「麻布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 麻布とは

2021-02-10

anond:20210210085231

今はともかく以前の武蔵中学高校中高一貫御三家として開成麻布と並んで偏差値70くらいだった

武蔵高校武蔵大学って落ちぶれすぎじゃね?

2021-02-03

埼玉の「滑り止めの星」としかご縁がない場合進学すべきか (追記あり)

在校生親の私見です。

2月になったにも関わらず埼玉の「滑り止めの星」についての情報をご覧の方には、他の中学とご縁がなかった際に進学する価値のある学校か、という点がひとつ気になるところと思います私共入学して過ごしてきたものの、これはちょっと・・・判断高校から外に出る親子です。ありがたいことに次のステップに目途が立ち、子ども本人からもこれを共有してほしいということで書いてみました。2月に志望中学合格を確保された方、おめでとうございますこちらに上位の志望で合格された方、以下は読む必要のない文章です。在校生の皆さん、人間評価軸は試験の点数だけではありません。どうかうまく生き延びて。

まず初めに

強調しておきたいのは、今在籍している多くの生徒さんたちは本当に賢い、良い子たちで、ここの大学受験勉強至上主義教育さらしておくのはもったいない子たちです。もう少し良質な教育を与えてあげればきっと様々な面でもっと伸びるはずだった子たちだと感じます。おそらく、宣伝が上手ということに加えて、首都圏中学受験過熱受験者数がかなり増えた結果こちらにまで比較的質の高いお子さんが回ってくるようになったのかもしれません。

皆さんが受験して中高一貫校に求めるものは何でしょう?

学業以外も充実した時間を過ごして」「大学進学実績も悪くない」というのがその最大公約数でしょうか。これらを満たすかのように外部向けにアピールされている内容と、実際の状況とは実感として乖離している印象です。

前者についての私見

中高一貫校に対して一般的に想起されるイメージとは異なります

教師の中には生徒を点数でしか評価しない方が少なくありません(婉曲表現です)。

部活についても本当は推奨していないことを生徒に対して明言する方もいらっしゃいます

文化祭等の学校行事についても準備はミニマムで、時間をかけることは歓迎されません。

学校生活全般の余裕が、1日の生活でも、年間のスケジュールでも、かなり少ないです。また、試験の結果が悪い子は、質が微妙な補習・追試の繰り返し(追追試もあります)で、気がついたら次の定期試験が始まってしまい準備が追い付かない、ということもあるようで低学年からとにかく試験に追われます中高一貫の、高校入試がないメリットを生かしていない印象です。

後者についての私見

これほど試験対策的な勉強ばかりさせられているのにこの程度の進学実績なのか、と感じます。また、(いろいろなところで他の方も書いてらっしゃいますが)東大クラスさらにごく一部の進学実績がその数字のメインで、それ以外は実質「ベット」扱いです。平均的な進学先はMARCH未満です。そもそも東大や国公立医学部に行きたいならもっと効率の良い王道学習法があります

・ 与えられる宿題課題が精選されておらず量ばかり膨大で、生徒たちは悪い意味で「慣れて」しまって解答を写したり、アプリ数学問題を解いたりしています。また、提出した課題教師側のチェックがザルです。正誤や意味理解無視してとにかくこなす、埋める、という悪習が身に付いてしまます

教師にはトップ校のリタイヤ教員もいるにはいますが、モチベーションが低いのか、微妙です。先生方は朝の駅から誘導(ガードマンがわりに使われています)や、膨大な補習授業で疲弊しており、本務のはずの授業の創意工夫の質やパフォーマンスは高いものではありません。また、教師間のいじめに似たことも生じているようです。

定期試験模試クラス平均が芳しくない場合クラス連帯責任としてクラス全体に非常に厳しい言葉指導がかけられます。これは本当によくないことで、平均を超えている子供たちのやる気をそぎ落とします。なお、中学での成績が悪いと高校進学時に「野球の強いグループ校」への転出を強く薦められるとのことですが実態不明です。

