「所得」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 所得とは

2014-03-24

高所得者にも事情があるんだよ

http://anond.hatelabo.jp/20140323160041

元増田の「累進課税をやめて消費税を増やせ」というのは凄く正論だと思う。

(書き方がアレなので反発が多かったのが残念だったが)

★★★

高所得者低所得者だった時の気持ちがわかる場合も多いが、逆は少ない。

なので低所得者の人はもっと想像力を働かせて欲しい。

高所得者にとって日本税金はひじょーーーーーーーーーーーに理不尽なんだ。

それはそもそも、高所得者は以下のような職種だから

1.金銭的リスクを取らなきゃなれない職種(起業家など)

2.継続できないリスクのある職種(外資系など)

3.なるのにリスク必要な職種(医者弁護士など)

4.トップレベル能力必要な職種(上場企業役員天才プログラマなど)

5.不正を防ぐために給料が担保されている職種(銀行員など)

漫画家プロ野球選手なんかは2・3・4などの複数が当てはまる


上記のどれもが大抵「激務」というデメリットオプションがついてくるし、

継続」するのが難しく、絶え間ない努力必要で、将来が不安になる職種。

「良い波」のときにごっそり税金を持っていかれて、波が落ちた時の理不尽な事よ!

(翌年の住民税はとんでもない額になっているし、経営者失業手当を1円たりとも貰えない!)

これらの職業についている人たちは、貯金をするモチベーションがはたらくのは当然。

貯金する行動を抑制したいなら、所得が下がった時に還付される仕組みがあるべきと思う。

取られるだけ取られて知らんぷりなこのシステムは、非常に不安で納得がいかないものだ。

★★★

低所得者が「消費税」の議論をするときに、なぜ「外国消費税」と比べないのかが不思議

労働時間は毎回のようにヨーロッパと比べるくせに、消費税はなぜヨーロッパと比べないのか?

他国を「参考」にすると、同じ消費税でも生活用品消費税ゼロにする国はいっぱいあるし、

まだまだ調整する余地は残っていると思う。

個人的に、最も恣意を入れにくく公平にできる税は消費税だと思っている。

人頭税だといきすぎだし累進課税だと不公平

あと貯金を叩きたいなら財産税をつくるとかね(棒)

人にはそれぞれ事情があるんだよ。


★★★追記★★★

実は誰でも今すぐ高所得者を目指す方法はいっぱいある。


今の会社を辞めて、貯金全部使って、会社をつくるとか、

から猛勉強して、資格必要職業につくとか、

漫画を描きまくって印税生活を目指すとか、

転職活動にいそしんで、大企業入って政治力を尽くして役員目指すとか。

・・・どれも努力時間必要リスクもあるよね。

高所得者はみんななれればいいと思ってるけど、リスクと天秤にかけると

そんなに目指すものでもないんだよな。

日本起業家チャレンジャーもっとやすには、インセンティブと、

失敗したときの還付がもっと必要だと思ってる。

この日本高所得者にはちょっと不公平なので、もう少し中和されることを祈る。


・・・僕は年収180万のコンビニアルバイトだけど。

★★★追記2★★★

なんかいきなりブックマークたくさんついてて驚いた。

星がいっぱいついている人の一部に返答します。

id:Ayrtonism不安定な高所得者より、不安定な低所得者の方がずーーーっと不安だってこと忘れてない? それに、個々の事情に勘案するのは限度があるから所得の額だけで累進課税するやり方は割と合理的だと思う。

いや、だからそこは何度も言うように「リスク」の問題。

経営者は個人が担保になって、借金を被るリスク背負って会社やってるし、

漫画家目指す人は、それに成るために膨大な時間人生)を賭けている。

「賭けてない人が、負けた後で不公平だ!と文句を言うおかし社会」って藤子F先生SF短編に載ってるよ。

所得税の廃止は難しいし、存在の否定はしないけど、

今の税率はどうかと思うよ。

id:charliecgo研究者もこの項目複数当てはまるけど高所得者には普通なれないなあ。/あとこの議論だったら、高所得者からたくさん税金をとってセーフティーネットを構築するのがベストに思えるが。

僕はコンビニバイトから詳しくわからないけど、大学教授をしつつ研究者である知り合いは高額所得者だよ。

あと研究者の中でも神戸とある機関の人たちは稼いでいるって、先週の週刊文春が言ってた。

漫画家と一緒で、なりたい人が多くて一部の人しか食えない業界なのかな。

一般的セーフティネットに賛成なのは当たり前だけど話がそれるので、

ここでは高所得者セーフティネットについて議論したいね

今はリスクを取った人に対するフォローインセンティブがなさすぎるので、そこの仕組みが重要だと思ってる。「失業の際の給付金」や「累進課税の還付」とかね。

貯金よりも消費にお金を回す高所得者が増える方が、社会にとってもいいでしょ?

経営者は、「社員全員の雇用保険を払ってるけど、自分は1円たりとも貰えない」って、かわいそうだぜ。



id:qouroquis高所得者がその所得に見合う価値を「自ら」生み出しているかと言うと必ずしもそうではなく、現代社会制度の中で他者上前をはねる地位につけたケースが多いと思う。社会制度維持のコストを多く負担するのは当然。

これはどの部分もまるで意味がわからないよ。

一部の違法経営者を除いて話すけど(ブラック企業問題はここでは別問題なので)、

僕の知ってる経営者は間違いなく価値を産み出している。雇用を創出し(誰でも働けるような場所を創る)、

貯金マイナスになるリスクを背負い、新しいサービスを世に送り出す。

さら徴税役割も果たし(社員源泉徴収年末調整法人が行う)、

休みには従業員女の子たちに「あのハゲ」と悪口を言われる社会の公器

上前をはねる」みたいな言い方する人がいるけど、みんなが働いて価値を出せる仕組みを創るために、

どれだけの努力と苦労とプレッシャーリスクがあるのか、想像した方がいいかもね。

それが「簡単だ」って言うなら、きみは今すぐに経営者になるべきだ。

2014-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20140323160041

不当?不公平

あなた低所得者になればその税率ですみます

逆に今低所得低税率の人もあなたと同じ額稼げばあなたと同じ税払うことになります

どうですか、今の税率に不満あるなら一度所得落としてみては?

http://anond.hatelabo.jp/20140323160041

そもそも、高収入の人は、たくさんお金を遣います

収入の割には全然、全ッ然使いません。

貧乏人を優遇すれば貧乏人は浮いたお金をほぼ全て消費にまわしてくれますが、

金持ち優遇しても浮いたお金は懐に貯めこんで大して使ってくれないんですよ。

 

少数の金持ちにたくさん金を持たせるより、多数の貧乏人にそこそこの金を持たせたほうが消費が増えるのです

トラバ返信(http://anond.hatelabo.jp/20140324090756)

金持ちは金を使うから金が入ってくるんだよ

金を使わないうちは大きな金は入ってこない

消費ってなんだか知っていますか? 貯蓄率という言葉も知っていますか?

投資財によって財を形成できるのは消費財が消費されるからで、金持ち消費しないんですよネ、収入のわりに。

ブコメ返信

dadabreton そういう言い方するのならば、所得≡消費+投資から消費に回らなかった分は投資に向かうのでどこを優遇してもいいことになるよ。

消費もないのに投資しても回収できませんが……。

ブコメがひどすぎる

はてな民って高額所得者比較的多いとおもってた

高額所得者所得の割に良い暮らしができないという話なのにね。

あと付け加えたいのが、高額所得者自分能力を最大限仕事に注いでいるし、

与えられた仕事ではなく、クリエイティブハイリスク仕事も行っている。

手取り給与を考えると、まじでリスクに見合わない。

消費税を15%にして所得税を廃止してほしい。

まじめに働いてきた30代後半の給与所得者です。今日税金に関して、話をさせてください。

高額所得者烙印を押されており、毎年確定申告をさせられ、最高税率税金徴収され、自分資産リストで毎年提出させられるという屈辱的な扱いを受けています

給与所得者なので、すべてガラス張り。ごまかす隙など微塵もありません。

みなさんにはない、予定納税という謎の仕組みもあって、別途税金の前納までさせられます給与所得者は、通常、給与支払い時の源泉徴収のみですが。

江戸時代小作農民のような扱いで、もはや一揆寸前です。

税金というのは、誰もが払いたくないものなので、民主主義という多数決が決定される社会においては、多くの人がより払わないで済む手段が選択されがちです。より少ない一部の人達だけが大きな負担を強いられ、それ以外の多くの人達利益享受するというものです。これが、民主主義だと言われてしまえば仕方ないのですが。

まもなく、消費税が8%に上がり、翌年には10%に上がり、文句を言っている方がたくさんいらっしゃいますが、私は、むしろ消費税を上げて、所得税を廃止できないかと考えています。(問題がややこしくなるので、国の予算の使い方とか、国債の乱発によって維持している問題点については、ここでは議題にあげないようにします。)

ご存知でない方も多いと思いますが、日本では1800万円以上の所得に対して所得税40%、住民税10%の計50%の所得税率、

さらに、

復興特別所得税額=基準所得税額×2.1%

があるので、最高税率は50.84%です。

(超過累進課税なので、所得全体にかかるわけではないので、実効税率ではありませんが、超過分に関してはこの額がかかります。これが、平成27年度からは、55.975%に上がります。)

江戸時代にも、年貢を家宣・家継時代の四公六民(実際には平均2割7分6厘)の負担から五公五民(5割)に引き上げた結果、人口の伸びは無くなり一揆も以前より増加したという重税の基準が5割という税率です。考えてみてください。

例えば、給与所得最高税率ギリギリの水準の方がいたとします。来月から給料が5万円アップすると喜んでいたら、実質の手取りは、24,580円しか上がらないということです。これでは、お金を稼ぐ意欲が減衰します。というより、これが自分だけに課されていると考えるとやるせない気持ちになります

実は、累進課税最高税率は、引き下げても税収が下がらなかったり、むしろ上がることのほうが多いというケースのほうが圧倒的に多いのです。

もともと、ヨーロッパは、陸続きで、富裕層最高税率によって、国を変えることもあって、租税競争が盛んですが、アジアにおいても、香港シンガポールなどは、最高税率を抑え、毎年のように税率を引き下げているにもかかわらず、税収は増えています

香港10年度税収最高を更新 17%増の2兆2000億円

http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2INK01_U1A500C1000000/

アジアにおいても、富裕層における急速なグローバル化に伴って、租税競争が盛んになってきています

では、そんな中で最高税率さらにあげて何が得られるのでしょうか?

これ以上、最高税率を上げたとすると、現在すでに始まっている富裕層の富の移転さらに加速するでしょう。

仮に、富の移転が起こらず、同数の富裕層日本にいつづけたとしても、実際に増える税収は、わずか500億円。日本所得税収14兆円のわずか0.35%に過ぎません。その負担を強いられるのは、ただでさえ、五公五民を超える重税を課されている国民の0.1%に満たない最富裕層なのです。

国全体としては、大した影響はなく、負担者にとっては、大きな負担になるこの増税によって得られるものは、ただひとつ金持ちを妬んでいる国民の人気くらいしかありません。

「少数派を押さえつけることにより、多数派の支持を得る。」

頭のなかに、ファシズムという言葉が浮かんでしまます

少数派の高額所得者の多くは、華麗なる一族のような財閥一族出身でもなんでもなく、ただただ謙虚に学び、正直に努力を続けてきた結果、人より少しだけ多くの給料がもらえるようになった真面目な人なだけなのです。

もちろん、一部の金持ち出身から金持ちだという人もいますが、大半は(私も含め)、ほぼ環境は似通っています

子供の頃から真面目に勉強をし、グレたりすることもなく、結果として、一流と言われる大学大学院を出て、有名な会社入社し、出世したり、時には、周りの仲間と企業して成功をおさめたという、当たり前で普通な人たちです。いわゆる、ヤンキー的な文化からは、最も遠いところにいる集団と考えれば、1億総ヤンキー化と言われる現代においては、かなりの少数派かもしれません。

私も含め、周りの友人達は、皆、高額所得者ではありますが、大半は、夢の様な生活をしているわけではありません。

みなさんより、少し値段の高いものを普段使っている、その程度です。電車で移動するところを、少し値の張るタクシーで移動していたり、毎日の食事代が少し高かったり(高い店に行かなければ大体5000円〜1万円くらいです)、旅行グリーン車ビジネスクラスで移動したり、都心土地の高いところに住んでいたり(それも豪邸ではなくマンションです。)フェラーリベントレーに乗っている人は少なく、よっぽど車が好きでない限り、1000万円以内の車に乗っています

少し贅沢な庶民です。

夢のような生活ができる人は、自分会社上場させて数十億以上の金融資産を作った、さらに、一部の人たちで、いわゆる富裕層です。

少し前から富裕層の友人たちが、香港シンガポールといった税金の安い国へ、移住するケースが多くなってきました。資産を多ければ多いほど、その傾向が強い。

アジア特定都市に集まっているので、日本にいる時よりも、合う機会も多いみたいで、そこでビジネスが生まれることもあり、流行りのようになってきていて、じゃあ、俺も!みたいな感じで、加速しています

日本事業を持っていても、自分が非居住者になるだけでも、日本の高税率のおかげで差額分で十分費用がでてしまうので、必要に応じて、飛行機日本に来て、ホテル滞在しても得になるとのことでした。5000万円以上の所得税率がさらに上がるということになれば、この動きはさらに加速するでしょう。

となれば、結果的に税収が減ることになります

平成25年一般会計当初予算を見ると、日本所得税収は、14兆円。一方消費税10兆円。所得税を廃止して、消費税を3倍の15%にすると30兆円。

国の財政(歳入・歳出) b日本の現状と課題

http://www.nta.go.jp/nagoya/shiraberu/gakushu/kyozai02/pdf/05.pdf

消費税を15%に上げるだけで、所得税ゼロにしても、十分成り立つはずでしょう。

そもそも、今の税制は、全く公平性を欠いています

今の所得税は、300万円未満の年収の人は、ほとんど税金を払わなくて良い仕組みになっています

年収300万円というと、月額にならすと25万円。名の通った大学をでて、普通に就職したら、初年度でも超える額ですが、日本では年収300万円以下が41%を占めていて、彼らの所得税貢献度は、なんと、5.8%足らずです。

平成23年分民間給与実態統計調査

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2011/pdf/001.pdf

さらに、生活保護世帯数は1994年58万→2012年156万世帯と急激に増えています

不正受給がどのくらいあるのかは、不明ですが、おそらく、かなり入っているでしょう)

まともにやってさえいれば、十分に稼げるはずなのに、それをやらずに(怠惰にサボったりグレたりして)大人になって、さらに、大人になっても努力をせず、税金も払わずに、まじめにやって、たまたまお金を稼いだ人だけが、税の負担を強いられるというのは、いかがなものでしょうか?

消費税に逆進性があるという言葉がありますが、そもそも、高収入の人は、たくさんお金を遣います。消費のときに、かならず、課税される、消費税であれば、たくさんお金を遣う人は、たくさん税金を払うことになりますので、逆進性は理論上、絶対にありません。

ただ、大半の人が恩恵を受ける側なので、どうしても、一部のお金を稼いでいる人から不当に高い税金を取るという法案が否決されることはないのです。

私は、生まれ育った東京日本が大好きです。が、このままでは、つらすぎるので、近い将来、友人たちの待つ国へ移住して、たまに、一時帰国するという生活になると思います

公平性のある税制にさえなれば、多くの富裕層日本に戻ってくると思います

そのためには、まずは41%の方たちにまじめに働いてもらうしかないのですが。

2014-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20140318105645

所得はそれほど高くない(院卒平均くらいか?好き勝手生きてるから高学歴で既婚なはてなーだけど、別にどうも思わん。

俺は俺の人生を俺が満足するように生きるだけ。

http://anond.hatelabo.jp/20140318105645

  1. 所得高くて結婚しない仕事に生きる)層
  2. 所得高くて結婚子育てする層
  3. 所得低くて結婚できない層
  4. 所得低くても結婚して子沢山

に分類されると思うんだ

俺の周りでは2と3が多いから増田意見には賛成しかねるなあ

田舎だと確かに4が多いのだろうけれど

所得が少ない人や学歴が低い人の方が子供を作るイメージがあるけど

数十年後はその子供たちが上の世代を支えるわけだよね。

所得が多く、学歴も高いけど子供は作らないはてなユーザーの方々、

そのへんのことどう思う?

2014-03-12

結構多くの企業ベアが妥結されて・・・

株価は大幅安。

ベア所得増→消費増→景気回復株価

じゃなかったの?

2014-03-10

地方商業

たじたじ だろ。

法人所得は「ゼロ」だもん

法人所得ゼロからだよ

なんでわからんのかね?

「いらないこと」は「いらない」だろ

法人所得ゼロからだよ

なんでわからんのかね?

「いらないこと」は「いらない」だろ

法人所得ゼロから

はっきりしてるのにね。

そこ「愛知県」だから 法人所得は「ゼロ

他人の紙幣そのほか の 所持品 を 「みる」行為 が 窃盗 だからだよ

会計士 が 「窃盗」 実際 なにか 会計士が「得た」なら「強盗

2014-03-09

http://anond.hatelabo.jp/20140309121532

「今年の所得」というのが「去年の所得」の話をしているのであれば、国民年金免除申請がされていなかったのがおかしい。

2014-03-07

http://anond.hatelabo.jp/20140307125608

これもあたりまえやで。

低学歴収入男性の妻は低学歴収入

女で低学歴だと子供を有料で預けて扶養から外れてフルタイムで働いても(看護師など除く)300行くか行かないかだろう。

それなら働かずに扶養に入り、家事育児に専念したほうが得。

高学歴女性ポジティブ選択肢として「夫の収入悠々自適専業主婦or高所得バリキャリ」を持ち、

低学歴女性ネガティブ選択肢として「扶養内でパートしつつの専業主婦or低賃金フルタイム労働者」を持つ、だけや

専業主婦フルタイムの妻も、字面は同じでも、中身はカーストでぜんぜん違うやで

http://anond.hatelabo.jp/20140307124826

・(夫の年間所得が100万円未満という超低所得階級における妻の有業率は)1982年に比べて、調査年ごとに低下しており、20年で10ポイント近く低下している。このことは、夫の所得が低いにもかかわらず、妻が働かない夫婦比率が上がっていることを示している。

・夫の年間所得が300万円未満であれば、妻の年間所得も200万円未満という割合が70%を占めている。つまり夫も妻も低所得という組み合わせが非常に多いことがわかる。

・年間所得1,600万円以上の夫では、妻の年間所得も1,000万円以上という夫婦が約13%いる。。

夫婦格差社会 - 二極化する結婚のかたち (中公新書)より

2014-03-05

なぜ女は男に経済力を求めるのか

1. 膨大な労働力グローバル市場への参入(→海外低賃金労働への代替

2. 世界的な教育水準の上昇(→新興国への生産移転が容易に)

3. 女の労働市場への参入(主にサービス業

4. 製造業就業者を減少させる技術進歩(→経済サービス化)

5. 財政悪化有効経済雇用対策が打たれない

6. 中高年を守るバイアスの強い雇用制度社会保障制度

7. これらの要因が相互作用した結果、若者特に男)の"decent work"の減少・貧困化が進んでいます日本でも、失業率悪化は男の方が顕著です(上のグラフ参照)。

 

女に対する男の所得相対的減少は、結婚パートナーシップ形成)の阻害要因として働きます。女は結婚相手に「自分より上」を求める傾向があるためです(marrying up)。男女平等が進んだ北欧でも、女は男に大黒柱であることを期待します。

http://totb.hatenablog.com/entry/2014/03/05/070529

 

なぜ女は男に経済力を求めるのか。

答えはただ一つ、妊娠出産授乳時に収入が途絶えることが恐ろしいからである

まり妊娠出産授乳時の収入政府保証し、産前と待遇の変わらない復職が可能になれば、女が男に経済的上昇婚を求めることは無くなる。

 

ここでは"女は結婚相手に「自分より上」を求める傾向がある"と書かれているが、男は女に「自分より上」を何も求めないのだろうか。

それは違う。男は女に経済力を求められる代わりに、結婚相手に「自分より上の容姿」を求める傾向がある。

妊娠出産授乳が女にしか出来ないという生物学的不平等の結果、男と女はカネとカオの交換を行うようになったのだ。

妊娠出産授乳時の収入政府保証すれば、女は男に経済的上昇婚を求めなくなる代わりに、男の容姿への妥協を以前よりもしなくなるだろう。

美しい女は美しい男を選び、並の容姿の女は並の容姿の男を選ぶようになる。

2014-03-03

http://anond.hatelabo.jp/20140303010115

「20代後半。外資金融、当然高学歴・高所得

「少なくともマイナス評価にはならない容姿

「服装ももちろん気を使っているし、チブでもデブでもハゲでもない」

「公私共に忙しすぎない程度に充実」

「話題には事欠かない」

仕事コミュニケーション力も低くない」

出会いもたくさんある」

「場慣れしていることもあり、基本的にはその場は盛り上がる」

あぁー、これじゃモテないわぁ。

女はプラス要素に惹かれると思ってるうちは、まだまだ。

遊び前提の女の子なら寄ってくるかもしれないけど、女に惚れさせてたいと思ったら、マイナス要素が肝心。

何であんな男が?って思うような奴がモデル級の女にモテてるのは何故だと思う?

金があるからじゃないんだよ。

何かすっごいマイナス要素があるからなんだよ。

そのマイナス要素を補ってあげたいという感覚から女の愛情が芽生える訳だよ。

見た目もそこそこ、話術もそこそこなんて男はいくらでもいるわけで、何の刺激も無い。

合コンの時、これぞ!という女の子がいたら、耳元で「俺って、自分でも困るぐらい変態なんだよね」って囁いてごらん。

怖い顔して引く女や、笑って茶化すだけの女は縁が無かったと思えばいい。

でも、そのうち、無言でトロンとした目つきでお前のことを見る女が現るはずだ、、、たぶん。

http://anond.hatelabo.jp/20140303010115

30代前半、会社経営中学歴、高所得

20代の時から社長だったけど、そんなにモテなかったけど、モテる人に聞いたり、真似したりナンパ本読んで勉強したら

そこそこモテるようになった。

気遣いと優しさを追加すれば、たぶん何とかなる。大体、そこが欠けている。

しろ、そこさえあれば、モテることがわかった。

この際、1回素の自分じゃなくてモテる男を演じてみたらいいと思うよ。

頭いいんだろうし、合コンの機会たくさんあるなら、1回ぐらいキャラ変えテストしてみて下さいな。

俺がモテない理由がわかりすぎる

30代後半。中小製造業、当然並学歴・並所得

イケメンからほど遠い自信があるが、どういうわけだか好評価の容姿らしい。

服装は申し訳程度に気を使ってユニクロ、176cm体脂肪率12%だが最近抜け毛が増えてきたのは気になる。

公私ともまったりゆったりして、話題は天気とトレーニングガンダム占いくらい(俺、量産型ゲルググ)。コミュニケーション能力はお察し。

出会いはたくさんじゃないけどある。旧い友人に合コンに引っ張り出される。俺そういうの苦手なんだけど。

場馴れなんかしてないのに、何故かしっとり盛り上がる。大人しい人いると同類意識で話しかけないと悪い気がしてね。

もちろんモテないのだけど。

例えば、合コン後に誘わないのも悪い気がして一応食事なんかに誘うけど、先方も頑張って返事くれちゃったりする。

いやいいんだよ、興味なければフェードアウトしてよ。

俺みたいなやつと付き合いたい女性なんていないのわかってるから

こんな便乗文書書くくらいだから性格ネガなんだけど、男友人連中からだけは妙に評価が高い。

20年以上の付き合いある奴らから、あの子やこの子お前のこと好きだったんだよ、とか。今更お前らに言われてもどうしろと。

モテないどころか女性が苦手で、多くはないがこんな友人たちが財産だと思っている。

何かある毎に出会いの機会を作ってくれてそれは嬉しいんだけど、皆に気を遣わせてしまってなんだか申し訳ない。

こんな変わり者と、これからも良き友人ていてくれると嬉しい。

http://anond.hatelabo.jp/20140303010115

こんな文章を書くぐらいだ。たしか性格は良くない。

でも合コンの数時間や数回のデートぐらいでそれが露呈することはないだろう。

ほんのふとした言動や仕草なんかで、いとも簡単に露呈するよ。

自分が気付いていないだけで。人間本質や本性って隠しきれないもんだよ。

あと、前後するけど、

20代後半。外資金融、当然高学歴・高所得

このステータスだけで目を輝かせるような女の子たちと知り合えば良いんじゃない?

どういう女の子たちと合コンしているかからないけど、友人の紹介や周囲に誘われて合コンに行く、ってことは、相手もそれなりのグレードでしょ?

だったら、別にあなたじゃなくても良いんだよ。一流企業で働く女の子にしてみたら、あなたよりも輝かしい経歴や華々しいステージ活躍する人と出会えるんだし。

あなたレベルでも選り好みされるような女の子と知り合ってるんだから、そりゃモテなくて当たり前。

相手にしてみれば、あなたはどこにでもいる男の一人。まあ、経歴は良いし収入もあるから暇つぶしちょっと遊んでやるか、ってくらい。

正確にはまったくモテないわけではない。

遊ぶ子はたくさんいるし、積極的に誘ってくれる子もいる。そういう子と一夜を過ごすこともそれなりにある。

それはモテてるんじゃなくて、女にいいように遊ばれているだけ。性欲処理に使われているんじゃない?

完全に男としては見下されているので、それを「モテてる」と勘違いしないように。

多分、女子会(笑)で「あの元増田仕事外資系だけどチンコちっさいんだよ~」「マジ~(笑)」とか言われてネタにされているレベル

モテたかったら、例えば工場勤務とか、小売、飲食勤務なんかの女の子と知り合うとかで良いんじゃない?

俺がモテない理由がわからない。

20代後半。外資金融、当然高学歴・高所得

イケメンかと言われると自信がないが、少なくともマイナス評価にはならない容姿と自負している。

服装ももちろん気を使っているし、チブでもデブでもハゲでもない。

私共に忙しすぎない程度に充実していて、話題には事欠かないし、仕事コミュニケーション力も低くないはずだ。

出会いもたくさんある。毎週のように合コンやら友人の紹介と女性と知り合う機会には事欠かない。

場慣れしていることもあり、基本的にはその場は盛り上がる。

でもモテないのだ。

例えば、合コン後に食事に誘うと無視する女。

これが理解できない。なんなら女性から誘ってくれてもいいぐらいじゃないかと考えている。

俺みたいなやつと付き合いたい女性はいくらでもいるんじゃないのか? 例え、金目当てだとしても。

こんな文章を書くぐらいだ。たしか性格は良くない。

でも合コンの数時間や数回のデートぐらいでそれが露呈することはないだろう。

何が原因なんだろうか、思いつけば是非教えてほしい。

まあ、みなさんが思いつくようなものはだいたいクリアしていると思うが。

*追記

正確にはまったくモテないわけではない。

遊ぶ子はたくさんいるし、積極的に誘ってくれる子もいる。そういう子と一夜を過ごすこともそれなりにある。

問題は、自分市場価値を考えればもっと評価されてもいいのではということである

一緒に歩いて軽く自慢になる程度の可愛い子ぐらいであれば、いくらでも付き合えてもおかしくないんではないのだろうか。

2014-03-01

なんという半可通っぷり

安部政権の考え方ってデフレ不況貨幣事象と捉え、金融緩和と円安と三本目の矢でコストプッシュしてデフレ解消ってこと。

対して

共産党はこのデフレ不況を長年の社会保障の切り下げ、増税給与雇用の切り下げで需要が不足していることが原因と捉える。

貨幣的現象だからこそ貨幣的な方法によって需要不足を解決しようとしているわけだ。コストプッシュ/デマンドプルなんて二分法の世界じゃない。「フリードマン財政金融政策効果を否定して貨幣価値の安定だけを求めた」みたいなトンチンカンなことを言う人に通じる無理解

「大規模な金融緩和と円安誘導すれば物価が上がるだけで大半のサラリーマン給料は上がらず、三本目の矢が結局大企業優遇と旧態然たる公共事業大盤振る舞いだから、これまで通り大企業内部留保やすだけで中小零細は大して潤わない」と批判する。実際そうなってると思うよ。

そもそも需要不足=供給力に余りがあるということだから、問題はその余った供給力=失業という形で表れる。だから問題が解決しているか失業がどれくらい減ったかで見なければならないし、給料を語るにしてもそれを考慮しなければならない。サラリーマンみたいなもともと仕事のある人だけ見て給料が上がった下がった言う時点で何にも分かっちゃねーという告白なわけだ。

失業者雇用されればたとえ正社員にしても勤続年数が少ないから給料平均値を引き下げる。一方で失業している時よりは当然ながら所得は増える。つまり消費も総需要も増えるのだ。企業の側から見れば支払う報酬の総量は増えることになり内部留保が増えるだけなんてなっていない。もしかしてその報酬の総額がどういった推移をしているかも確認してねーのか?

だいたい円安になれば中小企業にとって輸入品の単価が上がるから困るというのも底の浅い見方であって、円安で需要が増えて販売数量が増えれば利潤は増えるし、実際、今のところ製造業孫請けから工場のある地方スーパーまで息を吹き返しているところも多い。

http://anond.hatelabo.jp/20140301101920

2014-02-19

地方の「マイルドヤンキー族」は、東京湾タワーマンション「空中移動族」と真逆

最近地方低学歴だけど、そこそこ幸せな「マイルドヤンキー」が話題

http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/48951

なので、自分ツイートした内容を少しまとめてみた。

数週間前に、東京湾岸マンション渡り歩く(住まいサーフィンする)「湾岸タワマン空中移動族」が話題になったが、

「タワマン族」と「マイルドヤンキー族」の価値観真逆な気がしてならない。

★「マイルドヤンキー」という概念最近出来ている。家族の絆を重視、ネットより口コミ重視。

 それなりに出生率高く、東京じゃなく地元志向

東京湾タワーマンションの「空中移動族」とマイルドヤンキー族の生き方真逆

 ヤンキー族はタワマン族の生き方能力的に出来ない一方、

 「タワマン族(とその子供)が逆にマイルドヤンキーになれるか?」といえば、能力的・生理的に「無理」だと思う。

 一例:タワマン族は「虫が大嫌い」「電車が10分に1本以上来ないエリア日本じゃないと思う」

 「常にネットチェックしてないと精神不安」。

湾岸タワマンの空中移動族は、情報収集行為のもの快楽。だからマンション相場をウォッチングすることそのもの趣味と化す。

 タワマン族は「情報収集出来ない環境」に1日も耐えられない情報中毒。タワマン族がヤンキー族になれない所以

 ダイヤモンドにあったが、価格コムみたいな価格情報サイト利用者は(低年収じゃなく)高年収が多いらしい。

 「生活苦で止むにやまれず価格コムを使う」というより、「価格サーフィン趣味で楽しんでる。」

マイルドヤンキー族はなけなしのカネをワンボックスカーに使い、タワマン族は大金住宅ローン教育費に使う。

 ワンボックスカーマテリアルリアル経済価値。分かりやすい。

 一方、タワマンの価格の半分以上は「土地価値」と言う可視化できないバーチャル価値

 ましてや教育於いておや。

 つまりマイルドヤンキー族はマテリアルリアル価値を重視、タワマン族はバーチャル価値・先行投資を重視。

 「将来が見えないから、最大限将来に備えた投資をする」のがタワマン族。タワーマンション然り、教育費然り。

 一方、「将来が見えないから、見えてる今を楽しむ」のがマイルドヤンキー

★タワマン族はネット上に顕在化した情報収集したり加工分析するのは得意。

 一方、ネット上に顕在化してない隠れた情報を見つけ出すのは大の苦手。

 というか、ネット上に可視化されてない情報は、タワマン族的には存在しないことになっている。

 マイルドヤンキーカテゴライズネット上で可視化されたのは最近

 だからタワマン族はマイルドヤンキー存在自体認知できなかった。

★一番の問題は、マイルドヤンキー側は「東京の城南城西湾岸に、自分たちとは違う人種が住んでいる」と自覚してるのに対し、

 城南城西湾岸民側は「日本国内マイルドヤンキーという人種存在している」ことに無自覚なこと。

首都圏外縁部にも、マイルドヤンキーが増えてる気がする。

 遊ぶのも柏や大宮立川で、年収600万円の都心仕事より、年収400万円の大宮立川仕事を選ぶ

 しかしデベ関係者は、1都3県の若者は皆都心7区志向(勤務先もプライベートも)と固定観念で思い込んでる。

 上層部ほどその思い込みが強いから厄介

 ※多分野村不動産は「首都圏外縁マイルドヤンキー」の存在に気付いたんだな。それがオハナ

 都市論・マーケティング論の第一人者である三浦展

 「自分都心大企業相手にマーケティング分析してるが、

 年収800万はある都心大企業社員マイルドヤンキーを肌感覚理解してなくて困る」とダイヤモンド紙上でこぼしてるが、

 マイルドヤンキー体感するなら、柏や大宮辺りをフィールドワークすれば、ある程度判ると思う。

★「エリア中学受験率とマイルドヤンキー率は反比例する」説。

 朝日新聞NHK記者とかは、城南城西エリアに住んでるから、自身の子供も、同僚の子供も、子供同級生も、皆受験してる。

 そういう記者は「日本全国に中学受験がある」と勘違いした記事を書く。

 実際は地方は勿論、足立区辺りも中学受験はポピュラーじゃない

 ※保育所不足問題も、親に頼れない首都圏特有の問題だしな。

  親が同居又は近居なマイルドヤンキーエリアでは保育所不足はあまり深刻じゃないが、それを在京マスコミはあまり報じない。

  北陸辺り、保育所が余りまくり、「子供社会性を育むためには、ある程度の規模が必要」と統廃合してるのだが、

  その事実首都圏住みはあまり知らない。

  首都圏住みらしいママが「保育所が不足」と必死ツイートしてたりするが、そういうママに「北陸じゃ保育所余ってる」と

  自分がRTすると、「知らなかった」と一様にビックリされる

  だから、「日本少子化問題の半分は東京一極集中問題なのであって、首都圏への社会転入を社会転出へ変えるたけで、

  出生率は1割程度好転する」が自分の持論。

名古屋は「日本一マイルドヤンキー都市」な気がする。京阪神札幌福岡東京志向なのでマイルドヤンキー率低い。

 出生率ワースト10自治体に、札幌東京京都大阪福岡ランクインしてるが、名古屋は入ってない。

 名古屋日本最大のマイルドヤンキー都市と言われる所以

 (もっとも、皮肉なことに、可処分所得東京の次に多いのは名古屋。つまり「高所得マイルドヤンキー都市」)

マイルドヤンキー生き方湾岸タワマン的生き方、どっちが幸せなのかは悩む。

 可視化された数値では明らかにタワマン的生き方幸せだが・・

 マイルドヤンキーの子供が三木谷や孫みたく「成功」する確率は0.3%。これがタワマン族だと3%に跳ね上がる。

 ⇒「成功確率が10倍になるからガンバレ」と中学受験必死になるのがタワマン族。

 「タワマン族になっても、成功しない率は99.7%→97%になるだけで、誤差の範囲」と見るのがヤンキー

 どちらも正解だと思うのだが。

☆(自分ツイートに対するRT)

 マンション地域と土着戸建地域の両方の児童館的な所に通っているけれど、

 土着戸建地域の人々は子供の育て方に妙に自信たっぷりで安定感がある。

 土着戸建地域で「うち、離乳食始めたのは遅くて7か月からなの(にこにこ)」というお母さんがいたけど、

 マンション地域だと「えっ」ってなる事案だと思う。

 てっきり、土着戸建地域はジジババ総出の子育てだからだろうと思っていたのだけど、大量の情報の中から常に選択する生き方

 していると自信もなくなるのかもしれない。

 「自分は最良の選択をしたのだ」と納得しないと先に進めない感じ、ハマってしまう人が多いように思う。

 「全力でワンボックスカーか、住宅ローン教育費か」の構図、

 あなたも私も平等あたまがわるいよね、あははは という感想が先に立ちますな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん