「証明写真」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 証明写真とは

2020-02-01

証明写真

資格受験ように証明写真必要になったので、近くのショッピングモールにいってきた。

最寄りのスピード写真ブースあるからね。

ついてみたら先客がいるので、しばらく待ってたんだけど、かれこれ15分以上占拠してる。

居眠りでもしてるんかレベル

ようやく印刷終わったと思ったら、髪縛って二回目の撮影

しか髪型変えてんの。おいBBAいい加減にしろ

スーツ着てるから転職活動だと思うけど、写真ときゴリゴリ加工したって

最近スピード写真ブースは加工もできる)合否に関係ねーよ。

しろ、周囲を顧みることな占拠してるような無能っぷりが溢れ出てるぞ。

結局25分位ずっと占拠してて蹴ってやろうかとイライラしてしまった。

2019-12-20

自動車免許試験センターってすげえなっ!

証明写真機の前に机置いて写真撮ったらのりで貼ってくれるだけのオバちゃんがいるんだぜっ!

受付の事務的冷たさとワンツーコンボだぜっ!

2019-11-25

マイナンバーカードを普及させたいんだったら

まず証明写真代を税金から出せよ、と思う。

2019-11-21

命名者で確定?(雑感)

89年に大学生になった今はオッサンとして。

中森明夫 という方が「おたく」の命名者、ということが今の正史らしいけど。

当時というか少しあとか、たしか七人のおたく』とかい映画があったような・・・ウッチャンナンチャン江口洋介が主役?の。あの中では武田真治の役が劇中では最も揶揄されてたか?例の宮崎事件のあと、ヤンジャンだったかにモロに犯人犯行を題材にした読み切り掲載されてた。その頃にカメラ店バイトしてたんだが、よく来る顧客の一人に犯人と同姓の方がいて、事件後に端でみても分かるくらい憔悴した容貌で、卑下自虐開き直りからくる暴力性みたいな雰囲気を醸しだされるのが接客するたび怖かった。中古品の売買もやってた店舗なので、犯人が使ってたと報道された機種を売り払う人の騒ぎで店頭に該当機種がなかなか売れずに棚から溢れたことも懐かしい。それから90年代中頃には「オタッキー」という呼び方を(自分は違うとおもってる)一般人からされてたような。

https://togetter.com/li/1432754

https://note.mu/mogura2001/n/ne524c58ea432

http://www.burikko.net/people/otaku.html

しかしこの中森明夫という方は当時なんでこんなに文中で悪意をブツけてるんだろうな。ちなみにたびたびテレビコメンテーターで出演してるのを見掛けたが某アイドルダジャレじゃん名前、としか印象がなかった。ご尊顔も七三分け?にメタルフレームに細い眼の文系大人しそうで強い特徴のない容貌だったし。

追記

そうだこれは80年代中頃だけど、ネクラorネアカ(←こっちは完全に死語になった)論争?もあったな!たしか当時のタモリネクラ揶揄して、そんで新聞ネクラからの反対意見タイトルが『ネアカは信用できない』で、どっちかというとネクラ側の自覚があった当時中高生自分でも「必死だな・・・」と。んで、その頃の論調だと、アニメ絶賛放送中だったキン肉マン主人公(たぶん神谷明さん演じるあのウザい調子の)がネアカで、いやいやそれは浅田彰という方の「スキゾとパラノ」か。(そういやオレそのカメラ店浅田氏のパスポート用の証明写真を撮ったことあったわw)

2019-10-02

アイコンって難しいよな

フリーランスで色んな会社に行くと

たまに「Slackなどにアイコン設定してください」「顔写真以外でお願いします」みたいなのがあって迷う

 

あとは、普段使ってるアイコンが適さない感じの別のサービスアイコンをどうしようか迷う

 

自分写真というのは一番楽だ

でもただの自撮りだと証明写真になってしまうので

旅行写真とか趣味で撮った写真を使うか、その場で撮るかしなきゃならない

自分普段自分写真なんて撮らないのでそもそも無い

あったとしても他の人が写ってたりと文脈が適していない

アイコン設定する際にその場で撮ろうかとも思うが、7割くらいの確率で雑な格好をしてるので、ちょっと躊躇う

小汚い顔が小汚いまま永続化されてしま

 

自分アイデンティティになっているものを撮るというのも良いかもしれないが

アイコンとしては若干雑になりがち

そして特にインドア系だと、自分アイデンティティ=誰かの著作物になりがち

結果アニメアイコンが量産されるが

そもそも何かのキャラクターアイコンって自分アイコンとしては適していない

同様に好きな有名人とかも適さな

知らない国の有名人アイコンとか使われたらそういう容姿の人なのと思ってしま

ていうかそれ以前に、趣味を前面に出せない環境だとそれらのチョイスは完全にない

 

ゲームで作ったキャラとかも同様にない

Twitterとかならいいけど、仕事取引先が絡むとちょっと

任天堂あたりのキャラクリならいいかも)

 

ペット子供というのは非常にお手軽な選択肢

車や自転車バイクはこだわりがないとよく分からない写真になってしま

観葉植物も良いがやはりお前誰だよ感が否めない、皆草に見える

 

どっかのサービスで1000円くらいで作ってもらう手もあるが

「そこまで頑張るアレじゃないんだよ」っていう感じの見た目が多い

美化された似顔絵とか困る

うわ、増田さんそんな小汚いのにアイコンイケメンでって、なんかやだ

 

そんで色々考えた挙げ句に、いらすとや画像ジェネレーターに行き着くわけだ

写真使えるシーンなら写真結構多用している。考えるのめんどくさいし)

 

___ 

 

レス

 

顔写真ダメ会社は2社くらい経験有るけど何でかは分からない、多分聞いても分からないって言われそう

ちなみに顔写真じゃないとダメっていう会社もあった

文化がちが〜う

2019-09-02

犯罪起こして死んで、報道で出てくる写真中学生の頃の写真の51歳

笑えない

自分犯罪こそ起こすつもりはないが

もし今 突然死でもしてしまったら

遺影はやっぱり学生時代のものになりそうだ

証明写真くらいは残しておこう

2019-08-02

anond:20190802121307

履歴書証明写真アプリで、安いプリントできるところで出せば?

写真屋さんだとそりゃ立派で格が違うのかもだけど、20代ならお肌も綺麗だから素敵なのができるとおもうけど。

2019-08-01

ニヤけたら、ちゃん仕事しろ

「私の為に争わないで!」の逆が「争え、勝った奴だけを愛してやる」だと気付き思わず真顔に

リンゴが落ちたのを見て万有引力に気付いた人もいれば、いくら単位を落としても大切な何かに気付けない学生だっている。

プリクラ「偽りでも、これは紛れもない君だ」

フォトショ「これが少し自分磨きをした君さ」

デジカメ「角度を調整すれば君はもっと美しくなる」

証明写真「おら、見ろや。これがお前や。なに撮り直そうとしてんねん。なんべんやっても結果は同じや。現実見ぃや。顎引くなや目線ずれてるやないか

問.TOKIOアイドルグループであるYES農家で答えよ。


同僚の女の子が「日本国旗って何であんマークなんだろうね」って話に

「アレ俺の乳首なんですよね」って返したらシカトされたんですけど、

その後に上司に「もう一つの乳首は?」と聞かれたので「バングラデシュに使われてます」って言ったらフルシカトされました。

暑いから扇風機買ってきたんだが、オレンジ色に光って汗が止まらない

相談員「この人なんてどうでしょうか?年齢は41歳で年収は260万 結婚後は家事を優先して・・・

ババア「ぜったい嫌です!!!年とりすぎで年収?ゾッとしま!!!」 

相談員「あ・・・すみません これはあなたプロフィールでした」

クリーニング屋のおばさん。お客さんが「今、セール中ですか?」と聞いたのを

「今、生理中ですか?」と聞き間違えて

「いえいえ、もう去年終わりました」と正直に答えてしまった。

の子って髪長いから可愛く見えるだけで、ショートにしたら髪短くなりそう。

中学理科テストで 

両生類動物を一つあげよ(イモリ) 

爬虫類動物を一つあげよ(ヤモリ) 

哺乳類動物を一つあげよ(タモリ) 

って書いたら配点5点のところ10点くれた

非常食「ひもちいい///」

これに負けた

埃「吸いたいんだろ?体は掃除機だな」

結婚した教え子から久しぶりに年賀状がきた。

「性が変わりました」と書かれていた。

いまどき、ただの漢字の間違いとは限らない!

俺「卒業後5年間ほどホームステイを」

面接官「ちなみにどちらへ?」

俺「自宅です」

電車でケツにビー玉詰めこんで「いっけーマグナーム!」って言いながら発射するの楽しすぎワロタ

電車で?

このまえハローワークに行ったら、プ-さんのぬいぐるみ置いてあった。それ見てちょっとキレかかったよ。

電車内でのバカップルの会話。

女「ねぇねぇ、暇だからなぞなぞしようよ♪いくよ☆私の好きな食べ物ってな?んだぁ??」

男「それなぞなぞ!?アイスでしょ?」

女「ぶっぶぅぅ!!正解はカレー(彼)だよぉ?」

男「ばかやろう///家に帰ったら召し上がれ?」

こいつ等に台風直撃すれば良かったのに

母が「今日ボラギノールよ」と言って、カルボナーラ出してきた。

後輩がUnknownを「うんこなう」って読んでたのでもう帰りたい。

2019-04-05

写真を撮られたくない人への無理解を何とかしてほしい

新しく就いた職場にてネームプレート用に一枚写真を撮られて提出することになった。

上司曰く証明写真ではダメらしく、さんざん揉めたが結局撮られることになった。

今日ネームプレート自分の醜い顔写真を一緒に渡されてまたへこんだ。こんなものを引っ提げて何年も会社でやっていきたくなんかない。

せっかく就職できた会社なのに辟易

管理上の問題だというなら証明写真でいいのになぜ新たに撮り直すのか、必要性を感じない。

私が嫌だと言っているのにそれを脅迫的に強要してくる会社。私の人権はどこに行ったのだろう。

世の中には写真を撮られたくない人もいることを覚えておいてほしい。

はぁ

2019-03-11

カメラ屋で証明写真撮った

社員証が変わるのに、電子データでの写真の提出を求められていたので

カメラ屋で証明写真撮影したのは数年ぶり

出来上がった写真みたらデブだった、すごく

顎がない トドみたいな

いやいや私 顎はあるんだよ(割れ顎気味

しかしたしかにかなり太ったので、これが他人から見える自分なのかもしれない

いや〜 おおらかそうなおばさんだな 我ながら

ここまでデブっていたとは 困ったわ〜

追記

鏡で見るとちゃんと顎も首もある

思うに顎なし写真なのはあれだ、反射板が効きすぎなんだと思う あと自分姿勢悪く顎上げ気味なのとで

でっぷりした体の写りは間違ってないけど

企業ESを書いていたのだが、指示を読んでいるだけでげんなりしたので書いておく。

あなた学業において最も力を入れたことについて、どのようなことを課題として考え、どのような行動を起こしたのか具体的に教えてください」みたいな。

いわゆるガクチカ学業限定バージョン(もちろん、この設問をコピペしてちょっと書き換えたみたいな感じの設問が続く)だ。


こういうのって普通あなた学業において最も力を入れたことについて教えてください」って書くのが普通だと思うんだけど、めちゃくちゃロジカル説明することを求めてくる書式だとどうしても「当てはめて書くこと」が最優先になる。

学生に対して具体的に書くように促さないと人事の人が困る、という理由があるとしても、私はこういう書式を見ると戸惑ってしまう。


世の中の学生はこんなにロジカルに考えて行動しているのだろうか。

こういう書式のESを書いているといつも思うのだけれど、ESを書くことによって自分の行動動機を作り出している(もっと言うなら「ねつ造している」)っていう側面は否定できないと思っている。

自分はどんな風に行動した?どんな風にその時感じ、何に問題意識をもったのか?

それらが全て気まぐれだったとは言わないが、少なくとも私はかなりの率で「やらなきゃいけないと思ったからやった」という原理だけで動いている。

そんな私は16性格診断でINFP-A/P(「仲介者」;自分信条に基づいて行動する人)である

例えばゼミ議論リードしてきたことだったら、教授から直接意見を聞ける貴重な機会を無駄にしたくなかったということ、そしてゼミで学べることはちゃんと身に着けたいという思いがあったから、かなり真面目に取り組んできたと自負している。

そういう動機はもちろん嘘ではない。嘘ではないのだけれど、本当にそうだったか?ということを自分に問い直すと、正直なところ「ゼミ内で女王様のごとく振る舞っているキラキラ女子に負けたくなかった」というのが一番の動機だった。ガリ勉陰キャ思考回路じゃん。これ正直に書いたら絶対落とされる。

証明写真からして既に陰キャなのに、これ以上「コミュニケーションできない(コミュニケーションをとろうと努力できない)陰キャ」という付加情報をつけてどうする。

今日若い人は『成長』を頑張りすぎている」っていうような趣旨ブログを2記事ほど読んだから、余計にこういうことに敏感になってしまっているかもしれない。

就活生に限った話ではないのだけれど、世の中の人は本当に「そんなに成長するの大好き!」と考えて、そして「成長するために」と、合理的に考えて行動するものなの?

私は全然合理的になんて動けない。いつも気まぐれだ。だってバカから

…と、思考を停止している時点で察してほしい。私は合理的になんて行動できないし、行動するという選択肢脳内にない。


話をESに戻す。

ESの項目、とりわけガクチカに関しては「再現性があるかどうかを見ている」と言われるけど、自分の行動にそんなに再現性があるかというと微妙だ。

いや、はっきり言おう。ない。

強いて言うなら「気まぐれに動いている」ということになるが(この時点で会社勤めできない気配が既にする)私の脳内出張してきている某就職エージェントが「自分では『気まぐれに動いている』と思っているかもしれないけど、でも本当はちゃん理由があって動いているでしょう?それについて書いてください」と促してくる。

「本当は」ってなんだよ。ないよ!!!

こうして無理やり書式に当てはめて書き上げたESを見ながら、なんだかまるで自白みたいだなあと思うことがある。

本当は心にもなかったかもしれないことを、さも事実であるかのように差し出しているようで。

2019-03-10

スノー使った時にもここまで加工できるんだな〜いいなこれ と思ったが

そうは言っても年齢はどうしてもでるもんだと散々加工して理解した

しか今日 美容院行ってきて、証明写真とるのにベースからきっちりメイクした状態スノー使ったら

加工のレベルが高い高い

これはネトゲプロフ写真女子大生です❤︎とか言ってあげても騙されるやつおるやろ〜 という会心自撮りができた

なんかで使ってみよう

2019-03-04

田舎のいいところ

四国徳島県で働き始めて10年弱。

 

本当に、驚くほどナメプで仕事ができる。

 

敬語は「ですます」が言えるだけでOK。「仰る」とか言うとむしろ損する。

電話を「○○さんから電話です」と繋ぐと、丁寧だと褒められる。(「○○さんデェ~ス」がデフォルト

英語はおろか、カタカナ語も「わからない」で終わらせて良い。

社名の入った制服のまま通勤OKさらコンビニ喫煙OK

検索すればトップに出てくるような物でも「すごい」扱いされる(誰も調べないため)。

から、贈り物等に楽天1位の露骨な物を選んでも「こんなんあるんジャ!」と感動される。

いまだに「パソコンがわからない」「機械が苦手」というワード通用する。

まず採用の時点で、履歴書スピード写真機証明写真を貼るのがデフォルトスタジオ撮影写真がいらない。

 

今思いつく限りでもこんなにたくさん、良いところがある。

この10年弱の間に数回転職したけれど、見ただけの会社も含めどこもこんな感じだった。

場所によっては敬語不要のところもある。

 

田舎教育水準が低いとよく言われるけど、

民度が低いからこそ労力半分以下で仕事ができる幸せがある。

あと農業が盛んな地域であるほど、不況時代の変化に強くて安定している体感がある。

2019-02-09

チャレンジとは何を意味するのだろうか

国鉄日本の鼓動だ。

延々と続く2本のレールには力強い鼓動がある。このレールは、知らない町と町をしっかり結びつけ、多くの人々を運んでいる。

しかし、その役割は、「人を運ぶ」ことだけではないのだ。単に「国鉄人間荷物を運ぶだけ」なんて考える人には、決して力強い国鉄の鼓動は伝わってこないだろう。

鉄道を愛し、多くの鉄道知識を持っている人でも、本当にこの鼓動をはだで感じたことは少ないはずだ。

かに鉄道知識として知れば知るほど楽しいことが出てくるだろう。

でも、「20,000㎞にチャレンジする」……それは、すばらしさの再発見につながっているのだ。知識から体験へ。今、その鼓動を求めて、未来に続く2本のレールにチャレンジしてみよう。

踏破は青春ドラマ作りだ。

終わることのないロマン、それが列車の旅だ。部屋にじっとこもっていては、自分の心にカビが生えるだけ。部屋の窓から見えるいつもの風景は、ただ立ち止まり、決してなにも話しかけてはこない。とにかく出会いを求めて旅に出る。

ひょっとすると列車座席に隣り合わせたこから何かが生まれるかもしれない。ある日見たり、聞いたりするもののすべてが出会いなのだ

たとえば、車窓にそよぐ風の音、新鮮な潮の香り。これほどすばらしいものはないのではないか

こんな新しい自然出会いが旅と鉄道の心につながっていく。そんな時、心は少しもひからびていず、いつもいきいきしているのだ。

踏破はスポーツ心をかきたてる。

チャレンジとは、自分で考え、自分で動く、自分自身のための行動といえる。この精神こそ、スポーツと呼ぶにふさわしいものだ。

列車の旅には、楽しさとロマンがある。その上踏破をめざすチャレンジャーにはスポーツという楽しさがプラスされるのだ。

時にはマラソンのように、そして100m競争のように踏破の旅はチャレンジの楽しさを教えてくれる。

踏破ルートは3,000m障害10種競技と同様に、バラエティに富んでいる。ルート選択も実行するのもチャレンジャー自身だ。

これこそスポーツと呼ぶにふさわしい記録への挑戦なのだ

チャレンジには責任名誉がある。

チャレンジャーは、それぞれの方法で完全踏破への道を切り開いていくことに心を燃やしているのだ。

そこには、自分自身問題として果たさなければならいことがある。

責任ある行動、多くの義務、これらをすべて実行したチャレンジャーのみが誇り高き名誉を獲得できるのだ。

いわば、人生ドラマがそこにある。よりすばらしいものを手にしたチャレンジャーには限りない自由可能性があたえられているのだ。

どんなタイプチャレンジャーか?

チャレンジしていくと、各自それぞれのスタイルが生まれてくる。

列車待ちのホーム洒落服装に身を包み、小首をかしげ詩集をひろげているちょっと気どった人。

駅弁の食べ方ひとつにも、うんちくをかたむける本格派の人。

おもしろいことを探しに出かける娯楽追求派の人などいろいろだ。

どんなスタイルの人でもチャレンジすることの中に、何かを見出しているのだ。

体験という言葉のまえには、どんな耳学問も色あせてしまうように、チャレンジする中で、自分スタイルを作り出してみよう。

チャレンジとは生きることの証明

から旅の一歩が始まる。

"停車場に、そを聴きに行く"と啄木がうたったように駅にはさまざまの土地から人々が集まり、またさまざまな土地へと旅立っていく。

始発駅…駅員さんに何か尋ねている人がいる。売店お土産を買っている人。家族連れ。新婚さん。そして、カメラ片手に20,000㎞にチャレンジする人。通りがかりの人に頼んで、自分と駅名表示板が一緒に写るようにシャッターを切ってもらう。これで始発駅の証明写真ができたわけだ。

ふと、駅の大きな時計を見あげる。発車案内表示板がカチャリと変って、次の列車案内を示す。やがて、駅のアナウンスが構内に響きわたる。こうしてチャレンジの旅が始まる。

1枚のキップが話しかけてくる。

日本中には、いったい何本の列車が走っているのだろうか。もし、そのすべてに乗ることができたなら、これはすばらしいことだ。時刻表をうめつくす駅名のひとつひとつが語りかけてくるにちがいない。

手に握られた1枚のキップには、いま通りすぎてきた駅の余韻が残っている。改札口でキップにパンチが入れられた時から自分だけの旅の世界が大きく広がっていくのだ。この瞬間の心のときめきこそチャレンジャーに贈られるファンファーレなのだ

どの列車に乗るかは自由だ。

ELDLECDC、そしてSL特急場合もあるし、急行普通列車場合もあるだろう。旅は始まり、心がはずんでいく。流れ変わっていく車窓風景。春なら満開の山桜トンネルをくぐり、夏はふりしきる蝉時雨の中を、秋は祭りのお囃子の響き、冬は凍てつく空気の中をひたすらに列車は走る。車窓に黄昏が迫り、黄昏は夜をひきつれてくる。寝台車からだをやすめて聞くレールの音はなつかしい旅の子守唄だ。

どこへいこうか東西南北楽しい駅名

日本列島を東西に長く走ったり、日本海と太平洋を結んだり、1線区1線区がつながり日本中を網羅していく。

いかにも郷土色(おくにがら)をあらわしていたいう楽しい線区名もあれば、少々読むのに骨が折れる難読名の線区もある。

こういう線区名がどうしてついたのかを考えてみるのも頭の体操になるだろう。走る場所列車の種類で線区ごとの印象も、まったくちがってくる。

それらをひとつひとつ味わいながら踏破するのも楽しみのひとつだ。

終着駅にはムードがある。

駅にはいろいろな趣がある。その中でも、終着駅は、心ときめくムードを持っている。大都会終着駅、ひなびた寒村をひかえた終着駅高原終着駅など、それぞれの良さがある。

しかし、どの終着駅も、どこかしら似た雰囲気をもっている。そこから先は、列車が行かないという、キッパリとしたいさぎよさと寂しさが待っているのだ。終着駅の長いホームを口笛をふきながら大股にしかゆっくりと歩いてみる。改札口で駅名表示板にもたれながら、通りがかった人に写真を撮ってもらい駅を出る。1線区が無事踏破し終ったのだ。

鉛筆で踏破した線区を塗りつぶす。チャレンジャーの心ときめく一瞬なのだ

まずはチャレンジカードを手に入れること。

どの線区でもいいから、始発駅~終着駅まで、列車に乗ろう。けれども、踏破認定を受けるには、乗車(踏破)したという証明必要になる。それが始発駅と終着駅写真だ。写真と会員申込書などを"いい旅チャレンジ20,000㎞。推進協議会"事務局宛に送る。そうすれば、事務局からチャレンジカードが送られてくる。これでチャレンジ

2019-01-23

さっきスーパー証明写真機で高校生が3人いて

1人目が写真撮った時にもう1枚取りますか的な音声が流れて

彼らはそれを聞いて1回で複数人分の写真撮影できると思ったらしく

外にいる人と代わってたんだけど

あれって何種類か取らしてくれるけど印刷できるのって1種類だよね?

それとも最近のは複数種類印刷してくれるのかな?

2018-12-22

証明写真を撮った

ちゃんとした写真館ほどフラッシュが強くてどうしても反射的に目を細めてしまうので写りが悪くなるジレンマ。助けてくれ

2018-12-04

まだ20歳だけど半年フリーターやっただけで疲れ果ててそれからほぼ寝たきりニートになってる

外に出るのは病院に行く日だけ

でも体のあちこちおかしくて病院に頻繁に行かなきゃいけないからすごくつらい

エコーとかやったり、かかりつけ医のとこで出来ない検査とかやるのに別の大きい病院に招待状書いてくれたりするんだけどそれで平気で5千円くらい飛ぶ(保険適用

初めて行く病院では紹介状持ってても一から自分の体について色々説明しなきゃいけなかったり、予約してても2時間以上待たされたり、人がすごいたくさんいて疲れたり、本当に時間お金も体力も使ってヘトヘトになってしまってまたそこから回復するまで日数かかるから部屋とかも荒れるし食生活睡眠リズムダメになる

家にいるときは寝てるかベッドにいながらスマホいじってるかだけど、別にネットサーフィンしてても楽しいわけじゃないし、アニメとかゲームとか漫画とか読書とかそういう趣味的なものにもそんなに情熱がわかないし

ネット見てても感情動くことが最近ほとんどなくてとにかく暇だからまた働きたいなーと思うけど、こんなに体力なくて色んな薬飲まなきゃいけなくてたまに平日の午前中に病院呼びつけられたりするのに、証明写真とか撮りに行って面接やらなんやらこなして電話で応対してってとてもじゃないけど無理ですよねーって感じだ

この歳で人生終わってるとか言ったらダメなんだろうけど先の見えなさがすごいよ

2018-10-27

anond:20181027154312

汚え格好で証明写真撮ったり、ものをよく忘れるし、謝るべきことを忘れたり…

人よりいろいろ足りないために、人間として信用ならないところは多い。

そこらへんも印象を下げる一因ではないか

2018-09-24

未婚の男女は強制徴用五輪カップル証明写真を提出すれば免除

こうすれば大学会社カップルが生まれまくり

これで足りなかったら恩赦と引き換えに死刑囚8万人を刑務所から強制動員しよう

2018-08-15

増田証明写真偽装なし)つきでやったら、Hな話とか

フェミとか、トンデモ系話題ってどーなるんだろ。

KKO叩いてるデブかいってる人ってさぞ美しい人ばっかりなんだろうな~。

2018-08-12

増田をさ、

顔写真付きで(加工無しで証明写真のようなので)やったら

外見叩きなんからどれくらい減るか、増えるか、暴言増田がどんなご面相なのかぜひ見てみたいな。

まずなりすまし副垢の人が、やばくなるから無理なのかもしれないけど。

私は困らない。

2018-06-06

リクスー着てるときだけ人とぶつかる

女の人にぶつかりに行く人の流れをみて思ってたこちょっと前の話かもしれないけどずっと改めていやなんなんだ?ってなってるだけ

大学四年 女

就活生だからリクルートスーツを着てる。ずっとスポーツやってて体格がいい。171センチで5センチくらいのヒールを履いてる。

普段歩いてて人とぶつかることはほとんどなくて、わざとぶつかりにくる人間がいるってことも経験がないから考えたことがなかった。それがリクスーを着始めてからいやどういうこと?くらい人にぶつかる。

就活用に買ってから初めてスーツを着て証明写真を撮りに渋谷に行った。あの長い通路を端からハチ公口まで歩いてひたすらサラリーマンとぶつかった。ヒールで歩くことには慣れてるし自分のペースで歩けないような混雑でもないのになんでかなって気持ちとうわっごめんなさいって気持ちで歩いてたのが四人目くらいであっこいつらわざとだ!ってやっと気づいてイラつきながらモディまで歩いた。

完璧に肩を入れてぶつかりにきた自分より小さいおっさんの頭頂部と追い抜きざまに鞄の角で刺してきたおっさんの後ろ姿をびっくりしながら見るんだけど、この明らかにリーチで負けてる相手によくそんな思い切ったことできんなって感想とこいつらも就活してたことあるだろって気持ちが混ざり合ってはあ?って顔して見るしかなくてただ腹が立った。

リクスー着てるとぶつからますってだけの話なんだけどこの初回の渋谷ときパンツスーツだった。

そのあとスカートと合わせて何回か着て明らかにパンツスーツのほうが下からカチ上げて肩をぶつけられることを学習した。

長々書いてて結論はない。今日はこれが連鎖して横にいた中学生に当たりそうになったからいつもより腹が立って書いた。

なにがそんなに気に障るんだって疑問と比較的視界が開けてる自分とは違う150センチくらいの女の子自分より高い位置からこんなんされたら怪我しない?って知りもしない150センチくらいの女の子への心配

追記

お前私にぶつかってきたことあるやつだな!!!

2018-05-16

2018就活備忘録

就活シーズン前なのでいろいろ追記

とりあえず就活終わったので報告

[要点]

インターンシップ大事です(1dayを除く)

業界研究はやれ

WebESは正義

インターンシップについて]

就活を始める前にインターンシップには行っておくべき

インターンでは長期(夏,冬)と1dayがあるが,長期をお勧めする

なぜなら長期では志望動機などが聞かれるため,就活の事前準備になるためである

1dayでは,グループディスカッション工場見学が行われるが,ほとんど内定に直結する等のメリットは無さそうである

3月以降の説明会Web登録が省けることはある)

長期インターンで良い印象を残せれば後の選考で大いに有利になることがある

せいぜい夏と冬で2回程度しか行けないので,行くなら事前の準備はしっかりとしよう

業界研究

とりあえず四季報業界地図と平均年収とか載ってる辞書みたいな本)は買いましょう

先輩から前年度版を譲ってもらうのも良いですが,会社名が変わっていたり倒産していたりするので気をつけましょう

日経業界地図は,巻頭の記事はすごく役立つので目を通しておきましょう

特に就活でどんな情報を集めるべきか書いてあるのでしっかりと読みましょう

企業HPではCSR有価証券報告書を読んで,徹底的に情報を集めましょう

あんまりこれやってる学生いなかった)

日経電子版もおすすめです

理由企業過去ニュース検索できるからです

説明会で配られるパンフレットに載っていない情報を集めることができます

WebESは正義

業界ごとで違うかもしれないが,自分が受けた企業は全てWebESで選考を行っていた

WebESだと締切まで文章を練ることができます

一応自分が受けた中小企業WebESに対応してたので企業の大きさは関係なさそうです

証明写真アップロードする必要があるので,事前に写真屋さんで撮ってもらい,データを入手しておきましょう

説明会について]

就活企業がやってる合同説明会は,知りたい企業出展していれば行けばいいと思う

自分は行かなかった(遠いしめんどくさいし)

その代わり,志望する企業個別説明会には全て参加した

ちなみに大学で行う合同説明会は,大学OBが来るので行く価値は十分にある

2018-04-09

anond:20180205223125

一番腹立つの可愛いとか可愛くないとかじゃなくて

ポーズがみんなばらっばら、角度もみんなばらっばらなこと。

ポーズきめちゃってるわけ?何手で頭くしゃってしたポーズとかとってるわけ?

首かしげてるわけ?

証明写真みたいに決まった角度、ポーズ、方向で360度撮影した写真統一しろ

っていつも思ってみてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん