「アニソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニソンとは

2015-07-16

カラオケで入れた曲と別の曲歌うやつ

なんて呼べばいいんだろ?

アニソン、というかニコニコ系だと有名なのはGod knows」+「おっくせんまん」があるけど、

http://www.nicovideo.jp/watch/sm567659

ほかにも「ライオン」+「アンインストール」とか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm11198170

Tell your world」+「ビードロ模様」とか

http://www.nicovideo.jp/watch/sm26555396

こういうのをオフ会カラオケで歌うとすげえウケるし、自分もけっこう楽しいんだけど、

合う曲を探すのも難しいし、ほかにやってる人あんまいないのかな?

あと、こういうカラオケの楽しみかたって何か名前ついてたりしないの?

2015-07-11

カラオケ

今の職場へ来て数年経った。

年に1~2回程度、飲み会のようなものが開催される。

その後、二次会としてカラオケを歌うことができるようなスナック(?)へ行くのが恒例になっている。

で、そこで、50過ぎのおじさま方が、よくまあ歌う。

古い曲から新しい曲まで、なんでそんなに知ってるんだというくらい、よく知っていて、ほんと驚く。

古い世代なのだから古い曲を知ってるのは、まあわかる。

荒井由実とか山口百恵とか松山千春とかオフコースとか、(このあたりは名前くらいしかからない)

チェッカーズとかサザンとかミスチルとかスマップとかキンキキッズとか、(この辺は知ってる)

エグザイルとかえーけーびーとか、(この辺は逆にこちらはよく知らない)

なんというか、いわゆる「売れ線」をおさえてる感じがすごい。

別の場で、同世代くらいの集まりカラオケへ行ったことがある。

その時は各々が好き勝手に曲を入れて、しっちゃかめっちゃかというか、

自分は好きだけど他の人は知らないみたいな選曲の偏りが激しくて、

お笑い番組由来らしい歌だとか、ロキノン系ディープめな歌だとか、アニソンだとか、)

あと数回繰り返していればお互いの嗜好も把握できてそれなりに歩み寄れたのではないかと思うのだけど、

その場での結論としては、カラオケは気が合うもの同士で集まった方がいいよね、みたいな感じになってしまい、

飲み会的な会合は開いてもカラオケへ行くことはなくなった。

結局、飲みニケーション的な集まりにおいてはその場を共有することが重要であり、みんなにわかもの要求されるらしい。

だのでミリオンセラーのような売れ筋の曲は「みんなが共有できるもの」として重宝されてきたのではないか。

売れたからみんながカラオケで歌うようになったのか、カラオケで歌われることによって売れたのか、因果関係はわからないけれども、

飲みニケーション的な悪習を築き上げてきた世代というのが確かに存在して、

そういう人たちがミリオンセラーのような売れ筋の曲を買い支えてきたという側面があったりするのではないのかなあ、と、

酔っぱらった頭で思いつくままに何の根拠もないことを書き綴ってみたのでした。

50代~60代くらいの世代退職していくにつれて需要が減退していったのだよっ、みたいな論拠となるデータを誰か探してください。

2015-07-10

クラブへ初めて行ってみた

友人がDJをするというので初めてクラブというものに行ってみた。

割りと楽しめたし知らない世界も見ることができて興味深かったが

いくつか気になることがあったので箇条書きにしてみる。

ちなみに、一応オールジャンルと謳っていたが

DJは大概いわゆるオタ系の人なのでアニソンゲームの曲とかもちょいちょい流れた。

煙草の煙が辛かった

これは地味にきつかった。DJ自身も吸いながらプレイするのね。

(なんか今調べたらアニクラとかではフロア禁煙とかもあるっぽい)

長丁場の割に途中退場ができない

開催時間が15時~22時前まであったけど、飯を食いにとかで外に出れないシステムだった。

結果として友人の出番が終わった後に連れと会場を後にした。

立ちっぱなしで足がきつかった

ハコ的に椅子は多い方(らしい)が、それでも人が多くなると必然的に立つことが多くなって

途中から結構しんどかった。(これは俺の体力の無さも原因)

これが、今回行ったイベント特有なのかクラブイベント一般に言えることかどうかは分からない。

この辺がどうにかなれば、今後もちょくちょく通いたいかなぁ、と思った。

(「これ我慢できないようじゃクラブ行くのに向いていないわ」とか言われるかもしれないけど)

2015-07-07

「なぜボーカロイドは衰退したのか」から読み取れる「歌い手危機感

先日、歌い手の「鋼兵」がアップロードした「【ゆっくり雑談】「なぜボーカロイドは衰退したのか」を解説する」という動画話題になっている。

とうとう今日になってニコニコニュースに載ったほどだ(マッチポンプかな?)。

なお、始めに言っておくが、このエントリはその動画の主張が偏りすぎていることを批判するものである

なぜ「ボーカロイドは衰退した」と歌い手が言い出すのか。

と書くと、「鋼兵はボカロPとしても活躍しているではないか」とツッコミが入るだろう。

しかし、私は確信を持って言える。あの動画歌い手としての立場で書いているだけに過ぎないと。

その根拠は、「今になって衰退論を言い出したこと」である

なぜ「今」言い出したのか

VOCALOID衰退論なるものは以前から存在していた。

ボカロ衰退論バックナンバー http://ceripher.tumblr.com/post/123365252187

時代を遡れば「メルト」登場時から衰退論は存在していたのである

そして、一時期ボカロPとしても精力的に活動していた氏が、なぜ今になって突然衰退論を口にし始めたのか?

それには、歌い手の現状が深く関係している。

ボーカロイド業界は相変わらず進み続けている

先日AHSから猫村いろはV4」が発売されたことを覚えているボカロクラスタの人々も多いだろう。

VOCALOID3の時点で既に「数が飽和しているのではないか」と言われていたボカロ音源だが、V4の登場以降、着々と音源は増えている。

VOCALOID進化は未だに続いているのである

ボカロPは相変わらず元気です

ではボカロPたちはどうだろうか…?

今では人のために曲を書くプロになった人もいる。

バンドマンとして活躍してる人もいる。

かと思えば、新人ボカロPも次々と誕生しているし、

その中にもボカロ歌手見立てて曲を書く人もいれば、

音の素材と見立てて曲を書く人もいるし、

相変わらず何でもありの世界が続いているのだ。

歌い手が歌う曲が変わってきた

さて、「歌ってみた」はどうだろうか。

最近になって、歌ってみたカテゴリで賑わっている動画の傾向が変わってきていないだろうか?

歌ってみた」のボカロ離れが始まっている? http://ascii.jp/elem/000/000/877/877539/

2014年時点で、この記事の通り、「歌ってみた」で歌われる楽曲の中のボカロ曲割合が減ってきている。

現在ニコニコ総合ランキングランクインしている歌ってみたの中にも、アニソンを元にしたものがちらほらあるだろう。

そして、その動画で歌っているのは、「昔ボカロ曲を歌ってた歌い手である

歌いたい曲が無い?ご冗談

さて彼らがボカロ曲から離れた理由は何故か?

氏は動画の中で

「歌いたいと思えるボカロ曲がなくなった」

というような理由を述べているが、それは真実であろうか?

私はこの主張を全面的に信用する事はできない。

「歌いたいボカロ曲

ボカロ曲の平均的なクオリティは確実に上がっている。

以前なら凄い再生数を叩き出せたであろうクオリティ楽曲でも、現在では埋まってしまっている。

それらの楽曲を歌いたいと思う歌い手存在しない、というのだろうか?

実際、ほとんどの歌い手は歌いたがらないだろう。

彼らは人気曲を歌うのだ。人気ではない曲は歌う気が起きない。

なぜ人気曲しか歌わないのか?

それはお金と人気がほしいからである

ボカロ曲を歌って金を稼ぐ時代

殆どの人は知っていることだが、ニコニコ動画動画をアップしていると、

クリエイター奨励プログラム」というシステムの元、お金をもらうことができる。

いくら分のポイントになるかは時期などによっても変わるが、だいたい再生数の40%弱ほどの金額だと思ってもらえばいい。

そう、人気ボカロ曲誕生する時。それは歌い手の稼ぎ時なのだ

なぜアニソンではダメなのか?

もちろん、クリエイター奨励プログラムJASRAC楽曲歌ってみたなどでも適用される。

からアニソン歌ってみたでも金は稼げる。

まり本来、このまま歌ってみた寄生先をボカロからアニソンへ変えてうまい汁を吸い続けていればいいはずなのだ

が。

氏は気づいた。アニソン歌ってみただけじゃヤバいボカロ曲時代と比べてかなりヤバい

1:アニソンリリース間隔は長い

アニソンはだいたい1タイトルの1クールOPEDの2曲+α。それが例えば30タイトルあったとしよう。そうすると60曲。

しか殆どの人が見ないアニメやハズレ曲があるとなると、やはりごく一部の人アニメの曲を歌うしかない。

そうなると1クールで5,6曲。

ボカロではどうだろうか?ヘタすると殿堂入り確実視されているようなPが一週間に2人ぐらい新曲を出したりする。

1ヶ月で10曲以上は選択肢があっただろう。どちらの方がチャンスがあるだろうか?

2:アニソンは相手が強い

アニソンを歌うのは誰か。プロ歌手である。(最近プロ化した歌い手が歌うものも増えたが)

それを相手にして歌うのは、これまでボカロと比べられるだけだった世界とは比べ物にならないほど険しい道だろう。

ヘタに大御所プロの曲を歌って信者が「原曲超えた!」なんて言ったら大戦争になりかねないし、

それこそプロ化した歌い手担当しているアニソンを「歌ってみた」なんてしたら信者代理戦争である

3:アニソンCDしづらいし、ライブにも使いづらい

アニソンだけではないが、JASRAC管理楽曲CDにするとき制作枚数の申請もしなきゃいけないし使用料の納付も必要となる。

まり同人CDとして売る時にもめんどくさくなる。商業CDであっても今度は会社がめんどくさくなる。

ライブでも同じことになる。

4:アニソンは「自分の曲」という錯覚を感じることもできない

ボカロ曲を歌っていたころは、「○○(曲名)は歌い手の~~さんのが一番」とか言われて、舞い上がったこともあったろう。

しかアニソンはそうも行かない。誰がどう見てもカラオケだ。

…そう、このままアニソンを歌うようになっていくと、最終的に自己顕示欲お金も満たせない。

ただでさえ、二次創作の先端を独占できなくなっていたというのに…!!

二次創作最先端が「~してみた」が独占できなくなった

元来、ボカロ曲二次創作は「歌ってみた」「踊ってみた」「演奏してみた」などの「~してみた」が最先端(つまり一番外側)であった。

ということは、一番一般人に近い位置にいるコンテンツであった。

これはつまりフリーライダーとしてノーリスクハイリターンな位置に居たことを意味する。

しかし、その関係に変化が生じ始める。

ボカロ曲を元にした小説化・漫画化・アニメ化」のムーブメントである

これにより、ボカロ曲二次創作による恩恵を作者自身や、関係企業が受け取ることができるようになっていく。

無論、そのテーマソングなどに歌い手が呼ばれることもあるが、それは歌い手をメインとした企画ではない。

企業に「使われた」結果の報酬を受け取るだけのことである

あのタイミング動画で言いたかったことは何なのか

さてここで冒頭の動画に戻ってみよう。

件の動画で氏が主張していたことは

・歌いたい曲が無くなったから衰退した

プロジェクトとかメディアミックスとかでボカロを前に押し出さなくなったから衰退した

歌い手と組むと人気出やすいよ!

……ん??

これはつまりボカロの現状を批判しているようで

歌い手が歌いやすいようにボカロ曲仮歌)をどんどん出す事が正義」と世論誘導しようとしているだけではないか。

一時期のうるさい外野が去って、人それぞれがやりたいようにやれるようになった現在の落ち着いたVOCALOIDというジャンルに、

それじゃあ自分たちおまんま食えないから誘導するための動画を作っただけではないか?

……あとは歌い手としてもボカロPとしても大成功を収めたHoneyWorksへの嫉妬とも見られるところがちょくちょく見られたけどそこらへんはしーらないっと!

2015-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20150623125302

趣味DJやってる者ですが。

私的な意見DJイベントの楽しさでいうと

ライブよりも個々で楽しみ方が自由→踊ったり、お酒飲んだり、人と話したり、音聞き入ったり。指定席もないし移動も自由

ぶっちゃけDJの事知らなくてもいい→技術うんぬん、有名なDJ、そんなの気にせず好きな曲や盛り上がれる曲が流れたら楽しめばいい。

聴く音楽の幅が広がる→知らない曲もたくさん流れるから「あ、なんかこの曲とかジャンルいいかも」って発見がある。

アニソンDJじゃないのでそちらの方のイベントは深く知りませんが…

イベントジャンルによっても雰囲気全然違うので、自分の好きなイベント見つけられるとハマりますよ。

2015-06-23

DJイベントの良さっていうのを誰か教えて欲しい

最近友人がアニソンDJイベントにハマってる。DJの人間と親しく付き合うようになったようでその人間にもよく会う。「増田も今度ぜひ遊びに来てくれよ」とそのDJは言うのだけれどいったいなにが面白いのか想像も付かないので行く気になれない。「俺にもDJとしてのプライドがあるから~」とか「○○さんはDJとしての技術が高くて尊敬する」というような単語ドヤ顔で飛び交わされてるんだけど、なにがどうすごいのかさっぱり想像できない。

俺なんかは無知から、つい「DJイベントなんて、自分が歌うわけでも演奏するでもなし、要は他人がつくった曲をいろいろ流すだけなんだろ、一から十まで他人ふんどしなのにどうしてそんなにドヤ顔できるんだよ」と思ってしまいそうになる。いや、ごめん。これが偏見なのはわかってるんだ。専門器材がいろいろ必要らしいし、きっと技術必要ことなんだろう。イベンターとしての能力必要に違いない。でもこの偏見が染み付きすぎてて、そのDJの人間すらも嫌いになりそうだ。やたら言動がミサワっぽいのが受け付けないだけなのかもしれないが。あと有料イベントフライヤーに使ってる絵がどうにも版権作品二次創作だという点も受け入れ難い。著作権的にアウトだろ。まあ、これは余談か。

誰かDJイベントの良さっていうのを教えて欲しい。

2015-06-15

寂しいということを分かってくれる友達彼女以外にはいない

10年来の友達結婚した。

私もその友達も高齢独身女だった。ふたりともひどいオタク同人活動を中心に人生がまわっていて、これは現在進行形である

20代のころはそれを周囲に隠して、クリスマスごとに彼氏と別れる(〆切前だからね)みたいなことを繰り返していた。

自分で言うのもなんだけど、ふたりともオタク仲間からは「美人」と言われるが、職場などでは「普通」扱いされるぐらいの容姿だったので、彼氏はわりとすぐに出来たんですね。

けれど30を越えるとそれもなくなり、ここ数年、好きな人高校生スイマー高校生バスケ選手か、という有り様で、私もその友達も「ババアになったらオタク老人ホームを作って共同生活しよう」と言い合っていた。

春コミスパコミ夏コミスパーク冬コミオンリーと、毎年同じ波を乗り越えていくうちに30を越えてだいぶたった。まったく同じような作品にはまって、まったく同じような行動パターン同人仲間にも読者さんにもコンビだと認識されていて、サークルは違ったけど人生相方と言っても差し支えないとまで思っていた彼女。そんな友達が久しぶりに現実で恋に落ちた。

お相手の人は私たち以上のオタク高齢独身男性同人作家でおせじにもイケメンはいいがたかったが、友達は彼の出す同人誌のファンで、直接知り合いでもないうちから「この本描いてる人私と同じにおいがする」と言っていた。知人の紹介で飲み会に同席してからはその思いを確信に変えたらしく、友達は彼に猛烈なアタックを始めた。アニメ映画アニソンライブ聖地巡礼、ありとあらゆる現場に誘い、ふたりきりで食事をし、「わたし○○さんだいすきなんですよねえ」みたいなことを言いまくったという。

しかし不幸なことに彼は人気の同人作家だったのだ。そんなことは言われ慣れていたのである友達は「あれだけ押してるのに何の反応も返ってこない…芽がないってことかな」とあきらめ気味で、さっさと早く告白すればよかったのだが、私たち経験則として、どちらかが何となく好きだよ~みたいな雰囲気をだしたら、こっちもOKだよ~みたいな雰囲気を出し返して、あ、これはいけるな、と確信してから告白するものされるものと思い込んでいたので、反応がない状態では告白しあぐねていたのである。もちろん春コミスパコミ夏コミスパーク冬コミオンリーが忙しかったというのもある。

恐ろしいことにそのまま2年がたった。結局、彼女の奮闘に気付いていた彼の同人仲間が業を煮やし「ふるなら早くふれ、かわいそうだろ」と彼に助言したところ、「えっ!そうなん!!!???」「僕も彼女のこと好きなんだけど!!!!!!」ということが発覚して、トントン拍子にお付き合いに発展し、めでたく半年結婚に至るのである

この2年半、もっと言えば「同じにおいがする」と言い出してから3年、おそらく最も近いところで彼女のがんばりを見てきた。恋をしても1度も新刊を落とすことなく、めげることなくがんばりぬいた彼女を誇りに思う。本当に嬉しい。

しかしふと己を振り返ると、人の恋愛架空の男同士の恋愛をただ眺めているだけで3年たったのだ。もうアラサーでもない。私に何が残っているだろうか。同人活動ではそこそこの人気を得た。けれど同人世界はすでにひとまわり年下の子たちが主戦場で、作風BBAくさいと言われるのも時間問題だ(もう言われてそうだ)。職場ではそこそこ出世したけど、部下を叱責するたびに線を引かれていくのを感じる。そして人生相方はもう一人の相方を見つけてしまい、友情は変わらないつもりではあるが、やはり彼が優先になるのだろう。

寂しい。なにより寂しいのは、この話を他の友人知人にすると「僻むなよ」と言われることだ。僻んでなどいない、彼女はすごくがんばってたんだから。そうではなく、私には、ただただ寂しいんだということを分かってくれる友達彼女以外にはいないのだ。若いころ、クリスマスごとに彼氏と分かれていたつけを、己の趣味を最優先して人をないがしろにしていたつけを、私はいま支払っている。

2015-06-11

http://anond.hatelabo.jp/20150611172633

は?

おまえみたいに話してる途中で最初と違うこと言う奴イラつくわ。

だれがブックマカーの全体意志だっつったんだよ。

主流だよシュリュウ。日本語わかる?

メインストリーム

番ポピュラー意見

1番イイね!されてる意見

人気コメントの何個が賛成派でどれくらいスター押されてるか考慮しないのはアンフェアじゃないですかっつってんの。

おまえはヒットチャート無視してどのジャンルが1番リリースされてるかで、流行を語るのかよ。

違うだろ1番売れてる曲や、トップ10に入ってる曲をみて、やぁ最近アニソン流行ってますね、いやいや今の主流はヒップホップですよって話をするだろ。

ちったぁ考えろバカ

2015-06-10

明るい音楽をかけようと思ったら

民謡みたいな造りの宗教音楽が好きだったことを思い出した。

音楽不思議だ。人の脳は受け容れる曲が違うらしいが大抵網羅してしまっている。

アップテンポアニソンとかもたまに聴くけど、自分場合は夜や時間のある時に聴くものじゃない。

でも、アニソン好きな人もいるわけだし。パンクヘビメタボサノバマリンバも、タンザニアコンゴ打楽器音楽もそれぞれに好きな人いるわけでしょ。それぞれ満足できるでしょ。それが不思議

2015-06-08

音楽を聴かない男と結婚すると詰む

育児があろうがなかろうが、趣味の音聴きがテレビって男は詰んでいる。

アニソンだけしかしらないとか、マイナージャンルしか聴かないとか、単に全く合わないというのも辛いけどさ。

別にクラシックのこの指揮者が振った盤しか聴かないとか、そんなんでなくてもよい。

楽器ひとつたしなんでなくてもいい。

カラオケ趣味でなくてもいいし、動画サイトインディーズを見回らなくてもPヲチャでなくてもいい。

初音ミクもどーでもいい。

流石に音痴は困るけどw

傾向の異なる音楽が二つ混じって聞こえたら何で嫌なのか、そんなことすら感じられない耳。

私たちどちらかの耳が年取って聞こえなくなったら、私たちはどう思うだろうか。

なんだか、そんな因果になりそうで怖い。そして憂鬱である

2015-06-07

アラサー喪女、二度目のデート

二度目のデートに行ってきました。

二度目のデートは、「カラオケに行ってストレス発散しませんか」って私から誘いました。(LINEで)

「いいですね」って返信来て、「じゃあ○○時に迎えに行きますね」って言われて、えっ待ち合わせじゃないんだ、と思いました。

歩いて迎えに来るのかしらと思っていたら、レンタカーでいらっしゃいました。

ドライブがてらちょっと遠くまで遊びにいこうかと思って」って言われました。

前回、服装がそうとうやばかったっぽいので、今回は普通に白いブラウス空色の膝丈フレアスカートストッキングにこげ茶のワンストラップぺたんこ靴しました。

職場制服じゃないので、いつもとあんまり変わらないカッコだなぁと思ったのですが、もう奇をてらうよりシンプルのほうがいいかな、と・・・。

男性スーツなので、私服の彼を見るのは二回目。

オシャレ白シャツのインに細ボーダーTシャツデニムパンツシンプルだけど似合っててかっこいい。

コンビニに寄って飲み物を買って、いざ出発。

気持ちのいい天気だったので、ほんとうにドライブ日和でした。

ドライブしながらいろんなこと話して(話した内容は子供のころのこととか、いつ頃から彼が私を気にしてたのかとか、そんな話!)、楽しかったです。

郊外の某大型アミューズメント施設カラオケして(アニソン歌っても引かれないって素敵!)、食事して、ボーリングして(驚きの低スコア)投げ方教えてもらったりして。

夕食後に夜景が綺麗に見えるスポットみたいなところに連れて行かれて、「喪女さん、ぎゅってしていい?」って言われました。

ひゃって思ったけど、多少心の準備はしていたので、うなずきました。

運転席から腕が伸びてきて、ぎゅってされました。男の人、何気なくしてるだけっぽいのに力強い!

「あ、やっぱり、こないだ手握ったときも思ったけど、喪女さん骨細いから身体がすごく柔らかくて気持ちいい」って言われました。

こっちはもう頭パニック状態で相手にぎゅーっとしがみついてるだけで精一杯。

しばらくぎゅーっとされてから離されて、たぶんファンデの上からでもわかるくらい顔真っ赤だったけど、暗かったからばれなかったっぽい。

そして、手を握られて、

「ねぇ、喪女さん、まだ二回目のデートだけど、他の人に言われる前に言っていい? 俺と恋人として付き合ってください」

って言われたー!!!

記念すべき、人生告白タイムきた。

きたけどそのときは頭がパニック状態で、ただひたすら頷くことしか出来なかったのが悔やまれる・・・。今なら、気の利いた返答が思い浮かぶのに・・・。

でも、「嬉しいです」くらいは言った気がする。

家まで送ってもらって、そのときに手をぎゅってされて、「これからよろしくおねがいします」って言われた。「こちらこそ」って答えた。


キスセックスもしてないけど、脱喪でいいのかなこれ。

ほんと嬉しい。

人生初ぎゅーだったし。あれやばい。思い出すと頭ぽーっとしちゃう

またぎゅーってして欲しいな・・・。

明日から職場でどんな顔して会えばいいんだー。普通の顔しなくちゃって思えば思うほど、顔真っ赤になりそう。

2015-05-30

カラオケ不愉快

部下側が上司年代に合わせたアニソンを歌い、

上司側がメッセージ性を込めた歌詞の曲を歌う、

そんなカラオケがこの世界いちばんふゆかい

2015-05-11

http://anond.hatelabo.jp/20150511153549

横だけど、アニソンとかボカロってどれも同じっぽく聞こえない?

http://anond.hatelabo.jp/20150511151252

アニソンとかボカロって分類はリズム形式による分類じゃないでしょ、って話だよ。

最近のガキがビートルズを知らない理由を教えてやる

http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1839623.html

ネットの影響によってジャンルという概念のものが変わってしまったのが原因。

かつてはアーティスト特性による分類(ROCK,JAZZ,HR/HM,POPS的な)しか出来なかったものが、

ネット進化リスナー特性によるジャンル分け(アニソンボカロetc)が可能になった。

当然リスナーにとっては後者のほうが新規開拓にもファン同士のコミュニケーションにも便利なので、

もはや時間軸をさかのぼって音楽を聞く必要がなくなった。そういうこと。

2015-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20150502164612

1980〜1988: アニソン(3歳くらいに聴いたゴダイゴの999が意識的音楽聴くようになった起点)

→ 1988〜1990: 邦楽

→ 1990〜1991: ハードロック

→ 1991〜1993: ヘビメタ、クラッシック 

→ 1993〜1995: 洋楽ヒットチャート系(90年代Tokio hot 100) 、J-Wave経由で渋谷系HipHop

→ 1995〜1996: アシッドジャズ洋楽ヒットチャート系(90年代Tokio hot 100)

→ 1996〜1997: ボサノバジャズレゲエ

→ 1997〜2000: テクノブレイクビーツビッグビーツミニマルディスコソウルドラムンベース

→ 2000〜2005: ディープハウスドラムンベースジャズディスコトリップホップアニソン

→ 2005〜2009: chillout、ambientdeep-houseアニソンボカロ

→ 2009〜2014: EDM( dubstep、brostep、drumstep、drumbase、trap、glitch-hop、deep-house、Juke/Footwork、trip-hop、chillout、chiptune、electro、disco)、アニソンボカロ

→ 2015〜   : アニソンremix(ナードコア類,Jトランス類を除く)、EDM (ワブルベースonlydubstepを除く)、邦楽remix

 

ワブルベースは聴き過ぎると飽きるけど、ワブルベース+なんか だとまだ聴ける

アニソンEDMremix的な相性は凄く良い。ただしナードコアやJトランスユーロビート(!)の系譜remixが多いのは辟易とする。なんていうかインドネシア方面におけるFunkotを彷彿とさせる。だけどEDMシーンを下敷きにしてるremixは凄く良い。

あとiTunes is Dead.

soundcloud多様性は凄いし、みんなsoundcloud聴こう

 

https://soundcloud.com

36歳喪女なんだけど、何故か5日に、会社の人(31歳)と二人で出かけることになってしまった。

化粧とか服装とかちゃんとしてるから、たぶん喪女とは思われてない。

いやわからない、喪女って特有空気出してるかもしれないから

とりあえず映画見てカラオケでも行ってご飯食べよう、ってなってるんだけど、映画はともかく、31歳くらいってカラオケ何歌えばいいの?

アニソンとか封じられたらジュディマリくらいしか歌えないんだけど。(後は暗いの)

二人でカラオケとか、学生時代女友達と行ったきりだよ・・・。女友達となら楽だよ、アニソンだろうが暗かろうが、歌うことだけが目的だもん。

おねがいします、31歳くらいの人、一緒にカラオケ行った女性がどんな歌うたったら嬉しいですか。

死ぬ気で覚えるんで、教えてください・・・。

2015-05-02

ロッキングオンに犯された場合音楽趣味がどうなるか

http://anond.hatelabo.jp/20150502164612

幼稚園

音楽きかず


小学校高学年

初めて買った、、レンタルしたのはGLAYSMAPかそこら

GLAYモー娘。椎名林檎宇多田ヒカル、など聴く


ミスチルにハマる。



中学校高校

父親にLed Zeppelinカンアルバムもらう。聴く。ハマる。

父親に雑誌ロッキングオン日本のじゃなくて洋楽の)を教えてもらう。

ロッキングオンに載っている音楽ツタヤでドカドカ借りる。


Nirvana直撃。ハマる。

Radiohead直撃。ハマる。OK Computer、KidA、アムジーニアック辺りは良さが分から放置。二年後くらいにハマる。

ロックンロールリバイバル特集で、strokes,White Stripes,リバティーンズとかやってた気がする。


メタリカ、ガンズ、レッチリクラプトンレイジアゲインストマシーン、ビョークBECKNINシガーロスMuse今でも聴く


グリーンでイ、リンキンパーク、ハマるがすぐ飽きた。もうあまり聴いていない。

エミネムボンジョビジェフBECKディランWho、ボブマーリ、全然ピンとこず。今でもあまり聴いていない。


エアロスミス、ハマる。Rocks,

コールドプレイ、ハマる。2nd聴きまくり、今でも2ndが一番すき。

オアシス、ハマる。1st,2nd以外評判よくなかったが、実際聴いてみても微妙だった。1st,2ndは凄い。


ネット名盤ランキングみたいのがあったら、そっからアルバム借りて聴いていくスタイルに。


ミスチル熱はまだあったので、全アルバムを買うが、気がついたら全然聴かなくなる。


なんかかっこつけたくなり、クラシック100というベスト盤を借りる。

ピアノ好きだなーと思い、ショパン集める。ついでに有名なんでモーツァルト集める。



大学

なんかかっこつけたくなり、ジャズを聴き始める。ジャズ雑誌やらジャズ本やらで知識を集めて、ジャズ名盤20枚くらいツタヤで借りる。ハマる。

アニメを見る奴を見下していたが、アニメEva破でハマる。アニソン少しずつ聴き始める。アニメサントラゲームサントラとかも。


大学中学高校ときハイスタ流行ったよなーとか、の話題についていけず。一応そこらへん後から聴いたけど、悪くないけど、ハマらず。時代かなあ。

ゴイステとか全然駄目だった。

ホルモンとかエルレガーデン、ワンオクなんかは好きかも。でも、好き止まり。ハマらず。


あーアニメMADでよく使われてたPerfumeとかハマった。capsuleも。カプセルのほうが好きかも。メロディーしっかりしてて。


ゆらゆら帝国とかナンバガとか国内バンドの有名なのは、今度借りてみようかなあと思ってるが。。

音楽より優先順位アニメやらサッカーやらになったため、手つかず。

ああ、サッカープレイ動画って洋楽かかってるから、そっから発掘したりも。


あーあと、今の売れ線?リアーナとかアデルとかニーヨとかそういうの?は正直こない。カーペンターズみたいなもんかね。Youtube再生数凄いよね。

やっぱギターが好き。ベースが好き。バンドサウンドが好き。


プログレはフロイドクリムゾンイエスと良さが分からなかったが、ジョジョアニメで使われていて、ちゃんと聞き出したらイエスにハマる。これは割と最近か。

あとは、好きだけどそこまで聞き込まなかった。プログレじゃ一番イエスキャッチーで聴きやすい。


好きなバンドを挙げよと言われたら、

Led Zeppelin,Nirvana,Radioheadかなあ。ベスト3。全アルバムがっちり好き。Radioheadの直近の一枚は苦手だが。


洋楽どうこうより、ハードロックが好きなのかも。Led Zeppelinに耳をかえられた。T.Rexとかブラックバスと凄い好き。クリームとか。

そういう好きな音楽はこれ!!っていう軸があるからか、中学ときに聴いた音楽が一番で、それ以降はそれを超えるものには会えないよ、とかいうのとは無縁。

音楽に関しては。ゲームなんかは青春時代のやつが一番で、今のゲーム面白さを感じなくなった。


最近だとDeep Purpleベスト盤ライブしか持ってなくて、なんてつまらない単調なロックなんだと見下していたが、普通アルバム聴いたら凄いよかった。


あと、イギリスロックの方が好き。アメリカのは苦手なことがわかった。ボンジョビとかスプリングスティーンとか。ああいうの。


ここ最近バンドで好きなのはVintage Trouble,Alabama shakes。たしか、、はてなのどっかのブログで見てハマった。


iTunesには全部で17000曲。評価1-5で5評価は5000曲。その5000をメインに聴く


こんな感じですかね。

少しおっさんになりかけな年齢なので、記憶あやふやなんで時系列ぐちゃぐちゃかも。


ああ、質問ちゃんと見ないで答えてたわ。

ソウルミュージックならオーティス、マービンゲイ、アレサフランリン

レゲエならボブマーリ、あんま合わなかったけど。

R&Bだとシナトラジェームズブラウンレイチャールズ

メタルだとシステムスリップノットマリリンマンソン

IDMだとエイフェニックスツインボーズオブカナダ

ヒップホップパブリックエネミー、ビースティー、

エレクトロにか、プロディジープライマル、マシッブアタッククラフトワークジャスティスベースメントジャックポーティスヘッド、ディスクロージャ、アニコレ、オウテカ

アンビエントだと、ブライアンイーノオーブピーターガブリエル

なんつーか、有名どころばっかロッキングオンで紹介されるし、アルバムランキング100とかから聴いていくから、有名どころばっかだね。いいのかわるいのか。

2015-02-23

アニソンはなぜアニソンなのか

最近Kalafinaはまっている

彼女たちの歌は、大半がアニソンだ。

ただ、ぼくが知っているのはMagiaくらいで、あとはまったく知らない。

にもかかわらず、彼女たちの歌はアニソンって感じがとても強い。

歌詞アニメ関連の言葉が入っているわけではないのに。

アニソンアニソンたらしめているものは、何なのだろうか。

だれか教えて。

2015-02-15

アニソン歌手はクソだろう

アニソン定義アニメで使われてる曲とするならば、アニメがなきゃ存在出来ないてなんだそれ。

薄っぺらいんだよね。底が浅い。アニメがなきゃ価値がない。

信者がクソですよね、それ以上に。クソアニソン聴くために金かけてオーディオシステム組んだりとかバカじゃねえの。

2015-01-29

つべ動画洋楽タイトル検索すると何故か邦楽がヒットする謎

皆まで言う事ではないが、一応世界ヒット曲が真っ先に検索ヒットするはずなのだが、

何故かジャニーズなどJPOPが先頭に来る。

いやそれもそのはず、同じタイトルにするからである

本当に迷惑で仕方ない。

そりゃドラフォの「Through the fire and ……」の様に一発ヒットする洋楽だって確かにあるけど

YESの曲だとJPOPの他にアニソン、といってもジョジョ(は原曲だけど)とかだけどヒットするので困る。

いっそスティングの往年の名曲「I'LL BE WATCHING YOU」のリメイク「I'LL BE MISSING YOU」の様な分かりやすリスペクト

ならば、見分けが付くし原曲の人も公認だったりするから目新しさから再生してもいいなという気分になるけど

邦楽しかも聞いたこともないので、付け加えれば見たくもないジャニタレとかの聞いたこともない無名曲がヒットしたりすると

本当に気分が悪い。

邦楽枠、洋楽枠にカテゴライズするかして欲しい。

そうでなければ似たようなタイトルを付けるな、ややこしい。

関係ないけど、ミスチルの「youthful days」だっけかは時期的にU2の「Beautiful days」だから当時パクリ甚だしいタイトルだと

苦笑いしたけど、今ではそれよりも劣る嵐やゲームダンガンロンパで同タイトルが出て、こいつらマジでいい加減にしろと思ったのはここだけの話

とりあえず邦楽枠、洋楽枠にするか同名タイトルってパクるのはやめよう。

そもそもパクリ文化は隣国の大陸半島十八番芸なわけだからジャップランドがやっていいのはせいぜいリスペクトだけだよ。

同名異曲なんて洋楽ファンからしたらゴミ同然、ゴミゴミアンドゴミ

つべ動画音楽を聴きたい時はこういうJPOPのゴミゴミ邦楽枠に入れろよなマジで

2015-01-26

一番最初あたりに見ていた深夜アニメ雰囲気が好きだったなぁ

16歳くらいの頃からBSとかで深夜アニメを見てたんだけど、あの頃の雰囲気が好きだった。

確かあのときは、アクエリオンエヴァ再放送?)、鉄腕バーディー子ども時間タイガーバニーみつどもえ、とかを見ていた頃。

電気を消して暗い部屋の中で一人いつもアニメを見ていたんだけど、当時の僕にとっては、あの頃の夜がすごくドキドキしたんだよ。


まだ若くて純粋だったのもあり、「エロ」とかに敏感で、家族とかに聞こえないようにテレビの音量を小さくしてね。それで部屋を暗くしたりね。

とにかく創聖のアクエリオンとかはドキドキしてたなぁ。「大人なアニメ」って感じのばかりで、いつも緊張しながら見てた。

「深夜の雰囲気」ってのもその頃はすごく敏感で、深夜アニメに限らず、エロそうな番組の直前はすごくドキドキした。

そのころは確か、深夜にエロい映画もしてたしね。地上波や、CS無料放送期間とかで。


そして、その時からアニソンにハマっていった。アニメのオープニングを鼻歌してたりもした。

今でも、新しいアニメが始まると、見そうにないアニメでもOPEDをだいたいチェックしてるくらい。

そして気に入ったアニソンや、使われている良さそうな曲があったらカラオケで一人、歌ったり。


やっぱりなんだろう。

いまインターネットパソコン端末でもアニメを見れるけど、

当時のように、部屋を暗くして、テレビリアルタイム深夜アニメを見たほうがドキドキはするのかもしれない。

だってあの時って、パソコンも無くて、録画環境も無かったから、すごくアニメは「生モノ」だったように思うんだよね。毎週が「一度限り」だった。


そういうわけで、今でも、上に書いたような「一番最初の頃に見てた深夜アニメ」をネットでも見ると、当時の雰囲気を思い出す。

それで今回は、たまたま鉄腕バーディーを視聴しちゃって、あの頃の雰囲気を思いたしたってわけ。


今でも新しいアニメドンドン作られているけれど、

やっぱり僕にとっては「僕が最初の頃に見てたアニメ」が「当時の雰囲気」と”リンク”しているように思う。

たぶんこれからも「良いアニメ」は作られていくと思うけど、「当時の雰囲気」というのは人それぞれ、自分だけの独自の体験として、それぞれが違う体験することだと思う。

というのも、観るアニメはみんな同じでも、人それぞれが「自分だけの独自の体験」をするだろうなと。分かるかな?


まぁそういうわけで、僕がちょっと前に見た「クラナド」っていうアニメはすごく感動的で、今ままで見た中で一番感動したアニメなんだけど、

あのアニメ最初の頃に見ていたらすごく感動しただろうなぁ、と今思ったり。それはそれで、人生がまた違ったものになりそうだけど、まぁ。


分かる人いる?

2015-01-16

tofubeatsが今ひとつブレイクしない理由

プロモーション不足

口コミでもいいからもっと話題になってほしいなー

うっかりアニメ主題歌とか任されてアニソンお兄さんになっちゃったらやだやだ

(amazarashiがその道を辿りそうで怖い)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん