「人生の目的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 人生の目的とは

2019-05-09

anond:20190509093022

まぁそうなんだよね。

でも一方で、家庭内労働効率合理性オンリーで回すこと自体に、かなり無理が出るという気もするんだよ。

例えば「超ホワイト企業夫×激務&収入少ない妻の共働き世帯with Kids」を仮定した場合効率の良い家事分担プランは50/50~夫の家事負担多目になると思うんだけど、それが”本当に最効率の分担”だったとしても、夫に不満がたまってくることは十分ありうる。「自分若いから努力してホワイト企業の座をゲットしたというのに、妻のキリギリスリスクを背負わされている」みたいな寝言を言うやつはざらにいるご時世だし、この寝言がまんざら間違ってないケースも存在したりする。そもそも単純に、家庭内もろもろ負担力に傾斜がかかり続けるのは、合理性効率性では解決できない。

こういう理不尽家庭内不満を昇華するためには、効率とかライフハックだけじゃなくて、もう1周ぐるっと回って回帰して、愛情とか人生目標が同じところにあるとか、そういう抽象的でクサい理念なんじゃないかなーとか、最近思っていて。双方が一蓮托生感を実感できなきゃいっそ結婚しないままのほうがいいんじゃないかとかね。離婚ハードルもすごく下がってるし。子供がいたとしても離婚しても全然社会的に白い眼で見られるみたいなことよほどじゃないと無くなってるしね。

からこそ元増田元増田夫のような、恐らく二人の人生の目的が異なってそうな、そして夫がこの結婚消極的だったような、そういう二人の間でこういうなまぬる~い齟齬が起きてるのかなーとか2周回って今時だなーというか。

なんか雑談暴走してすごい長くなっちゃった。ごめんね、増田。てへ。

2019-05-07

anond:20190507200229

人生の目的問題解決することだと思うんだよね

そして人間というのはただ生きているだけで数々の問題が発生してしま

から子孫を残すというのは問題再生産、あるいは問題解決の先送りでしかないと思うんだ

結局の所、人類の最終目的は「絶滅」ということになるんだよね

我思わぬ、故に問題無し、ということなんだ

人類が早くこれに気づくことを祈っているよ

2019-05-06

anond:20190506013322

高学歴フリーター発達障害を子にもつ親だからって「ひどい目にあっている」かどうかはわからない。

企業による自己実現けが人生の目的だと思ってたらそう見えるだろうが、

日本福祉国家にゆるやかに舵を切り替えているだけだ。

最後まで子供を持たないで80年90年を過ごす人のほうが結局可愛そうな気もする。

なお横。

2019-04-19

海外移住して起業成功したけど、帰国してサラリーマンする理由

発展途上国起業して6年。ある程度軌道に乗って、のんびり南国生活を楽しんでいましたが、今回日本帰国して、再就職することに決めました。再就職先も決まり、これから住んでいる国に帰り、手仕舞い準備をします。海外移住事業成功を得た後になぜ帰国を選んだか。そんなことをつらつら書いていきます

海外移住起業

海外移住英語かなんかの言語ができれば簡単です。ただ日本しか喋れないし、他の言語習得しようという気持ちがない人は海外移住は辞めた方がいいでしょう。起業需要供給理解すれば、そんな難しいものではありません。大富豪を目指してホームランを狙うのは難しいですが、コツコツポテンヒット内野安打を確実に積み重ねていくのは簡単です。

のんびり生活、腐るし飽きる~

自分必死に働かなくても、生計が立つようになると、人は腐ります。家でダラダラnetflixyoutube銀行口座お金たまるから、それで飲みにいく生活。そんな生活を数年続けると飽きます。それを目指してやってきたのに、実際に手に入れると本当につまらないものでした。

素晴らしい経営者さらに発展を望むんでしょう。『お金じゃない、社会的貢献のために!』私はそんな意識高くなかったでした。生活に十分な収入があれば、もうそれで満足。

人生危機

私は30代になったばかり。残りの人生死ぬまで、時間を浪費するのは厳しい。それだけでなく、人生目的がなさすぎて自殺も考えました。生きる目的がないというのは思った以上に病みます。妻も子もいるし、好き勝手幸せ生活を送っているのに、死を考えました。これまで辛い時にはそんなこと一切考えなかったのに。

~どMの道へ~

このままではまずい。大きく方向転換しなくては。ということでこれまで散々ディスっていた雇われの身に戻ることにしました。収入は減るし労働時間は増えるし、踏んだり蹴ったりだけど、人生を終わらすより健康的かな。これまでゴミクズ野郎だったので、夫婦家族関係最悪だったけど、再就職をすると話とちょっと関係改善に向かう模様。

結論

結局、人の本質の一つは『ないものねだり』なのかなぁと思う今日この頃

2019-04-06

まれる前の記憶を返せや!

人は生まれる前に、時代場所、親、性別ルックス、などを自分選択して、人生の目的を決めてくるらしい。

しかし、その肝心の目的記憶は生まれときには消去されてしまう。

からみんな人生の目的を忘れた状態生まれる。

そして、生まれてきた目的を探すという人生の旅がはじまる。

何だこれ。何で目的を探すところからはじめなきゃいけないんだよ。

目的が見つからないまま何人が死んでると思ってるんだよ。

そもそも人生の目的記憶をなんで消すのよ!バカなの?アホなの?

もう、これは輪廻転生システムバグでしょ。

オイ!このシステムを作ったPM、SE、PGいつになったらこバグ修正するんだよ。

2019-03-31

anond:20190331185101

なぜなぜ分析のしすぎかな?

すべての始まりである宇宙の始まりの原因を考えても、今度はその原因の原因が気になりだす。

無限後退というらしいが、人生の目的についても同じことが言えるんじゃないか

ただし、これまでの人類の長い歴史の中で同じことを考えた賢者がきっとどこかにいて、その答えを書に残しているはずだ。

それを探せ、この世のどこかにあるはずだ。それがお前の人生の目的だ。まずはそれを探し出せ。

心配になったので追記新興宗教には気をつけてね。)

2019-03-26

anond:20190326225603

集団からはじき出された人は単独行動のほうが強い

人生の目的的に単独でできる程度の夢しか見えないさ

2019-02-10

セックスにばかり関心があるのは好ましいけども、子孫繁栄必要な要素はセックス以外にも数多くあることを考えると、性欲を追求することはセックスにこだわることではないのかもしれない

セックスにこだわることは結局身体に搭載された、行為快感を生み出す機能にこだわることなのだろう いかにそこから逃げて子孫繁栄に結び付けるかという点は、ある視点から人生の目的を見出す上では重要なこと

子孫繁栄がさほど重要ではない視点存在することにも注意が必要

2019-01-21

それはあなた自身のあるいは彼女選択

メイク義務付けられていない。どうぞお好きにしたら良いと思うの

 

あなたがNOを通すつもりなら、強くなる/替わりのいないスペシャリストになれば良い

現実エグゼクティブメイクをしていない人はい

わたしCEO だけどメイクしていません

わたしコスメファッション業界に身を置くけど プライベートメイクしません

 

一般的他者差別化するスキルがない人ほど “それ以外のこと” をする。それ以外のことをするのは「あなた選択である

 

あなたエグゼクティブでなくても、心からNOなのであれば気持ちを表明出来る

現実仕事評価マイナス影響を受けると感じつつも、敢えてノーメイクな人もいる

・嫌だと感じても表明しないのは「あなた選択である

 

あなたメイク要求されない会社職場で働くことも出来る

・あらゆることに対しフラットであることを表明している会社や、メイクやめたが何も変わらなかったよと実名で表明している人がいる職場もある

・在宅勤務で働くこともできる

会社職場や働き方を選ばないのは「あなた選択である

 

ちょっと待って!女性であることは素晴らしい!

・すべての女性は美しい!

・本当のあなたを閉じ込めず女性であることを楽しみましょう!

・さぁゴージャスなあなたを見せてあげましょう!まずは・・・(以下略

 

ちょっと待って!あなた人生の目的はなんですか?

あなた勝利を勝ち取るためにメイクファッション必要コストではありませんか?誰しも役職(役割)にふさわしいイメージを持っています

・各種調査結果で外見の良い人の方が良い評価を得やすいと結果が出ています。まずはこのデータを見てください(以下略

 

本当に誰も彼もがそんなにマッチョに生きてるの?

生きてないと思うよ

 

ただしあなた選択と言われることは米国に限らず日本以外は多そうよ

 

義務付けられてないのでお好きにすると良いと思う

anond:20200108040748 anond:20200221154701

 


[要約]アメリカは同調圧力がすごいと思う

→ 優しい日本以外の国はあなた自身選択と言われることが多いだけやで

 

参考にしてください

anond:20240310173949

2018-11-30

神は死んだんじゃない、もともといなかったんだ

エホバの証人二世だった

まり熱心に活動していたわけではないけれど、真面目に信じていた。

はいると信じて疑っていなかったし、教団内で嫌な事があっても、「人間は不完全だから」と思って気にしないようにしていた。

とはいえ、ずっと違和感というか、形容のできないモヤモヤはずっとどこかにあったし、それは年々膨らんでいくばかりだった。

なぜ何十年も信仰している母親は他の信者悪口ばかり言っているのか

どうして父はいい歳をして急にキレるのか

そもそもなぜ両親は仲が悪いのか

噂話ばかりしている信者

いじめみたいなことをしている人も見かけたし

大学に行くと言っただけで色々な人から反対されたりもした

幸せな家庭生活」「人生の目的

エホバの証人になったら、こういったものが手に入ると小さいときから教えられてきたけれど

実際わたしの育った家庭はどこか歪んでいたし、人生の目的なんてずっと分からないまま

誕生日を祝ってもらえる他の子がすごく羨ましかった

信者ではない子は一年の決まった日にしかプレゼントがもらえないけれど、エホバの証人の子どもは理由なしにプレゼントをもらえます

みたいなニュアンスのことが教科書みたいな本に書かれていたが、誕生日クリスマスの代わりにプレゼントをもらったことなんて一度もない

宗教のせいで普通より貧乏だった

コートも買ってもらえなかった

塾も行けなかった

友達と遊ぶことも禁止

何もかも禁止禁止禁止

どうして今まで信じていたんだろう

せめて高校生ときに気付けていたら

いくら自分を責めてもどうしようもないけれど

やるせない

2018-11-17

anond:20181117123449

それが目的だろ

人を支配することそれ自体人生の目的なんだ

みなそれが気持ちいいのに認めたがらない

2018-10-29

anond:20181029222825

人生の目的は人それぞれ自由なんだから

官僚が作った法律が何より正しい新興宗教の支持者は守備範囲外に出てくるなよ

2018-10-21

anond:20181021052603

人生の目的とは金持ちになることではない

俺はそう思います

ちなみに100円totoBIGを毎回買ってます

2018-10-14

[][] (仮題)第3話

(執筆途中の作品であり、今後内容を変更する予定です)

高田

雙葉学園は、フランスサンモール修道会の会員が1875年に設立した築地語学校を祖とする、私立学校法人である

雙葉学園はその長い伝統において、「徳においては純真に、義務においては堅実に」という校訓のもと、幼稚園から高等学校にわたる一貫したカトリック教育を行ってきたが、雙葉女学院大学設立により、さらに4年間の大学過程をふくむ一貫教育が行われることになった。

というのも、雙葉中学校・高等学校は、東京大学をはじめとするいわゆる旧帝国大学や、慶應義塾大学などの難関私立大学合格者を多数輩出し、全国有数の進学校と呼ばれるようになっていたが、多数の生徒父兄が、単なる学力の追及ではなく、カトリック教育さらなる徹底を望んでいたこと、卒業生の多くがカトリックの信仰を保持していない現実を嘆くサンモール修道会の強い推薦により、2002年に大学過程を行う教育機関の設立が決議されたのである。その後、文部科学省の認可を受け、雙葉高等女学校設立からちょうど100年となる2009年、開校に至った。

私が雙葉高校卒業したとき、もしこの大学があったら、このエスカレーターに乗っていだろうか。キーボードを叩く手が止まり、ふと自分過去を反芻した。

中学受験成功し、晴れて雙葉の門を潜ることはできたものの、入学後は成績が低迷し、人生の目的も見出せないまま、あるいは、先生がたがおっしゃっていた、神に与えられた使命を感じることもなく、特に受験勉強もせずになんとなく大学受験をした私は、願書を出した中で最も無名な、平凡な私立大学に行くこととなった。

パッとしない4年間の大学生活の間、やはり人生に意義を見出せず、大学卒業後は、飲食店塾講師などのアルバイト転々としたのち、25歳で、あるカリスマ英語学者執筆アシスタントとして雇われることになった。

受験生向けから社会人のやり直し英語のための参考書まで、様々な英語関連書籍を多数執筆し、そのほとんどすべてがベストセラー、2005年から教育テレビでレギュラー番組放送されている、クリストファー・トンプソン、その人である

誰もが認めるカリスマ英語学者アシスタントベストセラー約束された数々の出版物編集作業。やっと使命が見つかったかに思えた。

が、それもつかの間のことだった。

最初の数ヶ月で気づいたことは、クリス・トンプソン執筆作業ほとんど全てを、彼の『アシスタント』に任せているということだった。それでも、はじめのうちは、英語学者である彼の理論専門家でない一般大衆向けに落とし込むのに、アシスタントが最大限の貢献をしているのだろうと好意的に考えていた。

働き始めて半年が経った頃、主力の『アシスタント』が結婚出産を機に退職することになり、私がその立場を引き継がなければならないとなったとき彼女から真相が告げられた。カリスマ英語学者クリス・トンプソンは、自分ではなんの理論も持っておらず、彼の博士号はディプロマミルから得られたもので、彼のアイデアと言われるものはすべて、彼女作品だったのだ。

『徳においては純真に。』私は、彼が世間を欺き続けるのを手助けすることはできなかった。

代わりの職を求めた私はその後、27歳にして都内にある無名私立高校英語教師として採用された。

須藤智くんとの出会いは、私がその学校で働き始めて3年目のことだった。

高校といえば雙葉高校しか知らなかった私は、おそらく世間では平均的であろう、学習意欲のない生徒たちを前に、教師として戸惑っていた。そんなとき入学してきた須藤くんは、『教え子』と——おこがましいが——呼びたくなるような、優秀で向上心の高い、私の初めての生徒だった。

彼はすべての科目の定期試験で満点を取り、全国模試では偏差値が80を超えていたので、瞬く間に教職員あいだで評判になった。

彼の非凡な才能は、主に自然科学理解に向けられているようであったが、彼の言語に対する洞察も、単に受験勉強ができるというレベルを超えているように思われた。

それは、彼が二年次に進級し、私の授業を受けることがなくなった新学期のことである。珍しく残業もなく、夕方6時に山手線新大久保駅で帰りの電車を待っていた私の元に、彼が歩み寄ってきた。

自然言語構成する元素を見つけました」

突然そう告げた彼は、意表を突かれてうろたえる私の返事を待つことなく、ノートを広げ、彼の発見説明し始めた。

私は彼の理論を即座に理解することができた。なぜなら、中性子陽子原子核電子といった、化学アナロジーを用いているものの、それらの用語を適宜『主要部、内項、外項、句、付加部』という言語学の用語に置き換えれば、それは現代言語学の父、ノーム・チョムスキーが1970年に発表した、エックスバー理論のものだったかである

彼はきっとエックスバー理論をどこかで読んだのだろう、そしてそれを、自分の慣れ親しんでいる化学アナロジー理解したのだろう、と私は考えた。

しかし、彼は、これは紛れもなく自分でたどり着いた理論で、とっかかりになったのは、クリス・トンプソンの『60億人の英文法』にある「日本人名詞が主でそれに冠詞がくっつくと考えがちだが、冠詞がまずあって、そこに名詞がくっつくというのがネイティブ感覚だ。」という記述だと言う。

ともかく、私は彼の話を信じた。そして、彼が自分発見を教えてくれたお返しに、私も自分の『発見』を彼に打ち明けた。こうして彼は、クリス・トンプソン秘密を知る、部外者第一号となるのであった。

秘密を共有した私たちは、ときどきメールを交換する仲になった。話題は主に、言語学。彼は初め、原子力工学の話をしたがったが、私がついていけないということに気づくと、言語学を中心に、私が理解できる話題を選んでしてくれるようになったのだ。これは私にとって、10年遅れて訪れた青春の一ページだったが、彼にとってはたぶん、相手先生から、気を使って付き合ってくれていただけだったのかもしれない。

私は一度、言語学の道に進みたくはないか、と彼に尋ねたことがある。彼がチョムスキーほどの天才かどうかはともかく、才能があることは間違いない。しかし、彼は原子力工学をやるといって譲らず、ワシントンにあるベルビュー工科大学を単願し、同校に進んだ。なぜマサチューセッツ工科大学や、スタンフォード大学を目指さなかったのだろう、あるいは、ワシントンならなぜ同州トップワシントン大学に行かなかったのだろう、願書くらい出しておけばよかったのに、と当時も思ったが、きっと彼なりの理由があったのだろう。

メールのやり取りは彼が高校卒業した後もしばらく続いたが、彼が希望通りベルビュー工科大学に進学すると、須藤智という天才を失ってただの無名私立高校に戻ったその場所で、張り合いのない授業を続ける私が、なんだか取り残されたように思えて、劣等感からメールを送るのが億劫になって、やめてしまった。

須藤くんとのメールをやめた私は、高校教師仕事もやめた。また人生に迷ってしまったと思った私は、以前のように求人情報をチェックしたり、履歴書作成したりする気もなくなって、目白アパートに引きこもった。

そんな張り合いのない生活を続けるうち、あるとき新聞広告欄に、雙葉学園が、大学新設にあたり職員を求めているという求人情報が載っているのが目に留まった。行き場を失った私は、まるで蜂が巣に戻るように、こうして古巣に戻ることになった。

はいま、雙葉女学院大学国際交流課で、4年ぶりに須藤くんへのメールを書いている。雙葉女学院日本大学として初めて、ツー・プラス・ツーのダブル・ディグリー協定海外大と結ぶことになったのだが、なんの因果か、その協定第一号が、ベルビュー工科大学だったのである。そして、私が留学カウンセリング担当した学生が、第1期生として派遣されることになったのだ。

彼女聡明女性だが、単独海外に行った経験はないと言う。現地に信頼できる知人がいれば、少しくらい世話を焼いてもらってもばちは当たらないだろう。

2018-09-30

僕は立派な人間になれるだろうか

僕が大学院を出て就職したのが今年の4月大手SIerグループ会社就職した。

今は配属先にも案件にも恵まれ、それなりに楽しくコードを書いている。

そして思う、僕はこの先満足の行く人生が送れるのかと、この社会に爪痕を残せるのかと、何のために生きているのかと。

先月同期が一人退職した。

技術力という点では僕と大差はなかったが、僕よりはるかに優秀な人間だった。

からこそ辞めてしまった。

彼は運が悪かった、そして彼にとってこの会社は遅すぎたようだ。

今頃得意なことを活かし、僕の月収の何倍も稼いでいる頃だと思う。

僕は常に他人が羨ましい。

先述の元同期、とある勉強会で年下なのに技術の深部についてプレゼンしていた方、研究室の後輩など。

彼らは人生の目的を持っていて、それに向けて努力をし、結果が追いついている、それがたまらなく羨ましい。

一方で自分はどうか、僕には人生の目的がわからない。今すぐ死ぬとしても、何の未練もなく終われてしまうと思う。

そして僕は能力が低い。

学生の頃は気にならなかった、まさに井の中の蛙だった。

会社に入り優秀な人を見る機会が増えた、仕事ができなくて怒られる機会が増えた、現実に気がついてしまった。

とりあえず努力もしてみた。

しかし薄い、質量ともに足りない、熱量がないか集中力がない、気がつけば娯楽に逃避している。

僕が娯楽に逃避している間に彼らは先に行く。

学生の頃はぼんやりと、特定の界隈ぐらいでは有名になれるだろうと高をくくっていた、自分は誇れる結果や歴が残せるだろうと思っていた。

しかしどうだ、この土日も薄い努力をし、交友を広げようともせず、何かに挑戦する気配もない。

僕は何のために働いているのだろう、生きているのだろう。

ああ、こんな文章を書くのに時間を使ってしまった。

日課筋トレをしなければならないが、これも中途半端だ。

なにか一つ誇れるものがほしい。

人生の意義がほしい。

2018-09-25

anond:20180925233728

よく見ると、みんな得手不得手があって、助け合いながら生きてるよ。

一方的に助けられてると思うなら、自分の得意なことが見えてない証拠

自分にできないことを嘆くより、できることをやっていく方が楽しいよ。

自分のできることで他人に喜んでもらえるようになることが、人生の目的なんだと思う。

2018-06-26

死生観人生の目的

ここでの注目を集める日記をいくつか見て思ったこと。

「どうでもいいけど」との前置きがつきそうな日記ばかりに、コメントブックマークが集中しているように感じた。

死生観について考えることは少なく、人生意味についても考える暇なし、なのか?

パスカルが『パンセ』の中で

「小さなことに対する人間の感じやすさと、大きな事に対する人間の無感覚は、奇怪な転倒のしるしである

と述べているけど、人間本質は何百年たっても変わりそうにないな。

anond:20180626103231

誠実でもなんでもないので、どちらが正しいかなんて話はしてない。

 

殺人目的である人生だという考え

じゃあ殺人完了した時点でやることないか死ねよ。

なんで服役して私が殺しましたとか社会に知らせる必要があるわけ?

社会に気を遣うのなら、最初から殺人すんなって話じゃん。

みんな怒りを持ってても我慢して生活してるんだぞ。

そんなやつらからしたら何を誠実ぶってんだ殺すぞって反応なわけで無駄税金使わず自分で始末してくれって感想だろ。

あと証拠がそろってる被疑者が死んだ場合はたいして捜査せずに普通に打ち切られるだけだが。

裁判したりするほうが無駄に金使うからとっとと死んでくれた方がエコだし、

無駄人生を生きるよりもさっさと死んだ方がいいでしょ、最初殺人人生目的であるって考えはどこにいったんだと。

誠実をいうなら最初自分希望最後まで初志貫徹しろと。

低能先生なんて足つっただけで目的達成あきらめるレベルだぞ。

 

・なんだかんだいって生にしがみつきたい

じゃあ最初から殺人すんなと…。何度言わせるの?

結局、これだから無期懲役囚たちはなりきり聖人プレイに夢中になってんだろ。

低能先生例外なく「健康大事ですね」とかインタビューで答えて1日30分の運動を頑張るから夢みんなって。

足つらないような肉体を手に入れても外に出れずに、今度は自力で歩けない体になるまで過ごすんだから

2018-05-25

anond:20180525201639

合理ってなんだ?

下士官兵卒に威張り散らすのが人生の目的でしょ?

弱そうなのだったら士官にも威張り散らしたいんでしょ?

合理ってなんだ?誰にとっての合理?

日本人共通目標なんて示されたこはいまだかつてなくて各自自己利益で動くのが「資本主義だよね?

2018-05-23

anond:20180523133609

イケメンばかりの店に所属することそれ自体人生の目的

イケてる団体に属することとその組織が存続することが人生の目的

喫茶店主がJDばかり雇うのは金儲けよりそれが目的なんだろ 

美男美女で揃えたら客が来て儲かるというけどそれは口実で目くらま

2018-05-19

anond:20180519102701

オリンピック選手だって教え子をエイプして収監された

医学部大先生も女の誘惑に勝てず不正に加担し最終的に自決した

そもそも人生の目的が女を得ることで地位や金それ自体目的じゃない

JSレイプして逮捕される教師宇宙法則をつかんで悟りを開いだ人

2018-04-20

anond:20180420212655

1 組織の維持自体目的

2 組織の中で活躍して同類集団の中で幅を利かせること

3 仕事以外で威張れる肩書

123全部重要

123に魅力を感じないってやつはキレイ事だけの嘘つきだな

威張ることが人生の目的の全部とは言わないけど3割位はこれだろ誰だって

クレーマーがどうとか店員の集まるサイト話題になるのはみんなプライドいか

肩で風を切って生きていたいのが人類本音

2018-03-25

anond:20180325013455

なるほど!お付き合い頂き感謝

なぜ違うかというと、どっちかは地獄に落ちるべきと思って戦ってるから、同じとこに行くのはおかしい。

これは確かにその通りだね。

ただし、あくまで「天国的なもの」と「地獄的なもの」の矛盾であって、「あの世」そのもの矛盾ではないかな。

加えて、死後の世界大学サークルみたいに、その魂の在り方に合わせて多様な天国地獄集合体みたいなものがある

…と考えれば、一概に矛盾してるとも言えないかな。

野球の方が面白いだろ!」と「サッカーの方が面白いだろ!」という人達が激突しても、

その後それぞれ野球部とサッカー部に入れば万事解決的な。

やっぱり脳が消えたら消えたままになるとおもう。

そうだね。ぶっちゃけ個人的にもその可能性の方が高いとは思う。

でも、断言はできない。科学的には「わからない」が正解で、「ない」と断言するのは「ある」と断言する信仰と同レベルだとも思う。

この世に影響を及ぼさなものが、どうしてこの世に関与できるんだろう?ここで矛盾する。

ここはもうちょっと解説をお願いしたい。

例えば、天体望遠鏡観測できる遥か彼方のアンドロメダ銀河とかは、地球からはとても関与・影響はできないけれど、

人間認識メカニズムや現状の科学が確かならば、確かに存在はすると考えられている訳だよね?

この世に関与や影響がないことに何の問題が?関与できない世界のことが何故教義として残っているのかっていう矛盾

それに、死後のこの世のことなんて後世の生者に任せれば別にそれで良いのでは?

「金を残すは下、名を残すは中、人を残すは上」なんて言うし、それこそ後世に託すのが人生の目的考える人だっている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん