「姐さん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 姐さんとは

2020-07-08

企画書さえ通れば、相手がBLMだろうがKKKだろうが等しくコラボするスタンスを貫けば、それはある意味平等反差別と言うて宜しいのではないかと思いますが……

 

特にキティ姐さんは昔から会社シノギを稼ぐ為に相手属性とか深く気にせず数多のコラボをしてきた筈だし、今さらアパと組んだから外野がギャーギャー言う程のモノかね

2020-07-07

おっ肉~!!

お肉好き好き! お腹すきすき Yeah!

ステーキ から揚げ しょうが焼き

食べて 食べ食べ

力 尽き尽き!

チャーシュー とんかつ ハンバーグ

父さんも 母さんも 兄さんも 姐さん

ジャストミートで かっとばそ!

キスキ! お肉好き好き

キスお腹すきすき

キスキ! お肉好き好き

キスキ! お腹すきすき

2020-06-25

気持ち悪い呼び方

男勝りだったり気が強かったり面倒みが良かったり、はたまたガタイがよかったり、背が高かったりその上髪が短かったりする女性のことを「姐御」とか「姐さん」と呼ぶのマジで気持ち悪いけど何なんだろう。

わたし自身は呼ばれたことないからこういう呼び方する人自体には特別嫌悪感を抱いたりはしてない。ただその言葉を聞いてるだけでもゾワゾワするというか、恥ずかしいというか。

何なの?そのノリ。となる。

漫画じゃないんだから…」とかそういう気持ちなのかなあ。

そういう種類で「肝っ玉母さん」という呼び方気持ち悪いと思う。

二つに共通する「気の強い(?)女性」を記号的に見て無理やりカテゴライズするのが個人尊重してないようで、役割押し付けてる!不愉快!とかそういう小難しい話をしたいんじゃない。

ただなんか本当に気持ち悪い。

もう飲み会なんかで「さすがっすわ〜姐さん!」などというセリフを聞いたら最悪。

2020-05-28

anond:20200528124740

そういえば、昔から中性的といえば少年だったよな。男装女性とかの前に。

それも、子供っぽさが抜けてごつくなる寸前のミドルティーンこそが歴史上長い間称賛されてきたはずなんだが。

映画だと、ベニスに死すビョルン・アンドレセンとかサテリコンのジトーネとかネバーエンディングアトレーユとか。

神木くんが残念化したみたいに、あくまで一瞬の奇跡で女と違って継続的商品化しにくいのが問題なのかな。

その意味でキヨシ姐さんがどこまでやれるか期待したいところ。

2020-03-03

anond:20200303205521

あのシーナ&あのリンゴ姐さんは、

売れるためには魂うってるから・・・

(だいいち、出産してからインタビューで「子供まれたけど男の子だったしガッカリ」なんてゆったアカンやっちゃやで)

anond:20200303133932

いやぁ~

UTADA姐さんなら、もう充分に稼いでらっしゃるじゃないですかぁ

(おいBBA、ケッコンしてく、あ、重婚イカンな)

2019-10-24

巨乳ポスター非対称性の話

こういう話になると、いつもBLACK LAGOONのシェンホア姐さんの、

差したことはあっても刺されることはそうないね、男ってのはだいたいそうよ」

ってセリフを思い出してしまう。

巨乳美少女をひっくり返すと何になるのか、巨根なのかハイスペイケメンなのか、いろいろ議論が起こって良い文章も読んだけど、男女間には「妊娠する・しない」「力が弱い・強い」というどうしようもない非対称性があるので、男女をひっくり返しても適切な例えは見つからないんじゃないかという気がしてきた。

男性性的対象で、かつたいていの男性より体格がよくて力が強い人種Xが仮に存在していて、世界人口は男・女・人種Xで1/3ずつだと想像してみると良いんじゃないのかな。

で、電車に乗ればお尻のあたりに人種Xの視線を感じたりとか触られるとかして、夜道を歩くにも後ろをつけられてないか警戒してないといけない。

万一襲われたりしても、お前が誘ったんじゃないかと言われたりする。

人種Xが男性のお尻を掘りたいと思うのは、本能なのでたぶん仕方ない。

で、献血ポスターで、男性キャラがこっちにお尻を向けて顔を赤らめているとか挑発的な態度をとっているとか、人種X向けの性的魅力を強調したようなポーズをとっていたとしたら、男性たちはどう思うだろう。

人種Xからはいっぱい血が採れるから目的には適っている、って思って納得できるだろうか。

私自身は女だけど、ごく個人的にはあのポスターはあってもいいと思っている。でもも自分に娘がいたら、見せても良いと思うかちょっと自信ないな。

追記

ブコメゲイの方のコメント見ました。とても申し訳ない。

人種X=ゲイ」ではないんです。もしも世界の1/3が「男でも女でもない架空の人々」Xだったら、と考えてみたらどうかな、という話をしたかった。

なんならXはヒトじゃなくてもよかったけど、そうすると女性側(私だけかもしれないけど)として感じている「同じ人間なのに」という気持ちが伝わらないなと思ったし、ファンタジーになりすぎて生々しさが削がれる気がしたのでやめたんです。

でもゲイを(あと黒人も)例えに使ってしまった時点で私がいけなかった。不快な思いをさせてすみません。「ポリコレ的に~」なんて言い方もだいぶ無神経でしたね。

話としてはその1文がなくても特に問題ないし、ましてやそれが想像ノイズになるのは全く本意ではないので、上の本文からは削りました。後からコメント読んだ人にもわかるように、一応下に残しときます

*↓最初はこの文が含まれていました↓*

ポリコレ的にアウトな表現なっちゃうけど、つまりガチムチなでかい黒人ゲイ既存男性と同数ぐらいいる世界という感じ。

2019-08-04

オーバーロードやっと倒した

前回ここまで苦労したか

以下注意点など

・前半からやけにTP不足に悩むけど後半からその心配はなくなるのでみかんは遠慮なく食べる

・スタン対策をおろそかにしてはいけない。後半のアースインパクトから崩される 風、炎を二重にするぐらいならメリサンドの魔法

リバイブポーションだとアースインパクト死ぬリゲインポーションだとギリ生き残る

マッスルはHPMAXなおかつ仁王立ち状態なら防御しなくても割と耐え、次ターンも防御で何とか耐えてくれる。これで後出しポーション可能

・何やってるんですかは便利だが前半で使うとTP不足に悩む

ゼニヤッタ悪魔覚醒ダブルみつきアイスアイスループできる

スタンプオンキャンディ最初だけ。しかもその最初すら一発で降りてこない

・風攻撃も使えない。ヘルズラカニトが1000って悲しすぎる

ジーナ姐さんやアルなんとかさんがレーザー出すのを見るのはちょっと遠慮したい

2019-07-11

2019-05-28

anond:20181014023159

これ読んで自分が夜の仕事してたときのこと思い出した。

自分学費のためだったんだけど元増田と同じような気持ちラウンジスナックでしばらくバイトしてた。で、増田とにたようなこと感じてた。

でも、ママ姐さんのたくましさとか、気遣いのうまさとか、エンターテイメント根性とか、商売強さとか、尊敬できた。おっさんの生態とか、昼の仕事だけだと絶対知ることがないだろうことを知れたのは貴重な体験で、よかった。

やる前はめちゃくちゃコミュ障だったけど年上の男性とうまく話せるようになったので(下ネタの乗り方、かわし方も)就職してからもそのスキルに助けられてる気がする。

元増田もしばらく続けたらなにか得るところがあるかもしれない。

ただ疲れるのはほんと疲れる。

2019-05-12

”姉さんぶる学習

”姉さんぶる学習”との一致はありません。

姐さんぶる学習

姐さんぶる学習”との一致はありません。

”アネサンブル学習

31,500 件 (0.41 秒)

次の検索結果を表示しています: ”アンサンブル学習

”アネサンブル学習” に一致する結果は見つかりませんでした

2019-01-18

レズが親に間接的に見放された話

初めに言っておくと、私はまあまあのメンヘラメンタルが弱いのですぐ落ち込んですげー面倒くさくなる。

それでもってレズビアンなんだけど、カミングアウトはできてない。

家庭環境だけど、父はおらん。別居するだけだからと言われて母について行ったら知らんうちに離婚していたらしく今は音信不通母子家庭

母親ゲイオカマが大好きである

俗に言う"おこげ"ではない。

会社ゲイカミングアウトした人がいれば「ゲイの後輩がクッキーくれたよ!」

映画ゲイ登場人物がいれば

「その人はゲイなんだけど最後は銃で殺されるんだよね」

みたいに、セクシャリティ全然関係ない話なのにその人がゲイであることを話に必ず乗せてくるのね。

思い返せば、母親QUEENが大好きなので小さい頃からリビングBGMは大体QUEENだったんだけど、フレディ・マーキュリー話題はフレディがどれだけすごいかよりも「フレディはゲイエイズで死んだんだよ」って話が一番多かったから、すごく申し訳ないことに未だにフレディの素晴らしさを感じる前に「フレディはゲイエイズで死んだんだよな」って一番先に思い浮かんでしまう。もう一種刷り込み。なんかボヘミアンラプソディ上映したから母未だに言うし。

で、私の話になるんだけど私は自由を求めてミックスバーに入った(二日で辞めた)。

そうしたらそこは自由の場どころか、オカマがオナベがホモ女装オッサン自虐して気持ち悪がられたりおこげステイタスにされたり辛口人生相談に乗ったり下ネタ言ったりするタイプのところだった。

やっぱそゆ場所だとMtFってモテるんだよね。オカマとしてね。

から姐さん率先して話してた。ホスト崩れのブス男をオカマジョークで笑わせてモエロゼ開けさせた。

すっげぇなって思った。

姐さんオカマバーエンターテイナーとして長年にわたり水商売してきた人だから、もう本当にカッコよくて尊敬できたし、私はそういう「オカマバーキャスト」が本当にすごいと思ってる。トーク力もジョークも抜群にできて人生相談もできて、ショーで歌って踊れる人もいるわけじゃん。

でも、姐さんに「オカマ最初から馬鹿にされてんのよ(だからやりやすいのよ)」って言われたときになんか私はここにいられないって思った。悲しくなってしまった。

何が悲しいって、オカマバーオカマ最初から馬鹿にされてるっていうことが。当人がそう思ってるってことも。

私はエンターテイナーになれん、レズビアンからって馬鹿にする奴はうまく引っ張ってモエロゼ入れさせる前に片っ端からぶん殴りたいと思ってしまうと思ってミックスバーを逃げた。一言ことわりを入れたけど、まあ、実質飛んだ。

そんなことがあったから、なんとなく母親に「同じお店に性転換手術も終えて戸籍も女で喋らなければ誰しもが女だと思うようなニューハーフのお姉さんがいるんだけどオカマはハナっから馬鹿にされてるから楽って言われてなんか悲しくなっちゃったんだよね」って言った。(ミックスバーで働いてるとは言ってない)

そしたら母親、「いや、カッコイイじゃん」

って言った。

「その人べつに辛くないと思う。割り切って笑わせて馬鹿にする奴の金ふんだくってやるって頭いいじゃん」

って言うから

おお、そういう考え方もあったかーワシが浅はかだったーって思ったのね。反省したのね自分を。悲しいとか可哀想とか、自分がやられたら死ぬほど辛いからその感情姐さんにもきっとあるハズとか決めつけちゃったのがもう恥ずかしいと。

でもなんか母親姐さんを気に入ってカッコいいカッコいいって褒めちぎるから、凄いよねープロってこういうことなんだねーみたいな同調してたら

オカマとかゲイの人って後がないから、『今稼いどこ!』みたいなサッパリ割り切った思考がカッコいいよね!だから好きなのよ〜」

って言い出した。

え?

ん?

後先ないの?オカマゲイも?

なんで?子供作らないから?

てことは私も後先ないってこと?

だってまあ自分が悲しくなるからあんま言いたくないけど、男×男カップルで住むとするやん。二人ともそれなりに稼ぎのあるサラリーマンだとするやん。そしたら割といい家に住んでいい生活して過ごせると思うの。お金が一番稼げるのってゲイカップルだと思うのね。ゲイじゃないから違ったらごめんなんだけど。

で、どのへんに「後がない」のかを考えたところ、やっぱ子供が生めないところなんだろうなと。

まり子供が生めない存在は後がないと。

母親は言いたいわけだ。多分だけど

じゃあレズビアンである私も後がないっすね!ハァッ!ジャンジャン稼がないと!!

私の心が虚無になった。

私は母親のことが大好きで大好きで、本当に私より先に死んでほしくない。

ご飯を一緒に食べに行ったり旅行に一緒に行ったりする。

何より私の唯一の親。

なんか、一番信頼してた近しい人に見放された気がした。

それからずっと、生きる意味をなくした感じがしてしまっている。

虚無だ。これを虚無って言うんだ…

いっそ毒親で私がものすごく離れたかったら言われた瞬間「ワス遠いところに引っ越すネ」って言えたかもしれない。

でも無理だもん。

大好きなお母さんなんだもん。

大好きなお母さんに否定されたんだ。

なんかもう心が死にそうだからQUEENをひたすら聴いて寝ようかな。ねっむ。

2019-01-04

バイト日記

新人ちゃんと二時間仕事×2日、というのだけで疲労困憊となる。新人ちゃんのせいというより、おそらく相棒のせいだと思う。

相棒は、今まで一緒に楽しく過ごしていた人が目の前にいなくなった途端に、その人の悪口を言う癖があって、私の前では店の従業員全員を悪く言うから、きっと新人ちゃんにも私の悪口しか言って無いのだろう。

仕事相方として、ほどよく接する程には大人コミュ強な新人ちゃんだが、言葉の端端にちょっと棘を隠し切れてない。グサグサ来るけどこっちの方がずっと歳上なので、気を使わなければならず、ヘトヘトになる。

昨日は二日ほどは暇ではなかったけど暇だったので、また掃除にのめっていたが、無能の働き者としか評価されないのだろうなぁと思って憂鬱な気分でやっていた。

ラブライブ』の一番くじが物凄く売れていない。これは去年の『モンハン』や『プーさん』並みに長期居残りの予感。アニメ系はゲーム系とかよりは強いのかと思ったけど、そうでもないのかなぁ。

当店の常連客の中に、一人だけラブライブにかなり課金している若い男性お客様がいるのだけれど、その人は最近とんと見かけない。年末年始実家帰省中なのだろうか。

イケメン正社員氏のことを大好き過ぎる常連お客様が、一番くじを引くのを趣味にしているのだけれど、今回のくじが売れないのは景品にフィギュアが入ってないからじゃないか分析していた。

そのお客様は、ワンピースドラゴンボール一番くじを引いて、ゲットしたフィギュアのうちのダブりホビーショップに売ったら、一体四万円で売れたと仰っていた。

ワンピDBおそるべし。

この二作は年齢性別人種国籍関係なく人気があるので、あっという間にくじが捌けた。

新人ちゃんが帰ってから店長と四時間仕事だったけれど、店長事務所にお篭りしてしまうので、私は解放された気分で労働に励む。

二日の日も19時以降は普通の日と変わらなかったけど、昨日もそうで、すごく暇という事はなかった。

けど、これでやっとお菓子ゴンドラ一列と、パン弁当の辺りが綺麗になったので、自己満足感いっぱいでいい気分になる。

私が労働に励んでいたら、いつの間にか店長が出てきて、お菓子ゴンドラの前で立ち尽くしていた。店長だけでなく、プロアルバイター氏とかイケメン正社員氏とかも、よくそこら辺に立ち尽くしているけれど、何がそうさせるのか、よくわからない。前にイケメン正社員氏がそこに立っていた時、

「俺は今、夢の中で仕事をしています……」

と言っていたけど、立ったまま寝やすポジションなのだろうか。

交代の時に、準夜勤姐さんに、暇だったか掃除ばかりしていたと話したら、

「おー、ありがとう

って言われた。よかった。

2018-12-12

ゾンビランドサガ ゆうぎり姐さんの扱い酷くない?

あれじゃ単なる理不尽暴力ヒロインじゃん。

「○○じゃないですか!」「それさっき俺が言った…」ってのは定番ギャグではあるけど、面白いかどうかと言ったら正直つまらないし。

そこにビンタまで加わったらもう最悪だろ。

専用回がないのは仕方ないよ。1クールしかないんだし。

ラブライブも1期に凛ちゃん回はなかった。

でもポイントポイントで良い描写はあったし、それが2期5話の完璧な凛ちゃん回に繋がったんだよ。

ゾンサガの今の描写では、2期があったとしてもゆうぎり回には不安しかない。

2018-12-07

動物愛護話題になるとやたらと杉本彩が関わってきて

さすが彩姐さん!って同志達に持て囃されるけど

牛馬羊の胎盤を使ったプラセンタ化粧品広告塔として使われてるよね

過去には牛革の鞄もプロデュースしてたよね

あの人のアニマルライツ犬猫限定されてるのかな

2018-11-11

乃木オタがデレマスライブを見た感想

アイドルマスターシンデレラガールズの6thライブ初日アイマス好きの友人に誘われてLVで見た。

その時思った感想を書いてみる。

デレマス知識は琴子や絢音がたまにブログ755で書いてて名前だけ知ってる程度なので間違ってること書いてるかもしれない。

開演前がすげえ静か

まずこれでびっくりした。

乃木坂ライブしかたことなかったからこの時点でびっくり。

乃木坂ライブ円盤でもいいから見たことある人なら分かると思うけど、まあうるさい。

ピンチケ飛鳥ぁー↓!とか○○どっこー!?とか終始うるさい。握手会でもヤッホー選手権とかやってて動物園よりも騒がしい。

生駒里奈卒業コンサートLVで見たけど、LV会場でもやってる。どっこーって居るわけねえだろ馬鹿か。

デレマスライブは開演前凄い静か。ライブ始まる前のoverture的なやつにコールあったくらい?

連れの人と喋ってる人も居たけど全然許容範囲。当たり前のことなんだろうけど、新鮮だった。

突然カレーメシが始まったときは何事かと思ったけど。


サイリウムの色が細かい

乃木ライブはサヨナラは緑とか、風船は白とか、咄嗟は赤とか、そういう特定楽曲の色以外、割と自由だと思う。

基本推しメンリウムカラーに合わせて、楽曲に合わせて都度変えるけど、基本は推しメンカラーそのままだ。

少なくとも自分はそうしてるし、合わせる曲が無ければずっと同じ色のこともある。

デレマスライブ殆ど楽曲で色が変わっていた。

属性?というのがあるらしく、クールは青とかそういうのらしい。

ホントは全キャラ違う色らしいけど、初めてなら赤と青と黄色オレンジ?)でも良いと教わった。

キャラ違うって事はサイリウムどうなってるんだろうと聞いたら全部個別であるらしい。

推しメンタオルの代わりに推しリウムがあるってことで納得した。色の違いがわからないけど。

あと全く分からなかったけど楽曲の途中で歌詞に合わせて変えることもあるらしいし、違う色だと怒られるとか。

まあそれは乃木ライブでも言われるっちゃ言われるんだけど。

歌ってないマネージャー?の人まで緑で合わせてるのはびっくりした。


コールが全く違う

乃木坂ライブコールが凄い。

メンバー名前は基本で、あとは超絶かわいいとか、説明するのが難しいか適当ライブを見て欲しい。

基本ワンフレーズごとにコールが入って、例えば制服のマネキンだと「君がなにかをいいかけて(生駒!)」という感じで。

あとコールとは違うけどガルルのガチ恋口上とか、逃げ水ドビュッシー動物園とか。

コールを超えたような怒号みたいなのもあるし、賛否ある。というか否の方が多い。かりんちゃんにも言われてたし。

デレマスライブ殆ど無い印象。間奏でハイハイ!とか、フッフー!とか。

友人曰くもっとかいらしいけど、まあ初見なのでさっぱり分からず。

あとしない曲はガチでしなくて、クラップも終わった後のいえーいも無かった。終わったら拍手だけ。

希望とか、さっき書いた逃げ水ドビュッシーとか、要らないのにするのが主流になってて、正直羨ましいと思った。

ただ盛り上がってるのかと心配になるといえばなる。


歌が上手い

乃木坂ライブというかアイドル全般に言えると思うんだけど、余り歌は重視されてない。

勿論上手いメンバーも居るし、上手いメンバーだけで構成される曲もある。

ただやっぱり上手くないメンバーのほうが多いし、自分も重視してない。

反対にデレマスライブは全員歌えるし、全部フルで披露されてた。歌が重要視されてるんだと思った。

からコールも歌を邪魔しないようにしてるんだろうか。

基本みんな上手いなーと思ってたし、やっぱり声優から発声からして違うなあと感じた。

特に凄いと思った人がいて、千菅春香っていう人。One Lifeって言う歌(あとで教えてもらった)。

乃木オタの人で覚えてるかわからないけど、松村沙友理の出た舞台で共演した声優の人。

舞台見に行けてなかったから、直前のニコ生とか見て、面白そうな人だなあって印象しかなかった。

見る前に友人からこの人は凄いよって説明受けたけど、さっぱりわからなかった。

けど実際見ると、この人は本当にすごかった。生歌は当然として、迫力とか歌のテクとかがずば抜けてた。

何人かで歌っててもはっきり聞こえるし、デュエット曲で声量ありすぎてもう一人の声聞こえなかったり。

乃木坂でいう生田みたいな人。どっちが上手いか個人判断によるだろうけど、そのクラスの上手さ。

他にもすごい人いたけど、特に印象残ってるし乃木坂に関わりある人ってことで。



ダンス衣装MCは余り重要じゃない

乃木坂ライブは基本ダンスメイン(だと思ってる)。インフルシンクロ、seishiro姐さん振り付け楽曲特に好き。

あと披露されなくなっちゃったけどAgainstとか。

デレマスライブバックダンサーの人が基本的に踊ってて、歌ってる人は踊らない。手振り程度。

踊りながら生歌はろってぃーでもやってなかった気がするし、難しいんだろうなと思うけどちょっと残念。

意外だったのが衣装がずっと同じだったこと。ちょくちょくはけたりしたけど別にチェンジするわけじゃなく。

MC最初自己紹介最後挨拶くらいだった記憶

乃木坂ライブMCの言った内容でスレが立つくらい注目される気がする。

途中で朗読劇?みたいなのが始まったけどあれは乃木リアルみたいなライブごとの企画らしい。

キャラさっぱりわからいからふーんって見てた程度。隣のおじさんは騒いでたからそういうものなんだろう。


顔やスタイルはそんなに

やっぱ乃木坂アイドル何だなって思った。顔は可愛いスタイルもみんないいし。

その点では勝ってるなあと(勝負してないけど)。

デレマス別に顔を売りにしてるわけじゃないからまあそうだろうなあっていう感想

友人に誰々が可愛いだろって熱く語られてたけど、正直そんなに…っていう。

でもまあ俺の最初推し卒業するまでブス扱いされてたし、見る目が無いのかもしれない。

乃木坂だとちょっと太ればフルボッコにされるから、まあ緩いんだろうなと。


レポが全く上がってない

乃木坂ライブライブ中にレポが上がる。

セトリは勿論、MCも全部書き起こされてどこかしらに上げられる(ほぼツイッター)。

そういうもんだと思ってたし、ライブ行けなかった日はTL眺めて行った気になって楽しんでた。

でも終わってからちょっと検索したり、友人のツイ見せてもらったりしたんだけど、全く上がってない。

終わってから一斉に呟くもんだから曲名が凄いトレンド入りしてる。

そもそもライブ中にスマホ弄ることをなんとも思わなくなってた自分にびっくりした。

そういうレポも上がってないのにセトリとかMCとかみんなよく覚えてるなあと。



色々とカルチャーショックを受けたライブだったけど全体的に面白かった。

もっと演者とかキャラを知ってたら楽しいんだろうなあと思う。

また誘われたら行こうかなって感じ。

追記あん関係ない話なんだけど、11/14に発売される22枚目のシングル表題曲が「帰り道は遠回りしたくなる」

   作曲した人がsideMもふもふえんとか木村龍って人に提供してた人らしいです。

2018-09-25

バイト5か月目

気が付いたらコンビニで働き始めてからもう丸5か月目が経っていた!!

すごい!意外と続いてる!!

一ヶ月でクビになるんじゃないかと思ったけど。

そんな驚きを感じつつ日記

・出勤したらパトカーが店の駐車場から出るところだった。ちょっとした変質者が現れたらしく、それが逮捕されてドナドナされていくところだったそうだ。

・25日なので忙しかった。雨が降ってたけど長雨が続いての今日だったので、雨は客足にあまり影響していない。

公共料金支払いが多かったので、CGを切る回数も多い。

CG……キャッシュガードの略らしい。レジに八万円以上溜まったら余分な万札を抜いて金庫に仕舞うこと。強盗に遭った際の被害を少なくするための仕組みである

・よく「コンビニって覚えなきゃいけない仕事が一杯あって大変でしょ?例えば公共料金とか」と、コンビニ業務で面倒臭いものの筆頭みたいに言われがちな公共料金の受付だが、実は大して面倒臭くも難しくもない。ただ判子押すだけだし。

・ただゴトウ日は公共料金の支払いのために沢山のお客様が来店されるので忙しいだけで。

個人的に一番厄介なコンビニ業務宅急便の受付。色々覚えなきゃいけないわりに滅多に来ない仕事から、いまだに一人でちゃんと受けられなくて、相棒に助けられている。

ジャパンはよその国と違ってお店の店員露骨外国人差別して冷たくあしらうとかいうことはないのかと思いきや、実はそうでもないというか、相棒外国人お客様に何でか超冷たい。

・そんな相棒宅急便野菜を送りたい外国人お客様接客した風景にはちょっと中世味があった。

お客様「僕漢字書けないのでここ(送り状の内容欄)に『野菜』て書いてください」

相棒ダメよ、それくらい自分で書いてよ。」

お客様「あのーすみません

・私「いかがなさいましたか?」

お客様「僕漢字書けないのでここに『野菜』て書いてください」

・私「こちらに野菜と書くのですね?」

相棒「だからダメって言ってるでしょ!これは自分で書かなきゃいけない決まりなんだから

お客様「僕漢字書けないので……」

相棒「だから自分で書けっての!」

・私「平仮名でいいのでわ。」

相棒「……。」

お客様「僕平仮名なら書けます

・ていうかいっそVegetablesかYasaiでよくね?

・送り状の事より、中の野菜が運んでる最中に腐らないかどうかの方が心配だ。荷物を持ったら案外軽いので、恐らく葉物だと思うんだけど……。

・この間、正社員女史と組んで仕事をしたら「夕勤は日によって仕事ちゃんとしてたりしてなかったりする」と正社員女史は言っていた。夕勤のやり残した仕事夜勤イケメン正社員氏がよくやっているとか。

・夕勤って相棒学生さんと私しかいないので、かなりピンポイントdisられた訳だが。

・という事を夜勤経験者の相棒に言ったら、今夕勤の主に私がくそ真面目にやってる雑用は、以前は夜勤がする仕事だったとのこと。相棒夜勤の時にそれをやっていたけど、やるのが当たり前だったので文句なんか言ったこと無いし、大体夜勤は暇なんだからそれくらいやる余裕はあるはず、だそう。

相棒曰く、「イケメンは物凄くだらしなくてずぼらだから、夕勤に仕事押し付けたいだけなんじゃね?」と。

イケメン正社員氏といえば、バックヤードの着替えスペース(男女共用)の所によく制服私服をぶら下げたまま忘れている。なので着替えスペースで着替えようとすると、目と鼻の先にイケメン氏の服がゆらゆら揺れているということになる。

・それを見る度に思うのだが、今は若くてイケメンから、やだーもーイケメン君ったらーwで済まされているけど、もう少し歳をとったら若いアルバイトさんから「くっさ!」とか「きんも!」とか言われるようになるだろうし、それに「もう少し」とは本当にすぐに!あっという間に!来るのである

・このままここに長く勤めていると、私はイケメン氏の見た目がドンドン!ガシャン!って感じになってハートけが若いおっさんになるところを目撃することになるのだろう……。

・なんて夢のない大人になってしまったのだ私は。

・私と相棒が上がる位の時間帯によくいらっしゃるお客様に、海原雄山とか塔矢行洋とかみたいな感じの、めちゃんいぶし銀で強面で実際恐いお客様がいる。そのお客様は私が接客するときはただ恐いだけなんだけど、相棒に大しては何故かかなり意地悪だ。

・そんな強面のお客様が、夜勤のお姐さん(イケメン正社員氏に「姐さん」と呼ばれへつらわれている)が出勤してくるや

「ぁどうもー💕」

なんて仰有ったので度肝を抜かれてしまった。

いつもとキャラ全然違うんですけど。

2018-05-04

anond:20180503194121

あなた年代と年上は合わない。頼もしい姐さん扱いしてくれる年下狙った方がいいよ

2018-02-05

[]映画羊たちの沈黙

中盤まではめちゃくちゃよかったけど最後ちょっと雑だった気がする

あと犯人を追い詰めるところ、焦らずに救援まてばいいのにとかあまりにもお粗末なアクションシーン(そういう演技だとはわかってるけど)にちょっと興ざめしたけど、

まあがっちり脇を固めて犯人追い詰めても面白くないしね

タイトル回収はキリスト教関係なかったね

蔵リスの過去トラウマキーワードだった

あと今でもよく見る演出として、警官隊犯人の家に突入しようとしているのと家内部の犯人の動きが交互に映し出されて、「警官隊が今まさに突入しようとしているのは犯人の家だ」と視聴者に思わせてからの、

実はまったく違う家で、犯人の家の呼び鈴ならしてたのは蔵リスだったっていうミスリード招く演出面白いし好きだわ

気持ちよくだまされるっていうか

続編木に生ったけどハンニバルテレビ放送されることなんてまずないだろうからウィキペディアであらすじみたけどなんかいまいちよくわからんかった

しかジョディフォスターでないらしいし

同じ役はしないとかひゅーっかっけーす姐さん

ふーんそれにしてもウィキペディア面白い

れくたーは最初コネリーオファーいってたとか

それにしてもジョディフォスターキレカワだった

カメラワークほんとすき

たびたび主観カメラっぽくなるところと、れくたーはめっちゃ接写でうつしてれくたーはほとんどまばたきしないから目ん玉がガラス玉みたいだったところとか

音楽も印象的だった

2017-11-28

anond:20171128194310

男の子だったらいいけど女の子だったら、人よりひとつ年取るのが早いとへんなニックネームついちゃうよ。

「老婆」「おばちゃん」「姐さん」←早くひとつ年を取る友人の順についたニックネームです💦

逆に10代だからそそういう酷いのでも本人も楽しそうにしてたけど。

今日月曜から夜ふかしのマツコの発言にもやっと

テレビマン特有?の嫌な部分が滲み出てた気がする。

マリオゾンビがありきたりなのはわかるけど、イジり用が無いから止めろってのは流石に傲慢では?

勿論この番組自体素人イジりがメインだからってのもあるだろうが、それなら最初から嫌だ嫌だ言いながら毎年やるマツコの嫌いそうなハロウィン特集なんて辞めて、

フェフ姐さん辺りに渋谷以外の地味なハロウィンフェス特集をやってもらった方が毒っ気は抜けるけど面白そう。

そして一番もやっとしたのは金正恩コスプレを褒めて、かつ同じような方向性を推奨してた所。

不謹慎からというのも勿論あるけど、もっとヤバいのはコスプレした結果をマツコ達もツイッター実況者の多くもスルーしてた事じゃないかと思った。

本人曰くキャーキャー言われるかと思ったら罵声を吐かれるわケツ蹴られるわで散々だったらしいが、それでもテレビけがいからやれとでも?

そもそも不謹慎ネタだって増えたら増えたで、結局マリオゾンビ同様ありきたりなネタに成り下がるのでは…。

ここから誇大妄想じみた邪推

正直マツコにとってはアンチハロウィン勢の代表として支持されてる現状からして、ハロウィンが荒れれば荒れる程喜ばしいと思われる。

からオンリーワンになれる可能性がある不謹慎コスプレを推奨する事で、来年以降のハロウィンがより荒れる事を期待してあんな事を言ったのでは?

たとえ来年ハロウィン不謹慎コスプレが増えて問題になったとしても、マツコと不謹慎コスプレイヤーのどっちが叩かれるかといったら、多分後者だと思う。

2017-11-15

姐さん女房

年上の女性結婚したけど、数年後離婚して結構年の離れた年下の女性交際or再婚している男性を3人知っている。

やっぱり男性は年下が好きなのかな・・・

姐さん女房ってやっぱり男性的にはそんなにありがたくないものなのかな・・・

2017-09-06

あなたの一番好きな二次元アイドルプロ限定)は誰ですか?

ボクは……あおい姐さんかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん