「浪人生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 浪人生とは

2021-03-28

増田煽りやバトルをする場所ではありませんが

anond:20210324150342

本当にどうでもいいんですが、アイヌに対して差別があったかどうか。差別ではなく村八分かどうか、という本当にどうしようもないことをイキっていた増田がいました。

彼は他の人達から差別村八分定義くらいしっかり確認してこい」と言われても、一切それを改めることなジャップイエローモンキーなどの幼稚なアオリ文を繰り返すばかりでした。

最終的に私の出した簡単ソースに対して「こき下ろしてやるから覚悟しろ」と豪語しつつ、一週間経ってもなんの音沙汰もなく逃げてしまう有様。自分が「逃げたな」「逃げたから俺の勝ちだ」と言っているのですから、本当に彼に向けた言葉はすべて無駄でしたね。増田なので何をどうしようが勝手ですし、逃げようとも私には無関係なのですが。

彼のような春休み浪人生みたいな人がようやくいなくなるシーズンです。ちょっとは明るくあるかな

2021-03-27

anond:20210327011041

おらは素人から病名はわかんねーけど、春のうちに心療内科精神科ちゃんと行くんだぞ。

メンタル系は医者との相性みたいなのあるから、まあ治療方針合わねえなと思ったら別のところ行くのも手だ。

頑張れよ〜

パニックにはならなかったが頻尿で数々の尿意バトルを繰り広げてきた元浪人生より

2021-03-18

anond:20210318124331

受験結構情報戦過去の蓄積がものをいうので、有名予備校がいいのです。テキストをよく見て選びましょう。問題集なども基本的には定番がいいです。

ちなみに「営業成績のことしか考えてないから」というトラバがついているが、私自身が大学受験時に三大予備校に通っていた時は感じたことない。志望校が絞れていれば必要な講座なんてはっきりしてるし。毎日勉強するために毎日予備校に来るようなスケジュールを組んだほうがいいが、複数の口座を詰め込む必要はないと思う。

あと浪人生とかで周りと話すことが少ない場合ネット匿名掲示板とか見過ぎて受験失敗するやつって必ず一定いるから気を付けてくれー!

2021-03-15

anond:20210315090048

アラサー高卒医学部浪人生兄、私が受かったあとも「お前が医者になれるはずない」「留年して退学するに決まってる」って言い続けてるし、ストレート卒業する今も「お前に診られる患者可哀想」とか「結婚出来ない」とかうるさい。

お前と違ってちゃんと今も恋人いるし、仮に結婚出来くても一人で生きていく力だってある。スネかじり子供部屋おじさんは黙っとけ。

anond:20210315102830

勝手に産んで勝手医学部目指させたのも親だろ。

こっちは公立中高と来て国公立医大入ってんだよ。兄はSAPIXから中高一貫、それでもうすぐ三十路高卒浪人生なわけ。

かけられた金に対する感謝はあるけど、それなら尚更「お返し」すべきは兄。親の面倒はともかく不肖の兄の面倒まで見てらんないよ、会う度に嫌味言ってくるしあいつ。

2021-03-13

医学部差別問題じゃん

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1680763

まさか女性浪人生差別されてたことに対して怒ってた人はこれに真逆の反応してないよな。

面接点は差別正当化する場ではないよね。

一貫性がないブクマカは恥ずかしくないの?

2021-03-06

anond:20210306163949

浪人する前は成長できると思うのが、思いのほか成長しないのが浪人生やで。経験者より。

2021-03-02

おれの経歴を見てくれ

日生まれて1万日を迎えたので経歴を整理してみた。見てコメントくれたら嬉しい。

フェイク少な目なので、あ、あいつかもしれないと思ってもそっとしておいてくれ。

17歳 高校3年生

初めてできた彼女が躁鬱を発症し、別れる。

希望大学に受から浪人生活する。

18歳 浪人時代札幌

予備校にもいかず、ゲームフットサルバンド

滑り止めで受けた琉Q大学に進学。

19歳 大学1年生(沖縄

水泳部サッカー部軽音サークルに入るが

二つは3ヶ月でやめ塾のバイトを始める。

彼女ができるもすぐ別れる。

札幌沖縄環境の違い、彼女生活環境等コンプレックスの嵐にさいなまれる。

20歳 大学2年生

平日は単位を落とさないように大学に行き、

週末はバイトして、たまにバンドマンと飲む生活をする。

21歳 大学3年生

ツールド沖縄で完走できたら好きな子告白しよう(キモイ)としたもの

普段練習するわけでもないので見事にリタイア

冬休みに一ケ月の男二人で東南アジアバックパッカー旅行をする。

ゴーゴーガールと仲良くなる。

22歳 大学4年生

かろうじて卒業

23社会人1年目(東京

上京。朝出社して、空アポ業務中家に帰り

寝て疲れを取ってから会社に戻るのを週3でやる生活を送る。

まらない仕事の割に上司の詰めが酷く、11か月で転職

24社会人2年目

転職先でパワハラに合い退職

その間にADHD(グレー)傾向が悪化

療養をしつつ宅建士の勉強を行い無事合格する。

1ヶ月半の引きこもり生活の後、再就職

25歳 社会人3年目

業務的な負担は少なく、伸び伸び会社勤めをし、悠々自適に過ごす。

引きこもり生活を支えてくれた彼女海外留学を決める。

遠距離恋愛生活開始する前に女遊びがばれる。

26歳 社会人4年目

上記彼女と将来の結婚約束するも彼女勉強プレッシャー

フラッシュバックに悩まされるようになり、帰国

それを期に人生転落し、結婚もなしとなる。

別れてから別の女性と付き合いだすも適応障害となる。

ちなみにここで株を始める、が苦戦。

27歳 社会人5年目

筋トレを開始する。仕事量の多さに嫌になる。⇒イマココ

2021-01-30

心の捻くれた浪人生自己崩壊してるって話

昨日久しぶりにYouTubeオススメに出てきた林先生動画を見た。受験生に一ヶ月前に必ず話すことというもの

https://youtu.be/G4GB2dXL-5A

林先生の話の内容はざっくり言うと

受験前の一ヶ月頑張るかどうかが人生を決める

一ヶ月頑張れなかった奴は受かろうが落ちようが自分は一ヶ月も頑張れない人間なんだという思いを持って生きてかなきゃいけない

一ヶ月頑張れる奴は一年頑張れるしそうゆう奴は10年、一生頑張れる

こんな感じ

自分努力しているのだろうか、他人より努力しているのだろうかみたいな事をよく考えるのだけれど、一つの答えに辿り着く

自分は多分本気で残り一ヶ月努力出来ない  

ここまではよく考える事なのだけど、昨日は新しく考えることがあったから残しておきたい

そもそも自分短期集中みたいなのが苦手だ。テスト前日に寝ないで詰め込むみたいな事は出来ない。コツコツとやっていくタイプで、身につくまでに時間がかかる。現役の時も4月からセンター直前まで半年以上成績が全く動かなかった。(伸びなかった理由勉強方法だったり他にも沢山あるのだが) 努力なんて自分のものさしでしか計れないものだけど、目盛が狂ってる気は前からしてる。そういった自分性質理解し、言い訳にして生きてゆく。出来ない事を諦めて熱量を変えずに勉強する。現役でセンター試験後e判定で突っ込むと決めても、死に物狂いで勉強するなんて1日もしていなかったと思う。

いつから自分限界勝手に低く決めつけて、本気で取り組むことが出来なくなってしまった。だからあと一ヶ月も必死勉強なんてできずのんびり今までの積み重ねを信じてやってくしかない

と思ってた

だが最近もっと大きな理由が表面化してきた。

多分自分はこれ以上傷つく事を異様に恐れている

短い人生の中でも失敗はよくあった。自分のせいで負けて終わった部活のこととか、死ぬほどくだらないミスをして落ちた受験の事とか、もっとさな事でも、他人に話せばそんな事かよと言われるようなものバカみたいに重く引きずる癖があった。そしてそういった経験の裏には自分なりの努力があった。親は自分を良くも悪くも努力する人間に育てた。

ただ、努力すればするほど「失敗」「敗北」を強く感じるだけだった。そうした経験を嫌というほど重ね、それでも高望みをして、大した才能も無いことに気付かないフリをして努力する。結局最後に満足するような結果は残らず、とは言っても自分で考えてやってきた行動への後悔はあまり無く、変えられない過去からひたすら何が悪かったのかを探し続ける。無闇に過去を掘り下げても、その過去は悪いイメージしかならない。

そうやって過去をどんどん腐らせて、消えなくなっていく。努力→失敗という法則が出来上がってしまって良いイメージが湧かない。未来の良い想像をすることはしょっちゅうあるんだけれども、むしろイメージすることでそれは絶対叶わなくなるのではないかとさえ思い始めた。

そうして段々努力を薄めるようになってきた。今年は自分で「頑張っている」と思わないようにしようと行動してた。ストレスを与えないように日曜はゆっくり休み予備校が閉まる時間までは勉強しない。帰りの電車勉強せずにスマホをいじってる。そうした妥協をすることで「自分はまだ勉強出来る」という余裕を作り出し、辛さを軽減していた。そうやってきたことで正直今年の一年精神的には安定していた。去年以上勉強時間を割いてきたが、辛くはなかった。

しかし、残り一ヶ月になった今、受験の終わりが見えてきて、その先を想像した時に何も残らない気がしている。よくネットだったり合格体験記なんかに浪人地獄だったけど良い人生経験になった」とか「あの一年自分人間として凄く成長した」みたいなことが書かれている。それは上手くいったかから言えることなのでは?なんて思いつつ、一ヶ月先を想像したときに、自分がそんな達成感や成長を感じているとは思えなかった。

去年から志望は変えず、模試はずっとa判定。家族の中でも今年は受かるだろうというムード流れる一年かけて定着させたその雰囲気は、合格という自分にとってハードルの低い目標を薄れさせていったし、合格の喜びもきっとないだろう。そのあと推薦入試に落ちる。なんとか切り替えて勉強、判定が良く出ている自分共通テストボーダーなんて全く意識しなかった。自分目標を決め、その目標に本気で達成できると思っていた。だが本番終わってみれば、大ミスはするしもっと取れると思っていた教科の点数も低い。おまけにボーダーセンター全然変わらない。頭のいい大学を目指しているわけではないので、第一志望は受験出来そうだが、問題はそこじゃない

自分の中では

推薦、共通テストミスという下らない過ちで自分の力を発揮できないまま終わったこから不完全燃焼

ミスをする人間などもはや受験生としてどころでは無く社会に出ていく人間として致命的なのではないかという将来への不安

難化すると言われていた共通テストで点数が伸びず、判定も悪い。でもボーダー模試と比べてだいぶ上がっている。周りは伸びている。結局自分はこの一年で対して学力が伸びていないのではないかという絶望

何度も落とされた(明らかに自分が悪いが)大学への(超個人的な)イメージは今のところ圧倒的にマイナスであり、もうあのキャンパス行きたくないとまで思っている。やりたいこと、学びたいことを考えても答えはその大学しか出てこないのに、今年せっかく戦えるレベルまで来たのに、何故かあの大学行きたくない

第一志望に行きたくない

からもし今年受かることが出来ても、自分は喜べない気がする。落ちたとしても、何も感じないだろう。そして今年一年への思いも何もない。空白の一年。ただ社会に出ていく上での何か大きな問題点が表面化してきた一年

そうやって考えているうちに先が見えなくなってしまった。今シンプルに何の迷いもなく目指す先がない。

あと一ヶ月頑張って、というか頑張る意識を持つべきなのか。努力は必ず精神をすり減らす。そして合格しようがしまいが達成感はない。それでも努力するべきなのか、将来「あの時は頑張ったな」と美化できる日が来るのだろうか

思った事をひたすら書き殴っただけの芯の通ってない文章になっているが別に読む人間もいないし問題ないと思う。こんな事を話す相手もいるわけがいからなんとなく呟きたかっただけ

もし読んだ人間がいるなら意見だったり批判だったり残していってほしい。自分の言いたいことがこの文章から伝わっているとは思えないが、自分客観視できてない気がするからしてほしい。自分がどれほど馬鹿無意味で浅はかで下らない事を考えてるのか分からせて欲しい

2021-01-18

anond:20210118190434

田舎なんだろ

都会なら浪人生だけで部屋作れるけど

田舎はそうはいかん

現役生と浪人生を分けるべき

共通テスト(旧センター)を受けてきました。

書く場所もないのでここに残しておきます

受けた感想としては、現役生と浪人生受験場所を分けるべきだと思いました。

公立志望のため同じ部屋に浪人生が多く、5人に1人は浪人生という状況でした。

(現役生は高校ごとに固められていたため間違いないです)

現役のこちからすれば、浪人生の「8割は余裕」「全員落ちればいい」というようなマウント系や後ろ向きな会話を聞くのは辛いし、

浪人生としても、記念受験組が休憩時間にワイワイしているのは邪魔だと思います

それに問題もありましたし…。

関係者によりますと、この受験生は40代で、監督者の指示に従わなかった際の対応に加えて、最終的には不正を告げられると会場内のトイレに閉じこもり出て来なかったこから、かけつけた警察官によって退去させられたということです。(NHK)

2021-01-17

センター試験の思い出

受験生各位、お疲れ様。今はなきセンター試験のことを振り返る。

2010年

とある地方公立高校の現役受験生の当時、夢はでっかく東大合格!と張り切って受験。まずは東大二次試験文科三類)にたどり着くため、脚切りだけはなんとか回避すべく、85%以上を目標にした。

試験会場は近くのFラン私立大学で、親に車で送っていってもらった。毎年センター試験の日だけは雪が降るという謎のジンクスがあり、2年前に受験した姉のときも雪だったという。そしてその年もやはり雪だった。雪が年に1回か2回ほどしか振らない地域のため、母親運転ビビりまくっていた。

現役生のため制服受験したが、会場が暑い暑いシャツの第2ボタンを開けて左右に体を大きく揺らしながら解いていたら試験監督に優しく注意された。

結果は、799/900点。数学は相変わらず苦手でうまく行かなかったのと、最大の得意科目である倫理まさかの70点代を叩き出したが、それ以外の科目はほぼほぼ9割を確保。なんとか脚切りは回避できたと確信して、ホッとしたのを覚えている。

ちなみにこの年、文系では高校トップの点数だった。いかレベルの低い高校だったか…。

その後、満を持して東大受験して1点以下の点差でギリギリ不合格。泣きながら一年浪人生活。

2011年

もはや過去問、各予備校の予想問題をあるだけ全部解き尽くしており、ほぼ二次試験のことしか眼中にないほど楽勝感があった。

この年の受験会場は、前年とは別の某公立大学宅浪していたため浪人中に友達はいなかったが、センター試験の日の朝、偶然会場で高校時代同級生出会いテンションが上がった。その友人は自分もっと話したい様子だったが、自分としては乾坤一擲勝負の日なので、予習があるからと言ってその場を辞した。ちなみにその彼は第一志望落ちたらしい。気合が違うんだよ、気合が。

結果は、827/900点。もうちょっと高めの点数が取れるかとも思ったが、ま、二次試験の足を引っ張るほどの点数でもないので良しとした。

その後、満に満を持して文科一類受験合格者平均点を少し上回る平凡な成績で合格

その後

ちなみに大学では普通に留年したし、なんとか卒業したけど就職第一志望にはいけなかった。大学受験燃え尽きて大学サボるとこうなる。

2021-01-02

元旦浪人生ですが、結局緊急事態宣言の発出の有無に関わらず

大学入学共通テスト旧称大学入試センター試験)は予定通りの日程で実施される心づもりで準備しておけばよいということですね。

オーケーオーケー。しっかり勉強します。

あとほとんどのブクマカ勘違いされていたみたいですが、

誰が一浪だと言った?

[]2021年1月1日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001471167079.429
0134308990.962.5
02333581108.547
03309538317.958
04152067137.888
06136819524.545
0727127447.232
08465879127.841
0965420764.728
1011912081101.557
11105771773.547
1283722087.042
1315116300107.946
141411083976.942
158912894144.930
16125902172.234
1713815380111.458.5
181471203481.961
192141831785.636.5
2014520079138.541
212241590471.047.5
221771661193.842
2317621285120.944.5
1日244424380699.842

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

サマンサキングズ(6), キッチンシンク(5), 初夢(5), 2021年(7), スピンドル(3), タップル(3), ニップ(3), 薬理(3), 七草(3), あけおめ(14), 福神漬け(4), 正月(39), 会食(14), 別姓(12), 緊急事態宣言(29), チェーン(10), 早々(13), 財布(22), ことし(9), 新自由主義(11), 明け(13), 研究者(17), 今年(61), 産業(15), 菅(8), マッチングアプリ(10), 研究(40), 成果(14), ハードル(11), 抜き(11), よろしく(12), 政府(41), 冗談(12), 論文(10), しょうが(32)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

マッチングアプリで50人会ってやっと彼女できそう、なのにできてない /20210101060523(30), ■緊急事態宣言さないこと文句言うけど /20210101095452(25), ■安全圏で騒ぐのは誰にでもできる /20201231040911(16), ■母が探しているアニメ追記) /20210101104010(14), ■ /20201231205450(12), ■ヴィーガンなのでおせちが喰えない(´・ω・`) /20210101094350(10), ■難関大理系学部卒だけど2ch見て就活したら人生うまくいった /20201231161221(10), ■2022年からタイムスリップしてきたけどなんか質問ある? /20210101034651(9), ■浪人生ですが、もし4日に緊急事態宣言が再発出されたら /20210101073917(9), ■創作活動したいけど恥ずかしい /20201231223736(7), ■来世は過剰なぐらい承認される人生が欲しい /20201231131247(7), ■ /20201231235959(6), ■マナーの悪い人間や面倒な客のことを「○○おじさん」と揶揄するアレ /20210101193559(6), ■anond20210101095452 /20210101173247(6), ■「『マザーボード』もそのうち言い換えられるのか」 /20210101044120(6), ■10から30代を外出禁止にしたらコロナ収まる説 /20210101005353(6), ■お前らコナンを舐めてるだろ /20190101232257(6), ■無能のくせに自己顕示欲いから辛い /20210101232339(5), ■一年の計はガンタンクにあり /20210101090914(5), ■もしかして今時ネットでは句読点使わないのが普通? /20210101124446(5), ■なんでゴスロリ系の女=地雷って認識なんだろ /20210101130827(5), ■大学への予算ってどのような理論で配られてるの? /20210101194159(5), ■メーカーSIer勤務の年収600万のプログラマー技術スタック /20210101205107(5), ■白人至上主義 /20210101210930(5)

2021-01-01

浪人生ですが、もし4日に緊急事態宣言が再発出されたら

今年のセンター試験は中止になるかな?

ちょっと期待。

2020-12-07

anond:20201207114758

東大生高校生浪人生東大受験指導する、のと同じノリで「中学受験指導」を小学生相手にできるのが通常と言えるのかどうかは怪しいと思う。

別に東大生が/東大受験の組み合わせに限った話でもないけど。

2020-10-16

anond:20201016160016

今まではダンスバトントワリングなどに大ハマりして、週7で頑張ってた。最近受験で外に行って発散するわけにいかず、アイドルに大ハマり。抜け出したい。アイドルにハマるうちにダンスへの興味も薄れてしまった。浪人生から友達と話すとか言うこともない。高校の時と違って上部の友達と話すのは結構疲れるからまりさない。塾の雰囲気的にも。とにかく今はアイドルから抜け出したい。こうやって文字に起こしてみたら変わるかもしれないと思い、毎日綴ろうかなと思う。

2020-10-08

受験生浪人生に2万😜

まー、あげてもいいんじゃね?😜

おいらは国立一本現役合格だったけどね😜

世の中のお馬鹿さんたちには2万必要かもね😜

2020-09-29

anond:20200929104822

切れたので分けました

・このように私は研究職向いていないのではないか就活は①にすべきでは?と思うのだが、ただ、両親や教授就職課のお兄さんは、このまま理系就職した方がいいよって言うんです。

・母は、私がさっき挙げた研究職向いていないと思う要素のほとんどは、別に他の職種でも必要能力なのだから別にあなたはどの職種も向いていないのよ。そもそも働くのが向いていないのよ、でも就職しなきゃいけないの、と言うの。

・私は高学歴なのか?まあ一般にはそうなのだろうな。学歴足切りはされない学歴だとは思う。そりゃ東大とか偏差値的に上はいるけどね。

この大学に行きたくても入れない人は沢山いるんだよ、は色んな人に言われた。

就活を始めてインターンとかで他の学生所属を聞いて、エッ、優秀な化学系の大学って日本全国にめちゃくちゃあるじゃん!私その中じゃめちゃくちゃちっぽけじゃん!マジムリ!と思った記憶はある。狭い研究室の中で井の中の蛙をやれていた頃は幸せだったなぁ、とも当時思った。

まあ私の大学も、そのめちゃくちゃある優秀な化学系の大学ひとつではあるのだろう。

理系就職しないとしてじゃあどこに行きたいの?特に希望無いんでしょ?とも母に言われた。それはそう。大卒平均(できたらうちの大学卒業生無難金額くらい)は稼ぎたい、とはふわっと希望している。化学系の研究開発以外で何の業界があるのかどんな職種があるのかもよく知らない。知らない幸せがあるとM1の時は思っていた(就活視野を広げない言い訳とも言う)。あーあと敢えて言えば文系就職としてもいわゆる人気な業種は怖い。知り合いにいないのでよく知らないが、金融とか商社とかコンサルとかその辺ね。

就職課の人に言わせれば自己分析が足りないのだろうな。自己分析自己PR全然かけなくて1月かに発狂しながら作った。

・あれかしら、本当に退学しないまでも、第二新卒就職するつもりで少し就活するのはありだと思うの。下を知るべきかしら。

そういえば大学受験で病んだのも下を知らなかったのはあるかもな、と思っている。ハナクソほじってても入れそうな大学なんてひとつも知らなかった、高校の知り合いで、私がハナクソほじってても入れそうな大学に入っている人をかけらも知らなかった。

3年生の時に、今の学力そのままで受験になったとして入れそうな大学はどこですかと聞いたとき怒って教えてくれなかった塾の先生は少し恨んでいる。逆恨みだが。

高校受験別に病まなかったのは、私がまだ世間を知らずにぽやぽやしていたか理想が上がらなかったのが大きいと思うが、下を十分知っていたのもあるのかもしれない。楽に入れる滑り止めが沢山あったのもある。

んーただ受験就活を同様に考えるのは危険かなぁ

嗚呼やだやだ忘れてた「大学受験もっと勉強すればよかったな病」を思い出しちゃった

でもね、しょーじき大学受験ちっとも勉強しなかったし、浪人生ときセンター前2週間くらいしかまともに勉強しなかった記憶あるけど、それでもうっかりそこそこの大学に滑り込んでしまったじゃん。それが悪い意味成功体験にはなってると思う。あの時なんとかなったんだから今回もなんとかなるんじゃね?みたいな。

・院進学はほぼ即決で決めたが、就活したくないから、文系就職絶対病むから、院進をすればきっと就活楽勝だろう、は理由の半分くらいであった。もう半分は、内部進学します!と言わないと教授研究室に入れてくれなさそうだったのと、実験レポートは好きだったのはある。

この手の、結論先延ばしにしたいというモラトリアム思考でここまで来てしまう、勉強はできる人ってありがちだと思うのよね。ほら見た?ちょっと前に私が書いた理想キャリアプランもさ、結論先延ばしにしていると思わない?

・これ思いつきなんだけど、自信が無いのって有機化学ができないと思っているからかな?もう一度勉強したら自信がつくかしら?院試もう一度解いてみる?失くしたと思うから誰かから借りてやらなければならない。

あーでもこれは躁による無謀な思いつきな気がする。怖いな。

・というか今絶対躁入っているのよね、どうしよう、自己管理ができない。昨日の夜も興奮して眠れなくてこの追記を書いていたら筆が滑って朝になってしまった。

トラバ返信でもしたように、やる気が出るときと出ないとき乖離が激しくて、私は勝手に躁鬱のケがあると思っているのですが、頑張れる時期は馬鹿みたいに頑張れて徹夜休日実験早出残業も厭わないでできるのですが、できない時期は御覧のとおり引きこもる、というかんじで、高校時代から苦しんでいる。

一時期ラミクタールに手を出したが、就活で不利になるかな、というのと、平日ラボを休んで病院に行くのが嫌だったのと、お前のそれは薬じゃなおんねーよと友人に言われて2週間でやめた。

・今までの文章を読んでいただけたら分かるかと思いますが、私はどうにも理屈っぽくて、特に自己を語ると理屈っぽくなり、行動に移すまでにものすごく腰が重いという悪い癖があります。あまりよくない性格だろうなと思うので、改善出来たらいいのにな、とは思っています。やらない理由を探すのが得意で困ってしまます

この理屈っぽさを研究でも生かせればよかったのでしょうが、残念ながらあまり生きることはなく、見切り発車で実験をかけて失敗することが多いです。

それから自分選択責任を取るのが怖くて、つい逃げの言葉を使いがちなのもよくないと思っています。うっかり、とりあえず、などの副詞をよく使いますが、責任を逃れたい意識がにじみ出る言葉だな、と思って本当はあまり使いたくありません。

それから、私は自罰的で自己批判的である、との評価は人からよく貰います。そのこと自体はそんなに悪いことだと思わないで生きてきましたが、自己PRがかけらも書けないのが本気で困っています

それからもしかして謙遜と私の自己批判は違うのでは…?」みたいな思いが少しあります

・私はこれまで相談室のようなサービスを使うのにものすごく罪悪感があって、いや、今でもあるのですが、まあこんな状態なら使う権利があるだろう、と思って使うことにします。コロナ渦で登校する学生が激減して空きは多いそうです。

・いや、罪悪感と言うより、敢えて露悪的に書けば、「手のかからないいい子でいたかった」という話だと思う。これはB4になったばかりの時にめちゃくちゃ思って病んだが、もう教授迷惑をかけることは気にしないことにした。

本気でだらだら書いてしまいました。これだから女の話はつまらないと言われるのです。

と言うことで就職課に相談に行こうと思います

たすけて、いけるんじゃない?と思うときと「もうだめだおしまいだ」と思うときが交互に訪れている。

2020-09-16

カレーを鍋ごとこぼす

絶対いつかやると思う

鍋を移動させるとき毎回頭をよぎる

うっかり落として床にぶちまけられる鍋いっぱいのカレーイメージ

気をつけてるんだけど、人生長いしカレーを作ることは今後多分100回くらいはあるし、そのたび鍋の移動は数回ある

べつにカレー限定でもなく、シチューでもボルシチでも鍋でもいいな とにかく鍋いっぱいの汁物

絶対嫌だなあ 本当に悲しくなると思う 炊く前の米一合をこぼすとかの比じゃない 米だと怒りが湧くけどカレーだと悲しみと絶望だけに支配されそう

嫌だな 絶対こぼしたくない

でも浪人生って概念知ったとき絶対なりたくないと思ってて結局なったし、カレーもそのうちこぼすに違いない 確信がある

どうしたらいいんだ

カレーこぼしたくねえよ

これ書いたのがフラグになって今からやる鍋移動で手が滑ったりするのかな

2020-09-07

anond:20200906152212

では、なぜダジャレかと言えば、1960年までは、同音異義や掛詞(かけことば)は、「駄」のつかない「シャレ」と呼ばれ、知性や教養ある人が使う、優れた言葉だったのです。ところが、1960年に誰かが「駄」をつけ、シャレを貶(おとし)める風潮が始まったのです。

これは、志を持って捲土重来(けんどじゅうらい)する人を、「浪人」と呼んで貶(おとし)める風潮に似てます。学苑長は、これに憤るのです。だから、「浪人生よ、誇りを持って開き直れ。ダジャレよ、誇りを持って開き直れ」という、裏のメッセージがあるのです。それで、毎年開き直って、ダジャレCMを貫くのです。本当の話ですが、この説明ですら、読めばおかしいでしょう。そうです。みすず学苑校風は、大変明るく、楽しく、面白いものなのです。だから、今までの2倍の勉強時間、3倍の学習量をやっても、ちっとも苦にならず、深刻にもならないのです。しかし、それだけやらないと、18年間連続93.63%の合格率は維持できません。この、明るく楽しい怒濤勉強量が、高い合格率の秘密なのです。みすず学苑CMは、それを表現してるのです。

また、15秒、30秒のテレビCMや、ポスター等では、「何か珍しいCMがあるな、みすずCMだな」と、学校名やキャッチコピーを覚えてもらえばいいのです。短いCMでは、名前存在を覚えて頂くことが、まず大切です。携帯電話会社CMに、意味無くしゃべる白い犬が出てきても、「なぜ犬がしゃべるのか? 携帯電話と犬の一家に、どういう関係があるのか」と、聞くのは野暮でしょう。テレビCMは、関心をもって頂くことに意味があり、それ以上の説明は、新聞広告WEBを見たり、みすず学苑に、直接お問い合わせ下さればいいのです。

https://www.misuzu-gakuen.jp/cm/#q1

2020-08-29

evernote 整理していたらなぜか出てきた文章 フィクションノンフィクション真相は闇の中

中学校同級生だったやつ

俺らが住んでた地域中学の成績上位層は高校公立トップ校へ行く地域だった.

俺も中学の頃はそこを受験しようと日々勉強していた。

件の同級生高校受験の頃は灘とか開成といった、難関私立高へ大量に受けさせる塾に通っていた。

「まぁ,俺なら公立は滑り止めで受けるけどな。難関私立高校目指すぜ」といって受験旅行していたが、難関私立高校全滅。

更に、滑り止めと言っていた公立高校にも落ち,普通私立高校へ進学した、

高3の夏休みになって俺は予備校に通うことになった.

そいつ地理で同じ授業受けてて約2年ぶりの遭遇

「久しぶりだな!俺は東大理Ⅰ目指すぜ!

君はどこ目指すの? 一橋?wwww文系www

文系って営業しか仕事ないwww 上京するんだったら東大しか行く価値ないやろwww

俺は理系から研究職になってレベル高い奴と一緒に仕事するんだ!」とのこと。

しかし当時は、模試の成績上位者に彼の名前がよく載っており、

俺は「あいつ知らない間に勉強頑張ってるな」と感心していた。

センター終了後

俺はセンターを無事終えることができ,希望通り一橋に出願する

そいつは「君は8割8分だけだったのかwっw?東大文系だったらギリギリじゃね?おれは800超えたぜ足切り余裕」と自慢してきた

そして,結果

東大足切りwwwwwww

あれだけ東大行くと行っておきながら,2次行けなかったんですか???ピエピエ

しか国立前哨戦として“滑り止め"で受けたはずの慶應明治同志社(あともう一つどこか)全落ちしてたんじゃないですか?

東大目指す人が同志社落ちるんですか???あれだけ自慢しておいて何ですか?ピエーーーーーーwwww

え?日大センター利用も落ちたんですか???

自己採800以上だったのにですか?

800以上で落ちるわけ無いでしょピエーーーーーー

「いや,当日問題用紙に解答書き込むの忘れちゃって,

自己採は思い出しながらやったんだよ

マークミスしちゃったのかな?」

マークミスじゃありませんですからwww

それお前の実力だからwwwピエーーーーーーwww

現実を見なさい

俺はあんたがバカにしていた一橋受かりましたよ

よっぽど悔しかったんでしょうね,俺が予備校へ報告しに行ったときにすごい目で睨みつけてましたね.

そいつ浪人した途端模試偏差値が30~40も下がったみたいじゃないですかwwww

現役時代模試の成績は全部ネタバレだったんですかねwww

浪人生は一番最初模試を受けるからネタバレできないんですねwww

結局そんな奴が東大なんかに合格できるはずがなく,その後2年連続東大センター足切り喰らってしまって2浪で日東駒専工学部へ行くことになりました

2浪もして日東駒専wwwww予備校に払った学費無駄wwww

2年間あったら理系だと修士取れるwwwww

そして,それから4年後 そいつ受験だけでなく就活も失敗して,地元コンビニフリーターで働いています

研究職じゃないんですか???

中学同級生コンビニへ来ると毎回隠れてるみたいじゃないですかwwwww

レベルの高い()奴と一緒に仕事出来てるんですかねーーーwwwwピエーーーーー

----

追記

10年近く前に受験ピーエルスレ投稿しようと思って書き殴っておきながら、どこにも投稿するところがないからここに投稿する

なお誰のことを言ってるのか全く覚えてないのでフィクションだと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん