「弊害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 弊害とは

2021-03-19

嫌がらせを受けた、それだけの話。

貧乏に陥るのは怖いな、嫌な奴がいて嫌だったなという自己語り。

大した事でもなく、ただの受けた事と自分感情をまとめたい。

長い文章だが、だれか読んでくれるかもしれない、その気持ちが少しでも今の自分をマシにしてくれそうな気がしたから、書き出します。


一緒のグループで遊んでいたメンバーは私を含めて4人。

そのうちの1人に私は嫌われたのがきっかけと思う。

嫌われた原因は未だにわからない、特にから相手へ悪意をもって接したことも無ければ、他のメンバーと差をつけたつもりもない。

私の行動が相手の目にどう映っていたかはわからないが、意識として嫌いだったことはない。

その相手をAと語る。

私は個人的事情により金銭的余裕がなかった。

その中でひたすらにAはお菓子や趣向品をオススメしてきて、メンバー布教しており疎外感を感じ始めていた。

ここに関しては、私自身の問題であり周りを恨んだことも勿論ない。

ただ勝手に疎外感を感じていただけである

そして、メンバー内で誕生日プレゼントを贈り合う事もあったのだが、私はその当時あまりにも金銭的余裕がなかった。

贈ってもらう時も、相手事情を話し何も返せないかもしれないというのも都度伝えた。

そんな中でメンバーの一人、●さんの誕生日が来る時、私はお金がかからない手作りの物をプレゼントに選んだ。

それを準備しているころにAと電話をする。

A「●さんの誕生日いね、何か準備しているの?」

私「××を作っているよ、送ろうと思って」

A「●さんに沢山貰っているのに、それだけなんだ?」

沈黙と、相手失笑が流れた。

A「さすがにそれはやめときなよ」

2回間をおいて「ふ、」と相手が笑い声をあげたのを鮮明に覚えている。

これを言われた時、私は頭が真っ白になった。

笑われたことで「自分貧乏が恥ずかしい」と心の底から羞恥が沸き起こった。

●さん、にはその年の誕生日にとても高価なものを私は貰っていた。

こんなものしか返せないのに、断らなかった自分が恥ずかしくて卑しい者だと死にたくなるほど恥じて、それに気づかされた気持ちになった。

「ごめん、なんか」

私は「なんかごめん」という言葉がとても嫌いだが、精いっぱい出た言葉はそれだったことを覚えている。

その後作っていたものは破棄して、●さんにはもっとシンプルな物と言葉でお祝いをした。

余計に凝った物を送るのは恥ずかしくて、精いっぱいにできる事がそれしか当時の私には浮かばなかった。


その後●さんといるときに、Aから●さん宛の誕生日プレゼントが届いた。

化粧品と、私が作っていたものと同じ手作り品だった。

それを心底喜ぶ●さんを見て、私は自分手作り品を送らなくて本当に良かったと思った。


ここまで書いて一度振り返るが、

今の私から言っても正直そういった物しか返せないのはふがいないが、他人からそんなことを言われる筋合いはないと思っている。

只、当時金銭的余裕がなかったこととその理由のせいで落ち込んでいた所でAから発言を受けて芯から私が悪いのだと思っていた。



2人で電話の際にはAからそういった蔑んだような、馬鹿にされるような言葉を受けるようになる。

私が他のメンバーSNSでやりとりをしたことを挙げ、恥ずかしくないの?とひたすら問われる日が続いた。

そのたびに私は「ごめん~」「そういうつもりではないんだけど、これ以上できなくてさ~」とヘラヘラと返していた。

私の立場が悪く、悪い事を自覚していなかった私のせいで相手不快にさせてしまうのだろうと本気で思っていた。

Aは他メンバーのために私に注意してきているのだろう、と思っていた。





私は何も言わずそのメンバーから距離を置くことにした。

しかし、残りの一人のメンバーであるTさんから執拗に連絡がくる。

当時の私は卑屈にもなっており、私の混ざれないオススメ品の話題で盛り上がる他のメンバーに対しても「私は迷惑存在だろう」と思っていた。

からTさんからの連絡も、しばらく私の心には響かずかなりの塩対応をしてしまっていた。

それでも続く連絡に、もしかして?という気持ちが沸き起こり、連絡を受けとるようになる。

最初は何を言われても、戻っておいでと言われても、そっけない返事を繰り返した。

それでも、Tさんは変わらず応対してくれた事で、私はTさんに対しての上記のような気持ち払拭した。




1年近く経ち、私はようやく貧乏生活を脱している。なんとかだが。

人並みの生活を得て、振り返り、貧乏になった原因は私のせいではない事とAから行為は「嫌がらせと悪意」だという事に気付けた。

私はAから物をもらった事はないので、返さなかったことで恨まれているわけではないと思う。

日常言動相手イラつかせていたのならそれは申し訳ない事だが、ここまでされるほど恨むことがあったなら遠回しにこんな事をする必要はないよな?

と、今は思っている。

現在Tさんとは個人的に遊んでいるものの、私とは別でAを含めた3人は仲良く遊んでいる。

それを嫌かどうか、と言われると私はとても嫌だ。

やめてくれというつもりも壊すつもりも毛頭ないが、嫌だと思う感情が抑えられない。

私はAの事をとても恨んでいる、私がメンバーを集めたあの場所で私を蔑んだことを、それを他のメンバーの居ない時に執拗に行ってきたことを。

そんな感情になる自分がまた嫌なのだが、抑えもできずそう思ってしまうと当時の二の舞だとも思うので、今は純粋気持ちだけ恨むことに留めている。

Tさんの事が友人としてとても好きな反面、そのAと仲良くしているのをSNSなどで目にしてしまう度自分にとっても嫌な感情が沸き起こる。

多分これは時間が経てばどうでもよくなっていく、そう自分でも思う。


Tさんとは仲良く遊んでいる事で何の弊害もない今、きっともっと今より辛い事でも起こってくれれば、これはどうでもよくなる感情だと思う。

そこまでわかっているのに、嫌な感情にとらわれて仕事日常生活パフォーマンスが落ちてしまっている自分を、どこかに吐き出してしまたかった。

ここまで読んでくれた人、ありがとうございます
読んでくれる人がいるかもしれない、勝手にそれを心の支えにします。

2021-03-18

anond:20210318125413

その垣根がなくなってしまうのがネット弊害よな

階層の違う人間本来同じ空間にいてはいけない

2021-03-16

anond:20210316013801

女性という概念自己を同一化させることの弊害はまだあって、他者の他の属性に対しても同じような同化を図ってしまうところにある。

 

個々の男性を見ずに男性という概念のみで語り個ではなく集団として糺弾を図る一部のフェミニズムの主砲がその最たる例。

2021-03-15

anond:20210315115708

運営公式がやってほしくないことはやらないようにしようって、考え方がない

法律違反かどうか、裁判で負けるのかどうか、の話になって、そうではないとなると、じゃあやっていいんですね

となる

これも安倍長期政権弊害

2021-03-13

anond:20210313184704

それはそれで弊害も大きかったからね。お見合い結婚だの田舎コミュニティだのに回帰するべき!という主張も多いけど、それは成立してない家庭や熟年離婚の量産とセットなわけで。コミュ障を無理矢理コミュニティに組み込んだらそりゃそうなるわっていうか。

2021-03-09

言い争いの弊害

増田の返信から始まる言い争いをみていると、いくつか奇妙なポイントがあることに気付く。特に奇妙に思える点は、「話題レイヤーが合わない」「違うレイヤーの話が急に現れる」点だ。

例えば、「キャッシュレスは推進されるべきか」というような話題に「でも財布の金を払うのは男じゃん」のような返信があるイメージだ。

まず政策経済社会方向性のようなレイヤー話題から、細かく、しかもズレた返信が増えていく。

話題が細かくなるのは例示するため、で理解できるが、元の話題からズレた例示が多いのも特徴だ。

思うに、これは「左vs右」や「男vs女」といった単純対立世界観が原因だ。あらゆる話題に対して対立軸の党派性のみで返信しようとすると、具体的で自分党派性に有利と思われるような例示が増える。

だが元の話題にそのような意図がない場合、当然降って湧いた話に「?」となってしまう。

anond:20210308035804

貸主の権利を強くして早く出てってもらうようにするのは弊害多そう

親族の連絡先がないことが問題なら

しろ保証会社契約方法について検討した方がいいんじゃないかな

2021-03-08

シンエヴァ

以下ネタバレを含む感想

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

女性社会運動保守的存在犠牲にすべきだ

「絆」の危うい弊害災害女性学提言する研究者は「ネットワーク」を訴える。

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_603c6d46c5b6d7794ae0177a

  

女性たちが立ち上げる"運動"や"活動"に入る"女性"という言葉

問題なのは、"女性の"、"女性のための"とつけることによって

保守的存在の扱いを無視していないかとうことだ

(もちろん、女性たちは包括できると主張するだろうが、私はそうは思わない)

保守的女性にとって、進歩的女性リーダーシップを取ることで

女性男性が、女性進歩的女性に代わるだけではないのか

(まぁそうならないために"女性"と一括りにしていると思う)

保守的女性にとって、その位置関係であるなら進歩的女性が目指す社会にとって

保守的女性は旧来の状態にとどまることを意味する

  

混乱させるかもしれないが、私は別に保守的存在犠牲にするのは全然かまわないと思っている。

私サイドの男性活動を見ると、"男性の"、"男性のための"とはあまりつけない

そもそも男性にとって集団内部で常に優劣が存在している

進歩的男性にとって保守的男性は下に見てるし、また保守的男性進歩的男性を下に見ている。

ここらへんは女性も同じだと思う

90歳の祖母がいるけど、男はキッチンに入るなとか平気で性差別主義者のようなことを言い出すし

でもそれがこれから犠牲になっていく保守的女性ってことなんだと思う(それを女性教育してなんとかなると思うのだろうか?)

私は全然かまわない、男性であっても同じだ

男性女性保守的な人は差別的だし、進歩的はその保守的な人に対して差別的

  

私が言いたいのは、"女性"とつけることによって保守的存在も包括してしまい、

犠牲になるべく保守的存在も生き残らせてしま可能性があるということだ。

  

もちろん、"女性"と付けざるを得ない根本的な問題には触れていないし、私はそのことに対して解決策を持っていない。

ただ根本問題によって派生的に生じた問題だと思う。

2021-03-06

anond:20210306103933

いや、一部の支配階級に成れる層以外は中国国家制度憧憬なんて抱かんだろ。

様々な弊害はあっても民主主義の方がよほどマシ。

2021-03-05

anond:20210305061430

・この増田のいう「人気ないキャラへの悪口」が普通に事実を列挙してるだけかもしれない

・この増田のいう「人気あるキャラへの悪口」は事実に即していないのかもしれない

・だとしても別になんの弊害があろうか。「悪口」にこめられた「気持ち」をひっくり返すのは「うちの子は悪くてもエロかっこいいぜ!」みたいな二次創作ではないだろうか?

・つまり増田の気にしてる「悪口」とは元増田二次創作の腕前がなっちゃいないという証拠なのでは?

2021-03-03

anond:20210302110250

差別が良くないのは当然。

ただ、人が人である限り差別はなくならないだろうから

できるだけ差別による弊害をなくせるシステムを作っていくのも大切だと思うよ。

2021-03-01

anond:20210301064820

公式に認められないから、非公式あの手この手リストラしようとすることが多大な弊害を生んでいるんだよ

解雇抑止力になっているという考え方もあるけど、ミスマッチ仕事だけど定年までぶら下がってる人が多いのは社会全体として損失

2021-02-28

プラットフォーム弊害

よく使わせてもらってます食べ物宅配プラットフォームサービス。でもこの前、はじめて不利益を感じた。

よく電話宅配を注文していた中華屋があって、チラシがたまに入ってるから電話してたんだけど、この前電話したら「ネットから注文して」って言われて。まぁ時代だな〜と思いながら、ネット宅配プラットフォームで値段を見ると、どの品目も20-30%ほど価格が上乗せされてるじゃねーの。

いや、わかるよ。プラットフォーマーの取り分が乗っているのは。キャッシュフロー管理とか決済機器の貸し出しとかもしてるだろーけどよー。

以前の値段を知ってるだけに、損した気持ちなっちゃった

2021-02-27

一人カラオケに来たんだけど50分7曲でもう声が枯れた

リモート弊害

◾︎コンテンツに救われない◾︎

オタク、よく「○○(任意コンテンツ)に救われた」みたいなこと言う。

私は別にそんな事ない。好きなものは沢山あるけど、ひとつのもの人生を変えられたなんてことは無い。多分。

例えば米津玄師に救われない。いい曲だな、好きだなって思うけど、なにかひとつの曲に対してそこまで深い思いがあるわけではない。「私のことを歌ってる」とか思わない。

そう思う人がいるのはいい事だと思う。

苦しんだことがないと言われればそうかもしれない

どん底なんて知らないよ。

うすい希死念慮だけはずっとある。橋の上から、全部の荷物を投げ捨てたらどうなるのかなって思う。やらないけど。環境とか汚染しそうだし。

「助けられた」と「救われた」の違いってなんだろう。

感情の重さかな。「助けられた」だと一時的ピンチを乗り越えた感じがするし、「救われた」だともっと恒久的で、人生に突き刺さるものな気がする。あくまで私の個人的主観感性によるものなので用語意味が間違っていたとしてもいい。

救われたことはないけど、助けられたものはたくさんある。

提出一週間前にリサイクル資源にもならないような文字数をとりあえず稼いだボロボロ可燃ごみ(卒論)を書いてる時、ずっとパソコンの傍にシルバニアを置いていた。Word文字数が表示される画面左下あたりを見てるような感じにしたりして、同時にシルバニアを視界に入れることによってズタボロの可燃ごみ(卒論)を完成させ、とりあえず提出した。スペシャルサンクス欄があるなら、同じゼミで延々通話しながら一緒に卒論を書いた女とシルバニアファミリーを併記たかった。余計なものを付け足すことによってなんらかの弊害がでたら嫌だったので心の内に潜めておいたけど。

卒論口述試問もオンラインだったので、シルバニアを握りしめて正気を保ったり、体調がズタボロになったときシルバニアファミリーを握りしめてた。

頭痛にはEVEシルバニアファミリーと温い布団。これで決まりだね!

他に頭痛によく効くものがあったら教えてください。気圧からくるタイプのやつと眼精疲労系のやつと偏頭痛系のやつお願いします。これから人生に役立てていきたいと思います

2021-02-25

イオンポケモンGo撤退に思うこと

結論ポケモンGoにはジムもポケストもいらない

ジムが出来れば集客に繋がると思ってイオンスポンサーになったんだと思う。確かに一時的話題になったけど、弊害の方が大きいのは火を見るより明らかだった。休日・平日を問わず駐車場占拠する人や、通行の邪魔になっている歩きスマホ厨。大抵がおじさんでメチャクチャマナーが悪い。それでも人が集まることが何かしら良い意味をもたらしていたけど、コロナで集まること自体が悪になったのは痛手だったなと。

加えて、リモートレイパスの導入で集まること自体不要になりつつある。Nianticも人が集まる以外、外に出る以外でも道はあると認識している。

じゃージムやポケストの役割って何なんだろうね。DQWのようにちゃんとしたスタンプラリーでもないし、スポンサーに貢献も出来ないし、集まったら迷惑だし。そもそもランドマーク存在ポケモン因果関係が無い。実際にそこを訪れて面白いというゲーム性かとおもっても、ポケモンGo原則ポケモンを集めるゲームなのだから日常発見とかあまり意味が無い。それってDQWやテクテクライフの分野だよね。

ポケGoやってる人に聞くと、「1.集める」「2.ちょっと闘わせる」「3.他の人と交流する」って感じが主で、別に橋や公園を見つけることに感心持つ層はあまりいない。いやいるけど、かなりマイナーというか。

いまのところ、ポケストがなくなってどこでも集められるようになった世界観を書き出しているんだけど、全然普通にアイアントなんだよ

しろポケストやジムに縛られることのほうが弊害だと思ってきた

ARをつかえばポケストはいらないよなーと思う。例えばそこらへんの木を映し出したらポケストではなくともそこからジラーチが生まれるって演出合ったらいいと思わない?

2021-02-24

anond:20210224123456

「ばっかり」がポイントなんだろうね。

つのメディアや、傾向の似た情報だけに触れるとすると、ある種の洗脳、考え方や方法論が限られるような弊害があるかもしれない。

ネットでも人のグループでも一緒かもね。

2021-02-23

官僚に対する政治家支配

今をときめく(皮肉総理が主になって、政治家による官僚支配を進めてきたことの弊害が、問題となりつつある。公文書の廃棄・偽造から総務省接待問題に至るまで、この数年の政権の腐敗問題は全てこれに端を発していると言って過言ではない。

だが忘れてはいけないのは、これは全て

 「聖域なき構造改革」(小泉内閣

 「政治主導」(旧民主党内閣

 「内閣人事局の設置」(第二次安倍内閣

…といった過程を経て、官僚支配こそ悪の根源とばかりに公務員叩き執拗に繰り返す政治家喝采を送ってきた国民自身選択の結果だということである。ここで勘違いしてほしくないのは、「公務員を叩いて弱体化したか政治家暴走している、公務員の力を復活させよ」と言いたいわけではないということだ。

自分に見えている側からしか断言的なことは言えないので、あくま限定した意見しかないが、行政については「叩かれたから弱くなる」なんていうことは特にない。その結果大幅に予算人員が減らされ権益が低下すれば別だが、どうせ誰かがその仕事をやらなくてはならないなら、金も人もそうそう減らせないのは自明のことだからだ。

ただ、「自分たちを叩いて人気が出る人を喜ばすのは嫌だな」ということだけははっきりしている。ならば、なるべく叩かれないよう外面を整え、偉そうに指示する人に責任を被せられるような体裁に仕立てて、その上で自分たちが力をふるう余地だけは確保することに最大限の労力を使うのが最善ということになる。そして、そのためには「政治家に正しい情報提供しないこと」が重要になってしまう。こうして、膨大な労力が、極めて無駄なことに投下され続ける現象が生じる。

人気取りをする人に正しい情報提供しても、それを人気取りしか使われないなら害にしかならない。だから情報隠蔽は政官いずれにおいても重要課題となる。政官は同床異夢とは言いながら、国民に対しての振舞いにおいては似た姿を見せる。ところが、情報公開から得られる利益規準が異なるため、あるとき官僚が突然「正直に情報を公開」して政治家が「慌てる」ように、両者の仲は特によいわけではない。ただし、そうやって事態が表に出る段階では、すでに手打ちが始まっている。事態国民の眼には見えないところで、収拾されてしまい、その構造は温存され続けるのだ。この構造、結局誰も得をしていないのではないだろうか。

もちろん、政と官の間には、緊張関係必要である。ただ、個人的には、それが空転するような無駄な労力の投下にならないでほしいと願っていて、そのために重要なのは政治家の選び方を変えるべきでは?ということだ。現状の問題の大きな部分は、この高度に複雑化した社会において、「官の人材能力」に比べて「(二世三世頼りの)政治家人材能力」が非常に劣っていることにあると思う。その原因は、官と対等に議論できる政治家でなく、毛並みがよかったりむやみに官を叩いて人気を博すれば二選・三選できる現状の「選挙」が糞システム過ぎるのではないかということなのだ。考えてみてくれ。最近政治家の顔ぶれを。あれが本当に「国民代表」として、厳しく選抜された能力集団である官僚とまともに「議論」が交せる人だろうか? なんで政治世界が「人脈」とか「長老支配」とかが跋扈する体育会系世界で、自浄能力がないのか。なんで日本の政治家だけあれほど「発信力」がないのか。もちろん、似たことは世界中で起きているわけだから日本システムが悪いとか出羽守をしたいわけではない。ただ、選挙制度アップデートできれば、上記のような問題はかなり解決に向かうんじゃないか(言い換えればそれは即、政治家の顔ぶれをかなり挿げ替えることにつながるわけで、決して簡単な話ではないのだが)ということが言いたかったのだ。

これが難しいとすれば、第二案は「党の勢力に比例した内閣大臣ポスト配分の義務化」言い換えれば「一定以上の勢力政党全て与党」策だ。これだけで、国会効率化と活性化情報の透明化、権限分散国民政治関心の高まりを全て実現できるナイスアイデアだと思っている。もちろん、閣内の意志統一が難しくなるなどの問題は想定でき、たとえば国難の際にどうするか、などの問題も考えられるが、それは現在自公政権でも同じであるし、そもそも国会自体が多数政党により運営されていながら日本と言う国家安定的運用できているのだから、言うほど現実的には問題ないと思う。何より、国対政治よりもはるか政党同士の駆け引きは「見える化」するし、現実の国の施策として各党の主張も「見える化」されるわけだから国会における白々しく無駄な論戦もかなり減らすことができ、官僚負担も大きく減るのではないか。ぐちゃぐちゃ政策文句を言われ続けるくらいなら、予算を与えて省庁を一個任せればよい。えんえんと言い逃れ無意味答弁書作成させて誤魔可し続けるより、ずっと効率的で透明である

いずれも簡単な話ではないが、たたき台提案として、どうか。

だって結婚相手ステータスが高ければ素直に改姓するだろ

NHKテレビ亀井静香が「あなたは心から愛されてないんだよ」って失礼な発言してたけど

実際男をどれくらい好きか、結婚相手としてどれだけ優良物件か、給与面とかの相手とのパワーバランスの差で

自分アイデンティティが~とか言ってる女もコロッと改姓して結婚するんじゃないの

もし女が自分と大して給料の変わらない、もしくは自分より低い給料の男から結婚して俺と同じ姓になってくれって言われても

女にしてみれば各種の手続きやら関わる人にプライバシーを詮索されるやら馴れないやらで改姓に抵抗が出て渋りたくなるのはわかる

相手の両親が家族になるんだから一緒の姓に~とか言ってきても自分名前大事にしてるんですって堂々と言えるかもしれない

でも相手の男が大会社の重役で給料も滅茶苦茶高くて部下も多くて

社名も男の一族の姓が入った「○×産業」とかで

男の親族親族結婚相手が社内に多数入っていて

んで男も性格がよくてしようと思えば簡単結婚できるようなモテるタイプだったら

女は自分から「この人と別姓で事実婚のお付き合いをし続けていたら迷惑がかかる。部下や取引相手から万一にも女関係にだらしない人物と思われるかもしれない。私から改姓しよう。」

みたいな気持ちになるんじゃないのって思う(俺が底辺故の僻みも多分にある)

現実的には前者の底辺男との結婚を姓の問題で断った後に後者ハイスペ男と結婚して改姓するようなわかりやすい事例はほぼなさそうだけど

大企業社長夫人専業主婦)で夫とは別姓です!みたいな人が普通にいるような社会になるまでは夫婦別姓男性優位の家制度弊害だって言い切る気持ちになれない

俺は選択夫婦別姓の導入で救われる人は大勢いても困る人はほぼいないと思うからすぐに国は導入するべきだと思ってるけど、救われる人の大多数は底辺中流の男女だと思う

2021-02-22

作品規制時代

江戸のころとか浮世絵歌舞伎演目公序良俗に相応しくなければ規制されてたって話を聞いて「大変だったんだな」と思ってたもんだがなー

まさか自分時代さら日本国内で同様の時代が来る思わなかった

これも色んな情報アクセスできて変な人に見つかりやすくなったインターネット時代弊害なんだろうな

ダークネット(笑)にでも潜るしかいかね?

いやどんなところなのかよく知らないんだけど

anond:20210222145347

見える化された社会弊害かもね。

良いものがあるということが、いくらでも見えてしまうから、そうしなければいけないという圧力も強くなっているとも言える。一定程度のプレッシャー改善に繋がるが、強すぎると心理的ハードルが上がるってことかな。

そうかも。自分たちができる最適、無理をしない最適くらいのバランス必要なのかもね。

2021-02-21

鬼滅の刃遊郭編の懸念を茶化したり便乗炎上記事見てイキってるオタクくんさぁ……



1.元々深夜アニメだし子どもが見るものではない。親が規制すべき。

→だいたいここに帰結する。でも現在Amazon primeなどの動画配信サイト作品を視聴するのがメジャーになりつつあるので深夜アニメという時間帯に放送するというゾーニング機能しなくなってると思う。

もう少し明確なゾーニング、レーディングを設けていく必要がある。親だって子どもの全てを管理できる訳では無い。

そもそも現在鬼滅の刃子ども向け商品が数多く出ているので「子どもに人気だから子ども向け商品出せば売れるぞ!!経済回るぞ!!」と後先考えずに売り出した故の弊害だと思っている。

2.聞かれたらちゃんと教えるべき。教えられないのは親の落ち度。

遊郭の実際の歴史を低学年や未就学児に教えるのはかなり骨が折れる。性教育を年齢に合わせて段階的に教えたいと考えてる親には特に難問。1桁の足し算くらいしか出来ない子に今の子もの学習内容のみで理解できるように微分積分教えなさいと言われてる状況ぐらい難しい。

言わば遊郭歴史を教えるには様々な人権意識と性についての知識が頭に入ってるという前提がないとどうしても正しい説明ができない。

重ねてアニメ文化に疎い人だったら遊郭というもの知識自体持ってない可能だってあるので「説明できない」「どう教えればいいのか分からない」という人が出てくるのは必然と思われる。これは鬼滅の刃オタク層だけでなく一般層にも広く知られたからこそ出てくる問題オタクが当たり前に持ってると信じてる知識アニメなどに普段まり触れない人が持ってるとは限らない。

3.俺らが子どもの時はおっぱいとか出てる番組とかあったし時代劇で当たり前に遊郭出てたし、賢い子は自分で調べる。気にしすぎ。

過去時代劇劇見てた所謂「賢い子」が自分で調べた結果、遊郭現代キャバクラセーフティーネットとか言ってるから問題なのですが。普段インターネット情報鵜呑みにするなとかガキはネット使うなとか言う癖にネットリテラシーがまだしっかりしてない子どもには自分で調べろって言うのおかしくない?懸念の声を上げている人は「間違った価値観、考え方を子どもに知って欲しくない。再生産したくない」んですよ。

あとゴールデンタイムおっぱい出したりする番組やってたのが正しいとは思わないしことある事に前時代的の考えを「あの頃はよかった」とか言うのやめてほしい。今は令和なので。

4.銀魂でも遊郭やったじゃん。なんで鬼滅だけそんな過敏に反応してるの。

吉原編やってたあたりの銀魂リアルタイムで追ってたの多分オタクのみが大半だったでしょ。なんだ、お前たちのところでは小学校の8割方の生徒が銀魂知ってて「オイィイイイッ!!」ってツッコミ入れてたりネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲作るの流行ってたんか。怖。

鬼滅はもう既に子どもの大半が何かしら見てる、読んでるという一大コンテンツとなってしまったのでコアなファンが多い銀魂と比べるのはおかしい。本当に鬼滅流行ってるか懐疑的な人いたら休日ショッピングモールなどに行けばいいと思う。小さい子や小学生くらいの子の大半は鬼滅の和柄マスクつけてるか何かしらのグッズ身につけてるよ。

5. 嫌なら見なきゃいい。見せなきゃいい。

子どもが気になる、見たいと思うのを親が無理矢理禁止すると後の反動がでかいオタクが1番分かってるのでは?何度も言うけど子どもの大半が現在何かしら触れている。家で「見てはいけない」と言われても周りの子が見てたらそれは気になるし、隠れて見る子どもも出てくる。隠れて見たら親だって万能ではないので気づけない。オタクならアニメ嫌悪してた親に隠れてアニメ見てたという経験持ちの人いるでしょ。また今は共働き核家族のケースも多いので大人鬼滅の刃子どもより先に履修して見せていいかどうか判断するなんて不可能に近いのでは。無闇矢鱈に見せない、規制するのではなくアニメを一緒に見て、分からない所を教えてあげる親の方が子どもことちゃんと考えてる。

2021-02-16

anond:20210215005514

いやだからそれらって「女に勉強はいらん」みたいな思想から出た弊害だろ?

それが女性蔑視なんだろ

マジで根本分かってねーよな

まあ分かんねーよな

分かんねーよなぁ!!!

レディースデー女尊男卑だ!とか馬鹿な事言って喚いてる程度のオツムじゃあ分かんねーよなぁ!!!!!!!!!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん