「ラベリング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラベリングとは

2022-01-25

おじさんというラベリングが最強すぎる

ネットで論争になったとき相手におじさんというラベリングをすれば100%勝利する世の中になった

おじさんが指し示す年代は幅広く、30超えてれば確実、20代でも相手10代だったらおじさん扱いになってしま

おじさんが万能すぎる

それに対して女性におばさんというラベリングをすると、逆に100%負けてしま

おばさんという言葉は軽々に使うことは出来ない

しかし、女性が完全に無敵かといえばそうでもない

100%勝つラベリングがあるのだ

それは「お局様」だ

おじさんとラベリングされたら、即座にお局様とラベリングしかえそう

それで形勢は50%50%に戻る


ただ、年齢差が5以内でないと、年齢が高いほうがやはり100%負けるので

年をとったらもう論争をしかけるのをやめよう

増田とか匿名のところだけで我慢しよう

2022-01-18

anond:20220117190203

読んでくれてありがとう。本当にしんどいときはとても読めないような冗長文章になって申し訳ないけど、そのうち振り返ってもらえれば。

いつも、24時間、頭の中には自分を責める言葉が浮かんでるんです。言葉が浮かぶのを止める方法はなさそうだから、別の言葉に置換できるといいな。

いまだに私もひどければ数分置きに自分を責める言葉が浮かびます。偉そうに書いてはいるけれど、何か問題が起きた時「私が馬鹿からうまくいかないのだ」という、思考第一声は必ずありますしかし、それを真に受けず聞き流すことは少しずつできるようになりました。

浮かんでくる言葉対処カウンセラー主治医等に相談してみてください。

考えの棄却は脳の活動の中ではエネルギー負荷が比較的大きいけれど、種になる脳信号最初に発火してから行動するまで0.5秒の猶予があるそうです。その猶予期間であれば小さい負荷で止められます

置換する場合は、ラベリング("後悔"、"消耗"、"恐怖"など簡単な1語のラベルをつけ、良い意味での単純化をしてしまう)と再評価(問題が先に分かってかえってよかったのではないか、などと見方を変える)も試してみてください。これも悪い思考雪だるま式に膨らむ前にできるようになると楽です。

役に立った本を挙げます

anond:20220118111843

ネトフリで片付け代行サービスシリーズやってたけど

(代わりに見栄えよく収納・分類してラベリングまでしてくれる)

 

日本でも3〜4万で片付け代行サービス使えるぞ

見栄えよく収納・分類してくれるかは請け負う個人会社によりけりだが

 

物を置けるスペースが無い&片付け代行を雇う予算が無いなら

自分自身管理能力を超えるアイテムは持つなで終わる

ただワイくんも物を捨てられない人なので気持ちはわかる

引越しの時に地獄を見たわ

2022-01-16

エンジニア有害な振る舞い」へのエンジニアっぽい対処方法

一見正しそうだが正しくないラベリングをすると、結果として意図しない結果を引き起こすことがある。

"難しい人"、"有害な振る舞い"というのは、大変よろしくないラベリングになる。

こういったときに「言ってることはわからなくないけど、なんか違うな」と違和感を持ち、解決策を探るのがエンジニアである

機械的判断できない基準を用いない

アクションに落とし込めないもの、計測できないもの機械的判断できないものは、いわゆる人間力に頼ることになる。

具体的に以下を例に挙げる。(元の記事の一番最初に例示されているもの

チームの創造的な議論を阻害したり他者時間を奪う

この短い(1行80文字以下を短いと言う)文章の中に、人間力に頼る判断は何か所あるだろうか?

私は、「創造的」「議論」「阻害」「時間を奪う」の4つは、機械的判断が難しいと思う。

他者の話に割り込んで自分意見差し込む

例えば、以下のパターン想像してほしい。

これは客観的基準で「他者の話に割り込んで、自分意見差し込」んでいる。

機械的判断できているが、どこの何が問題だろうか?

創造的」「議論」「阻害」とは、誰が判定するのか

先ほどの例だが、こんな前提があったとする。

そうすると、「営業管理職から見て、大変有意義創造的な議論に、毎度口をはさむ難しい組み込みエンジニア」というレッテルは正しいだろうか?

各人の判断は、正しいだろうか?

チームの大多数がそう思っていれば、そうなのでは?

人間力に頼る判断基準多数決を用いるのは、エンジニアリングで無く、政治的解決だと思う。

先ほどの会議の例でいえば、5人中3人が心理的負担を感じており、不愉快な気分になっている。

チームの60%が「創造的な議論を阻害する有害な振る舞い」だと認定している。

その判断は、正しいだろうか?

この場合組み込みエンジニアが、難しい人 or 有害な振る舞いをする人として、指導もしく排除されたとする。

それは、心理的安全性をあげ、チームの生産性をあげる行為だろうか?

例えば、今後デザイナーは、営業管理職が「どのような雑談をどの長さでしていても」発言しなくなるかもしれない。

デザイナーからみて、その会話が創造的な議論判断ができないからだ。

有害な振る舞いをする機械に対して、アラートを出したいとき

さて、Web系のバックエンドエンジニアや、クラウドインフラエンジニアだと、アラートを設定したり、対応したいことがある。

「何かまずいことが起こっていることを、何らかの方法監視して、対応したい」という場合だ。

例えば、待機系サーバーの起動時に妙に時間がかかっている場合自動対応ができないので、アラートメール飛ばして手動対応したいと思ったとする。

必要なのは「妙に時間がかかっている」を定義することである

絶対値10分)か、相対値(過去5回の起動時間平均値)かは場合によるし、それが適切かはまた別の話だ。

アラート基準を設定する

チームの創造的な議論を阻害したり他者時間を奪う

他者の話に割り込んで自分意見差し込む

この基準が正しいとして、アクションに起こしたいとする。

他者の話に割り込まない」というルールは、誤検知引き起こしやすアラートだ。

そんなのは常識で考えたらわかるだろう?曖昧基準は「俺のは有意義議論発言だ」の判断を誰かが決めることになる。

大多数がそう思っていれば、という複合的な基準もありうる。その場合、先ほどの例の組み込みエンジニアは、アラート対象になる。

会議アジェンダ記載されている内容を3分以内で喋っている場合に、割り込まない」というのは、一つの基準になる。

この場合営業が「営業概況を冒頭のアジェンダに加えて欲しい」と交渉する余地がある。

また「報告時間10分は欲しいが、3回以上は一度会話を止めるので、営業概況に対する質問はその時に」という合意もできる。

そして、顔合わせのキックオフミーティングで、営業概況をやるかは、会社やチームによる。

とはいえ、そんなルールばかりにできない

明示的なルールで縛るのが正しいかと言えば、そうした方が良い職場もあるだろうが、窮屈な職場も多いだろう。

チームの創造的な議論を阻害したり他者時間を奪う

他者の話に割り込んで自分意見差し込む

という簡単な話に見えることですら、ルールを作って守らせることに違和感を感じる感性も正しいと思う。

チーム(もしくはマネージャー)に求められるのは、こうした「何かチームに嫌な感じがある」とき軌道修正できることだ。

一例でしかないが、例えば以下の流れでルールを作らずに、解決できることもある。

まとめ

コミュニケーションコストを、チームを維持するのに必要コストとして、きちんと時間を割けるかが重要だと思う。

さらに言えば、「それは有害な振る舞いだと自分は思うが、あなたがそう思わない理由は何か」とコミュニケーションを取れないのであれば、そこに課題があるだろう。

チームやマネージャーがある人を「難しい人だなあ」と思ったとして、2つの解決策が出てこないのなら、その思考には課題があるのではないか

  • 該当する人を指導して振る舞いを変えさせる
  • チーム側を指導ルール作成して、振る舞いを変えさせる

他者配慮できる」という曖昧基準で異物を弾くようなチーム作りは、蛸壷化して致命的な結果を引き起こすことがある。

パワハラセクハラ試験結果改ざんが、「なんでそんなんなるまで誰も言わなかったんだよ」となるのは、

「その構成員他者配慮できる人たちで構成されていて、異物を弾き続けた結果」であることが多い。

少なくとも、「エンジニアの”有害な振る舞い”への対処法」には、機会、動機正当化のいわゆる不正トライアングルのうち、動機正当化を満たしている。

いやいや極端だろと思うだろう?

不快が、正しい正しくないに繋がっていることは社会生活を送っていると極めて多い。

マネージャーならば」法律や外部の意見も含めてかなり慎重に判断する必要がある。

エンジニアならば」相手に快適に聞こえるようにコミュニケーションするスキルは磨いておいて損はない。

(あと、機械的判断可能ルールを守ることが自分を守ることに繋がる。ルール順守か業績なら、常にルールを守れ。記録を軽視するな)

2022-01-02

anond:20220101141449

殴りつけておいて反論したアカウントを「醜い争い」とまとめてラベリング

外野から見てもさすがに酷い

2021-11-25

anond:20211124112959

偏った考えだけど年収3億円というラベリングで正しく思えてしまうだけと思われ。

2021-11-20

優劣をつけることと同族意識

人は自らを或る属性を持つ集団に属させて、その集団同士で勝ち負けを争い合うのが大好きだ。

肉体的スポーツに限らず、デジタルアナログわずテーブルゲーム手遊び東西紅白善悪正邪、二元論対立でなくとも、プロアマわず複数からなるチーム対抗戦、地域国家思想就労組織、親類一族、家、出身校、同一校内でも学級、学科部活委員学内地域血液型星座誕生日、好きな食べ物フェティッシュ方向性、何のファンか誰推しか何沼にハマっているかに至るまで己を自らカテゴライズして、そのカテゴリ同士で優劣を決めるのが好きで好きでしかたがない。

自分で戦えない場合は時に相手罵倒をも織り交ぜながら贔屓への応援支援。味方の勝利は己の勝利実効的な行為は何一つせずとも馬鹿騒ぎ。負けてしまえば最悪の場合殺人事件にまで発展する始末。争いは嫌だという場合も、嫌だという主旨でそうでない連中と争うことになる。『「長話はダメだ」という長広舌をふるう』ようなものだ。言葉とは斯くも自己言及的で――まあ、それは今更なのでいいだろう。

何にしろ、単に自分他者よりも所属或いは肩入れする集団間での抗争が特にまれる傾向にある、と言っていい。個人で戦うよりも楽だからというのは勿論のこと、責任分散しつつ比較安全から敵を攻撃できるからだ。

本気で対決せずとも二項の対立状況自体面白がる風潮というのもある。無責任だったり判官贔屓だったり、要するに他人軋轢に首を突っ込むというか、頼まれもしないのに乗っかっていく、むしろ煽っていくという状況がよくあるのは知っているだろう。

例えば、競合する商品サービスを担う二社があったとして、そのどちらか一方のみを支持し、もう一方は徹底的に根絶する。そういう流れを見たことはないだろうか。その場合、どっちも買えば良いとかどっちも楽しめば良いとか、そういう一般的思考は敢えて除外される。まあ、中には真剣な『アンチ』『信者』もいるんだろうが、別に両方同時に手を出していけない法はない。

まり、好き好んで仲違いし自らを持ち上げて相手をこき下ろし、朗報悲報だのと立場によって逆転するニュースラベリングしてひたすらにマウントの取り合い、自陣営勧誘する事もなく、互いに罵倒し合うさまをこそ楽しんでいるとしか思えない。

現実的には、個人資産費用限界による購買制限、つまり、どちらかしか選択できないという事情もあろうが、そうであったとしても選択できなかった方を貶める事で自尊心を保つ行為にしては少々度が過ぎていると感じやしないか

詰まるところやはり『優劣をつけること』が主たる目的であって、エコノミックパイの奪い合いというよりもこれらは、自分が正しく相手が間違っている事の確認証明、『相手攻撃できればなんでもいい』という事なのだろう、実際は。その『なんでもいい』部分に、同族集団というものもっともらしい大義名分をもたらしてくれるという訳だ。なにしろ実利は無関係、というか寧ろ機会の損失という意味では損している訳で。まあ、対立状況を面白がる人間そもそも外部の野次馬であって、失うもの最初から無かったりもするものだけれど。責任分散どろこか、そんなものは無いと思ってるからこその、というべきか。要するに、自分自身が戦うということは絶対条件ではないって事さ。優劣を付けるのと勝敗を決するのとは、似て非なるものからね。

