「シミュレーションゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シミュレーションゲームとは

2019-06-13

anond:20190612150316

あれのどこが中二病なんだ

逆だろ

淡々としすぎているから読者を選ぶ漫画

あれシミュレーションゲームリプレイみたいなもんだし


あれが中二病コンテンツに見えるならそれはお前、三十路からとか加齢だからとかじゃなくて

しろ若いころから今に至るまで単純に頭が悪いコンテンツ理解できない、

みたいな問題なんだと思う

ワートリが気に入るか気に入らないかはどっちでもいい(俺は地味すぎなのと毎回作戦に不満を感じるせいで読んでない)

2019-05-21

少しずつ埃とゴミでまみれていた部屋を掃除している。

生活可能範囲が少しずつ広がっていく様はシミュレーションゲームをしているかのようだ。

2019-04-10

anond:20190410011847

いままでのゲームはおおむね「シミュレーション」だったわけですね。

シミュレーションゲームは言うに及ばずRPGFPSシューティング格闘ゲームなどのほかのジャンルシミュレーション性を内包しています

コンピュータゲームの利点はシミュレーションから「失敗しても現実に痛みのない」点でしょう。

その点ソシャゲは「リアルマネー」が絡んでくるからシミュレーションという範囲から逸脱してしまったのでしょう。

マウンティング合戦においては逆に「失敗しても現実に痛みのない」ことは欠点とみなされますからね。

2019-03-25

Stadiaの開発者インタビュー

Eurogamerにより独占配信されたStadia開発者二人に対するインタビュー記事

https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2019-google-stadia-phil-harrison-majd-bakar-interview

やっつけなので可能なら原文を読むことをお勧めします。

---

なぜ今なのでしょうか?

タイミング問題です。20年間の蓄積によりGoogleにはデータセンタ内のパフォーマンスに優位性が存在します。Googleデータセンタ内ではHWメーカーです。我々はデータセンタ内で何年もの間、高い性能で端末間を接続する基盤を構築してきました。Youtubeでの経験からプレーヤーサイドの観点からだけでなくデータセンタ内部から技術観点から技術統合を行ってきました。他社でもその視点存在していますGoogleにはその点に固有のアドバンテージ存在します。

これまでの箱をTVの下に置いておいたパラダイムに比べ、無限演算リソースによる可能性が現れます。これまで存在しなかったことをできる可能性があります

その通りです。我々にはレガシーがありません。全てが21世紀のために設計されています開発者制限の無い計算資源が利用でき、何よりもマルチプレーヤーサポートできます。これまでのマルチプレーヤー環境は一番遅い通信に影響を受け開発者は最も遅い接続に対し最適化必要でした。我々のプラットフォームではクライアントサーバも同じアーキテクチャの下にあります。これまではクライアントサーバの間のping支配されていましたが我々の環境なら最速でマイクロ秒で済みます。だからプレーヤーの数は単一インスタンスにて動的にスケールアップが可能です。バトルロイヤルなら数百から数千、数万のプレーヤーが集まることも可能です。それが実際に楽しいかどうかは置いておくとしても、新聞ヘッドラインを飾ることが可能技術です。

クライアントサーバの双方でこの利益を得られるのでしょうか

両方です。

すると開発者に対しStadiaホリデーシーズンにぴったりの最高の製品だと言えると。理に適った範囲無限計算資源が得られると。

ユーザが我々のプライベートLANからはみ出さないだけでもその効果は大きいものです。Googleは45万kmに及ぶ光ケーブルにより世界中データセンタ間を接続しています米国西海岸から東海岸まででも20ms、フランクフルトからマドリッドでも20ms。これにより開発者は最も極端な場合においてもレイテンシ予測可能でそれに従い設計を行うことができます


Youtbeとの統合について教えて下さい。

StadiaYoutube技術と深く結びついていますが、実際には一歩引いています今日ゲーム業界を考えてみて下さい。2つの世界共存しています。1つはゲームプレイする人々で、もう1つはゲームを見る人達です。2億人の人々がYoutubeゲーム毎日見ています2018年には述べで500億時間ゲームを視聴するのに費されています時間人口の双方で信じられない程の視聴が存在します。我々のビジョンはこの2つの世界を1つにすることでゲームを見ることができ、かつ、プレイもできる、双方向に楽しめることです。

まり重要なのはゲームシステムでもなくコンソールでもありません。噂とは異なり我々はコンソールビジネスには参入しません。我々のプラットフォームの要点はコンソールでは無いことで、皆が集まる場所を作ることです。我々は箱でなく場所を作る。今までと異なる体験を得られる場所です。ゲームを見るなり、遊ぶなり、参加する場所であり、かつユーザが楽しむ場所であり、ユーザ他人を楽しませる場所です。

から我々のブランドはStadiaといいます。これはスタジアム複数形です。スタジアムスポーツを行う場所ですが同時に誰もがエンターテイメントを楽しむ場所でもあります。だから我々はそれをブランドにしたかったのです。皆が遊んで、観て、参加して、さらにはゲームをする場所。一歩下がって見ることもできる場所。常にどのボタンを押したか意識しないでも良い場所。他のアーキテクチャでは実現できない場所です。

まりリアルタイムシミュレーションゲームで全ての駒が人々であるようなものですか?

その通りです。そして単純に技術的に深い点を求めて、我々は第一世代でも4K60fpsHDRサラウンドサポートしました。さら開発者必要インフラに従ってスケールします。それだけでなく、同時にYoutubeに常に4K60fpsHDR画像送信することが可能です。だからあなたゲーム体験の思い出は常に最高の状態になります

Googleは全てを記録するでしょうか?

プレーヤー次第です。Googleは全てを記録はしません。もしプレーヤーが望むならGoogle4Kストリームしま

共有が友達だけか、世界中に公開かも自由選択可能です。Googleユーザ制御を明け渡します。もしユーザYoutubeで公開すれば誰でもリンククリックすることでそのゲームを遊ぶことができます

するとユーザshareするだけで誰でもがその特定ゲームに参加することができる訳ですね。

そう。そしてこれはマルチプレーヤーゲームロビーの新しい形となりますYoutubeクリエイターなら誰でもがファンチャンネルのsubscriberを自分ゲームへと誘うことができます生主として、Youtubeクリエイターとして私は視聴者を私のゲームに瞬間的に招待できます。それが私と10人の友達でも、(訳注: セレブの)Matpatと彼の数百万の購読者でも、技術は同じです。

アカウントシステムベースYoutubeですか?

Googleアカウントの一部です。従ってGMailアカウントがStadiaへのログインに利用できます。他の基盤についても説明させて下さい。最初サービス立ち上げから全ての画面への対応を行いますTVPCラップトップタブレット携帯です。我々のプラットフォームの基本は画面に依存しないことです。これまで40年間、ゲーム開発は端末依存でした。開発者として私は制約の範囲内で、私の創造性を開発対象の端末に合わせてスケールダウンする必要がありました。

我々はStadiaでそれを逆にしたいのです。我々は開発者に対し彼らの考えをスケールさせ、どの端末の縛りから解放したいのです。パフォーマンスに優れ、リンククリックすればゲームは5秒以内に開始されますダウンロードもなく、パッチもなく、インストール必要なく、アップデートもありません。多くの場合、専用のHWも必要がありません。従って古いラップトップChromeブラウザ使用する場合にでも皆さんが既に持っているだろうHID仕様に準ずるUSBコントローラ動作します。そして、もちろん、我々自身コントローラも開発中です。

なぜ独自コントローラを作るのですか? USBコントローラはどこにでもあるじゃないですか

コントローラ自作する理由はいくつかあります。1つはTVへの接続です。我々はChromecastをストリーミング技術採用します。Stadiaコントローラの最も優れた機能の1つはそれがWiFi接続DC内のゲームに直接接続することです。ローカルデバイスとは接続しません。

それは面白い。するとほとんどそれ自体が端末な訳ですね。

その通りです。これこそが我々のブランドの実現であり、具現化です。そして独自コントローラにより最高のパフォーマンスが実現します。ゲームに直接接続するためにプレーヤーは画面を移動することが可能です。プレーヤーはどの画面でも自由に遊び、停止し、他の画面でゲームに復帰することが可能です。

そしてコントローラには2つの追加されたボタンがあります。1つはGoogle Assistantの技術マイクを用いますユーザ選択により、ユーザプラットフォームゲームの双方に対し、自然言語を用いて会話が可能です。例えば「Hey, Google。MadjとPatrickと一緒にGame Xをやりたいな」と言えばStadiaマルチプレーヤーゲーム指定した友人と共に直ぐに開始します。

するとGoogle伝統的なUI回避するのですね?

我々はゲーマー可能な限り素早くゲームに辿り着かせるよう考えています。数多くの研究を行いましたが、多くのゲーマーゲームを起動したら直ぐに友人とゲームを開始したいと考えていますゲーマーUI時間を費したくは無いのです。

誰かが言ったことですが、現在コンソールは起動した時にまるで仕事のように感じると言うのです。ゲーム自体更新や、ゲーム更新があります。我々はそれらを完全に取り除きたいと考えています。もう1つのボタンは、ちょっと趣が異なるのですが、Youtubeシェアできます

端末は何でも良いのですね? スマホスマートTVも?

Youtubeが観られるならどこでもStadiaは動きます

TVへの接続にはChromecastが使用されると。では実際にはどのように動きますか?Chromecastがスマホラップトップからストリーミングを受け取るのでしょうか?

Chromecastはスマホからストリームを受取はしません。Chromecastはスマホから命令のみ受けます画像NetflixYoutubeから直接受け取ります。Stadia場合、StadiaコントローラからChromecastへとこのゲームインスタンスへと接続せよと命令がなされ、Chromecastはゲームインスタンスから動画ストリームを受け取りますクライアントはとてもシンプルです。行うのはネットワーク接続ビデオと音声のデコードのみです。Chromecastは入力を処理しません。全て入力コントローラが扱いますビデオと音声とネットワーク接続Chromecastの基本動作で全て既に組込まれています

Stadiaの起動はどうするのですか? コントローラで?

そうです。とても良く出来ていますWiFiに繋ぐだけです。コントローラにはWiFiIDとPWを入れるだけです。それだけです。ホームボタンを押すと勝手Chromecastを探し直ぐにChromecast上でクライアントを起動します。UIが表示され直ぐにゲームを遊ぶことができますデジタルパッドでUI操作することも可能です。これが重い処理を全てクラウドへと移行する点の美しさです。Chromecastのような低消費電力の端末で説得力のある体験ができますChromecastは5W位下です。Micro-USBで給電可能です。典型的コンソール100から150Wもします。またこれまで説明しませんでしたが、例えスマホでも行うことは動画再生だけです。従ってAssassin's CreedDoomや他の重いゲームあなたスマホの上でモバイルゲームよりも低消費電力で動作します。だからスマホ10時間でも遊べます

スマートTVではStadiaYoutubeクライアントに組込まれるのでしょうか。それともStadia独立して起動させますか?

今の所、我々はChromecastのみに集中しています。でも技術的、機能的な観点からYoutubeがある場所ならどこでも動きます。我々はまだStadiaをどのようにユーザに届けるかは検討中です。

コントローラに話が戻りますが、モバイル端末にはやはり物理的なアタッチメント必要に思われます。例えばスマホコントローラ接続するような。MicrosoftのXCloudを見ていると操作には実際に問題があるようです。

Googleには解決手段があります

そうでしょう。スマホコントローラ取り付け以外にも、明らかな解決手段としてSwitchのようなクライアント端末を作るのでしょうか?

サービス開始時から提供されるサードパーティによる解決手段サポートしています。他にもアイデアがありますしかし今は話せません。

なるほど。GoogleUbisoftデモを行いましたが、これまでにDoom 2016でもデモを行いました。他にも開発企業はありますか?

良い質問です。私がこのプロジェクトに参加する前からチームは既に何社かと提携しここ何年かの間に技術提供していました。StadiaLinuxベースです。グラフィックAPIはVulkanです。開発企業クラウドインスタンス作成しますので、開発キットも今ではクラウドにありますしかクラウドだけでなく、開発社のプライベートDCでも、机上のPCでも可能です。

すると開発者物理的なHWを持つことが可能ですか?

もしそうしたいなら。でも我々は今後のトレンドが開発でも配布でもますますクラウドへと移行していくと考えています。従って今後数年で開発者にとってクラウド中心、クラウドネイティブゲーム開発での標準となるでしょう。

どの企業自身クラウドシステムを開発しているように見えます。例えばOriginクラウドがあるでしょう。しか必要とされるインフラ要件は、我々がここで話しているような内容を達成するには、3rdパーティには荷が重いように思えます。彼らは自身クラウド継続しながら、Googleシステムを導入するでしょうか。

デベロッパーパブリッシャーはとても賢くクラウドネイティブとなる新しいゲーム体験を達成するために必要ツール技術について考えていると思いますしかしそれは世界中で何千ものアクセスポイントを持つデータセンターを運営することや、それらの運営必要な莫大な投資資本とは異なるものです。Googleは今年単年でも$13Bの資本を投下しています

それはとても巨額ですね。しかしそれでも依然としてシステムを構築しインストールするのは根本的な問題です。多分野に渡る段階的なロールアウトになるのでしょうか?

米国では全ての必要場所に展開が終わっています。Project Stream試験必要環境2018年末には整いました。我々はGoogle社内で、Google社員対象2017年の始めから2年間の間、プライベートテストを行ってきました。2019年には米、加、西欧、英にて Permalink | 記事への反応(1) | 06:10

2019-03-21

anond:20190321002330

シミュレーションゲームで情勢を安定させて勝ち確にすると飽きるのと同じだな

2019-03-13

ゲーム現実の違いって何?

最近は「セーブデータを消す」というのもあまりなくなってきた。

「LOAD」できるゲームもあるけど、シミュレーションゲームとかは違いが……

2019-03-06

おもしろオンラインゲームやりはじめたんだけど

yahooモバゲーで「プロジェクトレストレーション」ていうシミュレーションゲームがあってね、

ロボットたちと一緒にゴミだらけの惑星を探索したり

掃除したり

植物を育てたり

機械を組み立てたりするゲーム

戦闘とかないし基本無料で遊べるしつながりもゆるくていいゲームなんだけど、

ユーザーが1,500人くらいしかいないか

たまにある友達タスクミッションがぜんぜんクリアできない。

フリープレゼントがたまらなくて進まない。

あと関係ないけど名前が長くて覚えられない。

興味あるひといたらよかったら参加して。

ゆるく一緒に遊ぼう。

プロジェクトレストレーション

http://yahoo-mbga.jp/game/12022196/detail?_from=gamelist_categ_7_p2&_from_path=_game_categ_13000

リンク貼れるのかな。

ダメだったらyahooモバゲープロジェクトレストレーション検索して。

2019-01-09

anond:20190109093313

「究極的に因数分解していけばジャンケンなのはコンシューマスマホも変わらんが、

例えばシミュレーションゲーム系であればセッションを短く、マップを小さく設計される傾向にあるだけで思考しなければいけないパラメータの量は寧ろサービスが続けば続くほど無駄に多くなるみたいだぞ。

anond:20190109091310

スマホとかPCみたいなゲーム向けのコントローラーを標準装備しないプラットフォームである以上は必然的にそれぐらい単純になるのも仕方ないけどな

ごっつい難易度シミュレーションゲームとか出されても、それこそコンシューマで作れば良いってなるし

2018-12-06

anond:20181205230256

かつて俺も全く同じだった。とりあえず今言えることは1秒でも早く行動してほしい。

イケメンじゃなくても童貞卒業できる。受験と同じで足切りされないところまで自分を持っていくんだ。100点を目指すな。

安いのでいいかドラックストアかAmazon男性洗顔料化粧水乳液を買い、朝晩毎日洗顔して、最低週3でいいか筋トレしろ

ジムに行くのが面倒なら、筋トレ専用の有料アプリ課金しろ

これを半年続けて体脂肪率10%前半にして肌が人並みになったら、ユニクロシンプルで着回しが利く服を買え。

サイトに載ってるコーディネート例の丸パクリでいい。

その後、美容院眉毛カットまでやってくれるヘアサロンネット予約しろ。最短で行ける繁華街にあるところでいい。

4000円ぐらいでやってくれるはずだ。どんな髪にしたいかからなければ、面接があるとか適当なことを言って卒なく切ってもらえ。

ここまでやったら、マッチングアプリを使え。残念だが田舎職場出会いはない。でも、同じように出会いがないと嘆いている奴らは外にいる。

まず女性登録して競合となる男がどんなプロフィールをしているか調べろ、そしてお前が思うイケてる男のプロフィールを参考にして適当プロフィールを作れ。

写真タイムチケットというサイトを使うと数千円でプロっぽく撮ってくれるやつがたくさんいるから、そいつらに頼め。

間違っても雑に自撮りするな。

ここまで来たら有料課金してどんどんアプローチしろ。いいか、性欲丸出しにしたり会いたいを連呼すると引かれるからな。

がっつかず安心感を与えることを念頭に置きながら、実際に会えるよう距離を詰めろ。しょうもない駄話ばかりするなよ、飽きられるから

シミュレーションゲームをやるつもりで、何をやったら相手が反応するか、逆に反応がなくなるか、細かくPDCAを回しながら

出会いを楽しめるようになれ。ナンパ師にならなくていい。いい女と出会ったらアプリはやめて、これまでの時間を取り戻せ。

ここまで読んで面倒臭いなと思っただろうけど、俺はこれを30過ぎから愚直にやって1年で童貞卒業できた。がんばれ

id:nemuneta なぜそんなにしてまでがっつくのか。本当に理解できない

このまま誰にも自分を受け入れてくれず、死ぬしかないのかと夜中に絶望したり、気がつけば何もないまま徐々に体が衰えていっていることに気づいて叫びたくなったことが無いんだろう、お前には。

2018-11-23

現実都市からブランチして開発する都市開発シミュレーションゲームが欲しい

リアル空間都市データコンピューター上に持ってきて、シムシティのようにゲーム上で都市開発していく。

現実時間より早い時間で進める。

東京から開始するのがイージーモード地方から始めるのがハードモード

皆で都市開発して、良い政策真似していく。

地形はヘイトマップで既に出来るが建物ができないので、SLAMなどのデータを入れ込む。

2018-11-08

シミュレーションゲームをやると勃起する

初めてそれを自覚したのは小学6年生の時

信長の野望をやった時

それからいろんなシミュレーションゲームをやったが戦争系をやると必ず勃起する。

徳川家康戦場に出ると勃起治らなかったと本で読んだことがあるが

男ならみんなそうなるもんなのかな

2018-10-22

anond:20181022141209

ドラクエロールプレイング(役割演技)で、逆転裁判アドベンチャー冒険)というのなんか逆な感じ

最近ファイアーエムブレムなんかは、SRPGシミュレーションロールプレイング)なんて呼ばれてるけど、一昔前まではシミュレーションゲームと呼ばれていて、何をシミュレーションしてるんだって思ってた

たぶん戦争シミュレーションの略だったんだと思うけど

2018-10-13

シミュレーションゲームエンジニア勉強会に行きたい女性

勉強会に行く→連絡先を求められる→絡まれる→ゲームオーバー

勉強会に行く→連絡先を求められる→拒否する→自意識過剰常識がないと叩かれる→ゲームオーバー

勉強会に行かない→スキル習得手段の一つを失う、同業者とのつながりが広がらない→ゲームオーバー

女性限定勉強会に行く→1d6で1〜3が出たら通常勉強会、4〜6が出たら「エンジニアってのに興味があってえ」というスイーツがいるキラキラ勉強会

2018-09-26

家計管理楽しい

支出を洗い出して、表計算ソフトで「食費は〇円、光熱費は〇円、通信費は〇円、本代は〇万、国民年金は〇円、個人年金は〇円、保険は〇円、税金の積み立ては〇円・・・」みたいのを一覧にして、いろいろ割り振りしたら、昔遊んでたRPGシミュレーションゲームパラメーターの振り分けっぽくて楽しい

2018-07-24

#自分をつくりあげたゲーム4選

twitterで盛り上がってるハッシュタグ

参加したいけれどフォロワーろくに居ないwし、twitterで人気あるデジタルゲーじゃないし、140字じゃまともに語れないしでこっちでやってみる。

自分語りチラ裏)注意。

日本機動部隊エポックレックカンパニー)』1982年

人生SLGだった『連合艦隊バンダイ)』と迷ったけれど、次にハマったこれに。ややこしいシステムになりやす空母戦を未確認マーカーと誤認チットを使った索敵、十字型のマスに船を配置して陣形効果表現するといった簡素でツボを突いたシステムで表すことに成功していた。デザイナー鈴木銀一郎氏がTactics寄稿したデザイナーノートもよかった。戦闘参加者の手記の記述から指揮官が彼我の相対速度を下げて自分が撃たれるのを覚悟で必中を狙ったか(敵味方の被害大)、逆に撃ち逃げしたか(〃小)を分ける必要に気づいて攻撃結果表に組み込んでいく制作プロセス説明は、シミュレーションゲームのなんたるかを教えてくれた。

『熱闘12球団ペナントレースホビージャパン)』1984年

野球シミュレーションカードゲーム。各選手ごとにその年の成績から状況別の確率計算で求められた打撃結果パターン守備力が書かれたカードになっていたが、これは当時手に入る中では最高の野球ビッグデータ集で、数字を見ているだけでも飽きなかった。試合は1打席ごとにサイコロ2つ振り、1・1~6・6まで記された打撃結果番号をランナー別に分かれた結果表に当てはめて打撃結果を求める(時には守備投手能力で結果が変化する)。一試合30分で教室の机の上で出来る手軽さから人達担当球団を決めてペナントレースをやったりしたのはいい思い出。それをきっかけにパリーグファンになってやがて近鉄合併反対運動に参加するまでになった。今もやきうオタです。

シムシティ(マクシス)』1989年

説明不要。多数の要素が(時間差をおきながら)影響を与え合うことで生じるマクロ不断の変化の表現に衝撃を受けてノート取りながらプレイしまくった。やがて「エージェントベース社会シミュレーション」なんてテーマ修士論文ネタに選んだのは間違いなくこいつのせい。

N95鋼鉄の虹(遊演体)』1995年

郵便手紙)を使って数千人がかりで一年掛けてプレイする前Web型のMMORPG。一ヶ月1ターンで自分の行動を主催に送ると、数千人の行動の絡み合いの結果どんな事件が起きたのかが短編小説形式で返ってくる。あくま自分キャラ視点で書かれたものなので、他のプレイヤーと情報交換が必要になるがそれが事実とは限らない。来たるべきネット社会幻視させた予言的なところさえあった。実際2ちゃんねるもそこでの様々な騒ぎもデジャビュを感じたくらい。Web社会論や集合知論なんかの議論に参加する下地を作ってくれた。メイルゲームとのファーストコンタクトの『N90蓬莱学園冒険!(1990年)』と迷ったが、N90は他に挙げている人がいたんで個人的に楽しめたこちらを。

2018-05-03

小学生の頃やってたフラッシュゲーム

昨夜ベッドに入ってさて寝ようかというとき小学生の頃にフラッシュゲームで遊んでいたことをふと思い出した。

覚えているタイトルもあれば、シーンを途切れ途切れにしか思い出せないものもある。

元ネタも分からずにナナカクラッシュやってたな。

サマァフラワァの人の続編、結局完結したのかな。

マテリアルスナイパー好きだったな。

ギコ猫逆転裁判きっかけで、今では逆転裁判ファンなんだよな。

中でもシミュレーションゲームが好きだったので「さつき荘の疑惑」を無性にやりたくなりプレイしていた。

小学生の頃は親のPCで遊んでいたゲームを、大学生になったいま自分スマホプレイしている。

あの頃のゲームは途中でうざったい広告が出ない。

だがその代わり、作者が失踪してしま放置されたままのゲームもある。

なんだか不思議時代だった。

私はあの時代の空気感がたまらなく好きだ。

2018-03-28

ビットコインを売買するシミュレーションゲームがあるのだが

1000万スタートで、ビットコインを売買して総資産額を競うゲーム

売りにしろ、買いにしろ、一旦決済しないと次の売買はできないという縛りがある。

そうして、1億円ぐらい資産を作ったあと、ふとランキングをみると

不可思議なことに気づいた。

ttp://yosou.sekai-kabuka.com/ranking.html

2018-03-23

ボタンクリック順で結果が変わるシミュレーションゲーム

ネット上にあったと思うんだけど、知らない?

白い小人たちが出てきて、滑り台つくったりとかするやつ。

ボタンクリック順で結果が変わるんだよね。

やりたいんだけどキーワードが思い出せない。

2018-03-22

anond:20180322170236

良いですね~

なんか似たようなシミュレーションゲームPC上にならあった気がします。

動作を選んで、選んだ順番で惑星?の出来が変わるみたいな。

2018-03-17

マイクロソフト大丈夫なのかこれ

これを読んだ感想

http://jp.gamesindustry.biz/article/1803/18031602/

世界には1億4400万人のMinecraftユーザーがいる。それはすべてXboxカスタマーである。たとえPlayStation 4のものを持っている人でもである

いやいやいや、マインクラフトって別にマイクロソフトが一から作ったソフトじゃないでしょ

スウェーデンゲーム制作者が作ったインディーズゲームを、大ヒットした後からMSが買収したってだけでしょ

商売であるプレステ4マインクラフトも、マイクロソフトが買収する前から存在してたのをそのまま維持してるってだけでしょ

Windows 10Sea of Thievesをプレイしようと思っている人はXboxカスタマーである

 PlayerUnknown's BattlegroundのストリーミングをMizerで見ている人も……またXboxカスタマーである。いい加減だが。

そしてIdle Miner Tycoonというゲームがある。iOSAndroid用のシミュレーションゲームだが,Fluffy Fairyによって開発されている。これはMicrosoftのPlayFabプラットフォームAzureクラウドテクノロジーを使っている。この場合Xboxカスタマーなのはゲーマーというよりデベロッパのほうになるのだが,依然としてそれはMicrosoftゲーマーゲーム体験で隠れた役割を演じていることを意味している。

牽強付会過ぎるでしょこれ

我田引水過ぎるでしょこれ

そんならWindows10入りのPC持ってる人は全員「Xboxカスタマー」じゃん

MSクラウド使ってる企業だって全社「Xboxカスタマー」じゃん

たぶん任天堂ソニーも「Xboxカスタマー」でしょ

その二社ほぼ間違いなくWindows10PCに開発環境入れてゲームソフト作ってるから

 「例としてMinecraftを使うと,我々はPCXboxPlayStation任天堂そしてモバイルデバイスで1億4400万本を売ってきました。我々の行く先を考えると,それはまさに我々がどのようにゲーム機を超えてビジネスを拡大できるかにかかっています

 「我々は,いかなる意味においてもコンソールビジネスから離れるわけではありません。そこへの投資は続けていますリビングルームでのプレミアム体験Xbox One X上のものです。この状況が今後数年間続いて繰れたらと思いますしかし,我々がどれほどビジネスの幅を広げようとしているのかを考えたとき成功するにはゲーム機を超えたところで考える必要があります

いやいやいや…

そういうのはゲーム機分野の覇権を握ってからの話でしょ

ライバルPS4シェアで大きく水をあけられた状態で(さらに後発のNintendoSwitchに猛追されてる状態で)「もうゲーム機だけの時代じゃない!」て言われても…

ならXbox事業さっさと畳んで任天堂ソニークラウドとか開発環境とかの裏方に徹すればいいじゃん

そうすりゃ全世界ゲーマーXboxカスタマーになってMSにとってもハッピーエンドじゃん

我々は,いかなる意味においてもコンソールビジネスから離れるわけではありません。そこへの投資は続けています

最近マイクロソフトほんと大丈夫なのか?

2018-03-14

anond:20180314074935

ゲーム上手くないものからしたら、他の人がゲームやって上手くやってるの見たいと思ったりする。

はいえ、見たいのは格闘ゲームとかじゃなくてRPGとか頭使う系のゲーム

シミュレーションゲームとかだとネタバレになるからゲーム会社的にはNGだろうな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん