「ホラ吹き」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホラ吹きとは

2017-02-11

やまもといちろうvs町山

さて、例のブログ記事から日経った訳です。

で、個人投資家視点から見ると、町山さんは下手を売ったなあという印象です。

何故かというと、

1、町山さんは悪魔の証明をしないといけないか

2、はてな民情弱雑魚から

3、やまもといちろう信者の数が予想以上に多いか

ほい、では1の悪魔の証明からなんですが。

我々投資業界人間は、資産があるという証明をしないことには信頼されません。

たとえば、証券会社から送られてくる年間取引報告書なり、一定数以上の株を取得した際に提出する義務のある大量保有報告書なり、証券口座スクショなり。

スクショ信頼性は低いですが、早い話、公的証明ができない奴は信頼するに足らないということです。

何故かというと、この業界は昔からフカシ野郎が腐るほどいるからです。それらをいちいち真に受けるのも、儲けていないことを証明するのも時間と手間の無駄なので、儲けている証明ができない奴はみんな信頼するに値しない。これが常識です。それにも関わらず、やまもといちろう氏の話を信じる人が多いこと。

こういう裏取りのしていない話を信じちゃう辺りが、2にもつながるはてな民の糞雑魚さです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20170209

所詮この程度の人達いくら集まっても、まともな意見なんて皆無です。皆無。

嘘を嘘となんとやら。

で、ほぼフカシ野郎であるやまもといちろう氏と相対する町山さんですが、彼も同じように失敗をしていて、彼がやろうとしているのは悪魔の証明です。

要するに、やまもといちろう氏が儲けていない、あるいは納税していないという証拠を集めたり、つきつけるのはほぼ不可能です。

それなりに理解のある人であれば、証明ができないなら無いのも同じという立場を取れますが、世間の糞雑魚どもはそうではないことがブコメから読み取れる。

論理的不可能ことなんかもあって、そこを突くこともできるとは思いますが、当時のやまもといちろう氏の発言を集めるのはそこそこ大変。

で、こういう真っ当な戦い方ができないなら、民意をあつめる。信者力とポピュリズム対決になるわけですが、ここでも町山氏はやや分が悪くて、ブコメを見た感じだと、糞雑魚もの中にはホラ吹き野郎信者結構いるようで、馬鹿の数ではやまもといちろう氏の方に軍配が上がるかと。

ということで、この戦いは町山氏の負けなんじゃないかなあと。

もし町山さんが今後の巻き返しをはかるために、ちゃんと証明しながら戦うなら、きちんと裏付けの取れる部分を突いていったほうが、勝負になると思いますよという話。

2017-02-09

切込隊長やまもといちろう)と、どんなにショボい嘘でも吐き続ければ騙される人が出てくる

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20170209

ここについたブコメを読んでいたんだけど、半分くらいの人が切込隊長発言を本当だと思ってるみたい。

もう10年以上前にただのホラ吹き話だと、ネットでは結論の出た話だと思っていたのに、まだ本当だと思っている人がいるんだなあ。

嘘は吐き通すことが大切だと気づいた雪の日。

2016-12-31

サイゲって実はクリーン会社なんじゃね?

だって適当ホラ吹き野郎とか総会屋2.0の敵なんだぜ?

クズの敵って事は正義の味方って事じゃん

2016-11-12

3月23日日経WiiU生産終了記事が当たった件について

任天堂WiiU国内生産終了が発表されました。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11H18_R11C16A1EAF000/

ホットエントリーにも上がっていたので皆さまご存知かと思います

私としてはSwitchも発表されたので特に驚きもなかったわけですが、何か忘れているような引っ掛かりを感じていました。

で、考えている内に思い出しました。そういえば日経WiiU記事書いていたなと。

はてブ検索してみたら以下の記事が出てきました。

3月23日記事

任天堂、主力機「Wii U」生産終了 年内にも  :日本経済新聞

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO98745680T20C16A3TI5000/

かい時期や国内の部分はともかく、日経記事が当たった形になったわけです。

さて、ここでブコメ欄を見てみましょう。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLZO98745680T20C16A3TI5000/

飛ばしだとかホラ吹きだとかすごい言われようですね。

この記事任天堂の反応は、

任天堂、「Wii U生産終了の報道否定 「来期も販売継続

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/23/news086.html

同社広報は「当社から発表したものではない」と言い、「生産終了の予定はなく、来期も販売継続する予定」


ということです。このブコメにもあるように任天堂日経記事否定していません。

yorunosuke 4~12月まで生産を続けるのであれば矛盾はしないよね。日経飛ばしだと言ってる人は「来期」と「来年」を混同してるのかな?


http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1603/23/news086.html

この記事ブコメ欄も日系に対する怨恨がすごいことになっています


今回の国内生産終了記事ブコメ欄ですが、前回の日経記事に関する言及ほとんどありません。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/article/DGXLASDZ11H18_R11C16A1EAF000/


さんざん飛ばしだとかバカにしてきたのに、当たったら過去暴言を完全になかったことにしている。

これってどうなんでしょう?

ネタとか煽りとかじゃなくて真剣に聞きたいです。

日経のことを嘘つき呼ばわりしておいて、事実だったのにその件に関して何もコメントなしですか?

これからも気に入らない日経記事が来たら飛ばし扱いするんですか?

過去飛ばし記事を書いたからという理由で、気に入らない記事飛ばしだと断定することのどこに正当性があるのでしょうか?

日経記事を見ると馬鹿の一つ覚えみたいに飛ばし飛ばしと書いているはてなの人たちに、私は心底ウンザリしております

皆さまからのご意見お待ちしております

2016-07-09

二宮くんの一件について、ジャニヲタはなぜ33歳の男の恋愛を叩くのか

二宮和也くんが熱愛報道されて混乱が起きていますね。彼女ブログが掘り返されて烈火のごとく叩かれています

たから見たらもういい歳なんだから許してやれよ、ジャニヲタキモい、としか思われませんね。

これについてはオタクというのは総じてキモイものですからあんまり反論しないほうがいいと思います

でも、ジャニヲタは本当にただ33歳の男の恋愛が許せなくて叩いているのでしょうか?

そんな訳ないんですよ。ジャニヲタだってそこはわかってるよ。

じゃあなんで怒ってるの?ただの嫉妬?ブスなジャニヲタざまあwと言われたら、

まあそれもあるけど、それだけじゃないよ。と答えます

これはジャニヲタというか男性アイドルファンしかからない感情だと思います

 

今回私も、ものすごく憤っています

アイドルが熱愛をスクープされるというのがどういう事か、世間はともかく本人たちも全く分かっていないのでしょうか。

 

私は、アイドルというのは多かれ少なかれ基本的に性を売りにしている仕事だと思っています

歌番組コンサートでウインクをカッコよく決めて、幸せにしてあげる、好きだよ、と愛の言葉をささやくアイドルと、

それにキャーキャー言うファン

これは一種の疑似恋愛であり、この瞬間に喜びを見出しお金を出しているファンは少なくありません。

言ってしまえばファンときめき恋愛感情を利用してお金搾取するのがアイドルという仕事です。

 

これが俳優アーティストなら話は別なんです。売っているのは演技や歌であり、恋愛自由

好きなように振る舞う本人をひたすら見守るのがファンですから熱愛報道に傷ついてもファンをやめてもお互いの自己責任しかなりません。

ファンを離さないためのイメージ作りやキャラ作りは多少あるでしょうが、そこから逸れた行動をしてしまっても仕方ないと思います

ファンによる「今までつぎ込んだ金を返せ!」なんて言葉は一笑に付されることでしょう。

 

しかし、ファンとの疑似恋愛お金を稼いでいる以上、プライベートでの恋愛を隠し通すのって当たり前なのではないでしょうか?

恋愛感情ほど人を突き動かすものってなかなか無いです。そりゃお金だって湯水のごとくつぎ込んじゃいます。こんなものビジネスに利用するなんてアイドルってのは本当にヤクザですよね。

別に本気愛(死語かもしれない)とかじゃないよ、って人も、キラキラしたアイドルに対してかっこいい♡って感情はありますよね?それは立派な疑似恋愛だと思います

もちろんこんな事があっても尚、どんな二宮くんでも好き!ずっとついていくよ♡なんて言ってくれるファンもたくさんいます

斜に構えて、別に好きにすればいいよとエターナルなことを言うファンもいるでしょう。

だけどその子達も内心傷ついて心はズタボロかもしれません。当たり前ですよね。出会いがない、今はそういうのいいや〜なんてラジオでほざいてたんですから

君のことが大好きなファンはそれを疑うなんてことしませんよ。

 

言ってしまえばアイドルって良いイメージで塗り固めた歌って踊って演技して疑似恋愛までさせてくれる、パッケージングされた一つの商品なんです。

いろいろギッチギチに制限されてマネジメントされて、こんな非人間的なものになりきれって本当に鬼畜だと思います。でもそれだけの価値がある職業です。

これを演じることで何億も稼いでプライベートではなんでも買えて良い家に住めていい女を捕まえられるわけですから

本当に大変なお仕事ですけど頑張れますよね。ファンの与り知らぬところでは頑張って稼いだお金で好き放題やればいいと思います犯罪不倫以外は。

 

そう、プライベートいくら恋愛しようと自由なんです。そこは女性アイドルと少し違うかもしれませんね。

女性アイドル若いうちは恋愛せずにストイックに頑張って、引退してから幸せ結婚をするのが基本的に正しい姿かと思います

なぜなら疑似恋愛に加えて”処女性”を売りにしているから。

可愛い女の子たちが純潔を守ったまま真摯仕事に打ち込み、自分笑顔を振りまいてくれる姿は応援しがいがあるし、お金を出す価値があるんですよね。

から多少ルックスハテナな子でも健気に頑張っていると何百万も使いたくなっちゃうんです。

それを裏切るような行為をしてしまえば丸坊主になるようなリスクも背負います

 

話が逸れましたが、男性アイドルファンはそこまでのことを求めません。女性アイドルと違って賞味期限というものがないので、結婚してもアイドル活動を続けたりしています

そもそもファンがいい歳した男に童貞性(?)を求めるわけないですよね。

ファンアイドルに実は家で待ってる可愛い彼女がいて、近い将来結婚するということも分かっているんです。

それでもそんな素振りは全く見せずに、僕はみんなのものだよって顔をしてテレビの中でニコニコ笑うアイドルの姿が死ぬほど尊いのです。

それがどれだけ大変なことか、ちゃんとファンはわかっています。そのストイックさもアイドルの魅力の一つなんです。

からこそ、たくさんお金をつぎ込んで、全国各地に駆けつけて、出演しているテレビは全て録画して、徹夜して作った手作りうちわを振って応援しているんです。

 

から、お願いだから恋愛を隠してください。それができない、もういい歳なんだから好きにさせろというのなら、

アイドルと名乗るのをやめてください。

アイドルですと自己紹介しているうちは、何歳になろうとあなたと疑似恋愛するバカな夢を見ているファンがつくんです。

気持ち悪いですか?ウザいですか?でもお金は落とします。あなたはそのバカファンお金彼女に高価なプレゼントが買えるんです。

アイドル活動彼女存在をチラつかせている人とファンの間に疑似恋愛が成立するとは思えません。

 

そんなファンだって、先輩方のように恋愛を隠し通したのちに頃合いを見て円満結婚をしてくれるのであれば、大半は祝福します。そして結婚した後も応援し続けます

今まで隠し通してくれて夢を見させてくれてありがとう幸せになってね、これから応援するよ、と笑顔で言うことができるなんて、お互いこんなに幸せなことはないと思います

多分松本くんと櫻井くんはこのまま行けば幸せ結婚ができます

ファンの人たちもなんとなく、長いこと付き合っている素敵な女性結婚するんだろうな、幸せになってくれればいいな、と思っている気がします。

時間をかけて蓄積された信頼によって多くのファン覚悟もある程度決まっているのではないでしょうか。もちろん例外もありますが。

なぜなら、ずっと隠し通してくれているから。週刊誌に2ショット掲載されていないから。嘘をつかないから。彼女SNSブログで浮かれポンチなクソアピールをしないから。

 

隠すのと嘘をつくのは違います

二宮くんは取材ラジオで嘘をつきすぎているんです。

櫻井くんや相葉くんのように秘密です、と言ったり上手にはぐらかせば彼女のことも傷つけないしファンだってしますし、

多少傷つくことはあれど、気持ちの整理もつます

でも、アイドルファンに向けて発信するコンテンツで吐いた嘘がばれたときファンは「裏切られた」と感じます

しかもそれが彼女SNSブログからだなんて、こんな仕打ちがあるでしょうか。

 

ファンにとって大好きなアイドル裏切られる事ほど悲しいことはありません。

もともとホラ吹きキャラ二宮くんですが、ここまでくるともうほとんどの言葉を信用できなくなってしまます

あなた真剣に語った嵐への想いの信憑性も薄れてしまます

大野くんのようにわかってくれる人だけでいいと思っているのかもしれませんが、その考えってあまりにも都合が良すぎるような気がします。

 

そして、あまりにも詰めが甘すぎる。去年の大野くんの熱愛報道で何か少しでも自分のことについて考えたりしなかったのでしょうか?

彼があんなに辛そうにファン謝罪言葉を述べていた時、彼女を連れてきていたあなたは何を思ってあのMCを聞いていたのですか?

大野くんの一件は彼女SNSから流出あんなにも事を大きくして、個展のグッズ販売にまで影響を及ぼしたというのに、

なぜ自分彼女にひとこと気をつけろと言うことが、ブログ確認することができなかったのでしょうか?

2年も一緒にいて知らなかったなんて言い訳通用しないと思います

 

花なんて一輪も貰えない、一個人の存在すら認識してもらえないまま、たくさんのお金を使って二宮くんを応援してきたファンがあまりにも可哀想です。

彼女たちがあのブログ花束を見てどんな気持ちになるか少しでもいいから考えてほしい。

 

例のごとく、ファンはどんどん大切な大切なあなた彼女をとんでもない悪女に仕立て上げていますあなたのことが大好きだから

二宮くんは悪くない、あの女に騙されている、ただの熱狂的なストーカーじゃないかなんて言われています。今後の彼女仕事には間違いなく影響を及ぼすでしょう。

男性ファンは本人を叩き、女性ファン相手を叩くというのは本当です。

だけど、これがアイドルファンというものです。ファンをこんなふうにしたのはあなた事務所メディアです。

これが煩わしいと思うならばとっととアイドルを辞めて普通タレントとして活動したほうがいいと思います

2015-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20150728122132

それはホラ吹きの側の言い分ですよね。

レイプしてるのに相手が感じてるからいいだろうみたいな、乱暴な理論

2015-02-09

ごちうさをつまらないと言ったら人格否定された

クラスメイト(♀)がごちうさ2期楽しみだって言っててウルサイなと聞き流していたが、

ごちうさ面白いよねって同意を求められたから正直に、

「あんなの何が面白いのか分からない。

開始10分でゴミアニメだと分かった。

2話で切った。

だいたい見始めたのだって

明治時代タイムスリップした主人公が、

歴史改変のために喫茶店をやる話だって聞いていて、

ホラ吹きまれたわけだが)

奇抜な発想だなと思ったからだし。

俺個人の好みを置いておいても、

日常系にしては喫茶店というのは非日常的な空間だし、

純粋萌え豚のエサとしても、キャラデザがかわいくない。

一体何を狙って作った作品なのかさっぱり分からない」

と、つとつとと語ったら泣かれた。

ガキじゃあるまいし、勝手しろと思って放置したら、

女子グループに包囲されて、非難轟々の集中砲火。

こういう時の女子コミュニティISIS並に恐い。

首は切られなかったが、キモイ臭い、将来ハゲる、死ぬまで童貞

などの鋭利言葉ナイフ心臓をえぐられた。

思うに、言葉暴力DV認定される動きらしいし、

こういう場合に男が女を殴るのも合法化されるべきだろう。

マジウザい。

2014-12-31

権力に囲い込まれ大学研究崩壊」に寄せて(揚げ足取り

島村英紀先生が長周新聞元旦号に「権力に囲い込まれ大学研究崩壊」というコラムを書かれたとのことで、同じ内容がインターネットにも掲載されている。

http://shima3.fc2web.com/kakoikomarerudaigaku201501.htm

このコラム自体は昨今の国立大学事情を憂う含蓄深いものであるが、ちらほらと事実誤認思い込みホラ吹き寸前の誇張が含まれている。不思議なことだが、偉い学者先生教育大学のことを語らせると普段の科学的で論理的思考が吹き飛んでしまうことがあるのだ。もちろん、これは科学的な論文などではなく単なるコラムであるから、一種のアジテーションとして書かれたのかもしれない。

このコラムを元にして社会有益議論が起こるには、アジテーションを真に受けるだけでなく、頭を冷やして考えることも必要だろう。ということで、本稿では島村先生コラムに対して揚げ足取りのような指摘を行うものである。ただし、この揚げ足取り島村先生に敬意を込めて行うものであり、決して人格攻撃ではないことをお断りしておきたい。

まず冒頭。

 大学崩壊している。

このコラム全体の論旨からすれば、崩壊しているのは国立大学である国立大学勝手崩壊しているのである。不確かな理由をつけて多数派である私立大学を巻き込み、大学全体の問題として論じるのは不誠実である

そして国立大学話題が続く。

 他方、国から予算を少しでも多く獲得するために文部科学省から天下り官僚国立大学に迎えることも一般的になっている。大学経営にあたる理事天下り官僚が入っていない国立大学ほとんどない。

国立大学法人化以前から経営幹部である事務局長ポスト文部科学)省人事だったことをお忘れなのだろうか。法人化後は理事という扱いになったが、実態は何ら変わっていない。国立大学が因循姑息として変わっていないことを批判することもできようが、変わっていないのにも関わらず変わったような印象を作って批判するのはゴシップ誌の手法である定義不明な「天下り」はなんと便利な言葉か。

 また学内教官たちによって選ばれた学長候補をさしおいて天下り官僚学長になったところもある。そのひとつ山形大学では学長が替わって以来、窃盗など学内者による刑事事件が頻発するようになっただけではなく、それまで医師国家試験合格者数で上位だった順位が大きく下落してしまった。大学モラルが落ちてしまっているのである

天下り官僚学長になったことで大学モラルが落ち、刑事事件国家試験合格率低下を引き起こした」のだそうである。これは一体何を言っているのか。因果関係に相当な飛躍があることが明らかであることを考慮すれば、その意図するところは「俺ら学者の島を荒らす奴は気に食わぬ。悪いことは全部あいつのせいにしろ」ということである。同じ理屈によって山形大学学生教職員による窃盗などの不祥事が相次いで地元紙に「報じられた」ことは想像に難くない。

モラルの指標に国家試験合格率を引き出すのもまず失当だが、この医師国家試験合格率は合格率が約9割と高く、各大学医学部医学科の定員数の規模に大差がないことから、その順位は大きく変動するものであることに留意しなければならない。なお、事実としては昨年度の医師国家試験新卒合格率は97.9%で全国80大学中19位と上位に返り咲いているが、これをあえて昨年度末に退任した「天下り学長」の薫陶と言う者はいないだろう。

そして、コラム研究資金話題に移る。

 じつは研究の面から言えば、このように「明日のゼニになる」研究はたやすい。研究資金さえ豊富で多くの研究員を雇えるならば、研究目的がすぐ近くにあって明確なものゆえに、材料手法を替えながら大量の実験を繰り返すことによって「研究」が進むからだ。つまり研究にとっての革命的な進歩である研究質的な向上をしなくてもできる研究からである

なんと、金を生み出す研究は「たやすい」のだと言う。「そんな順列組み合わせ作業なら大学ではなく工場でやればよい」と言っているようにも受け取れる。工学研究者は怒って立ち上がってもいい。が、しかし、

現在研究全体のありようは、過去にはあった研究質的革命を生み出すことを止めてしまって「明日のゼニになる」研究だけに注力しているのが問題なのである

ということだ。「明日のゼニになる」研究だけに注力しているのが問題。その通りであり、島村先生も基礎研究が応用研究よりえらいと論じているものではない。工学研究者の皆様はご着席ください。「明日のゼニになる」研究にも「研究質的な向上」が必要ものであり、読者は注意が必要である

 もうひとつ、この種の外部資金頼みの研究には危険がある。それは防衛省が進める大学や各研究機関との共同研究が、近年急増していることだ。

 防衛省防衛産業にとってみれば研究者頭脳のどから手が出るほどほしいものに違いない。だが研究者には戦後ずっと軍事研究防衛省への協力に抵抗感があった。しかし、その「歯止め」も年々弱くなって、旧制帝大7国立軍事研究実質的に禁止しているのは東京大大阪大だけになってしまっている。

軍事研究が是か非かについては意見がわかれるだろうが、ここは島村先生立場に則り「非」として考えてみよう。現状、軍事研究実質的に禁止している大学がどういう状況にあるか。軍事研究推進派である右派団体産経新聞は、大学のこの方針を徹底的に非難する。では、軍事研究否定派は大学擁護をするかというと、そうではない。否定派の左派団体労働組合は「この方針は我々の闘争によって勝ち取ったものであり、大学当局弱腰を許さない!」と、なぜか大学非難する側に回るのだ。軍事研究を禁止している大学は、賛否両派から攻撃を受ける状況にある。面倒極まりない。それではいっそのこと「歯止め」を外したくもなるというものである否定派は、党派的な対立構造を作った上での主義主張という古風なスタイル目的に対して逆効果となっていないか十分に内省すべきだろう。さて、この段落島村先生の主張とあまり関係なかった。

最後に、大学業界の「神話」が持ち出される。

 大学は、井上ひさしの『ボローニャ紀行』にあるヨーロッパ最古の大学イタリアボローニャ大学のように、もともと権力とは独立したものとして生まれて育ち、それゆえ文化的独自価値を生み出してきた。しかし、いまの日本では、否応なしに権力に囲い込まれた形でしか暮らせなくなっているのである

あらゆる権力から独立した存在としてのボローニャ大学大学関係者が好んで取り上げる事例であるが、これも留意すべき点がある。そこには自治はあったかもしれないが、今日で言うアカデミックフリーダム学問の自由)、すなわち、教育研究の内容に対する自由がなかったことはあまり言及されない事実であるアカデミックフリーダム特に研究を行う自由国家権力庇護下においてその権力に囲い込まれることによって成立した背景を忘れてはならない。「いまの日本では、否応なしに権力に囲い込まれた形でしか暮らせなくなっているのである」。然り。ただし、それは今に始まったことではないかもしれない。

大学は、権力との不可分な関係とどのように付き合っていくか。あるいは、不都合があるならばどのように新たな関係を構築するか。検討すべきはそこであり、この島村先生コラムはその議論有益ものであろう。しかし、頭に血をのぼらせるようなアジテーションでは「権力の介入を許すな!」という小学生並みの感想にもなりかねないと思い、誰に届くかわからない増田にいろいろ書いた次第である

2014-10-06

社会ゴミサイトウリウ

サイトウリウという前歯がないヤンキーについて。

ホラ吹きナルシスト、見栄っ張り、嘘つき、立場理解できない、頭が悪い

みんな、知ってるぞ?お前がホラ吹きなこと。

誰も相手にしてないんだから、一人でくたばってろ。

2014-03-12

ホッテントリ入りで釣り警戒スイッチオン

あるエントリブクマして、既存ブクマをちらっと見た時、単に「○○○」とあっただけだったのに、ホッテントリ入りした後もう一度見たら「釣りだと思うけど○○○」になっていた。ホッテントリ入りで釣り警戒に走ってしまうのはまま仕方のないことと思う。すべては釣師とか自称して息まいているホラ吹きどもが悪い。

2013-12-23

虚構新聞擁護派の@namihei_twitがひどい

虚構新聞社社主UK氏の深夜のつぶやき

http://togetter.com/li/605410 コメント欄より

不謹慎だ」と怒っていらっしゃる方々は、いったいどんな時に微笑むのでしょうか。何をしたら、笑ってもらえるのでしょうかねぇ。社主が大人しくなったら「ザマァ」とか言って笑うんですかね?それこそ不謹慎なんだけど、ブーメラン自覚ないんですかね。

namihei_twit 6 hours ago 4

(´-`).。oO(つまり、というか、むしろ、というべきか、言い訳開き直り、をしているのは、組織票で真っ赤な人達の方、であろう、と。)

namihei_twit 2 hours ago

ツイッターのTLを見てみると、どういう性質の人が虚構新聞を支持しているのかよく分かる

https://twitter.com/namihei_twit

なみへい

@namihei_twit

対処療法より体質改善。今、何をすべきか考えるのが好き。悪「者」

捜しは嫌い。■フォローはお気軽に。アンフォローもご自由に。こちら

も気分でフォローさせてもらってます。●固い呟きが多いですが、ユル

くお付き合いください。★突然のリプご容赦ください。

名古屋

以下、適当ツイート抜粋

@namihei_twitがRT

@namihei_twitがRT

@namihei_twitがRT

https://twitter.com/namihei_twit/status/411692962871910400から

2013-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20131127123908

普段まったく興味を示してくれない相手の興味を引くためには、恐怖を煽るのが一番簡単な方法だというのは判る。

だけれど正直言ってこの手の話には、恐怖を煽りたいあまりに「嘘・大袈裟・紛らわしい」が跋扈しているというのが個人的な観測

昔はそういうことをやる人間は「ホラ吹き」として早晩相手にされなくなるため話が出てきづらかったんだろうが、

ネットが普及してそういう査読をすっ飛ばせるようになったせいか表に出てくるようになってる印象があるなあ。

そしてホラ吹きだと片付けてもらえればまだいいが、なまじっか地位のある人間がやるもんだから信者」が生まれて派閥化するという病的な展開をするんだよなあ…

2013-11-03

大宝

1970年代の有名な作品で何度か借りたのですが、読みづらくてその度に挫折。先日ブックオフで入手したので再挑戦。いや~、やっぱり読みづらいわ(笑) 句点が多すぎるせいだと思うんですよね。

なので句点だけ調整してみました。ここを読むとライトノベルのようですね。

さて、何の作品でしょう。




「嘘だ!」 少女が鋭く叫んだ。「そんなの、作り話だ」

男はあっけに取られて、少女の顔を見た。

「どうしてわたしが嘘をつくんだね、○○○?」

「ふん、この○○○を馬鹿にして。自信を失わせて、怖気づかせようって魂胆なんだろう。 頭がいいだって? 勇敢だって? すごい力を持ってるって? 竜王だって? よくまあそんなはったりを。 ああ、お前は見てきたろうさ。竜が飛び舞うところも、■■■■の塔も。そりゃもう、なんだって知らないことはないだろうよ。ところがこっちはなんにも知らない。どこへも行ったことがない。

 だけどね、おまえの知っていることなんて、みんな嘘っぱちさ。 ふん、おまえはただの盗人じゃないか。囚われ人じゃないか。 霊魂も持っちゃいない。二度とここから逃げ出せもしないくせに。 海があろうが、竜がいようが、白い塔がそびえていようが、そんなことが何になる。おまえはもう二度とそういうものは見られないんだよ。日の光も二度と拝めないんだ。

 この○○○が知っているのは暗闇だけ。地下の夜の世界だけ。だけど世の中、ほんとうはこれだけしかないのさ。闇と静寂と、人が知るのはこれだけさ。おまえは確かになんでも知っている。この○○○はひとつのことしか知らない。だけどそれは紛れもない、たったひとつ真実なんだ!」

 男はうなだれた。長い褐色の手は、静かにひざの上に置かれていた。○○○は男の頬の四すじの傷痕をあらためて見た。この男は、自分が闇の世界を極めるより遙かに遠く、広い世界を旅している。死についてだって自分より多くを知っているに違いない。にわかにこみ上げてきた激しい憎しみに、○○○は一瞬息がつまりそうになった。この男はなぜこうも無防備に、こうも毅然として自分の前に座っていられるのか。なぜ自分はこの男を片付けてしまうことができないのか。

 「実はおまえを殺さずにきたのは、」 ○○○は突然、後先も考えずにしゃべりだした。「おまえに、妖術師の魔法がどんなものだか見せて欲しいと思ったからさ。こちらに見せてもらうものがある間は、おまえは生かしておいてやる。だが、無くなってつまらごまかしでもやりだしたら、その時は命はない。わかったね」

「ああ」

「よし。じゃあ、おやりよ」

~小略~

 今度は、男が笑いだした。ふたりひとつの命を、ボールのようにころがして遊んでいた。

「何を見たい?」

「何を見せられる?」

「なんでも」

「ほら、また! 偉そうに!」

「いや、」 少々癇にさわって、男が言った。「嘘じゃない。偉そうにするつもりなどあるものか」

「なんでもいいから。見る価値のあるものを」

 男は頭を垂れて、自分の手を見つめた。五秒、十秒。何も起こらない。○○○のカンテラではろうそくが静かに燃え、鳥の翼をもった壁画の化け物たち――その目はくすんだ赤と白――は暗がりの中からじっと、ふたりを見下ろしていた。さらに五秒、また十秒。だがなんの音もしない。○○○は気落ちしてため息をついた。なぜか悲しかった。言うだけは言って、何もできないんだ。こいつは泥棒もろくにできない、人のいいホラ吹きにすぎなかったんだ。

やれやれ」 彼女はついに声に出して、立ち上がろうとスカートをたぐりよせた。と、毛織りの布が妙な衣ずれの音をたてた。○○○はわが身を見なおし、とたんにはじかれたように立ち上がった。

 何年もそれしか知らずに身につけてきた厚地の黒い衣は、あとかたもなく消えてなくなり、いつの間にか淡く、明るい夕方の空を思わせるトルコブルーの絹のドレスがその身を包んでいた。スカートウエストから大きくふくらみ、ふくらんだスカート一面に細かな真珠水晶の粒が、細かい銀の糸でぬいつけられてちりばめられており、それがまるで四月の雨を思わせて、きらきらと輝いていた。

 ○○○は言葉をなくし、黙って魔法使いの顔を見つめた。

「気に入ってくれたかな?」

2013-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20130506173615

シロクマ批判はどうでもいいから実証データを提出して欲しかったんですが

答えられなくなって話をそらしているようですね

 

https://twitter.com/NaokiTakahashi

 

Naoki Takahashi ‏@NaokiTakahashi

それはデータに基づかず言ってたり、データに基づかなくていいように反証不可能な主張を構成してたりする

典型的疑似科学から(悪い意味精神分析的)ダメなんであって、実証データに基づいてる分には

しろおおーと感心するけども。たとえば俺の発言はデータなわけじゃん。

 

結局これはホラ吹きだったわけですか…

高橋さんの言う「社会反映論的な読み方」も、

データに基づかない反証不可能な典型的疑似科学だった、ってことでFA

2013-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20130412212340

まあ山本ってホラ吹き中傷クズ野郎であり続けてることは一貫して変わってないのに、ガキができて妙に分別のついてきた自分もアピールしようとしてるところが

最高にいやらしいよね。

それで山本罵詈雑言ヘイト記事を毎日楽しく消費している知恵遅れの信者がそういう記事を見て「隊長も丸くなったなあ」とかいうわけw

まあ山本のガキがでかくなった時にちゃんと親父の悪行をネットで確認できるようにきっちりアーカイブ活動はしていかないといけないよね。

(こういうこと書くとゲスだの品性がないだの噴き上がる馬鹿が湧くんだよねえ。これってやまもと信者的なネットユーザーが憎んでる「DQNがたまにいいことすると褒められる」メソッドの逆パターンだよね)

2010-12-12

ここからがマイワールド

世界が中心に躓く。

理解しがたいエネルギーが俺の周りを蠢く。

世界が果てへと向かう。

挑戦が過激にでかくなっていく。

どうしようもなく、それは楽しく。

ひたすらに楽しく、ただ楽しく。

人生を謳歌した蒼い青年の詩。

それはホラ吹きに毛の生えた

にわか詩人の淡い願い。

つくられていく。世界が幅を持って、

大きく動かされていく。

完璧さがどうしようもなくのびていくのを感じる。

これはすごい。素晴らしい

とんでもない。

理解しがたい

幸福が俺を襲う。

快感にあふれる。

だが俺はじっとしている。

それは、まやかしだと気づいているから。

さぁ、真実を見つけ出そう。

文章の中から、本物を見つけ出そう。

どうか、願わくば死なないで

また新しい道が作られていく。

はまっていた時期が俺にもありました・・

さぁ、見つけ出そう。飛び出そう。全てをコントロールしよう。

それが何かなんてどうだっていいんだ。

もとに戻した

全てをもとに戻した

全てを。全てを。全部、全部を。

リセットした。消えてしまった。

何もかも、終わってしまった。

終了してしまった。

頑張っても防げない。

何をしたいのかすら分からない。

飲めば健康になる。

飲めば楽になる。

はいはい、それで?

でっていうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

高潮の気分はいつまでも続く。

そんなはずないって分かっているのに。

なんでこんなに楽しいんだ。生きてることが楽しすぎる。

どうしようもねぇ。くっだらねぇ。

触ってみたい。ふれてみたい。そっとふれるもの求めることに夢中で

運命さえまだ知らないいたいけな瞳

抱き寄せるよ。静かに、そっと。

傾きかけるよ、誰かのニュアンスに。

さぁ、切りだそう。

さぁ、吐き出そう。

想いの丈。理想のでかさ。

今、今自分自身があるという事の証明

2010-07-25

どんなに根拠のないデマでも2回3回と別人から似たような話聞いたら本当のような気がしてくるよね

その人たちは無関係の別人でも大元を吹き込んだ人はもしかしたら同じホラ吹きかもしれないのにね

2010-03-02

【信用問題】株式会社はてなライフネット生命は信用できるか?

はてなブックマークニュースという広告企画で、

インターネットで物議をかもしてる人物が登場してることがわかった。

問題となったのは「切込隊長」と名乗る人物。

100億円規模のプロジェクト専門のファンドを設立し、IQ190以上を自称するが、

その経歴には多くの疑問符がつけられ、まとめサイトがいくつも作られている。

今回の広告でも資金調達や金融関連の事業をやってるとほのめかしてるが、

実際に写ってる写真は「オフィス」というよりも「家」である。

台所の一角にしかみえない。

外資系ファンドの対日アドバイザー知的財産権管理、3Dエンジンの開発、

複数の会社上場準備などを手がけてると語るわりには、どうも質素なオフィスである。

はたして、この企画を担当したはてなは、誰かを騙そうとしてるのだろうか。

ライフネット生命は信用できるのであろうか。

イレギュラーズアンドパートナーズ社内写真

http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/532

パパになった切込隊長

http://b.hatena.ne.jp/articles/200910/532

切込隊長という御仁がいる。

わが同胞に宿るホラ吹きの習俗、オコの伝統はこのような形で活きてるのかも知れない。

http://anond.hatelabo.jp/20100221164940

2010-02-21

速報 週刊アスキーライター山本一郎氏(切込隊長)が論評された

切込隊長という御仁がいる。以前は2ちゃんねるの運営に関わり、今のなりわいはというと、

どうやら一匹狼の投資顧問。事業に失敗した父親の借金を自らの才覚で百億円稼いで埋めて、

いまも政界財界、その他なにやらIT周辺の裏稼業にも精通している、といったふれこみで、

にわかにネット住民たちの信頼を一身に集めていた。

俺様キングダム」と銘打ったブログも大人気、ネットラジオでも言いたい放題で「アタマのいいやつ」

という評価も最近、定まりつつあった。表のマスコミに姿を現さなかった分、その信頼度に上乗せもされた。

そろそろ雑誌メディアにも進出、他でもない本誌でも執筆するようになっているし、

ベストブロガーとして表彰までされている。そんな彼が、一気に今度はまな板に乗せられる側に。

彼自身語ってきた彼自身のことについて、疑惑と中傷が連鎖的に噴出、嫉妬ややっかみも呼び込んで

結構な騒動になった

ネット空間特有の大言壮語、「ネタ」として目に立ち、そしていっときの愉快の素になるならば、

あやしげな言説も拍手喝采受け入れる住民たちが、いったんその制御を誤ると一点、熾烈な攻撃にまわる。

わが同胞に宿るホラ吹きの習俗、オコの伝統はこのような形で活きてるのかも知れない。だが、ホラは

それをよしとする聴衆、観客との関係性において初めて十全に機能する。ホラ吹きとしての器量に

疑問符がつけられたら最後、それまでの賞賛は瞬時にひっくりかえり、オセロよろしく盤面逆転、

それまでの贔屓筋まで一気に「叩き」にまわるのも実世間と変わらない。隊長の場合も、

そのような電網空間でのトラブル解決のスキルが高い=アタマがいい、と目されてきた分、

いざ自分に火の粉が降りかかった場合の処理の手際にも、当然鋭い視線が投げかけられる。

まして、その「アタマがいい」を担保していた経歴その他の要素にまで疑問をぶつけられた日には、

かなり辛いことになる。電網世間の煉獄で痔図から選ばれてしまうことを欲して画策したものの恍惚不安

共にわれにあり。

諸君!2005年7月

http://kineko.dyndns.org/~touhou/up/source/up3847.jpg

http://anond.hatelabo.jp/20100212124102

2010-02-20

文藝春秋、「諸君!」で経歴詐称疑惑の「切込隊長」を批評 しかし同じ号では切込隊長の寄稿が★2

 文藝春秋の老舗月刊誌諸君!』の最新号が、投資家の「切込隊長」こと山本一郎氏をめぐる一連の経歴詐称

疑惑を取り上げ、山本氏を批評していることが分かった。一方、同じ号では山本氏の原稿も掲載しており、

同誌の狙いが注目される。

 『諸君!』の7月号には中国経済に関する山本氏の文章が12ページにわたって掲載された。ちなみに山本氏は

先月15日、同誌から執筆依頼が来たことを自身のブログひとつエントリを費やして説明している。

 しかし、同じ7月号の「麹町電網測候所」というページで山本氏が俎上に乗せられた。

 記事は『切込隊長という御仁がいる』という書き出しで始まり、『ネットラジオでも言いたい放題で、

「アタマのいいやつ」という評価も最近、定まりつつあった』 など、山本氏を紹介。『他でもない本誌でも

執筆するようになっている』とも触れている。

 その上で、経歴詐称疑惑をめぐる騒動に言及。『わが同胞に宿るホラ吹きの習俗、烏滸(おこ)の伝統

このような形で活きているのかも知れない。だが、ホラはそれをよしとする聴衆、観客との関係性において

初めて十全に機能する』と表現し、それまでの賞賛が瞬時にひっくり返った状況だと説明している。

 さらに記事では、『電網世間の煉獄で自ら選ばれてしまうことを欲して画策した者の恍惚不安

共にわれにあり』と山本氏を批評した。

 山本氏の寄稿との同時掲載について『諸君!編集部へ訊ねたところ、他意はないとのことだった。

(※丁寧な応対に感謝します)       (取材・文 ブルーベリーうどん

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1118766011/

2010-02-19

山本一郎炎上騒動とはなんですか

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1118766011/

 文藝春秋の老舗月刊誌諸君!』の最新号が、投資家の「切込隊長」こと山本一郎氏をめぐる一連の経歴詐称

疑惑を取り上げ、山本氏を批評していることが分かった。一方、同じ号では山本氏の原稿も掲載しており、

同誌の狙いが注目される。

 『諸君!』の7月号には中国経済に関する山本氏の文章が12ページにわたって掲載された。ちなみに山本氏は

先月15日、同誌から執筆依頼が来たことを自身のブログひとつエントリを費やして説明している。

 しかし、同じ7月号の「麹町電網測候所」というページで山本氏が俎上に乗せられた。

 記事は『切込隊長という御仁がいる』という書き出しで始まり、『ネットラジオでも言いたい放題で、

「アタマのいいやつ」という評価も最近、定まりつつあった』 など、山本氏を紹介。『他でもない本誌でも

執筆するようになっている』とも触れている。

 その上で、経歴詐称疑惑をめぐる騒動に言及。『わが同胞に宿るホラ吹きの習俗、烏滸(おこ)の伝統

このような形で活きているのかも知れない。だが、ホラはそれをよしとする聴衆、観客との関係性において

初めて十全に機能する』と表現し、それまでの賞賛が瞬時にひっくり返った状況だと説明している。

 さらに記事では、『電網世間の煉獄で自ら選ばれてしまうことを欲して画策した者の恍惚不安

共にわれにあり』と山本氏を批評した。

 山本氏の寄稿との同時掲載について『諸君!編集部へ訊ねたところ、他意はないとのことだった。

(※丁寧な応対に感謝します)       (取材・文 ブルーベリーうどん

http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2005/06/08_194114.html

の投稿欄より引用

2010-02-04

切込隊長 twitterの書き込み消す 逃亡

ホラ吹きで有名な切込隊長twitterのツブヤキを消して証拠隠滅逃亡wwwwww

その内容はこちら↓


あの論調で世論を誘導しても、完全に動きを止める世論ができない限り小沢逮捕は免れませんからねRT @***** 政治資金捜査に投入され無能の烙印を捺されたかに見られた郷原氏が、先祖帰りして民主党指南役とは業が深い。内閣官房も頭を痛めてるんじゃない? @iwakamiyasumi


もうこの人はアタマがアレであれですなあ

2010-02-03

また切込隊長がホラ吹いて恥かいたらしいwww


twitter小沢逮捕予言

その直後に小沢起訴wwwww

ニュー速スレたってもホラ吹きって叩かれまくってスレ埋まるし

もうだめだなあこの人wwww


http://twitter.com/kirik/status/7983677465

あの論調で世論を誘導しても、完全に動きを止める世論ができない限り小沢逮捕は免れませんからね RT @***** 政治資金捜査に投入され無能の烙印を捺されたかに見られた郷原氏が、先祖帰りして民主党指南役とは業が深い。内閣官房も頭を痛めてるんじゃない? @iwakamiyasumi

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん