「オーストラリア産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: オーストラリア産とは

2023-12-30

anond:20231230054938

海外国産じゃ脂の臭みが段違いよ

スペアリブじゃないけどさ、学生時代ラムーでカナダ産だったかオーストラリア産だったか忘れたが

海外産の100g78円の豚の細切れを炒めたら立ち昇ってくる脂の香り吐き気を催す臭さで捨てた記憶があるわ

飼料の差なんだろうけど何が違うのか

2023-08-31

anond:20230831124212

ウクライナ侵略ロシアから天然ガスが止められたEU圏の電気代が馬鹿上がりしたろ?要するにあれだよ

日本原子力発電に使われるウランニジェール産、カナダ産オーストラリア産が主だから中国ロシアに入り込む余地ないのよ

から原発やめろ(中露の天然資源に乗り換えろ)と言ってるわけで

もしこの国のウランの輸入元が中露メインだったら左翼は「火力発電やめろ」と言ってるし、福島第一原発事故はもうとっくに過去出来事になってる

2023-04-18

今まで国産よりは安いからってオーストラリア産ブラックアンガス牛を買ってたけど、やっぱり国産の方が美味しいね

柔らかさと旨みが全然違う。

今日カレーやで〜。

2022-02-25

anond:20220225205655

ベストアンサー

ppt********さん

2019/5/8 11:52

人間が食べる米の自給率100%です。

家畜用の餌として、外国から安い米を輸入しています

日本気候や土は小麦栽培に適していません。

小麦自給率が低いのは事実です。

アメリカカナダオーストラリアなどの輸入に頼っています

今はアメリカ産が多いですが、TPPが本格的に始まれば、カナダオーストラリア産が増えるでしょう。

卵の自給率データ上は13%ですが、実際は100%近いです。

デパートスーパーを見ても卵は日本しか置いて無いですよね?

では、なぜ卵の自給率データ上低くなるのかと言うと、家畜用の餌が、外国から輸入した米や小麦からです。

データ上は「家畜用の餌は輸入なので、輸入が止められると、家畜は餌が無くなり餓死する」という、計算が行われているのです。

実際には、家畜の餌を日本産の米や穀物に変えれば良いだけです。

2022-02-18

anond:20220218074148

おいおい

ほとんどを中国製品とアメリカ産オーストラリア産などなどに依存しているのに「内需の国だ」ってどういう理屈だよ

馬鹿なのか?

小学校行ってないのか?

2021-12-10

anond:20211210013938

まあそうかも。自分、肉でも魚でも火通し過ぎちゃう癖があってなー(だって気持ち悪いんだもん)

高い肉だとサッと火が通るし、多少火通り過ぎても旨い。

安い肉はその逆だから自分が扱うと美味しくなくなる。

まり、以前食ったオーストラリア産牛肉が不味かったのは「自分のせい」

2021-09-06

激安輸入牛ステーキをできるだけ美味しく食べる方法

ここで言う輸入牛とは、アメリカ産オーストラリア産ステーキ肉で言うと100グラム180円以下のレンジである。もちろん「オージービーフ」等のブランドなど銘打たれていない。

※ 先に断っておくと、肉の匂いや味なんてのは全く好みの問題である。ヤギやマトン香りを好む人がいるように、こういう匂いがある牛肉を好む人をdisっているわけではない。全く個人的趣味嗜好によるものである

子供の頃、輸入牛はほぼスーパーになく、牛肉といえば当たり前のように国産だった。当然他の肉よりも高く、したがって牛肉食卓に上る日は特別な日だった。そういう時代に食べた牛肉は「あまり匂いのしない,おいしい肉!!」みたいなイメージで、牛はだいたいそんなものだろう、という感じで受け取ってきた。

しかし。

最近スーパーで激安のステーキが売られていて、安さに釣られて買い、期待に胸を膨らませながら焼くと… もう、焼くだけで猛烈な匂いが立ち込めてくるやつがある。

いままで激安牛肉ステーキを買ってきて、鮮度に問題ないもので以下の3つのような匂いがあった。

わらの匂いと言うか牧草の匂いというか。なんと言うか、家畜小屋に立ち込める匂いがする。もっとも、草食動物たる牛がそういう匂いを放つことは正常なことであって、こちらがいかに不自然な肉を食べてきたか、ということでもあるが、それでもキツイ

昔よくあったタイプ。乳牛を潰した後に食肉にされるとこんな匂いになるとかなんとか。漬け込まれた味付け肉に多かった。最近はあまり出くわさない。

アスファルトともアンモニアとも生乾きのぞうきんともつかないような一種匂いがある。最近かなりの頻度で出くわす(追記 輸入豚も同じような匂いがする時がある)。これが一番個人的にはキツイ。合いびき肉に混ぜられていることも多く、ハンバーグを作るのも最近ためらわれ始めた。

もちろんステーキにしなければいくらでも回避方法はある。脂や肉汁をできるだけ取り除いて調理すること、調理した後に一晩置いておくこと、カレーなどスパイスガンガンに効かせること、ワインなどを加えて煮込むなどなど…。でもやっぱりステーキ肉として売られている以上、ステーキとして食べたい。

匂いを消す方法として、玉ねぎに漬ける、水に晒しておく、などの方法も試した。ある程度は効果はあったが、奥底から立ち上ってくる匂いが勝つ、という敗北の歴史を刻んできた。あと漬け込む系はどうしても肉がベショベショになり残念な食感になる。

なにかい方法は無いだろうか?わがままな男だとはわかっているが、あったら教えて欲しい。

2021-06-14

塩A

塩が切れたので、スーパーに行った。今回は、海水から作ったちょっといい塩を買ってみようと思った。

株式会社静岡市とある

裏面には「まるみのある味」「昔から日本料理で使われている」「和食に」と書いてあり、なかなかええやん、と思って原材料を見るとメキシコオーストラリア産海塩と書いてあった。あわせて、「国内製造」の表示、「A」登録商標であること、市か県の何か認証マークも付いていた。

ちょっとよく分からない。原石みたいに、汚れて不純物が混ざった原塩的なもの外国から安く輸入しているということだろうか?目の前の駿河湾海水から塩を作るより、地球の裏側の塩をタンカ?空輸?して運んで日本工場で溶かしてまた塩に戻した方が安いのだろうか。

一方で、鳴門海水を使って作った塩というのも売っていた。なんと、鳴門の塩の方が安かった。

ますます意味が分からない。

やっぱり、外国から塩を運んできて溶かしてまた塩にする方が高いんじゃん。しかパッケージにはさも日本海水作りました感出してるし。

誰が得するんだ???

2020-12-18

anond:20201218093848

味にこだわりないのにステーキは食いたいの?

こだわりないならグラム100円以上の県産鷄買った方がコスパいいぞ

 

もちろん和牛よりもオーストラリア穀物牛が好き派もいるし

オーストラリア産のWAGYUもあるがの

2020-10-23

 セブンイレブンサンドイッチゲーム理論

注意:ここにはあなたの期待するような内容の文章はありません。


二度は来ないであろう観光客相手だったら、立派なディスプレイモデルメニュー写真と実物が大きく違う(実物が劣等)--メニュー詐欺というのも昔は良かったろう。

今はSNS食べログRettyなどがあるが…

観光地であれば、独占的立場でもある。




しかし、セブンイレブンチェーン店-日本全国どの店舗行っても基本的には均質であることが予想される-チェーン店だ。店舗から言ってもユニバーサルと言ってもいい。そして、何十年も続いてきたチェーンであり、居抜きのタピオカ屋のように、今後もすぐに撤退するものとは考えられていない。

当然、甲店舗で買うサンドイッチAも、乙店舗で買うサンドイッチAも、同じであると予想される。

また、甲店舗で買うサンドイッチAも、サンドイッチBも、同程度のクオリティであれると期待される。

そして、独占的立場ではなく、代替業者存在しなくもない。



で、あの卵サンドジューシーハムサンドおおひなたごうTwitterである




セブンイレブンは、何の法律にも違反していない。

オーストラリア産なのに国産を名乗ったわけではない。

安く買いたい消費者のために、工夫をしただけだ。

一回だけの客に売り抜けるつもりならそれでいいだろう。

だが…

実際に

セブンイレブンサンドイッチになに過大な期待してるんだよ」

「もうセブンイレブンサンドイッチは買わない」

と言った書き込みがある。

ゆるぎない信頼感が確立されつつある。


メニュー写真詐欺と言えばコメダ珈琲店があった。

詐欺だったけど。

2020-08-03

カレー作れよ 【追記豚肉について

材料

牛肉300g(オーストラリア産とかアメリカ産でいいか絶対牛肉 豚はやめろ 美味しいけど食べたときの心へのバリューが違う)

にんじん 1本

玉ねぎ 2個

カレールー(好みでいいけど横濱舶来亭のフレークが一番良い これはステマなのでステマ嫌悪感感じるものは別のでもいい でも聞いてくれ このカレーフレークはバーモントカレーとかこくまろに比べてちょいっとだけ高い 100円ぐらいだ でも食べたときの心のバリューに関してはその差額は100円なんてものじゃない500円いや600円下手すれば1200円ぐらいのバリュー差がある だから横濱舶来亭にしろ ブラック辛口がいいがそれ以外でもいい 大切なのは値段に対して心へのバリュー)

サラダ油

 

1:たまねぎスライスする

たまねぎスライスしろ おまえが「みじん切りのほうが良い」っていうならそれでもいい

でも俺はスライス派 みじん切りのときの仕上がりがどうなるかは検証していない

 

2:フライパンに切ったたまねぎを入れてひたすら炒める

飴色になるまでって奴 主婦層なら「あら?おかしいわね…普通時短のためにたまねぎレンチンして水分飛ばすのが普通ザマスわね」と思われるかもしれないが自分レンチンボタンに書いてある自動設定しかできない人間なので愚鈍に炒めるのみ

方法をしっている のと 実際に出来る には大きな差がある やらないんじゃないできないんだ

 

3:飴色になったら炒めた玉ねぎを鍋に移す

ここに来るまで多分30分はかかっているはずだ もうそれだけで一丁前に料理した気分になるだろ

安心しろ実際たまねぎを炒める工程が一番時間がかかる

 

4:にんじんをすりおろす

すりおろさなくてもよい 俺はカレーに後入れ以外の固形物があると心底許せない人間なのですりおろす

あれは幼少期だった 母親はなにをトチ狂ったのかカレーナタデココを…いや この話はやめよう

いからすりおろせ すりおろしたほうがカレーはドロドロになって美味しい

 

5:すりおろしにんじん牛肉を炒める

牛肉をいためて色が付いてきた頃にすりおろしにんじんを投入する

ある程度軽くでよい

炒めた終わったらたまねぎを入れた鍋に同じく投入する

 

6:水をカレールーの分量分入れて煮込む

灰汁はとらなくてよい めんどくさいだろ

 

7:火を止めてルーを溶かし弱火で煮込む

火を止める理由は諸説あるが自分は若き頃に鍋をダメにしたので火を止めたほうが良い

簡単に言うとルーが焦げ付くので止めたほうが良い

 

以上で完成

材料費は割高に見積もって800円といったところだろう

しかし実際に出来上がったものこころに2000円ぐらいのバリューを差し込んでくれる

時給1200円のバイトをしたようなもんだ

だったらカレーを作ることを我慢して店で1200円ぐらいのビーフカレー食べたほうがバリュー高いな!

まぁこれで作るとおおよそ4人分ぐらいなるからトントン

 

カレー作れよ

 

追記

豚肉について

 

言いたいことは大体トラバの返信にある

肉に関してのこだわりは人それぞれあるから「うるせぇゴミ虫が 俺は豚でいく」というのであればそれは構わない

がそれは「焼き鳥屋に入ってビフテキを頼む」ようなもんなのだ

焼き鳥屋ビフテキを食べてもよい」という人もいるし自分も実際そうだとおもう

だが焼き鳥屋あくまでも鶏肉炭火で炙ったものを食べる場所でありビフテキが食べたいなら肉バルなりステーキハウスで食べたほうが美味しい事は否定できないだろう?

カレーに関しては自分牛肉一択だ、と宣言しているに過ぎない

宗教関係上食べられない、アレルギー関係上食べられない 俺はそれを変えたり直したりする力は一切ない 空々しい宣言ではあるが

豚肉には豚肉の 鶏肉には鶏肉の 羊肉には羊肉の サンは森で、私はタタラバで

そういう「輝けるステージ」があるのだ

カレーに関しては「牛肉が一番輝く」というだけの話

長々と言ったが結局は「俺はカレービーフカレー」という押しつけでしか無い

好きな肉を使え そして少しでも「やっぱ牛肉のほうがいいかも」と思ってしまった時もう一度ここに帰ってきてくれれば良い

 

ただ個人的になんで豚や鳥じゃだめなのかを示しておく

豚肉:色が薄くなる 豚の油のせいだろう 黒々としたカレーではなく茶色になる そして脂が出すぎて「うお ポーク」となる この「うお ポーク」感がバリューを欠損させる 見た目、肉の香りの面で牛肉より優れていないといえる ただ味だけは本当に良い そして身も美味しい そこは何を重視するかだ 俺は見た目と香り牛肉を推す

鶏肉:なんといっても鶏肉の「身」がもったいない 鶏肉というのは罪な存在で旨味成分と脂が非常に強い 牛を遥かに超える だが だがしかし カレーにするには「身」がもったいなすぎる 旨味成分や脂が抜けた鶏肉はパサついており30分程度しか煮込まないと非情中途半端存在となる

からスープをとったり出汁を取る時はガラや胸肉という「身にバリューがそこまでない部位」を使う もも肉というのは焼いたり揚げたりもも肉に内包された全てを食すことに向く 残念ながらカレーに関しては鶏肉は向いていないのだ 美味しいチキンカレー専門店だとそこまで煮込み時間を作らないか出汁ベースを作り身は後入れにするかもしくは身が崩れるぐらいまでに煮込むはずだ 美味しいゆえに適切に調理しないと「終わった身」を作り出してしまう バリューを生み出すのに技術必要諸刃の剣 素人にはオススメできない

上述の調理方法鶏肉バリューを引き出すどころか逆にダメにしてしま調理方法であるがゆえにここではオススメしない

牛肉はある程度ぶれた調理しても勝手ボロボロになって勝手にいい具合に肉の旨味成分をカレーに溶け出してくれる バリューの総合なのだ

2020-03-26

和牛は油っこいからたくさん食べられないんだよねぇ

オーストラリア産くらい赤身だったらたくさん食べられるんだけど…

と思ったけどお金いからどのみち買えない

ごめんね鶏むね買ってくる

2020-03-10

ワイの今日のエサ:スーパーミルクポトフEXについて

解説する

具は手羽元ウインナーシチュー用のパック野菜

調味料は塩胡椒バター固形コンソメ牛乳

まず手羽元に塩を振ってフライパンで炒める

フライパンには一昨日焼いたオーストラリア産ステーキ肉の脂と、もやしカスが残っているのが

気にせずそのまま手羽元を投入する

適当に焼き目をつけたら、パック野菜をドバーッとフライパンに投入してまた塩をする

玉ねぎがいい感じに焦げてフライパンにこびりついたら、混ぜて放置する

野菜に火が通ったようなフィーリングを感じたら、大きめの鍋にフライパンの中身を移す

フライパンが汚れてるので水を入れて沸騰させて、汚れと一緒に鍋にザバーっと注ぎ込む

鍋をお湯でひたひたにしたら火にかけて具材をしっかり煮込む、ウインナーも気が向いた時に入れる

じゃがいもとか人参とかが煮えたら、アクが浮いてるので取って、バターコンソメ牛乳を足してまたちょっと煮込む

最後に一煮立ちさせたらまたアクを取って、火を止める

最後に塩コショウで味を微調整して完成だ

2019-12-13

カリフォルニア産カルヒカリが売ってなかったので

オーストラリア産平壌の一粒買ってきた

まり安くないけどブレンド国産米より美味しい

2019-10-07

魚も肉も食べたかたか

安い鯖とオーストラリア産の牛肩ブロックと一緒に煮付けたら奇跡的に鯖が牛肉の旨味を吸って美味しかった。

2018-07-30

anond:20180730165859

うわー。エビのしっぽの殻の部分の成分とゴキブリの羽の成分が同じって話なのに

オーストラリア産牛肉 100g 180円 = 松阪牛 100g 3500円

だって。脳に障害があるだろ。病院いけ。

2018-07-22

anond:20180721234435

今の時季だと増田が食べたのは、サマートリュフ中国あたりの冷凍トリュフオーストラリアの黒トリュフ

いずれかの可能性があって(他にもあるかも)、まあサマートリュフ冷凍トリュフは正直たいした香りはしない。

オーストラリア産という前提で話すけど、これは別格で、南半球は今冬だからいい黒トリュフがとれるの。

ちなみにフランスイタリアから12月くらいか状態いいのが入ってくる。

香りは湿った土と葉巻とフェロモン系(シモの臭いっつーか)がごっちゃになった感じかねえ。

いいやつはトリュフ酔いするくらい強い。赤ワインとかとは合うのかね。俺は全然きじゃないんだけど。

2018-05-30

そういうことだったのか!

anond:20180311121813

去年からやたらカレーに凝っている元増田です。


前回の近況報告からネット情報を参考に「色と辛味を抜いた自作カレー粉」を調合し、それをガラムマサラとして使ってみたりした。

しかし、とうとう

「このレシピで本当に美味しくなるのか?」

という疑問を持つに至ってしまった。

そもそもこのレシピは、ガラムマサラカレーパウダーの他にも、様々な調味料等を隠し味として使っている。

しかし…レシピの目玉であるガラムマサラの分量(4人分の鍋に小さじ2)以外、全て適量という、今思えば超上級者向け内容なのだ

で、それを読んでるお前はどこの店でシェフやってるの?って話になるわけだ。

まり、駆け出しの魔術師見習い上級魔導師向けの本を読んで自爆している可能性を、ここに来てようやく考慮に入れ始めたと。

1年も延々作っていておせーよって感じ。


そこで、このレシピの具体的情報を探し回り、先日ようやく別ルートから、ごく普通レシピ並に細かく分量が書かれた版を入手した。


レシピを読んでみて驚いた。

隠し味のうち、牛乳が大さじ1、その他の調味料が小さじ1と微妙な効かせ方に収まっているのに、デミグラスソースが大さじ2って、それもう隠し味じゃねーし

かにコクと旨味の強化には最高のソースだ。何しろプロガチで作ったら一週間延々炊き込むんだから、味の濃さは半端ではない。

したがって入れれば入れるほど美味しくはなるのだが、反面この味が突出すると「ハヤシライスカレーライス」みたくなってしまう。

そこで、カレーパウダーガラムマサラ(各小さじ2)を乾煎りして加えることでカレー香りも増強して「ハヤシ臭」を打ち消し、自然な形で旨味を取り込むと、そういうことだったのだ。

しかカレーパウダーだけだと完全に欧州カレーになってしまうので、ガラムマサラインド系エスニック風味をブレンドし、ハイブリッドオンリーワンを目指したと。

よく考え抜かれた、恐るべきレシピだ。


さて、そのようにして作られたカレーの味だが…普通カレーでありながら、びっくりするほど大人カレーだった。

単調でない旨味、程よいコク、爽やかな後味、余韻を引く辛み、それらが上品にまとまっているのは、まさに大人の風格。

なおカレールーは例の「リンゴハチミツ」を押し出した、日本一売れていると言われ、ともすると子供向けとも揶揄される、まあ「よくあるカレー」の素である

それを踏まえると、「子供向け」「よくある」感がどこにも残っていない、もはや換骨奪胎と言っていい仕上がりぶりには驚嘆するしかない。

この仕上がりに、ニンニクを炒めて香りを移した油や、バターでじっくり炒めた飴色タマネギインスタントコーヒー等が一役買っていることは容易に想像がつく。

即ち、ルー野菜肉以外の材料がその力を総結集した結果だろう。

このレシピはそんな偉業を実現していたのだ。


ちなみにガラムマサラは、一番最初に使い、その辛さにひっくり返ったメーカーのものについて、唐辛子を抜き、黒胡椒の量を大幅に減らしたものを「辛みスパイス」ならぬ「香りスパイス」として売っていたのを使ってみた。

最初のは確かに辛かったが、香りのもの結構好きだったから。

結果、とても上品な風味を活用できたので、今後はこれ指名で行く予定。

カレーパウダーフェンネルフェヌグリークが配合された「よくわかってる」メーカー製品採用。これまた大人っぽい仕上がりに大活躍である


最後に、ビーフカレーレシピということなので、肝心の牛肉の部位について。

カレーだと、中落ちロースもしくは中落ちカルビ、俗にゲタと呼ばれる、肋骨の間の肉が最高に美味しい事に気付いた。

骨が近いので、肉の味が超濃厚なのである

はいオーストラリア産なので大して脂身のない代物を使っているが、些細なことだったり。

これをカベルネ・ソーヴィニヨンを使った赤ワインに一晩漬け込み、更に鍋で炒める前にコニャックを振りかけることで、口に入れるとほのかブドウの風味を伴った旨味が踊り出して、なんとも愉快なひとときになる。

まあ中々売ってないので、その時はオーストラリア産サーロインステーキをぶつ切りにして使うかも。


色々紆余曲折があったが、ようやく安定して美味しいカレーを作れそうである

2018-01-15

カレー食べました

オーストラリア産牛肉脂身とってある)たくさん

ねぎじゃがいもにんじん

ザ!カレー!!!

にんじんたまねぎも甘い!

じゃがいもほくほく!

脂身とってあったおかげでカレーが油っこくなくてすごくおいしかったです

お皿にかなり大盛りにして食べました

ちょっと辛めだったのでゆで卵刻んだサラダと交互に食べるとちょうどよかったです

デザートにクッキーを1枚食べました

バターたっぷりですごく味の濃いおいしいクッキーでした

やっぱりカレーはいいですね

2015-07-03

おととい作ったカレーを今から食うんだがヤバイ

具はオーストラリア産牛肉にんじんたまねぎじゃがいも

台所に鍋の状態で常温保存。

おとといはもちろん、昨日の昼・夜と食うたびに加熱はしていた。

特に気になる見た目の変化や、臭いもない。

2015-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20150411154501

この中間くらいの質と価格のものが輸入されて流通してしかるべきなのに何で極端な2択しかないのか

ヨーロッパ南米オーストラリア産とかないのかね

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん