「オフレコ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オフレコとは

2022-05-16

anond:20220516092547

あれそもそも配信やってるって知らなかったらしいからなあ

オフレコ(だと思ってる)言動切り取って差別だなんて言い出したらキリないだろ

2022-04-19

教室内の発言SNS晒すべきではない

吉野家常務の「生娘シャブ漬け」は、その発言自体が最悪であることは前提として、教室内の発言SNS晒すということは本来やってはいけないこと、ということはこの際に強調しておきたい。

公開収録で芸人が、編集で切ることを前提に放送禁止用語発言を連発することはよくあることだと思うけど、それをたまたま観覧していた人がSNSで叩いていたらマナー違反政治家オフレコ発言炎上させるの同様。

大学だけではなく、小中高の先生教室コンプライアンス完璧発言ばかりしてないでしょ。不特定多数の人に公開することを前提にしていない授業の内容は、SNS拡散させるべきではない。

2021-11-29

泉田裕彦というと十年以上前になるが北陸新幹線延伸費用分担でゴネたことを覚えている方もいるだろう

泉田裕彦新潟県知事の時に北陸新幹線工事費用が当初の見積もりより随分と高くなったのに国交省は明細も出さないことに文句を言った事件?だ

あの時、橋下大阪府知事(当時)が国の直轄事業ぼったくりバー請求書と言って乗っかったのでぼったくりバー請求書の方を記憶している方もいるだろう

泉田裕彦費用負担がどうして高くなったのかを最初から知っていた、知っていて発言をしたふしがある

北陸新幹線長野から金沢延伸費用負担線路距離に応じて負担するというもので、新潟費用新潟石川の分は石川というような負担ではない

で、石川費用が当初の見積もりよりも高くなっていたことをどうやら知っていたらしい

増加分のざっくりとした理由オフレコで聞かされていて、公開出来る文面にしろと迫ったのだと思われる

要するに新潟工事費用の増加分よりも石川工事費用増加分の方がずっと大きく、割り勘負けしたような状態だった

どうして高くなったのか泉田裕彦は会見で暴露しているのだけど、暴露したこと北國新聞石川県知事がめちゃくちゃ叩いた

当時の新聞記事を調べられる方は北國新聞新潟日報とを読み比べると少しわかると思う

ただ、新潟日報ですら泉田裕彦暴露掲載されていなかった記憶があるけど

そんな感じで泉田裕彦空気を読まないことがちょくちょくある

政治家ウォッチするなら面白い人には間違いない

2021-11-07

悪夢民主党政権

埋蔵金

・そうでしたっけウフフ

・今のオフレコだぞ、書いたらもうその社は終わりだから

最低でも県外

日米関係軽視しサミットでも孤立

トラストミー

注視しま

あの僅か3年で軽くパッと書いてもこんなもんだけど、ジミンガー民主信者はどこから突っ込んで欲しい?

まあ自民党文書改竄、記録の隠蔽コロナ禍でのオリンピックゴリ押しも真っ黒だったな。それが酷いのはわかるけど、民主政権が責められてることにそれらは一切関係ない。元民主政権は元民主政権責任があるでしょ。これらの失敗を何一つ反省改善する姿勢もなくジミンガーしてるから悪夢悪夢で終わってて、それが最悪の失策なんだよ。

大失敗したけどアイツよりマシ!で政権取れると思うな。死に体支持率と向き合え。

2021-10-05

anond:20211005121920

オフレコで言えばいいのになんでわざわざ筆談するんやろ

知恵遅れかな?

2021-09-30

えっ!あの甘利を幹事長に起用?

復興担当相として東日本大震災被災地に行って、

「これはオフレコ」、「書いたらその社は終わり」

発言したヤバイ人を幹事長に起用するなんて、いったい何を考えてるんだ。

世間では忘れているかもしれないが、私は忘れていないぞ。というより、まだこの人政治家やってたのかよ。

そう思って調べてみたら、オフレコ発言の人は全くの別人で松本龍だった。顔が似ていて白髪頭で紛らわしいわ。

っていうか松本龍はとっくに政治家引退して死んでいたんかいご冥福をお祈りします

2021-06-22

anond:20210622061547

映画大好きポンポさんディレクターズカット・完全版』ていう155分バージョンが好評らしいよ。これはオフレコで聞いた話なんだけど。

2021-06-08

「例えば50歳近くの自分14歳の子性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」に対するブコメ

「50歳が14歳同意性交で捕まるのはおかしい」立憲民主党議員が主張 - ライブドアニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.livedoor.com/article/detail/20311706/

[B! 立憲民主党] <独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張 - 産経ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20210604-HMZXUI2DKBKBTGH5WQJW6RVTJU/

独自>「50歳が14歳と同意性交で捕まるのはおかしい」立民議員が主張 - 産経ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/article/20210604-HMZXUI2DKBKBTGH5WQJW6RVTJU/

当該発言はなかったとする発言

https://twitter.com/office50824963/status/1400953894088306688

https://twitter.com/kondokazuya_/status/1401019813078573058

14歳同意性交、捕まるのはおかしい」立憲議員発言朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASP676TZPP67UTFK010.html

本多平直衆院議員が~発言した」

「立憲の福山哲郎幹事長は~「本人が『撤回』と言っているので、それでいいのではないか」と述べ、発言者を公表しなかった」

以下、最初の3つのブコメページから抜粋

産経から信用できない」

勉強になりましたね、党派性が違うメディアが出した党派性が違うニュースでも簡単否定できるものじゃないってことが学べましたね。

tekitou-manga 俺は未成年同士でなければ中学生との性交全部違法でいいと思う。産経以外のソース見ないとほかの事は言いようがないな…… / https://twitter.com/kondokazuya_/status/1401019813078573058 "そのような発言はありませんでした" 削除くる?

産経記事の削除じゃなくて、当該議員発言撤回でしたね。

toririr 産経は自信があるから記事にしたのだろうか。だとすれば何故オフレコでもないのに名前を伏せるのか。タイトル独自とあるからスクープだ。他紙がどう動くのか。ないなら誤報記事化する価値なし。そこで判断で良い

他紙動きましたね、判断どうぞ。

gkmond ソースソースだけにデマの線まであって判断ができない。ほかの新聞社の追跡取材待ち。

他紙動きましたね、判断どうぞ。

nisatta 産経ねえ…って感想しかない。他のソースついたらまじめに考える、でいいだろう

他紙動きましたね、「まじめに考える」ときが来ましたよ。

産経への因縁付け

tammago 議員名前も出さず一体何がしたい記事なの?最近産経は、とにもかくにも立民の足を引っ張ることを探して必死でやっている印象。その50代の立民議員は堂々と私が言ったと名乗り出て火だるまになるべき。

何がしたいのか?産経が報じたことが原因となって当該議員発言撤回しましたね。報じられなかったらどうなってたんでしょうね。

rambo-20 産経独自ニュースだし明らかに裏が有りそうな…。この事で立憲を叩こうとしてるウヨ界隈の人たち、じゃあ自民維新に同じ意見のやつがいないと思ってるのかとはなっちゃうよ。

裏って何?もっとはっきり言ったら?

bogus-simotukare また、いつもの産経の立民への因縁。「マジで真摯恋愛関係なら処罰しなくていいんじゃね(ただし詐欺脅迫での性交真摯関係とは認めない)」なら何の問題も無いと思うが。

因縁」はどっちだよ。

VodkaDrive 50歳と14歳恋愛は有り得るのだろうしそれは一概に否定するものではないが「性行為」となれば話は別…と思いきや元の発言の有無そのもの真偽不明と来たかいくら産経でもそこまでの与太記事を…は認識が甘いか

認識が甘い」のはどっちでしたかね。

mouseion 朝日が言うと切り取りだの五月蝿いのに同じ事を産経が、しか匿名報道にも関わらず立民ガーになっちゃツイッタラーヤフコメ民がとにかくアホの集まりなんだなと察せられてはてな民ホント良かったと思うね。

じゃあお前は「ツイッタラー」や「ヤフコメ民」と同等かそれら以下だね笑。あと、こういう人ちょいちょい散見されるけど、何をもってはてな民ツイッタラーヤフコメ民より良いと思えるわけ?不思議で仕方ないわ。

z1h4784 「立民のWTでは同意の有無にかかわらず中学生以下との性行為犯罪とするよう法改正を求めた」と書いておきながらこの見出しを付けるセンス釣り師としての才能に嫉妬するわ。ブクマカの食い付きもすげー

結論としてはそうなんだろうけどさ、その議論過程で出た発言無視していいものでもないんじゃない?

shag 1mmも支持できないけど、党名は出すけど実名は出さないの、非常に党派性を感じる記事だ。。

発言側が匿名にするならともかく、報道側が匿名にすることに対して党派性云々言うの、党派性ドリヴンなのはどっちだよ。

hnamab 「立憲が中学生以下との性交犯罪とするよう法改正を求めた」というニュースなのに、その要旨は一番最後に一文書かれているだけで、「50代で14歳とヤリたがる変態議員」という内容に仕立て上げている 産経便所

じゃあ「便所紙」の報道を受けて発言撤回ちゃう当該議員便所と同じかそれ以下なのかな?

産経から、なんなの?この見出しから、なんなの?

vesikukka これ記事題名が変なのでは?と思ったら産経か。

xevra また産経

auient この産経がノリノリで書いてる感じ

kenjou 記事の内容を読むと一律の厳罰化警鐘を鳴らすためのもので、問題のある発言ではないけど、タイトルしか読まない連中に曲解されるのが目に見えている。産経に限らないけど、ネットメディアってほんと悪質だよね。

shira0211tama これ見出し意図に釣られない方が少ないだろうな。

taka-p 直感的ではあるが、記事に悪意を感じる。

RRD 純粋法律議論チンコ膨らませた素人の劣情を煽ってメシを食うゲス新聞にかかるとこのザマよ。

perfectspell 見出しが酷いな。立憲が「同意の有無にかかわらず、中学生以下との性行為犯罪とするよう法改正を求めた」ニュースねじくり回している。/「人民は弱し 官吏は強し」「1984」を連想。またはナチ国会放火関連か。

mrgh-gou66 ブコメ案の定見出しに釣られるアホ多数。こうやってメディア見出しで煽るんやなあ。



「非公開の場で出た発言晒すのは卑怯

じゃあ、「渡辺直美ブタ=オリンピッグに」発言をした五輪閉会式総合統括 佐々木宏や、「(LGBTは)種の保存に背く」発言をした自民衆議院議員 簗和生がどうなったよ。直近だけでもこれだけ同様の事例があるんだから少しは記憶掘り起こせよ。

前者はしっかり辞任まで追い込まれんぞ。

…あれ?後者特にどうしたっていう続報ねえな?

はやくこいつ吊るせよ。

ot2sy39 俺はこの主張に賛同しないが、WT内の議論で説得・反論できなかった側が、非公開議論の内容を産経リークして記事にしたんだろ?やり方が気に入らないね

この発言が出た場所、「立憲民主党性犯罪刑法改正に関するワーキングチーム」ね。

じゃ、誰が、どの党の議員が、あるいはどの党に同調する人間リークしたんだろうね。

https://twitter.com/lehmanshock_pon/status/1400949260430942209 によると、出席していた男性議員寺田学泉健太近藤和也の3人(いずれも立憲民主党)なわけだけど 取り消したの本多平直じゃねえか、不十分なソースでしたね。

kasapen これも渡辺直美容姿揶揄ブレストと同じ括りなのだろうか?不快に思う人もいるだろう。投票しない人もいるだろう。それは自由だ。法案提出が出来ない程の抵抗勢力なら批判も分かるが、反対意見は良いのでは?

何が違うの?

法律に関する真っ当な議論である匿名問題ない。」

真っ当だってんならさっさと当該議員名前出したら?

てかさっさと名乗ったら?

なんで議員なのに匿名でいいの?

なんで真っ当な議論、真っ当な意見なのに産経が報じたあとに匿名のまま撤回してんの?

真っ当な文脈で、「50歳近くの自分が」っていう例示が慎重な議論寄与すんの?

性的同意年齢の議論って基本的には十代の未成年の話だよね?

keidge こういう議論自分感情だけで考えてはいけないのだろう。動物としては特に問題があるわけではないし。

動物そのままで人間社会営めるわけないだろ。

dada_love ん~、これは刑法の話だろ?罪刑法定主義に則れば感情論じゃなくて明確な根拠必要から疑問の提起は必要じゃね?厳罰化には感情論以外で法律に基づいた話は必要だろ。あたしネトウヨだけどこれはなんかクサいわ。

「あたしネトウヨだけど」笑。

↓「50歳近くの自分」が真っ当?

adatom 同意であっても非同意と同じに扱う年齢帯拡大の否定。これは極めてまっとうでは?/条例などでの微罪と違い、同意であっても強姦と同じ扱いというのは「セックスのものがまずありえない年代にの適用妥当かと

preciar 性交同意年齢は自己決定権問題なので、本来リベラル立場からはそうそおかしい事は言ってない/個人的には、義務教育終わって雇用契約も結べる人間自由意志に国が干渉するのはおかしいと思ってる

nemuiumen 法律論議するときはこういう意見も言えないといけないし、こういう発言から見落とされてる論点が出てくることだってなくはない。全部透明化してしまたらこんなの誰も言わなくなる。匿名で良い。

eternal_reflection 法律仮定議論問題視する事がおかしいし、発言者を特定させるのも議論にとって良くないと思う。ただ、これが自民党の議員になったら叩くだろうなって人が擁護してるのを見るとな

kazukiti この議員発言内容は倫理的医学的に問題はあるが、必ずしも法的に間違った事を言ってる訳ではない。一律で批判するなら先に法を変えるべき。感情論で罰するなら法は要らない。

tnishimu いやこれは法律議論をしているのであって、その意見に反対ならそれでいいんだよ。 名前を出せとかそういう意見が出ること自体を封じようとするのは感心しない。

amematarou いろんな意見を戦わせたらいい。仮定の話が出来ない奴らに法律なんて作る能力はない。議論の場で主張したらその人の性質まで疑われるなんて何処の未開国やねん。

kunitaka 実際にやったらアカンけど、一つの意見としては尊重するべきではなかろうか。頭ごなしに「ダメ!」では、有効意見を阻害する事になるぞ。議論ブレーンストーミング原則とするべきやと思うねん。

keint リベラル政党なら当然出てきてもいい意見なのでは(そもそも議論の場の例示なのでこういったことに言及することは当然あるとして)

lont_in 法改正の話だから慎重な論評になるべきなのに、ここは左翼とは名ばかりのリベラル感情論で怒ってて訳がわからん

mrgh-gou66 名前を出せとうるさい連中がいる事こそがおぞましい。さまざまな角度の意見が百出して初めて吟味も出来るし、きちんと議論を経てこそ、明文化して否認する事だってできように。小学校の学級会じゃねーんだぞ。

anguilla まあ法律議論だしこういう話が出てもおかしくはないよね

KoshianX もちろん法的にはそのとおり、リベラル政党なら自由の最大化を目指して当然だからそういう発言にはなるだろうよ。性交同意年齢引き上げは各国やってるが、子供自由という立場から議論はしないといか

preciar この話は成人済みの人間がどうこうじゃなくて「一定年齢以下の人間に自己決定権を与えない」って言う法規制を導入する話なので、本来ならリベラルが慎重論唱えるのは当然だと思うよ/パターナリストは左右を問わない

maketexlsr 一ヶ所の穴を潰すために雑にコンクリで固めても大丈夫かって議論でしょ。保護のため未成年一律NGとか言い始める方も居るし。現実見てるのかね。/ 現状、条例で叩けてるんだからokなんじゃないの?

tnishimu どんなおかしものでも異論や対案は無いよりあった方が良いと思うけど、そういう自由民主的議論で現状の問題点や賛成意見欠点が見えてくるわけですよ。 不快から名前出せはちょっとおかしいよ。

exaray 主張内容に対して反対するのは良いけれど、主張することそのもの否定するべきではないでしょう。政治的議論というのは日常文脈より広範な視野必要で、多くの人にとって不快な主張が出ることもありえます

kagerou_ts 法改正の話なのだから議論としては必要なんじゃないかなと思う。「当たり前」で終わらせないように。

flatfive 余りにも当然の意見性交自己決定は最も基本的人権の一つで、自由主義の根本に関わる大トピック。ソレを踏まえた論拠があるならまだしも、感情論(キモい)で思考停止する人は軽蔑する。少年愛者より遥かに低俗

syamatsumi 18まで待てってのがこれといった根拠の無い、非常に人工的な概念であることを忘れてる人がえらく多い所は気になるのよね。みんな、他人恋愛模様にケチを付けるのが好き過ぎでは? 道徳ヅラしたゲスだらけだ。

rag_en この発言問題視される事のほうが問題。加齢に対する制度的な齢的差別

slimebeth 刑法条例と違って恋愛免責が無いので下限を引き上げると高1と中3でも高1が捕まるのだが50歳に食いついてる人は相手が何歳(差)までなら免責する条項を新設すべきと思ってるのか高1も捕まえろというのかどっちなんだろ

WinterMute 文脈全然わからん。「性交同意年齢を無視した立法になるがいいのか(先にそちらを変更すべき)」って意味じゃないの? 同意年齢自体現代では16~18が妥当だと思うけど。

Hige2323 党内論議の段階でこういう意見が出る事自体問題にすべきではない/最前自民LGBT関連の奴も同様だ



コメントする価値なし

quick_past 年少者相手にもピュア恋愛だったら認められるべきだ。が自民シンパロリオタの論じゃなかったっけ?よかったじゃん。やっと立憲を支持する理由ができたじゃん() 知見も社会立場も違う間柄の同意という危うさ

RRD ここにもチンコ膨らませて逆上してる衆が集まって噴き上がってる。頼むから精液吹き上げるなよ。第一個人性癖法律論は別だろうよ…。もうどうにもならんわ。はてブバカツールに成り下がった。

napsucks おかしいなあ。日本には憲法というのがあって私権制限できないんじゃなかったっけ、なあネトウヨくん?



その他

clclcl つまり産経がこうやって煽ることで、立民WTが主張するとおりに「同意の有無にかかわらず、中学生以下との性行為犯罪とするよう法改正」が実現するということなのだろう。産経自民も反対しないよね。

2017年にも性的同意年齢の引き上げが議論されたみたいだけど、見送られてますね。

とはいえ、たった4年間でもかなり情勢が変わっているため、産経自民がどういう意見を出すかは非常に興味がある。

minamihiroharu 「子供セックスする大人は無条件で許さない。 それはアプリオリに許されず、対象者個別な条件を一々調べることすら道徳に対する攻撃である!」って人が多いからなあ。

対象者個別な条件を一々調べること」を積み重ねてきた上で、それでもなお結論としてはアプリオリに赦されないってのは有り得るとおもうんだけど、どう?「子供セックスする大人」が赦される状況の例示下さい。

結婚を前提にして」的な状況、現代でどれだけ蓋然性があって、どれだけ性的同意担保できんのよ。

kjin 何人いようとも、個人の「キモい」とか「ありえない」で終わらせるんじゃなくて、きちんと議論して線引きとその線の理由説明できるようにするのならどんどんやって欲しい。

同意する。

で、そこに「50歳近くの自分が」っていう例示は必要


あと、「オッサン議員が~」みたいなコメント散見されたけど、男性議員だっていう報道だった?

なんで男性だと断定した上で「オッサン」みたいな(こうした文脈における事実上の)蔑称罵倒してんの?

Permalink | 記事への反応(0) | 03:05

2021-06-04

anond:20210604092121

???「今の最後の言葉オフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』 だから。」

なぜ新聞は「自民党幹部」と書くか

以下に述べることは政治家とか新聞記者回顧録によく書いてあることで、昭和平成政治ウォッチャーにはおそらく常識的な話。今は意外に知らない人が多いようなので書く。

端的にいうと、これは「記者会見やぶら下がりではなく、内輪の懇談で取材した」という意味である

要職にある政治家は、担当記者を集めた内輪の懇談をよくやっている。そこで喋る内容については名前を出さず、「自民党幹部」「政府首脳」などとぼかして記事にするのが暗黙のルール。また、記者とのちょっとした雑談などにも同じルール適用される。名前を出さないかわりに、政治家がざっくばらんに「本音」で話してくれるという仕組み。

記者側のメリットはもちろん独自取材源で記事を書けることだが、政治家の側には「名前を出さずに観測気球を上げられる」というメリットがある。世間一般に対しての観測気球という意味もあるが、永田町の住人(同僚の政治家秘書、各省庁の上層部など)に向けている面も大きい。

というのも、永田町の住人というのは一般人よりも新聞を熱心に読んでおり、かつ「政府首脳」などといった新聞記法にも通じているため、「これは誰それが言った」「誰それは、こういう意図発言している」と即座に文脈理解できるのである。要は、学校裏サイト新聞にアウトソースしているようなものだ。

こうした取材方法には、当然ながらいくつも問題がある。

政治家記者との癒着

懇談は、政治家による記者へのサービス意味合いを持つ。「忙しいのに時間を取ってくれた」「言いにくいことを言ってくれた」という恩義には人は弱いものである。有能な政治家はこの「持ちつ持たれつ」の関係を利用し、マスメディアに出る情報コントロールする。

大手メディア政治家囲い込み

このインナーサークル独立系メディアフリーランスは立ち入ることができない。よく言われる記者クラブの弊害というやつ。

発言責任を誰も取らない

オフレコでの発言は、誰が言ったのか明示されない。よって誰も発言責任を取らない。これは裏を返せば、記者の匙加減で発言を誇張・歪曲しても厳しく追求されないということでもある。せいぜい次の懇談で「俺、あんなこと言ってないよ」と苦笑される程度だろう。つまり記者がその気になれば、フェイクニュースに限りなく近いものを流すこともできる(この意味石平氏の指摘は正しい)。

記者会見形骸化する

懇談などの「裏」で情報を取れるのであれば、「表」の記者会見政治家を鋭く追及する必要はない。首相大臣記者会見大手メディア記者的外れ質問が多いことと、この問題根底でつながっている。

情動忖度政治が動く

偉い人の「お気持ち」を忖度して政治が動く傾向を助長する。今回の件でいえば、もしかすると尾身会長自民党幹部から直接何も言われず、周りの人から幹事長政調会長総務会長)、怒ってるらしいよ」と伝えられているかもしれない。いや直接言えよ。

こういった諸々の問題があるので、この取材スタイルは手放しに褒めてよいものではない。今の時代に合うとも思えないし、そろそろ廃れていってくれないものかと思うが、どうなんだろうね。

2021-03-02

オフ会ヤバいつの炙り出しにいい

コロナ流行り出してから一年経ったけど

この一年ジャンル移動して分かったことがある。

たぶんオフ会って人と出会うだけじゃなく、やべー奴を炙り出すのにも向いてるんだね。

オフレコができるから文に書きづらいことも伝えられるし、そもそも身嗜みがちゃんとしてないオタクを一回きりで弾けるからすげー楽だったんだな。

とりあえず今度の休みには金比羅に行ってやばいオタクとの縁を切るか。

2021-02-09

[]2021年2月8日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008514600171.881
01115638855.531
0248434990.646.5
0319139673.561
0496100677.861
05944649.629
06122116176.392
07394591117.759
0810510921104.057
091431121778.445
101701286375.741
1112412919104.243
121591554897.844
132261851681.950.5
142021940396.166.5
152011620280.646
1617620569116.951.5
172011872993.242
1817521764124.448
1918919182101.539
201881522381.041
211421271589.544
221451346092.851
2313614312105.248.5
1日301829352997.346.5

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

位置情報ゲーム(6), 歴代最高(4), ゲームフリーク(3), 遺伝的アルゴリズム(5), アテンション(3), 位置ゲー(4), 独身税(24), Cocoa(3), ホル(3), オフレコ(4), 自由民主主義(3), 桶狭間(3), 弱者男性(23), ウイグル(17), 税(27), 国債(14), 腐敗(12), 移民(18), 出生率(14), ガイ(12), 森(20), 男女平等(16), 少子化(27), インフレ(14), 出生(9), 発行(13), 年金(18), 中華(8), 弁当(17), 人権(36), コンビニ(48), 国家(27), オリンピック(20), 論破(22), 人口(33), 搾取(20), 平等(19), 野党(18)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

独身税何が悪いのかわからない /20210207180525(29), ■anond20210208095743 /20210208131524(22), ■パジャマコンビニに行くのは有りか無しか /20210208095743(19), ■良い政策掲げる野党価値ないよな /20210207220914(14), ■任天堂位置情報ゲームを作るとしたら /20210208013148(11), ■戦国時代物語は何を読めばいいの? /20210208144224(11), ■搾取されてるのって「冴えないおばちゃん」が多くない? /20210207195256(10), ■anond20210207180525 /20210207180726(10), ■とある女がプログラミングに救われた話 /20210208084730(10), ■大学男性に言われて心に残っている言葉ランキング10 /20210208111609(10), ■男性社員に言われて心に残っている言葉ランキング10 /20210206225237(9), ■長い旅をするファンタジーを読みたい /20210208162226(9), ■MMTを支持していない人達質問 /20210208162341(9), ■ウイグル論法ウイグル論法言うけどさ /20210208113135(8), ■独身税話題だけど女性ペナルティはすでにあるよ /20210208185249(8), ■ロフト付き物件ってダメなの? /20210207224620(8), ■森元首相の件に怒りを感じることが出来ない /20210207133707(7), ■サプライズ自分ビビってやらなかった後悔の話 /20210207232752(7), ■月姫リメイク発表で私は型月に失望信頼度は0になった。 /20210208195428(7), ■いつの時代も人は突然右翼に目覚めるが、予防方法はあるのだろうか? /20210208175307(7), ■友人が減った /20210208182919(7), ■社会勉強は才能じゃない!学歴努力証明書勉強平等!」←これ /20210208114316(7), ■2021年版・ド初心者向け仮想通貨投資の始め方 /20210207143934(7)

2021-02-08

テレワークやりずらいって人おる?

テレワークでやりずらい人って、

よくかんがえたら、「オフレコで」ってのが得意な人なんじゃまいか?とオモタ

寝技(?)で人間関係を円滑にするとか、上司ごますりとかさ。

どうおもう?

anond:20210208144453

オフレコだぞ」って念押ししたけどマスコミ側は承諾してないか意味ないぞ

「俺は無敵の人だぞ」って念押しして町を全裸闊歩しても周囲の人たちが承諾してなければ逮捕されるし

2021-02-01

anond:20210201212318

チームでやってるなら、いちばん性格のいい信用のおける人と

signalあたりでチャット相談してみたら。もちろんさいしょにオフレコのお願して。

最初から飛ばしてヘビーな相談しないで、凹んでます、位にして、食べ物の話程度で。

かるい雑談するだけでもすこしは行きやすくならない?

仕事の話は守秘義務きついので、セキュリティ重視のアプリ使わんと怖いよね)

そういうのダメなんだわ、というならこの発言は気にしないでください。

2021-01-31

ビジネス確認電話文化廃止してほしい



メールでよくね?

なんで確認電話とか、お電話したけどつながらないのでメールにて失礼します、とかいうわけ?

最初からメールして、どうしても口頭じゃないと確認できないことがあるなら電話でよくない?

あと、電話した後に改めてメールでも、っていうなら、最初からそのメールだけでいいんだわ。


メールならエビデンス残るし、好きな時間に返せるし。

そもそも電話とか口頭って、これはオフレコで、とかそういう話をするときに使うツールだと思ってる。

いわば社内の身内談義みたいなやつ。

わざわざ一度メールでやり取りした確認を改めて電話でする必要なくね?ないよな?

なんなの?俺が実在してるか電話確認しないといけないわけ?

俺の時間を奪っておいて、メール確認したこと電話でやり取りする必要あんのかよ。意味わからん



一昔前に、メールは顔が見れない、声が聞こえない、トーンがわからない…誤解を生みやすい。

みたいなの見たことあるけど、暇な学生同士のやり取りかよ。

時間と行動の拘束をするならそれ相応の話をしてくれ。

ついでに所要時間の概算くらい見積もってから電話かけろ

2020-12-23

anond:20201223112319

東京にわざわざ出てきて)高級料亭やたっかい会議室を用意する予算根性がある人とのみオフレコの面会をする、という篩わけの理由もあるので、

基本記録に残るうえにかかる費用もほぼゼロで「全国誰からお話でも断る理由がなくなってしまう」オンライン面談原理的に定着しないと思うよ政治世界

2020-11-08

[] #89-11わたし超能力者

≪ 前

魔法少女自警がすごいのは

圧倒的な“個”の力でしょうね

何かトラブルが起きると

他の人たちは寄り集まって

時間をかけて解決するけど

魔法少女は杖の一振り

疾風のように現れて

疾風のように去ってゆく

とてもじゃないけど

超能力じゃ真似できない

あのレベルをやろうとしても

発動前に使い手が粉々よ

わたし嫉妬深いけど

あそこまでやられると

憧れすら通り越すわ

スタートラインが違うし

ステージも違うって感じ

なんていうのかしら

最近オリンピック始まったでしょ?

あれの短距離走とか観るんだけど

決勝戦にもなるとさ

もーネグロイドばっかりなのよ

驚きの黒さよね

……あらやだ

些か不適切表現だったかし

今のはオフレコ

まーつまり魔法少女

いうならメダル常連

わたし観客

それくらいの違いがあるの

おこがましいわ

羨望も嫉妬


そんなわけで魔法少女

どこの誰だか知らないけど

町の誰もがみんな知っている

ネット名無しさんみたいな感じ

それでいて匿名人間より

なんというか“華”があるのよ

元気無敵ガール

雲の上の存在

比較するだけ無駄

じゃあ何で気になるかって?

まーあえて言うなら

わたし女の子から

言っとくけど

魔法少女になりたいとか

そんな変身願望はないの

そーいうのは卒業済み

個人的に気にしてるのは

彼女人格というか

魂の規格よ

有り体に言えば正体ね

着ぐるみの中身みたいなもの

ファスナーを開けて

頭をとってやりたい

魔法少女に憧れるほど

わたしガキじゃないけど

大人でもないってこと

次 ≫

2020-07-17

めちゃめちゃオフレコなんだけど

そりゃ次男3男はしょうがないとして

同じ職種給料高いって意味がわからないわけ無いだろうし

きつい きたない きけん 3Kと言われた仕事

息子をぜひ付けたいっていうのは 児童虐待をうけてきたんだろうなぁというのはまちがってる?

2020-05-22

anond:20200522103519

???「今の最後の言葉オフレコです。いいですか、みなさん、いいですか、『書いたらもうその社は終わり』だから。」

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん