「年寄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 年寄とは

2024-03-08

年寄でも、子供でも、親でもない人に世の中は厳しい

独身税って逆効果だったらしいんだけど

考えてみると今の状態って独身税状態だよね

2024-02-22

きょうもはてブの世の中カテがひどいなぁ

年寄くさいし、クソ左翼トピックだし、いろいろ間違ったソースとかデマ混じっているし。そっ閉じだよ。

2024-02-12

anond:20240212213713

じゃあ年寄になっても似合うように……ってトメとかカズヱとかつけられても困るだろ

年取ったらイマドキの名前年寄りの名前スライドすんだから気にし過ぎ

2024-02-01

anond:20240201072946

誰がやっても無理ゲーってか年寄が逃げ切るための政治してるからだろ。

今の自民党野党の力関係なら全然対策打てるけど、結局医師会とかと結託して年寄りの医療費で儲ける方向に行ってるだけ、マジで終わってるだけ。

2024-01-26

anond:20240126085123

お前みたいに10年も20年も進歩してないわけじゃないのに、子供の時の話とかしてくるのクソうざいわ。

10年前から成長してないのはお前みたいな年寄だけなんだよな。

2024-01-25

anond:20240125144904

無能でも金もらえるの羨ましいやん、年寄にとっては普通なのかもしれんが。

2024-01-23

anond:20240123152315

生産型のゲームってだいたいそういう効率化が好きな層が一定数いるだろ。

ゲームもやらんしコミュニティにも属してないからか、年寄っぽい一面的な浅すぎる批判なっちゃってるね。

2024-01-12

両親の認知症が進行して火災待ったなしレベルまで進行したので老人ホームに移したら衰弱して死んでしまった話

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2293192

最近年寄は世話焼きマウンティング欲がというブコメだが。

去年骨が割れた時、実家の母が非常に精力的に嬉しそうに病院の送り迎え等してくれた。

自分も嬉しく有り難くも自分が不甲斐なかったが母がすごい元気で頼もしくて嬉しかったんだ。

まあそういうこともあるという。

2024-01-10

anond:20240110091418

死にかけの年寄ばっかりと、子供や20~30代じゃ一人あたりの食う量も違うだろうしな。

2024-01-09

anond:20240109112117

田舎年寄=親類」って発想が田舎からたこと無いやつ過ぎる笑

そら狭い世界じゃそうなるわな。

anond:20240109111215

出生率最低だし終わってる地域かもな。

田舎年寄醜悪さに気づけ無いなら、自分がそうだからだろうな。

2024-01-07

管理職って昔は尊敬されてたけど

管理職って今の時代だと尊敬される要素がなくない?

そもそも管理職って酒が飲めて、トラブル起こさなくて、上に反抗せず、管理業務とやらのブルシットジョブが得意な奴が選ばれるんだろ?

現代若者が目指す理想像(Youtuberやら芸能人やら)と違いすぎるんだよ

から尊敬されるどころか奇特人間とみなされるようになってるよな

しろ親が管理職だった家庭出身のやつ(管理職になるポテンシャルがある)だと、守銭奴で家に帰ってこず家族をないがしろにするクズイメージプラスで付いてる

ハッキリ言っていまだに管理職目指す奴って相当頭悪いか権威主義かみたいな奴じゃないと目指さないよね

女が人生にとって管理職になることがプラスにならないから目指さなかったのと同じで

若者男にとっても管理職は目指すメリットがなくなってきてる

という社会情勢を読み取れない年寄幹部共ファック

anond:20240107115018

クソ夫&毒親が出た

いやほんと、リアル周囲だと結婚してる人でも「嫁か子供が俺を介護して当たり前ー」なんて言ってるの見たことないんだよ今時

年寄であってもそう

こういう人ってどんな環境で生きてんの?

2024-01-05

anond:20240105083356

今日日シコシコブログ更新してるやつって年寄ばっかりって話じゃね?

2023-12-26

M1のようなお笑いバラエティ番組を楽しんで見るために必要な要素

1,今の時代感性

2,素直に楽しもうとする態度

3,一緒に笑いながら見てくれる友達恋人家族

この3つのうちどれかが欠如してると「年々M1つまんなくなる」って言う年寄とか、「面白さがわからない」っていう偏屈おっさんになってしまう。

2023-12-19

anond:20231219063918

30、40代若者って呼んでるの社会性失った年寄感あるわ。

anond:20231219073337

年寄って体力がなくて元気がないから落ち着いてるだけやろ。

2023-12-13

anond:20231213103124

山本太郎レベルで間違ってるなら、自民党とか立憲や共産年寄連中はもっと間違ってるからもっと批判があってもいいと思う。

まあ山本代表で顔も売れてて叩きやすいってのがあるだけで、政治家の中で言えば上位30%くらいの位置になるくらい真っ当なこと言ってると思う。

2023-12-10

から30年ほど前、ど田舎小学生だった頃、小学校から500メートルくらいのところにある公民館に人力餅つき見学しに行くという校外学習があった。

小学校は30段ほどの階段の上にあり、秋になると階段両脇の土手が彼岸花で真っ赤になった。小学校の隣(下)には農協、真向かい倉庫野菜直売所公民館農協の間は水田という具合で、通学の際にはいつも田んぼ道路の境目の50センチくらいの土手の上に駆け登って平均台の様にして通るのが好きだった。

餅つきの話に戻るが、地元年寄が臼と杵で餅をつき、まとまったのを手で素早くちぎり取って丸め、餅とり粉を敷いた木の四角いお盆?箱?にぽんぽんと置いていくのを皆で見学していたのだが、臼の底にぺちょっと餅の塊が残っているのが食べれそうだなーと思って「その残ったのはどうするの?」と作業していたおばあちゃんに聞いたら、おばあちゃんニコッとして無言でその残りを掬い取り、私の手を取り掌を上にさせ、そこにぺとっ!と乗せてくれた。ありがとう!とおばあちゃんに言っていると、周囲の同級生達がちょうだい!ちょうだい!と、わっ!と手を伸ばして手の上にある餅を少しずつ摘んでぱくぱくと食べた。私も慌てて残りを口に運んだ。つきたての餅はあたたかくやわらかく、何も付けなくても餅米の風味がしてとてもおいしかったように思う。先生がいいよとか駄目だよとか言う暇もないくらいのあっという間のことで、叱られも咎められもしなかった。

いい思い出ばかりではない小学校だったが、その記憶は懐かしい良い思い出として今も覚えている。

これは30年前の話で、食品衛生管理等誰も気にしなかった頃の事なのでそのあたりは緩めに見て欲しい。人によっては不衛生で不潔で有り得ない、となるとは思うが。自分にとっては、のんきでおおらかでのどかないい時代だった。

2023-12-07

anond:20231207124422

今の小中学生は楽しんでるやで

年寄りが楽しめなくなってるから買い支えてる年寄が買わなくなって、ジャンプの売上が落ちて終わるんやろなと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん