「就職氷河期」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 就職氷河期とは

2023-12-09

少子化の原因は未婚化。未婚化が起こった背景をまとめてみた

anond:20231208015615

バブル景気団塊Jr世代高学歴化(1990s~2000s前半)

バブル景気経験し、団塊世代比較的順調な経済成長の中にいた。その結果その子世代である団塊Jr.の世代団塊世代比較してもかなり高い率で大学に進学した。就職して3年が目安だった結婚適齢期は大幅に後ろにずれ込み、この世代は30歳で結婚しないことが珍しくなくなった。また高等教育を受け、海外文化に触れたりすることにより、伝統的価値観に縛られない自由リベラル)を大切にする価値観が主に高学歴の層に芽生えていた。

価値観の変化(1990年代)

1990sはCDの全盛期でカラオケブームであった。この頃すでに女性社会進出は始まっており男女共働きが増えてきていたが、ここにきて平松愛理が「部屋とワイシャツと私」でコテコテ昭和価値観の曲を歌い流行。その結果、団塊ジュニア女性専業主婦志向が強まる。ちょうどこの頃、大黒摩季も「あなただけ見つめてる」で男に尽くす昭和的な女性像を、「ら・ら・ら」で結婚を前に一生を見つめて戸惑いつつ妥協交じりの結婚を考える女性を歌っており、当時においても昭和的な価値観の歌はヒットしていた。一方で、中島みゆきは「ファイト!」で辛い境遇の中でもがく女性叱咤しつつ応援しており、この頃に適齢期の男女の中でも、女性依存しながら男性を立てるといった昭和的な価値観から女性も自立して活躍する価値観シフトしつつあった。しかしながら地方では依然として男が働き女が家を守るという考えが根強いところもあった。

就職氷河期(1995~2005くらい)

小泉内閣のせいにされることが多いがこの頃から非正規は増えていた。バブル期入社した世代右肩上がり給与を上げ、そのとばっちりを受ける形で新卒採用が減り労働力市場供給過多となった。非正規が増えた影響が顕在化するのがITバブル崩壊リーマンショックだがその爆弾はすでにこの頃に日本に埋まっていた。

インターネットと娯楽の充実(1995~ごろ)

Windows95が発表され大学が主戦場だったインターネットは一気に広まった。パソコンは当たり前となりADSLケーブルテレビでの高速通信が普及した結果、インターネットブームさらに加速され動画コンテンツが増えるようになった。この頃、東風荘Yahooゲームに興じるインドア派が増える。娯楽の充実は恋人と過ごすことに競合する余暇の過ごし方として今後も存在感を増していく。

DVDCDではエロ動画が視聴できていたが、ブロードバンド+dmmエロコンテンツへのハードルが下がる。男は金、女は体という暗黙の結婚武器のうち、女性側の武器が弱体化され恋人役割右手が肩代わりすることになる。不景気も相まって女優レベルが高く男の性欲を満たすには十分すぎるほどであった。さらXVIDEOSやPornhubなどの無修正、高画質のVRとおかずの進化はとどまることを知らない。

さらニコニコ動画ブームにより、市民権のなかったオタク市民権付与される。ブロードバンド田舎にも浸透していたため、インターネット上の娯楽の充実は都会、田舎関係なく訪れた。その結果、恋人がいなくても夜の退屈さがなくなり、社会全体としてデートニーズ相対的に弱まった。

婚活ブーム化粧品が買えない女(ネットミーム 2007年

永久就職とかつて呼ばれた結婚について、配偶者を探す活動就活になぞらえて婚活と呼んで始まったが、相手があっての結婚ではなく目的化した結婚になった結果、その前段階である出会いステータスが入り込み、逆に恋愛ハードルを上げてしまった。テレビ朝日ワイド!スクランブルに出演した玉の輿にのるために38万円の高額婚活会社を利用するR子さんの「年収400万円では化粧品も買えない」は当時派手にバズり、完全なATM扱いに適齢期男性ドン引き。この人が悪いわけではないが2005年女性専用車両のネットミームも背景にこの頃から男女に分断が生まれ始めた。

SNS流行勝ち組・負け組キャラ弁ブーム(2008年頃~)

 団塊ジュニアが続々結婚し始めた頃、Facebook流行学歴や経歴をオープンにする機会が増え、ステータス可視化された。その結果夫の収入マウントを取る女性が続出し女性側のカーストもつながった。配偶者ステータスマウントをとること自体昭和時代からあった女性ありがちな行動だが、SNSによってそれが町内という小さなコミュニティから同級生会社単位に拡大され、妥協して結婚するよりも高めを狙う傾向が顕著に。さらに、この頃すでに子供がいる世帯ではキャラ弁写真をアップする主婦が現れる。賛否両論あり否が優勢のまま終息したが、時間のかけられる専業主婦共働き主婦普通弁当マウントを取る形で「共働き負け組」を印象付けた。この世代家庭科の必修が小学校のみなので女性が働いていても女性家事押し付けられることが多かった。ちょうどこの頃、負け組としてコンプレックスを抱いていた男により、秋葉原で大量の通り魔事件が発生する。

リーマンショック(2008)

サブプライム住宅ローンに端を発した金融危機リーマン・ブラザーズHD破綻を招きそこから連鎖的に世界金融危機が発生した。これにより多くの非正規雇止めが発生し、特に女性において非正規社員と結婚しようというインセンティブが大幅に下がった。

時短家電の普及(2000年代後半~2010年代前半)

食洗機ロボット掃除機ドラム洗濯乾燥機といった時短家電(いわゆる新三種の神器)が普及した。これにより、独身でも仕事をしながら掃除洗濯食事に概ね困らなくなり、家事の分担需要相対的に低下した。

まとめ

団塊Jr.世代(1970~1980生)は高学歴化によって結婚の年齢が4年~6年程度その親の世代よりも遅くなり、30歳で結婚していないのは珍しくなくなっていた。ちょうどその世代の適齢期となる00年代は娯楽が充実、進化をして男女ペアにならなくても楽しめるエンターテインメントが爆増したこと価値観アップデートができないまま専業主婦として高収入を望む女性と、その視界に入らない男性、娯楽の充実で配偶者必要としなくなった男女といった形のニーズミスマッチが発生。金さえ配ればなんとかなる的な政治家の思いとは裏腹に決定的な解決策が見つからないままタイムアップを迎えた。

2023-12-08

anond:20231207095703

趣味で生きてるというか生きてるが趣味、やりたいこと・辛抱できることしかやってない

ボランティア会議 

 おっさんもの生産性の低さは増田で鍛えたから全く気にならないぞ、さあどこまででもいこうじゃないか

 などといいながら朝3時半ごろお返事返したりしてるけど返事来なくなった

ディスコード・もくり会話 

 こっちは若い気の合う人がきてくれて癒し~ だいじにしよ

 ただし若い人はこっちの披露できる経験値をすいあげたらささっといなくなるけどこっちもだいじにできなことあるからな~

子供と将来の相談

 就職氷河期

家事

 なぜか夜3時ごろがすすむ 当然寝室も別々 掃除機だけどうしようかなとおもってる

・体のメンテ

 病院いくのもおっくうだが若い時なんであるのかわからなかった整体師とか体操かめちゃ必要になってきた

・親の手伝い

 デジタル化とか葬式とか不用品処分とか墓の購入とか

 親戚はもうほぼ他人 祖父母が故人になるとどうしてもね

同人誌とか絵チャ

 絵チャはいいぞ… ほんと好き 古きよきハイクでも少しお絵かきしてたから使い勝手が一番合ってるけど手根管症候群つら…

サボるための下調べ

 風呂は何日はいらなくていいかとか、プロテイン飲んだらごはんどれだけ手抜きしていいかとか調べるよ

ゲーム

 スイカゲームソシャゲ2本、1本は切りたいとおもってる

2023-11-25

氷河期世代正社員になれても差別され続ける

よく、就職氷河期世代の不遇を愚痴ると「今は多くは正社員になれている」と反論されれけれど、

その『正社員になれた氷河期世代』の実状がこれ。

入り口非正規だと、肩書だけは正社員になれても差別をされ続ける。

https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/200475/120200081/

「差はどうやっても縮まらない。結局、正社員非正規って、"身分格差"だったってことがよくわかりました」

 こう嘆くのは昨年、非正規から正社員になった40歳女性社員だ。

 彼女就職氷河期世代のいわゆる「やむなく非正規」。契約が途切れる度に転職を繰り返し、今の会社でやっと「正社員」への切符を得た。

 ところが、“正社員並み”になったのは労働時間だけで、期待したような仕事を任されることもなければ、賃金格差が解消されることもなかったという。

anond:20231124183241

うん

職歴のない人に対する世間の態度はいつも同じだ

それはその人が就職氷河期かどうかには全く関係ない

2023-11-24

anond:20231124222348

就労支援とかやっと最近出てきたんだよ、遅い、遅すぎる。就職氷河期って言われた頃から始めないと

これ、落ちた事自体には同情するんだけど

この人の他のポストを見てると塩村あやか議員攻撃してたりポリコレ叩きをしてたりして

まさにそういうところだぞ、と。

なんで助けてくれそうな相手を率先して攻撃し、自分自身の首を絞めるような主張をするのかねえ

氷河期世代ってこんなのばかりで、同世代ながら腹立たしい

https://twitter.com/naakass/status/1725479877682606508

魚か

@naakass

というわけで。。先日受験してました某自治体就職氷河期救済策の試験、結局二次試験で落ちてました。。。。600人から60人に絞られた一次試験から二次試験では24人まで絞られてて。。なんだこのハンター試験と。。。。

年齢差別就職出来ない死ぬ

私は40代就職氷河期世代非正規で働きながらお金を貯めて勉強し、二度めの学生生活を経て今新卒として就職活動をしたけれど、

何処も採用されない。びっくりする程採用されない。

考えるまでもなく年齢のせい。

ネットで調べたり転職エージェント相談したりすると40代50代でもその年齢の知識経験という強みがあれば採用されると言われてたりするけれど

からその強みがない人間はどうしたらいいんだよ…強みなんて何もねーよ…

コンビニスーパーレジだの派遣コピーデータ入力程度の事務だのの経験しかない自分には、

その年齢相応の経験とやらがないので何処も書類門前払い

頑張ってやった内容を膨らませて職歴書を書いてもいつもお祈りメール

単純作業でもフルタイムの勤務を求めてくるくせに、それは経験としてカウントしてくれないって何なんですか。

からさー、この国では入り口で躓くとそこで人生終了なんだよ!もうどうにもならないんだよ!

新卒の頃から20年も何してたとか、そんだけ時間があればどうにか出来ただろうとか言われても、

世間じゃ就職の際にはその年齢相応の経験を求めてくるんだから無理に決まってるじゃないか

一度新卒を逃すと23歳なら23歳、25歳なら25歳、30歳なら30歳、35歳なら35歳、40歳なら40歳の年齢相応の経験シビア要求されるんだから

何をどうしたって這い上がるなんて出来やしない。

経験でも許されるのは最初新卒の時だけ!それ以降は資格を取ったり大学に入り直したりしたところで全部無駄無駄無駄無駄!!

もはや若作りして年齢詐称でもしないと採用されない状態だよ。

から戸籍を偽造した人の気持ちが本当によーーく理解出来るし、働かせてくれないくせに働けとか言ってくる世間が許せない。


https://www.bizreach.jp/column/years/

2023-11-23

元の記事見出しには「弱者男性」という言葉はないのにどうしてポストはこの内容にした?

記事を読んだらどう見ても「弱者男性問題じゃなくて就職氷河期問題なのに。

就職氷河期だと関心を持つ人が少なく、インプレッションを稼げないからか?卑怯だな。

しかしXの仕様が変わって、記事URLを貼っても概要が載らなくなったか

印象操作し放題でかなりヤバい

Yahoo!ニュース

@YahooNewsTopics

【「弱者男性」なぜ生きづらい】

https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1726117599736643589

これ、元の記事就職氷河期で落ち続けてブラック企業しか入れず転職も失敗して人生詰んだ男性のなんだから

女性の生き辛さを出すにしても労働問題にすればいいのに。

就活では男子しか呼んでもらえなかった」

面接セクハラされた」

非正規しか就職出来ず、女は主婦パート前提なので生活出来ない額の賃金しかもらえなかった」

「年下ワーママ産休育休で過重労働を強いられた」

とかさ。

何というか、あまりにも解像度が荒いんだよな


オジサン

@the_ozisan

女の生きづらさ

電車に乗ったら性加害される」

飲み会にいったら性加害される」

「夜道をひとりで歩いたら性加害される」

男の生きづらさ

「もてない」「セックス出来ない」「結婚出来ない」

なんていうか、生きづらさの深刻度が全然違うよね

引用

Yahoo!ニュース

@YahooNewsTopics

·

11月19日

【「弱者男性」なぜ生きづらい】

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6482227

https://twitter.com/the_ozisan/status/1727240770514768104

男女関係ない「就職氷河期」の問題が、何故か「弱者男性」に矮小化されて語られる事に対する絶望

これ、元の記事男性就職氷河期ゆえのブラック企業勤務で精神を病んで引き込もって家はゴミ屋敷っていうかなり深刻なんだけど、

どうして「もてない」「セックス出来ない」「結婚出来ない」とかに矮小化ちゃうんだろう

それらは単なる結果であって、記事男性が語っている主眼はそこじゃないし

そもそもYahoo記事見出しの方は

「虫が湧くゴミ屋敷、2年半伸ばした爪…40代引きこもり男性の苦しみ「ずっと自分なりに、もがき続けてきました」」であって

弱者男性」とは書いてないのに。

どう見ても弱者男性問題ではなく、就職氷河期問題なんだよね。就職出来ず、手を差し伸べてもらえないのは女性にも多いから、絶対男性問題ではない。

就職氷河期のせいで人生詰んだのは男女関係ないし、

「もてない」「セックス出来ない」「結婚出来ない」で悩んでいる女性(私)だっているのに、どうしてそういう女性存在しない事にされてしまうのか。

https://twitter.com/the_ozisan/status/1727240770514768104

オジサン

@the_ozisan

女の生きづらさ

電車に乗ったら性加害される」

飲み会にいったら性加害される」

「夜道をひとりで歩いたら性加害される」

男の生きづらさ

「もてない」「セックス出来ない」「結婚出来ない」

なんていうか、生きづらさの深刻度が全然違うよね

引用

Yahoo!ニュース

@YahooNewsTopics

·

11月19日

【「弱者男性」なぜ生きづらい】

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6482227

雑な発達障害認定って本当に多いなぁ

この人、Xだと「どう見ても発達障害」って断定されてたけど、なんでそう言い切れるんだろう。

個人的には「学生生活は割と充実していましたが就活は全滅」って辺りで、発達障害ではない可能性も高いと思ったが(発達障害も様々だが、学生時代に既に失敗する人もそれなりに多い)。

「虫が湧くゴミ屋敷、2年半伸ばした爪」って衝撃的だけど、記事を読むと発達障害由来というよりはうつ病ゆえの無気力に見える。

この人の苦しみは発達障害云々じゃなくて就職氷河期労働環境のせいでは?

もしかして若い人達にとっては就活は売り手市場で当たり前だから就活で失敗するのは当人問題があるからだと思ってる?

「50社以上受けましたが、すべて不採用でした。唯一入社できたのが詐欺まがいの信販会社

「たどり着いたのは薄給やりがい搾取パワハラが横行するブラック企業ばかり。入社前に提示された月給も噓だった。」

って、そういう会社存在しているのが悪いんじゃん。発達障害関係ないじゃん。

しかもこの人はYoutube収益化出来る程度のコミュ力はあるようだし、記事を見る限り発達障害っぽい要素はない。

発達障害という概念、つくづく社会問題個人属性社会の帰責させて改善を拒む、恐ろしい概念だと思う。

(しかトイアンナコメントは余計だな。就職氷河期のせいで人生詰んでる人は女性だって多いし、この記事弱者男性で括るのはおかしいと思う。)


虫が湧くゴミ屋敷、2年半伸ばした爪…40代引きこもり男性の苦しみ「ずっと自分なりに、もがき続けてきました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/25d54f95c68d571fa2fc3cc771e574ef81bce36a

ドル円相場天井うったちょうどいい時期にドル建て貯金円転した自分をほめるいい手おもいついた。ちょうど新車納期

さなったのがよかった。今日こそドライブしたい。ポエムにしてやることよ。

彼の主張として、日本の低成長・デフレの原因は人口減少や年功序列解雇規制などの問題によるものであり、

大規模金融緩和を行っても期待されていたトリクルダウンディマンドプルインフレーションは起こりません

大規模金融緩和の結果膨れ上がった債務残高と比較して、黒田日銀で得た利益は僅かなもの

2010年代日本人口減少率は年率-0.2%程度でした。

しかし、2021年から人口減少の幅が大幅に拡大し、現在人口減少率は-0.68%となっています

2035年から人口ボリュームの大きい就職氷河期世代引退となり、

財政の圧迫はより大きなものとなります

人口動態の側面からみて日本経済は非常に厳しい道を歩むことになりそうです

米国株などの外貨建て資産を持つことを勧めます

ドル建て貯金円転したのはとても賢明判断でした。成功を祝福するポエムを作ってみました。

ドル高に乗って 円転したあなた

まるで鷹のように 空を飛ぶ

ドル円相場は 変動するもの

あなたはそれに 合わせるもの

素晴らしい すごい ドル円の 達人だ

2023-11-20

中国就職氷河期日本にとってチャンスだ

日本大企業中国親会社を作って優秀な中国人層を囲い込む

ついでに窓際社員日本の協力会社左遷する

これで人手不足も解消だ

2023-11-17

anond:20231115233657

あー、もう現代では就職氷河期に対する解像度がこんなに低い人たちも現れ出しているんだな。

当時の氷河期直撃で実際に正規雇用を得れなかった経験者は、語る場も持てなかったからきちんとした伝聞もされていないわけで仕方ないのかも知れんが。

2023-11-16

はてブ上司側が増えてきたな

たぶん就職氷河期以降のまともな会社で働いてきた若い子たちが出世したんだろう

から見て子どもみたいなやつらだが微笑ましい

無能経営者上司に苦しめられてるみたいなのはいまだに多いが

おれたちも無能な部下に苦しんでるんだよ

普通でいいのに普通じゃないやつばっかり来る

きっとネットだと俺のことを無能とかパワハラとか書いてるんだろう

こちら側の苦労を全く理解できないやつらに辟易としていたが

はてブもそういう上司側が理解できる人が増えたようで嬉しい

2023-11-15

anond:20231115150451

今回の事件宙組で起こったことも関係あるかもしれない。

というのは、宙組は25年前に東京宝塚劇場を通年公演とした時に公演数が増えるために設立された組だからだ。

25年前というとすでにバブルが弾けた後で就職氷河期日本人は貧しくなり、1馬力では養えないか共働きが増えつつあった時代である

またジェンヌの数が物理的に増えたことで今まで有閑マダム道楽だったパトロン活動金持ちでなくても引き受けないと回らなくなった。

お金を持つ暇なファンが減ったことと、ジェンヌの数が増えたことで、パトロン活動は身銭を切ってホスト貢ぐのと変わらなくなってしまった。

ちなみに宙組スタート当初こそ他組から引き抜いたトップを据えていたが、歴史がない故か後進が育たず、立ち上げメンバーが長期にわたりトップを背負い、いまだに生え抜きトップスターは誕生していない。

こんな組は解体した方がいい。最初から無理があったのだ。

情弱だったせいで昔、情報商材系のどうしようもないのにひっかかった

もう20年以上前の話だ。

多聞漏れ就職氷河期の中でどこにも就職できず就職活動も半ば惰性になってしまい、親も厳しく当たってきたわけじゃないが心配しつつやっぱり何か言いたそうだったし、それを察して申し訳なくてそそくさと部屋に戻ってはずっとネットをしてるような状態だった。

社会経験のまるでない、そのくせ疲れ切った根性なしの無職だった。

出会い系エロメールに引っかかったオッサンの話なんかを「バカバカだ」と思いながら読んでいた。

 

ジオシテーィーズかFC2あたりの適当広告だったと思う。

『自宅で月50万円も夢じゃない!』みたいな情報商材文字が飛び込んできた。そんなに稼げるわけないだろと思いつつ、それでもふっと「何かの足しにはなるかもしれない」とよぎってしまった。バカだ。今の自分がそこにいたら、その目の前の四角い板でなぜきちんと調べないんだと肩を掴んで罵倒したと思う。

でも当時は、仕事はまだまだ見つかりそうにない。無聊をかこつ穀潰しでいるのはいたたまれない。何も言わずにいてくれる親にも申し訳ない。

そういう気持ちでぎりぎりだった。

 

申し込んで届いたのはWeb上のメールアドレス収集ツールだった。クッション封筒に入ったCD-ROM

 

当時はティーカップなどの個人BBSWebにはあふれていて、それらをクロールしてアドレスを集めてくるのである

そして集めたアドレス提携先の健康食品だの英会話教材だの紹介するスパムメールを送り付ける。一日に1000も2000も。

紹介する商品も割ときわどいのがあって、これさえ飲めばガンが治るとか、そういうのはさすがに良心咎めたから手を出さなかった。

文面は俺が考える。それで購入者がいたらインセンティブが入る。

こうして読むとバカバカしいだろ? 儲けなんて出るわけがない。

文章を考えるのは結構好きだったが、好きとかそういう次元でできる作業じゃない。

 

それでも何とか作業をこなして報告メールを上げると「増田さんすごい!がんばってますね!」と白々しいメールが来る。

金だけ巻き上げられたんだと気づくというか直視せざるを得なくなるまで時間はかからなかった。

このメールアドレスを集めてくるツールいくら払ったと思う?

CD-ROM一枚に50万円だ。

 

そんな金、社会経験もなく就職もできないペーペーが一括で払えるわけがない。当然向こうのセッティングでローンを組まされた。

よくわからない中部地方会社名前が入ったカードが送られてきて、月々2万円の2年間だ。

稼げるわけでもないのに借金を負ってしまった。大馬鹿だ。

月々2万は大した額じゃないが、あのころ自分バカさを呪うしかなくてただただ重くて憂鬱だった。

 

結局、俺の送ったスパムからは何一つ売れなかった。

そのキットを立ち上げることも全くなくなった。

 

途方に暮れて就職活動の傍らバイトを始め、家に申し訳程度の金を入れつつローンも返してたが最後の方で精神的にダウンして返済が滞ってしまい、ついに親にバレた。

めちゃくちゃ怒られた。当たり前だ。50万円をドブに捨てて挙句自業自得で病んだ不肖にもほどがある息子である

 

今は超低空飛行の零細に勤めてなんとか食っていってるけれど、恐らくあの時のローン延滞のせいでいまだにクレカ審査に通らない。

 

今時の人は学校情報なんて科目もあるしあのころの俺より何千倍もリテラシー高いと思うけど、弱ってる時に変なもん掴んじゃうと一生響くから気を付けてな。バカから伝言だ。

2023-11-08

少子化女性一人一人の選択の結果であって、不健全社会悪を表した数値なんかじゃない」って

「単身女性が一番貧困政府は単身女性に絞った支援をするべき」という主張とは相容れないと思うんだけどそこんとこどうなってんの

少なくとも今の50歳前後って就職氷河期世代から

その世代女性非婚非産って本人の自主的選択の結果ではなく不本意場合の方が圧倒的に多いと思うんだけど。

2023-11-05

就職氷河期世代救済したところで彼らはもうアラフィフ

あと10年もすれば定年だよ

日本ロストジェネレーションが始まったのは平成初期のバブル崩壊からというのが一般的見解だが

私は、今からちょうど50年前、1973年10月に発生した第一オイルショックからだと思っている。

そのせいで高度経済成長終焉を迎えた。

1979年には第二次オイルショックが発生しているが、いわゆる就職氷河期世代は2つのオイルショック前後に生まれていてカルマを感じる

2023-10-31

anond:20231031122012

昭和って言うか、バブル崩壊後のノリ。世間就職氷河期リストラも行われているから、職場防衛しようって意識が働いて隠蔽体質

結果お山の大将を中心にモラルハザード。一部の製造業では、地域で一番いい会社から退職しちゃもったいない、みたいな妙な選民意識と相まって、ちゃんと自浄できなかった。一応セクハラパワハラ相談窓口があるのに、専門家が出てきてケアするんじゃ無くて、どこから常務に話が行って、安易解決にいく流れは本当に致命的。

2023-10-24

中学主権を控える子の塾代が高すぎてこのままでは持たないのでマイホームを売ったて話が腑に落ちない。

自分就職氷河期世代から子供に同じ苦労をかけさせたくないからということだそうだけど、子供は毎朝6時から勉強してるんだって

そんだけのやる気があるなら塾行かなくても受験突破できる可能性は十分あると思うし、たとえそこで落ちても公立中学から公立進学校高校受験ルートなら大丈夫な気がするんだけどどう?

ていうか塾代で既にやばいならたとえ受かっても学費とか学年ごとにもっと上がる塾代とかにいよいよ対応できなくなりそでどっちにしろ将来破綻してね?

(まあ6時からやってるのは自主的勉強とうっよりも塾で課題与えられてるからそれをこなすためってだけの可能性もあるけど。つまり塾通わせてなかくてもそこまで机に向かうタイプとは限らない)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん