はてなキーワード: 猟奇とは
dアニメストアでたまたまこの2作を続けて見たんだけども、両方めちゃ面白かったていうかこの2作は全然違うのに構図が似ていてビックリした
クラウズではギャラックスがみんなの善意とスキルを効率的に結集・運用して無秩序な欲望に打ち勝ったけど、その人類大勝利シーンは先にサイコパスを見ていたせいで結構不気味に感じた
ギャラックスで世界をより良くアップデートしていったら最終的にシビュラシステム完成するよねこれ
無秩序な欲望を人類の英知(システム)で抑え込んでより良い世界にしていきたいけど、世界が良くなったらなったでまた槙島みたいなのが出てきて「そんなのは家畜だ、野生に帰るんだ」とか言い出してぶっ壊しにかかるわけだ
どっちなんだよと
序盤に出てきたあかねの家みたいな生活あこがれまくるんだけど、ああいう総合生活支援ロボットみたいのいいよね
今後VRの発展で作られたりするんかな?
ほかにも現実と攻殻機動隊の中間くらいの微妙なラインの近未来社会感は本当によかった(服の転送とかはオーバーテクノロジー感あったけど)
作中は猟奇犯罪者ばかり出てきてなかなかグロかったが、とにかく格闘シーンがかっこよかった。どみねーたは起動遅いし判定も遅いし無駄に威力強いしで使いにくそう
あと影薄いけどドローン君たちは毎度大活躍だったな。ただの箱が喋りもせず走ってるだけなのにかわいいという不思議。タチコマによる先入観か
終盤、あかねがシビュラに呼ばれたところであっこれまどマギ展開くると思ったよね
「私、すべての潜在犯を消し去りたい! 過去と未来すべての潜在犯を! 叶えてよインキュベーター!」って言ってシビュラの一部とかになってシステム変革すると思ったよね?
そんなことはなく結構泥臭い終わり方になったけど現実はあんなもんか
あとイケメン先輩(名前忘れた)がとっつあんと同じになっていくところはベタだけどグッとくる。手も潰れてたし義手にしたんだろうな
調べたら劇場版もあるんだな。見なきゃ
1話のスーツのギミックがかっこよくて戦闘で魅せていくのかと思ったけどそんなことはなかった
戦闘はあんまりしないが序盤からルイ君とギャラックスとか謎だらけの展開でどんどん引き込まれた
はじめちゃんがちょーかわいいんだけど底知れなさが不気味で(もし仲間が死んでもへらへらしてそう感があった)、どこかで一度へこんだり落ち込んだりするとこ見せてくれないかな~とか思ってたけど、カッツェをデートに誘ったところでああこのキャラはこれでいいんだなと、このまま突き進んでくださいと
他のキャラもみんな個性的出ててよかった。隊長かわいい。ODの強さだけは言ってるのと違くない?って感じのしょぼさだったけど(カッツェの力と相殺されたんだろうか)
あと食べ物描写もいろいろよかった お弁当とか隊長のおつまみとか
でもカッツェは絶対に許さないよ。好き放題煽ってたら巨乳女子高生がかまってくれてキスされて最後はおっぱいの中に保護されるなんてあるわけないだろ。調子に乗ってたらブクマカに正論で煽られて憤死するとかの落ちでよかったんだよあんなの
まあ面白かったしいいや。さーて2期もみるっすよ~
http://anond.hatelabo.jp/20161219215952
これについて。
コピペ部分が意図的かは不明だがトップページからの抜粋でしかなく、肝心の「陵辱 (26447) 」「レイプ (15956) 」が抜けてるし。これは流石に手落ちすぎる。
コピペで一位の「巨乳/爆乳 (24682)」より「陵辱 (26447) 」の方が多いぞ。超マジョリティ。デジタル同人は中身がわからないままで買うので、宣伝でわかりやすい陵辱などが強く、ラブラブ系はあまり売れない傾向がある。
また、dlsiteはそもそもデジタル同人というちょっと特殊な界隈でありマンガはマイノリティなので、データとしてかなり偏っている気がする。マンガとCG集とRPGも音声作品も全部同じ枠だし、十年以上の作品数の総計なので最近のデータではないし。
あとDMMとも売れ筋が明確に違う。DMMの方が人妻とかリアル寄りで触手とかはdlsiteの方が強い。
デジタル同人について軽く言っておくと、アナログ作品と違い実物を部屋に隠す必要がないので、世間の目を憚る性癖にいきやすくなる傾向があるかもしれない。作品形式は、白黒マンガではなくカラーのCG集+簡単なノベル形式が基本。細かい描写より豊富なプレイのバリエーションを見せるのが特徴。だからストーリー展開にマンガほどの技術がいらず、シチュエーションと絵が強いタイプの作品作りになる。あと、眼鏡とかおしっことかはマイナス要素と思われているフシがある。
それとデジタル同人はメディ倫なので修正が紙媒体と全然違う。排泄物や猟奇系の切断面も修正が必要だし、ロリ系のキーワードとかランドセルも修正必要。
さらに細かいことを言うと、dlsiteのユーザーは20-40代のサラリーマン対象という感じで、アニメとかゲームにこだわるオタク向けではない感じで、二次創作はあまり売れない。ただセーラームーンとかの古い作品や自分の子供が見てるであろうプリキュアが売れたりはしている。あとエロRPGの売上がやたら高く、エロADVはそうでもない(同人企業のものは売れる)。触手やふたなりや人体改造などの特殊性癖もある程度売れる。ユーザーは自分が子供の頃アニメやゲームにハマっていたが現在進行形ではそこまで興味がない、特殊性癖寄りの人って感じか。
DMMのデジタル同人はAVユーザーとかなり被っているので、触手やふたなりなどの特殊なファンタシー性癖はあまり売れない。催眠系のわかりやすいファンタシーは売れる。あとサイト方針でロリ系に特に厳しく、作品名にすら修正が入るし、一覧ページにサムネが表示されなかったりもする。あと獣姦も禁止。ただ角をつけてファンタシー動物にすれば大丈夫。
とまあ、こんな感じか。普通デジタル同人作者は両方のサイトで売るので、上記は基本的にユーザーの違い。
デジタル同人の有名二大サイトでも売れ筋に差はあるので、数あるエロ界隈の中からdlsiteひとつだけ取り出しても意味はないかと。なんだかんだ、レイプファンタシーはdlsiteとDMMどちらのサイトも人気が高い。
或るろくでなしの死を読んだ。短編集なんだけど、タイトル通りの強烈なキャラクターが代わる代わる出てくる小説だった。
全体的に貧者のホラーというか、弱者のホラーというか、社会的に追い詰められた者に降りかかる恐怖を描いた作品集だったと思う。
一話目の或るはぐれ者の死では浮浪者が主人公だったし、六話目の或る英雄の死では第一線で活躍していたのに底辺まで転がり落ちてしまった人物が主になった物語がつづられていた。
自動車事故にあった遺族の物語があれば、若いのに将来設計もなく子供を孕んでしまった男女の物語もあった。
全部が全部そうじゃないんだけど、総じて昭和っぽいレトロな空気感でもって不快感をぶん投げてくる感じ素敵だった。環境もモラルも整備され切ってない境遇と昭和って、よく合うよね。
上で不快感をぶん投げてくるって書いたけど、全部で七つある短編集の全てで違った不快感を味合わせてくれるのも面白かった。。
例えば一話目の浮浪者の話だと貧者の善意が健全に見える社会から踏みにじられる不快感が得られたし、二話目はとある人物の生き死にがたくさんに人々の思惑によって弄ばれている不快感がにじみ出ていた。
三話目はどうしようもない屑の話。ただ似通った話は昨今も絶えないので、実情を想像すると怒りがこみ上げてきた。
うって変わって四話目の狂ってしまった母親の話は終わり方が切なかった。鎮魂の儀式は人それぞれだけれど、そうするしかないってのがつらかった。
表題作である或るろくでなしの死は、ちょっぴり毛色が変わってダークヒーローものだった。ヨミさんかっこいいよ。サキかわいいよ。ただし、最後のスナップフィルムを撮影するシーンは短編集内でも随一の猟奇描写だった。
或る英雄の死は物語の構造がちょっぴりメタい気がする。最終話の話はなんで二人で幸せに生き残るハッピーエンドにならんかったんやって思った。ホラー小説なんだし、死こそが救いなんだから仕方がないのかもしれないけど。
まあそんなこんなで雑多な作品が集まっていたので、どれか一つは好みの一編が見つかる作品集になっていたと思う。反面ずしんとくる不快な読後感はあまりなかった。
最後にもう一つ二つ。個人的に帯のセンスがないと思った。作者二人のコメントが作品に水を差している気がする。ちょっとひどい。
そして解説もどき。あれいる? 自分語りはブログででもやっててほしいと思った。イラストとちょっとしたコメントだけ残してくれたらよかったのに。途中のポエムがひどい。
もうゲーム以外どうでもよくなった影響を与える派だけど、ゲームに関して言えばゲーム内での行動をどう評価されたかが大きいと思ってる。
つまり、猟奇系アニメを見て親に「好きだねぇ」とか苦笑されるより、ほのぼのアニメを見て「勉強しろクソガキ」って殴られられる方が悪影響は強い、と。
何が言いたいかって、結論としちゃまぁマスコミがクソって事なんだけどな?(笑)
ゲームはゲーム内報酬システムを制作が考えて作ってるから、プレイヤーの行動を制御しやすい面があると思うんだ。
対してメディア内での行動を伴わない映画・ドラマ・アニメの類は行動が“視聴”しかないだろ? それに対するアクションって仲間内のコミュニケーションやメディアでの評価だと思うワケ。どっちが悪いとかじゃないけどな。
応答速度を考えると長い目で見れば同じ側面はあるんだよ。
続編を作る時にファンの声って大なり小なりフィードバックされるじゃん? 語り合ったり評価を誰かに伝えるのがメディア視聴の一環だとすると、ゲームと同じように制作が続編で視聴者を制御してるとも言える。
ただ、そこに外部の声が入り込むとゲームを邪魔されてる状態に近くなると思うんだよね。
「ほら、こんなものを見てるからこうなっただろ? だから言ったじゃん」
「こういうものにはこういう結果が待ってるのは当たり前なんだ、影響を受けるからやめろ」
そう言われながら見た人間とそうでない人間は、同じものを見ても受ける影響は違うと思わないかい?
繰り返して書くよ。
俺は影響がないとは思わないが、それを強めているのは間違いなくメディアの評価だと思う。
太宰や芥川を読んで親が悪く言わないのは世間がそういう目で見ているから。その世間を作るのは書籍を売っているメディア業界。
親とマスメディアが一緒になって自分の好きなものを「これは悪い影響がある」って言い続ければ白でも黒くなるんだよ。
新聞なんか戦争煽って世論を誘導して5000万人以上殺したじゃないか。影響がないなんて馬鹿を真に受けてるんじゃ話にならないと思うね。
20年くらい前の作品だがいまだにこのシリーズの作品やOVAが出ており、ブラウザゲーにもなってるくらいご長寿コンテンツ。
エルフが手を付けてさっさと手放してしまった「臭作」という作品を発展させ、
非モテ男のエロ妄想をこれでもかと詰め込んだシチュエーションやキャラクターたちがエロゲーオタどもの心をつかんだようだ。
そのせいで、初代ヒロインの七瀬恋は、いろんな年齢であられもない目にあうという島耕作みたいなことになってしまった。
しかしさすがに10年以上も経つとマンネリというレベルではなく経年劣化にも耐えられない状態であることは明らかであった。
そんな中、frillが「夜勤病棟」を換骨奪胎して女衒が主人公の「聖娼女」というのを出して人気になった。
ミンクという会社を支える屋台骨が他のメーカーに遅れを取り出しては経営的にも苦しい。
いい加減新しいシリーズが必要とされるという形で、ミンク20周年記念にあわせてついに新シリーズを出すことにしたというわけだ。
結果としては、二番煎じどころの話ではなく、レジェンド的なロングランになるほどの地力は感じさせなかったが、それでも単体として優秀なおかずを提供してくれたといえる。
ミンクの絵は、最新の萌え路線とは違って古さを感じさせるものの、エロ路線としては相変わらず良い汁や塗りだし
、
飽きるまで何度も一人の女をいろんなシチュエーションでいただけちゃったり何人もの女性を性欲処理の対象としてプールしておけるつくりになっており、
最近の、選択肢を選ぶだけで女性が股を開くかわりに個々の女性たちのつながりなどが見えないゲームに慣れている人間からしたら満足度は高いだろう。
しかしやはり女子高生では看護師には勝てなかった。 また、主人公の龍堂寺の怖さが薄すぎるのも難点だ。こいつはただのセックス上手なエロおやじでしかない。それじゃいかんのよ。
夜勤病棟を生み出したミンクですら、夜勤病棟は越えられなかった。 レジェンドというのは狙って作れるものではないのだな。
aukusoe やっぱりあの生きるためならウンコをバックバク食べることも厭わない何が何でも死んでやらないぞ、という気持ちがすごかったと思う
そう、龍堂寺士門の淫謀って作品は、今のユーザー向けにしたせいかどうかわからんけどマイルドなんよね。悪く言えばヌルい。狂気がない。
鬼作は本当に学生を皆殺しにしようと行動するし、臭作も女が苦しむのを心から喜ぶ。比良坂はマッドサイエンティストであり女がそのために壊れようが構わない。
さらにいえば当時は野々村病院やら猟奇の檻やらそういうのがたくさんあったらしいがそのあたりは俺はよくしらん。
とにかく、そういう狂ったやつらもいなければ、自分の生殺与奪を握られたうえでそれでも生き延びようとするようなしたたかな女もいない。
ただ、エロいおっさんと、素直にやられて目がハートになる雑魚の少女たちだけである。 だからラストシーンで一人の女性だけが浮いている。
ミンクは夜勤病棟以外にも、いろいろと狂気を扱った作品が多かった。
Love Callやらコレクターやらはゾクゾクするようなところがあってその延長に夜勤病棟があった。
http://www.mink.co.jp/product/
だけどやっぱり時代の流れに勝てず、なにげに十六夜の花嫁などいいゲーム出しているんだけどいまひとつヒットすることなく
結局夜勤病棟シリーズを出し続け、今回もそのライト版のような形で妥協したゲームになったのかと思うと悲しいがとにもかくにもこのメーカーが20年生き続けてくれたことが何よりうれしい。
http://anond.hatelabo.jp/20160207235315
ミステリー、軽妙、映像、そしてタラ以降なんかがキーワードかと思って選んでみました。長くなった!
まずはタラ以降の直系で『クライム&ダイヤモンド』で。ラインナップ見る限りとりあえずこれは外さない安牌かなぁ。
タランティーノ繋がりで言えば、居候エドガーライトの『ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!』。ポップなテンションと連続殺人のミステリーがいい具合に融合して弾けてる快作。たまにカットが細かすぎるけど映像も面白い。
あとは面白映像とか好きかも知れないので、ネヴェルダイン/テイラーの映画。ステイサムさんの『アドレナリン』なんかどうでしょう(インパクト重視なら二作目のハイボルテージからでいいかも)。アドレナリンを出し続けなければ死んでしまう主人公がアドレナリン出し続けるおはなし。ハイボルテージでは巨大化したり下らない! もし気に入れば『ゲーマー』も。
映像で言うと、多分見てると思うけどフィンチャーも。『ファイトクラブ』『ゴーンガール』『セブン』『ソーシャルネットワーク』、オチに怒るかも知れない『ゲーム』なんかも。
魚眼や琥珀色の映像が気に入ったら美術で組んだジャンピエールジュネ監督の『ロストチルドレン』『エイリアン4』『デリカッセン』なんかも観るといいかも。
個人的にはあまり好きじゃないんだけど、映像ならダニーボイルも外せないのかなぁ。岩に腕挟まれて長いこと苦しむ実話『127時間』、薬中映画『トレインスポッティング』など。トレスポは今観るなら主題歌のPVの方が収まりがいい気がする。
タラの推し監督で、パクチャヌクのサスペンス『オールドボーイ』『親切なクムジャさん』。
韓国映画は全般アツイので、コミカル復讐ミステリー?の『殺人の告白』、ブラックコメディ『最後まで行く』とか重厚な『殺人の追憶』、カットのセンスがいい『チェイサー』なんかもおすすめ。
『SAW』以降のジェームズワンの映画は、ヒマな深夜にレンタルするのに実にちょうど良くて外さない面白さでおすすめ。『デッドサイレンス』『狼の死刑宣告』『インシディアス』『死霊館』。
実は小品でこそいい手触りを見せた爆発野郎マイケルベイの『ペイン&ゲイン 史上最低の一攫千金』。実際あった馬鹿な犯罪をポップな映像でアッパーに描いてかなり面白い。ハデな爆発と死体損壊も見たくなったら『バッドボーイズ 2バッド』(ほとんど猟奇映画)。ジマー音楽炸裂の『ザ・ロック』も。
小品で言えば『ノッキンオンヘブンズドア』『キスキス、バンバン LA的殺人事件』『ディナーラッシュ』『ベティサイズモア』『オープンユアアイズ(バニラスカイ)』なんかが気にいるかなあ。
丁度よく面白いものをつくってくれる監督だと、最近はハウメコレットセラ。『フライトゲーム』『アンノウン』『エスター』。
少し前ならデヴィッドエリス『デッドコースター』『セルラー』『スネークフライト』。
『インセプション』が好きなら、夢と言えばこの人、テリーギリアム。『12モンキーズ』『未来世紀ブラジル』『フィッシャーキング』辺りからが観やすいかな。
デヴィッドリンチフォロワー?な『ドニーダーコ』も気怠くていいかも。『-less』も不気味でいい雰囲気。
あえてザッピング系?恋愛ものなら映像も面白い『エターナルサンシャイン』『(500日の)サマー』などもいかがか。
ズーイーデシャネルが可愛く思えて仕方なくなったら『イエスマン』を観て癒されよう。
語り口の面白い映画も好きそうなので、ここであえてシャマランの『サイン』。これもラストで怒るかも知れないけど、でもあとで絶対思い出し笑いができるからお得な映画です。ずっこけ『ヴィレッジ』、俺的激泣映画『アンブレイカブル』も勧める。
監督作ではないが『デビル』は普通によくまとまった作り。シャマランの映画は、深夜にテレビつけたらやってたってノリで観ると本当に面白すぎる。
同じくずっこけラストだけどすごく幸せになれるアランパーカー『バーディ』。最後だけ何回も見返してる。
映像でいえば夜の陰影とライトアップが美しいアレックスプロヤス監督のダークヒーロー『クロウ 飛翔伝説』、マトリックスの元ネタ『ダークシティ』も推したい。
ブコメにあったコーエン兄弟なら手のこんだバカ話の『ビッグリボウスキ』、めちゃかっこいいマフィア映画『ミラーズクロッシング』、軽さが楽しい『オーブラザー!』。他もいい映画ばっかりだけど、とりあえず変さが魅力の『ファーゴ』、乾いた緊張感の『ノーカントリー』、ねっとり嫌な『バートンフィンク』。『未来はいま』『ブラッドシンプル』も。
デパルマならまずは『ファムファタール』が合いそうかな?『スカーフェイス』『ファントムオブパラダイス』『キャリー』『ミッドナイトクロス』。
個人的にはファントム〜よりロッキー派なので傑作ロックミュージカル『ロッキーホラーショー』も!
あとはポールトーマスアンダーソンの安定期の映画も。『ブギーナイツ』『マグノリア』『パンチドランクラブ』『ゼアウィルビーブラッド』。
古典の名作サスペンス・ミステリーをもし観てないなら、ワイルダーの洒脱な『情婦』『サンセット大通り』『第十七捕虜収容所』、ヒッチコック『裏窓』『サイコ』『めまい』『北北西に進路を取れ』などは是非。
『穴』『十二人の怒れる男』『スティング』、個人的に『カプリコン1』『サブウェイパニック』なんかも気にいるんじゃないかなあと思う。
最後に、これは邦画だからルール違反だけど、洒脱な語り口でかなりタランティーノ以降のアメリカ映画っぽい、内田けんじ監督の『アフタースクール』『運命じゃない人』も勧めたい。
どっかの会社が出したゲームが「同姓のキャラクター同士で結婚できる」という機能を実装する、という話題に対して、Twitterで
「こんな風に自分たちの主張をゴリ押しすると余計同性愛者は世間のノンケに嫌われる」
「それは「世間の」じゃなくててめぇが嫌いなだけだろうが。「自分は嫌いなんです」ってハッキリ言えよ」
という言い争いが繰り広げられていた。
でも言い争ってる双方のツイートその他を辿ったら、片方は「**というゲームキャラの内蔵は美味しい」とかいう猟奇グロ趣味を全開にしてる短文を毎日のように公開アカでツィートしまくってる上にそういうネタの同人誌書いてるらしい変態で、片方は「幼女のおしっこしてる姿に欲情する」と公言してそういうネタで同人誌沢山書いてる変態だった。
しかも、ツイート読んでる限りどちらの人も同性愛者でも何でもない(いわゆるLGBTとかいうのではない)人のようだった。
こんな人達が論争のネタにしてる事自体が「同性愛について興味があるのはとびきりの変態だけ」という世間の偏見を強化するだけとしか思えない。
ファミリー層が住むマンションに30過ぎた独身の男が住んでいて、部屋の中にエロゲーのポスターが沢山貼ってあるときに、近所でどう噂されるかとか、
まず部屋の中なんてのは同じマンションに住んでいるというだけの他人には分からない。
その30過ぎた独身の男がキモければ「キモい独身男」として噂されるだろうし、爽やかイケメンであれば何も言われないだろう。
或いはエロゲーポスターを外からも見えるように、例えば窓に貼っていたらその時点で「反社会的行為」だろう。景観考えろ。
そこで「ゲイに対して偏見を持つ」って事は、その同僚が元々キモい男だったから「ゲイとはキモいもの」と言う偏見が生まれたという事になるのでは。
逆にその同僚が皆から好かれる男だったら、元々ゲイへの偏見を持つ人でもその偏見が無くなるかもしれない。
ロリコンは反社会的趣味だろ。例え2次元であっても「いつ3次元に行くのか分かったもんじゃない」と思われるしな。
今だと老後は娘が介護してくれるだろうから安心、と言う意味で気にしない両親も多そうだが。もう孫も望めないし。
気にする両親だったらそれは「娘がずっと独り身」な部分であってジャニーズは関係ない。
そりゃ置き場所が無いだけだ。