誤解無きよう言っておくが、それ自体が駄目だと言ってるわけではない。人はどうやらそういう風にできている、という説明解説なのである

元々は生存競争、捕食被食、繁殖する為に異性を取り合う等、勝つことが悦びであるという根本的な反応だろう。知恵により食物連鎖から仮初めとはいえ脱し、生存率も他に比べて高い水準を保てるようになった人にとって、その悦びを得る為の代替行為を欲するのは自然な事だ。闘争を避けること、つまり逃走が生存維持に繋がるならそれも勝ちの一種ではあるが、さっきも言った様に勝敗自体はどうやら人々にとってはさほど意味が無いようなのだ。そういう意味で、主として一人用ゲームというのは、プレイヤー気持ちよくなる為の都合の良い仮想的を設定し、そしてそれはあくまで倒される前提、つまり攻略可能範囲での接待と気づかれないギリギリの強さでの抵抗をし、最後に負ける事を定められた存在を配する事により悦びを得る為の疑似戦闘として非常に有用、と言うかまあ、人気な訳だ。

ただ、先に一人用と断ったように、対人戦特化型は全く別の話になるし、一人用でも高難易度特化のものはあるのだが、それはハードルが高く門戸が狭い事によって、他の奴等には出来ない事を出来る自分、というより強い優越感に浸れるという付加価値があるが故に、一定数の指示を得ている状況であり、誰でも簡単クリアできる爽快さは、そういう人間にとっては悦びどころか、……まあ、あくまでも攻略をなせる腕があればの話だが、寧ろ無粋でつまらないものだろう。

当然、ストレス発散の為に結果としての悦びを求める者達にとっては、悦びを得る為に苦行をこなさねばならぬそれは、ゲームの為にゲームをしているという、全くもって本末転倒思考回路なのだ

決してそんな事はないんだが、それこそ属する集団が違うという事だ。

そして大事な事だが、『或る集団に「属する」』事は、戦う大義名分――通るか通らぬかは兎も角――を得られると共に、自分が何らかの役に立つと思い込める格好の機会でもあるのだ。特に普通コミュニティに馴染めない人間にとって、それは蠱惑的なのだ

現実社会では必要とされない自分が、疑似コミュニティにおいては貢献する事が出来る。……まあ敢えて疑似としたが、要するに社会と直接には繋がっていないと言う事だ。

そして上の人間主催は、そういう心情を利用する事が多い。現実では得られなかった役割を与え、達成感という報酬で縛り、更なる貢献……否、献身を自ら進んで行うよう巧妙に仕向ける。直接的な強制はせずとも良い訳で、自覚のない都合よき駒として、一層離れられなくしていく。無論、普通コミュニティとてそういうものではあるのだが、マイナス経験した後での逃げ道として用意された幸福から、同じ分のプラスだとしたらマイナス分で絶対値は増えている、依存が強まってもおかしくない。

実際、例えばオンラインゲームにおける共闘のように、自らの役割がハッキリとしていてかつ効果に即時性があり目に見えて貢献度が分かるようなパーティプレイは、少なくとも勝っている間は、それはそれは愉しい。自らの貢献、味方との連携、互いを求め、そして求められる関係作戦立案そして実行。結果敵が倒されるのだ、自己承認と敵の殲滅が同時に得られる。脳汁が止まらないって奴だ。つまりね、組織だった戦闘というのは、悦びを最も実感出来るシチュエーションなのだ

その通り、厄介な事に、物理集団戦闘行為が、その悦楽を最も得やすいんだよ。

さっき言った様に、集団主催する人間はそれを利用するし、強烈な快楽故に強制すら不要だ。

論戦については、『双方がルールに則って』戦う前提ありきだ。そもそも言葉というのは真理でないと、今までも何度も言ってきた。言葉が通じない相手とは論を戦わせられないのだから。ある動物威嚇行為が、人から見れば愛らしいファニーな行動に見えるように、概念での戦いは言語をはじめとした共通ルールの確固とした共が大の大前提だ。

逆に言えば、ルール厳守を徹底するなら、言語は強い武器たり得るという事でもある。

まあ、普通暮らしている分には、我々は言語という呪文が通じる世界にいるので、その威力は人を生かすも殺すも出来るレベルであり、あくま言葉が通じる場でなら、用いて戦闘行為可能さ。

そもそも属性集団属性言語によって分けられたものがある以上、強い悦楽が物理戦闘に限るわけでは無いのだが、実際問題、同じ社会にいながら『言葉が通じない』相手結構いるものなのだ

どちらが良いとか悪いとかではない、勿論優越でもない、君が何処に属しようと、どういう戦闘を愉しもうとするかは僕がどういう言うことではない。

2021-11-16

anond:20211115210909

俺以外にも「俺を出版社が迎えに来い奴」というラベリングがあるほど同じような人がいっぱいいるってこと?

それともトラバ書くとき思いついた造語なだけ?

2021-11-02

anond:20211030160343

紅茶ラベリングされてるけど、牛乳コーヒーフレッシュくらい別のもんだよな。美味い不味いの次元じゃなくて根本的に別物。

ただ、カップ麺ラーメンみたいに別物に同じラベルつけてる例なんていっぱいあるから気にしたって仕方ないでしょとは思う。

そもそも、まともな"紅茶"を出す店なんてそんなに無いでしょ。


喫茶店コーヒー飲んで、缶コーヒー特有の後付けされた気持ち悪い酸味より不快になった事はほぼないけど、喫茶店で頼んだ紅茶香りが無くて渋みだけが舌に張り付くような低級の最低級みたいなのが出ることは少なくないじゃん。

これならビタミンCの酸味とわざとらしい香料がするリプトンの無糖みたいなのほうが、舌に張り付かないで早く消えてくれるだけマシって思った事は何回かある。(とはいえ水の方がマシなんだけど)

紅茶は「選ばないとまともなのが無い」状態で、紅茶飲まない人の中では正当なもの消失してる状態なんだよ。

からリプトンみたいな色付き香料付き砂糖水に「これは紅茶ではない!」って文句言っても仕方ないでしょ。某漫画みたいに一々「明日本物の紅茶を飲ませてあげますよ」って言える訳でもないし。

喫茶店で水よりマシな紅茶を出される事が少なくて、結果として色付き砂糖水がマシってなってる現状を憂うべきでは?

2021-10-26

anond:20211026014623

スーパーの半額食品漁り。

ハーフプライスラベリングタイムちゃんと把握して、スーパーに行く。

そして、半額シールがついていたらとりあえず全部買う。はられていなければ買わない。何も買うものがない時はカップ麺パスタでも買う。

それをやりすぎたからか、最近半額シールはられる時間帯がずれてきたので、半額弁当をたくさん買えずに、10kgぐらい痩せた。

健康のためにもっと痩せないといけないから、まあ、これはこれでいいんだけど。

2021-10-24

anond:20211023215941

ファンシーショップの主張に疑念を抱いた人々について、オタクであるとか表現の自由戦士であるとか幻視して雑なラベリングしてしまう辺り、

もう禁書房をめぐる個別議論ができる状態じゃないね

ファンシーショップ批判側でも、禁書房を全面擁護する人も少なかったし。

主張もよく分からないよね。

表現の自由戦士」とやらが、警察にチクった占い師、ないし警察風営法をぶっ叩けば満足だったのかね?

それとも「お上」に目を付けられないように互いに配慮し合っていれば「表現の自由」は守られたという主張なのかな?

何が表現の自由なのか全然からない。

ちなみに本件、「表現の自由」ではなく「経済活動自由案件だとの指摘があったが、その通りだと思う。

2021-10-12

どちらがステレオタイプなんでしょうか?

@anatatachi_ohno

女性性的身体部位とされる箇所の強調表現をはじめ女性性を強調するファッション仕草・振る舞いの表現が、特に必要ではないところでも繰り返し使用されていくことにより、女性とはこういうものだ」といったメッセージを発する効果を持つのはいかがなものか?という考え方のことですか?

https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1447815212292194306

女子高生が「女性は斯くあるべし」とする校則に全人格をかけて抵抗し手に入れようとするのが、スカートの短さだ。

斯様に、例えば「短いスカート」が公共機関PR使用されようが、発するメッセージは一様ではない。

多くの女子高生にとって短いスカートは、解放象徴でもある。

女性とはこういうもの」「斯くあるべし」というステレオタイプメッセージを発しているのは、誰なのか?

で、それはないよ。先生

表現に対する批判の中心にある考え方は、だいたいこれだと思う(私はジェンダー平等が求められる公的機関広告場合に限って採用することがある)。

こうした批判が出てこないようにする方法は、4つある。→

https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1447908769459965955

1、必要性が明確な場所ジェンダー強調表現を使う。

2、そうした表現社会に溢れていても人々の意識には影響しないと証明する。

3、社会から性差別や性暴力を一切なくす(表現の影響を心配しなくて済む)。

4、強調表現を「笑い」や「毒」に転換する。

(「フェミ根絶」は入れてない)

https://twitter.com/anatatachi_ohno/status/1447910732394233862

2.を証明する義務があるのは、

女性性的身体部位とされる箇所の強調表現をはじめ女性性を強調するファッション仕草・振る舞いの表現が、特に必要ではないところでも繰り返し使用されていくことにより、『女性とはこういうものだ』といったメッセージを発する効果を持つ」と主張する側にある。

性差別」のラベルを貼られた表現はほぼ社会的に死ぬから、それは事実上表現規制する主張となる。

もちろん「差別である」と声を上げること自体を抑圧してはならないが、

個々の表現に向き合わない、「ミニスカート性的消費」のような雑なラベリングは、それこそステレオタイプというものだ。

2021-10-10

岸田の政策社会主義と呼んでいるやつはレッテル貼りをやめるべき

初めに書いておくが金融所得への課税については自分懐疑的立場だ。

たかだか数千億の税収増のために金融市場全体を冷え込ませる可能性のある施策採用するのは賢明ではない。

ましてや一律アップなど論外だ。せめて累進課税だろう。


しかし、岸田の政策のものへの賛否よりも気になるのは一部の反対派によって社会主義というラベリングがなされていることだ。

こうした人たちの姿勢には極めて大きな問題がある。

たとえば楽天三木谷社長などが新社会主義と呼んでいるが、これなどは最悪のポジショントークだろう。

彼がアベノミクス否定していなからだ。そしてそれはほかの社会主義呼ばわりしている批判者にも当てはまる。


安倍政権初期の2013年に始まった異次元金融緩和の結果、国債の4割および東証1部の7%を日銀が保持している状況だ。

これを歪な金融市場と言わずして何というのか。

国家による市場への介入という観点から見れば、金融所得への課税などよりも遥かに影響が大きい。

事実日銀ETFによる株価変動について「官製相場だ」という批判が出ていた。


しかし、三木谷社長含め岸田の政策批判的な人たちはアベノミクス/日銀による異次元金融緩和について必ずしも否定的ではない。

金融市場崩壊を叫ぶのならば絶対に避けては通れないことであるにもかかわらず、だ。

要は株価が上がる限りにおいてなんでもOKで、下がるような事柄については何でも反対なんだろう。

健全市場とかそういうことはハナから眼中にない。だから最悪のポジショントークだと言っている。


社会主義という言葉を使っているのも刺激的で耳目を集めるものから以上の意味はないだろう。

要は世論煽動するためにロクに検証をせず粗雑に言葉を使っている。

検証しているのなら日銀出口戦略言及していないと辻褄が合わない)


粗雑な言葉煽動するとして、そんな煽動に乗るやつらは物を考えられない連中だ。

そういう連中は何をしでかすか分からない。

全体像を見渡さず、個別論点に飛びついて煽られるような人間集団化する土壌を作り出すべきではない。

社会主義という言葉ウルトラライトを強く惹きつける言葉だ。

アメリカウルトラライトが何をしたのかよくよく考えなおすべきだ。


政策については賛否両論あるだろうし、その議論が行われるのは望ましいことだと思う。

しかし粗雑な言葉特定方向性人間を刺激しようとすれば痛いしっぺ返しを食う。

岸田の政策社会主義と呼ぶことは(アベノミクスも併せて否定するのでない限り)厳に慎むべき。

2021-10-04

anond:20211003164713

リベサ(ポリコレ)界隈の面白さはここよな

堂々と他人を「差別構成する偏見」でラベリングする

奴らは差別をなくせないよな

なくなったら自分らの正義が振るえないもの


こうしたことへの返答は、「俺はリベサじゃねぇ」とか「不寛容への不寛容は許される」とかの戯言ってのがまたイカスよな

まさに「差別体現者」って感じで、そこここで起こってる差別と同じ振る舞いをする

こいつらはよくネトウヨナチスと呼ぶが

イヤイヤとてもとても、正義の名の元に差別的にふるまうリベサの方々を差し置いて、俺たちこそがナチスだ、などと名乗れませんよ

2021-10-03

anond:20211003094925

君らの認知って歪みすぎてて怖いよ

君らの言う「表現の自由戦士」って「合法範囲内の健全絵への批判反論した人」じゃん?

そういう人って別に表現の自由のためになんか戦ってないし

フェミニスト萌え絵ばっかり叩いてanansex特集はなぜ叩かないんだ!」と、こういう風なことをフェミが言われてたのは

フェミの主張が「合法でもあの表現はアウト」というものだったからそのミラーリングなわけで

勝手に「表現の自由戦士」とラベリングした相手がその通り活動しないのは、君らのラベリングが間違ってるってことでしかないよ

anond:20211003094925

アンチフェミ表現の自由戦士のみなさーん!

このくくりが君らの恣意的レッテルラベリングから実情に即してないってだけでしょ。

2021-09-30

統一教会オタク

ここ最近、急にオタク関係の諸々を、「あれもこれもそれもどれも統一教会だったんだー、な、なんだってー」みたいな話が増えたけれど

あれ、リベサとしては、どういう効果を狙ってんのかね?


ネトウヨ右翼)と勝手ラベリングしたうえで、統一教会朝鮮)をちらつかせれば、きゃつばらは野党に下るに違いない


みたいな感じかね

彼らを離反させる最高の武器は「朝鮮」だといったような

彼らが完全に頭オカシイのは

オタク統一教会が絡めばフェミに恭順し萌え規制を受け入れる、なんてアリエナイのに、突然統一教会とか言い出して、斜め下にオタクdisを始めた点


https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/korekichi_san/status/1442819707896168449

そうそうたる左翼様が、陰謀論よろしくオタク統一教会」を展開してるぜ

その口がQアノンやらJアノンやら語るんだから、へそが茶を沸かすよな

陣営にいろいろと暴走があって、コロナで一発逆転どころかワクチン優等生国家野党支持率は2桁に届かず、妄想に縋りつく位追い込まれてんのかね

2021-09-25

anond:20210925114634

非モテという属性でもラベリングしてるのが分からないのか?

年収1000万超あれば金で女を手に入れられるけど、600万だったら300万の場合と同程度に金では手に入れられないことくらい分かるだろ

2021-09-10

anond:20210906152504

当たり前じゃん

そういう増田の標準スペックみたいな奴って

内心では性犯罪レベルのこと平気でやりたいと思ってるけど力も知恵も自信もないからやってないで正義マン気取ってるってだけのクズみたいな奴しかいないのはてな見てて何でわかんなかったの?

浮気男やヤリチン性格悪くても堂々としてていじけてはないし

仮に卑劣でも剽悍ではあるから

根本的に人をラベリングしか見れてない時点で結婚向いてないよ、というか社会生活送るのも難しいと思うよ

来世は大好きな悪役令嬢に生まれ変われると信じて虚無のような余生を過ごすしかないんじゃない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん