをつかって戦闘に入るタイプゲームだが、スタミナの消費タイミングマップボスを倒してボーナスゲームやってクリアしたタイミングだった。

そこに目をつけたプレイヤーは☆3機体ほしさから機体がドロップする戦闘を「入場→ボス前まで流す→機体がドロップしなかったら退場」でスタミナ消費を抑えつつ掘っていた。いわゆる「リタマラ」ってやつだ。

オートでやると宝箱とか無視して最短でボスにいこうとする。オートの設定もない。つまり機体堀は完全手動でやる行為だった。

「掘ってるやつが悪いよな」って感じではあるものの、機体の強化に機体を使うので結局スタミナ効率をあげるために掘らないという選択肢プレイヤーになかったように思える。

 

サブキャラ入手が困難

このゲームはメインの8キャラの他に一枚絵しかないサポートの子存在する。(えっちシーンも存在する。)これもガチャカードと同じように機体にスキル枠としてセットできる上、基本的に何枚でも手に入るので先述していた「スタータスのためのスロット」に詰め込まれる要因で入手したいものではある。

このサブキャラ入手に必要な「コネクトハック」というアイテムがとにかく溜まりづらくイベントでも100個ぐらいは配られるが、そもそもサブキャラ入手に100個ぐらい必要なので完全に焼け石に水状態だった。

しかポケモンみたいに「相手が弱ってるほど捕獲確率UP!」みたいなシステムだったためにみねうちスキルを使えるキャラを編成した上で、タイミングよく捕獲を押さないとキャラがサブキャラを倒してしま捕獲できなくなるので気が抜けない。

そして戦闘マップの生成がパターンランダムのため、このサブキャラを入手すためにリタマラをすることもよくあった。

 

色々あったけど運営はがんばって解消しようとしていた

X(旧Twitter)のサービス開始2ヶ月ぐらいをみるととにかく調整します!お詫び石します!みたいな告知をしている。実際スタミナ消費量が下がったり、自分がやめた後に機体ドロップ問題や、サブキャラ入手の緩和なども行われているらしい。

ユーザーのためを思って改善もいっぱいがんばっていた。

 

しかユーザーは「えっちシーンみれたらそれでいいよ…」っていうような人が大半だったので、この調整を

2023-12-25

あすけんで大体90点以上を取る生活

ここ1年くらい食生活をあすけんで記録している。

で、平日...というか「ケの日」においては大体90点以上をコンスタントに取れるようになっているので、その時のスタンダード生活を書いておく。

スペック

朝食

昼食

夕食

間食

運動

補足


振り返り

  • 体重はほぼ増減無し
    • 平日だけの食事を続けていると減り続けていきそうだが、それ以外は好きなものを食べているので多分それで帳尻が合っている
    • ただし、体脂肪率はすこし減った
  • 💩がかなり良い
    • 元々、下痢気味な時が多かったのだが、これらの食事に変えてからかなり良かった
  • 調理が楽であることが何よりも重要
    • 昼食のパスタレンチンで茹でるし、容器を皿代わりにする
    • 夕食はご飯を炊くだけだし、それすらめんどくさかったらパックごはんにしている
  • 野菜は不足している
  • この生活ができているのは環境によるものである
    • 子無し、在宅で仕事している、という2点がかなり大きい
    • この条件が崩れると一気にメチャクチャになると思う
    • ただ出社/通勤生活をするとその分、消費カロリーも増えるので、上手い具合にやろうと思えばやれるかも
  • 外食は量が多すぎる、と思うようになった
    • 大盛りをすることはほぼなくなった
    • 二郎とかも好きだけど、きちんと残さず食べるとその日は他に何も食べられない

2023-12-22

日本ミスコンなんて時代遅れ

アメリカポリコレはこれからスタンダード

欧州女性の美を決めつけるなんて過去の悪習」

 

アメリカ「じゃ、ミス・ユニバース開催するよー」

anond:20231219152912

AIがすべて決めてくれるので正しい性格正しい国民服スタンダードになる

ちなみに統治必要なので政治家など公務員AI仕事を奪われない

政治家AIで置き換えようとするのは駄目

anond:20231221222939

仮にも医師が「アンガーマネジメントにはカルシウムサプリメントが効く」なんて言う?

もし精神科医がそれを言っていたとしたら、ゴールドスタンダードではない、何か変わった思想に傾倒してしまってる要注意医師だと思う

いや明らかにおかしいよ、その医師

科学的根拠に基づいた内容でないことは確かだ

バナナを食えってのもおかし

精神科医がそんなこと言う?

栄養に関する知識一般人レベル(か、それ未満)しかないよ、その人

2023-12-20

6年ぶりにラーメン食べた

人に誘われて

チェーンじゃない個人のお店のちゃんとしたラーメン

なぜ6年ぶりかとわかったかといえば6年前に自宅近くに開店したラーメン屋へ家族に連れられて行ったことを覚えていたからだ

6年ぶりの今日、完食したが、もうあと10年は食べなくていいと思った

そういえばラーメンが苦手だったのだということを食べるうちどんどん思い出してきた

まずい食べものではないと思うし、食べればちゃんとおいしいと思うしおいしい部分もわかるのだが、

自分にとっては好きでも嫌いでもないくらいの位置づけの食べ物カップラーメンインスタントラーメンも1年に1回食べるか食べないかという頻度なのでまして専門店ラーメンをや

普段ラーメンに縁がなさすぎるあまり「苦手だ」という事実のものがいつの間にか脳内曖昧になってしまい、

友人の誘いということもあり「たまにはいいかな、大丈夫だろう」という気持ちになってしまったのだろうが甘かった

好きでも嫌いでもない食べものをお店でお金を出して頼んで食べきるにはいささかヘビーすぎる、それが自分にとってのラーメンだった

6年前とは違う店でまったく違う温かい麺を啜りながらそのことが鮮明に思い出された

6年前も確かに苦戦したのだった、にぼし出汁の冷たいつけ麵に

誘ってくれた大食いでもない友人にこの店麺少ないから麺大盛にしても大丈夫だよーと言われたけど断って普通にして良かったそうでなければ食べきれなかった いやあれ普通なのか本当に

そのお店がオーソドックススタンダードタイプスープと麺のお店だったからかもしれないけど、あの量の麺を食べきるには味も食感も変わらなすぎる

スープは確かに鶏の出汁が効いてておいしいんだけど、でもそれならスープだけでいいと思ってしま

半分くらい麺を食べたらもうあとは「お店の人に悪いから決して残すまい」という気持ちだけで麺を啜っている 作業になってしまうのだ

カレー特に南インドカレータイカレーならコメいくらでも食べられるのでけして小食ではない

そばも平気だ、そばの麺には香りがあるし多分脂っこさがないからだと思う、薬味もおいしい

ただし天ぷらなどを頼まない限りは うどんは得意ではない、パスタも量が食えない

おそらく味の変わらないものに浸かっている麺をひたすら啜るという作業が私には苦行なのだと思う

ラーメンスープも上の具もおいしいが、なんなら麺もおいしいのだがとにかくあの質量のある「麺!」という食べものを食い続けることがつらいのだ 

みんな普通のあの量の麺を食べられてるの?本当に?すごすぎる そのうえチャーハンとか餃子とか追加で頼んでてすごい

飯食い終わってからもう2時間近く経つけどまだあの「ラーメンの麺!」という存在感のもので体中がいっぱいな気がする

味変のあるラーメンや近頃よくみるフレンチ風のラーメン全粒粉の麺なら大丈夫な気がしないでもないが、もう「ラーメン」はしばらくいい

ラーメン屋の普通の量を食いきれない人間はまず入るべきではないだろう

二郎とか行ったら生きて帰れないのではないかというか、私などは入る前に門前払いだ 

自分からラーメン屋ののれんをくぐることは今後もないだろう

しか今日6年前のつらさを忘れていたように10年たったら今日のつらさを忘れているかもしれないので、もし次があるならば友人には10年後にでも誘ってほしい

10年もたてばまた一杯だけはなんとか完食できると思う

2023-12-19

anond:20231219103337

まじでこういう家具が揃っている男の家はヤリチン

みたいな意見を真顔で言うやつ多すぎて驚いている

そのどこまでも自己中で他人を招かない部屋の作りがスタンダードだと思ってるんじゃないよ どんだけ視野狭いわけ

anond:20231219130128

あいつ、典型的世界が狭い奴だよ。

自分範囲しか他人想像出来ず、計れず、評論できない奴なんだと思うぞ。他のブコメみても。

おそらくそれも、自分自身が「やってる事は借金してガチャ回したりパチンコ行ったりする連中」だからあいてもそれも同じだと思い込んで自分杓子定規批判するし、

他にもダブスルスタンダード批判しているコメントをしてるけど、普段からお気に入りに入れてみてると「お前が言うのかよ」って感じだし、たぶん自分でもそれを自覚しているからこそ批判するんだろうし

党派制のコメントに至っては、自分がどっぷりネトウヨコメントしてるもんだから自分が盲信するもの批判する奴も党派制でやっていると思い込んでる節がある。

世界が狭いってのはああいうことを言うんだと思ったよ。あんな風になっちゃお終いだわ。自戒の為にお気に入りに入れてる。

anond:20231219054246

別に格安でもないしお気軽でもないし車で移動する前提の街道沿いのホテルに限った存在でもないわけだし。

日本におけるスタンダード一般用途ホテルってだけなんだからホテルスタンダードホテルのどっちかでいいんでない? 

しろそれ以外の結婚式場付きとか国際会議場付きとか政令都市旗艦ホテルとかを名称明確化したほうが利便性高い気がする。このへんをビジネスホテルカテゴリに入れるんでややこしいわけで。

レジャーとかアミューズメントとかラグジュアリーホテルはすでに名称差別化されているので)

2023-12-18

anond:20231218185429

とはいえ、その令和スタンダードの侵襲的ではない労働スタイルが、居心地よいと感じるくらい、仕事侵食されることを嫌う人も現代価値観では少なくはないだろう、という話

うーん、それはやっぱり要するに「意志がないかデフォルト生き方を選ぶ」という話のように見えるなあ

処女厨って抑止力だったんだな

最近オタクの間でも処女厨馬鹿にされる風潮だけど、その一方で女性貞操観念ヤバいことになってる気がする。

俺としては風俗とかパパ活やってたら正直人として軽蔑するし、経験人数も5人以上なら多くて引くし二桁ならドン引きだわ。

将来の浮気不倫可能性、男と付き合いすぎて理想が異常に上がってる可能性、単純に性病可能性等からどう考えても経験人数は少ないほうがいいんだよね。

これ言うとモテない奴の僻みって絶対言われるけど男はみんな心の奥でうっすら思っていることだと思う。テラスハウス?だっけかで女に付き合った人数は2,30人って言われて微妙な顔でまぁまぁ…スタンダード…って言ってたイケメンの顔を思い出す…。

2023-12-14

anond:20231212220116

  • 色がついてる方がお得!
  • 柄がたくさんある方がお得!
  • デザインが凝ってる方がお得!

と思うのがオバチャンやで。前面に虎の絵が書いてあるトレーナー買っちゃうやつな。全身柄物で固めて良いのはチェッカーズだけやで。

これをやれ 簡単だぞ 女子ウケが良い量産型

メソッド上記だが、原理原則は以下

清潔感ってなに?

2023-12-13

anond:20231213164357

マジか

行ったことある吉野家全部券売機置いてたからそれがスタンダードなのかと思ってた

絡んでゴメン

2023-12-08

anond:20231208010525

現実効率がいいからという理由だけで狭い牛舎に閉じ込めて濃厚飼料を与え炎症起こしながら乳を搾っているのが乳産業

消費者も安いからというで工業的に生産された牛乳を買っている

それが「スタンダード」なんだよ。お前のいう感謝を持って慈愛を込めて牛を扱うという現実なわけ

逆にいうと競馬の現状を甘受して馬券を買ったり競馬産業で働いている人も同じ立場なわけだ

それを横から「馬の強さしか見てない、馬を愛してない」と「シニシズムだ」文句つけてるのがお前だアホ

2023-12-03

アメリカ小学校で働いて6年目のわたしが感じるのは、身体自分のもの、他に人に触らせない、見せない、という教えが徹底されている。特にプライベートな部分は子どもたちに「それは自分家族とお医者さんだけ」ときつく教えている。例えば、キンダーや1年生くらいで、おしりを触ってふざけ合うことがあるけど、これは笑いごとでなくきつく注意し、止まらなければ校長へ送る。

https://twitter.com/sgwhn8727/status/1730572315396583776

これは温泉や大浴場文化がある日本とは文化的に大きく違うから一概には言えない。でも、林間学校臨海学校修学旅行等でクラスの同性の全員の裸を見たことがあるって、アメリカスタンダードで言うと見られた方も見せた方もトラウマになるレベルだと思う。当時は何とも思わなかったけれど大人になって日本を出たいま、こういう経験が性を軽くみることに繋がり、そして性犯罪に繋がっているのかもしれないと思う。

https://twitter.com/sgwhn8727/status/1730573700695470365

物価高が問題じゃなくて

しろ物価が上がらないことに慣れてしまった事が問題

あらゆることが変化しない、変化させない事がスタンダードになっている

2023-11-28

anond:20231128160659

4人選出したよ

思ってたよりも大物が抜けてたのでC級妖怪の追加はまた今度になった

id:hate_flag

hate_flag 2023/03/23 女性を怖がらせることには無頓着なのに男性が警戒されたことばかりを言い立てる君たち、端的に言って度量が小さいよ(あとたぶんチンコも)。立派な大人の男ってのはそういう気遣いができないとダメ

hate_flag 2019/11/08 巨乳キャラdisってるんじゃなくて「おっぱい女性から切り離して商品として提示するのやめろ」って言ってるだけだぞ。どんだけ認知が歪んでるんだ?そしてお前チビだろ?

hate_flag 2019/10/18 まあ、女性は弱いしいつも怖い思いしてんだから強い男の方が気を遣おうってことだ。なんも難しいことじゃないだろ?誰にだってできることだろ?

載ってなきゃ絶対おかしレベル大御所左翼

身体揶揄が好きなマッチョ主義者。でかいチンコで女を守る男の中の男

id:worris

worris 2023/11/28 犯罪に至っていないだけで五十歩百歩のアンフェがはてなにも多数いますね。

worris 2023/11/19 寛容のパラドックストーンポリシングみたいな古臭い議論に乗ってしまうところにはてなーの知性の後退を感じますね。ダブスタだっていいじゃないか人間だもの

worris 2023/11/06 「学内立場がヤバくなってる」なんてどこにも書いていない。これを見た後では「草津バッシング」そのものがアンフェが既成事実化を画策するでっち上げであっても驚かない。それくらい実態がないと思っている。

こちらも遭遇率の高い常連リベフェミ

知性が高いのでいちいちダブスタなんか気にしないしミラーリングにも騙されない

最近では草津バッシングでっち上げである可能性を示唆し注目を集めた

id:usi4444

usi4444 2023/11/10しばき隊界隈が他称TERFの家族の娘を脅迫し、はてブミソジニストトランス差別反対と他称TERFを攻撃している時点で、トランス運動男尊女卑という根本的な欠陥が存在していること明らかだよ。 LGBT トランスジェンダー トイレ デモ 社会 女性差別 ミソジニー

usi4444 2023/07/18 これでアカウント削除かよ。暗喩さえ知らない表現の自由戦士の頭の悪さをどうにかしないと作品批評もままならんぞ。 これはひどい 表現の自由戦士 萌えオタ 害悪オタク

usi4444 2023/05/26 はてサとか言われても気にならないなあ。/透明の存在、観客でありたいかネトウヨ認定を嫌がるんだろうけど、はてブツイッターも観客席ではなくリングの上なんですよ。 ネトウヨ 増田

ネトウヨオタウヨ表現の自由戦士と戦うストレート左翼自称オールド・オタクはてサ呼びどんとこい

明確に反トランスを主張するなど、陣営内で意見が分かれがちな場面でもはっきり立ち位置を表明していることが多い

他のふわふわリベラルは見習うべきであろう

id:Aion_0913

Aion_0913 2023/11/24 自民党は昔からもの知らぬバカを釣る政治をしてるからバカ啓蒙するつもりがない…というかバカバカにして寄り添ってやれば搾取できると知っている、あとは野となれ山となれ。非常に日本宗教的

Aion_0913 2023/09/30 表自戦士日本ゲイに寛容とか言ってるけど実際は男同士でのセクハラパワハラ衆道からの流れを汲む同性間性暴力による支配構造で対人恐怖症になっているが正しい。ミソジニーミサンドリー男性の方が強烈。

Aion_0913 2021/09/10 女がエロい格好をして練り歩いたらエロい女が愛している男以外、男の腕や足が粉々になって使い物にならなくなる時代になったら今のフェミニストのおばさん達の気持ちがわかるかもね。

一見したところでは男・表自戦士自民党と戦う比較スタンダードはてサ

しかしたまに全く意味がわからない独自主張を繰り出す癖があり、共闘するつもりだったであろう仲間から怪訝な顔を向けられることがしばしば

zyzyやhate_flagにはわかるらしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん