はてなキーワード: 商業施設とは
東日本大震災のときは、こう言うと被災地の人には悪いんだけど、何もなきゃ一生知られずに終わっていったような町が、震災である意味注目されたし、ゼロベースでまちづくりができるというポジティブな点があった。
さびれた商店街は終わり、新しい商業施設が誕生して町の経済は生まれ変わった。しかも有名な建築家付き。
マイナスもあったけど考えようによってはプラスとも言える訳だよね。
でもコロナは何を齎すか?
上がり目がない。
東日本大震災を見るとわかるように、完全に崩壊すれば再構築がしやすい。
テレワークも進んだようで進んでいない。コロナがおさまれば元どおりに戻る感がすごい。
コロナで町が潰れるか?
衛生意識が上がるだけで終わりそう。
マスクなんていう、なんの応用も効かない物品の市場が大きくなるだけだ。
震災の後は、被災地の再建・復興が盛り上がるってワクワク感があったよね。
俺だ俺だとみんなが名乗りを上げた。
コロナはなあ。
でもそれってすでに市場にあるものに付加価値も付けずに再販売してるだけだから、発展性がないんだよね。
ってよく聞くけど、そもそも前提条件が違うものを比較してどうするんだろう。
大きい方だったら男だろうが女だろうが手を洗わないのはありえないけど、小さい方だったら、そもそも男は多くの場合トイレの備品に一切触れずに用を足せるんだよな。
大規模商業施設とか駅の公衆トイレだったら、全体の入り口に扉がない場合が結構あるし、小便器には扉なんてないし、自分の服のチャック下ろして自分の体の一部を引っ張り出して液体を放出して自分の服のチャック上げるだけ。
だから男は公衆トイレで自分の服と自分の体以外に触れる機会ってあんまりないし、あるとしてもたいていは「トイレ全体の扉を触る」場合に限られる(手洗い場がその内側にあるのは冷静に考えると意味不明な気がしてきた。手を洗ったあとに扉に触れる必要があるのおかしくないか)。
小用の度に共用の扉を開けて共用のロックを掛けて共用の便座に触れて共用の容器に格納されてるトイレットペーパーを使わないといけない女とはそもそも触るもんが違うんだから単純比較はできないでしょ。
もちろん俺は小用であっても手洗いしてるけど、それは「ちんこ触ったあとに手洗いしないのはなんか気持ち悪い」からであって、衛生的な理由というよりも生理的な嫌悪感の問題。
衛生的に考えたら、自分の服+毎日風呂に入ってる自分の体に触れたあとの手よりも、吊り革握ってたあとの手の方がヤバいような気がするんだけど、実際どうなんだろうか。
いつもなら座席座れるか微妙な所だが2人がけの席を一人で使っている状態。
札幌駅も人が少ない。
たまにいる欧米からの観光客はスキーにいくのであろうウェア姿。
ちょっと変(8割マスク着用せず・意味の分からない発言が多い)
他の接客業やっている友人らにも聞いたところ変なクレームが増えたとのことなので、
まあ買物してくれるなら変人でもいいんだけどだいたいそういう人たちって
ちなみに今マスクせず来店されると店員に影でマスクくらいつけろよって
言われている確立90%。
そもそも1月後半から2月のはじめ、中国人ばっかり接客してきたし、店員が感染している可能性の
ほうが高いので予防はしっかりしてきてほしい。
駅周辺に出没する有名クレーマーも、今までマスクしている人はいやなの!と
騒いでいたのに今日はマスク着用で現れて店員らの注目を浴びる。
それにしても客がいない。
今日来る意味あったんだろうか・・・と夕飯のことをひたすら考える。
店が開いている限り、人は来る。
商材的に、コレ買わないと今すぐ死にます!みたいなもの無いのに。
ただ、鈴木知事の緊急事態宣言、意外と皆ちゃんと守っててびっくりした。
やっぱり有能そうなイケメンのいうことってみんな守るんだな。
新宿とか池袋とか秋葉原とかの駅や商業施設(家電量販店)などのトイレで
俺だけでなく多数の人間も目撃しているはずだ(気にしていない、記憶にとどめてないだけで)
俺はここ10数年在宅勤務だが、毎日出勤する身分だったらもっと大量に見ているはずだろう
(悪い偏見だが、地方ほどおっさんは清潔観念がゆるいイメージ)
・
・
・
ちな、俺がこの問題を気にするようになったきっかけは感染症と関係なく
俺はよく公共機関のトイレの洗面所でコンタクトレンズを洗って装着するので
「俺が洗面台を占拠してるせいで手を洗わず出ていくのか?」と罪悪感を覚えていたが
俺が使ってる横の洗面台が空いていてもスルーして出ていく男があまりにも多いので
世の中には一定数何があっても手を洗わない男がいると確信するようになった
・
・
・
生まれてこの方、「トイレで手を洗わず出ていく男を見たことがない」て人もいるだろう
ただ、それは気にする機会がなかったから記憶に残ってない可能性もありえる
俺の場合は上記の理由で「俺が洗面台を占拠してるせい? 俺のせい?」
できれば貴兄も
数か月意識的に駅や商業施設の自分以外のトイレ利用者を観察してから
無論「お前の一人の妄想だろ」と話を打ち切ってくれても構わない
この程度で正気度判定行うとかフェミニストの正気度は後どの程度残っているのだろうか?
例えばこれを商業施設が広告ポスターに使ったら、「気持ち悪い」「悪趣味」という反応があるでしょう。
そして商業施設は不評や批判や営業予想を考えて、自らポスターを変更するでしょうが、それは"表現規制"ではないし、そもそも"表現の自由の問題"かどうかすら怪しいと思います。 https://t.co/rPMX9mmWKh— Shin Hori (@ShinHori1) 2020年2月22日
何て言うか元ツイに食いつかず、他ツイの5枚目のとか言っているわざわざ食いつきやすそうな餌に食いつく時点で終わっているよねと思うよ、心の底から。
それで卑猥だのわめいているのだから以下にこいつらが馬鹿にするオタク以上にエロしか興味がないかと言う事を見事に証明しているのも皮肉。
俺そう言う出歩かなくて済む良い場所知っているんだ。
上映中止を求めることにはいささかのためらいを感じましたが、やはりあまりに偏見が酷いです。単に場所を貸すだけでなく「協力」に名を連ねた公的機関の責任も問われるべきです。また引用元が指摘しているように、未成年のキャストを多数出演させていることも、それをさせた大人の責任が問われます。 https://t.co/GSXd0XTd6C— 向川まさひで (@muka_jcptakada) 2020年2月22日
しかし弁護士と言い共産と言い順調にこのジェンダーポリコレフェミ問題で自滅していっているのが笑える。
弁護士に関しては某Jの自分語りの一件の例の弁護士以降完全に肩書自体終わったけど、赤十字やJAの一件での例の弁護士の火付けで世間の信頼度に止めを刺した感がある。
共産に関して言えば、ただでさえ最近赤旗だの候補の発言で政党としても信用なくなったのに完全にこの一件で止めを自ら刺した感じだよね。
わいの予想というか妄想だけど、今年の1月中旬には新型コロナウイルスは世界に広まっていたと思う
潜伏期間でも感染するかもしれないとか(潜伏期間に接触したのではなくて単に把握出来ていない感染者からもらった可能性がある)、アメリカでインフルエンザの流行がすごいけど実は新型コロナウイルスの感染がそこそこあったっぽいとか(アメリカの場合、検査することなくインフルエンザと診断するのが大半)、ハワイから帰ってきた日本人が感染してたとか(ハワイで感染したかはわからないけど)、そんなことを考えても中国での封じ込めは(考えていたよりも)だいぶ前に失敗したと考えて間違いない
ただ幸いなことに日本ではインフルエンザの感染者が予想よりも低く推移していて、これは新型コロナウイルスで意識が高まり、うがい・手洗いをする人が増えたからだろうと言われている
タミフルをバカスカ処方することもあり、実際の感染者は欧米よりも低く抑えられている可能性はある
世界中に広まってしまえばあとはもう持久戦でしかなく、手を洗って毎日ちゃんと寝て食べるくらいしかない
前回の新型インフルエンザ騒動の時から商業施設とかにプシュッとやってアルコールで殺菌するやつが置かれるようになったけど、あれ続けてよかったね
私の言いたかったことは全部他の人が言ってたから触れなかったけど、あの文脈なら
○階段や商業施設などでの盗撮犯における男性の比率(に対して、女湯盗撮は女性によるものが多いらしい[なぜなら、女湯に男は入れないから])
もっとも、
○一般に「盗撮」として思い浮かぶ性別の比率(より、女湯盗撮は女性によるものが多いらしい[なぜなら、女湯に男は入れないから])
の方で解釈することも「無理がある」とまでは言えないと思うし、その辺も含めて整理してやろうと思ったら全部言われてたんだけどねぇ。
どちらに責任があるかという話をするなら、まず「誤解を与える書き方をした」側が謝って、それを聞いた側も「勝手に先走った」ことを後から謝るくらいが普通のコミュニケーションだと思う。
献血ポスターの件みたいに「マイノリティとマジョリティの文脈の違い」が無視できない状況だと、「誤解を招く表現である」ことと「誤解されても仕方がない」ことの間にはギャップがあるけど、今はそういう場面でもないよね。
元のコメント「男の盗撮犯は捕まるけど世の中に出ている女湯盗撮は女性によるものが多いらしくて」に対して、「多い」に引っかかっている人が多いが、読解力大丈夫?
○階段や商業施設などでの盗撮犯における男性の比率(に対して、女湯盗撮は女性によるものが多いらしい[なぜなら、女湯に男は入れないから])
○一般に「盗撮」として思い浮かぶ性別の比率(より、女湯盗撮は女性によるものが多いらしい[なぜなら、女湯に男は入れないから])
とも取れるのだから、少なくとも「『女湯盗撮をする性別の比率は男性より女性が多い』ことを証明しろ」と迫るのは、視野狭窄。自分の固定観念にとらわれすぎだ。
また、誰とは言わないが、いつの間にかブコメを書き換えた奴がいて、そいつ、当初は「女性の盗撮犯のいることが、最近報道された男の盗撮犯がいることへのバーターになると思ってるの?」的なことを書いていたんだよね(お昼のうちに書き換えられたので、文言はうろ覚え。本当に残念だ。ただ、「バーター」という言葉を使っていたのははっきり覚えている)。
でも、元のコメントは5年以上前の2014年12月につけられたもので、最近の男性盗撮犯報道に対するカウンターでも何でもない。
そもそも、元のコメント自体、別に「女性盗撮犯がいるからどっちもどっち」的なことを言いたいものでもないだろう。このエントリを書いている増田(男)自身も、男性に比べると女性は、男からも女からも恐らくは狙われやすくて、大変だと思うし、盗撮犯なんて男だろうが女だろうが、しっかり摘発されてほしいとも切に願っている。
そして一番の問題は、ブコメを書き換えた某氏自身が、5年以上前の元コメントにつっかかっていった張本人の一人なんだよね。すごいね。当たり屋だね。
ほんと、いいかげんにしてほしい。
なんかそう言う時間に食べに行こっかーってなると意外と何もないことに気付きました。
それを外すとほとんど行けるお店がなくって、
結構夜も賑わってると思ってたんだけど、
もしかしたらまだ
そっち行けばよかったわと後で思ったのは祭りだわ。
話変わるんだけど
どっちが仕切りのあるラーメン屋さんだったっけ?って
一瞬どっちか分からなくなるけど、
今度行けたら行ってみたいところね。
普段ぜんぜん行かないところだと
たまに通るとお店の並びが変わってたりして、
あれここ前なんだったっけ?って思い出せないこと多いけど
変わってるのは分かっちゃうのよね。
なんか違和感を感じてるのかしら?
アドベンチャーはいつでも出来るから私次第ってところもあるってことに気が付いた夜だったわ。
ここ最近建て変わって随分変わったみたいところなんだけど、
そうあと意外と
みかんの花咲く丘公園前駅の商業施設ももちろん駅内のは閉まっちゃうの早いし
意外とやっぱり夜の夜中を出張って歩いてみると
色々な発見があるわねって思った次第よ。
うふふ。
リンゴも珍しく買ってみてオレンジとスライスしてリンゴオレンジウォーラーにしてみました。
たまには直接果物を食べることもいいわねって。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
JRと私鉄・地下鉄の乗り換えは原則として(JR)西口を使うこと。
JRからは西口を出てから案内の通りに進めば問題ない。適当に近くの改札から出るから迷う。
中央東口・中央西口は基本利用しない。普段使いするなら覚えると便利。
新宿駅 攻略とかでググると近道とか出してくるけどそれは普段利用する人が覚えると便利なもの。
乗り換えはとにかく西口に出ればなんとかなる。
羽田なら京急で品川から山手線がベター。モノレール乗りたければ浜松町からでもよい。どちらもわかりやすい。
品川か上野から山手線。東京駅に行ってしまったら丸ノ内線でもいいがちょっと遠い。
あとで説明する。バスタと西口方面があると思うがあまり変わらない。
基本ホームから下って乗り換える。案内に従っていけば問題ない(乗る路線がわかっていれば)
丸ノ内線荻窪方面から上がるとJR西口改札に近い。地下道を通って案内通り進めば問題ない。
丸ノ内線はJR東口改札と乗り換えしやすい。池袋方面から上がった場合は近くに東口改札があるので案内を見ること。
JR西口改札を出てすぐ近くにある階段から上がると小田急線西口改札がある。非常にわかりやすい。
JRからは西口改札からでたら階段上がって外に出て左に向かって歩くと京王線が見える。
地下からもいけるがわからなかったらとにかく地上に出るべし。京王百貨店を目指せ。
初台・幡ヶ谷の両駅がある京王新線≒都営新宿線なので、京王線とは別の駅になる。(新線新宿駅)
京王新宿駅で駅員さんに聞くのがベスト。京王新宿駅の奥にある。地下街の京王モールの奥。
JR南口改札を出て外に出ずそのまま右へ進んでいくと案内があるので、
ルミネを下っていくと新線新宿駅の改札前に出るというルートもある。
わからなければ外へ出て、南口からなら右方向、西口からなら京王百貨店の横を通って
西新宿一丁目の交差点へ向かい、地下にある地下入り口に入ればそこにある。
これもわかりにくい。大江戸線新宿駅は新線新宿駅駅の横に改札がある。
ただ、西口へ出て小田急ハルクの地下を目指すと新宿西口駅というのがあるので
わかりやすさでいえばこっちかもしれない。地下からでも地上からでも行ける。
JRと同じく西口から。丸ノ内線荻窪方面改札と大江戸線新宿西口駅は目と鼻の先。
おとなしく新宿三丁目駅で乗り換える。
普通に出ればいい。地上を目指すな。
小田急はホームから改札が見えなければ一度上がって改札を出て左へ。
京王百貨店に出てしまった場合はいったん外へ。目の前に小田急が見えなければ右へ行け。
都営新宿線と京王新線が同じなので、そもそも笹塚で都営方面の電車に乗り換えるべき。
私鉄・地下鉄の場合は目の前の大きい道路(甲州街道)を渡るとJR南口がある。
小田急・京王はそこからでもいけるが、わからなかったら左へ行きすぐの大きな交差点を右へいって
逆にバスタに行きたいというときはいったん南口を出るのがわかりやすい。
西武新宿駅は新宿駅ではない。おとなしく山手線高田馬場駅で乗り換える。実質歌舞伎町駅。
新宿東口エリアではない。副都心線は隣の新宿三丁目から乗り換える。
地下もつながっているが中級者でも難しい。そもそも遠いので新宿三丁目駅を使う。
地下がつながってるというが意外と距離がある。初心者は丸ノ内線を使え。花園神社やゴールデン街は近い。
あと新宿二丁目はここ。伊勢丹とかこのへんの商業施設は地下からつながってるので新宿駅まで面倒なら丸ノ内線でいけ。
ほぼ代々木駅。降りるな乗るな。
徒歩なら東口出る(歌舞伎町方面の出口でもいいが)→左手に壁をキープしつつ歩いて
信号あたりで左に行き、大ガードをくぐって信号をまた左、2つめの信号を左で西口だ。
これが一番わかりやすい。
京王百貨店沿いに行け。モザイク通りというのが見えたらそこに突っ込むのもあり。
遠いので諦めろ。初心者向きではない。ただ外はマップ使えばなんとかなる。
困ったらタクシーに乗るべし。大体ワンメーターでなんとななる。410円なら安いもんだ。
行き先を把握してないと遠回りになることがあるので
乗る前に「○○へ行きたいんですがここから乗って大丈夫ですか?」と聞け。
JR西口でた先のタクシー乗り場は有料タクシー乗り場があったはず。
電車乗るなら西口地下へ行け。すぐJRの改札がある。地上は面倒。バスタ以外は西口地下。
ドンキ〜東宝ビルまで(セントラル)はきれいになったから昼間なら行きやすい。
一番街の看板が歌舞伎町らしいがごちゃごちゃしてるので使うな。
帰りは何があってもまず東宝ビルのゴジラを目指してからセントラル通っていけ。安全だ。
お店がわからなくて困ったら、居酒屋系ではないスーツやシャツ着たキャバクラ・風俗系の客引きに聞け。
店前にいる店員がベストで、次は無料案内所の入り口にいる人。若い学生みたいなのは居酒屋系でクソ。
意外と優しく教えてくれる。これはほかの繁華街でも意外と使えるテクニックだ。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212311000.html
こういう住みやすい街ランキングに絶対にランクインすることはないけど、住みやすい街だと私が思っている場所について話をしたい。知る人ぞ知る街である「センター南」「センター北」の港北ニュータウン中心部である。センター南とかセンター北と言っても首都圏に住んでいても横浜の北側に住む人以外でピンとくる人は殆どいないだろう。センター南とセンター北は横浜市営地下鉄の駅で新横浜・横浜へは一本で行ける。都内に出るときはあざみ野から田園都市線か日吉から東横線・目黒線を使う。都内までおよそ1時間圏内にあるのがこの2つの駅である。乗り換えがあるという点で通勤の利便性は少し落ちると思う。それもあまり注目がされないし、誰からでも人気になるとは言い難い理由である。
センター南と北の港北ニュータウン中心部は横浜市によって計画的につくられた街である。どちらの駅も駅前に巨大な広場がある。そして道路が車道と歩道が完全に分離している。子育て世代に完全に特化していると言ってもいい。この区画にある小中学校に通う子供は住んでいる場所によっては一度も横断歩道を渡る必要がない。車とすれ違うことがなく通える場所もある。また歩道が東京都など比べて考えられないほど広い。子育てをしている親にとって歩道が広いというのは完全にプラスである。実際センター北と南に住んでいる人は子供のいる家庭がほとんどである。歩道が独立しているので、ランニングにも向いている。港北ニュータウンの緑道は信号一切なしで片道12km走ることができる。どの時間でもだいたい誰かは走っている。ただ、夜は暗いのでちょっと緑道を歩くのは怖い。
あとこの2つの駅の周りではよくテレビや映画のロケでやっている。もう芸能人やエキストラを見るのは慣れた。ヒーロー物の撮影もやっていたがあまりに少人数のスタッフで回していたので驚いたこともある。道も広いし、広場もあるので街を歩くシーンを撮影するのにはもってこいなのだろう。電気グルーヴの人間大統領のインタビューシーンもここだった。
他にセンター南と北の中心部の面白いところは商業施設が充実している。ショッピングセンターは5箇所もある(港北東急、都筑阪急、ノースポート・モール、るらら港北、港北みなも)。エンターテイメントでいうなら映画館は2館(109シネマズ港北とイオンシネマ港北ニュータウン)ある。だいたいの人気先はここ2つで網羅できる。なぜか本屋は4つもある。この本屋が儲からないと言われているご時世におかしい。そして一番おかしいのはスーパーの数である。大小含めて少なくても14箇所もある、それ以上かもしれない。センター南と北からそれぞれ半径500メートル以内でそれである。センター南だけ(早渕川以南)でも8箇所もある(ロピア、あおば、相鉄ローゼン、三和、生協、まいばすけっと、オリンピック、港北マルシェ、最近できたわくわく広場)。こんなに作る必要が一体どこにあるのかわからない。だからなのかもしれないがコンビニは少ない。少ないと言っても6、7件はあると思う。あまり行かないので数えていないが。あと奇妙なのが歯医者と美容室はコンビニよりも密集している、数え切れない。美容室の2件隣が美容室である。センター南と北の住人はよほどの頻度で髪を切っているか、歯を抜いているに違いない。
あと飲食店に関して言うと家族連れか会社帰りのサラリーマンに特化している。特にチェーン店ばかりである。マクドナルドは4店舗もある。みんな大好きサイゼリアは3箇所である。居酒屋はなぜか鳥貴族とかチェーン店の居酒屋ばかりが入ったビルがあったりする。独り者やグルメな人にとってはあまり開拓しがいがない街ではあるのだが、そういう人は都内で飲んで帰ってくるのだと思う。
なぜ絶対にランクインしないと断言できるかというと新築分譲マンションが殆どないから。今年2棟マンションが作られたが、その前は4年前である。規模としては20戸ぐらいの小規模なマンションである。ここは区画上タワーマンションが作られることはないので、某武蔵小杉のような人口超過によるカオスになることはない。今後また数年間新築分譲マンションが建つことはない。今作っているマンションはすべて賃貸目的である。不動産屋は賃貸目的でマンションを作ってもすぐ入居者で埋まってしまうので、わざわざ売る必要がないのだ。賃貸で回していったほうがよほど儲かるのだろう。売る物件がないなら分譲物件を取り扱う不動産屋や金融機関に取り上げる理由はない。しかも中古物件ですらめったに売りに出ない。中古で良い条件の物件が出たら一瞬で売れてしまう。売れ残るのは間取りが悪いか北向きなど日照条件が悪いかのどちらかである。なお駅から20分ぐらい離れたところに大規模マンションが昨年作られたが、それは駅中心部から離れすぎているので今回の対象とは考えない。
あと子育て世代が多すぎて、あまり一人暮らしで住んでいる人は多くない。実際に一人暮らし用物件は駅から離れたところにしかない。商業施設的にも若者にとってあまり楽しい街ではない。どれも子供向けなのだ。だから吉祥寺みたいに若者に人気の街にもならない。実際若者が騒ぐことはあまりないので静かな街である。
他にもセンター南と北のいいところはいっぱいあるのだが、これだけでも十分うざいし満足したのでやめておく。ここは手の届くところに全て揃いすぎていて離れがたくなる。そしてなによりあまりここのいいところがあまり発見されていないので人がごちゃごちゃしていないところもいい。これからもランキングに乗ることもなく、気づいた人だけがわざわざこの場所を選んで住むことになるのだろう。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191212/k10012212311000.html
こういう住みやすい街ランキングに絶対にランクインすることはないけど、住みやすい街だと私が思っている場所について話をしたい。知る人ぞ知る街である「センター南」「センター北」の港北ニュータウン中心部である。センター南とかセンター北と言っても首都圏に住んでいても横浜の北側に住む人以外でピンとくる人は殆どいないだろう。センター南とセンター北は横浜市営地下鉄の駅で新横浜・横浜へは一本で行ける。都内に出るときはあざみ野から田園都市線か日吉から東横線・目黒線を使う。都内までおよそ1時間圏内にあるのがこの2つの駅である。乗り換えがあるという点で通勤の利便性は少し落ちると思う。それもあまり注目がされないし、誰からでも人気になるとは言い難い理由である。
センター南と北の港北ニュータウン中心部は横浜市によって計画的につくられた街である。どちらの駅も駅前に巨大な広場がある。そして道路が車道と歩道が完全に分離している。子育て世代に完全に特化していると言ってもいい。この区画にある小中学校に通う子供は住んでいる場所によっては一度も横断歩道を渡る必要がない。車とすれ違うことがなく通える場所もある。また歩道が東京都など比べて考えられないほど広い。子育てをしている親にとって歩道が広いというのは完全にプラスである。実際センター北と南に住んでいる人は子供のいる家庭がほとんどである。歩道が独立しているので、ランニングにも向いている。港北ニュータウンの緑道は信号一切なしで片道12km走ることができる。どの時間でもだいたい誰かは走っている。ただ、夜は暗いのでちょっと緑道を歩くのは怖い。
あとこの2つの駅の周りではよくテレビや映画のロケでやっている。もう芸能人やエキストラを見るのは慣れた。ヒーロー物の撮影もやっていたがあまりに少人数のスタッフで回していたので驚いたこともある。道も広いし、広場もあるので街を歩くシーンを撮影するのにはもってこいなのだろう。電気グルーヴの人間大統領のインタビューシーンもここだった。
他にセンター南と北の中心部の面白いところは商業施設が充実している。ショッピングセンターは5箇所もある(港北東急、都筑阪急、ノースポート・モール、るらら港北、港北みなも)。エンターテイメントでいうなら映画館は2館(109シネマズ港北とイオンシネマ港北ニュータウン)ある。だいたいの人気先はここ2つで網羅できる。なぜか本屋は4つもある。この本屋が儲からないと言われているご時世におかしい。そして一番おかしいのはスーパーの数である。大小含めて少なくても14箇所もある、それ以上かもしれない。センター南と北からそれぞれ半径500メートル以内でそれである。センター南だけ(早渕川以南)でも8箇所もある(ロピア、あおば、相鉄ローゼン、三和、生協、まいばすけっと、オリンピック、港北マルシェ、最近できたわくわく広場)。こんなに作る必要が一体どこにあるのかわからない。だからなのかもしれないがコンビニは少ない。少ないと言っても6、7件はあると思う。あまり行かないので数えていないが。あと奇妙なのが歯医者と美容室はコンビニよりも密集している、数え切れない。美容室の2件隣が美容室である。センター南と北の住人はよほどの頻度で髪を切っているか、歯を抜いているに違いない。
あと飲食店に関して言うと家族連れか会社帰りのサラリーマンに特化している。特にチェーン店ばかりである。マクドナルドは4店舗もある。みんな大好きサイゼリアは3箇所である。居酒屋はなぜか鳥貴族とかチェーン店の居酒屋ばかりが入ったビルがあったりする。独り者やグルメな人にとってはあまり開拓しがいがない街ではあるのだが、そういう人は都内で飲んで帰ってくるのだと思う。
なぜ絶対にランクインしないと断言できるかというと新築分譲マンションが殆どないから。今年2棟マンションが作られたが、その前は4年前である。規模としては20戸ぐらいの小規模なマンションである。ここは区画上タワーマンションが作られることはないので、某武蔵小杉のような人口超過によるカオスになることはない。今後また数年間新築分譲マンションが建つことはない。今作っているマンションはすべて賃貸目的である。不動産屋は賃貸目的でマンションを作ってもすぐ入居者で埋まってしまうので、わざわざ売る必要がないのだ。賃貸で回していったほうがよほど儲かるのだろう。売る物件がないなら分譲物件を取り扱う不動産屋や金融機関に取り上げる理由はない。しかも中古物件ですらめったに売りに出ない。中古で良い条件の物件が出たら一瞬で売れてしまう。売れ残るのは間取りが悪いか北向きなど日照条件が悪いかのどちらかである。なお駅から20分ぐらい離れたところに大規模マンションが昨年作られたが、それは駅中心部から離れすぎているので今回の対象とは考えない。
あと子育て世代が多すぎて、あまり一人暮らしで住んでいる人は多くない。実際に一人暮らし用物件は駅から離れたところにしかない。商業施設的にも若者にとってあまり楽しい街ではない。どれも子供向けなのだ。だから吉祥寺みたいに若者に人気の街にもならない。実際若者が騒ぐことはあまりないので静かな街である。
他にもセンター南と北のいいところはいっぱいあるのだが、これだけでも十分うざいし満足したのでやめておく。ここは手の届くところに全て揃いすぎていて離れがたくなる。そしてなによりあまりここのいいところがあまり発見されていないので人がごちゃごちゃしていないところもいい。これからもランキングに乗ることもなく、気づいた人だけがわざわざこの場所を選んで住むことになるのだろう。