アルファベット3文字略称の、夜遅くまでやる校内の予備校的なシステムがありますが、質は高くなく、受講はお勧めできません。せめて良質な教育を、と中高一貫校向けの都内の塾まで通おうにも開始時間に間に合わないのが実情で、大宮あたりのマスプロ系の大学受験予備校に通うのがせいぜいです。それでも根性都内の塾に通っている子もいますが。

ちなみに、見切って高校から転出する際もバトルしなくてはいけないのが実情です(内申も期待できません)。それでも敢えて出る方が少なくないのは他の中高一貫校とは一線を画すのではないでしょうか。東大クラス以外はあっさり放流されるという話も聞きましたが分かりません。

もちろん以上は実体験と伝聞とに基づいた完全な私見です。

ただ、たまたま私自身も中等教育に深く関わり、他校の最新の状況も知る立場であり、かつ縁があって同学年・他学年の生徒さんや親御さんたちの話をたくさん聴取した実感からも、ある程度の方が同じように抱く感想では、とも思います。また、学校側はかなりかたくなで、インターエデュで学校側への改善提言スレッドを立てた方が、結局高校から外部に出た気持ち、今ならとてもよく分かります

私共まさかそれはないだろう、学校宣伝するような良い点もしっかりあるのでは、せっかく合格した学校なわけだし、と思って我が子を進学させたのですが実際に子供と共に実情を体験して、教材や指導内容、授業の実際を精査してきて非常に身に沁みました。

もしこちらに進学されるならば

通学時間がdoor-to-doorで1時間未満で(駅から重い重いリュックをしょって歩くと晴れた日でも15分はかかります)、かつ6年間受験勉強至上主義で質より量のスパルタ教育を好まれる親御さん、お子さんでしたら合うはずです。類似スタイル学校関西に一部ありますが、都内近辺ではこちらだけのスタイルと思います。それ以外であれば落ち着いた地域公立中学から高受する方が心身の発達には良いと感じます麻布蹴りでこちらに来た子がいる、と学校はおっしゃってましたがその子メンタルが本当に心配です。与える教育真逆真逆です。また、都内どころか神奈川千葉から通っている方もいらっしゃいますが、そこまですると長時間拘束されるこちらの学校では通学で1日が終わってしまます。もちろん各ご家庭の価値観によるとは思いますが。

なお、1時間未満、と書いたのは授業時間ルーズな傾向があり、例えばホームルームを終えた土曜の下校も13時過ぎということはざらで、14時ごろになることもあるためです。また、前出の「校内の予備校的なシステム」を利用するためにも遠すぎるのは厳しいです。学校から駅までで寄り道が禁止されているために、地元からみると単なる「駅と歩道の混雑の原因」扱いで、地元住民の方や商店から敵視されているのは生徒の皆さんがちょっとかわいそうです。

さて、皆さんが受験して中高一貫校に求めるものは何でしょう?埼玉の「滑り止めの星」にそれはありそうでしょうか?

追記

学校最寄り駅から教室まで」は20から25分だそうです。なお、今春から快速が最寄り駅に停まることをポジティブにとっているのは学校側だけで(宣伝材料になるからでしょうか)、生徒からすると電車が来る間隔が広がるのでかえって迷惑、だそうです。試験の点数を基軸に教師先導で東大クラスv.s.その他のクラス教師v.s.生徒、といちいち分断をあおる仕掛けが組み込まれているわりに、ほとんどの生徒は肩を寄せ合うモルカ―のように健気に頑張っていますが、中にはその仕掛けを真に受けてガチで見下す生徒が出てしまっているのは残念なことでした。極端な例ですが、卒業生による職業紹介の際にその卒業生が某旧帝出身と聞いて素で「ザコじゃん」と卒業生本人に言ってしまった子がいたそうです。毎朝唱和させられる内容(Wikipedia学校紹介ページ参照)には意味が無いようです。

2020-12-29

anond:20201229164745

インクルーシブ教育微妙公立ではなく灘開成麻布でこそやるべき、かと思ったが上手くいかないこともあるのか。

2020-12-11

anond:20201209231255

だけど就職時に私立中高一貫か都立かってほぼ全く考慮されないんだよな

NEWSポストセブン(2011.12.25.16:00)より抜粋

一流大学学生就職試験にに強いのは当たり前。

しか採用現場では「大学名より高校名に注目しろなのだという。

作家人材コンサルタント常見陽平氏が、「最強の東大生」について語る。

* * *

面接官の間で、昔から使われているテクニックがあります。それは「高校名に注目しろ」というものです。

大学は一流でなくても、名門高校に通っていた学生地頭がいいのではないかというわけです。

名門高校自由校風のところも多くて遊び呆けてしまう人もいるわけです。

逆に受験勉強ガチガチに厳しく、ドロップアウトしてしまう人も。

から、有名大学ではなくても、高校名門校なら優秀じゃないかと考えるわけです。

上場IT企業採用責任者は「いまや、一番信頼できるのは高校名では?」と語ります

~中略~

「ウチは東大生を毎年採用しているが、麻布東大開成東大採用できても、灘→東大は一人も採用できたことがない。企業風土の影響なのだろうか?」

さらに、こんな証言も。外資系戦略コンサルティング会社に勤める社員はこう語ります

「やはり最強なのは灘→東大コンサル会社は頭がいいのは大前提。その上で、競争に強くなくてはならない。その両方を兼ね備えたのは、やはり灘→東大

ただ、別に大学高校が有名であればいいというわけでもありません。

大手食品メーカーの元人事部長はこう語ります

「同じ慶應でも、内部進学者は採らない方がいいことに気づいた。 賢くないし、甘ったればかりでどうしょうもない」なるほど。

2020-12-08

麻布高校

麻布高校に6年いた経験を踏まえ良い面と悪い面を書く。これから書くことはおそらく他の上位の中高一貫男子校共通しているだろうと思う。

良い面は友人が(途中で落ちぶれる生徒もいるが)優秀で、自分の知り得なかったことが会得出来ることや、無意味制限がなかったことだ。また全員ではないが教養がある面白い教師も多かった。カリキュラムとしては教養主義的なところがあり、受験不要な教科を嫌がる者もいたが、為になったと思っている。内申点に気を遣い部活をやめられないというようなこともなくよかった。

悪い面もいろいろある。まず男子校からと言って今の時代見逃すべきではないことである教室の汚さ、ホモソーシャル環境友達同士で連むと社会迷惑になる行動に走る割に、仲間内で閉鎖的になりやすいこと、女性蔑視などである。どうやら麻布入学すると、歪んだ特権意識と抑圧された小学校時代反動からか、行動範囲が広がった高校生蛮行に走りやすいらしい。文化祭運動会不祥事や、飲食店での横暴な振る舞いなど、自由範囲から逸脱して単なる愚かな振る舞いをしてしまうのだ。またどの生徒の親も基本的には裕福なので、よく変人が多いとメディアで取り挙げられるが、実際はこれ以上ないほど均質な生徒の集まりである。そのため多様性というものはどこにも存在していないと思う。その点、地元小学校に通っていた頃は、びっくりするほど漢字が読めなかったり、物を知らない生徒がいるなどある程度の多様性が確保されており、これも必要経験だったと今になって思う。

まとめ

中高一貫にも長所短所はあり、私は入学したことを後悔していないが、もう一度入学したいとは思わない。開成筑駒は少し違ったところがあるのかもしれないが、少なくとも麻布に関しては、判断力と知性の欠如が余りにも目に余ったかである。また唯一避けた方が良いと思うのは小学校から私立に通って、上位の中学または高校に進学することだ。それは多様性経験しないまま社会に出てしまうからだ。

2020-11-28

anond:20201128005707

だよなぁ。麻布と言えば、広尾あたりもいいよな。

あと、銀座繁華街だけど割ときれい日本橋とかも。

そもそも閑静な住宅街入ってどこでもきれいだよな。

anond:20201128004712

場所によるな

麻布とかはそれほどでもない

新宿池袋はたしか臭い

秋葉原は飯と汗の匂いでたまにすごく臭い

2020-11-02

なぜ日本では天才が生まれないのか

不思議でならない。

たとえば、存命最強の数学者の一人に確実に名前が挙がるだろうピエール・ドリーニュは、ベルギーかい公用語すら統一されとらんド後進国出身だが、18歳で既に大学数学マスターし、26歳でフランスIHESの教授に就いた大天才だ。

こういう少なくとも日本よりは教育水準の低いだろう国で、数学みたいな学問自主的勉強したがって、しかも才能を開花させる人材が現れるのだから日本にはもっといてもよさそうなものだ。

アメリカ大学飛び級入学するような奴は勿論、物心ついた頃には自分の専門分野が大好きになってて、自主的大学レベルのことまで勉強している。

一方、日本に目を向けると、そういう人はほとんどいない。たとえば、東大の河東泰之先生によれば、麻布みたいな超有名進学校でも、中学生大学専門レベル数学書を読んでると変人扱いされるらしい。

この違いはどこから来るのか?

2020-10-23

anond:20201023180426

田舎はそうかもしれんけど、筑駒麻布から東大いく連中は明らかに実家が太くて普通の人とはちがうんだよな。

2020-10-19

あなた離婚した理由家事分担ではなく自己嫌悪のせいです

バツイチ女が婚活狂想曲を見て思うこと。

https://anond.hatelabo.jp/20201017180858

あなた離婚した原因を「夫が家事をやってくれなかったから」「義実家イベントに無理やりつきあわせたから」と解釈していますが、間違っているので説明します。

結論から言うと、この結婚破綻したのは、あなたの激しい不安自己嫌悪のせいです。

同じ会社女性の先輩たちが30代とか40代になっても独身でいるのを見て、「あ〜あんな風になりたくない」と思っていた。

一行目から間違ってます。30代40代独身女性でも、ひとりの生活を充実して楽しんでいる人はたくさんいます結婚をして子供が3人いて家計収入10億円あって麻布の豪邸に住んでいても不幸な人もいますあなた勝手に「結婚している女=幸福」「結婚していない女=不幸」という社会規範内面化して、他人を見下し、断罪しているだけです。

なぜ社会規範内面化してしまうのか? 自分に対して不安があるからです。自分の好きなように生きることが怖いので、社会的に良いとされている規範内面化し、それに従おうとしているのです。たぶんこの人は外面はめちゃくちゃよく、仕事仲間からは評判がいいのですが、心を真に通じ合わせられる親友は少ないか皆無でしょう。仕事仲間の距離感ですと規範的な人は重宝されますが、もっと親しい友人になろうとするならば、規範を解いて自己開示しないと距離が詰まらないためです。

同じ職場コンビを組んで仕事をしていたので、別れたくても非常に別れにくかった。

不安なので、他人の目を過剰に恐れています別にほかの人はたいして気にしていません。

当時30代に突入したぐらいだったヤツは、「男は30ぐらいになったら結婚して家庭を持つのが当たり前」と思っていた。そしてそのイメージの中には結婚したら子どもを産んで育てることが含まれており、将来男の親が介護必要な身になったら奥さん(!)がその介護をするもんだと信じていた。

夫もあなたと同タイプで、なんらかの規範内面化しています不安な人と不安な人は惹かれ合います

そして自分モテないと思っていたので、そんな男でも手放してしまうと次がないのではないか不安だった。

ここがあなたの核です。〈自分が愛されるに足る人間ではない〉と確信しているのです。強烈な自己嫌悪があるため、愛してもいない相手結婚し、破綻に飛び込んでしまいました。

私は結婚からある程度ヤツの欠点を把握していたので、「何でそんな男と結婚したの?」と聞かれることが多かったが、今Twitterなどで世の奥さんやお母さんたちの愚痴を見ると、結構私が元夫に苦しめられた内容は既婚者あるあるネタばかりだということを知った。

日本人世界の国でもかなり自己評価が低い国民という研究もありますので、ツイッターで探すと同じように不安ベース結婚し、共依存になって人生無駄にしている人がたくさんいます不安な人同士で惹かれ合っているだけです。

私も元夫も相手にいろいろ要求するばかりで相手のために何かやってあげようという気持ちがなかったので離婚に至ったのだが、仮にどちらかが一方的に尽くすばかりの関係なら、あまり結婚することにメリットはないと思う。

普通は「結婚することの最大のメリット」というのは〈愛する人と一緒に人生をともにする〉ことだと思いますが、あなたには実務的なメリットしか見えていません。これはあなた自分のことを愛していないので「他者を愛する」「他者から愛される」という感覚理解できないためです。

結婚を夢見る人々は、結婚したら生活費や家事育児を二人でどのように分担するかよく話し合っておくべきである

話し合いはすべきですが、まず大前提として、〈好きな相手結婚しましょう〉ということのほうが先でしょう。

 

好きな相手結婚をするためには、まず自分を愛する必要があります。強烈な自己嫌悪を抱えたままでは誰かに愛を与えることはできませんし、「好きだよ」と言われても実感として受け取れません。結果的に、同じく自己嫌悪を抱えた人がやってきて「嫌いだけど、こいつくらいしかパートナーになってくれないし」という、侮蔑ベース共依存に陥ります

 

自分を愛せない人=愛着障害を抱える人というのは、幼児期母親から愛情を充分に受けられなかった場合ほとんどです。研究があります。いまでいう「アダルトチルドレン」です。まずあなた場合は、生育歴から振り返って、自己嫌悪の正体を検討していくべきでしょう。ひとりでこれをやるのは大変なので、カウンセラーを頼ってプロの手で紐解いてもらうとよいです。

 

あなた結婚破綻したのは、家事バランス問題ではありません。自己嫌悪があり、愛を与えることも受け取ることもできず、お互いに見下し合っているパートナー共依存になり、それが物理的な負担増により限界を迎えたというだけです。家事バランス最後のひと押しで、最初から崩壊寸前です。なので夫が家事100%やり、生活費を100%支えてくれ、義実家とのつきあいゼロでもあなた結婚生活は不幸なものに終わっています

まず、自分を愛すること。ここからはじめないと、何も掴めません。

2020-09-15

anond:20200915135145

開成麻布から東大卒業して入社してくるスーパーエリート

おるから、すでに学歴能力序列が下になったと感じた人は海外にでて経験積むんやで。

2020-09-13

anond:20200913171133

まれも育ちも東京だけど地方民が持つような世田谷への憧れは無いです

 

おそらくですが都民の憧れは、松濤三田青山麻布 など、

渋谷港区に集中してると思います

2020-08-08

anond:20200807231408

もうちょっと特定されないようにフェイクをいれろ。「白点」という用語を使っているのは御三家の中では麻布だけだ。他にも大量の特定材料があるので、完全に特定できたぞ。

2020-06-21

麻布って

何でNo.10から始まってるの?No.1No.9は何処いったん?

2020-06-15

anond:20200615003345

地方出身東大卒会社員子育てしてく間に、自分自身忸怩たる思いを子供に反映させていくのだ。仕事とかの大人世界を見せたり、読んどくといい本を読ませたりとか。で、そういう子供が首尾良く中学受験成功すると、開成麻布に行って、そのあとは東大に入るわけだ。

それらの二世たちは一世がつまづいたところの大学入り口で華麗に立ち回り、上位層として東大を巣立ち、一世よりも上の社会的地位を手に入れ、そしてそのまま三世四世へと家系が続いていく。

もともと一世である地方出身者が戦っていたのは、そのようにして形成された二世三世である

2020-06-14

さて、人間友達というものは、裕福な友達にへつらい、ご機嫌取りの友達を重視したがる。思いやりがあることと、嘘の無いことは、実際には必ずしも重視されない。だから利己的な人間を友とするよりは、糸竹・花月のような楽器及び自然の風物を友としたほうがマシなのである。人に雇われた従者は、報酬を弾んでくれて、自分を贔屓してくれる主人を重視するものであるしかし、自分を育ててくれる慈愛のある主人や安らかで静かな生活などは望まないのである。だから、従者を雇うのはやめておいて、自分自身を従者にするほうがまだマシなのである

では、どんな風に自分を従者にするのかというと、しなければならないことがあれば、すぐに自分自身を使ってするということである。手間がかかるように感じるが、人を雇ってその人のことで気疲れするよりかはずっと気楽なのだ。もし、歩きが必要なのであれば、自分の足で歩けば良い。足が疲れるからといっても、馬・鞍・牛・車だと乗物を手配して気づかれするよりかはマシである。今、従者と乗物の二つを話題にしたが、この二つの働きを、自分ひとりの身体を使って分担すれば、何の気づかれも要らなくなる。従者(奴婢)に当たるのが手で、乗物に該当するのが足である。手も足も自分の体の一部なので、当然、自分の思い通りに動かすことができる。

身体については、心がその疲れについて知っているので、疲れた時には休ませ、元気な時には働かせるようにする。働かせるといっても、度が過ぎるようではいけない。気分が落ち込んでいる時には、心を働かせる必要はない。何といっても、こまめに歩いて、こまめに身体を動かすのは、心身の養生にもなるのである。どうして、何もせずに休み続けるのが良いのだろうか、いや、健康にも良いものではない。従者を雇って人を使うというのは、ある種の罪業でもある。どうして他人の力を借りなければならないのか。自分でできることであれば、自分でやるべきなのだ

衣食についても同じことである。藤の蔓で作った粗末な衣服でも、麻布で作った粗末な布団でも、手に入ったものだけで身を覆うようにする。食べ物も、野原に生える嫁菜を摘んだり、山の木の実を採ったりして、細々と命をつないでいけばいいではないか。人の付き合いがないのだから、みすぼらしい姿を恥じて後悔することなどもなくなる。食べ物が入手しづらいので、粗末な食事でも美味しく感じられるようになる。こうした粗衣粗食の楽しみは、裕福な人たちに向かって言っているのではない。

2020-05-31

anond:20200530232734

昭和おっさんに限らず、現代六本木でも

威勢のいいにーちゃんが、日常的に黒塗りの大型バスとか青白の車に日の丸掲げて喚き散らしてる。

麻布小学校の前にもいつもお巡りさんが立ってて、車が特攻して来ないか見張ってる。

ロシア韓国中国大使館が集中してるから仕方ない。

2020-03-02

自分も同じく中高一貫校出身で6年間鼻毛ほども勉強やってなかった

誇張抜きで小学6年の学力のまま高校3年になった。

中学2年か3年の頃に受けさせられた「県民テスト」なるもの順位は同学年の地元県民全体の下位1割に入ってた。

東大5人くらいしかからない偏差値55くらいの一貫校に通う身分ではあったけど、中学受験経験者でこの結果はありえないほどヒドいものらしい。中卒でヤクザになったり、九九が怪しかったりする人も受けるテストだったから。もし高校受験やり直すとしたら、学年の半分が中退するような超絶田舎の最底辺県立高校くらいしか行けないくらいの学力だったようだ。

で、高校2年の終わりに受けた河合全統記述模試では英国社の主要3科目ですら偏差値38、国士舘大学E判定だった。

同級生で俺と同じくらいヤバい奴はたくさんいた。東大二桁必ず出るような中高一貫校通う友達にもここまで落ちぶれた連中はたくさんいた。

大学受験ではやっぱり大半が浪人してた。

俺の学校の落ちぶれ仲間は3割くらいが現役マーチor早稲田合格、残りの7割が一浪マーチor早慶合格って結果になった。

東大二桁校の落ちこぼれ友達は3割が現役早慶マーチ受験ほとんど)、7割が一浪早慶に落ち着いた。

ちなみに俺はMARCH早慶全滅したもの東京学芸合格して浪人回避

こういう巻き返しは文系特有のもんかと思ってたけど、現役のとき中央理工にも落ちた奴が二浪東邦医学部受かってたから必ずしもそういうわけじゃないのかも。

多分、駒東とか麻布とか開成レベルになると小学6年レベル大学受験に臨むハメになった層でも最終的に浪人一橋とか国立医とか結構受かっちゃうんじゃないかと思う。

2020-02-26

anond:20200226130159

やんなきゃ落ちる。

麻布→現役東大文Ⅲ友達は5時間勉強して惜しくもない点数で落ちてたぞ。

2020-01-30

anond:20200130151207

BAさんに直接「私に似合う色ってどれですか」と聞いて選んでもらうのもオススメ

自分は一番最初に3万円握りしめてデパコスカウンターに行ったときにそうした。

オレンジ系が似合うと思うと言われて、リップグロスチークオレンジのものを購入した。自分でもけっこう合ってると思ったし実際褒められた。

「私ってイエベでしょうか、ブルベでしょうか」と聞いたらBAさんからはだいたい「イエベだと思う」と言われていた。

その何年もあとに麻布でクソ高いパーソナルカラー診断を受けたら「イエベ春」と言われたが、正直いってパーソナルカラー診断を受ける前からいろんなメーカーBAさんたちにパーソナルカラーについて聞いてまわってフィードバックを受けていたので「知ってたわ!」としか思わんかった。

2020-01-07

みやたい、とか言う偉そうに話す学者ラジオでさ

「僕は昔から言ってたんだけど〜」とか

「〜ケツを平気で舐める」とか

「なぜクズが増えたのか」とか

「僕は麻布という学校に言ってたんだけど」とか

「クソが何を言ってらのか」とか

文句ばっか言ってる。なんじゃこいつ。

そこまで的確に予言してたなら、お前が変えればいいんじゃねえのか?と素直に思った。

jwave は、こんなの呼んで嬉しいみたいだな。

苦笑いしながらラジオ聴いてるわ

2019-11-10

学生運動が一番盛り上がっていたこからそろそろ50年になる。

この記事

校則生徒会もない理由 麻布、「自由」への高校紛争 : NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO50884940R11C19A0000000/?n_cid=SNSTW001

学生運動は1960年代~70年代初頭に盛り上がったまあ何というか、ざっくりいうと権利闘争だ。中途半端に時期がリアルすぎて(今の団塊の世代青春真っただ中にあった出来事=当時大学進学率20%以下のエリートたちにとって身近な活動だった)、うまくまとめられないまま、ビックリするほど若年層に歴史が伝わっていない。

調べてみると現在そこそこの地位だったり会社上層部だったり芸能人だったりは結構かかわっている。意識高い存在自体大学生だったとざっくり言っていい。

さて、この闘争は当時、大学生だけのものではなかった。ごく一部のエリート高校中学含む)でもこの動きはあった。これがその一部を書いた記事だ。麻布高校はずっと東大入学TOP10に入るくらいの有名進学校セーラームーンタキシード仮面地場衛原作版)の母校のモデルで、私服登校ができる。自由からこそ踏み外す人がいないというか、そういう学校だ。この事実が、ネットニュースをはじめメディアで取り上げられるのを初めて見た。

当時20歳だった当事者たちが、50年たつと70歳になる。

ビートルズがただの若者が好む外国の歌から教科書に載るくらいの存在になるくらいの時間がたった。

そろそろ誰か、当時のモブ学生がみんなそうであるように、今普通に生活していて「今どきの若いもんは」なんて言ってる壮年が、回顧録だとか自伝だとかであの頃を書き出すころだろう。

あの頃は若かった、金はなくとも自由があった、なんていって。

そろそろ総括の時間だろう。いい加減、自由がどうして存在しているのか、向き合うために必要言葉を”大人から記してほしい。

2019-07-11

anond:20190711205331

虫かあ。

そういう女を死ぬほど見てきた俺からしたらもはやバケモノだな。

ほんまもんヤンキーくらいに感情欲望制御効かないし。健常者じゃねえぞあいつら。

美人なのに内面畜生過ぎて人相悪いのよ。あいつら人間の形してるだけのバケモノ

そいつの子供は、幼稚園くらいの年頃なのにもう常に目が死んでて表情がない。喜怒哀楽の哀しかない。超かわいそう。

20歳過ぎたばっかのキャバ嬢に「てめえぶっ殺すかんな!?」とかずーっとぶっ叩かれて恫喝されてる子供と同じくらいしんどそう。

麻布とか赤坂とか広尾とかのマンション子育てしてる女は本当にヤバい。ことごとく。

豊洲とか武蔵小杉はまだ可愛げがある。まだ全然人間。どう括っても庶民からだろうけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん