「たつき」を含む日記 RSS

はてなキーワード: たつきとは

2021-02-05

『マイリトルゴート』を素人が語ろうとした

どこで語っていいかからないのでここで失礼します、とりとめもない文章です、突然終わります!!

あんまり触れていませんが、一応『マイリトルゴート』のネタバレ注意です。

既に観た方と感想を共有したいな〜誰か聞いてくださ〜い!みたいな軽いノリの文章です。

監督の『モルカー』、『あたしだけをみて』の話もしています

いかんせんアニメ素人感想なので、多々拙かったり間違っていたりする部分があると思います。何卒ご容赦ください!

↓ここから感想

映像について】

まず、あの短時間映像で各キャラクターに抱く心証がころころ変わる編成になっていた点。かなり惹きつけられました。

台詞も多くない中であそこまで魅せる構成になっている…これは監督のどんな知識作品作りに活かされているんだろうか、私も学びたい!とワクワしました。

いや、こういうのは知識に限らずセンスがメッッッチャ必要なのは分かっているんだけれども!

沢山の技術が詰め込まれ映像なんだろうなぁ、すごいなぁ、としか言えない自分の学の無さが歯痒い〜!!あの話を脳内で構築出来る監督、頭の中を覗かせて欲しい。可能なら……現代技術じゃ無理ですね……。

うーん、しかし、歯痒い中でもこの頭の中の感情を誰かと共有したい!!なんというか、先程のキャラに受ける印象というものをもう少し分解すると……フェルトの表情、カメラワークBGM、画面全体の色合いの変化?専門用語が分からないのでこんな感じで拙い表現になりますが、おそらく私はこれらに惹きつけられて怖い部分ですら目を「逸らせなかった」んですよね。

【内容について】

本作の内容については、モルカーより圧倒的に『あたしだけをみて』の方がジャンルとして近いように感じました。テーマに限らず、単純なビジュアルという怖さの面でも。

本作の某お姉ちゃんと、『あたしだけをみて』の彼女さんの顔には初見で単純にビビりました。柔らかく温かみのあるフェルト素材で作られる怖いモノって、CGリアルさとはまた違った良さがあるなぁ〜と。

ストーリー感想ですが、『マイリトルゴート』はテーマの重さ故に、自分の語彙量の無さでは誤解を生む感想を書いてしまいそうといいますか、どこまで語っていいのか……自分の中でもブレーキがかかっているという感覚です。

元々はこの部分を書きたくて文字を打ち始めたはずなのですが、やはり難しい。綺麗な文章言語化出来てる方々の感想を読んで「これこれこれ〜〜〜!」と一人興奮する毎日です。Twitter等でさまざまな作品感想をあげてくださっている皆様ありがとうございます……。

考察班の動向について】

※『マイリトルゴート』と同監督作品、『モルカー』の話多めです。

『モルカー』の場合は、Twitter,pixiv界隈の考察班とか二次創作の隆盛からけものフレンズ』(たつき監督アニメ)の時と近いのかな?と思いました。これはTwitterで割と他の方も仰ってたような……?

アニメ本質とはおそらく別のところで盛り上がっているという点では、ポプテピピック考察班とも近いのかも?と思ったり。

モルカーはあくまで「きんだーてれび枠」、ポプテは「ぶっとんだギャグ枠(?)」だけれども、考察班は作品の要所要所を脳内で組み合わせて作品深読みしているような…そんな印象です。

いや、そもそもこれらの製作者側がアニメを作る際意識した伝えたい「本質」とは何かを、私自インタビューとかで触れられてないから、かなりとんちんかんなこと言ってるかもな……。

これに対し『マイリトルゴート』は親の虐待過保護というテーマの重さや描写の残虐さ故か、作品解釈感想が分かれつつ、ハマった方々の考察が一部で盛り上がっている印象です。※あくま個人の感想です

この点は全年齢向けのモルカー、けもフレ等とはちょっと違うのかなぁ、と。

そもそもアニメというものは人それぞれの解釈バラけるので、「隆盛」という見方をするのも良くないのかもしれませんね……。あ〜〜これ上手く言語化出来なくてモヤモヤする〜〜!!

感想とか頭の中で思ってたこと書くのってめちゃくちゃ難しい!長いのに薄っぺらくて何が言いたいんだよー!みたいな文章なっちゃってごめんなさい!!

読んでくださった方には、この記事のどこか一箇所だけでも「わかる〜!」って共感してもらったりとか、「それはこうじゃない?」とかいう引っ掛かりを覚えてもらえたら書いた意味があるなぁといった感じです。

ここまで読んでくださりありがとうございました!

2021-01-17

多品種少量生産なんてジャップしか通用しない

段取り替えのタイムロスとか品種が増えたことによる作業のもたつきなんかをガン無視しないと成り立たんからあんなもん

サビ残ありきの邪悪商売ですよ

2021-01-12

anond:20210112205634

🐾https://www.irasutoya.com/2018/03/blog-post_988.html

細かくパラパラしているフケなら「乾性フケ」

フケの状態が細かくてパラパラしているなら「乾性フケ」タイプです。このタイプ頭皮乾燥が考えられます。もともと乾燥肌の方や成長期の子ども、暖房などで乾燥やすい冬の季節に乾性フケが出る人もいます

また、紫外線ドライヤーのしすぎも乾性フケの原因だといわれています


湿り気があり大きいフケなら「脂性フケ」

反対に、フケの状態が湿り気やべたつきがあって大きい場合は「脂性フケ」タイプです。男性比較的多く見られ、ビタミンB群不足やホルモンバランスの乱れが原因だといわれています

また、ヘアスタリング剤を落とさずに寝てしまうなど、頭皮が清潔に保たれていないことが原因の場合もあります


フケはシャンプーが原因になることも

洗浄力が強過ぎるシャンプーを使うと、頭皮の油分が失われるため乾性フケになりやすいといわれています。また、シャンプーの回数が多い方も同じように頭皮乾燥してしまい、乾いたフケが出やすい傾向があります

シャンプーを一度に多く出しすぎてしまうこともフケの原因になります。容量は商品パッケージ記載のある方法で正しく行うことが、フケ対策にもなります。良かれと思ってしたことが、シャンプーでは裏目に出てしまうこともあるため、頭皮状態健康に保つことを意識すると良いでしょう。

https://529270.com/blog/ikumou/236

2020-12-18

C-POP とりあえずこれ聴いとけ8選 (台湾香港シンガポール編)

そろそろYouTube邦楽流しながら仕事するの飽きてきたんじゃないか? ぜひチャイニーズポップ (C-POP) 聴いてほしい。中国語日本語全然違うけど、曲の雰囲気はなんとなく似ている。そして輸入K-POPみたいにダンスダンスしていないので (もちろんそういうのもある)、BGMとして大変よい。

この記事では有名歌手が多い台湾香港シンガポールに焦点を当てて、暴力的に絞った8人/グループを紹介する。知名度が高く、かつあまり古すぎないものを選んだら2000年代あたりの楽曲ばかりになった。

注: これを書き上げてから、同じことをやっているブログ記事を見つけた。

なかなか選曲がいいのでぜひ参照されたい。 (被りまくった...。)

1. 周杰倫 (Zhou Jielun; ジョウ・ジエルン)

日本ではジェイ・チョウと呼ばれている。英語名カタカナ表記にするとダサいという信念があるので中国名で呼ばせてほしい。周杰倫台湾歌手で、2000年にデビューして以来ずっと死ぬほど売れてる。ある時期から身体を鍛え始めて、MVで肉体を見せがち。

七里香 (2004)

名曲はたくさんあるが、七里香は日本イメージした曲ということでピックアップした。周杰倫伝統楽器を入れたりして中国っぽいメロディーになっている楽曲がいくつかある。

その他: 『髮如雪』『東風破』『青花瓷』(今は知らないが、中国東方航空の着陸後BGMとして採用されてた)

2. 五月天 (Wuyuetian; ウーユエティエン)

中華圏で最も有名なバンド (異論は認める)。台湾バンドで、日本でいうとミスチルみたいなポジション。初期の曲は中高生に刺さる雰囲気だったが、最近メンバーおっさんになって落ち着いてきた。日本ではメイデイと呼ばれていて、来日してライブしたりもしてるらしい。五月天の曲は伸びがあって気持ちいいのが多い。

突然好想你 (2008)

失恋してから音沙汰なかったのに、急に便りを聞いてまた恋しくなっちゃったよ、という曲。こういう内容ホントに多い。たぶんC-POPの8割はこれ (言い過ぎ)。

その他:洋葱』『温柔』『後來的我們』

3. 林俊杰 (Lin Junjie; リン・ジュンジエ)

シンガポール出身歌手中国人的には決して見た目がいいわけではないらしいが、それでもバカ売れするくらい作曲と歌がうまい。高音が神がかってる。

可惜沒如果 (2014)

MVがやたら凝ってるという点でこの曲を選んだ (曲は3:30くらいから始まる)。残念ながら人生にIfはないという内容の歌である好きな人がいたけど告白できずに後悔するって話。このパターンC-POPに非常に多い。そういう美学があるらしい。

その他: 『小酒窩』『修煉愛情』『Twilight』

4. 張惠妹 (Zhang Huimei; ジャン・フイメイ)

台湾原住民族ルーツに持つ女性シンガーハスキーボイス。歌はうまいがしゃべるとやかましい、たぶん前世倖田來未。前の3人より登場が古くて、ここ数年は曲を出してるイメージがない。

我最親愛的 (2011)

張惠妹の一番の代表曲といえば『聽海』という気もするが、最近中華食品スーパーに行ったときに流れていたこの曲にした。邦楽で似ているのを聴いたことがあるような気がするけど思い出せない。

その他: 『聽海』『我可以抱你嗎』『如果你也聽説』

5. 王菲 (Wang Fei; ワン・フェイ)

厳密に言うと北京出身なのだが、歌を出していたのは香港ということで、ここで紹介する。一世代前の歌手かな。でも老若男女知らない人はいない。2年前春節特別番組 (紅白歌合戦的なやつ) に出演した際の衣装に似たゴム手袋ネットショップで爆売れするくらいのスター (画像リンク)。ファイナルファンタジーVIII主題歌であるEyes On Me』を歌っていた人として日本では知られているかもしれない。

紅豆 (1998)

ザ・代表曲歌詞も美しい。作詞担当した林夕も非常に有名。(上の『我最親愛的』でも作詞担当。)

その他: 『我愿意』『因為愛情』『匆匆那年』(持ち歌ではないけど: 『傳奇』『歲月』) (日本語カバー曲だけど 『Valentine's Radio』)

6. 陳奕迅 (Chen Yixun; チェン・イーシュン)

香港の歌がうまいおじさん。C-POPに回顧して傷心する系の曲の大家である。とにかく哀愁があってよい。王菲デュエットした『因為愛情』は名曲

淘汰 (2007)

その名の通り失恋の歌である作曲作詞周杰倫天才かよ...。この曲は『非誠勿擾』という人気お見合いテレビ番組で、男性ゲスト女性全員にフられて退場する場面で使われていた。そういうシチュエーションでこの曲を流すとウケると思うのでぜひ試してほしい。

その他: 『十年』『好久不見』『我們』

7. 張韶涵 (Zhan Shaohan; ジャン・シャオハン)

顔に歳が出ない系の人。安達祐実YUKIが食べたのと同じ悪魔の実みたいなのをたぶん食べてる。この人はソングライターではなくて、プロデュースされたものを歌うスタイル。曲調とかアレンジかにJ-POP感がある。僕の中では大塚愛的なポジション

隱形的翅膀 (2006)

珍しく失恋でも何かを後悔する曲でもない、希望にあふれる何か。お気づきかもしれないが、歌詞の繰り返しがとても多い。AメロとかBメロ歌詞も平気で繰り返す。これこそ中国語曲の特徴で、カラオケで歌うと特にわかり味が深い (光良の『童話』とか)。最近歌詞はそうでもないらしい?

その他: 『欧若拉』『遺失的美好』『淋雨一直走』

8. 劉若英 (Liu Ruoying; リウ・ルオイン)

台湾女性歌手代表曲Kiroroの『未来へ』のカバー曲という、Winkみたいな存在である。無表情で踊ったりはしない。この人は別に最近売れているというわけではないが、日本人に馴染みのある曲を歌っているということで紹介。

後來 (1999)

Kiroro未来へ』のカバー歌詞中の「ほら」に当てられている後來 (Houlai; ほうらい) という中国語未来という意味で、これを思いついた作詞者は助走をつけてガッツポーズしたに違いない。ちなみに曲のテーマは当然、失恋だ。

その他: 『很愛很愛你』『為愛痴狂』『成全』(林宥嘉によるカバーが良すぎるので聴いてほしい)

以上

本当は曲ごとにリンクを貼りたかったが、スパムフィルター的なものに引っかかるらしくできなかった。がんばって検索してください。

好評だったら大陸歌手編も書くかも。

2020-12-07

anond:20201207101201

横だが自分22/7にハマっている。観測二例目にして欲しい。

かにてさ部は神だ。だが、アレのフォロワー番組はほぼ見ないし、アレを超えるものは当のダテコーでさえ作れていない。

ダテコーの資金力と信頼じゃアニメーションには限界があって、たつきがいない時点でもう以前ほどは表情豊かにはならないし。


かに22/7秋元が「アイマスラブライブみたいなこと自分でもやってみたいなー」と思ってやり始めたしょうもない企画だったんだと思う。

アニメA-1 Picturesに依頼したのと、無骨プロデューサーデザインも多分シンデレラリスペクト

けれど秋元は元々AKB0048もっと古いアニメだって作ってるし、だいたいシンデレラ総選挙だってAKB総選挙パクリだ。もっとアニオタから評価されていい。

22/7アバターがかわいくない?一応制作は今度ミリオンアニメ作るとこだぞ。髪や体の解像度は悪いかもしらんが、表情とかはかなりかわいいぞ。


自分が言いたいのはナナニジはおそらく一部のアイマスファン層に刺さる。特に声優ライブラジオ生放送に一切抵抗がない層。

アイマスおじさんたちがニコ生に出てくるのを受け入れられるなら三四郎だって受け入れられるはず。三四郎ある意味好感度プロだし、先輩であっても上司じゃないから、しっかりアイドル側を立ててくれるし。

2020-12-06

計算中)生きがいと言えるほどのすごい番組出会ってしまった

22/7 計算中”っていうものすごく変な番組最初出会いアニメと間違って予約してしまって、見たら「なんじゃこりゃ!?」っていう衝撃。

Abemaで1話と最新話が無料で見られるので、百聞は一見しかずでちょっと見てほしい。

https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p1 1話

https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p35 最新の35話(パーパーほしのさんも出演)

https://abema.tv/video/episode/26-95_s2_p36 最新の36話(キャラクターが歌って踊るよ)

いきなり動画は厳しいという人もいると思うので文章でも説明してみるけど、言葉にするのがなかなか難しい。

番組としてはお笑いコンビ三四郎さんがMCで、そこに3Dアバター女の子キャラが合成表示されて、両者の掛け合いで進行していく。

MCとのリアルタイムな掛け合いを見てると、これは同じ場所モーションキャプチャー撮影してるなと分かってくるんだけど妙に気になる。

「あーバーチャルアイドルってやつかあ」と思ったら、途中いきなり生身の手や体が写りこんで驚愕

普通こういうのって中の人絶対秘匿するものなのでは?と思ったら、エンディング後のおまけシーンで収録場面まで写してくる。

驚きなことにみんな可愛い。「なぜ手間暇かけてわざわざアバターにするの!?」と、ますます意味が分からない。

意味が分からないなりにすっげー面白くて、調べてみるとすでにシーズン1が放映されてて70話以上あったとの事。

そこからはもう沼で、毎日計算中のシーズン1の番組動画を探して見続けてしまう日々※。なんせ30分の番組体感5分くらいだからまらない。

スタジオの外のロケにもどんどん出ていくし、3Dアバターのはずなのに料理したりジェットコースターに乗ったりとやりたい放題。

そんなファーストコンタクトでした。

…やっぱり文章だと伝わらない気がする。できれば数分でも動画を見てほしい。

三四郎さんのMCテクニックナレーションテロップ毒舌絶妙で、本当に丁寧に作られた番組ですよ。

そのくせ7人以上出演した時は容赦無くパネルにしたりと、丁寧なのか雑なのか割り切り方もすごい。

今では中の人のナナニジも気になってしまメンバーツイッターやインスタをチェックしてしまうどっぷり沼な毎日

みんな可愛いくて必死活動してて、40おっさんのこっちも若返っちゃうよ。アイドル好きになったの初めての体験だったし。

あんまり大きな声で言えないけど、当時公式配信されてなく、おそらく違法アップだろうなーってのをYouTubeニコニコで見てた。ごめんなさい。

シーズン1の半分くらい見たぐらいあたりでめでたいことにdアニメストアシーズン1が配信され、また最初から見返す楽しい日々を送りました。

正確にはdアニメストニコニコ支店で、一人でコメントつけまくったね。

追記

しまった、1人でもファンを増やそうと思って書いたのに一番大事宣伝忘れてたわ。

毎週土曜日23時、東京MXBS1122/7計算放送中です。みてみかみ!

返信

見てないけど22/7というIPは確か秋元康二次元に侵攻()してみた的なプロジェクトのやつだろ?

オタクの大半はそういうのは既にあれだ、てさ部とかで味わってるんだよ。秋元ならぬダテコーでな。

そう!てさ部だ。なぜ思いつかなかった。ノリとしては近いものがある。

ただ、あれは声優同士のテーマトークたつきが手付けのモーション付けてるから、やっぱり少し違うんだよね。

計算中はモーションキャプチャーを活かしてジェスチャーゲームやったり芸人コントやったり、歌ったり踊ったりと新規性を感じるよ。

で、アイドルコンテンツとしてはどうなのってことだが、少なくともノータッチの俺の印象としては、アレにハマってるオタクは見たことない。君が初めて観測した人類だ。

過去アニメもやってた気がするしいろいろ展開してるようだが、話題になっているのも見たことがない。

おそらくファン数としてはミリマスにも遠く及ばず、新興の電音部やD4DJとも競えていないくらいのオタク認知度ではないか

そこから察するにオタク感性からはズレているか周回遅れなんじゃないかと推察するところなんだが、バラエティ的な回し方としてはアニメ畑とはレベルが違うから面白くできるんだろう。

乃木坂とか欅坂とかやっぱりいまだに全く興味が湧かないけれどナナニジはどハマりしたので、メンバーの隠キャ気質オタク気質に惹かれるところがあるのかも。

たまにShowroomやインスタで配信やってるけど、ボーカロイドの曲や乙女ゲームの延々としてたりするからそれを微笑ましくみるのが好き。

秋元康さんは正直毛嫌いしてたけど、ナナニジの曲はほんと良くてドライブ中とかSpotifyで鬼リピしてる。

って事でオタクの人がハマる要素を十分に兼ね備えてると思うんだよね。ツボる人はツボるはず。これからこれから

まあ元増田ちゃんはこれまで二次元アイドルコンテンツにハマったことはなかったみたいだから

これ、はしかみたいなものでみんな何かしらハマるのよ

いろいろ言ってる増田たちも「〇〇〇」(アイマスでも、ラブライブでもナナシスバンドリ、何でもお好きなものをお入れください。俺はモバマス)に一回はハマったでしょ?

みんなそういう時期はあるのよ

ラブライブバンドリはアニメ見て普通面白かった程度。3次元アイドルはほぼ免疫がない。

もっと早くアイドルマスターを知りたかった」anond:20201206230646増田気持ちが痛いほどわかりみすぎる。

アイドルのV版」といった印象。わざと割ることで煎餅を「規格外割れせん」として売れるようにするような。もともと煎餅を買わない層への餌としての。「かわいい!」じゃなくて「かわいいのにガワつけてる!」。

本当それ。その表現力が羨ましい。素材をわざわざ加工してるギャップが味を出してるんだろうね。

基本はキャラクターの設定に準じて演じてるんだけど、素材の味(中の人性格)が外に染み出しまくってるのがたまらん。

アニメのほうはどうだったのかしら

実は前シーズンアニメ22/7は見てたんですよ。予備知識何もなかったから可もなく不可もなくって感じでした。

WUGと似たような印象。ファン向けだね。ここのキャラクター思い入れのある今見たら楽しめるのかも。

2020-11-16

25歳フリーターの俺がVtuberに救われた話

なんかあるわけねーだろボケ!!

なんで生主がガワ被っただけでVtuberなんて別のコンテンツになってんだよ

一緒だろ!つーかそれ以下だろ

やれること制限されてやることといったらゲーム実況雑談底辺youtuberでもやらないようなゴミ企画

まあ昔から生主好きだった層が場所移っだけです

そう言われれば納得…

できねーよ!

二次元ってガワ使うのやめろ

その時点でアニオタと=に思われてんだよ

でも実態は違うんだよ マリアナ海溝よりも深い溝があるんだよ

そのせいで中途半端アニメに絡んできやがってよ

お前らクソ界隈のせいで何人絵師が心病んでると思ってんだよ

終いには声優だあ?ふざけんのも大概にしろ

お前ら好きな映画吹き替えがヘッタクソな知名度だけの俳優起用されてたら切れるよな?

同じだよ 本気で勘弁してほしい

そんで興味もないのにタイムラインにはランキングにはゴシップ動画が回ってくるし

この感じあれだわまんまたつき信者

もうさーどの界隈から発生してきた人たちなのか知らないけど声だけデケーからすんごい迷惑なんだわ

多分vtuberいかけてますって時点で相当頭悪いから現状では何言っても目覚まさないと思うけど予想じゃなくて予言してあげるわ

確実にバチャ豚は将来後悔するよ

ただの人間からね 

裏切るし裏切られるよ 

俺は言ったからな言ってあげたからな 感謝してほしいくら

2020-11-03

フォークダンスDE成子坂のクラファンは怪しい

https://natalie.mu/owarai/news/403217

https://camp-fire.jp/projects/view/339950

 

この監督さんは、元ヤオヨロズだ。たつき達といっしょにてさぐれのアニメを作っていたが、監督を逃亡しヤオヨロズを辞めた

その前にも一回監督を辞めている

この人がヤオヨロズを辞めた後に、けもふれがヒットした

お金については、金のことをいろいろいうような奴らは嫌いのようだ

https://togetter.com/li/1091169

 

現状たつき監督達に比べれば、全く知名度はない

そして、元ヤオヨロズであれば、たつき監督吉崎観音の…というかけものフレンズ確執について知らないわけがないし、多分相当の深いところまで知ってるだろう

その状況で、トラブルメイカーである吉崎観音を利用する、とかこんなんどう考えても只単に「フォークダンスDE成子坂」のためにやる、って範囲じゃない

何らかの裏の気持ちがあるに決まってるよ

本当に、このクラファンを成功させたいなら、吉崎を使わないのが一番だし、この人を使うだけで、たつき寄りのアニオタは金を落とさないだろうし、成功率が下がる

分かってるだろうに吉崎を使うのは、ヤオヨロズ喧嘩売ってるの?とか思わないでもない

フォークダンスDE成子坂は大好きだったので、協力したかったけど、監督が吉崎を使ったという時点で諦めた

監督ヤオヨロズを去ったのは別によかった、だが吉崎を使ったことには、絶対に口で言ってる以上になんらかの裏が透けてみえ

フォークダンスDE成子坂をこの人の知名度向上とか、炎上ネタに使って欲しくない

吉崎の絵に不満があるわけではない、「いろいろと揉めて大人の事情ヤオヨロズを途中で去った監督」が「ヤオヨロズといろいろ揉めた吉崎」を使うってのがもう、悪意が見える

2020-10-29

anond:20201029203254

数の上では圧倒的にたつき信者が多いはずなのに

圧倒的な少数派の真フレがネットリンチやら違法ダウンローロやら偽計業務妨害やらの犯罪を犯していたというのは興味深い

貧すれば鈍するってヤツかな

anond:20201029203254

誰が功労者かなんてのは

たつきがクビになった時、愚鈍な奴でもけもフレ2とケムリクサのどっちが面白かったかで大概分かりそうなもんだけどな

わからんやつはわからんのかな?

言葉は通じるのに話が通じないそれは奇妙な(略)

anond:20201029202555

自分たち悪事がバレてなお、「俺らは悪くない、悪いのはたつき信者だ!」って言い張っているのは凄い

特に悪辣教祖もいないのにセルフマインドコントロールできるとは

何をどうしたらここまで狂人になれるのか

2020-10-28

anond:20201028201414

メクラチビゴミムシ実在する?

フン、ならば俺も恥をかいたってことになるな。誰かに吐かれた暴言を、そのまま別の誰かに返してしまうことはよくある。憎悪の連鎖を始めたくないならテキトウなワードチョイスはしないことだ。

これはアドバイスだ。

アンタの暴言については謝るなら許そう。こちらも殴り返しすぎた感はあった。それはすまなかった。

腐るほど悪かったって説明なんてなかった。

あれを観てむしろ視聴者の方が腐ってたんだってのはわかった。

だが良いところもある。ああやって意見をまとめて提示されることで、アンタや俺や他の増田らがこれはおかしいんじゃないか、って議論できるから

性的消費」概念もああだったらいいのだが… まあこれは関係ないボヤキだ。

願わくば将来に二期を観た無垢少年少女が正当な評価を下してくれるといい。

作品への批評合戦名誉回復するのは… 擁護側の勢力が弱すぎる。

俺はサンドスターが続く限り戦っていこうとは思うが。

それより、たつき監督が戻ってきて木村監督と手を取り合って合作してくれねえかなあ…

劇場版けものフレンズ

全部が丸く収まってみんなが手を取り合って劇場を埋めつくす。最高だろうに。

(ゴミムシがチビである道理がないからこれはと思ったがな… だがそうか。チビなのか…)

2020-09-30

anond:20200930163731

けものフレンズとかは外れ値でしょ

けもフレをつくったたつき監督のような逸材は10年は出ないだろうと思う

2020-09-13

anond:20200913110643

けもフレたつき監督の解任という、まさに「改変」に対する抗議だったと思うが。

あとケムリクサが名作だったのが余計に炎上したように見えた原因でもあるね。

2020-08-25

anond:20200825142225

ねえわ。当時のたつき知名度なんて再生数1万以下でしかない。

anond:20200825141844

たつきっていうインディーズ作者ブランドもあったし、作品の出来よりも名声が高かったという事実がある。

というかあの人の他作品のうほうがSF味があったのに受けなかったのはなんかなあ、という。

俺が言うのも変な話だけど、昔で言うところのライト層が増えたんかなと。

2020-08-24

スパム作文

ある意味ではさ、自分から手に入れようとしたものしか人間、本当には手に入れられないんだと思うんだよな。

時間いくらあっても、仕事しなくて良くても、何も欲しいと思わないならそれでおしまいいかに良い会社に行ったってダメだ。

ログ速とか見たってなんの役にも立たねえよな。ありすがわなんてカッコいい名字でも意味ないよ。

あいーん!つってたあのおっさんももあの世。つか、あんのかなあの世なんてさ。

同人ゴロがどうとか騒いでさあ、…江畑諒真って誰だよ。知らねえぞ。助けてくれ。脈絡がなさすぎる。ヲチスレって見たことないけど本当に醜くて怖い。 立太子ボタンってなんだ?押したら皇太子になれるみたいな話か?皇太子にはなりたくねえな。 opera最強伝説は俺が終わらせた。今後は俺が最強伝説だ。世界自治厨アメリカ

たつき信者ってどうなんだ。あの辺バトってて怖いよ。パソナルーム絶対入りたくねえ。キニ速度っていうのはキニ速っぽさを示す尺度で、俺のキニ速度は2。 はてサ、一つの見方提供してくれるという意味では結構ありがたい。口汚い罵倒はどうかと思うけどね。 やおらんっていうのは八尾市ゆるキャラで、名産の岩海苔の塊に目がついた不気味な姿をしている。 あさめしんぶんを読んでいるやつは世界への理解あさめ。ふかめしんぶんを読んだほうがいい。

ああ、なんてことだ、ここは中世ジャップランドだったのか! 男性名誉男性けが幸せになるこの国を壊すにはサイレントテロしかない。

自分から選んだものしか人間は真の意味で愛せないんだ。やるしかない。もう時間がないんだ。仕事なんてするな。社会なんか壊れてしまえ。いかないぞ、会社

芸スポなんて読むな。有村悠ってなんの人だっけ。はてサ側か?ジャップランドというのは実はジ・アップランド(昇りし国)のことで、本当の日本はザ・ダウンランドにある。 死んで生き返りましたれぽに書いてあった。 DD論を崩すにはBB弾しかない。

2020-08-18

anond:20200815232532

まぁ結局オタク不買運動してる根拠は出せなかった、と。

まぁそうでしょう。答えを言うならむしろオタクの行動原理は逆。

良いと思ったもの積極的に購入・応援するのがオタクの行動。

から宇崎ちゃん騒動フェミ献血ボイコットなんて呼び掛けてる横で献血は増えた。

けもフレが振るわない一方でたつき監督ケムリクサは大人気。

それがオタクの行動原理

無関係ものまで巻き込んで負の影響を与えることで自分の主張をごり押ししようとするのは実に女性的行動。

嫌いなものには目もくれず、自分が好きなものに入れ込むのが男的行動(その分視野が狭いともいえる)。

2020-08-08

https://b.hatena.ne.jp/Abba/

https://b.hatena.ne.jp/entry/4685316691167436994/comment/afi_click

告発されてすぐコメント欄ごと記事消した挙句謝罪記事にまで広告付けてる図太さを見るに、やらおんみたいなデマサイトって本当に金目当てでやってるんだな…まるで暴力団みたいな遣り口だ

afi_click 2020/05/07 00:39

https://b.hatena.ne.jp/entry/4686598140025143202/comment/afi_click

被害者なのに加害者扱いされてたんだっけ。本当にまとめサイトは…"たつきさんは自身関係者脅迫を受け被害届を提出したことを明かした他、不正確な情報が一部サイト掲載されていると削除や訂正を求めていた"

afi_click 2020/06/03 14:25

2020-07-02

レジ有料化には経団連意見書も影響してると聞いて

ほんと経団連はずっとクソムーブだなあ!と思いつつホームページを見てた。

なぜなら「本屋で買うとお金払ってレジ袋もらわないといけないけど、Amazonだと送料もなしにダンボールパッキングして家に届けてくれる」旨のツイートを見て「これ政府フレンドリーファイアしとるやん」とどうにか無料に戻せる道はないかと(無力ながら)手を探るため。有料化の主導は環境省経済産業省のうち経産省メインらしく(パワポが上がってた)、もっと何かないかと調べた結果経団連意見をしたというねとらぼ記事を見つけた。

流石の経団連国内企業が不利になりそうなことを意見するかとも思ったが、企業会員にアマゾンジャパンが入ってた…うわあ…

KADOKAWAとか紀伊國屋書店も会員だった。意見書出るタイミングで戦えなかったんか…?それとも(たつきショックやらかしちゃうぐらいだし)この結果に気付けなかった…?

2020-06-14

anond:20200614174820

何でそこでアベの話になるかなあ。

北方領土拉致も数ある課題のうちの一つにすぎない。

2,3のもたつきを責めて権力よこせとはずうずうしい。

2020-06-06

anond:20200606110408

たつき監督脅迫犯の外見見てるとな

そこまで顔が変なわけじゃないもんな

でも町ですれ違うのはヤバすぎる

2020-06-05

anond:20200605021641

けものフレンズ「サ終してからアニメが盛り上がってしまった・・」

 

※つまり円満だがぱっとしないサ終ゲームたつき監督のところへ・・?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん