「ガイガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイガーとは

2024-07-20

最近みたアニメ

目次

ピンポン

BNA ビー・エヌ・エー

フリップフラッパーズ

えとたま

キャプテン・アース

コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 1期

ゾンビランドサガ 1期

ピンポン

松本大洋×湯浅というクサヤ×ブルーチーズみたいなアニメ

非常によかった。最高に高校青春していた。

アニメーションのクセは思ったほどなくて、OPラストだけ苦手だったけどOPのほかの部分は大好き。

「少し泣く」ってこの漫画だったのか!と、いいシーンなのに笑ってしまってカナシス

私は老人・師匠キャラ同窓会展開が好きなので、3人が会する場面が一番好きかも。ポセイドンも悪イメージずっと付かなかったね。まあずっと高校の質が下がってると繰り返し言われ続けてて同情票集まったし。デビル拾う器量が質の低下から来るものかもってのも物悲しい話です…。デビル、よかったよ。こっちも短期間でえらいことになってます

 

アニメキャラも話も面白かったけど、根本的にこの手のお話って苦手なんですよね。この作品ってもの凄い才能があるけどそこそこ卓球が上手いでとどまっていた二人(それも親友!)が本気で努力したら超短期間で最強になるってお話じゃないっすか。年一大会高校生ってそういう短期間にしなきゃいけないんだけど、それでもやりすぎだよなぁと思っちゃってキャラ愛の障害になる。似た作品ですきなのがはねバド!。あれもピンポンみたいにほぼ急に主人公最強になるから作品は好きだけど主人公はそんなに…みたいな玉に瑕な評価に落ち着いちゃうのだ。キャラならやはりドラゴンも捨てがたいがオババの息子が一番になるか?

あとOPのような高まった後の二人が喋ったり入場するシーン欲しかった。

BNA ビー・エヌ・エー

今石と吉成曜ネームバリューだけで見ちゃう作品しかも色彩がいいよね!

んー…。面白かったよ。

アニメーションはグリグリ動くよりはメリハリと嘘で躍動感重視な感じ。トリガーみてんなぁーって気分。ちゃんと見た作品ないけど。

人並の能力プラスアルファで獣の能力といった人の上位互換みたいな獣人が居て太古からひっそり共存してたけど人口の差か現代でもめっちゃ被差別側に追いやられている、なんか変な世界

そんな獣人ユートピアといわれる特区舞台なんだけど…ユートピア理由は「獣人しか居ないから」。

…うーん…。それ、ユートピアじゃなくて隔離なんじゃね?人と獣人ちゃん共存してこそユートピアじゃね?文明の発達で生存圏が入り混じったけど、動物園動物だけだよって。言葉を選んで自然保護区と言い換えてもいいけどそれユートピアかなぁ。

都市獣人ならではの構造にはなってなくて、ほぼ普通人間都市ビースターズズートピアの後に見るとガッカリするよね。そもそも獣人の姿になるのは威嚇に等しいと、みんな普段は人の姿で過ごしているか最初祭りとき以外、「獣人の街」感は皆無。

ユートピアの負の面も描きたいからか、話は基本、街の暗部ばっかり。ギャングに貧民、窃盗賭博宗教。先述の要素もあり良いところがほとんど描かれないから、美点が人(がいないから)に差別されないしかない。(ネット規制されてるし)

よって獣人にとって大切な街、守るべき街みたいな根本スタンスを共有できなくて、価値を感じない。人界の差別…もそこそこひどいんだけど、今も相当数獣人暮らしてるわけだし…そっちでみんなでガンバったほうがよくない?とポリコレが進んだ現代視点で見ると思っちゃう。結局、人が居ない舞台設定にしたいだけの雑な設定に感じられて、獣人アニメとしてはそうとうガッカリだった。(さらにいうとほぼ主人公人間視点異文化の来訪者視点が欲しかたからだけの両種が居る設定に感じられた。世界獣人オンリーでいいよ別に。)

話は結構好きだったよ。男女探偵バディものっぽい雰囲気でよかったし、「俺は間違わない」のカウンターにグッときたし。そういえば終盤のラスボスへのセリフは「すべての獣人は俺が守る」って感じの初期セリフを被せてくれたら皮肉にもなってなおよかったなぁ。これならなおよかった点は主人公ラストもかな。あえて街に留まる選択をしたわけだけど、ラストSNS誕生日おめでとう投稿いいねするとか(中盤迷って押さなかった)、人間界に存在を知らせる感じで終われば、なお選んでここで暮らす感が出たと思う。唐突獣人化して引きこもって密航して…って背景があるから、どうしても失踪した人の家族や友人目線を考えるとね…。こっちにきた親友ナズナけが人間界の繋がりじゃないんだからなぁ。(私の獣人街の価値が低すぎて描写が無い家族の方が大事に感じてしまう)

 

あとこれも微マイナスなんだけど、本編内容にED曲が絡むんだけど、こういうパターンて曲がハマらないと話にも減点しちゃうのよね。曲が好きになれたら加点だけど。二人のあのキャラであの披露場面であの曲調を好きだったり選ぶのは微妙、かな。曲単体で嫌いってほどでないし。毎回ED見てたし。

  

話のオススメ野球回です。ゲストキャラ声優の演技のおかげで一番好き。絵は繰り返し多めだけど、聞いてるだけで楽しい

 

 フリップフラッパーズ

1話15分で脱落。

ごめん、自分はこのキャラデザの目と口から感情を読み取ることができなかった。ずっと人形が喋ってるみたいで驚くぐらい感情がノらなかった……。

赤松作品みたいだよね。まおちゃんとかネギまみたいな。

 

えとたま

どちゃくそ面白かった。いや萌えアニメっぽいし期待値ゼロで見たんだけど、まさかこんな作品だったとは。

OP時点で3Dに驚いた。そして作中でもクオリティそのままですごい、本当にすごい3Dアクションを見せられて、本当にテレビシリーズでこれ見ていいの!?不安になったぐらい。大満足。こういうアニメーションが見たかったんだよ。日常パートは、最初干支言えない天丼やまたアキバかよみたいなのをグッとガマンしてもらえれば。そういうのはすぐ消えて、ハイテンポで止まらないスピード感のたたみかけで脳をやられた(デスデスだけは最後までガマンしてくれ)。やっぱ1、2話はこういう強いつかみが大事だよなと痛感した。メタネタ好きですし。中盤は流石に多少落ち着いて進行したけど、総集編すら楽しく見れた構成はよかったし、どうみても捨てキャラに見えた犬猿(猪)に作中で言及したときコイツぁ信頼できるぜと思いました。

ゲストイラストウサギへきるぶつけるのは卑怯

 

減点なところもあるんすよ。男人間やソルラル設定とか形骸化してるなーとか、人間界に集まってる部分ほぼ要らないなーとかの単純な人間非介入ほんわか干支争奪バトル話でよくない?だとか、ドラたんは覚悟してたけどピヨたん回ほぼ蚊帳の外将棋回じゃん!(泣)とか。

にゃ~たんの「記憶喪失によるキャラ探し」も最初だけで、ほぼチュウたんのための逆算だよな。とか。

でも2Dの会話劇と3Dアクション両方で高得点だされたら満点超えるよね。

モ~たんもそんな好きなキャラじゃなかったのに終盤の短い尺でめちゃくちゃキャラが深まる話ぶっこんだりで大幅加点に転じました。

あとはにゃ~たんの記憶喪失がねぇ。元々、飄々かつ深謀遠慮っぽい性格みたいだったから、フジリュー太公望と伏義みたいな記憶喪失後のふざけたキャラ込みの二面性があればよかったよねぇ。せめて衣装チェンジが欲しかった。昔の巫女風な服みたいな。デタッチスリーブだけでも追加してくれれば…!

 

音楽OPイントロED大好き。ソルラルチャージバンクもよかったにゃす。(EDのようにちょっとでもいいから毎回変化があると心のゴローさんが喜ぶんだよね)

聞いてね。

 

キャプテン・アース

半分?12話ぐらいで脱落。

巨大ロボが宇宙で戦うぜ!……というのを期待すると死ぬ

いい点。女の子可愛い褐色ワンピ可愛い魔法ハッカー少女ロジカルかわいい。突然現れるランドセル少女で視聴決定(しかし以後出ない)。敵のエロさは…私、エロはわりとどうでもいい。

悪い点。ロボが活躍しない。

まあボンズアニメなんでね。覚悟してたしね。

序盤はよかったんですよ。合体バンクケレン味あって満足度ド高いし(毎回ロケット飛ばすの!?)。説明無し専門用語ラッシュも嫌いじゃないし。しかいかんせんメインロボが出ない…そもそも設定がかなり迂遠…。

 

1.敵が地球上で4分間のチャージを行なう

2.敵が地球から離れた場所に巨大ロボになって出現。

3.敵が地球に到達できたら人類全滅。

 

Uターンしたら成功!と地方人口維持みたいな目標設定なの。謎。宇宙人が敵じゃねーのかよ(宇宙人だけど)。

で、初期は唐突に手順2から始まって人類監視して迎撃するんだけど(ファーストコンタクト主人公父親ロケット特攻撃退できる弱さ)、以後はなぜかチャージ装置と小型ロボットが一体になって、手順1を戦いながらチャージするようになる。なので地上で制限時間までに敵を倒せ!に変わる。

主人公も巨大ロボのコアの小型ロボで戦うからかなりスケールダウンするわね。しかチャージできちゃったら地上で戦ってた主人公宇宙に行くのに間に合わないから…。実質地上戦運命の分かれ道。一応2号ロボとかでカバーな話にはなるんだけど…

毎回ガオガイガーガイガーで戦って時間がかかったらファイナルフュージョンもせず敗北。みたいな。それって見たいか

それを敵が敵幹部覚醒のためにまず5回繰り返すことが確定する。5回は多いて…。しかも一人一話かと思ってたら一話で収まらなかったりで…ギブアップです。

 

地球に来たら即敗北の敵に一応、世界各国で防衛網は敷いてるものの…

日本

種子島

名あり主要メンバー1桁の組織

子供4人が活動して敵を防ごう!ってシナリオはムリがあるよ!

用語解説はしないにしても主人公ロボの解説ぐらいはしようよ!

アースエンジン地球製なの!?動力源は主人公が偶然手に入れた銃でしょ!?主人公が撃つまで動力源無しの置物だったの!?ヒロインの銃は撃たなかったんでしょ!?なんでそんなもんつくってんだよ!?

しかも弱いしさぁ!ガンガン格闘するような機体でもないですって!?

 

…うん、ダイガードでも見るかぁ。

しかも序盤にいい年した男女の恋愛駆け引きのやりとりを敵・味方2組でやるという謎采配。脚本がなにを考えているのかまったくわからない。

 

主人公も「久しぶりにあった友人にブーメランみせたろ!」っちゅう、17歳の高2にしてはちょ~と幼すぎるキャラで、全員中学生設定でよかったよ。無知ヒロイン魔法少女中学生が適正だってエヴァと交換しよ?

 

ED曲はめちゃくちゃいいんで。聞いて。後半変わるらしいしここで切ったのは正解か。

 

コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜 一期

またボンズかぁ……………………。

これも色使いが気になった作品

完走したけど、正直、視聴赤点を0.001点上回った作品。毎回「打ち切るか…」と思いながら見てた。

魔法妖怪超能力・ロボなどなどなど、常人を上回る力をもったもの超人総称した戦後昭和世界で、今と数年後の未来の場面を平行しつつオムニバスで毎話いろんな超人の話をする。

ボンズ作品なので、OP最後のような主人公活躍を期待してはいけない。

 

超人になったからには・超人の力でなにをなすか。そんなテーマと向き合った各話の出来は、正直、よい。けっこうよい。基本は思想のぶつかり合いなので真面目にみてないとかなりわからなかったりするけど、様々なジャンル超人活躍するエピソード面白くできていると思う。だから、余裕で視聴できる。

そんな各話横の出来はいいのだが、それらを貫く縦の物語、「超人課」に関してはうーむ…。やや停滞感が強い。エピソードと変化が弱い。

というか主人公問題

主人公超人保護意識が高く、(一応)普通人間ポジション

なのだが、熱血漢はわかるものの、それにしても口調が強い。結構強硬派言動に感じる。

それでいて超人保護の実績・活躍はというと、それほどは芳しくない。あんまり上手くいかない。

頭脳知識にしても親や上司世代が勝っているし、駆るロボは同僚の未来人が作ってあげたもの。腕の謎の力は解放したら家族同然の人に封印してもらわなくちゃならず、それら抜きでも普段の行動からかなり人を頼り(使い)気味。

環境無自覚に甘えていて態度は強気、みたいに写ってしまう部分が多少ある。なんと表現すればよいやら。

適切ではないかもしれないが「THE末っ子」みたいな?ちょっと高慢にも見える態度のでかさだけど彼の地盤ってほぼ志だけで頼りにできるキャラじゃあない。

結局、終始主人公を好きになれなかったという話さね。

 

主人公超人課を抜ける未来についてもビジュアル変化が薄いかぼんやりしてるとどっちの話?と偶になったり。一応敵対してるけど各キャラそこそこ普通に喋ったりと絶対的決別じゃなさそうだったりでフックなりえなかった。分割2クール前提のせいか1期範囲でいい感じにまとまるわけでもなく、あぁ、飛び出したけど結局仲間集めで頼り先作ってんなと覚めた感じになっちゃった

 

魔法少女アースちゃん好き。ジャガーさん好き。笑美さんすき。全体を通してやりたいことも多分わかる。各超人お話面白い。なーのーに、赤点ギリギリ。超低空飛行。なんだろうかあえて言えば、「全体を通してやりたいことも多分わかる。しか面白くはなさそう」かな。興味の部分への刺激が低い作品だった。

色彩についても特徴的ではあるが昭和モチーフのせいか薄暗い世界が続くので強い魅力にもならなかったみたい。

 

曲は…特に無し。EDだけ笑美さんの動きのためだけに毎話見た。

 

ゾンビランドサガ 1期

宮野真守だけでおつりが来る!!!!!!(宮野真守三石琴乃の鳴き真似だけで満腹じゃい!!)

からこんなパンチ1話から繰り出してくれると見ちゃうんだよね。

非常に面白かったです。

当時話題になってただけの理由はあるのだなぁ。

想像以上に佐賀要素丁寧にぶっこんでるし、よかったよね。

ゾンビ要素・アイドル要素、はぁ、特に加点もないけど、キャラシナリオがよければよいのだ。

いや主人公さくらちゃんよかったですね。方言よかったですね。初期のどやんす流されなんとか牽引する姿にグッときて好きになりましたね。最終回は思わず泣いちゃいましたね。受験に落ちた後の悟りさくらちゃんが一番好きです。

アイドルアニメ別にきじゃないけど、彼女がもろもろ頑張るのを見るアニメとして視聴しました。もちろん主人公を活かす他のキャラの味付けも(ゆうぎりさん以外)よかったからです。(ゆうぎりさん以外)

…全体的によかったら特に書くこともなくなる。

たえちゃんもよかったね。会話中とかダンス中とか、絵が退屈・予想の範疇になりそうなときはたえちゃん見とけばとりあえず普通と違う動きが見れるので退屈しないですね。あれでいて練習もよく頑張ってたりほんわかしますね。

ヤンキーリーダーになるのはびっくりしたけど、驚くほど邪魔にならずテンポを阻害せず進行したし、リリィは明るく不穏不満分子集団のいいアクセントだったしアイドル二人は普通アイドルものしてたし。じゅんこのほうがやや好き。

 

曲。OPSEが入るOP問答無用勝利なんすよ。「んみゃく」これ聞いて。さいつよ。しかSE増えるとかたまんねぇ。それぞれのキャラ協調性なく好き勝手に歌ってる感じでよき。

作中のライブや曲は…マジメに見てないので特にいかな。CMソングが一番好き。最初ライブ3Dになったときはそういうアイドルアニメメタったネタかと笑ったんだけど、後から普通アイドルして3Dしててそこはごめんなさいしないといけない。

2023-04-09

anond:20230408174628

「Pikachu guy」もあまり知られていない。日本に来た白人はとりあえず「ピカチュー」って言っとけばジャップメスを食えるということで、日本に来て女漁りしてる白人男性の蔑称

「Pikachu guy」はとりあえずぶっ殺したくなるけど、そんな連中にホイホイついてく「ピカチューガイガールズ」もろくでもないやつばっかりだ。

学生の時に銀座とかで信号待ちしてるPikachu guyかに後ろからHow is Japanese’s pussy?って声かけて知らんぷりするバイトしてた。

2022-10-17

anond:20221017023753

何ってんだ?

大元からちゃんと読め

これは、ショウシカダーオシマイダロウガイガーベガーって話の延長だぞ

少子化無能が増えるのか?

老害いるから何もしないのか?

確実に勝てる事ってのは、大きく勝てない事なんだから

そりゃ尻つぼみだろ

それは「老害」や「少子化」の所為なのか?

そういう話だぞ

2022-10-14

anond:20221013181903

社会システムを維持できないとか妄言も甚だしい

自体は別のところから持ってくればいいんだよ

海外とかな

問題なのは「今の日本はそれが出来ない」事であって

将来の話なら、将来の奴らが頑張ればいいだろ

戦後焼け野原人口激減、社会システムはどうなった?

日本と言う国土の適正人口絶対もっと少ないぞ

団塊が生まれた頃、日本人口抑制しようとしてたからな

家族計画とか聞いたことあるだろ?

戦後日本は粗悪品の代名詞だった

今の中国みたいなもの

コピー商品が溢れ、バッシングも酷かった

それでも頑張った結果として、高度成長があり、バブルに至るわけだけどもさ

クーラーもない満員電車コピー機なんて存在しない会議PCがない銀行想像してみろよ


昨今の「もーだーめだー、おしまいだー、ろーがいのせーだー、さくしゅさくしゅー」ってさ

独立して好きに起業しろ

昔と比べてVCだって充実しててさ

起業に困る状況何処にある?

なんで、おまえらは、日本少子化になると、なにもできなくなるのさ?

甘えてんじゃねぇよ

実態以上の経済規模に踊ったバブルを過ごした団塊はもうどうにもならんが

それとお前らが何の成果も出せないのは別の話だろ

ニホンガーローガイガーサクユガジミンガーベガーと叫んでも

お前らの無能否定されないんだぞ

2022-04-14

映画界の性加害を撲滅しろ!ってなんで#MeTooの時に出来なかったの?

カイガイガーで右にならえするの大好きなのになんで今更?

実名あげて告発する女がようやく出てきたから?

それともこの運動で儲ける算段がついたから?

2020-05-01

Nyan Cat(1.7億回再生!!!)で有名なdaniwellPのコンテンツがバズってた。

かわいい

最近だとマロエ(https://youtu.be/cNRI-5pfMmoときみはツインテールhttps://youtu.be/2zmfP9pi2cI)が好き。意味不明歌詞無限ループ特に作業用に向いてる。

ねこみみスイッチ』『シュレディンガイガーのこねこ』『Love Logic』あたりの代表的な曲もたまに思い出して聞き始めると無限に聞いちゃう

2018-11-26

anond:20181126115531

全くだ。おっしゃる通り。

大体、普段ロリコン話題になるたび「子供ガイガー」って言ってる奴らがなぜ虐待親を庇う?

2018-08-28

サンチャイルドはやはり現在福島風評被害を撒く作品なのでは?

サンチャイルドという放射能防護服に見える服を着た子どもヘルメットを脱いで前を向いている作品

JR福島駅前(駅の喫茶店からもしっかり見える位置)に置かれる事で批判を受けているようだ。

この件について現代アートに限らず作品解釈には多様性があるし、

必ずしもあの作品福島人達を傷付ける物では無いと自分は思っていた。

から作者の主張を読んでみようと思った。作者自身作品に関する説明は作者も否定出来ない物だと自分は思う。

http://yanobe.hatenablog.com/entry/2018/07/04/213853

黄色放射能防護服を着ていますが、ヘルメットを脱いで左手に抱え、顔に傷を負い、絆創膏を貼りながらも、空を見上げて逞しく立っています。胸のガイガーカウンターは、ゼロを表示しています(註)。

子供未来を表しており、それらは放射能心配のない世界を迎えた未来の姿の象徴でもあります。そして、右手に持つ「小さな太陽」は、次世代エネルギー問題放射能汚染が解決される「未来希望」を象徴しています

(註)この度の福島市での設置にあたり、衣装と胸のカウンターゼロであることが、誤解を招くとのご意見が出ております。作者は、(略)空間線量がゼロになるという理解はしておりません。

http://www.yanobe.com/20180810_KenjiYanobe_Statement.pdf

そして、どんな困難にも負けず、凛々しく逞しく立ち上がる子ども像を制作することで、

2011年当時、社会に漂っていた暗雲を振り払えるように願いを込めました。しっかり空を

見上げるまなざしに明るい未来希望が映るように、と。

また、大気が奇麗になったことを表すようにヘルメットを脱いで深く息をし、胸のカウン

ターは安全を示すゼロになっています。もちろん、自然放射線があるので、空間線量がゼ

ロになることはありませんが、「原子力災害がない世界」という象徴的な意味を込めました。

そして、右手の小さな太陽は、新たなエネルギー未来希望を表しています

また、衣装は「防護服」のようではありますが、巨大な問題に立ち向かう甲冑であり、宇

宙服のような未来的なイメージも込めていました。

それでも、今まで簡単には受け入れられないなーバス作品であると率直な意見をいただ

くこともありました。また、作品解説の際、「防護服」や「ガイガーカウンター」と簡略

化して説明してしまたことも誤解を受けてしまった点だと反省しています。「放射能」に

対する知識の正確さが、震災前と比較にならないくらい求められていることに配慮すべき

でした。

ここら辺の文章を読む限りはサンチャイルドが「放射能心配のない世界を迎えた未来の姿」として作られている事は

しっかり作者自身が認めているように思う。でもそれは「今の福島」は「放射能心配のない世界」じゃないというメッセージしかならないのでは?

「今の姿」と言えばいいのをわざわざ「未来の姿」と言ってしまうと「今の姿」が「未来の姿」とは違うのだと

暗に示している事になってしまう。像の設置に反発する人達が一番嫌がるのはそのメッセージであり、福島風評被害助長するのもそれだと思う。

今の福島放射能心配が無いと科学的に厳密に厳密に言いきれる訳では無いが

一方で今の福島人達や作物に放射能の影響があると言いきれる訳でも無いだろう。

結局作者はその2つの主張の中で前者を取ってしまっている訳だ。

差別理由に今まで世間で取り下げられてきた作品の作者達だってちゃんと「差別対象となる人達否定していません」と言ってる例が

多いんだからサンチャイルドの作者だって口では「今の福島放射能健康被害はありませんよ」って言っておけばよかったのに。

線量計についてもただの記号に過ぎないと言っておけばいいのに

未来世界」が「自然放射線があるので、空間線量がゼロになることはありません」だとなると

科学的に今の空間線量が「自然でない放射線によって」問題だと言ってるように読めてしまうのだけど…

はてブで「線量計を実際の線量計にすればいい」という意見を見かけたが

それを作者がやらないのも「今の姿」ではない「未来の姿」を描きたいからなのかもしれない。

個人的にはこういう今の福島風評被害を撒く作品を作るのを法で取り締まれとまでは言わない。

作者の文章を読む限りはどうも「防護服」が格好いいと思ってるかもしれないし実際にその動機を持ってたとして

自分はそれを否定したくはない。ただそれは福島とあまり関係ない場所でやって欲しい。

結局問題なのは今の福島風評被害を撒く作品福島駅に置く事を決定した人達だと思う。

彼らは今の福島放射能心配の無い場所にする努力を踏みにじっているんじゃなかろうか。

2018-08-19

anond:20180819021032

サイモンシンもジャレドダイアモンドもいいよね。

ビルブライソン「人間が知っていることすべての短い歴史

ニール・ドグラース・タイソンブラックホールで死んでみる」

あとちょっと趣旨とずれるけど、J・ガイガーサードマン」も面白かった。

それから珍しいところで、建築ノン(?)フィクションの平松剛の二冊、「光の教会 安藤忠雄現場」「磯崎新の『都庁』」もお薦め

2017-06-15

自分の性欲か倫理に反していることの自覚

https://anond.hatelabo.jp/20170615003042

がいがぁかうんたぁ読んで、幼女になんて酷いことをするんだと当然思うし、自分の中にもある倫理に照らして、こんなこと許されないと当然のように思うよそりゃ。

だがそれとは全く別の生理として、自然勃起してしまうんだ。

なぜそうなるか、普段の嫁さんとのセックスなども思い出しながら、冷静に考えみた。

結論としては、男性が持ってる性欲と、女性支配したいという欲求は、ぴったり完全一致じゃないにしても、だいたいざっくり同じ領域の事なんじゃないかなあと思うわけです。

なんで女性性的支配したら性欲求が満たされるのかよく考えてみたんだけど、とくに論理的根拠存在しなかった。とにかく、女性の性を自分の圧倒的支配下に置くことに、強く興奮を覚えるんだ。なんかそういう風に体ができてるので、自分でもどうしようもないわ。俺の性欲、全然倫理的じゃないよな。本当にごめんなさい。俺の性欲は完全に倫理に反しているし、ポリティカリーコレクトネスに反してるんだわ。

かと言ってそれすなわち、ガイガーで自宅侵入!みたいなことをやろうとは1mmも思わないんだけどさ。

じゃあどんな感じかというと、嫁さんが嫌がるのに、いやらしい下着とかえっちコスチュームを、頼み込んだり褒めそやしたり、まああの手この手でお願いして、なんとか着せて、そんなコスプレをすごい嫌がってるのに、着せたままエッチすることで消極的支配を完成させて興奮したりする小規模なマチズモフレンズなんだね俺。

そんな小規模な俺にとって、クジラックス先生エロ漫画はかなり刺激が強いよ。よくこんな、支配欲を刺激する構造のおはなしを描けるなと舌を巻いて勃起してしまう。

でさ、女の人の側も、どうやら男どもは女を精神的だか肉体的だか社会的だかに支配して屈服させることに興奮してんなって気付いてるでしょ。てか口には出さないけど常識レベル的に理解してるでしょ。

でさ、俺の嫁さんには申し訳ないことをしてると思いつつ、嫁さんの方もコスプレくらいで支配欲が満足するならそこらへんが落としどころかな?とか思ってると思うのよ。まあ健全な攻防だよ。

そこにきてがいがぁかうんたぁはやばい健全な攻防なんかすっ飛ばして、圧倒的弱者である幼女キチガイおじさんパワーで性的支配してしまっている。

大多数の成人の男女が支配/被支配健全な攻防ごっこしてるところに、圧倒的な暴力によるテロ行為がご提案されてしまっている。これはそりゃ女は黙ってないと思うわ。

結局さ、がいがぁかうんたぁも普通セックスも、程度の差はあれ男性支配欲に駆動されたどうしようもなく野蛮な行為なんだよ。あの漫画はその事実を突きつけてくるから我慢ならない人はほんとうに我慢ならないと思う。

2017-06-14

こんな善悪判断もできなくなっているのか

ガイガーで自宅侵入してしまうというエロ漫画について。

手法オリジナルクジラックス先生じゃないから…という論法もっとも危うい。

本当にあった犯罪をもとに漫画にしたて、それも性商品としての漫画として

広く世に出してしまったのだとしたらセカンドレイプ犯罪教唆、どちらの点からみても

問題行為だ。

表現の自由は守られるべきだが、ヘイトスピーチが許されないように

許してはいけない表現もある。

ところがブコメ論調、なんだこれは?

本当に男性目線で女からしたらAVの比じゃないくらい怖いコンテンツを守っているなんて。

二次元オタは本当に下半身で生きてるんだなって思ったし関わりたくないって思った。

萌え絵を見ると吐き気がする人の気持ちが痛いほどわかってきたわ。

追記:

私は規制しろとは言っていない。

なぜ被害者矮小化して表現肯定するのか、ということが疑問だと問うている。

擁護側のロジックはいじめを「遊んでいただけ」という雰囲気に通じるものがある。

みんなやってることだから、で野放しにしていてはどんどん世の中は悪くなる。

ブレーキを踏むことも必要

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん