「牛肉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 牛肉とは

2015-09-03

めし食うの飽きた

ここ3年くらい同じようなもんばっか食っててもう飽きた。

昼飯は、外勤営業だから一人で食うしだいたいおんなじようなめしになる。カレーラーメンファミレスか。昔、「そらか族」って言葉があったけど似たようなもん。

夕飯は、コンビニなんかとっくに飽きてだいたい自炊してるけどメニューが決まってしまう。夏は豆腐野菜炒めで冬は鍋。使う食材は簡単なもんばっか。白菜ねぎ豚肉ささみキムチ豆腐納豆キャベツ…だいたいそんなもん。冬瓜とか牛肉とかアスパラとか人参とか、ハードル高くて使えないわ。

なんかこう、美味しいものが食べたいわけじゃなくて、おいしく食べたいんだよなぁ。

食うもの決めるのめんどくせー、とかじゃなくこれを食べたい!と、前向きになりたいのだけど。

一人暮らしでみんななに食ってんのかな?

2015-08-31

http://anond.hatelabo.jp/20150831110926

その小学生並みの主張をする人がいて、日米関係にそれなりに影響を与える事もあり得るんだよ。

トランプ氏は25日の集会で、日本との間には巨額の貿易赤字があり、米国には大量の日本車が入ってくるのに、日本米国産牛肉をあまり受け入れていないと主張。安保条約についても「日本攻撃されたら我々は直ちに助けに行かなければならないが、米国攻撃されても日本は我々を助ける必要はない。公平だろうか」と持論を展開した。

日米外交筋はトランプ氏の言動について「『スカッ』とする発言だとして支持を得れば、他の候補の主張に影響を与えかねない」と懸念している。

http://mainichi.jp/select/news/20150828k0000m030100000c.html

2015-08-20

メシマズ脱却の方法が知りたい

メシマズの話を読んだ。

私はメシマズな家で育った。母親の作れるレパートリーは数種類しかなくて、コンビニ弁当スーパーのお惣菜もよく食べていた。

好き嫌いをしても何も言われない家だったから、大人になった今も好き嫌いが多いままだ。

豚肉牛肉の違いもわからないし、レタスだと思って買ってきたらキャベツだったり、

胡椒を入れて炒めるべきだと知ったのはつい最近食べ物には基本的に興味はない。毎日マックでも多分平気。学食毎日同じものばかり食べるから人達にびっくりされる。飽きないの?って聞かれる。飽きない。お腹がいっぱいになって、栄養が摂れればそれでいいと思ってる。

ある程度の栄養カロリーが取れるカプセルがあれば、食べる作業をしなくていいのになあと、よく思う。

メシマズな家で、そんな娘に育ってしまった。(母親のせいだけじゃないとは思うけど、私も母親も本当に料理に興味がないところはそっくり。)

将来子どもが出来たら美味しいものを食べさせてあげたいし、好き嫌いを作って欲しくないとなんとなく思ってはいる。

でもそのためには私がある程度料理を出来るようになる必要があると思うし、何が美味しくて何が不味いのかを知らなくちゃならないと思う。

それがすごく難しい。料理は嫌い。お腹いっぱいの時に食べ物は見たくないから材料の買い物をしたり、料理する時間苦痛だ。

それでもやらなくちゃならないだろうから、耐えるべきなんだろうとも思う。嫌いな食材だって使って料理して、子どもには食べさせなきゃなとも考える。美味しいか美味しくないかって考え方も難しい。そうゆう観点から料理を考えないからだ。好きか嫌いか、それだけだ。出汁がきちんととってあって、上手いこと調理されたものを美味しいと言うのかな?好き=美味しいでいいのかな?そんなふうに不安に思う。

なんだかこうゆうのってつらい。

メシマズの家庭はこんな人間を育てるんだと思う。将来私みたいな子どもを育てたくないからメシマズ環境から脱却したい。

でも、どうしたらいいのかな?

追記

お答えをくださったお二方、ありがとうございました。料理本を買ってくることから始めてみます

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150803145216

東京23区1988年まれ

朝ごはん: 納豆焼き魚、ご飯、味噌汁洋食の時は、トースト(パンはペリカン)にバタージャム。あとはハムエッグ目玉焼き中濃ソース。週末の朝食は、フレンチトーストスクランブルエッグだった。すごく楽しみにしていた。

昼ごはん:お弁当オムライスタンドリーチキン牛肉のしぐれ煮、玉子焼き昆布佃煮など。ロールパンケチャップで炒めたソーセージサニーレタスを挟んだサンドイッチもあったな。

夜ご飯家族が呑んべえなので、基本白米は無し。焼き鳥、酢の物、すき焼き、近所の店から買ってくるおでん、刺し身、菜の花のお浸し・・・大体居酒屋メニュー

今振り返ると、鍋物意外、全て小皿に取り分けられて出てきたなあ。

カレーといえば、鶏の手羽先の、スパイスがきいたスープカレーだった。パスタといえばペスカトーレホワイトソースマカロニグラタン(底にごはん入り)の日が一番うれしかった。

夕飯に白米を食べる習慣がないまま育ったので、刺し身にご飯とか結構違和感がある。

2015-08-03

子供の頃何食ってた?

三丁目の夕日を読んでいて、ふといずれ自分子供の頃食べてた食事も珍しく思われるのかなぁと思った。

1981年まれ関西田舎育ち。

朝飯はだいたいお弁当の残り物それをおかずにごはん

小学校とき給食だったから、朝はほとんどパン。絶対超熟(PASCO)。

トーストにしてマーガリンジャムを塗ったり、ダイエットなんかも気にする年頃になるとマーガリンはやめてクノールのカップスープに浸して食べたり。

お昼はお弁当玉子焼きベーコンピーマンの炒め物、昨日の晩の残り物の煮物牛肉生姜煮、にんじんといんげんの豚肉巻き…。

冷凍食品なし。逆に冷凍食品のおかずの友達が羨ましかった。海苔巻きチキンとかちっこいグラタンとか…。今は、今となってはマミーの弁当のスヴァラシサはわかるけどね。

夕飯はうちの家は基本大皿料理。それをみんなでつついて食べる。

なんせ野菜が多かった。

菜っ葉とお揚げの煮物、こいもの煮物、お豆腐大根を炊いたやつ。

あと茄子素揚げマヨネーズとしょうゆかけた謎の旨すぎのやつ。ゆで卵の黄身だけ取り出してベーコンとかマヨネーズであえてまた白身に戻してフライにしたやつ。ロールキャベツうどん

お肉は時々。おかんの作るハンバーグとんでもなくおいしい。あとグラタンもおいしい。

洋食が出るとテンション上がった。あと焼肉は家の庭でやってた。

おやつは家にあるクッキー食べたりポテトチップス食べたり、あとばぁちゃんからもらう白餡が入ったちっこい四角い焼き菓子

お寺さんでもらう丸いおもち、祭りでもらうゆでたての枝豆、近所の小売のお店で買うウイスキーボンボン

自販機出会う新商品。アンバサいちご味出たときのアガリ感。

そんな80年代のメシ。

2015-08-02

進化の違い、肉質の違い?

魚肉鶏肉豚肉牛肉

 

明らかに、魚肉と、鶏肉と、ほ乳類の肉は違う肉だよね

これって進化によって肉の質も変わってきたってことなのかな?

2015-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20150801213743

知ってる範囲ちょっとだけ。

インドカレー

ルー    :ギー(バターの上澄みの上澄みくらい軽い乳脂)、玉ねぎレンズ豆がよく入る。タンパク質は多彩。野菜カレーも多い。牛肉はめったにない。

ストック  :鷄が多い。

スパイス  :クミンシードターメリック生姜ニンニクカルダモン、各種唐辛子が多い。仕上げにスパイスミックス(マサラ)を使う。

他     :肉類や魚介類の仕込みにヨーグルトラッシーハーブ類がよく使われる。乳製品は牛の他にヤギのものも。

タイカレー

ルー    :ココナッツオイルが圧倒的。魚介類と鶏が多い。

ストック  :鶏からつくることもあるが使わないことも。

スパイス  :青唐辛子が多い。レモングラスカルピンチャが入る。仕上げのマサラもグリーンマサラ。唐辛子の色でグリーンレッドイエローなど見た目が多彩。

他     :ストック鰹節みたいなやつを加える場合がある。辛味をマイルドにするため加糖することもある。

定食屋カレー

ルー    :自家調合せず市販のもの、あるいはそれにちょっとくわえて出すところがけっこうあるかと。

      :ラード、バターが多い。とろみをつけるため小麦粉を大量に使う。具はたまねぎじゃがいもにんじんが多い。タンパク質は豚、牛、鷄の順?

ストック  :いろいろあると思うけど蕎麦屋なんかでは濃いめの鰹出汁長ネギ使うかも。

スパイス  :クローブターメリックが多い。

他     :かならず福神漬け、壺漬け、ラッキョなどがつく。味付けに米酢、しょうゆ、かえしや甘汁をつかうところも。牛乳使うところも。一部ではウスターソースも。

ココイチカレー

食ったことなから知らない。

2015-07-29

世界料理

中国料理

古代では煮込み料理や生食も行われていたが、12世紀から強火力を用いた料理法が一般的となった。国土が広大なこともあって地方ごとの食文化に特徴があるが、油を多用し、強火力で炒めたり揚げたりすることが共通点とされる。華僑移民に伴い世界中に広まったことで、現地に合わせたバリエーション豊富である

インド料理

多種多様スパイスを用いるのが特徴。米やナンなどのパンを主食とし、乳製品もよく用いる。インドには「カレー」という言葉はなく、香辛料を使ったインド料理カレーと呼ぶのは便宜的なものにすぎない。また、左手を使わず右手だけで食事をすることでも有名。

トルコ料理

東西交易の中心だったことから中央アジア羊肉地中海の魚介とオリーブオイルアラビア小麦南アジアの米など、各地の食文化を融合したような料理になっている。ヨーグルトを多用するのも特徴。イスラム圏なので豚肉は使われず、もっぱら鶏肉羊肉が用いられる。

イタリア料理

古代ローマ帝国料理を原型とする。主にパスタピザが有名。イタリア半島南北に細長いため、異なる文化気候に基づいたさまざまな地方料理存在する。北イタリアではバターチーズハム、サラミなどを使った濃厚な料理南イタリアではオリーブトマト、魚介などの素材を活かした料理が特徴。

フランス料理

16世紀にカトリーヌ・ド・メディシスによりイタリア料理作法フランスに持ち込まれた。19世紀にアントナンカレームがフランス料理の基礎を作り上げ、その後にオーギュスト・エスコフィエによって大成された。濃厚なソース、洗練された盛り付け料理一品ごとに供することなどが特徴。

イギリス料理

ジャガイモ主食としており、フィッシュ・アンド・チップスが有名。その他の代表的料理としては、ローストビーフやミートパイ、さまざまな種類のプディングなどがある。食材執拗なまでに加熱すること、テーブルに調味料を並べて客に味付けを任せることなどが特徴。また、植民地であったインドカレー世界に広めたのはイギリスである

アメリカ料理

イギリス料理ベースに、イタリア料理ピザパスタアメリカ風にしたものや、ハンバーガーフライドチキンなどのファストフード文化バーベキュートルティーヤなどのアメリカ先住民食文化が混じりあっている。ケチャップチーズを多用するのが特徴。

ブラジル料理

地方によって差はあるものの、キャッサバトウモロコシ主食とし、牛肉豚肉、魚介、様々な豆類を用いる。かつての奴隷が、主人が食べたあとの豚の耳や足を、豆と一緒に塩辛く煮込んだというフェジョアーダ国民食

2015-07-21

イルカ漁と動物愛護精神

T〇タックルで今、動物園虐待とかイルカ虐待とかで動物愛護団体の人が出てて

動物園水族館動物虐待ですとかいいつつ自分は猫飼ってますとか言ってて凄いなと思ったんだけど

これって、いわゆる西洋諸国イルカ漁反対と精神構造的には似ているんだろうな。

と思った話。

いつも西洋イルカ漁反対や捕鯨反対の記事ニュースを見るたびに日本人としては

「なんで牛を食べるのはOKでイルカはだめなのか」って思うんだけど

(ここで、中国韓国の、犬を食べる文化馬鹿にするような人はこれから話す西洋人と同じ思考回路だと思ってください

 別に言い悪いを自分は言うつもりはなく、そういう思考回路だと思うだけでいいです)

西洋根深いはキリスト教って基本、「赦し」の宗教なんだと思う。

基本的に罪は、理論的な事じゃなく神の教えに反することかどうかが大事なわけで

理論的にどうかは問題ではなく、赦されているか大事なわけで

から彼らはイルカ漁に反対する。赦されてないから自分達の神に。

基本、上から目線。赦してもらってるかもらってないかが問題

動物愛護団体も同じ。猫は飼ってもいい。赦されているから。

日本人は根っこが違う。八百万神があり、一寸の虫にも五分の魂があり全ては平等である

西洋はここが違う。赦されているものと赦されていないものがあり、これらは区別されるべきものから

からクジライルカ漁に反対をし、猫を飼い、牛肉を食べる。

クジライルカを食べる事は、彼らには赦されない事だから

牛を食べる事は赦されていることだから

僕らの思う矛盾は彼らの中にはないし、基本上から目線から議論余地はないのである

っていう意味もこめてT〇タックルに出てた動物保護団体の女の人には日本人としてはなんか違和感が残ったなあという話

まあ、よくいるよねそういう奴。

2015-07-03

おととい作ったカレーを今から食うんだがヤバイ

具はオーストラリア産牛肉にんじんたまねぎじゃがいも

台所に鍋の状態で常温保存。

おとといはもちろん、昨日の昼・夜と食うたびに加熱はしていた。

特に気になる見た目の変化や、臭いもない。

2015-06-29

コシが強くなめらかな

最近セブンイレブンに行くと苛ついてしょうがないので、ちょっと長文ですが喋らせてください。FBに書こうと思ったんですが、そんな内容でもないし。

何が問題なのかというとあのPB商品パッケージ文言です。アレを見ていると自分言語感覚破壊されていくような印象を受けるのです。

例えば、何でもいいんですけれど、他と比較するためにパスタしましょう。

http://www.sej.co.jp/products/pasta.html

牛肉の旨みたっぷりミートソース

牛肉を高温でしっかり焼くことで肉の香りを引き出し、肉汁も残さずソースに入れて煮込んだ、うま味とコクが味わえるミートソーススパゲティです。ランチなどにいかがですか?

・具たっぷりジューシーナポリタン

ケチャップをしっかり炒めた後、焼いた玉ねぎを加えたソースで麺を和えた、ジューシーな味わいのナポリタンです。

あさりの旨み広がるボンゴレスパゲティ

ふっくらとした食感のあさりを使ったボンゴレスパゲティです。生のあさりから抽出しただしを使うことで、素材のうま味とコクを引き出しました。

高温でしっかり焼くというのは具体的に何なのか。ケチャップをしっかり炒めているから何なのか。あさりの旨みが広がらなかったらどうしてくれるんだ。具体的な言及は極力避けて、徹底して主観的検証しようがない表現だけで字数を稼ぐ工夫がなされているわけですが、わたしは困惑せずには居られない。かつて一部で話題になった、「コシが強くなめらかなひやむぎ」「なめらかでコシが強いそうめん」も完全にこのたぐいの話。別にパスタパッケージ反証可能性要求するつもりはないですけれど、わたしはこれが嫌なのでセブンイレブンには行きたくない

良い例だと言いたいわけではないですが、セブン対照的なのは無印良品ですね。セブンのほうが後発なので、多分に無印のことは研究したのでしょうけれど。

http://www.muji.net/store/cmdty/section/S10807

・素材を生かしたパスタソース 国産牛と黒豚ボロネーゼ

国産牛と黒豚の旨みを生かし、イタリア産完熟トマトと炒め玉ねぎを加えて煮込みました。肉の旨みをシンプルに味わえるソースです。

・素材を生かしたパスタソース 兵庫県産バジルジェノベーゼ

兵庫県産バジルの風味を生かしたソースです。2種類のチーズや松の実、カシューナッツのコクを加え、バジルの風味を引き立てました。

・素材を生かしたパスタソース うにクリーム

新鮮なうにの風味を生かした濃厚なソースです。生クリームを加えたなめらかでコクのある味わいです。

うにクリームは正直セブンと大差ないですが、それ以外の2つのように(ほとんど無駄に思えるくらい)客観的表現を多用するのが、無印良品の特徴だと思います。実際には本当にバジル兵庫県産なのかどうかを検証するような暇なやつもいないでしょうし、無印をおいているコンビニではTポイント攻撃が待ち受けているわけですが。

こんな下らないことに違和感を持つひとは多くないようで、検索してみてもむしろナイスネーミングセンスみたいなことを言う人のほうが多いようです。実際セブン&アイものすごく儲かっているわけだからその原動力たるPB商品ケチつけても正当な反論がビシッと返ってくるのでしょう。要するに客に約束することを極力減らすことによって、実装を組み替える自由を確保して、最終的にコストを下げるという作戦だとは思うのですが。

ただ、こんなつまらない文章で埋めなければならないほどパッケージが殺風景なのであれば、パッケージを多言語にするほうがよっぽどいいとわたしは思うのです。せめて飲み物パッケージには英語くらいつけてやれと。

2015-06-25

他にどんなのがありましょう?

「不発の核弾頭

燃える闘魂

「茶畑のシンデレラ

「畑の牛肉

「海のキャビア

日本マチュピチュ

果物王様

おしゃべりクソ野郎

みたいなやつ。

2015-06-24

日本における格差

http://anond.hatelabo.jp/20150622224232

戦争の是非はいったん右に置くとして、

現代日本において格差はもはや行き着くところまで来ており、この社会崩壊寸前だ。

そんなことないだろ。日本底辺生活をしてる人の生活レベルって地球レベルで見たら上位20%に入ってると思うぞ。格差格差って連日騒いでるからみんな頭に血がのぼっていると思うが、日本経済的格差がマシな国だ。格差がないという意味じゃなく、底辺でも生きていけるという意味で。

日本格差問題自意識の、いわば劣等感問題であって、それはそれでやる気を社会単位で腐らせるから等閑に伏せる問題ではないとはいえ、平均寿命が40年くらいとか、餓死者が毎日すごい数出るとか、金がないので子どもは半分くらい売るとか、識字率が半分より上がらないとか、そういう問題ではない。生活保護者が輸入牛肉買える程度の貧困だ。

まり改造AKもって内戦起こすほどのものではないと思うし、この日本に住んでいて「希望戦争しかない」っていうのは、非常に近視眼的な精神バランスだと思うぞ。

2015-05-29

普通日記を書く

今日は午前中ジムに行って泳いだ。

午後は池袋デートした。

雨もそこまで気にならなかった。

主にサンシャインにいて、服一通り見て、

沖縄フェアみたいなのと、(花の)らん展っていうの見た。

普通にしかった。彼氏は花の写真を沢山撮ってた。何用だろう。

16時頃には地元の駅に帰って来て、スーパーで買い物した。

お腹すいた状態で買い物したので、メインっぽいモノが多くなった。

彼氏はとにかく料理うまい

脳内補正を抜きにしてもこれまで食べた手料理の中で一番うまい

というか外食するより美味しい。

実際料理仕事が長かったそうだ。

牛肉普通に焼き肉風で食べて、

鶏肉バンバンジーサラダみたいにしてくれた。

ドレッシングもいつも手作り

最後アクアパッツァ

ちょい和風なとこが好き。

あと全ての料理にんにく使いすぎなとこが好き。

そんな早めの夕食を終えて、今はだらだらテレビみてる。

きっとこの後一緒にお風呂に入って、キャンドルを灯しながら軽くお酒を飲む。

それから一緒に寝る。

こんな生活の今。

ただただ幸せを噛み締めている。

私は風俗嬢で、彼氏無職だけど。

それでも私は最高に幸せ

2015-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20150520112610

そこはただの牛肉じゃなくて、研究者にとっての古代生物の肉を、業者がその重要性を理解せず腐らせちゃった。ってこと。

ただ、もうちょっと複雑であるかもしれないのは、夫は子をあまり望んでなかったって点。表面上。

そこで、病院側が空気を読んで、これで良いだろうと作業を進めたのか

なにも空気を読まずにやったのか。

重要なのは、そういうデリケート案件の心の表と裏を理解することだと思うよ。

がん告知だって、告知後の反応について考えることが重要なんだと思う。医療としては。

凍結精子の保管を病院家族に無断で中止したニュースに関して

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASH5J0DLMH5HPTIL03C.html

私は医者研究者です。この件について思うことを書きます中の人ではありません。

まず、この恣意的一方的病院側の過失を匂わせる見出しに納得できません。

しか一方的に破棄したような印象すら受けますが、実際には「管理が十分でない環境」だったとのことです。

ですが本文を書く記者タイトルを付ける担当者は違うという話も聞きましたので、

また病院家族との意思疎通と契約についても議論のあるところですが、

それは専門家に譲ることとしまして、今回は技術的なことに絞って書きます

精子液体窒素中で保存します。酵素活性がほぼ完全に失われ半永久的に保存できますが、10単位では部分的に失活していきます

液体窒素で満たされたタンク中にバイアルを保存するのですが、液体窒素は揮発するため定期的な補充が不可欠です。

液体窒素管理と補充は1年あたり10万円単位お金がかかります

1タンクに1,000本単位で保存できますので、バイアル数が多ければ単価は小さくなりますが、

それでも善意自動的に続けられるコストではありません。

液体窒素に次ぐ保存として超低温冷凍庫(ディープフリーザー商品名からレブコと呼ぶことも)があります

これは-80ºCですが、酵素活性を完全には抑制できないため細胞の保存だと3年程度が限界です。

多くの病院検査科に常備されていますので、ランニングコストとしてはほぼタダです。

勝手な予想ですが、精子の「管理が行き届かない状況」だったという部分からの推測するに、

研究プロジェクトが終わって移管の期限が設定された時点で、

精子液体窒素から超低温冷凍庫に移されたものと推測されます

「さんざん催促したけど取りに来ないが、捨てるわけにいかないし液体窒素継続は無理だからレブコに移しとっか」的な。

あるいは液体窒素管理補充ができていなかった可能性もないわけではないですが、普通は起こりえません。

液体窒素10年、その後で超低温冷蔵庫に2年と考えると、印象としては精子が起きるかどうか微妙なところですが、

今回は運悪くダメだったということでしょう。

ただ保存状態との因果関係証明できませんし(液体窒素中に10年の段階でダメだった可能性もある)、

理想的な保存条件でも10年以上となると誰も保証はできないと思います

家族には同情しますが、これで病院を責めるのは間違いです。

またこういった状況を十分に勘案せずに記事にした新聞社問題です。


追記・補記

私は医者患者関係とか説明責任については問題にしていません。

誤解があったなら究極的には説明する側(医者)の方が悪いんでしょう。

しか医療行為は確実性に乏しいサービスなので、

不幸な結果が必ずしも医療側の過失に起因するわけではないし、

やり場のない怒りや悲しみを理不尽にぶつけられることもあります

患者の悲しみや怒りはもちろん受け止めます

しかしながらそれをマスコミ拡散した結果の、

大衆の憤り」を受け止めるほどの責任は我々にはありません。

要点はあくまで、

1.「書類のような置いとくだけならタダ」のものを「無断で捨てた」みたいな論調は違うよ

2.今回の「直近2年の保存条件が悪かったこと」と「精子が失活してたこと」の因果関係すら科学的にはわからん

ということです。

不謹慎な例えとしては、

「催促しても取りにきてくれなかった冷凍牛肉を、冷凍庫がいっぱいだからチルドに置いといたら腐ってた」

さらに補足

私が「説明責任について問題しません」というのは、

病院側の対応問題がなかった」と主張したいわけではありません。

病院側と患者側で言い分が食い違っているので判断できないから、今回は置いておくとして、

技術的な側面と実務的な側面について誤解を解きたいということです。

説明責任については、もっと情報が揃ってから法律専門家議論すべきことです。

それでもこの技術的な側面だけである程度は病院側に同情的な実情もあるんじゃないかと思っています

また当然ながら政治思想問題ではなくて、朝日新聞からどうとか言いたいわけでもありません。

2015-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20150409031853

ジャストにならなかったらちょっと高いものに変えたり安いものに変えたりするの?

1675円分の品物が籠にあるとき豚肉を買おうとしたら324円の肉しかなくて

ああ~1999円になってしまう~どこかに325円の肉が無いかな~~~~

って牛肉探しに行ったりするの?

2015-03-18

[]3月18日

○朝食:なし

○昼食:なし

○夕食:ぬた、雑煮、ご飯、牛肉の炒めたの

調子

面接の結果、四日市事業所以外ならまだ交渉の余地がある、ということで結果は保留でした。

ちょっと今日は色々あって、大変だった。

傷病手当金がでないことが判明したりとか、耳鼻科に行ったりとか。

ハローワークと家を何往復もして大変だった。

お金もたくさんつかった。

正直、ツラい。

現在進行中(三社)

K社:書類選考(多分もう駄目だよなあ)

A社:面接木曜日10時〜)

T社:面接の結果待ち(地元事業所は×)


○耳の調子

祖母のお金耳鼻科に行ってきた。

結果は、聴力に異常はないため、現状維持だぞうだ。

いちおう、耳垢をとってもらったら、何となくスッキリしたので、

しかしたら、これのせいだったかもしれない(笑)

本当、笑い話で済んでよかった、よかった。


Forza Horizon2

今日チャンピオンシップ目指して爆走した。

とは言っても、20分ぐらいしかしてないんだけどね。

2015-02-13

隠語としてのハクサイ

みんな無邪気にすき焼きにアレ入れるコレ入れるとはしゃいでるけどな

まり人前でそのような事を言わない方がよい

白菜は○○地方では隠語として使われている

剥いても剥いても葉ばかり(はばかり)

これが由来らしい

うちは牛肉なんて滅多に口にできるもんではないので

専ら鳥や野ウサギを捕まえて鍋にする

そういや、ウサギもあの界隈ではあまり良い意味を持たないな

穴でも掘って隠れときまひょ(笑)

http://anond.hatelabo.jp/20150213131122

うちは牛肉えのき椎茸白滝春菊長ネギ、焼き豆腐かな。東京出身、両親も東京

春菊マスト。麩が入っているのはお店以外では見たこと無いなあ。

うちは白菜がメイン

http://anond.hatelabo.jp/20150213131122

東京神奈川

しろ家は白菜が沢山入るので、白菜の入らないすき焼きはお肉以外に何の野菜を食べるのだ?と思ってしまった。


入る具材は、

牛肉白菜、しらたき、春菊しいたけえのきだけ、長ネギ、焼き豆腐

そして、うどんで締める。

ごぼうや玉ねぎが入る地域があってびっくりした。甘めになるのかな?

お麩が入るところもあり、地域差があって面白い

ちなみに、検索したらキッコーマンレシピには白菜が入っている。

http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00002478

でも、エバラは入ってないっぽい。

http://www.ebarafoods.com/recipe/detail/recipe460.php

家ですき焼きをする場合エバラのタレを使うけど、白菜は入れるの方に一票。

第一回 すき焼き白菜は入れるか調査会

うちは入れない派

ちな大阪

具材: 牛肉ネギ、ごぼう、たまねぎ、焼豆腐、糸こん、麩

追記: 椎茸えのき忘れてた


2 月 16 日 1720現在

入れる派 87 票

入れない派 44 票

入れる率 66.4%

ほぼ 2 : 1 ですね。


ちなごぼう

入れる派 13 票

入れない派 55 票

入れる率 19.1%

ほぼ 2 割という。

ごぼうのほうが少数派だったとはショック

2015-01-28

日本を怒らせるには

最近ISIS事件を見てて思いだしたコピピ。

日本 「すまん。トイレ逝ってくる」

米露韓中北「いってらー」


中国 「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。

    潜水艦領海に入っても怒らない」

韓国独島を占拠しても怒らない」

ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」

北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」

米国 「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北 「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中・韓 「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出して

    みたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」

北・露 「ふーむ…」


米国 「・・・あ、でも、牛肉脊柱にいれたら、日本国民激怒したな‥」

露韓中北 「それは、おまい怒るよ」


中国野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」

韓国「生ゴミ餃子も怒った」

米国寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」


ロシア「あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」


米韓中北 「あ!」

数人の一般人人質程度だと無意味

お偉いさんなら違うかもだけど。

日本を動かすのに一番効果があるのは、日本国民を全員人質にとったとでも言うべき、食料へのテロだというのは間違いない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん