「モバイル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モバイルとは

2024-01-07

便利なレンタルモバイルバッテリー

今日知ったこと:

CHARGE SPOTというレンタルモバイルバッテリーサービス

全国に40000スポット(!)あって、借りたバッテリーをどこでも好きなスポットで返せる

40000っつったら、マクドナルドの13倍 すごいいっぱいある

東京で借りたバッテリー大阪で返すこともできる

しかも安い!30分以内なら165円、24時間借りても540円

これあればわざわざモバイルバッテリー持ち歩かなくてもいいやんけ!

もっと早く知りたかった

しかも、今は被災地無料で貸し出ししてるらしい 神 神だよ CHARGE SPOTに祝福あれ

2024-01-06

災害時に備えてラジオを持っておいたほうがいい

あちこちで言ってるような話で恐縮だが、ラジオを所持することと聞き慣れることはしておいたほうがいいと思う。

radikoもあるが、AMFM波を受信して聞く方のラジオを安い方でいいから持っておくと災害時の情報収集で助かる。


311の時に地震が起きた直後は職場ビルから道路中央分離帯避難していたんだが、混雑で携帯は繋がらないわ唯一手元にあった情報収集手段だったワンセグ電池を食うわで家にたどり着けるまでの通信手段を失うリスクがあるなどに悩まされた。


そのような状況でポケットラジオがあれば最近の機種は単4電池2本で物によっては1本で電気を長時間まかなえるし通信ではなく放送なので混雑によって情報を得られないリスクが小さい。

311当時は都市部ではAM波はビル干渉による受信環境が劣悪な状態があったが、ワイドFMによってそれも改善されている。


ただ、ラジオを聞かない人からするとどの放送局を聞けばいいのかなどが分からない、音声しか無いコンテンツに慣れないなどの問題があるかもしれない。

チューニングして放送局を探すのも慣れないだろう。

なので、ポケットラジオを1つ買っておいて有線イヤホンと一緒にカバンに入れておくことを勧める。

1000円台で買えるものだし、古いもので良ければリサイクルショップもっと安い値段で手に入るだろう。

モバイルバッテリーよりも小さくカバンポケットにでも入れておけばじゃまにならない。


それに加えて、家に手廻し式ラジオも置いておくといい。手で廻す発電機とそれで充電するバッテリーが内蔵されているものだ。

これは3000円前後から10000円くらいまで値段に幅があるが、高いものを買ったほうが高機能で丈夫という面もあるが買いやすものを変えばいい。

大体の機種が懐中電灯や救難アラーム機能なんかがあって災害時に役に立つ。

機種によっては太陽電池の搭載やUSB充電の対応があったり、バッテリーの容量が大きくモバイルバッテリーとして使えるものもある。


増田関東住みだが胆振東部地震があったのを機に嫁と相談して10000円弱の価格の手廻し式ラジオと、お互いがカバンに入れておく為のポケットラジオを近所の家電量販店で買っておいた。


ラジオ県域放送でもコミュニティFMでも地元情報を得られる点もいいし、新しい音楽を知るにも便利だ。

個人的ラジオが好きだからというのもあるが、これを機に生活の中にエンタメ情報収集手段として導入する事を勧めたい。

2024-01-05

マクドナルドモバイルオーダーではトッピングの増量ができない

https://appcs.mcdonalds.co.jp/hc/ja/articles/360004077036

カスタマイズができると書いてあるけど、できることはトッピングを抜くことだけじゃねーか。

俺はピクルスオニオンを増やすのが好きなんだよ。

モバイルオーダーした奴に順番を抜かされてムカつくことが最近多くなったから、俺もモバイルオーダーをやろうと思ったけどやっぱやめた。

ハンバーガーチーズバーガーチキンクリスプ格安メニューが大幅に値上げされたり、クーポンがしょぼくなったり、ビッグマックのパティ倍が倍額になったりと、最近マクドナルドダメだな。

2024-01-03

anond:20240103091330

モバイルバッテリーだけは本当にネタになりそうだな。

USBとかは端子の話じゃなくて有線接続というものを昔はしていたんだよ、という話になりそう。

物理的にデータを保存する何らかのもの未来になっても存在するだろうからSDカードはそれほどネタにはならないかも。

フロッピーくらいほどに貧弱過ぎるスペックならネタにも出来るけど、SDカードとか普段使ってて不便を感じること無いからな。

未来の保存デバイス立ち位置みたいなものが変わらなくてネタにしにくいと思う。

ただ冒頭に書いたようにモバイルバッテリーだけは本当にネタになると思う。

影も形もなくなるのは間違いないか未来の子どもたちにはモバイルバッテリーというもの概念を伝えるのは面白みがあると思う。

将来ネタにされそうな古い技術3つ

「昔はMicroUSBっていって向きが逆だと挿しこめなかったんだよ~w」

「昔はSDカードっていう物理的なカードに保存してたんだよw」

「昔はモバイルバッテリっていうくそ重いの持ち運ばないと一日持たなかったんだよw」

あと1つは?

2024-01-02

バックアップ中の出来事

iphoneバージョンアップの知らせがきたんだ。

在宅が多く、自宅ではwi-fiでつなぐためデータ量をいつもほぼ使わないのでdocomoギガライトにしており、1G~5Gまでステージに分かれていて基本料金がステップアップしていく契約なのだが、普段ほとんど1Gの範疇におさまっていた。

先日時間がある時に、PCに繋いでitunesバージョンアップをした。待っている間同じPCyoutubeを見ていたら、一度PCが固まったようになったんだが、再読み込みしたらすぐなおった。最新になったiphoneを改めて見てみると、普段たまに迷惑メールが来る程度のキャリアメールメール11通も届いていた。不審に思って確認してみると、domcomoからの「まもなく次のステップに入ります」というメールが数分おきに入っており、最後は「データ量が上限に達したので低速になっている。解除するには課金必要」という旨のものだった。

何故かわからないがアップデート中にwi-fiが切れて自動的モバイルデータ通信でアップデートを行っていたらしいのだ。

ちなみに普段自宅で使用していてネットが切れる、wi-fiが途切れるということはほぼない。

3月に入って数日ですでにデータ量を使い果たし、普段なら1歩も入らない高額課金のところをぶっちぎっていたことにすごいショックを受けた。

結局、以前から検討していたahamoにこの時点で切り替えることにして、その手続きが終わって確認すると、今月の料金はギガライトデータ使い切った分支払うけど今月あと20G使えますという状態になった。

ネットで軽く同じようになった人がいないか検索してみてもあまり共感できるものがなかったので増田に書いてみる。これって俺が何か悪かったんだろうか?

2024-01-01

モバイルバッテリーに対する感想が「ずっと眺めてられる」ってwwww

いくらデザインがよくてもモバイルバッテリーを眺めることなんてねえよwwwwwwwww

2023-12-28

anond:20231228180256

モバイルオーダーでコミュ障ワイでもポテト食えるようになってよかった

2023-12-27

anond:20231227014517

時限のイベントなどへの参加状況で手持ちの駒が変わる状況はある。

だがそれがゲーム体験上の問題にならないように、何重にも防護柵が練られているんだよ。

そもそもとして、それがユーザー間の有利不利にならないよう、ソロゲー指向に今業界は向かっている。

競技性の高いFPSMOBA系は違うが、非競技ゲーム(主に育成が軸となるゲーム)では、対戦や競争の要素が排除されている流れがある。

基本無料の、特に市場規模50%を占めるモバイルゲームの主流は、もうソシャゲ全盛の頃のようなランキング競争やらギルドバトルやらではなくなっている。

から、時限のアイテムキャラを復刻ではなく初出時に入手している、ということは自己満足しかないわけ。諦めフレンドリーな作りと言える。

その差がユーザー体験として致命的になることはないし、原神あたりは特にキャラゲー」にとどまらないよう、本編のオープンワールドが作り込まれている。

時限イベントがまるっと同じ形で復刻されることがなくとも、HoYoverseなら次はそれを上回るより作り込まれた形で似たようなイベントが開催される。

HoYoverseのゲームはその特徴として、凡百のソシャゲと違ってイベントが毎回異なる、ミニゲームシンプルゲーム並の単体ゲームクオリティのものを開催ごとに作り込んでくる、という癖がある。

ある意味では、一回逃してしまえば同じ体験が二度とできないと言えるからソシャゲのようなガワだけ変えて結局毎回アイテム収集するみたいなものよりも残念かもしれないが。

全体的に見て、そういうソシャゲガチャ特有のしんどさのようなものは、最小化するように非常によく考えて作られている。

イベント毎日やらなくても休日に一気にやればいい作りと分量になっているのもそう。

時間を奪われる日課やスタミナ消化みたいな作業要素もあるにはあるが、それにかかる時間は5分や10分で済むようになっている。

スタミナは原神の場合は21時間半、スタレは24時間放置すると溢れてしまうが、長期遊べなくても途中で一瞬でもインできれば、それを全てストックアイテムへと変換することができる。

なので通夜葬儀のような不測の拘束があったとしても、2日間くらいはゲームを離れていてもそれほど執着感を持たなくて済む。

これによって、むしろリアル生活リアルイベント公式コミュニティなどで人生を楽しむ、他人と関わることを公式が推奨する気風が生まれているし、

単純にゲームとして見ても、雑事に煩わされることがなく、一番おいしくて作り込まれているメインシナリオなどに集中できるよう工夫されている。

なお、このスタミナというのは育成素材とハクスラ的な装備品厳選のために使われるが、実はスタミナ消費にそれほど執着しなくてもいい作りになっている。

最低限のレベル上げなどは必要だが、FFで言うレベルシンク的なシステムがあるため、自分が弱ければ敵も弱くなり、進行上詰まることはあまりない。

詰まっている人はおさぼりのせいというよりも、元素反応や敵のギミックといった戦闘メカニズム理解が不足していることが主因だろう。

以前ちょっとソシャゲ界隈に触れた人が「こんなの疲れるしゲームじゃないわ」と思った部分は、ほとんどがしっかり改善・改良されている。

体質として、基本無料ゲーがユーザーを縛り付けてDAUコミットしたほうが収益が出やす構造なのはそうなのだが、

売れていて、なおかつ縛り付け体質ではないメーカーという特異点としてもHoYoverseは注目する意味がある。

ゲームリアルを完全に分離することは達成できていないが、そもそもゲームリアルの一部にすることに問題があるのか?

粗製乱造で荒稼ぎして売り逃げ、みたいなゲームリアルに組み込んで年月を共にすることは苦痛かもしれない。

けれど、ここは自社IPを終わらせたことはないし、最低10年くらいは続くと思うが、その間共にした時間がいい思い出になるよう、

ここは1年おきにゲーム内外の振り返りをユーザー個別のページを用意して丁寧に見せてくれる。

他にも多数の取り組みがある。YouTubeを見れば、いかファン還元する模範的な開発運営かが分かるだろう。

5chでさえ、ここの運営を叩く人はあまり見かけない。運営叩きが一コンテンツだったネトゲソシャゲ時代とは違う。

ゲームリアルの一部になることを恥ずかしがる時代は、もう終わりつつあると思う。

2023-12-26

anond:20231226235253

いや、ガチャゲーって認識ちょっと違う。力説していいか

原神と、同社次作のスターレイル(両方ともTGAのモバイル部門受賞、AppleGoogleベストゲームも受賞)のガチャシステムは、ランダム性を低める工夫が施された、いわば疑似ガチャシステムになっている。

ルートボックスなどに嫌悪感の強い欧米圏でも、これら原神やスターレイルが受け容れられていることから推測してほしいが、国産ガチャゲーとは似て非なるガチャゲーのアコギ感を極力薄めた仕組みになってんだよ。

ちょっと時間がかかるから追記していく。

まず、基礎確率がめちゃくちゃ低い。0.6%でまず引けない。これがすごく良いんだ。そして、★5天井が90連なんだが、そこまで到達することはまずない。というのも、74連目あたりから6%ずつ上昇していく仕組みになっている。

から、運に左右されることがほぼなくて、だいたいの人はだいたいのケースで80連前後に★5を引くことになる。定量配布みたいなもんだな。重要革新的なのは、1~73連の間に引けることがまずない、という部分。

ランダム性があるとしたら、★5を引いたときにかならずしもピックアップキャラじゃない点で、50%確率ピックアップ50%で恒常★5キャラとなるんだが、一回恒常を引いたら次はピック確定となる。

から期待値としては、94連くらいごとにほぼ全ての人がピックアップを1体ずつ得ることになって、国産との違いは、その期待値収束する度合いがかなり高いということだ。

国産ガチャゲーは、基礎率を高くとって、なんならフェスとか言って確率ボーナスする時期を設けて射幸性を煽る。

運さえ良ければ10連や20連回しただけでポロッとウン万の価値があるものが手に入る、そういう射幸性によって中毒性を作り出すことで、ゲーム性がチャチでも夢中にさせられる。

そこが従来のガチャゲースキーム限界だった。そのスキームに収まってるうちは、運による格差をつけて煽るほど儲かる。真逆アプローチだな。

でも引きが悪いとユーザーは離れてしまう。格差を埋めるために、無料10連とかいバラマキ期間を定期的に設けたりして、無課金者が課金者に追いつく余地をつくる。

でも、そういうアプローチは性能インフレありきだからせざるを得ないことで、しか課金のしがいを失わせる。課金して得たものが、無課金者も手軽に入手できてしまうわけだから

原神とスタレはそういうことを一切やらない。課金価値はいつも一定で、ガチャ課金しているというよりは、入手スパンを短縮するための時短課金のような印象に近い。

国産ガチャゲーに慣れている人からすると、「石配布が渋い」ということを最初のうちは言われがちだが、労せずに得られる無料石はたしかに少ない。

作りこまれゲームコンテンツをやり込むことで得られる分は、十分にあるので、ゲームを作る側としても、ちゃんと遊んで貰えるのでモチベーションになるだろうな。

キャラクターの設計も巧妙で、いたずらにインフレさせるようなことはせず(キャラクターの設定を反映して強めのキャラはいるが)、基本的に組み合わせによる、遊び方の幅を横に広げる系の調整になっている。

から環境に追いつくためにガチャの最新キャラ固執する必要もないし、なんなら★4キャラの性能も優れたものが多くて、ガチャゲーに多いTierリストなんかは自分の使い方次第なのであまり役に立たない、いいゲームデザインをしている。

それでなお売上をあげているのは、ガチャゲーのように、廃課金者という上位数%の「太客」に依存して、いかに太客の財布の紐と脳みそをぶっ壊すか、というビジネスモデルを脱却してるからだ。

原神やスターレイルは、ほとんどの人は月額のプランと、バトルパスくらいで遊んでいて、それで月2000円くらいだが、そういう層を引き付けるだけの、ゲームの中身を充実させ、音楽ものすごく凝り、キャラクターを魅力的に見せるためにシナリオ動画を作り込んで、ファンを作り、いわるゆるサブスク課金層をグローバル展開して分厚くすることによって得ている立場だ。

これは飛び抜けた開発力がないと真似できないことではあるが、ゲーマーにとっても理想的エコシステムだと思うんだよ。

それに、サブスク課金ベースにあるからこそ、原神のガチャは、天井期待値94連で計算して2万円ちょっとと、国産ガチャゲー(平均6~7万)よりもだいぶ良心価格で済んでいる。

あと言い忘れていたが、ガチャシステムの特異な点として、天井引き継ぎがある。

国産ガチャゲーだと、天井が高いので、無課金や微課金だと何ヶ月分も石を貯蓄しないと天井に到達できなかったりするが、原神スタレはそうではない。

天井までのカウントが、次回のガチャバナーまで引き継がれるので、すべての引きは、★5へ至る着実な積み増しとして認識することができる。

国産ガチャゲーだと中途半端な貯蓄でガチャに挑み、天井に届かぬ半ばで目当てのが引けなければ、ただ石を失った喪失感けが得られるが、そういうことがない。

また、天井が引き継がれることで、カウント計算してさえいれば、ロードマップ等とあわせて、取得を計画的に実行することができる。

73連手前でストップしておき、目当てのガチャ実装されたら回せば、すぐに引ける、という、ガチャですら一種リソース運用ゲームへと化けさせることができるのは、ランダム性を制御可能なくらいに低めたことの功績だ。

言いそびれていたがキャラクターのガチャピックアップされるキャラは常に1人なので、ピックアップ確定なのにほしいキャラじゃなかった、ということは存在しない。復刻があっても、ガチャバナーは別なので問題ない上、カウントだけは共有される親切仕様だ。

結果として、キャラ取得にかかる費用(予算)も、引けるポイントがほぼ確定しているために予測できる。

ただ原神の場合武器ガチャだけはダブルピックアップ邪悪仕様なので、これに手を出すのは非推奨かつ予算予測不能になるが、普通に遊ぶ分には手を出す必要は皆無だ。

ともかく、自分が払いたいと思える額だけ、コンテンツに正当な対価を支払うことを理性をもって出来る仕組みになっていると言えるだろう。

こういうビジネス周りの革新があるからこそ、HoYoverseは一躍時代の寵児となったと俺は思ってるんだよ。よそが猿真似して成功できるとは言わないが。

俺的には、運に金を払いたくない人にこそオススメできる、次世代ゲームのあるべき形だと言っても過言じゃない。

マイナ保険証に目くじら立てたいわけじゃない

が、「せっかくだからスマホに乗せてくれ」と、世の中の大勢スマホの事しか考えてないのが気持ち悪い。

スマートデバイスといえばPCだってあるのに、ことごとくスマホの事しか考えないし

スマホ専用アプリしか出したがらない。

こういうのが何やら気持ち悪い。

もっとスマホ専用じゃないWebに力を入れたり、PCにもマイナカード搭載できるようになればいいのに。

不自由モバイルデバイスなんかクソだ!邪悪なMicr〇s〇ftは滅びろ!」と叫んでいた昔の技術者なら、同じ気持ちだよね?

Apple様の不自由キレイ不自由から・・・」と手のひら返してなんかしてないよね?

anond:20231226031050

買い切りSteamが売れまくっているって本当か?自分のアタマちゃんと考えた結論か?

今やゲーム業界全体の市場規模のうち、モバイルゲームが5割を占め、ライブサービスゲームから収益が8割とされている。

ライブサービスゲームの中にSteamプラットフォーム上で展開されているバトロワFPSみたいな、非モバイルのものも上位に入っているが、売れまくっているのは結局なんらかの課金システムがあるサービス運営型なんだよ。

買い切りSteamと非Steamプラットフォームのを合わせても市場規模のうち2割程度でしかない。ゲーム業界を支えられない。それにSteamセールだとか言って買い切りゲーをゴミみたいな値段で売っている。

プラットフォーマーが囲い込みのための餌として買い切りゲーを撒いているようなもの本丸オンラインゲーム。本気でSteamを例にあげて買い切り擁護できると思うのか?

2023-12-23

[]

今日の午後半日で母のすまほ購入・データ引っ越しを手伝った

ヤマダとヨドバシいったけど、両方とも法改正前の駆け込みで予約いっぱいとのこと

端末だけ買えればいいのにそれすらできないらしい

1~3時間待ち、日を改めるか。

それでも買えるかわからないと言われたらねえ・・・

母のすまほが調子悪くなったタイミングも悪かったなあ・・・

近くにあったゲオモバイルで購入候補の未使用品をGETできた

ヨドバシで買ってゲオモバイルに持ち込んで転売してんだろうなって

値段は新品よりちょい安くらいだったしまじで助かったわ

それからデータ移行

iPhoneからandroidだったからめんどかった

icloudに上げてそれをandroidからひきあげてーとか

写真も200枚でアプリも引き継ぐもの少なくてそこまで手間かかんなかったのは助かったわ

1個うざかったのは、最近美容院とかのテンプレフォーマット作成された、「アプリにする必要ねーだろ」ってくらいの低機能アプリ

スタンプカード保持くらいの意味しかないアプリ

引継ぎもテンプレ機能に含まれてるらしく同じフォーマットでやってるのはいいんだけど、引継ぎコードがすげーなげえの

アルファベット数字交じりで30文字くらいある

しかアルファベットの小文字のlとIの区別がつかないことが考慮されてないクソ仕様

そういう区別つきにくい文字コード生成文字から除外しとけよ

俺だったからその可能性に気づけたけど、美容院アプリを店にいわれるまま入れるような女性とかおばさんには絶対解決できねえだろこんなハマりポイント

とにもかくにもライン通話、主要なアプリ写真、連絡先とかひととおり移行して使えるようになった

身内だからここまでやるけど、第三者だったらカネとるな

たまに家電量販店のチラシでツイッターアカウント作成3000円ってビラみるけどまさにあれ

2023-12-18

スタバには欠点がない

下記を全部満たしてるわけで、こんな店他にないよな。


自分デカフェスタバくらいでしか頼めない時代からスタバにお世話になっているので、それ以来いつも感謝しながら利用しております

anond:20231218171906

モバイルゲームに慣れてる人は長い目で見れば1タイトルあたりにより金を払っていて、長期楽しめるコンテンツを尊ぶものなので

必然的に、集金に長けていて相応に開発費かけて作られたアップデートコンテンツを受け取る状況に慣れている

その文脈買い切りゲーを選ぶという時点で金をケチってるということで、ケチっていながら追加内容へのハードルが上がった状態パッチありきのゲーム設計に関して舌が肥えた状態になっている

から無料相応の追加コンテンツ酷評されるってわけだ

ゲーム市場規模のうち、半数はモバイルが占めてると言われる時代

逆説的だが、買い切りゲーは貧乏人が集う場所になってしまっているんだよ

からユーザー品性が落ちるのは当然

モバイルオーダーの番号見せるときに間違ってDMMアプリエッチ動画一覧画面を見せちゃったらどうしよう

2023-12-17

[] IKEA商品受取センター運送会社営業所渡し

イケアの実店舗がない県にお住まいでも、ネット等で注文してIKEA商品受取センターで購入商品を受け取ることが出来ます

その実態運送会社営業所渡し。

実際に利用した様子を記した記事

IKEA札幌でも商品受け取り可能に!注文から受け取りまでの手順と注意点 - 【しむぐらし】格安SIMちょっといい暮らし | BIGLOBEモバイル

join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/ikea_sapporo/

全てのネット通販もこれに倣えば2024年問題解決だろ。

いやまあ、家具は嵩張るからネット通販と相性悪いってのはあるんだろうけど。

anond:20231217080608

00年代10年代MMORPGなら、NPC商店ラインナップが日によって価格変動・在庫変動する作品はかなり多く見られた。

ポイント付与のような制度があるものは思い出せないが、無駄に複雑にするだけなので有意義ではないだろう。

またNPCやその属する陣営への好感度などによって、変動とは別に割引(セール)状態になる仕組みも広く見られた。

もちろんプレイヤーキャラ商人スキルによる割引などもあったが。

そうしたNPC商店から安く仕入れノウハウを駆使して入荷し、それを露店やオークションシステムへ流して店売りアイテム転売で稼ぐ、あるいは店売り品を別の地域で店売りして稼ぐというプレイスタイル可能だったMMORPGもかなりあった。

ただ……MMORPGが廃れた今でも、その3条件を満たすゲームは巷に溢れている。

気づかないだろうか?

 

モバイルブラウザゲームの大半に採用されている、ガチャシステムがそれに該当する。

この手のゲームでは、オフラインゲーム同様ゲーム貨幣とそれを使うNPC商店存在する。

その一方で、石を使うアイテム商店ないしガチャシステム自体も、本質的NPC商店と大差ない形で共存している。

石の入手手段課金のみというゲームは減っており、ゲーム内で攻略を進めることでいわゆる無償石を入手可能だ。

入手手段有償(課金)と無償(ゲーム攻略の対価)に分かれているだけで、ゲーム通貨拡張したものだということが分かるはずだ。

NPC商店ゲーム内のマップ特定地点にあるのに対し、石を使う商店ガチャUIからユビキタスアクセス可能という違いはありがちだが、その程度の差だ。

 

商店では日替わりのもの、月替りのものがあるのが一般的だ。ガチャという名の商店ラインナップは2週間前後で入れ替わる。

同一商品について日次の価格変動があるのは比較マイナーだが、ガチャ場合商品であるキャラや装備の実用上の「価値」はその時々のゲーム環境によって変動する。

また、キャンペーンによって割引されたパックアイテムや、ガチャコストの減額あるいは確率上昇というのも、セール範疇に入るだろう。

石の入手先に関しても、初回購入で増量される権利が年1くらいで再付与されたり、現実社会の決済サービス側のキャンペーンによるセールもある。

ガチャシステムには、引く度にポイントが溜まってアイテムキャラと引き換えできる制度が組み込まれていることも珍しくない。

 

ゲーム経済的リアリティを追求する諸システムは、最終的にゲーム内という枠を越えて、境界曖昧にしていき、現実と結合して、ビジネスモデルも変化させているのだ。

マクドナルド福袋

グッズが去年に比べてダサい且ついらないものが多い

ワンチャン商品無料券がモバイルオーダーに対応してくれるなら買ってもいいと思ったけど、今年も対応しないようなので申し込みしませんでした

2023-12-16

anond:20231215222201

お前は何もわかってない。ズボラニンゲン家電メンテナンスする手間すら嫌なんだよ。

自動化家電家事自体は楽になる。しかし新たに発生する手間が以下だ。

メンテの手間を最小化する

モバイルバッテリー可の4Kモニターが90%OFF

https://kakaku.com/item/K0001010545/

UH1560 [15.6インチ ブラック]

安価格(税込):¥13,200 (前週比:-114,400円↓)

 

完全に価格設定ミス

昔の2chだったら祭りだったな

2023-12-13

メインブラウザ Firefox 使ってる俺って異端

以下はすべてメインで使ってるプラットフォームプロダクトです。





ねぇ!俺って異端?俺って異端ですか?

俺って異端だよね!!😆

わかってる。ここでLinuxをメインOSに使えてない時点で俺は中等半端なんだよ🥺

でもそれも含めて異端だよね!😆

2023-12-12

〇〇デンキって平日昼間いくとキツいな

店員さんが手持ち無沙汰でうろうろしてるから

モバイルバッテリを見に行って場所を聞くだけで、「なんの機器を充電しますか?」とか聞いてくる気マンマンで厳しい。

こっちは価格コム大先生と、Googleショッピング大先生情報を信頼してんだよ!

なぜ知らんおっさんとしゃべったあげく情報として不正確なのをゲットしなきゃならんのだ!

 

・・・って若者が今ふえてんだろーなーと想像。(オッサンですらそう思うのだから

2023-12-09

The Game Awardsのベストモバイルゲーム部門2021年の原神の受賞に続き、2023年スターレイルが受賞とは。

去年はMARVEL SNAPかい日本じゃ誰もやってないデジタルカードゲームが受賞してたような西洋人価値観フィールドなのに、よく頑張ったなあ。

ちなみに競合したノミネートFF7エバクライシスハローキティ アイランドアドベンチャーモンスターハンターNow(名前がダサすぎんか)、Terra Nilでした。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん