「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2016-12-21

welqへの攻撃力がぱない

今更welqなんて言ってるとかなり時代遅れ感あります

熱が絶頂から少し冷めたところで

冷静になって感じたことをつらつらと

まずはこれ↓

攻撃力がはんぱない


パワーブロガーというのかインフルエンサーというのか

welq騒動において筆を執られた方々がパワーを再認識

強いのなんのって ただでさえ個でも強いのに それが集まったときのパワーとかなんなの

スカウターぶっ壊れる  恐ろしすぎる


次はこれ↓

でもwelqってすごかった


検索エンジン上位表示させるという点だけに限ると

ここ5年くらいっていう少し短い期間だけど

その間でこんなにもスピーディに圧倒的に

検索エンジン上位表示という点で効果を出したサイトってないんじゃない?

もう圧倒的過ぎてやばいよね

だって検索したら上位3つwelqなんてこともざらにあったし

もうwelqちゃうじゃーん

どうやってもwelqにたどりついちゃうじゃーん って感じ

こんなことあったのかな



まあ圧倒的な資金力あってのものだと思うけど

まあその資金をふんだんに使ってちゃんと上位表示実現させたよね


DeNAパレット来年どうなってるのかが興味深いです



つづく

http://anond.hatelabo.jp/20161220174658

今回騒ぎになってるのは、主に個人商業ブロガーから告発から、「著作権」の問題クローズアップされている

商業サイト生命であるGoogle検索で、まとめが一番上に来るのは絶対おかしい!という論理

結局Google問題で、この先どんなに著作権を守るようになろうがSEOに特化したその時限りのクズゴシップや「お役立ち情報」が上位にきてフラストレーション溜まるのは変わりない。

2016-12-18

就活サービス転職関連のアフィ貼ってる人間の語る仕事の話は全てウ

全てが嘘だと言ってるわけではない。けれど、嘘だと思っておく方が良い、そのくらいの認識からスタートした方がいい。そのくらいダメ記事が多い。多すぎる。

名指しすると面倒くさいからやらないけれど、nana○iみたいな大手サイトから君らが好きなはてなブロガーであるイケ○ヤぐを代表例として軒並み転職系のアフィを貼ってるブログがまともなことを言ってると思ったことが殆ど無い。つーか、nana○iが過去転職アフィ関係でなにやらかしたのかもうみんな忘れてるし、どうせMERYなんかはほとぼり冷めたらしれっと復活してんだろうな。あほらし。

その人達が嘘をついているわけではないケースもある。しかアフィブログ生活の中心にしている人というのは、よほど優秀で長期的視点を持ってる人間でない限り「正しい情報提供すること」よりも「アフィを踏ませること」が目的になってしまう。そうなると、優先順位後者になってしまうのだ。そういうインセンティブが働いているということから目をそらしてはいけない。

会社営業をしている人間や、雑誌情報提供している会社のほうが嘘がバレたときペナルティが大きい。今のネットではインチキ情報事実上野放しになっていることはWelqSpotlight証明されたはずだ。それでも尚、比較したときにどちらがまともであるかを理解できないなら、それはもう「見たいものを見たいだけ」の状態になっている。その状態いくら情報をあさっても、そういう人間ネットをやってもやるだけ無駄しかならない。

仕事だったら嘘をつかないといけないこともある」って話を信じて就職転職雑誌などが提供している情報を疑うところまではできるのに、仕事でアフィをやってる人間自分に対して嘘をつかないと信じるのは馬鹿げている。そういう人は情報に対してあまりにも受け身すぎる。受け身すぎるくせに情報自分好き嫌いで選ぼうとしている。とてもおよそ現実をちゃんと見ようとする姿勢だとは言えない。



お前らがアホだからクソみたいなキュレーションサイトが人気になってんだよ言わせんな

2016-12-14

WEBメディア運用ハンドブックを誰か作ってよ

キュレーションサービス問題視されていているけどさ

引用もちゃんとできてないブロガーもたくさんいるだろ。

ブロガーじゃなくても素人みたいなやつがホームページ運用をしているところもたくさんある。

 

そんな現状で、どこどこが悪いっていうので終わらせるなら馬鹿なんじゃないかと思う。

NAVERまとめが潰れたら満足かよ。

NAVERまとめで遊んでたら満足かよ。

やるべきことは、今後はこういうことが起こらないように発信者から変わる運動があるべきなんじゃないの。

 

一次情報を大切にしよう。

著作権を守ろう。

と思うんならさ、有識者が集まって、ブログを始めたての人でも読めるようなわかりやす運用ハンドブックみたいなものを作って公表してと思うわ。

 

俺みたいな猿人間がハンドブックを作っても殆どの人が参考にしないだろうし、影響のある人が作ったほうが世の中に広がる速度は圧倒的に早いだろう。

俺がヨッピーくらい有名なら著作権引用の仕方とか、一次情報の大切さとか、テーマを絞ったハンドブックみたいなものを作る運動を起すのに、なんて誰もやらないんだよ。

数日待ってたけどそういう意見が出なくて本当にがっかりだよ

そしてどうせブログに書いてもだれも反応してくれないからこうやって増田に書いてる俺は惨めだよ。

ああ、何が「エポックメイキング」だよ。笑わせんな。

------------------

追記 2016/12/15 14:02

昨晩、殴るように書いたからわかりにくくて申し訳ない。

そんな内容にも反応をいただけたのは感謝しかない。

ハンドブックの解説をくれた方ありがとう

反応をくれた方もありがとう

 

俺が主張したいのは国とかじゃなくて

発信側から情報を発信する際の注意点となるもの

まとめる媒体としてハンドブックなり

まとめサイトなりあれば良いなと感じました。

 

国がやるのを待つとか、既に記載されているものがあるとか

そういう話をしたかったんじゃないんだ。

 

わかりやすものがあれば

ブロガーの間でも情報共有がされるでしょう。

誰もDeNAみたいになりたくはない。

ブログ飯」をブロガーお勧め書籍としてとか推薦する前に

読んだほうが良いものとして

それが挙げられてもいいでしょう。

 

俺は誰も見ないようなブログでも

引用の仕方があってるかどうか

迷いながら更新してる。

 

完璧じゃなくても、網羅していなくても

キュレーションメディア問題となった部分で

他のブロガーや発信者が同じ過ちを起こさないように

ブログを始めたての主婦でもわかるようなものを作って

啓蒙することはそんなに難しいことなんだろうか。

 

俺はメディア運営もしていないカスブロガーから知見が全然ない。

トラックバックであったようにヨッピー氏のレベルライターであっても

そういった知見がないのであれば諦めてこの状況を眺めようと思う。

ゲイボックス

俺は高校生ブロガー増田新一。幼馴染で同級生はてな俳句と黒ずくめのオタクの怪しげな取引現場を目撃した。取引を見るのに夢中になっていた俺は背後から近づいてくるもの一人の仲間に気づかなかった。俺はそのオタク毒薬を飲まされ、目が覚めたら鍵のかかった部屋ガチムチホモと一緒に閉じ込められていた。

2016-12-13

Googleトップページロゴときどき変わるじゃん

今日は変わってないけど。あれクリックしたら検索結果に飛ぶけど、検索からアドセンスクリック狙ってるブロガー様の記事ばっかで萎える。なんなの。

2016-12-12

[] すいようびの夜に薬をキメながら聴くのにオススメの曲3選

はいはい。みなさん。落ち着いて。

Masudaです(^^)/

みなさんは夜のルーティーンとかありますか?

私は夜起きて目覚まし代わりに薬をキメるのが割とルーティーン化しています(^-^)

今日は、私がのんびりとすいようびの夜に薬をキメながら聞きたいなと思う曲をご紹介したいと思います

ぜひ聴いてみてくださいね(^-^)/

O.T. Genasis - CoCo

https://youtu.be/6vYnas6q3Sg

CoCoは、コークコカイン意味するのは皆さんご存知かと思います

“♪I'm in love with a COCO

逮捕されたはてなブロガーさんに、娑婆に戻ってきたあかつきには是非カバーしていただきたい1曲ですね(^^)

A$AP Rocky - L$D (LOVE x $EX x DREAMS)

https://youtu.be/yEG2VTHS9yg

ミュージックビデオロケ地東京新宿歌舞伎町

2016年グラミー賞でBest Music Videoにノミネートされつつも受賞を逃したのは残念でしたね(*´дヽ)

Afroman - Because I Got High Positive Remix (日本語対訳付き)

https://youtu.be/es2nd-g3JSM

元々は「(マリファナで)ハイなっちゃったから、何もやる気なくなっちゃった」と歌って大ヒットした1曲よ。

ここで紹介するリミックスは、2014年11月米国中間選挙用の「全米マリファナ合法化キャンペーンとして作成された替え歌版らしいわ。

英語歌詞だけでなく、日本語対訳付きなのが嬉しいわね。

今日デトックス漫画は、

土居坂崎 Aの『忍者バッドトリップん』よ。

まだ、単行本には収録されてなかったかしら?

きんきんきんようび~

今日ガンジャりましょう!

2016-12-06

切込隊長凋落は「個人メディア」だったネットの終りを象徴している

ここ最近隊長調子が悪い。都知事選でも能年玲奈に関しても、ポジショントークに終始しているし、今回のほぼ日に関しても切れ味が悪い。勢いがあって笑えた文章も、ただの罵倒しか見えなくなってきた(個人の感想です)。

この変化は、メディア環境の変化と関係があるだろう。元々、隊長の持ち味はどこから集めたのかわからないリー情報ベースにして、それをネット文体で書きたてるものだった。ちょっと前まで、ネットには独自取材をする人がいなかったので、それはとても貴重なものだった。しかし、バズフィード代表されるように、既存メディアから人材移動がいよいよ本格的に始まり取材力を持ったライターが現れ始めたことによって、その価値は薄れてしまったのだ。

既存メディアライターは強い。なぜなら、電話取材ができるから。何か起こったらすぐに取材をしてその日のうちに記事にしてしまう。正規ルートで一気に突破する。隊長は片手間にやっているから、この点で出遅れしまうし、本業ではないか正規ルートが通れず、取材力も弱い。

雑誌凋落人材週刊文春に集中し、彼らがネット展開のやり方も覚えてしまったので、出処が不確かな噂話も価値がなくなってしまった。

この変化はすべての個人書き手に当てはまる。あなたはこの数ヶ月、個人ブロガーが「炎上」以外で注目を集めているのを見たことがあるだろうか? かつて「面白い」と言われていたネットメディアも、ぜんぜん見ていないのではないか? おそらく「YES」と言うだろう。既存メディア教育を受けてきた人がいよいよネット進出してきたので、個人ブロガー存在感はどんどんなくなってきている。素人の与太話や感想を読むくらいなら、きちんと取材されたものを読みたいと思うだろう。

Kindle Unlimited、DマガジンNetflixTVer……書籍雑誌映画テレビも、すべてプロが作ったクオリティ保証されたものが、インターネットで手軽に見られるようになってきている。この変化は、インターネットにいっぱいいる個人書き手を、どんどん駆逐していくだろう。切込隊長例外じゃない。いよいよ「古き良き」インターネットは終わろうとしているのだ。

日本死ねがバズったのも、一般人()

普段猫をかぶって上品言葉遣いをしているであろう主婦ブロガーがそれを忘れて

あんな汚い言葉罵倒しなければならなかったくらいの苦しみがあったのだろう」的に解釈たからだしなー

そういう論調擁護しているのも多かった

いや、あれは「死ね」なんて日常茶飯事で使われている痰壺な匿名掲示板書き込みであって

本人も大してショックなど受けておらず増田ネタにしてブクマ釣ってやれ程度の軽い気持ちだろう、

と言う事実を正しく認識している人が広いネットでも増田くらいにしかいないという

増田知名度のなさが生んだ誤解が全て

はてなブログであることを知ってる人すら僅か、って感じだったしなー

ネトウヨの中にははてなブログサヨク巣窟、程度に認識している人がいるっぽい)

2016-12-05

あと2ちゃんねるまとめブログ禁止になったけどふたばはまだそこのところ甘いので

まとめブロガーたちはふたばでアフィスレ建てた方がやりやすくなる

一応転載禁止あるけど一部だけ

ブロガーキュレーションサイトに勝つ方法

キュレーションサイトコンテンツをパクられていた。

内容の8割は私のサイトのものである

クソみたいな文章キュレーションサイトはいえ、書きっぷりや文体で学ぶところはある。

ならば、そのままパクり返してやる。

頭の悪いgoogle先生所詮文章量が勝負

上位奪還を果たした。

2016-12-04

SNSにおける互助会現象について【サービス運営

1.はてなブログ互助会とは?

ブログ投稿した際、仲間内スターつけまくりホッテントリに載せるという悪の組織である(と認識されている)

 

2.SNSを作ると互助会ができる

互助会のような現象はてなブログだけではありません

例えばTwitterでは「相互フォローします!」みたいなのがあると思いますが、あれも互助会のようなものです

まり、「フォロワー数多い→凄い」とか、「スター多い→ホッテントリ」のように、互助会的な動きをすることで何らかのメリットが生じる際にこのようなことが起きます

彼らは、時にはビジネスとして、時には承認欲求を満たすため、時には流されるままに互助会一角を担います

 

3.リアルコミュニティにおける互助会

リアルコミュニティにも互助会存在します。

例えばサークルの中に「友達が多ければ多いほど人気者で素晴らしい」という層がある程度入れば、彼らは固まり新人を仲間グループに引き入れようとします。

また、会社間で相互仕事を回し、社会におけるお互いの価値を高めるような行為互助会と言えるでしょう。

 

4.互助会は、暗黙の了解として行われることもある

インターネットというもの相手が見えないため、「見えないところで何か悪いことをしているのではないか」という疑心暗鬼にとらわれることが多いですが

Twitterを見ても分かるように、暗黙の了解としてコミュニティ形成するパターンも多くあります

 

5.サービスから見た互助会デメリット

たとえば、フォロワー数が多い人ほど発言力が増すとか、お気に入り数のランキングを作るとか、注目されている記事を目立たせるような仕組みを導入するサービスがあります

これらは数多のコンテンツからより良いものユーザーに見せるための仕組みです。

しか互助会があると彼らばかりが目立つようになり、露出するコンテンツの質の向上が望めません。

また、他のコンテンツ提供者が不満を抱き出ていくかもしれません。

するとサービスからユーザーが離れるので、マイナスとなります

 

6.サービスからみた互助会メリット

例えば何の力もない新参が入った場合でも、互助会を利用するとコンテンツ露出させることができます

そうなると新参は喜んで更にコンテンツ作成し、結果定着する可能性が高まるでしょう。

また、互助会は規模が大きいほどメリットがあるので、外から新規ユーザーを引き入れる可能性もありますインフルエンサーと化す)

 

7.サービスが成長するほど互助会が厄介になる

上記のように、互助会ははじめユーザー定着させるのに一定の効果があると考えられます

サービスが成長し、コンテンツ提供者が十分に居る状況では厄介な存在となります

 

8.プロ互助会と、アマ互助会

例えばサーキュレーターが居るサービスを考えてみましょう

サーキュレーターは、自分が目立てば目立つほど注目され儲かるという状態になります

すると互助会の強力さは強いものとなるでしょう

オリンピックロゴデザインをしていた某氏もそうですが、お金が絡んでいくとやり方が巧妙になっていきます

ブロガーYoutuberなどはプロに属しますね。

 

9.互助会効果を薄めるには

いくつかあります

ランクイン前のコンテンツもっと一般ユーザー評価させる

ランキングホッテントリのもの重要度を薄める

・「いいね」のように評価ハードルを下げ、互助会の影響力を下げる

ランキング時間を細かく区切る

いずれにしても、ほとんどサービスプロバイダー側の対策です

 

10互助会を失うことのデメリット

互助会効果を薄めた場合互助会がより互助会をしやすサービスへと移るリスクが有るでしょう

また、互助会の世話焼きメリットもなくなるので、新規参入者の定着も考えなければなりません

 

11互助会を失うことのメリット

より公正なランキング形成された場合コンテンツ提供者はコンテンツクオリティアップをより心がけるようになるでしょう

また「どうせ頑張っても互助会に負ける」という考え方もなくなるでしょう

 

12互助会を失うことのデメリットカバーする方法

「HowToネタが伸びる」という雰囲気を作ることがあると思います

 

13.幻の互助会

毎回同じ人がランクインしていて、これは互助会だ!と勘違いするケースがいくつかあります

フォローシステムによって立ち上がりが早く、早々にランクインしてしまうため

・半分広告状態になっている(ニコニ広告など)

・単純にその人のクオリティが高いだけ

 

まとめ

互助会は毒にも薬にもなります(菌みたいなもんですね)

サービス提供者としては、その存在を上手く活かしてよりよいサービスを作っていきたいですね

2016-12-03

各社はAMNとの取引見直したほうがいいのでは? 明後日の方向に噛み付く"ブロガー"徳力さんに思うこと

DeNA炎上騒動は任天堂が協業を見直してもおかしくない深刻な問題のはず(徳力基彦) - 個人 - Yahoo!ニュース

http://bylines.news.yahoo.co.jp/tokurikimotohiko/20161203-00065085/


言ってることがもうムチャクチャです。

水に落ちた犬は叩けとばかりに、言いたい放題言ってますが、この人、メディア生業としているのにメディアの作り方を根本的に理解していません。

Welqの何が問題なのかというと、基本的には、「他人記事剽窃したこと」と「根拠のない医療情報(と思える情報)を粗製乱造したこと」だけです。

守安さんは大企業トップとしてはかなり潔く、顔を出して襟を正しています。この姿勢はとても立派なものです。

ただ、徳力さんの指摘はとても的が外れていると思います

 これただの組織的な大量記事盗用メディアですよね。

 お金を払う前提でライターを集めて、記事テーマキーワードで決めて、仕事アサインして、公開権限DeNA側が持っていて。

 これ明らかにキュレーションじゃなくて、DeNAが書かせてる編集メディアですよね。

 個人書き手勝手にやってるとか、個人書き手知識不足問題なんじゃなくて、これ明らかに全部DeNA意思で書かせてますよね。


徳力さんはメディアで働いた経験がないんじゃないですか?

メディア」というのは、編集者がいて、編集者企画を立てて、ライターが書くものです。

独自取材がなく、一次情報としてネット上の情報をもとに書いてるのがキュレーションメディアと呼ばれる一連のモノです。

DeNAWelq運営のやり方はたしか杜撰でしたけど、意図的誤情報を広めることを目的としていたわけではないでしょう。評価関数が「PV数>>>正確性」だったことが問題なのです。

 

 しかも、わざわざご丁寧にマニュアルで、参考サイトを明示した上で、文章コピペでは無く「リライト」することでコピペであることを分からなくするノウハウを教えてるわけですよね。

 「参考サイト文章を、事実必要情報を残して独自表現で書き換えるコツ」や「参考サイト類似しない本文作成のコツ」とか、参考サイトを元にコピペをしたとばれない記事の書き方を、ライターとしての小遣い稼ぎをしたい人たちに教え込んでるわけですよね?

 これ今のDeNAの方々がどう思っているか知りませんが、どうみてもこれ明らかに悪質な組織犯罪ですよ。

これを「組織犯罪」とまで言ってしまうと、たいがいのメディアが成り立たなくなります

まず、メディア世界には大前提として、「ニュース著作権はない」というものがあります

言い方を変えれば、「事実には著作権がない」ということです。

事実著作権がない以上、ネット上で得た情報であっても、独自表現で書き換わっていればそれは法的には立派な著作物になります

これが認められないと、例えば過去の文献を研究した批評や、レポートなどは全て剽窃ということになってしまます

DeNAパレットメディアは、極端に質が低いことが問題なのであって法を犯してはいません。

法を侵さなければなんでもアリか、という話でもないですが、これを「犯罪」と断定することは悪質なデマです。

DeNAが、クラウドソーシング海外の安いエンジニアを低コストで大量に採用して。

任天堂流行ってるゲームリスト渡して、これと同じようなゲームをそれと分からないようにリライトして作ってくれ、と指示してたとしたらどうですか?

DeNAが、マニュアルで、マリオとかクッパキャラクターの顔を少しだけかえたり、アイテムの種類を変えてコピーだと言われないようにするためのノウハウを指示していたらどうですか?

盗作行為として、速攻任天堂から訴えられる行為ですよね。

協業なんか速攻ご破算ですよね。 


もう完全に「おまえはなにを言ってるんだ」状態です。

ゲームとは、創作とは、根本的にそういうものです。

そもそもマリオだってディズニーパクリじゃないですか。

大半のシューティングゲームは、STARWARSパクリと言われています

徳力さんはロクに自分ものを作ったりしたことがないから、こんな無責任なことが言えるんでしょう。

そんな徳力さんにはこの動画お勧めします。

https://www.youtube.com/watch?v=Q1Gioq87_iM

任天堂の名作ゲームはこちらです

https://www.youtube.com/watch?v=QRpIUPJD4Hs

任天堂が、タイトースペースインベーダーをパクって、グラフィックスタイトルだけ変えた作品です。

これがアメリカコケたのでマリオが生まれました。

そんなことも知らないでよく人とを攻撃できますね。徳力さん

2016-12-02

一人暮らしをはじめたブロガー

バズっているので読んだけど、あまりの中身のなさ、薄さに全増田が泣いた。

これ、生きていくには彼のスキル過去経験)とかでは到底ムリで、

当面をしのぐには、3月ぐらいに


一人暮らし、やっぱつれぇわ」

とかで実家に帰るしかないと思う。

2016-12-01

うつ病から何でも許される訳じゃないよな

うつ病ブロガーを見るたびにいらっとする当方うつ病+その他病気持ち患者

私の場合は薬飲みながら働いているし、高校生で発病してから病歴10年近い。

最近死にたい」で検索すると某うつ病ブロガー死にたい気持ちを責めないでという記事トップにきてこの人知ったんだけど

障害者手帳あるし、障害者年金暮らしてる、働いていない

なのに普通に遊びにいったりゲームしたりブログイラストまでつけて更新って本当にうつ病かよ……と。

まぁ本人は苦しいんだろうけど

こっちだって働きながら病気かかえてどん底から這い上がってきたんだ

そのくせうつ病からうつ病からばっかりで、痛みは人それぞれって何様なんだろう

うつ病からって何でも許される訳じゃないよな?

うまく言葉にできないんだけど非常にイラときしまった。

2016-11-27

自己肯定のしすぎで自分の都合のいい解釈しかできなくなった

自己肯定のしすぎで自分の都合のいい解釈しかできなくなったうんこブロガー共は、週1くらいで自己否定した方がいい。

自己否定しろリテラシーを身につけろ。

俺は週7で自己否定してる。

ネット乞食文化気持ち悪い

ネットの海を泳いでいると、しばしば乞食行為に出くわすことがある。「誕生日が近いのでほしいもリスト公開します!!」みたいな。

ブログをやってる人、いわゆるブロガーなんて人種がそういった類のことをやっている印象だが、傍から見てて「気持ち悪いなぁ」と思ってしまう。乞食している側も贈っている側も馴れ合っている感じがして非常に気持ち悪い。

そういった行為を見かけると「そんな物乞いみたいな真似してないでブログ収益を使って自分で買えばいいじゃん」と思うし、「この人たちは現実のみならずネット上でも馴れ合って一体何がしたいのだろうか」とも思う。


個人感覚としては、プレゼントという行為自分でクレクレ言いに行くものではなく、贈る側が何らかのアクションを起こすことによって始まるものだと思っているのだが、世間一般感覚はどうなのだろう。友人でも家族でもない人に物をねだるだなんて行為、私には到底できる気がしない。

似たような例として、海外フリーソフトオープンソースソフト界隈ではPayPalによる寄付文化があるが、ああいったものに対して特に嫌悪感はない。恐らく、自分自身が「そういった寄付モチベーションに繋がる」ということを身に染みてわかっているからだろうし、そもそもそこに馴れ合い存在せず、利用者開発者という一方通行感謝の念だけが存在している(と私は思っている)からだろう。

同様に、プロフィール欄などに欲しいものリストURLが貼ってあるような例も見かけるが、あれらも特に嫌悪感はない。PayPalの件と同様に自らクレクレ言っているわけではなく、その人に対する何らかの報酬・対価を贈るための手段として、PayPalなり欲しいものリストへのリンクが置いてあるだけだからだろう。

要は私の中に「友人でも家族でもない人に物をねだる」「ネット上で馴れ合う」といった価値観存在しないために、ここまでの嫌悪感に繋がっているわけだ。狭量な人間だね。


まぁそれはともかく、こんなことを言っていると、ほしいもリスト乞食をやってる人からは「嫉妬してるだけでしょ」「全員がブログ収益出てるとでも思ってるの?」「嫌なら見なければいいじゃん」といった声が飛んできそうである

嫉妬云々は感情の話なので否定したところで証明のしようがないが、収益云々に関しては「初期費用ゼロで済む以上、金額を問わなければブログ利益を出すのは全く難しくない」と思っているので、そんなことを言ってくる人とは根本的にブログに対するイメージが違うのだろう。

嫌なら見るな」という意見はごもっともなド正論なので、そういった乞食行為をやっているのを見かけたらTwitterなりFeedlyの購読を解除するようにしている。

あぁ、今日も1つ購読しているブログが減ってしまった。

悲しいなぁ。

2016-11-25

一生懸命面白い事書こうとして

面白い日記雑記を読むと、自分も書いてみたくなって下書きとかするんだけど、

自分が書いた文章から

「ほら面白いだろ?」「こんな言い回し最高だろ?」ってドヤってる感が滲み出てる気がして恥ずかしくなる。

笑ってくれる事を期待している自分を、少し引いた所から見ている自分がいて「うわぁ…。」ってなってる感じ。

から最終的に公開出来ない。

皆さんは面白い言い回しとか思いついて、書いてみて、「これ最高や!」って思ってる自分を、自分で恥ずかしくならないですか?

UPするの勇気いりませんか?

ブロガーの皆さんのそういった心理を教えてください!!!

2016-11-19

好きなはてなブロガーあげてけ

1人目:鯖味噌スティック さん

2人目:朝からセパ卓郎 さん

3人目:ごま塩のごまの数を数えるブログ さん

他にいる?

2016-11-17

http://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/makino06

最近こういうyoutuberみたいなブロガー増えたな。いや、兼ねているのか。

お前の顔なんか見たくねぇっつの

乞食ブロガー一覧

無銭飲食、タダでコスメ入手、タダで旅行招待など大して有名でもないのに人気ブロガーと称して、自腹をきらないで乞食しているブロガーたちです。企業もよくこんなひとたちにお金払うよな。飲食店乞食ブロガーたちをタダ飯に招待して食べログによい点数つけてもらっているので、食べログの点数なんてあてにならないよ。

ほとんどの乞食ブロガー無料ブログアメブロ広告がウザくて読みにくいったらありゃしない。

乞食ブロガーアクセス数あげたくないのでリンクは貼らずブログ名だけをさらしていきます。これらのブログの食レポ、レビュー、旅日記などはほとんどが企業からの依頼や招待なので、当てになりません。ご注意を!

■CHIZU STYLE 旅・グルメコスメダイエット

■いくみんがいく(193Go!)~グルメと旅日記

■『コダワリの女のひとりごと

■! Buen viaje!(ブエン ビアーへ)旅と猫

わらしべ 暮らしブログ

■(暫定)DUST BOX

道明寺さくらの美道楽日記

■ぱんだのぶろぐ~毎日プレゼント

ジョニーラブの綺麗への道

関西美食Days

■ゆる~い主婦でも陸マイラーに…成れるかな?!

■だりあのブログ

2016-11-14

単なる、ネット上の喧嘩です

 はてなの、スターブロガー様に絡まれ!!!

 ま、特に面白い話ではないのですけど。

 はてなブログ複数展開していらっしゃる、人気アフィリエイトブロガー様に、

 何と不肖私、取り上げていただきました! 

 どうもありがとうございます

 件のブログ記事は、こちらになります

 「嫌いなブログなのに読まずにはいられない理由」 - マリア様はお見通し

http://cantfoolme.hatenablog.com/entry/hater

 もう、これほどのスターブロガー様に取り上げて頂いて、本当に光栄です!

 

 

 きっかけは、私が某掲示板に書き込んだこちらの文章です♪

  http://girlschannel.net/comment/942100/192/

 スターブロガー様の、とてつもない人気に嫉妬して、つい書き込んじゃいました、すみません

 けれども、私を取り上げて頂いたこちらの記事について、何分自分にまつわるものなので、二三

 説明させていただきたいことがございます

 まず、一つは、スター様、ご自分のことを書かれた内容について反駁するおつもりならば、

 私が書き込んだ内容の全文が他の方にも伝わるよう、ズバッとリンクを貼るなりされればよかったでしょうに。

 なぜ、ほぼ枕詞しかないような取るに足らない一言にそこまでの反応を示されるのか甚だ疑問を抱かずにはいられません。

 スター様がご指摘の通り、私は、あなたについて"前々から知ってる”とは書きましたが”(あなたについて)全てを知っている”とは

 一言も書いてません。

 過剰に反応しすぎだし、論点がずれています。何か、大人気(おとなげ)ないです。

 思っていたイメージとはまるで違っていました。失望しました。残念です。

 スター様の私に関する記事は、ひたすら「自分の書く文章が嫌いであるならば、読まなければ良いのに」という論理のみを中心に

 展開されておりますが。

 ご自分の書かれた記事に対して、ほんの通りすがり程度の批判しかない文章にあれだけお怒りになるのならば、

 

      「ご自分が思った通りに反応する方々相手しか公開しなければ良い」

 との論理も充分成り立つように思います

 何であれ、あなたアフィリエイトで稼いでるなら尚更、「自分文章ケチつけんな」みたいなこと言えた立場じゃないでしょ!?

 

 しかも。

 スター様の今回の記事、私に対して相当お怒りなのは分かるのだけども。

 そこはかとなく、

    

   「私について、こんな書き込みをするだなんて、あなた本当は私に対して憧れの感情

     強すぎて、やっかんで書いたんでしょ!?

 みたいな。

 ”ホントは私のこと好きなんでしょー?もー、こじらせちゃって!”みたいな。

 何かトンデモない前提が横たわってる気がすんですけど・・・

 自分のことを叩くのは、自分自身に興味があるから、と思い込むのは・・・・・

   _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

   >真性ジブスキーかまってちゃんから

    ̄YYYYYYYYYYYYYYYYYYY ̄

 

 でしょ!?自分自身が。

 あ、"真性ジブスキー”っていうのは、こちらのスター様ご自身による造語です。

 お時間あったら参照してみてください。

 私もね、今回スター様のブログ読み直して知った言葉なのですけど、自分で使ってみて寒気がしちゃったお!

 とにかくね、この人、センスがないのです。センスがない、っつのはさ、要は客観性がまるでないからですよね。

 この方のことを、”前々から知ってる”と書きはしましたが、それは他の方のブログリンクやらコメント欄を辿って

 訪れたことがあって、という程度の意味合いです。私にとっては。

 まぁ、”知っている人”という書き方をしてしまいましたが。

 これまでに、何度か「あれ、この文章の感じ、前に読んだことある・・・かな?」という経験をした、というぐらいの感覚で書いたことです。

 いわば推量ですよね。

 なぜ、偶々訪れたブログをこの人のもの、と思ったか、と言えば、ただただ文章と内容の稚拙さが故、というところです。

 ご自分のことをとかく尊大に書き表している割には、どうでもいいようなつまらないことでいちいち他人を叩いてばっかの人がいるなぁ、と。

 記事の数が多い割には、内容が似たり寄ったりだし。掲示板に書いた通り、他人を叩くにしても、文章から受ける彼女への印象とそう変わらないような

 事柄について、何度も何度も同じようなことを同じように書いていて。同族嫌悪でしょ、ただの。

 やっぱり、よっぽど自分のこと好きなんだよこの人。

 大した論拠を挙げられるわけでもなく上から目線だし。すぐ他人を見下して。

 他人のことばっかネタにするのも、実際には"自分がなくて空っぽ”だから

 

 コメント欄にもなぜかこの人に「禿同!」みたいな意見ばっかなの。寒気がした。

 まぁ、ここまで自分自分を知らずにいる人に、真実はなかなか伝えられないもんよね。

 私が友達でも、「あなた才能もセンスもないよ」とは言えないなぁ。てか、言わずに、ドンドン目立つところに出させておいて、後になって堕ちていくのを楽しんで見守る、かな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん