「学資保険」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学資保険とは

2016-02-02

生活が苦しい

家賃が納められない。ライフラインはそろそろ止まる。

 

 

手取り10万程で東京で暮らすにはつらすぎた。

引越しするお金も無ければ、帰る実家も無い。

 

バイトを掛け持ちして生活する日々。

バイトに追われて就職活動ができないという本末転倒風邪をひいても病院に行くお金は無く、歯医者いけず歯がぼろぼろになっていくのがわかる。外食ほとんどしないし、一日の食事を切り詰めてやっていても貯金できる余裕も無い。就職したいとバイトを減らせば生活がままならない。

 

 

進学で東京にでてきた。

母親は「お金はないから仕送りはできないけど、食べるものに困ったら連絡しなさい。」その言葉に甘えて連絡したことがあるが、学生生活で母がなにか送ってくれたのはたった一度だけだった。

校則違反だとわかっていたけれどお水の仕事で二年自分一人支えた。

年末実家に帰ればブランド物のバッグ。ブランドの服。新しい化粧品香水。母のそれらを見て暗い気持ちになった。

 

さぁ就職して貧乏ともおさらばするぞと思ったのに就職してすぐに体調を崩し働けなくなった。

学校卒業後すぐに奨学金という借金を背負う。親は学資保険なんてものは組んでいなかった。

 

高校だって奨学金を借りて自分で返済した。

実家に居た頃衣食住に困ったことは無い。感謝はしている。けれど勉強と言う点において、人生という点において、投資をしてもらったことはない。

美貌も無ければ才能も無い。仕事が無いからお金も無い。

どうやってこの先生活していけば良いかわからない。

 

 

世代友達奨学金に苦しむ、なんてことはなく就職して貯金してしっかりとやっている。

結婚していく友人も増えた。友人へのご祝儀も払えない。

 

 

一度だけ「どうして子供未来をもう少し考えてくれなかったの」と母に言ったことがある。

「仕方ないじゃん。お母さんだって若かったんだから」母はそう答えた。

 

 

今私は、母が私を産んだ年齢だ。この年齢になれば仕事のこと、収入からできること、できないこと。

子供を生めばお金が掛かること。子供未来のために投資必要なこと。そういうことをちゃんと考えられる年齢だと思う。

母は私にこうも言った。

あんたその年で結婚考える彼氏も居ない、子供もいない。仕事も無い。何やってんの?」

自分ひとり支えることさえできないのに、どうやって恋人を見つける時間を持てば良いの。恋人大事にする時間を作れば良いの。

子供を生んで、母のような親にはなりたくない。自分の子供に私のような生活絶対にさせたくない。

だって恋人が欲しいと思わないわけじゃない、でも年齢的に付き合えば嫌でも結婚を考えなければいけなく年なのだと思うと一歩踏み出すこともできなかった。

 

 

逃げ出したい。もう色々なことが嫌だ。

人生から逃げ出すにはどうしたらいいんだろうか。

 

 

生活を立て直したい。私だってまともな生活がしたい。

電気ガス水道心配することのない収入NHK受信料に苦しめられることの無い生活

食べるものに困ることのない収入友達のご祝儀を笑ってだせる収入

もう新しい服を何年も買っていない。靴はヒールから釘がでている。

小麦粉キャベツで飢えをしのぐ日々。

それがこの先も続いていく。働く意思はあるのに身体がいうことを利かない。

 

頑張りたいもっとしっかりしなくては。そう思う一方で人生に対しての焦りがある。

まだ二十代。もう二十代。お先真っ暗な人生はこれからも続くのだろうと思う。

 

今月の家賃に頭を抱える。

 

 

追記

私は頭が悪すぎる……

時々日本語意味理解できなくなるし(例:おはよう、と相手がいっているのは聞こえているけれどおはよう、が何を意味するのかわからなくなる)簡単な数字が読めなくなるというか。

メンタル面が不安定なのか?とも思ったけど「ちょっと鬱傾向ですねー」って言われて終わった。

帰る実家が無いのは物理だよ。戻る場所が無いんだ。

ほんと援助交際してほしいぐらいだよwww顔がちょっと散らかってるうえに性格も歪んでるから絶望的すぎ。

喪女板に支えられてるわ。

2016-01-07

http://anond.hatelabo.jp/20160107225525

どのくらい悪いかっていうと増田がかけてる保険類の受取人が全部知らない他人に変えられてるくらいだと思う

自動車保険も、医療保険も、学資保険も、なぜか他人が受け取る

人生設計に支障が出てくるし、泥棒だろ?

それと同じ

あと、精神ダメージがもうちょいあるので、上記に加えてペット殺されるくらいかな

2015-11-24

http://anond.hatelabo.jp/20151123222912

増田がどのあたりの生活普通と感じているのか不明だが、タワマンに住んでベンツ乗ってるくらいの年収支出はこんなもんだ。


配偶者有り 子供2人

年収3000万 手取り2000万(月収換算166万)


住居費 30万(1億程度のマンションローン、あるいは家賃

教育費 20万(私立、塾と学資保険込み)

光熱費・食費など 20万(通信費交通費を含む)

旅行積立 30万(年2回海外旅行分、Yクラスビジネス想定)

車両費 10万(ベンツCクラス想定、駐車場込み)

夫小遣い 15万

嫁小遣い 10

被服費 10

遊興費、雑費 10

予備費 10万チョイ

だいたいこんなもん。貯金したけりゃどこかを削る感じだな。

別にこれでも余裕の生活って訳ではない。例えば子供が私学の医大に行くと借金か切り詰め生活が始まる。

ある程度金持ってると服も吊るしスーツという訳にはいかんし、付き合いのメシも3000円居酒屋はいかん。


家族持ちで余裕が出てくるのは年収5000万クラスから

スーパーカー乗り回して別荘持てるのは1億クラスかな。

まぁそんくらい取ってるやつは石投げれば当たる程度には居る。

生きるだけなら500万有れば十分だし、増田は600万だから問題はない。

しか会社員で居る間は、資本家投資家経営者と同じ生活不可能だな。

絶望しか無いと言ってるが、一国の首都貧乏しか居ない方が絶望だと思うぞ。

東京金持ちと、その召使の街なんだよ。

2015-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20151018005042

あー、そういえば安くはないね学資保険かけまくってる。ただ独身時かけてた別のところにかけてた金が、嫁子供にいってる。

なんというか独身の時とあまり欲しいものが変わってなくて、手に入っていて、仕事転職して楽になって(だから子供つくる気になった)、あと嫁子供幸せというのは、あまり本人的には追加コストがかかってない印象なんだよね。

独身の時というと休日掃除洗濯でつぶれてたけど、いまは折半だし、あまった時間勉強できるしなー。というかまぁ、嫁観点だと旦那勉強熱心なのは当然応援される訳です。家事積極的。なんか不思議と楽になったんだよね。結婚の当初のイメージもっと艱難辛苦だったんだけども

2015-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20150818120924

よくまとめた。

あと、子どもが生まれてすぐなら、学資保険がん保険入れとけ。

これ有能やで。

2015-06-12

子供お金のあるケース

http://anond.hatelabo.jp/20150209160615

http://anond.hatelabo.jp/20150211024020

ちょっと古いんだけど、子供お金の話が書かれた増田を偶然見て、今3歳娘と0歳息子が居るアラサーの現状でも書いておく。

自分スペック

男 アラサー

結婚5年目

年収750万

まれも育ちも都内

妻 育休中で復帰予定

出産費用

上記の増田の通り、出産費用はたいした金額じゃない。

保険にキチンと入っていれば、切迫早産などによる入院費用にも対応できる。

子供の通院費用

確か都内高校生まで?は無料。どの自治体でも病院に行くことが多い未就学児までは無料と聞いている。

一方で、予防接種の中に任意のものがありそれはお金がかかる(5000~10000程度と聞いている)

高いなとは思いつつも、その値段で病気になるリスクが減らせるなら安いもんだと思うようにしている。

雑費(固定費)

ベビーカーとかチャイルドシートとか布団とかそういうのは、そこそこの値段がするし値段の幅も大きい。

使用頻度との兼ね合いもあるし、友人などからベビーカーなどはもらえる可能性があるので、気にするほどじゃない。

娘の方は布団も安いのを買って1.5歳くらいになったら大人と一緒の布団で寝るようにした。

よって、気にするほどじゃない。

雑費(変動費)

食費、オムツ洋服系などは家計圧迫ほどではないが結構負担感がある。

食費

母乳なら無料だし、ミルクでも週1-2000円程度。

離乳食期にレトルトを使うと2-300円/食かかる。(疲れているときや忙しいとき結構使ってしまった)

離乳食終わっても、納豆の消費量が1日1箱から2箱に増えたり、偏食対応のためのレトルトだったりと大人二人の時の1.2倍くらいはかかっている。

後、我が家外食が増えてしまったのでさらにかさむ要因になっている。

オムツ

これも地味にかかっている。我が家の近くでは1パックで1200円程度。

3歳の娘はトイレトレが終わりそうなんでやっと使用量が減ってきたが、今までは週に各1パックずつ使っていた。

1200円*2個*4週=10000円

それくらいはかかる。布オムツなどはめんどくさくて対応できない。

洋服

これは増田に書いて有るとおり、西松屋などの安いところで買えば1シーズン1万以内で済む。

センスとかブランドとかそういうのが気にならなければシーズン毎の負担は少ない。

一方で、基本毎年洋服はすべてが入れ替わるので毎シーズン買うことになるから定期出費となる。

タクシー

これが結構かかっている。(1万程度かかった月もあった)

都内なんで車持っていない。出かけて天気悪くなったり子供寝たり買い物をたくさんしてしまったりするとすぐ使ってしまう。

保育園の送りに手間取って最寄り駅までタクシーとかもある。

学費

これは、書いて有るとおりバラツキも大きいし一概には言えない。

保育園

我が家共働きなんで保育園必須

それでも認可に入れたので月4万程度で済んでいる。

妻も緩く働いているので、延長や二次保育が不要

二人目は少し安くなるし、2馬力で働ければなんとかなると思っている。

小~高校

私立は難しいかな。高校から私立でなんとか耐えられそうな印象。

自分給与行方次第。

学資保険増田が書いてあるような物に入っているし、子ども手当は全額貯金している。

大学

都内在住なんで都内大学実家から通ってほしいと思っている。

地方場合学費以外に仕送りが有ると思うと卒倒する。

国立なら地方ありだけど、私立なら絶対都内にしてほしいと今は思っている。

習い事

これはどの親も悩んでいると思う。

我が家はそろそろ運動系を考えているが、夏くらいまでは区民館のプールなどでしのぐ予定。

正直、保育園同級生の動きを見ている。

たくさんやらせ必要はないけど、1つくらいはやらせたいと思っている。

総括

自分が年齢の割には年収が高い方なので助かっているに過ぎないと思っている。

世の中のアラサーの平均かつ都内かつ1馬力とかでは確かに厳しいかもしれない。

一方で、案じるより産むが易しということわざにあるように産んでみればなんとかなる。

の子供と比べたりしなければたぶん大丈夫

もっと子供が増えてくれると良いなと思う。

2015-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20150322095118

大変だなあと思いつつ、この春に生まれる我が子について思いを馳せる。

うちの子妊娠後期になるこれまで大変順調に育ってくれた。平均より大きく、市の両親学級に出席する度に自慢したもんだ。
しかし、今年の年明けに入ってから妊娠の状態に問題があると発覚して、入退院を繰り返すことになった。

安定期に入ったのにどうも出血が続くので、気になって医者に強く相談した。妊娠中期は子宮の成長による強烈な張りやらで出血はよくあるらしい。
しかし突然の大量出血しかも真っ赤な鮮血。気になって掛かり付けの医者相談したら即入院となった。

原因ははっきりとわからない、わからないけどできることは観察するしかないので張り止めの点滴ブっこめば落ち着くかもしれない。まあ、◯◯週目を超えれば大抵大丈夫ですよっと。
そんな楽観的な診察を受けつつ入退院を繰り返し、どうもおかしいと検査をしたら部分前置胎盤秋篠宮殿下の件で世間的に認知されたと思う)が発覚。
まれにある症状の中でさらに約0.03%の確率で起こるらしい。どうせなら宝くじに当たってくれよ。
感情的には非難したいけど、良くも悪くも確実でないことを医者が言うわけにはいかないのは理解している)

前置胎盤についてネットで調べると、帝王切開やら大量出血による死亡ケースやら不安になってしまキーワードばかりだ。
主治医はというと、経過観察と万が一の生存率を上げることはできるけど、根本理想的解決については保証できない。陣痛が始まってしまったらどうにもならないからな、と割り切った対応をする人だった。それはある意味我々を少し冷静にさせてくれたので合理的でもあった。
死にはしないと言われても、私にとっては足元が崩れ落ちそうなくらいの不安と向き合うこととなった。

それからは二人で泣きながらできることをやろう、頑張ろうねと励まし合いながら入院生活を過ごした。
二ヶ月間、妻の居ない家を彼女が居るつもりで、アレはやっとくべきだろう、彼女だったらアレを放置ししないだろう、彼女が考える私の落ち度はこうだからここを意識すべきだろう。あくまで妻がいる筈の日常を維持するために考えた。
あそことあそこは週に1回メンテナンスする、排水口やら赤カビが湧くあそこはこまめに掃除する。正直わかんねーよ、俺、眼が悪いから赤カビなんて見えんし。ベビーカーは◯◯さんから借りよう、だっこ紐はあれが最適解だな、消耗品は相性があるからアテはつけつつ様子見だな、学資保険はこのパターンだな。
妻に任せっきりだった事は必然的自分が解決しなければならない。方針を提案できる余力があるのは自分の方なのだ。双方納得できたタスクは処理して、妻がベターな状態で出産前後も望めるように務めた。
妻とは共働きで同じ職場なので、妻の部署にも介入した。
ここまで貯めてきた信頼の貯金を使い果たしてでも、仕事はちゃんとやるから自由な勤務時間を許してくれと頼んだ。
元よりそのつもりだと許してくれた。その時は必死だったけど、今思えばなんとも有りがたい話だ。職場理解は俺の余力に大きく影響したと思う。

それもこれも、子供の方は我知らずと順調に育っていることが救いだった。カーチャンは大変なのになんて脳天気な子だよ!お前がどれだけ価値ある子供か、お腹に口をつけて何度も語り続けた。

以上が今日まで約半年生活だ。
長々と語ってしまったが、夫婦の信頼感を問われるトラブルは日頃の蓄積によるもので、こうやって表面化するもの殆どが男に甘えがあるように俺には見えるんだわ。まあまだ生まれていない今は、世のお父さんお母さんがどんな思いをしているのかまったく分からんけどね。
不信感から不幸になる理由理解できるので、自分が蓄積してきたつもりの信頼が、まだ話せてなかった、頼りない、と思われていない事を願う。

ただただ幸せになりたい。

2015-02-09

娘が生まれて思ったこと

先日、娘が生まれた。

すげえかわいい、ってそういうことはいまは置いておいて。

少子化とか、子ども経済的に難しくて、とか、保育所がなくて、とか、色々言われてるよね。

でも、実際生まれてみて知らなかったこととか驚いたこととかあるから書いていくよ!


出産までにかかる費用

通院費用

妊娠がわかれば自治体の保健センター母子手帳をもらいにいくんだ。

そうするとその市内の産院で使える診療チケットをもらえる。

何回か知らないけど、30 回分かもっとかくらい?

これを提出すればタダで診療を受けられるんだ。

分娩費用

健康保険に入っていれば出産一時金ってのが出る。

これが 42 万円とかそのくらいもらえる

病院が直接健康保険のおおもとに請求するので、自分で窓口でたてかえる必要は全くない。

もし、42 万円を超えると、その分は自分で払わなきゃいけなくなるが、まあ、順調ならほとんどない。

妻の退院時、窓口で支払った額は 1 万 2 千円ほどだった。

薬を処方されたりで、通院チケットとか出産一時金の効かなかった分、もろもろ全てあわせて、

この 10 か月ほどで病院に払ったお金は合計で 3 万円くらいだった。

半年以上も 1, 2 週間に 1 度通院して、7 日くらい入院して分娩して、自己負担たったの 3 万円。

ペットショップの犬のほうがよっぽど高い。

こんなにお金ってかからないんだね…

まれからかかる費用

赤ちゃん医療費

今朝、出生届を出してきた。

子供にかかる医療費は、一切自治体負担してくれるそうだ。

この市は小学校 3 年生まで。

春に引っ越す予定なんだが、そこでは中学生まで負担してくれるらしい。

ほんと、妊娠してから中学生まで、病院に払う額はまじで 3 万円だけでいいってことだ。

すげえな。

服とか食費とかチャイルドシートとか

これはまあ、普通にかかる。

しかし、彼女と付き合って、毎週デートする方がよっぽど高い。

チャイルドシートも 1 万 3 千円くらい。

哺乳瓶は 1000 円しない。

服も西松屋大量購入したら数千円で充分量買える。

まれる準備から、1, 2 年くらいで、10 万ほどで足りるんじゃないかと思う。

初期投資が痛いと言えば痛いが。

消耗品ミルク代とオムツ代。

オムツも 90 枚で 1400 円くらい、ミルクも 2, 3 週間で 1000 円くらいだ。

もちろん、母乳でいけるなら食費はかからん

「人が一人増える」、ってイメージより全然かかってないことに驚く。

猫飼う方がお金かかるかもしれん。

補助

児童手当

児童手当なるもの自治体からもらえるらしい。

年齢にもよるけど、毎月 1 万円から 1 万 5000 円くらい普通にもらえる

これ、上記の食費とか消耗品うんぬんを見てわかるとおもうけど、この児童手当もらえば乳幼児期ならプラスになるんじゃね?

自治体によるサービス

自治体によってほんと色々あるらしい。

子育て支援カードのようなものを渡され、スーパー提示したら数パーセントオフとか。

自治体指定ゴミ袋は無料になるとか。

県の文化施設や市の文化施設の入場料の優遇とか。

うまく使えばすごい助けになる。

教育

小中

もちろん授業料無料

高校

無償化が始まっている、って聞いてたけど、調べてみるとこんな感じ。

子供ふたりいたら、年収額面で 910 万とか、それを超えるくらいまでは無料らしい。

庶民なら余裕で免除だよね。

超えてても、授業料は月額 1 万円程度らしい。

年間 11 万でいいのかな?

負担っちゃ負担だが、これが理由子供を産めない! とはならない程度の額よね。

東京とか、京都とか、私立にいれなきゃ死ぬ、って地域は、そもそも公立高校なんて見てないからちょっと苦しいかもしれないね

でも、通常の田舎地域は、たいていの場合県で一番の進学校は県立高校から、がんばってそこに押し込めば大丈夫でしょう。

大学

問題はこれだよなあ。

学資保険に入ると、うまくやれば貯金するより率はよくて、30-40 万程度儲けられるらしい。

260 万払って 300 万返ってくる

国立でも年間 52 万を 4 年間、入学金を入れても 300 万近くは貯めておかなきゃならんね。

俺も嫁も、大学国立なので、娘にも国立に入ってほしいところ。

予備校代、習い事

なしではかわいそうだが、つぎ込む必要もまったくないよね。

悩ましいところ。 

俺の嫁は、ピアノとか習い事をがんがんさせて、塾もすごい通わせて嫁も中学から私立だったわけで、かなり金をかけて育てられている。

俺の家は、音楽教室とかプールとかは行ったけど、塾もほとんど行かず、ずっと公立育ち。

音楽とかスポーツとかはある程度お金に余裕がある範囲でさせたらいいかもしれないけど、絶対いくらいくらはかけなきゃまともな子に育たない! とかはないと思う。

総括

一番のポイント

うち、まあまあな田舎で、嫁が専業主婦なんだ。

専業主婦養えるほど高給、ってわけでは全然ないのだけど、嫁は倹約家で浪費はまったくしない。

不安になるほど欲がない人。

それと、なんといっても、田舎生活費も住居費も安い

家賃生活費も、東京の半額くらいなんじゃないかな。

食費も、嫁がちゃんと料理したらかなり安くすむ。

俺の収入じゃ、東京なら専業主婦は無理だけど、田舎県の県庁所在地程度なら専業主婦オッケーなので保育所いらず。

保育所がー、女性への助けがー、というのも少子化対策では非常に大事だけど、土地に縛られない人なら、生活費が半額になる地域引っ越ししまうというのも、悪くない手ではあるよね。

まあ、田舎仕事がないってのが問題ではあるけど、土地を選ばない仕事を身につけることで解決はできると思う。


結論として。

田舎専業主婦もちなら、子育てってまじで金かからない

それこそ大学入るまでほんとに金かからない。

子育ては金がかかるからーとか怖がってないで、具体的な金額を調べてみてはいかがでしょうか。

もちろん、東京とか、生活費高いエリアなら、そもそも共働きは崩せないわけなので、保育所とかお金問題は消せませんが。

2014-04-09

幼児教室行くのって普通なの?

大学時代の友人の子供(3歳前後)、うち以外全員がいわゆる幼児教室に行っていることを知って愕然とした。

あいうのって、すごいエリートの子けが行くもんだと思ってた。

うちもピアノ水泳くらいは習わせるつもりだったけど、近所のピアノ教室水泳教室は4歳からって書いてあるので、4~5歳ごろからかなーって漠然と思っていた。

ちなみに一応それなりの大学だったので、友人たちの家庭は平均よりは裕福だけど、すごいエリートというわけではない。

旦那さんが大企業勤務、奥さんは専業というパターンが多くて、世帯年収は1000万ちょいだと思う。

地方だとこの程度でもエリートなのかな? 東京なのでそれほどすごくないです。

世帯年収なら、共働きのうちのほうが多いはず。

でもうちは、マイホームのローンと学資保険の支払いだけでもけっこうカツカツで、月3万円近い幼児教室の月謝なんて見るだけで目ん玉飛び出そうだし、お受験も考えてない。さすがに中学受験は本人が望めばさせてあげないとなーと思ってるけど。

幼児教室行ってるってことはお受験考えてるってことだよね。

みんな、うちより広いマイホーム建ててローン払ってるはずなのに、どこからそんなお金が出てくるんだろう……。

2014-03-28

子供にかかる費用

ざっくりと。

1歳くらいまで。

出産:40万(一時金で賄える)

ミルク:1缶2000円(だいたい1週間で1缶)

おむつ:1袋1200円(だいたい1〜2週間でなくなるかな)

お尻ふき:5パック1000円以下。1〜2ヶ月でなくなる。

服:西松屋などに行けば安い。毎月買う訳じゃないけど月5000円あれば余裕?

おもちゃなど:1年間で2万使うかな?メリープレイマットはなにげに高い。

抱っこ紐、おんぶ紐系:なぜか3〜4本買ってしまう。1〜2万。

布団、椅子系:1〜2万。

ベビーカー:3〜5万。

チャイルドシート:2〜4万。

病院:0〜500円くらい?

一般的学資保険:月1万。

ミルクおむつ代が地味に痛い。

おむつは2〜3歳くらいまで必要だし

兄弟が増えるとおむつ消費量が倍になるし

保育園幼稚園通うようになると月2〜4万とられるし

2014-02-26

保険屋に負けずに、保険を選ぼう

最近はてブに対する保険屋のアタックは目に余るモノがあるな。

んで、まあ、大量の情報を前にすると、人は考えることをやめる。

結論にだけ飛びつきたくなると言うか、良い所しか見えなくなると言うか。

なので、判りやすく少ない情報で、保険を選ぶときの勘所を押さえとこうぜ。

つーか、そうしてもらわないと、自分適当に入ったわりに、後で恨まれるの末端の人間だし。

保険屋は、商売である

なんつーか世の中の商売は大抵そうなんだけど、慈善事業じゃないんだよね。

商売でやってる以上、かならず利益は出るようになってる。銀行だってそうだよ。

生命保険屋は相互会社から非営利法人だとか言うけど、ちゃんと給料も出る会社からね。

まり、「手間賃」なりなんなりは必ず取られてる。見えにくいだけで。

もちろん普通の事だし悪いことじゃないけど、「何で稼いでるのコレ」というのは必ず意識してくれ。

払い戻し率が高いときは、デメリットが必ずある

「払込保険料よりも、払い戻しが多い。定期預金と比べてみて下さい」は、良く言う台詞だけど、ちょっと考えてみてくれ。

さっき言ったみたいに、保険屋ってのは稼ぐ必要がある。

保険のオバチャンも、ボランティアで親切してるわけじゃない。

つーことは、オマエさんから預かった金を、そのまんま金庫に入れてたら赤字になるってのは目に見えてるわけだ。

日本生命はだ、相互会社だが、50兆円規模の資産運用する機関投資家でもある。

おまえさんが貯蓄のつもりで預けた保険金は、すんげえまとまったデカいカネとして、マネーゲームに投入されるわけだ。

で、資産運用に失敗すれば(元本割りのリスクがあります)って小さく書いてある保険から切り捨てられてく。

掛け捨て保険は、全てギャンブル

保険って、ギャンブルなのよ。

死ぬ方に賭ける、怪我する方に賭ける、火事になる方に賭ける。

掛け捨て保険はまんまギャンブルから、当然親が勝つようになってる。

これぐらい健康体のヤツは、1万人あたりこれぐらいの確率死ぬから、これぐらい保険料貰っとくと足は出ないな、って計算がされてる。

まあ、1万人あたり殆ど全てのヤツはギャンブルに負けるわけだが、たまに勝つヤツがいるから、みんなやるわけだ。宝くじと一緒だな。

先進医療特約を付けます?って言われたら

「オレって、先進医療を使うような病気する方に賭けるんだな」ってのを、頭の片隅にでも思い出してくれ。

で、こっからが本筋だが、例えば学資保険とかで払い込み料免除とかってのがあるな、

あれは「そういう掛け捨ての保険部分がついてる」と考えてくれ。つーか、実態はそうだから

まり、貯蓄部分が大きくて死んだりしたら払い込み料免除になる保険ってのは、「貯蓄保険+掛け捨て保険」のセット販売してるわけだ。

掛け捨てでない保険は、強制的ロックされる

んで、じゃあそういう「掛け捨てじゃない保険」ってのがなにかっていうと、これがさっき言ったマネーゲーム用の種銭だ。

から、大抵の場合何十年単位資金ロックされて、引き出そうとすると、ペナルティがかかる。

んで、例えば200万の金額を20ロックされて、払い戻しが245万だから超お得ですよ、とか言うわけだ。

これ、年率に戻すと1%複利な。つまり20年間でインフレが進んで国債の利率が5%とかになると推測してりゃ、ボロ儲けなわけだ。

そういう、「今後の経済状況を見て、損しない固定金利顧客約束する」のが大抵保険屋の儲け方になるわけだ。

失敗するとエラいことになるわけだけどな。

んで、結局保険を選ぶとき

3つ選択肢がある。

  1. 掛け捨て保険だけ使う。
  2. 投資をお任せするつもりで、貯蓄型も使う。
  3. 徹底的に調査して、制度の歪みを調べ尽くして得をする。
掛け捨て保険

掛け捨て保険に関しては、こりゃどっちかというと信念の問題だ。

病気したら運が悪いし、その時は大部屋だってまあ、運の悪さの一環で我慢するさ、とかね。

大抵の場合そういう「病気しない方に賭ける」人の方が勝つことが多い。

平成 24 年簡易生命表厚生労働省統計から出してる)をみると、男の87.8%、女の93.8%は、65歳まで生き延びてる。

まり、「仕事してるし死んだら妻と子が困るし、生命保険必須だよな」って言うお父ちゃん10人に8人は、ギャンブルに負ける。

怪我とか病気とか、全部そう。でもまさに「安心を売るのが保険」なわけだ。

貯蓄型保険

貯蓄型保険ってのは、基本的保険会社が種銭を集めるためってハナシはしたな。

まりだ、これは投資会社に金を預けるのと同じだ。

ただ、大抵の場合保険の入る時に元本割れだの利率固定のリスクは聞いてもらえない。

んで、なんか大騒ぎになったときに、株買って大損こいたヤツと、学資保険が大幅減額したときとで、世間心証裁判の結果も違う。

なので、其処まで考えた上で投資とかガラじゃないしなーってヤツは、検討しても良いかも知れない。

あ、繰り返しになるけど「なんかあったら以後の保険料はいただきません」タイプのは、ちゃんと掛け捨ての定期死亡保障比較してな。

(たいていの学資保険で払込期間が短い方が払戻率が良いのは、そこが原因な)

制度の歪みを見つけて得する

100円ショップも、全部が全部儲けが出てるわけじゃないらしいな。

大抵の場合、目玉商品だけ買ったりとか、セール品だけ買われたら店は損しちまう。

と、同じように、保険にもその手の「こういう組み合わせでこうすると、得になる」ってタイプのヤツが無いとは言えない。

あと、生命保険料控除みたいな控除があるのは、政府保険に入って欲しいからだな。

というように、うまいこと控除を使って税金で取られる分を減らしつつ、解約時のペナルティが少ないヤツにすると、

さほどロックされずに儲けることができる、かも知れない。

これに関してはポジショントークでもあるし、勘弁して欲しい。

保険は人を助けるものであることは間違いない

病気にはならん!とか言って、国民健康保険料を払うのやめちまってイイとは思えない。

火災保険だって自賠責保険だって、入ってないと相当大変なことになる。

からまあ、変に得しようとか考えずに、どう損するか考えて保険は選んでくれ。

掛け捨てと貯蓄型が抱き合わせになってるセット商品だって自分で個別にやる手間考えたらアリかも知れないしな。

あと、情報量の多さにメゲずに、ちゃんと判らんことは質問したりしてくれな。

2013-12-26

「分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門」を難しくした。

「分かりすぎて困る!頭の悪い人向けの保険入門」の説明を分かりにくいように変えてみました。

保険」ってなあに?

保険とは簡単に言うと保険加入者が病気にかかったり、事故に遭ったときお金がもらえる仕組みのことです。

保険未加入者は保険に入っていないため、残念ですが、病気事故場合でも入院費は自己負担となり、多額のお金必要となります

家族安心させるためにも保険に入りましょう。

「掛け捨て」と「積み立て」の違いは?

保険は大別すると掛け捨てと積み立てに分けられます。掛け捨ては月々のお金が少なくて済みます病気事故もなく、無事に過ごせた場合には、お金が返ってくることはありません。

掛け捨ては月々のお金が高めですが、病気事故に遭わなくても、満期になればお金の一部を受け取ることができます

保険」の種類を知りたい!

保険には様々な種類があります自分にとって必要保険は何なのか、しっかりと見極めることが大切です。

保険加入者に、もしものことがあった場合家族お金が残せる生命保険や、保険加入者が、大きな病気になった場合入院費用負担してくれる入院保険や、保険加入者の家族教育費などに充てるため、契約時に設定した家族の年齢に合わせてお金が受け取れる学資保険などがあります

から安心

保険あなたの味方です!

やったね!グッドラッキー~!!

参照:http://hokensc.jp/kikaku/atama_warui.html

2013-08-21

35歳貯金ほぼゼロ

35歳で貯金ないのはおかしい、とよく言われるけれど、何故みんな貯金なんてできるの?

25歳で就職。(修士卒)

年収は当時350万。東京なので家賃が高いのは痛いけれど、一応年に100万は貯金出来る。

でも、最初の3年分の貯金は、奨学金の繰り上げ返済で消えた。

次の2年分の貯金は、結婚資金で消えた。

次の1年分の貯金は、出産資金で消えた。

次の3年分の貯金は、マンションの頭金で消えた。

そして次の1年分の貯金は、マンションのローンの繰り上げ返済で消えた。今後も消え続けるだろう。

一応、何か急な出費があった時のために100万だけ普通預金に入れてあるが、それ以上は増える予定はない。

給料は今では400万くらいまで上がったけれど、そのぶん幼稚園代とか学資保険代とかでかかっているのでトントンだ。

子ども小学校に入ったら、妻にはパートをしてもらうつもりで、そうしたらパート代は老後のための貯金にまわせるかなーと思っている。

ただ、両親もカツカツの生活なので、その貯金介護代で消えるかもしれない。

貯金を何百万もしてる人って、超高収入の人か、もしくは妻も子もいなくてかつ裕福な実家パラサイトしている人、ぐらいじゃないだろうか。

世の中、実はそんな恵まれた人が大半なのだろうか?

一応学部までは親が学費出してくれたし、氷河期の割には安定した職にも就けたし、中流だと思っていたのだけど、実は底辺なのだろうか。

まあ、子どもさえきちんとした大学出してやれれば、自分は死んでもいいやと思っている。

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708183215

気持ちはわかる。

それで、足りないのはオカしいと言っている人は、正社員給与所得者だと思う。

私のスペック

自営業

法人経営(私一人だけ)0円企業なのでキャッシュ無し

・年間売上 約700万くらい

・43歳男 カミさん子供2人、持ち家、自動車

・いちおう著書とかもある

なので、よくわかる。

私も足りない、というか今は足りてるが、将来の保証や安定、失業保険がないので、かなりやばい

逆に、うちもカミさんがそれくらい稼いでくれると、どれだけ助かるか。

オカしい、といっている人は、年収手取りを間違えていると思う。

年収650万で定期的に差し引かれるものは以下。

固定資産税

自動車税保険車検、重量税など)<保険が大きい

住民税 ※

年金 ※

介護保険

国保 ※

所得税

・個人で自衛のための年金の積立 ※

・個人で自衛のための退職金積立 ※

生命保険 ※

住宅ローン ※

このうち、所得税10%なので、それほどでも無いのだが、社会保険がとんでもなく高い。

ほぼ毎月5万以上とられるのだ。

で、※でかなりの部分消えるわけですよ。とにかく正社員の人は、※が会社負担なので手取りがそのまま手取りになるので、いいわけですが、自営業は稼ぎからさらにそれらが引かれるので、これは体験した人しかからないです。

給与所得者の人、わかりますか?ほぼ毎月5万消えててくんですよ?

会社員場合は、これを会社保険制度がかなり助けてくれてる。

あと、生命保険が、自営業場合半端ない企業だと死亡年金とかも違う。

ここでぴったりのプランを試すと良い。サラリーマン自営業とで全然うから

http://www.lifenet-seimei.co.jp/lifestage/input.html

子供学資保険お稽古幼稚園代などは、せいぜい数万で、子供手当てもでるから、日々のハッピーに比べれば大きくはない。

とにかく、※が結構かかるのですよ。

で、うちは法人、という人も養ってるので、自動的に最低でも年間で、7万と税理士代金20万ちょっと出る。正直キツイけど、決算処理とか考えると、税理士を削るわけにもいかない。

さて、うちは切り詰めたときは切り詰めたけど、結局いきついたのは、収益を上げること。切り詰めても限界あるし、節税しようにも、閾値からすると年収300万切らないと、あまりメリットない。税金とかって、そのランクギリギリ上位手前が一番オトクなわけで、年収500万前後が、いちばん厳しいのですよ。

よく法人化して経費化せよ、っていうけど、それもそもそものキャッシュがないとだめなので、体感的には「安定して」売上1500万くらいないとダメだと思う。

法人化して、ほんと後悔してる。

ちなみに、転職サイトで活動もしたけど、たいていは年齢でアウト、呼ばれても条件でたいていアウト。お金になる実績は著書じゃない、ということね。

40過ぎたら、自分で営業するしかないと腹をくくってるけど、来月どーしよーって感じです。

最悪自殺でも生命保険は出るけど、せめて、子供結婚式くらいは見たい。そう思って頑張ってます

安定するには、とにかく安定した大口をゲットするしかないので、がんばるしかないです。

http://www.amazon.co.jp/dp/4806139742

今はこの本読んでがんばってます

ほんと、社会保険って一律料率、やめてほしい。所得税みたいに稼ぎに応じてにしてほしい。

2013-06-19

子供を作ると決めて、実際に授かったんなら目をつぶれよ

http://anond.hatelabo.jp/20130618231456

よく結婚の時に言うじゃん。「結婚前は両目を開いて相手のことを良く見ること、結婚したら片目をつぶって相手の多少の欠点には見ない振りしろ」って。

子作りだって同じだと思う。子供が障害児だったり犯罪事故の加害/被害者になったりブサメンだったり無能だったり人生に行き詰まって自殺したりブラック企業就職して過労死したりろくでもない異性に引っかかって廃人になったり子育て中に親の会社倒産したり病気で働けなくなってしまったせいで最終学歴が中高卒になったり、そんな諸々の悪い可能性を心配するのは『子供を作るかどうか決める』まで、もしくは『実際に我が子を授かる』までの段階で終わらせておくべきだ。考えたって産まれた子供を腹に戻すわけにも行かないし、初期ステータスや育ち方が気に入らないからってリセットボタン押して最初からやり直すわけにはいかないんだから

子供事故死が怖いとかの物理的な問題なら、チャイルドシートは怠らないとかある一定の年齢まではハーネスつけるとかの対策も出来る。

経済的な心配があるなら、作る前になるべく貯金しておくとか学資保険かけておくとかで、充分ではないにしろこれも備えが出来る。

でも我が子のスペックや心の内側に関すること、我が子が将来関わる人間学校職場のことをいくら心配したって親がその能力運命をどうにか出来るわけないのだから、作ると決めたなら開き直るしかないだろ。悪いことが起きないことを祈り、もしも起きたら逃げずにそれに対処して行くだけだ。

だがとりあえず増田は文中に書いたような心配を、それだけならまだしも「僕ちゃんが子供に嫌われたら心配だ」「子が僕ちゃんの望み通りに育たないことが心配だ」みたいなエゴエゴしくて最高におめでたい心配を、我が子がこの世に発生して2年弱もの年月が経過するまで一切考えずに済んで来た己の恵まれた周辺環境感謝して五体投地でもしとけ。

子供思春期にさしかかっても精神レベルが今のていたらくじゃ、娘から臭い以外の理由でゴキブリよりも嫌われる羽目になるから気をつけろよ。

2013-06-17

http://anond.hatelabo.jp/20130617190516

元増田だけど主な要因はたぶん経済事情

昭和の人だし、女だからそれこそ高卒で働いて、結婚して兼業主婦っていうのもOKだと思ってたと思うし。

お見合い結婚→自営共働きからなおさら

入学金に使ったのは学資保険で貯めたお金だけど、大学に行かなかったら結婚資金にしようとしてたらしい。

自分大学行ったのは

コミュニケーションとか、瞬間的な4則の計算とか、そういうサービス業に就く際に必要スキルが全く身につかなかったから。

なんとかそれがいらない専門職に就かねばと思って。

なのでそういうスキルが身についてたら、高卒就職して実家に住んで地元で働いてたと思う。

経済的には奨学金生活費の一部がなくなるから、今の4大卒地方就職一人暮らしよりは豊かだろう。

2013-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20130404004554

なんか邪悪な想定ですね。 別に中卒で働けとは思わないな。

学資保険には入ってる。 一応、私が死んでも大丈夫保険設計をしている。

2012-01-08

うわぁ・・・

2chまとめサイトのある記事を見た。

父親が自分の息子の中学時のテストの答案をアップしてるスレのまとめ記事。

最後の方で実はその息子は交通事故で既に他界してたというカミングアウト

生きていれば今は高校生とのこと。

最後まで釣り宣言なし。

なんというか想像したらブルーになったわ。

親父さん、きっと息子の将来の為に学資保険とか貯金とかしてただろうに。

「息子と早く酒を飲みたいなあ」とか思ってただろうに。

今何を思って生きてるのか。

何のために生きているのか。

想像したらいたたまれない。

これ程までに釣りであって欲しいと思えるスレは久々だ。

2010-09-06

父親が死んで得したこと7つ

5歳の時に父親が仕事中の事故で他界。

周囲からは「かわいそうに」なんて思われたけれど、

ぶっちゃけ私自身は、悲しいとか思ったことが無い。

というか、父親が死んだおかげで得したことが多い。


1.保険金が入ってくる。

 書類見たら膨大な額が支払われててびっくりした。

 しかも業務上過失致死(?)だから、違うところからもお金入ってきてた。

2.家のローン無し。

 世帯主が死んだら払わなくてもいいんだってね。

3.治療費(ほぼ)タダ。

 保険が適用になる範囲だったら無料になる。確か18歳まで。

 悪くもないのに歯医者行きまくった。

4.学資保険とやらの返済いらず

 ・・・よくわからないけれど、100万円返済しなくていいらしい。

5.市から補助金が出る

 学校の成績が良い母子家庭の人は云万円くれる。

 あと、母子家庭奨学金制度もあるよね。無利子の。

6.特別視される。

 苛めにもなり得るのだろうけど、上手く変えていけば武器にもなるし。

7.香典の金額がわかる

 もし次に誰かが死んだときの目安になる。

 あの人何円くれたからうちもこれでいっか、みたいな。


父親がいないおかげで、こんなに良い思いできてる。

普通の人たちよりも幸せなんじゃないかなぁ?

有難いね、ほんと。

2010-03-26

子ども手当なんてクソ食らえ

なんか6月から制度スタートですが

はっきりいってけったくそ悪いので

月額保険料が13000円になるように学資保険契約して

「全部貯金実質的になかったこと」にしてくれてやります。

もう簡保HP保険料計算済み。


本来人は向上心を持つからこそ働くんだと思います。

「向上≒いい暮らし≒高収入」と考えるなら、それは「平均以上に納税する」という形になって現れます。

だからこそ税金の使途には敏感でないといけない。


翻って「子ども手当」とやら。

児童手当(これも全部子供名義で貯金しています)と同様、

仮に13000円あったってどうせ足りやしないのです。


それでいて、やれ消費税アップの、扶養控除がどうのと負担ばかり増える。

なぜ好き好んで「低福祉(充足されない)高負担(税率アップ)」に甘んじる必要があるかと。

それなら13000円分余分に働けばいいこと。

改めて言いますが、たくさん納税して、自分血税社会の役に立ってほしいと思うからこそ

怒りをもってこの愚策に反対したいと思います。


で、満期に300万円になる学資保険は愛娘にプレゼントする予定ですが

世の中がこんな調子で、インフレで大幅に目減り、、なんてなったらいやだなぁ。


ちなみに簡保コールセンターに問い合わせたところ、

子ども手当の支給月の「2月」「6月」「10月」の支給日直後に保険料4カ月分集金しに来て(はあと)

という契約も全然オッケーだそうので

同調者待ってます(笑)

2009-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20091104235009

将来のために少しずつだけどお金を貯めてかわいい我が子のためにがんばろう・・・とささやかな安心と幸せを感じ

学資保険貯金じゃない。元が取れるのはあなたが死んだときだけ

2009-11-04

学資保険に加入したときの出来事

先日、わが子のために学資保険に入った。

営業マンを自宅に呼んで丁寧に保険の説明をしてもらった。将来のために少しずつだけどお金を貯めてかわいい我が子のためにがんばろう・・・とささやかな安心と幸せを感じながら、いよいよ契約書にサインをしようとした時、営業マンから出た一言。

あ、ざっくりでいいんですが年収を教えて貰えませんか?

・・・横に妻がいる。子供が無邪気に笑っている。。。急に現実に戻された。

たぶん同じ歳くらいの営業マン。持ち物がいかにもカネ持ってそうな奴だった。。。。

・・・350万です・・・・・・・・

あーこの歳になってこの年収。、、

鳩山さん、早く子供手当てください。

2009-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20090512032806

死ぬなら普通学資保険やら生命保険やら入っとけばいいじゃん。馬鹿

億万長者になれるよ。

2009-01-23

うちも父が生保受けてる

http://anond.hatelabo.jp/20090121020338

愛人作って、家に生活費も入れなくなって、母の顔が腫れ上がるぐらいのDVが重なった末に別居したんだけど、父方の親戚が「子供が別居するまで離婚はするな」といったので律義に待ってたら、ちょうど一年くらい前にうちにも役所から同じようにご丁寧に戸籍謄本コピーを添えて送られて来た。

家族じゃない」って言葉を聞く度に殺意すら覚える。

書類を見た母は病状が悪化して入院したりして、私以上に辛そうだった。

あの男について一番うんざりしたのは、下の弟が幼い頃にすでに夫婦破綻してたから、学資保険はほとんど母が積み立てていたのだけど名義を変えわすれていて満期になった時に引き出せなくなった。その為に委任状を頼んだけど居直ってついに書かなかった時には心底呆れた。

私は少額訴訟をすすめたけど母は手切金のつもりで諦めるといった。結局、世の中って居直ったものが強いんだよ。

立場はちょっと違うけど、なんかやるせない気持ちはわかる気がする。

2009-01-18

http://anond.hatelabo.jp/20090118232943

学資保険の合理性は?やっぱり必要ですか?

教育費ってなんですか?保育園以外に何かかかりますか?

ぶっちゃけ収入はどれくらいですか?生活保護は?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん