「眉唾」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 眉唾とは

2022-10-04

馬鹿「後追いが出るから自殺事件について語るな」

性犯罪者が出るからエロ画像を公の場に貼るな!これと同じこと言ってやんの

性犯罪する奴は元々ムラムラしてた上に被害者気持ち考えられない奴なだけでエロ画像は悪くない

後追い自殺する奴は元々死にたかった上に周囲の気持ち考えられない奴なだけで自殺話題は悪くない

影響されて死ぬ奴は元々死ぬ奴だっただけだろ

神田沙也加の時は自殺理由がしょーもない痴話喧嘩だとわかるにつれて明らかに可哀想ムードが冷めていったし詳しく知らされずにわけわからんまま憶測まみれになった三浦春馬の方がよっぽど信仰が強化され信者が尖った

詳しく掘り下げたらより影響されちゃうってのも眉唾

2022-09-30

恋人SNSで私が極悪人になってる

恋人愚痴SNSに書く人で、私のこともSNSに書いている

彼はSNS愚痴って他の人に反応を貰えたり、自分は悪くないと言ってもらえることが嬉しいらしい

最近事実ではないことを書いて、恋人が酷いという愚痴投稿している

彼の投稿の私というのは、それはもう鬼畜な人になっている

こういうのも虚言癖なのだろうか

長年こういうことを続けているので傷つくことはなくなったが、世の愚痴投稿の裏側を垣間見からは、その手のもの眉唾で見るようになった

2022-09-24

仮に給料が倍になってもその分物価も必ず上がってるから給料増えれば子供やすはだいぶ眉唾やで。

2022-09-23

本職が訓練不足っぽいのに予備役なんて戦力になるんですかな?

けっこー眉唾だよね

2022-09-17

anond:20220917234530

0才児いるがこの頃から必要眉唾なんだよね。これで時間取れるとはあんまり思っていないから。

親の目につく範囲にいれば結局同じでは?

anond:20220917203750

ワイは20代の頃は ハイブラで固めてたけどいまはクロックスパチモンサンダルユニクロの短パンやが?

ソーシャルステイタス()は眉唾だが生まれた時の性質は変えられない

2022-08-26

anond:20220826062356

あれだけ理想パートナーとか言って持ち上げられてたのになー。

眉唾モノと思ってたけど。その通りだったようでウケる

2022-08-25

本物の陰謀陰謀論の区別自分はどのように行っているのだろう

これは過去に一部の幹部だけに配布されたという極秘の組織

という名目で【邪悪組織】の内情を暴露しているある種の怪文書的なツイートを見たとき

邪悪組織】が統一教会なら(眉唾ながらも)信じるのか

邪悪組織】がフリーメーソンなら信じないのか

発言者統一教会第一人者で実績のある弁護士なら信じるのか

無名の人の発言であればどうか

判断基準はどこにあるか

ツイートを見たとき一見して「おっ陰謀論者が怪文書ばらまいてる」と思ったのだが

実際の陰謀と戦っているとされる人が内部告発文書を公開しているツイートだったという

ほとんど構造が同じなんだよな……

自分の中の陰謀論判定ロジックチューニング必要かもしれない

前者を無抵抗に信じるのは危ういなと思ったし、ましてや邪悪組織憎しで熱を上げるのはもっと危うい

2022-08-21

AV被害者かいいながら出てきたのがくるみんロマ瀧本かいAV女優としては三流な人らばっかじゃん?」

もう何千回言ったかからないけど、AV被害者かいいながら出てきたのがくるみんロマ瀧本かいAV女優としては三流な人らばっかじゃん?

そして、内閣府男女共同参画局資料でさえ、警察案件になったのは2年半で20件程度。

AV新法の被害者の方が、AV強制出演の被害者より多いじゃん

俺何千回でも言うけど、仁藤夢乃郡司真子みたいな小悪党はどうでもいいのさ。

表現規制AV新法の戦犯である塩村あやか・吉良よし子が、参議院選挙の中でも最もゆるい東京選挙区から立候補してて、次の選挙でもほぼ確実に受かるからことが最大の絶望だよ。

早く、ヤツラを落とす方法考えてほしい

オタク参政党もN国も嫌いだし、維新でさえ眉唾だと考えてる人が多いけど…正直、表現とか産業保護優先なら、N国・参政党はもちろんれい新選組維新を選ぶほうがまだいいぞ…。

そのぐらい塩村あやかや、吉良よし子はヤバいし、Twitter一般人を潰しに来るあの辺の政党常軌を逸した存在だよ

いや、もちろん立憲民主は要さんや栗下さんが当選すれば、表現保護産業保護政党になれたし、今もそのポテンシャルはあるんだよ?

あるけどさぁ…今いないんでしょ?

だったら、一番絶望的なシナリオ回避しに行くのが最優先だと思うんだわ。

…この絶望感伝わってます??

ぼくだって参政党やN国やれいわが「ゲテモノなのはよく理解してますよ。

信用できないゲテモノと、すでに我々を攻撃してる「敵」とのどちらを選ぶかというぐらい追い込まれた状況であることをもっと真剣に考えたほうがいいって話なだけ。

悲しいけどね

れいわは支持者に違和感を感じる反面、山本太郎さんがそっち側でないこと、表現周りで活躍した大島九州男さんが比例3位につけてたなど、希望の要素もあります

好きではない(むしろ嫌い寄り)ですが、現在進行系でやらかしてる政党議員がいるところよりかは、可能性が残ってるとは思います

日本キリスト教婦人矯風会に対しても補助金が出てますけど、あれってどうなんですか?

もちろん自分たちで稼いでるのもあるんでしょうけど、補助金もらって政治活動とはこれいかに

政党助成金じゃないんだから

Vの人格依代過激二次創作の可否について

自己正当化のための文章

 

題1:Vtuberら、それぞれの表現スタンス

題2:本人の意思から大きく乖離した表現は許されるか否か

 

### 前置き

丁度昨年頃からVtuberを見るようになった。

二次元の都合の良い見た目・人格しか愛せなかった自分には無縁の世界だと思っていたが、結局ハマった。

そのうち二次創作がしたくなった。

 

 

### Vtuberら、それぞれの表現スタンス

アニメキャラと何が違うねん、なんでnmmnとして扱わなならんのだ、と初めて人間を好きになった性欲モンスターが考え続けた結果、人によって人格依代が違うなと思ったので簡単説明する。

 

#### 人格依代が「本人」にある(ように見える)場合と「キャラクター」にある(ように見える)場合がある。

人はこれを世界観と呼ぶのだろう。

そのまま現実の本人として活動する人もいれば、架空キャラクターを作りそれに成りきる人もいる。

さら架空キャラクターに成りきる人にも温度差があり、設定のみを持つ人、キャラクターとしての人生(物語)を持つ人、明確に声優という立場の人などがいる。

 

当然後ろにいくほど人格キャラクターにある(架空である)ように見える。(普通アニメキャラに近いということ)

 

これは完全に余談だが、自分二次元人間として興奮できるのは最後の2つであり、他は存在が生々しくて食指があまり動かなかった。そんなことあるんだ。

これに関してはもしかすると知ってるキャラで抜けない理論と関連があるかもしれないが、無いかもしれない。かに○ま先生はすごい。

なぜキャラクターとしての人生があると人間判定の外に出てしまうのかも不明である、というか本当にただその人間との相性がいいだけかも知れないのでこの余談全体が眉唾ものである

 

 

### 本人の人格から大きく乖離した表現は許されるか否か

ここでの懸念事項

 nmmnマナーについては1年ROMったがよくわからなかった。とりあえず本人の目につかなかればよさそう、という認識

 

  • 本人が良いよと言わなさそうな表現しか満足を得られない(そういう性癖)

 → センシティブタグってどこまでがセーフなん?というか無い場合は描くなってこと?

 本来相手人間でなくても慎まれるべきなんだろうが、そういう性癖なのでこればかりは本当にごめんなさいという気持ち。ごめんなさい(各方面土下座)。

具体的には成人男性男性向け表現が大変に好み&夢見がち……で、余計に自治外野罵倒が怖い。後者特にルールを守っても晒されるリスクが大きい。

 

表現の自由とハラスメントと界隈アンチ自治厨の間で一生気持ちが揺れ動いている。

 

#### というか別に作るだけなら公開しなくて良くない?

似たような欲求を持った飢えた人間がいるはずなんだ。未来友達危篤なんだよ(未来友達も飢えてる暇があったら作ってくれ)。

二次創作FAと違って宣伝にも寄与しなければ、本人に見せられるような綺麗なものでもない。

でも、見たいものがたくさんあったらお互い幸せだろう。これは限界集落福祉なんだ。

大麻が吸いたければ国外に行くように、二次創作がしたければ風評被害を避けるためにそれ用のインターネットに籠もりたいんだ(本人が見なきゃ無いのと同じ理論)。

 

 

 

ここまで長々と言い訳をし続けたが、人間が難儀であることしかからなかった。

先日の某事務所出来事(多すぎてわからん)もあって本当にnmmn二次創作をすることはなんらかの罪にあたらないか不安になったので、ちょっと考えをまとめた次第だ。

同胞、助けてくれ。この前初めてボイスを聞いてから頭がおかしいんだ俺。

2022-08-18

anond:20220818211741

創価じゃないただのその辺の寺の仏教でも「宗教からお断りします」って政治家が言ってるの知ってるから眉唾というか田舎議員政教分離って建前すら知らんのか?

2022-08-02

記憶の意欲

子どもとき、それまで自分人生にどんなことがあったか大体覚えていた。おそらく多くの人はそうだと思う。

母がママ友と話すのを聞いて(その話前も聞いた…なんで大人って同じ話を何回もするんだろう。)と思っていた。毎年の習い事の発表会の日付も覚えていた。

自分記憶連続的につながっていた。

20代に入って、いや高校生くらいから少しずつそういった記憶力がなくなっていった。単なる記憶力のというよりは記憶してやろうという気概がなくなった。

のび太ママが「頭は使わないとサビる」というようなことを言っていたが本当なんだなと実感している。実感というより本当に困っている。

勉強ができない。してもしただけ身についていない。

きょうは水素原子の動径方程式がパッと出てこなかった。欠片も思い出せなかった。

それまで無意識にできていたことができなくなったときが一番つらい。老いもこんな感じなのかもな。

思考力の低下。原因はスマホではないかと思う。

スクリーンタイムが減らない。SNS無限に見てしまうし、今している勉強だってPCがないとできない。

人間には刺激が多すぎる情報を四六時中流し込まれ思考停止している感が強い。それに慣れきってしまって一人でじっくり考えるときに頭の中がうるさい。

本来人と会話するくらいの情報量がちょうどいいんだろう。

去年流行った「スマホ脳」は眉唾な点も多かったが「スマホ有害」は自分でもよく感じていたのでそういう認識を持つうえでは役に立った。

多くの人はインターネットに浸かりつつもしっかり思考できているのはなんでなんだ?メリハリがついているからか。

にゆるくネットと繋がっているのがよくないっぽい。それに慣れて中毒になっている。関係ないけど今の子どもは生まれた時からYouTubeTikTokがあって大変だな。

明日一日だけネット断ちしよう。今日の夜もネットから離れよう。増田の読者に誓って。

思考力が昔はあったのに…はあくま主観から、実はもともと思考力のない人間でここまでやってこれたのは記憶した公式に当てはめるだけでどうにかなっていただけなのかもしれない。

それはそれで怖い。

記憶の意欲

子どもとき、それまで自分人生にどんなことがあったか大体覚えていた。おそらく多くの人はそうだと思う。

母がママ友と話すのを聞いて(その話前も聞いた…なんで大人って同じ話を何回もするんだろう。)と思っていた。毎年の習い事の発表会の日付も覚えていた。

自分記憶連続的につながっていた。

20代に入って、いや高校生くらいから少しずつそういった記憶力がなくなっていった。単なる記憶力のというよりは記憶してやろうという気概がなくなった。

のび太ママが「頭は使わないとサビる」というようなことを言っていたが本当なんだなと実感している。実感というより本当に困っている。

勉強ができない。してもしただけ身についていない。

きょうは水素原子の動径方程式がパッと出てこなかった。欠片も思い出せなかった。

それまで無意識にできていたことができなくなったときが一番つらい。老いもこんな感じなのかもな。

思考力の低下。原因はスマホではないかと思う。

スクリーンタイムが減らない。SNS無限に見てしまうし、今している勉強だってPCがないとできない。

人間には刺激が多すぎる情報を四六時中流し込まれ思考停止している感が強い。それに慣れきってしまって一人でじっくり考えるときに頭の中がうるさい。

本来人と会話するくらいの情報量がちょうどいいんだろう。

去年流行った「スマホ脳」は眉唾な点も多かったが「スマホ有害」は自分でもよく感じていたのでそういう認識を持つうえでは役に立った。

多くの人はインターネットに浸かりつつもしっかり思考できているのはなんでなんだ?メリハリがついているからか。

にゆるくネットと繋がっているのがよくないっぽい。それに慣れて中毒になっている。関係ないけど今の子どもは生まれた時からYouTubeTikTokがあって大変だな。

明日一日だけネット断ちしよう。今日の夜もネットから離れよう。増田の読者に誓って。

思考力が昔はあったのに…はあくま主観から、実はもともと思考力のない人間でここまでやってこれたのは記憶した公式に当てはめるだけでどうにかなっていただけなのかもしれない。

それはそれで怖い。

2022-07-31

1万人ナンパしたので引退する

はじめに

地方出身都内在住のアラサー男。

大学卒業してから仕事が楽しくて、気づけば休日デートする女性もいなかった。非モテになっていた。

そんな折、社内異動で1年間閑職に飛ばされることになった。

初めは趣味や友人付き合いに勤しんだが、少しすると、アラサー特有の旺盛な性欲に悩まされる時間が増えた。

適当自慰で済ませるのもアレだし、せっかくだからモテてみたいと思った。

いろいろ(アプリとか、相席とか、合コンとか)チャレンジした。

どれもそれなりに出会えたけど、どうしても課金ゲーの要素が強く、「モテる」を実感するには程遠かった。

そこでナンパに興味を持った。見知らぬ女性に声をかけるのは難易度が高そうで、やりがいもありそうだと予想した。

約束の1年が過ぎて、無事に元の部署に戻ることが決まった。引退する。

ナンパをしてきたこと、周囲の誰にも話さなかった。記録代わりに増田に書く。

スペック

アラサーリーマン理系ナンパ始める前の経験人数は一桁後半くらい。

身長は平均、細身。顔は中の下〜中の中。塩顔

元の自己評価は中の下だったが、スキンケアや身だしなみに気を使ってから褒められる機会が増えた。嬉しい。

ナンパの結果

1年間で1万人ほどナンパ声かけ)をした。

週3〜4回、仕事終わりに街(新宿池袋とか)に出て、多い日だと100人/日くらい声をかけた。

連絡先を交換して、後日デート。気が合えばイチャイチャする感じ。

経験人数は50〜60人増えた。お付き合いしたのは1人。

ナンパの始め方

適当にググって出てきた書籍を一通り読んで実践した。

零時レイさんとかゴッホさんの本、あとは藤沢数希さんのメルマガも。

正直どれも眉唾の内容だったが、ネタ半分で読んだ感じ。

ただ、一番役に立ったのは古い本。リーマンナンパマスターさんの『もう合コンに行くな』。シンプルに読み物としても面白かった。

ナンパの難関の9割は「どうやって声をかける勇気を振り絞るか」に帰着するので、

その勇気をくれるツールであれば何でも良いんじゃないかと思っている。

ナンパ講習とか有料noteは全く使ってない。調べた限り、8割くらい情報商材詐欺

今もTwitterで騙される人々を見かける。弱者男性ってナンパでも搾取されるんだなと思うと、悲しくなる。

かにTwitterオフ会(合流)は数回行ったけど、すぐ止めた。

「どうやって口説くか」とか意見交換したいのに、「女はクソ」みたいな話ばっかり出るのでつまらなかった。

ナンパは周りとつるまず、こそこそ隠れてやるのが一番だと思う。

しかたこ

知らない人と話すのはシンプル楽しい口説き落としたときももちろん楽しい

自分は今でもナンパ成功率は低くて、声をかけた女性の7〜8割には無視される。

でも、反応をくれたとき自分冗談で笑ってもらえたとき、素直に嬉しいなと思える。

あとシンプル女性のことが好きになった。共感できるようになった。

昔は非モテだったのでネットミソジニー投稿共感してたけど、

たくさんの女の子と話すうち、彼女たちにはそれぞれ個性的な魅力があって、男性には分からない苦しみを抱いているんだなって思った。

嫌だったこ

ナンパ基本的迷惑行為なので、その中で続けるのは正直きつかった。

自分場合、明確な合意を取るまで絶対関係を持たないなど、かなり気をつけていたけど、

周りを見れば犯罪スレスレ声かけをする男は多かった。

連れ出した女性に対して強引に関係を迫ったり、どう見ても未成年女の子に声をかけまくったり。

「貢がせ」として、口説いた女性たちに金銭をせびることを奨励する文化もある。最悪だ。

女の子から拒否され続けて精神を病んだ人や、

万能感に包まれて無茶なナンパをして、逮捕されてしまった人も居た。

まり長く続ける趣味ではないのだろうなと思う。

10年続けてる人も居たが、少し喋っただけでヤバさが伝わる感じだった。

ナンパで得たもの

ナンパは独特の高揚感と、普通に生きている限り到底得られないほどの経験人数を与えてくれた。

ただ、それが今後の人生に役立つわけではないと思う。むしろマイナスだ。

引退後は元の部署普段どおり仕事をしているし、プライベートが特段充実したわけでもない。

多くの女性関係を持つことで身についてしまったものもある。中途半端な万能感と、身分不相応な勇気だ。

仕事して、趣味に打ち込んで、友達付き合いをする中で出会った女性を「口説ける」ことなんて、

日常コミュニケーションにおいては害悪しかない。できるかぎり、周りを色眼鏡で見ないよう努める毎日だ。



新しいことに挑戦するのは楽しかった。

でも、ナンパはやっぱり迷惑行為自己満足にすぎない。

巷で言われるように、ナンパ人生が変わるとか、そんなことは期待しないほうが良いかな、と思う。

2022-07-30

ある種のメスカリンには、とある「決まった幻覚」を見せるものがあるという。その「幻覚」は誰が訪れてきても同じものを見せるという。

ジャンキー共はそれを信じている。いつもその「幻覚」の話題でもちきりだし、皆の話をつなぎ合わせても破綻が無いように見える。眉唾だが、少なくとも彼らは信じている。シャーマンが神の世界垣間見予言をもたらすと信じるかのように。

幻覚世界」にも色々あるらしいが、ほぼ現実世界コピーでありながらたった一人の人物存在するという点で異なる「世界」がある。名前必然的に「豊田一幸世界」となる。

2022-07-12

舞妓の件っていつもの売女まんこ二毛作じゃん

わざわざニュースにすることかね?

自称引退売女眉唾経験談ばっかで現役売女の声が上がってこないのが"答え"だよ

2022-07-06

「質」と「量」でグループ分けして「量」グループが「質」も伴ったというのってすげー眉唾だよな

教育方針なんて無関係に結果を出す「天才」がたまたまどっちにいるかが最重要ファクターなはずなんですけどねえ……

まあ「教科書に乗ってない実験」や「エビデンスを求められる論文」とは無縁の人生を送ってきた人のほうが世の中には多いですもんね。

大学進学で半分、大学論文を書くかで半分、論文がただの感想文で終わらないかで半分、インチキ簡単に見逃してもらえるかで半分、日本国民の10%もいませんわな。

知識がない方の」9割を騙せれば多数決社会においてはそっちが正しいっぽくなるんでしょうね。

ひろゆき成功するわけだわね

中国が色々規制しているのは豊かな証拠

マーダーミステリー業界に足を踏み入れる人々は増え、脚本の種類も急増していた。しかし、一部で内容にホラーポルノ要素など不健全な内容があり、未成年者の心身を害するとして中国政府は取り締まりに乗り出した

https://www.chaitopi.com/2022/07/04/murder-mystery/

ちょっと眉唾だけど中国ならありうると思えてしまう。だけどこういった背景も国が国民をがっちり管理しつつ全体を豊かで強くする方向に全力で向かっているからこそなんだよ。

端的に言って「貧乏な国が規制とかをやりだしたらより貧乏になる」

2022-06-08

anond:20220608172134

あんまり叩かれてるの見たけどないけど、重要なのは「どこがどう叩かれてたか」じゃね?

ただ叩かれてたって印象の主張だけじゃ何の参考にもならん眉唾もん

どういう視点酷評されてたのか、それによってはそのオタクコミュニティ審美眼すげえってなることもあるだろう、例えばXX考証の面では杜撰すぎて作品全体をスポイルしてるとかそういう系の考察の類よ

オタクオサレアニメ嫌いってことはないし、まあその作品ハードボイルド系のだから萌えオタク的にはnot for me感出やすいかもしれんが

例えばR.O.Dみたいな作品なら女性主人公かつある意味似たようなオサレ感でオタク評価高かったと思うし

2022-06-04

男性の体力・腕力

男性の体力腕力リソースって、やっぱ軽視されてるよね。

何をやるにしてもまずは体力じゃん。ホーキング博士くらいになったら知力一本で勝負できるかもしれんけどさ、どんなに優秀でもまずは出社してくれんと話にならんわけじゃん。

結構から入社テスト、上から順にとっていったら女ばかりって話あるよね。結構あれ眉唾だと思ってるんだけど、まあ、そういう傾向が実際にあるとしてさ、じゃあ、なんで女から採らないのさって言えば、マスクドになっているデータ、体力とか退社率とかそういう数値の方が、テストよりよっぽど重要からでしょ。そこがマスクドになっている時点で、差別だと思うんだよね。

2022-05-21

ルピシアちゃんとしたお茶屋さんです

こんにちはルピシアに悪いイメージを持っている人間がいるようですが、ルピシアちゃんとしたお茶を売っているちゃんとしたお茶屋さんです。

このようなコメントルピシアをまともに利用したことがなく紅茶特に好きではない人の持ちがちな偏見典型です。

xevra ルピシアは人工香料ガンガンぶち込んだど素人向け紅茶なので紅茶好きにオススメしたら怒られるだろJK

かにルピシアと言えばイチゴピーチで着香したチャラチャラしたお茶イメージがありますが、お前らが知らないだけで硬派なお茶もたくさん売っている良いお店です。われわれ紅茶マニアも(全員が全員ではないものの)重宝しています

ルピシアちゃんとしたお茶であることを証明するために、一例としてダージリンを見てみましょう。

ダージリンマニアダージリンを買う際は次の要素を気にします。ルピシアは、マニアが気にする要素をすべて明記している数少ないお店の一つです。

 ・ダージリン割合ダージリンは偽物が多すぎる。ホンモノであったとしても数割しか入っていないブレンド茶葉が普通ルピシアにもブレンドダージリンはあるがブレンドにはブレンドと明記されている。

 ・収穫時期。ダージリンの主要な収穫時期は春夏秋の年3シーズン。時期によって味が全く違う。スーパーデパートダージリン基本的に収穫時期を明記しないが、ルピシアは一部を除いて収穫時期を明記。

 ・茶園ダージリンには90もの茶園があると言われており、茶園によって味が違う。ルピシアには複数茶園ブレンドして味を無難に仕上げたダージリンと、特定茶園100%ダージリンが両方ある。

 ・等級紅茶には茶葉の特徴を表す「等級」が付与される。ルピシアピュアダージリンには基本的等級が明記されている。

 ・ロットダージリンは収穫した日付順にロットナンバーが振られる(ダージリン以外の付加価値の低い茶葉では行われない慣習)。同じ茶園同じ等級でもロットが違えば味が違う。ルピシアは基本明記。

ルピシアは以上の情報を正確に記載している信頼できるダージリン取扱店の数少ない中の一つです。

ここでルピシア2022年摘みの春摘みダージリンラインナップを見てみましょう。

https://www.lupicia.com/shop/e/eDJF22C/

マーガレッツホープキャッスルトン、ナムリン等の手堅い有名茶園の茶葉を取り揃えながら、それほど有名ではないマニアックな茶園ラインナップにあります。これほど多くの茶園を取り扱っているお店はなかなかありません。

またマーガレッツホープ茶園紅茶だけを見ても「スプリングディライト」「ムーンライト」「FTGFOP1」と複数等級を取り揃えていることがわかります

2022年産の春摘みダージリンだけをとっても、これだけのラインナップがあるのがルピシアというお店です。

これほど多くのダージリンを取り扱っている紅茶専門店はなかなかありません。

個人的感覚になってしまますが、茶葉の品質の割に値段も適正だと思います

ルピシアガチさはダージリンに限った話ではありません。

紅茶だけでも、セイロンアッサムやニルギリ等の特定産地の旬の茶葉を数多く取り扱っている日本随一の紅茶店です。

もっとセイロンラインナップを充実させてほしいとかもっとマイナーな産地も取り扱ってほしいとか言いたいことが無いわけではありませんが、弱いところは他の茶屋で補えば良いだけの話です。

また紅茶以外のラインナップ(日本茶、ウーロン茶中国茶、ルイボス、その他ハーブティー)も非常に充実しています。(そもそもルピシア=紅茶屋、という認識がお前の勘違いで、ルピシアは全てのジャンルお茶を取り扱う総合お茶店です)

イチゴや桃の香料を使ったチャラチャラしたフレーバー茶は、ルピシア提案する多彩なお茶の楽しみ方の極一部にすぎません。

フレーバー紅茶の印象が強いのでお前はフレーバー紅茶のお店として認識してしまっていたのかもしれませんがルピシアお茶の様々な楽しみ方を提案してくれる素晴らしいお店です。

現代日本喫茶文化リードするルピシア無知や誤解で批判するのはやめましょう。

ルピシアラインナップのおすすめ商品掲示しておくので反省した方は購入しなさい。

https://www.lupicia.com/shop/g/g12421005/

ダージリン好きで知らない人は居ない有名茶園キャッスルトン」の春摘みダージリン。昨日発売されたばかりで僕はまだ買ってないけどキャッスルトンは毎年美味いから間違いないだろう。

https://www.lupicia.com/shop/g/g12421094/

キャッスルトンが高くて買えないならこれを買え。様々な茶園ダージリンブレンドしてバランスを整えた茶葉。春摘みらしいフラワリーな(花のような)香りが特長。美味い。

https://www.lupicia.com/shop/g/g12405127/

ユニオンジャックブレンド茶葉。バランスが良くて美味い。値段もダージリンよりは安い。

https://www.lupicia.com/shop/g/g12408201/

茉莉春毫。ルピシアで一番高級なジャスミン茶。全ジャスミン茶で一番うまいハゲるくらいうまい

以下のコメントをした人は反省しましょうね。玄人ぶっていてキツいですね。

cha49 ただの偏見なんだけど、ルピシアって紅茶界のラッセン的なイメージ好きな人は好きなんだろう。

xevra ルピシアは人工香料ガンガンぶち込んだど素人向け紅茶なので紅茶好きにオススメしたら怒られるだろJK

inaoxxx LUPICIAそもそも紅茶好きにはあまりウケが良くない印象があるので眉唾ものだな〜

von_walde ルピシアはなぁ、、、、

preciar はいはいステマステマルピシアは「品質は良くないけど地方にも店がある」のが特徴じゃん。本気でほめてるならよほど普段ろくなもの食ってないのでは?

2022-05-18

シン・ウルトラマン感想

30代前半の二人で観てきた。

私たち世代はちょうどウルトラマンテレビでやっていなかった世代で、今回がはじめて観るウルトラマンとなった。

私はエヴァンゲリオンが好きで、庵野さんの映画を観たくて行ったクチだが、友人はエヴァすら観ていない。

とりあえずの感想としては、シン・ゴジラの焼き直しだなぁと思ったのが第一

怪獣ウルトラマンが本当に現れたら日本政府(と官僚)はどう対処するのか」という描写映画の大部分を占めているが、「それシン・ゴジラで観たよ」という気持ちになった。

初代ウルトラマンだと科学特捜隊は国際組織ということになっているから、日本官僚組織位置付ける必要は必ずしも無かったのではないか

官僚組織ドラマを描く過程物語矮小化されてしまった気がする。

次にウルトラマンデザインが意外と格好良くなかった。

成田亨真実正義と美の化身』をデザインコンセプトとしたと公式サイトにあって、その経緯は胸を打つものがあったが、実際あんまり格好良くなかった。

全体的につるっとしているデザインCG感を増幅させてしまっていて、ダメージを受けても傷つかない(体のラインの色が変わるだけ)というのが戦闘の緊迫感を減退させていたと思う。

特に後者について、カラータイマーというのはひとつ発明だったんだなと思った。

最後に思い付きを書くと、終盤にさしかかるところで、これはキリスト教っぽいお話だなということを考えていた。

神に比類するウルトラマンが、有限な人類の姿に身をやつし、人類を救うというのはかなりイエス伝ぽい。

ググってみるとその類似性を指摘する人がたくさんいて、勉強になった。(『ウルトラQ』の「Q」はQ資料から来ている、とか眉唾ものだけれども、結構おもしろい)

そんな感じで、なんやかんや書いたけれども、人の考察を読んでいたりする時間も含めると、結構楽しんでしまった。

初代ウルトラマンセブン帰ってきたウルトラマンぐらいは観ようと思わされた一作だった。

2022-05-11

anond:20220511205529

陰謀論に近い奴とか

皇室関連とかアメリカが〜とかみたいなただのスライド動画見てるんだよね

今だとウクライナロシア関連の眉唾物の動画真剣に見てる

職場オッサンもそんなまとめ動画で見た知識をさも凄いことを知ったかのように自慢げに話してきたよ

その時話してたのは2062年から来た未来人の予言の話を本気で信じてた

本気であんなの見てるんだ〜ってビックリした

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん