「学費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学費とは

2020-05-22

anond:20200522205150

戦前教育を受けなくても普通に生きていけたが、今は大学卒業しないと、最底辺子供なんか育てられない立場になるのは間違いないから。とすると子供を産む時点で大学費用も考えないとならない。

まあ大学学費バカバカ上げるのも小さい政府がいいという新自由主義の悪の側面の結果ではあるがな。

コロナ禍に思うこと

私は就職氷河期世代ロストジェネレーションなどと呼ばれる世代です。

コロナ禍の影響で世界が今後どうなっていくかはわかりません。

twitterでは高校三年生悲鳴などが話題になったりしました。

この話題に関して伝えておきたいことがあって、文章を書くことにしました。

勢いで書ききるつもりなので誤字脱字などはご容赦いただければと思います

から伝えたいこと、それは

氷河期世代の苦しみや悲しみは繰り返してはいけない」

です。

氷河期世代の過ちを繰り返してはいけない

氷河期時代に起きた過ちを細かく述べるなら、


さて、以降は私が経験したできごとを大きくわけて2つあげてみます

この経験から上記のような結論に至っています

1つ目は日本医療、もう1つが経済です。

その前に私について軽く述べておきます

西日本まれ東京就職です。

小学生の時分瀬戸大橋の完成、バブル崩壊などを経て、消費税導入がありました。

中学卒業の頃には氷河期が始まりつつあり、早めに進路を決める必要がありました。それは大学に行くかどうかも含めてです。

高校2年の時に阪神淡路大震災がありました。

私の家は、家の修繕や親戚関係お金を失っていました。

私は大学には行くことはできず、専門学校バイトを掛け持ちの進学。やっとIT系就職したものの、ブラック企業ばかりの状態でした。

自己責任という名のもと、必死に耐え忍んで、20後半の年代もっとまともな仕事に着こうと転職活動を始めた矢先にリーマンショック

リーマンショックが落ち着いて、立ち直りつつ今度こそと思っていたところへ東日本大震災

そういう世代です。

医療について

コロナの影響で日本医療崩壊が懸念されてはいものも、「何をもってして医療崩壊とするか」が個々人によってバラバラのため、議論が進まず、言葉けが独り歩きしていると感じています

さて、医療崩壊と併せてよく言われる言葉。「命の選別」というものがありますが、私の家族はそれによってこの世を去りました。

もう10年以上前のことです。

祖父の死

田舎の隅のほうに家がありましたので、先進的な医療は受けられません。

医療設備の整った病院まで車で一時間くらいかかるような田舎です。

ある日、心臓病が発症して県庁所在地病院まで搬送されましたが、もはや助かる見込みは無い状態でした。

親戚もそれは解っているため「仕方ない」「田舎から」と諦めた様子でした。

田舎とはそういうものですし、年齢的なものもありましたから。

父の死

数年後、世間リーマンショックで騒いでいる時代です。

父も同じ病気発症しました。

父の家、すなわち私の実家は少しだけ都市に近い場所でした。病院にも数十分で搬送されたとのことでした。

しかし助かりませんでした。

医者がいませんでした。」

「手術まで数時間待ちでした。」

「なんとか手術は終えましたが、合併症脳梗塞発症したため助かる見込みはありません」

これが私の父そして祖父に対して強制的に行われた「命の選別」です。

時代はちょうど小泉内閣の時です。

合併で多くの町が市になり、色々な予算が削られていきました。

医療制度が新しくなって、地方医者(研修医)が来なくなりました。

(興味がある人は調べてみてください。研修地方に来る人が居なくなり、その結果何が起きたか。)

その結果がこれです。

経済について

バブル崩壊消費税導入

私が小学生の頃、瀬戸大橋が完成して本州四国が一本に繋がりました。俗にいう「一本列島」ですね。

先行き明るいと思われていましたが、バブル崩壊消費税導入が押し寄せてきました。

家の家計は数十年先まで給料が上がり続ける前提で組まれたローンとなかなか上がらなくなった給料で苦しかったようです。

それでも父と母が共働きでなんとか学費などを貯め続けてくれていました。

進学と就職氷河期

高校に進学する頃には就職が難しいという話題があがりはじめていました。氷河期です。

高校大学と進んでも先行き不透明のため、中卒で力仕事従事する道を選んだ子も居ました。

大学進学までを希望していた子でも、普通科ではなく商業高校工業高校に切り替えたりしていました。

もちろんその道を選んだ人の自己責任と言われます

大学進学断念と阪神淡路大震災

高校2年の頃には阪神淡路大震災がありました。

私の家は大きな被害は受けなかったものの、親戚関係で色々あり、、、省略。

そして本格的な就職氷河期が始まりました。就職先はほとんどありません。

就職組の競争率は2倍、3倍。公務員に至っては10倍近い倍率もあります

なぜそうなるのか?

自分高校だけの話ではなくて、全国的就職先が無い状態です。

すると、偏差値の高い高校本来大学に行くような人たちが公務員などの就職試験を受けに来ます

これでは中堅の高校が敵うわけがありません。

では進学すればいいかというと、そうでもありません。世間では「即戦力」が求められた時代です。

そしてお金がない家庭に何が起きるかというと、とても居心地が悪くなるわけで、今でいう虐待に相当する行為が起きてしまうわけです。

それでも学校先生はこう言います。「勉強していい成績とれば、家庭環境も良くなる」

前提として「勉強」があるわけですが、それを阻害する要因の「虐待」が発生しつつあるので、もはやどうしようもないです。

今にして思えば父も母も不安だったのだと思います。もし受験失敗したら、浪人するお金はない。すなわち高卒で働くことになる。

滑り止めで私立は無理。震災お金が無く、そもそも受験費用の捻出だけで今は精一杯だったので。

公務員などの就職は難しい、、、では最初から少しでもマシな企業就職するか?

色々考えた結果、私は専門学校という苦肉の策を選びました。自己責任です。自分の選んだ道ですから

派遣改悪就職

進学、就職をなんとか乗り越えても、次の罠がやってきます派遣改悪です。

就職先を増やすためとの名目ですが、実態奴隷商売人身売買です。

私は派遣ではなく正社員として就職したものの、派遣会社に限らず下請けソフト会社などにありがちな二重、三重下請けの一部が派遣に切り替わったりしていきます偽装請負ってやつですね。

偽装請負二重派遣派遣法で禁止されていますが、派遣会社社員がそれを言い出せるでしょうか?

もしそれを訴えてしまうと「誰が訴えたか」が伝わってしまい、次に仕事に就くのが困難になります

労働基準監督署に依頼しても、そこまで保護してくれません。つまり誰も言い出せない。そんな状況です。

ならばスキルを高めてから転職。。。と考えます

なんとか実務経験を積んで、転職を繰り返すことで少しずつ待遇は良くなりました。

送別会で初めて会うN次受けの営業さんに「お世話になりました」などと大人対応で去り、次に行く。

しかし、転職ブラック企業をひくかどうかという、精神的に負担が大きいギャンブルです。

ギャンブルを繰り返し、少しづつまともなところへと向かっていった中で。。。リーマンショック東日本大震災が襲ってきました。

東日本大震災直後の年収は額面240万でした。計算やすくていいですね。

リーマンショックでは助成金があるから、その金額おかしいのでは?と考えるかもしれませんが、残念ながらあの助成金企業に対して支払われるもので、そこのやりとりに一般社員が関与することはできないんですよね。

労働基準監督署?もし訴えて未払い残業代を手に入れたところで、その業界で働けなくなったら意味なくないですよね。

脅しだから無視してよいと言われても、ずっとこういう生活を続けているとそれが当たり前になってしまうのです。

そもそも労働基準監督署リーマンショック震災などの有事の際は忙しいですし、一人ひとり真面目に相手になんてしてくれません。残念なことです。

最初に述べた意見の詳細説明

自己責任論で弱者(まだ世間を知らない学生さん等)に責任押し付けはいけない

自己責任論と言われて育ってきましたが、あれは間違っています

まだ世間の荒波を知らない20台の若者に「責任をもて」「経営者目線で」と言いつつ安月給や非正規雇用で働かせる。それは間違いです。

コロナでの「自粛」と同じく、「自己責任」は当人自主的に口にするべきものです。

そもそも選択肢が無い状態で仕方なくその道を選んでいるのに「自己責任」と投げかけるのは間違いです。

就職先無いけど、どうする?自分責任で選んでね。というのは無茶ぶりです。

強者弱者に対してこの言葉を使うのは「責任転換」です。

仕事があるかどうかは時代の流れが大きい。本人の能力問題すり替えはいけない

自己責任論とかぶる部分が大きいですが、就職先が無い状態学生さん能力が低いからと責めるのは間違いです。

たとえば競争率10倍の公務員試験であれば、100個しかない椅子1000人押しかける状況です。

そのような状況下で本人の能力問題など小さなものです。

学力をあげれば就職できる」論も間違いで、私の例でいえば家庭環境が終わっているのにどうやって勉強するのか?という話です。

当時の私には食事すらまともに出てきませんでした。生きるためにバイトしましたが、そうすると勉強時間が減ります

すなわち、環境悪化している状況下で本人に問題があると論点すり替えるのは間違いです。

twitterなどで話題になっていた高校生の悲鳴は「勉強できる環境づくりが難しい」という点だと思っています本来なら大人サポートするべきところです。

そして進学が不安だというのも納得です。

氷河期当初、進学するはずだった人たちが公務員試験を受けに来たという状況。それは当人にはどうしようもないし、平時であれば合格できたはずです。

それを「勉強不足だ」などと本人の責任にしてしまうのは間違いです。

世代間争いをしている場合ではない

ももう40台となってしまいました。失われた時間は返ってきませんし、怒りや憎しみを次の世代なすりつけるつもりもありません。

度重なる過労と鬱で子供を作る能力すら失われてしまいました。だからこそ、この文章を見ている人にお願いします。

年寄りから」「若者から」といがみ合って、物事本質を見失っていないでしょうか。

身の回りの小さなことに苛立つのではなく、そんな状況にしてしまった世界日本、そして政治をなんとかするべきです。

労働者階級同士でいがみ合い、会社間でいがみ合い、それでは誰も幸せになっていません。

消費税では福祉医療をまかなえていない

当初の導入では福祉医療などをまかなうため(という建前)の消費税でした。しか実態どうでしょう

父の命に対して

医者がいないので手術できませんでした」

という言葉を受けたからこそ言います

都会/田舎高収入/定収入所属企業を問わず皆が平等に収めている消費税

平等に収めた税金にもかかわらず「(田舎から)医者が居ません」と人の命を切り捨ててしまった。故に消費税不要です。

法人税はどんどん下がっているのに、消費税はどんどん上がっていく。そして消費税生活を圧迫し続け、私自身は生活も苦しい状況が続いています

さいごに

勘違いしてほしくないので最後に少しだけ書くと、犯人捜しや不幸自慢を推奨しているわけではないということです。

消費税が悪、政府が悪といった「犯人捜し」に躍起になったところで、誰も幸せになっていません。

氷河期は不幸だと不幸自慢したところで救われません。

過去にこのような問題があり、私自身がそれを受けて多くの不幸に見舞われたからこそ、新しい世代にはそうあってほしくないと願っています

2020-05-21

anond:20200521134942

結果論としてやむなしと思うが、本来は前々から出すことがわかってる奨学金に成績順で出す金額についての条件を付けておくべきだとは思うね。

前々からわかっていれば奨学金を取るために勉学に励む。3割だったらしっかり勉強すれば狙える点数だから留学生全体の底上げにつながる。日本人大学奨学金は3割ぐらいは学費無料+少し生活費支給するぐらいにするべきだと思う。

今回のは不意打ち気味なのが良くなかったとは思う。不意打ちだからその奨学金を取るために成績向上を狙うという動機づけが働かない。

ただ今回は「苦境状態にあることを救う」だから全員に出しても良かったんじゃないかとは思う。

コロナ禍における著作権法案と言う火事場泥棒



これも世間的に騒がれなければこのコロナ禍の火事場泥棒でこっそり通してやろうと言う気が与野党共に満々なのが丸見えだからねぇ…。

パブコメが4000件も集まり、8割以上反対があったにも関わらず、ダウンロード違法化拡大等を強行した上にこのタイミングで通したとなると世間的な印象も最悪だろうけどね。

世間的には通った後に大騒ぎされるかそれとも前に炎上するかどっちだろうねぇ…。

どちらにしろ時期的にも最悪だし、経緯が経緯で最悪だから碌な事にならんし、山田太郎議員漫画家とかの印象や信用もこれ以降終わりかねない所まで落ちるだろうけど。

普通に表現の自由とか言論の自由を言っても信用されなくなるだろうね。

特に今やコロナ対策を優先すべき時に関係ない事をやる事自体世間的にも印象の悪化を招くのは事実からね。

普通に企業への補償とかすべき事が山積しているし、文科省関係でも学生学費補償やら必要な事が山積している。

更にこの手の世間的な印象も悪い規制法案をこの時期に通す事自体、より一般的な心象の悪化を招く事に繋がる。

anond:20200521001454

大学学費というのは、自分たちが受けている教育に対して払うものではなくて、研究機関である大学設備を維持するために払うものらしいよ。

授業料の基本料は無料にして授業を1コマずつ売ればいいじゃん

大学学費改革するチャンス

2020-05-20

大学オンライン授業を1コマずつ売って学費を下げるべき

売れない教授首にしていけ。

吉田くん(仮称)がんばれ!!早めに見切れてよかったね

でも法政大卒でこれはないでしょう

記者法政大に訴えられるんじゃねってレベル

算数ができなくてプログラミングできるのかな?

俺が採用担当者なら吉田くんにはまず内定も出さないかなぁ

吉田くんは、画面越しで顎の下が見えず、ちょっとはみ出している時がある。それに、ワイシャツの上にカーディガン羽織っていたでしょう。ある講義では、立膝で話を聞いていた。態度が悪いんです」

「今のうちに転職すればなんとかなるでしょう。明日正式退職届書類に記入してもらい、5月いっぱいの在籍とします。それから明日以降はオンライン研修に参加しないでください。今日をもって研修用のアカウント無効します。ただ、出社しているという形はとってもらいたいので、社内チャット毎日定時に“出社”と“退社”の打刻はしてください」

エンジニアを目指すためのテックキャンプというスクールに通おうかと思っています。ただ、初任給もまだ入っていないのでお金がない。そこでクラウドファンディング学費を集めようと思っています

実は吉田くん、昨年9月アフリカ旅行の際に20万円、さらタイ旅行の際に約20万円を消費者金融から借り入れていたのだ。

「毎月9000円ずつ返していると思っていたのですが、先日、先輩にお金の件を相談したところ、『キミが返済しているのは元本ではなく利息分だけで、元本は減っていないよ』と言われて、その事実を初めて知りました。元本は一切減っていない借金を抱えている今、プログラミングスクールに通うお金自分で工面するのは限界があります

2020-05-19

anond:20200519212710

遊んでいた君ベースで考えないでくれる?

あとさ余計な試練じゃなくて、ただの実家の太さによってのみのの違いだ。だって働こうこうにも学生学業の合間に働けるような飲食店はみな休業しているのだから金銭的に生活学費支払いもできない。

それだけ異常事態だってことだ。

プログラミング学習のロードマップ

ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

ほんまこれやね。

プログラミングは分野によって難易度全然違う。(ピンキリ

「何を作るのか?」によって、同じプログラミングといっても必要になる知識量が全然違う。

Webプログラミング簡単な部類なので中学生でも習得できる。独学も可能。これに70万円も学費を出すのは情弱しかない。

バイオインフォマティクスとかだと、プログラミング以外の専門知識が大量に必要なので一気に難易度が上がる)

素人向けに「プログラミングすごろく」=分野別のゴール(成果物)に至るまでに揃える必要がある技術要素のリスト必要ですね。

DevOps RoadMap

こういう地図WebAIゲームIoTとか分野ごとに用意してあげればOK

月額1,000円程度のオンライン学習講座

本を読んでも理解できない人は、まずは月額1,000円程度の課金質問サイトを利用してみたら良い。

プログラミング習得するコツ(デバッグ

話が長くなるから、たった1つだけ秘訣を紹介すると、プログラミング上達のコツは「嘘をつかないこと」

人間と違ってコンピューターは、曖昧な指示や間違った指示を出すとエラーを吐いて、こっちが思った通りに動いてくれない。

人間相手なら、適当な指示や騙すことも可能だけど、コンピューター相手だとハッタリは1ミリ通用しない。

これが大きな特徴=壁になっている。

 

いろんな人を見て思うことは、嘘つきはデバッグ作業プログラムの中にある間違いを訂正する作業)がうまくできなくて、結果的に達人プログラマーになれない。

これってプログラミングができる人にとっては当たり前の話でしかないので、特に強調されることがないんだけど、だからこそ素人向けには重要説明ポイント

プログラミングって所詮人間が作り出した技術しかないので、仕組みは調べれば全部分かるようにできている。言うほど難しいものじゃない。

プログラマーの適性って、センス云々以前の問題なんだわ。

そこんとこ勘違いしなければ、誰でも習得できるものなんだよね。

クラウドファンディングプログラミングスクール

クラウドファンディングプログラミングスクール学費を援助されてスクールでた人が。

プログラマーとして使える未来は限りなく薄く感じる。

そもそもプログラミング系のスクールなんて、そこで学ばなきゃ学べない人が行ったところでほぼほぼ意味がない。

自身勉強したなかで、属人的ものにならないようにと思い受講して、怠惰さと傲慢さがあって初めてある程度戦える土台ができる気がする。

2020-05-17

anond:20200517232734

前段の「解答解説がない」件については、多分言っても仕方がない。

多分だけと、過去問と思われる問題はどこかの問題から引用できても、その問題とセットになっていた解説文は、著作権を気にして引用できなかったんだ。

教員なら解説くらい自分で…と思うなら、試しに何問かやってみるといい。

自分で解けて、言葉説明できても、それを解説文にするには純粋に労力が必要

それが300問分だと「執筆」といえる量で、数学の、担当学年の、おそらく数人(最悪一人)の教員では間に合わない。

問題にするなら後段の「上位者講習」の方だと思う。

同じ学費を払ってるのに…という話は横においておいて、「なぜ人数制限があるのか」というところからはじめるといい。

そして「自分の娘も受けられるように支援したい!だが解説がないので支援ができない!どうしたらいいだろうか!」という切り口で展開してみる。

anond:20200517082930

一番賢い子はFランク大始まって以来の神童として入学し、4年間学費全額無料で通すんだと思う。

就職学長の推薦で。

anond:20200517050856

東大京大MARCH以下の世界が違うように、首都圏出身地方出身では世界が違う。

地方出身からすると、早慶であっても東京私立大学進学するのはかなり裕福な家庭に限られる。(家出みたいな感じで上京ちゃう人は別)

一方で、首都圏出身者にとっては、地帝に行くよりもMARCHを選ぶ人がかなりいる。私立学費負担に感じない。そういう層がマジョリティなのだ(少なくとも親も大卒大学進学が当たり前の階層にとっては)

上京費用私立学費負担が重いものであると思う大多数の日本人感覚

日本人実数では多いかもしれないが、首都圏出身者にとっては実感がわかない。

ちゃんと真面目に必死努力している学生

東京出身だと勉強好きな人中高一貫私立から普通に難なく東大入るし、勉強がそれほど好きじゃないけど大学進学が当たり前の人は入れる大学に入る。勉強できるのも東大もそこまで偉いと思われてるわけじゃない。

増田東大でどれくらいのポジションいるか知らんが、研究者になれる器(たぶん25%くらい)じゃないなら民間就職するんだから東大アドバンテージ地方出身のディスアドバンテージ相殺されると思っていた方がいい。

anond:20200517050856

普通は、受ければ通るものだと思うが?

様々な話はあるが大学資格というもの能力検定ではなくあくまでも、入学後に勉強するための資格だ。入学後の勉強についてこられないと、学費無駄になるから、まだはやくないというのは教えてはもらえるが、入れたからどうこうという話ではない。むしろ卒業までの期間に何をするかのほうがよほど問題

MARCH女子」がトップ層?「東大なめてる」を思いだした

両方ともしばらく前の記事なんだけど

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56773

https://note.com/tonoike0604/n/n611642c5f61c

俺は地方公立から東大に行ったんだけど、大学行って家庭教師バイトをするまでMARCHとか一体何の事か知らなかった。

いまでは豆知識不足だったな、とは思うけれども。その豆知識必要だったことはその後も別にない。

明治青山立教中央法政名前を並べられて大学の事だとわかっても、それがどれくらいの偏差値なのか、どういう学部があるのかも知らなかった。

東大京大あきらめたとしても阪大東工大神戸大、ちょっと地方だけど北大や九大もある。大阪市立大学は中期があって、国立すべり止めが増やせるのがいい。

慶応早稲田は…まあ、浪人していくところがなくなったら妥協してもいいかもしれないが、慶応早稲田レベル私立学費東京生活費を親に負担させるのは申し訳ない。

それが高校生ときの素直な感想だ。

別に馬鹿にしたいわけじゃなくて、単純に自分検討範疇に一度も入ったことがないから知らなかった。

しかすると学校においてある赤本を解きあさってた時に見たことがあるかもしれない。

首都圏に住んでいるか上京費用を無理なく出せて、私立授業料を出せる、etc...

MARCHに行く人たちの大部分はかなり恵まれ環境にいて、なおそのくらいのレベルだった人たちだと思われる。

上京費用私立学費負担が重いものであると思う大多数の日本人感覚を持っていて、かつちゃんと真面目に必死努力している学生にとっては

対策しなくても受ければ通る、でも行く意味がないし、なんなら知る必要がない。

競争率の高い企業就活評価されないのは当然

婚活での扱いは知らないが、頭が良すぎる心配はない。たぶん金銭的な感覚ミスマッチとかだろう。

2020-05-16

anond:20200516225719

野党共同会派の案だと学生には学費免除と最大20万円支給か。

フリーター日雇いに別枠での給付は残念ながらないが、持続化給付金を事業所得以外でも使えるようにする検討はされているらしい。

anond:20200516230027

家賃払ってない自宅住みならとりあえずの10万でよくない?

学費必要なの?医療費子育て?食うに困ってる?

困ってることによって違うでしょ

2020-05-14

日本ハイクラス国立校アメリカのそれと比べて学費が安い方。大学院で海外を狙うのが一番よね。高校で現地校→日本大学海外大学院、とかいいかも知れない。

そんな人生を歩んでみたかった。

手持ちのカードいかに勝つかが人生の楽しみになってきたので、まあ、夢想に過ぎないのだけれども。

2020-05-13

ゼミ選考への不安

もうすぐ大学ゼミ選考が行われる。

もともと受かる自信がないのにそこに追い討ちをかけるかのように、自分が選んだゼミの志望者が定員より6人オーバーしている。気持ちとしてはとても不安

少数制の授業なので人を選別するというのは仕方ないことではあるが、高い学費を払っているのに希望する所属先や先生の元で学べないというのは非常に悲しいことだと思いませんか。さらに、選考に落ちたことで認めてもらえなかったんだと自分を責めることにもなりかねない。

自分なんて…と卑下してしまうことも多いけれども、やっぱり希望通り進みたい。第一希望ゼミ所属できることが今の私の願い。

ゼミ選考への不安

もうすぐ大学ゼミ選考が行われる。

もともと受かる自信がないのにそこに追い討ちをかけるかのように、自分が選んだゼミの志望者が定員より6人オーバーしている。気持ちとしてはとても不安

少数制の授業なので人を選別するというのは仕方ないことではあるが、高い学費を払っているのに希望する所属先や先生の元で学べないというのは非常に悲しいことだと思いませんか。さらに、選考に落ちたことで認めてもらえなかったんだと自分を責めることにもなりかねない。

自分なんて…と卑下してしまうことも多いけれども、やっぱり希望通り進みたい。第一希望ゼミ所属できることが今の私の願い。

ゼミ選考への不安

もうすぐ大学ゼミ選考が行われる。

もともと受かる自信がないのにそこに追い討ちをかけるかのように、自分が選んだゼミの志望者が定員より6人オーバーしている。気持ちとしてはとても不安

少数制の授業なので人を選別するというのは仕方ないことではあるが、高い学費を払っているのに希望する所属先や先生の元で学べないというのは非常に悲しいことだと思いませんか。さらに、選考に落ちたことで認めてもらえなかったんだと自分を責めることにもなりかねない。

自分なんて…と卑下してしまうことも多いけれども、やっぱり希望通り進みたい。第一希望ゼミ所属できることが今の私の願い。

anond:20200512180640

相手否定する表現ばっかりだけど、減点方式で1項目マイナス100点してると恋人だけじゃなく友人・仕事家族人間関係でも自分がつらいぞ。

2020-05-12

anond:20200512115757

少子化は家庭も持てない貧乏な男女を増やしたからであって女の権利関係ない。

あえて言うなら、教育費用を見越して出産するようになったが学費が高騰したからというのは言えるな。

こういうデマが訂正されないでいるのは辛い

Angelus Novus

@Empowerurself25

ちょい待ち、今朝の日曜報道THE PRIME萩生大臣が出演、学費減額を求める学生に対して「目を覚ましていただいて」と発言

は?!?学生現実に即して抗議してきたのに、未だ「身の丈」発言をするとは…英語民間試験も許せなかったが、

お前が目を覚ませよ

https://twitter.com/Empowerurself25/status/1259341424299892738

萩生田の発言は1:08:10辺りから

https://www.youtube.com/watch?v=QtGZbpF6Rn0&t=4151s


Angelus Novus氏本人も文字起こししている(https://twitter.com/Empowerurself25/status/1259348542654517249/photo/1から分かるように、

萩生田は「学費減額を求める学生に対して『目を覚ましていただいて』と発言」したのではない

大臣は「学生支援メニューが全くない中で創立百周年の記念事業の積立金だけは給付を募っているような大学」に対して、目を覚ましていただいて、と言ったのだということはバカでも分かる。

なぜAngelus Novus氏は「学費減額を求める学生に対して、『目を覚ましていただいて』と発言した」とデマを流すのだろうか

文脈としては政府大学へ何らかの支援をしないのか、という質問に対して、萩生田は一緒に頑張る大学とは足並みを揃えて応援していく?みたいな意味不明言い逃れをしているのだから、正々堂々とそこを批判すればいいじゃないの。

(ちなみにこの番組で一番問題なのは、よく分からない立場の橋下が偉そうに教育議論に参加していることだろう)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん