「陣営」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 陣営とは

2020-02-16

エロは隠す必要ない

フェミ系のあれこれ、だいたいどの陣営もこの表現エロいエロくないので議論してんのが謎。

エロい表現公共の場でやるのは慎んだほうが良いという、おそらく立法レベル蔓延してる考え方が既におかしいんだよね。

エロは無害。エロいものを見て怖がる必要も傷つく必要もない。

2020-02-15

不毛な戦いを続ける人

不毛な戦いを続ける人につらくなってしまった

私にはその人のゴールがわからない

対抗勢力すべての人の考えを変えるのは絶対無理だろう

8割くらい変えれば彼にとってのゴールなのだろうか

どうなったらその戦いは終わるんだ?

"真実"が広くニュース報道されて、多くの人が実はそうだったのかと思ってくれたらゴールなのか?

彼が戦いで疲弊しているのを見ていられない

彼の正義と信念は確固たるもののようだ

ずっとそのことにのめりこんでいる

彼と会うと必ずその話をしてくる

私はもっと違う話がしたい

違う話もしないわけじゃないけど、会うたびに戦いの話をされるのはもう嫌だ

私はその戦いに興味がない

どちらが正しいのか判断することもできない

彼の陣営も、"敵"の陣営も、どうやら互いに"決め手"がないらしく、ずっと不毛な戦いを続けている

そして彼の陣営が圧倒的に不利で(それでも以前よりは仲間が増えたそうだ)、だからこそ戦っているらしい

(ところで「不毛」は絶対NGワードだ とても言える空気ではない 彼は真剣のものだ)

彼らの戦いは、どちらかの"決め手"が出てこないと終わらない、と私は思う

その決め手が出てくるかどうかを、彼ら自身がどうにかできるものではない 彼らは全員外野なのだから

(彼は、外野ではあるがかなりの古株でリーシップがある それがまた事態をややこしくしている)

でも彼には戦いをやめてほしい

私にはその戦いはどうでもいい

どちらが勝っても私の人生に影響はない

しろ彼には負けを認めるなりあきらめるなりして帰ってきてほしい

私は彼にこっちを見てほしいだけなんだが

もう全部ダメなのかもしれない

2020-02-14

anond:20200214183747

あのさあ、アセクシャルの人にとっては万個みようがチンコみようが

まれつき性的には感じられないんだって

どうして性的表現規制話題に関わりにでてきたの?

どっち陣営あんたとは関係ないよ 

まあどうせ詐称なんだろうけどな

目の見えない人がポストの色に口出しするか?

耳の聞こえない人が飛行場騒音に「いくらでも音をだせ」ってわざわざいいにくるのか?

余計なお世話からひっこんでて

2020-02-09

GIGAスクール抗争の視点 その1

誤字ではない。

年末緊急経済対策補正予算で出てきたGIGAスクール構想。

全国の小中学生に一人一台パソコンを持たせようという大事業で、国内文教市場趨勢が大きく変わりかねない一大事だ。

GIGAスクール構想の実現について

https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm

文科省の示す標準仕様ではWindows10iPadOS、ChromeOSの中からどれかを選べとされていて、MicrosoftAppleGoogleによる激しいシェア争いが繰り広げられる見通しとなっている。

この激しい抗争を傍から見て楽しむための視点を整理したい。

そして、身バレするとたぶん叱られるので、増田でやることにした。

Microsoft最初に動く理由

3社の中で、最初に動いたのはMicrosoftだった。

日本マイクロソフト学校向けに低価格な「GIGAスクールパッケージ」を提供

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1233155.html

これを受けて、巷では「文科省Microsoftがつるんでいる」という見方もされているが、これは正しくない。

かに、現時点で文教市場において圧倒的に高いシェアを獲得しているのはWindowsであり、文科省からは当然事前に打診はあっただろう。

だが、現在出ている標準仕様Windowsにとって有利とは言えないものになっており、文科省から便宜が図られているとは考えられない。

つのOSの中で、最もマシンパワーを要求するのがWindowsであり、シェアが高いからこそ、低スペックWindowsの使いにくさも広く知られている。

標準仕様に対するスペック面での批判が多いことからもそれは明らかだ。

さらに、Windowsを快適に管理するには高価な管理ツールを利用する必要があることも、ユーザー体験として知っている。

それでも、文科省からは他の陣営と同価格帯での勝負を求められており、条件としてはかなり苦しいところからスタートとなってしまっている。

そんな逆風の中で「シェアを守る戦い」を展開するMicrosoftとしては、他社より先んじて不安ネガティブな印象を払拭しておく必要があった。だからこそ、最初に動いたのだ。

そこにあるのは強い危機感であり、下のリンク先の記事のように野望などではない。

教育5万円PC」に秘めたマイクロソフトの野望。強み捨ててまで教育界を変革できるか

https://www.businessinsider.jp/post-207254

また、この記事ではオンプレからクラウドへの移行が思い切った挑戦のように書かれているが、周知のとおりナデラのMicrosoftAzure会社であり、何年も前から総務省と組んで自治体学校サーバAzureクラウド化させているし、文教向けには積極的Microsoft365を売り込んでおり、前からクラウドには積極的だった。

ただ、この記事が全くのでたらめかというと、そうでもない。

強い危機感をもったMicrosoftが切り捨てる決断をしたものがある。

切り捨てられたSKY

Microsoftが今回切り捨てたもの、それはSKYだ。

藤原竜也CMをしているSKY SEAは有名な商品で、ご存知の方も多いと思う。

そのSKYが、学校向けに提供しているのがSKY Menuという授業支援ソフトで、優れた操作性でWindows管理負担軽減に役立つので、全国で広く使われている。

一方で、かなり高額なソフトでもあり、学校パソコン導入費が高止まりする要因の一つとなっており、今回はそこに目をつけられたのだと思われる。

また、機能的にも古き良き一斉授業において先生子供たちを管理統制するためのものであり、文科省が今後進めたい方向性合致しないことも大きかったのだろう。

これらはあくまで推測にすぎないが、結果として標準仕様は明確なSKY外しになっている。

SKY文科省には積極的ロビー活動を行ってきただろうが、どうもこの事態を事前に把握できていなかったようで、大型事業から一方的排除されて戸惑っているようだ。これまた推測だが、文科省ではなく総務省経産省意向が強く反映された結果かもしれない。

MicrosoftSKYは非常に良好な関係を続けてきたが、そのパートナーを切り捨てる決断をせざるを得ないほど、今回、Microsoftは追い込まれている。

問題は、SKY日本人向けの使いやすインターフェースに慣れた学校現場が、どうしたってバタ臭い、Intuneの操作を受け入れられるかどうかだ。

周知の事実だが、現場にはシステム管理をできる人間など存在しない。

人に金をかけなかった分のコストSKY Menuのコストだったのだが、そこをいきなり切り捨てて問題はないのだろうか。

Appleは苦戦する

次に、シェアナンバー2のAppleを見てみよう。

iPadタブレットPC開拓者であり、幼児でも扱える抜群の操作性、軽快な動作シングルタスクゆえの安全性AirPlayによる快適な画面転送豊富アプリなど、学校現場に適した特性を持っており、かなりのスピード教育分野に広がっていった。

個人的に使っている先生も多いし、子どもの家庭に転がっている割合も高い。

シェアは2位だが、パソコン教室を除いて一般教室での利用で考えた場合、ほぼ差はないか、上回っているかもしれない。利用される時間で考えらたら、おそらく上回っている。

文科省が何もしなければ、さらに普及しただろう。

ただ、今回のGIGAスクールでは、すでにiPadをかなりの数導入している学校以外で、新規iPadを導入するところは少ないと考えられる。

その理由は、標準仕様が明らかにiPadOSを想定していないからだ。

一応選択肢には入れてあるが、標準仕様構成ではBluetooth接続ではない物理キーボード必須としており、4万5千円には到底収まらない。

これでは、すでにこれまで導入してきた財政力に余裕のある自治体以外は手が出しにくい。

これは、おそらく文科省Appleを好ましく思っていないことによる意図的仕様だろう。

Apple文教向けの製品提供しているわけではなく、あくま個人向けの商品を使っているにすぎず、クラウドサービスGoogleMicrosoftのように文教向けに力を入れているわけではない。一社独占で選択肢もない。文科省意向にも、全く協力的でない。

こうした背景から文科省Appleに有利とは言えない仕様を作ったのだと思われる。

すでにiPad教育をはじめているところは、そのまま進めるだろうし、一定シェアは確保するだろう。ただ、新規シェア拡大は難しく、Appleがどこまで本気で取り組むのも見えてこない。

台風の目Googleの野心

Chromebook日本におけるシェアは低い。ここ1~2年でようやく少し広がり始めた程度だ。だが、世界では高いシェアを誇り、特に北米では文教向けパソコンの主流となっている。

世界から大きく乖離していることを気にしている文科省は、ここ最近Chromebookを強く推してきた。

今回の標準仕様に最も適合しているのは、誰の目にもChromebookであり、Googleのために仕様を作ったと言われても全く違和感がない。あの3種類の仕様の中で、4万5千円できっちり使える状態になるのは、Chromebook+G suiteしかない。

癒着を疑うなら、MicrosoftではなくGoogleだろう。

それがわかっているかMicrosoft危機感を強めているのであり、また、その反応を引き出すために文科省は不自然なまでにGoogle優遇したのだと思う。

とにかく、これから新規に導入する場合自治体費用負担が最も少ないChromebook第一選択肢になるだろう。

少なくとも、文科省はそう誘導している。

Google自身も、ここ最近日本文教市場を本気で取りに来ていて、下の記事にあるように EDIXでは凄い人だかりで熱気に満ちていた。

教育現場Chromebook本命主体的な学びを実現するために、クラウドが欠かせない理由とは

https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/news/1197938.html

まだ目立った動きは見せていないが、どこまで本気の野心を抱いているのか、それによって信じられないほどにシェアを拡大させる可能性がある。その場合に食われるのは、AppleではなくMicrosoftだ。

GIGAスクール台風の目になるのは、間違いなくGoogleだろう。

今後の予想

ここまで書いてきたとおり、シェアを守ろうと必死Microsoftと、シェア拡大を狙うGoogleの構図が中心で、Appleは、少し離れたところで現在シェアを維持する形になるだろう。

かなり不利な情勢からスタートしたMicrosoftだが、いち早く動いたことで印象は上向いた。

あとは、低スペックWindows10への不安SKY抜きになる管理面での不安、最終的な費用面での不安、といった知っているからこその不安をどこまで払拭できるかが重要であり、継続した情報発信が求められる。

一方のGoogleは、知名度の低さや、知らないことによる不安を解消するために、何がどこまでできるかを広く知ってもらう必要がある。

また、Googleサービスは、わかりやすUI一見親しみやすいが、サポートは充実しておらず、必要情報が得にくい。

Office365とG suiteの両方を管理したことがある人間ならわかってくれると思うが、初見でとっつきやすいのはG suiteだが、情報収集含めて最終的に管理やすいのはOffice365の方だ。

すでに書いたが、学校現場にはシステム管理できるような人間がいない。

それを踏まえたサポート提供できるのかどうか、学校自治体価格だけを見て飛びつく前に見極めないといけない。

Chromebookに以前から力を入れてきたチエルのような企業が、そこを補えるようになると面白い

チエル、GIGAスクール構想の1人1台環境に最適なChromebook活用パックを発売

https://ict-enews.net/2020/02/07chieru-2/

最終的には、Microsoftが50%くらいに落ち着き、Apple30%、Google20%くらいまで伸びるのではないかと見ているが、さてどうなるか。

文教市場を押さえることは将来ユーザーの獲得につながるため、各社とも力を入れてくると思われる。

これだけ激しい抗争は滅多に見られないので、各社の戦略注視して楽しみたいと思う。

2020-02-08

正義マンを気取って他人を叩きたいやつ同士の戦いでしかないんだよね

試しにいくつかネットの争いに両陣営から介入してみてよく分かった。

ネット議論ごっこしてる人は藁人形に思いっきり釘を叩き込むことに快感を覚えたいだけの人しかいない。

いや、リアルも含めてだな。

自分が正しいと証明したいということですらなく、単に相手論破されて苦しんでいる姿を見てニヤニヤしたいという黒い支配欲だけがある。

議論ごっこなんてのは本当に醜いものだよ。

数字を並べて顔を突き合わせ、発言責任を持って出来ないのなら、どんな綺麗事事実を突きつけてもそこに正義が宿るなんて思っちゃ駄目だな。

小学校卒業する前に気づけてよかった。

2020-02-06

anond:20200206181221

そうだよ。

そういう、右と左の要素を併せ持っているところが、自民党の強みであり、民主党陣営が攻めきれない理由だね。

 

あとそういう訳で、ウヨ方向から自民を責めていく維新が、簡単対立軸を設定できて元気だったりするんだ。

ネット討論でよく見る断絶

grdgs アニメ化するなって人いたっけ。いてもわずかでしょ。こいつは宇崎ちゃんを守りたいのではなく気に入らない相手攻撃したいだけ。ガイドラインできたことを認めたくなく勝利宣言したいだけ。端的に言って狂っている

pkoiri 連載中止しろ!って息巻いてる奴いたじゃん…なんでブコメはそういうの無かった事にして、異常なフェミを隠そうとするんだよ

お互いが正反対風景を見るの、あるあるだよね。

表現規制痴漢痴漢冤罪、男女間対立等に限らず、宗教政治でも日常的に見るやつ。

  

大抵の場合、実際に馬鹿発言をしているキチガイはいるんだよ。

自分所属しているクラスタ馬鹿は「自分とは関係のないキチガイ」として無視して、

相手側の馬鹿は「愚かな敵陣営象徴するキチガイ」として攻撃するから、差が生まれるんだ。

  

ならば、どうすればいいのか。

どうすればいいんでしょうかねえ……?

2020-02-05

anond:20200205132736

まるで自分陣営は何か言われたら認めるかのようじゃあないか

 

どっちかしらんけど。

2020-02-04

【狙い目】ネトウヨ芸人最後の枠【ビジネスチャンス

保守愛国陣営でも「女性枠」はすでに、櫻井よし子、杉田水脈稲田朋美など多士済々

「みずから中国批判する中国人、韓国批判する韓国人枠」も石平とか黄文雄とかシンシアリーとかがいる

白人枠」もケント・ギルバートテキサス親父がいる

今のところ「障害者枠」の有力者は見あたらないが、青山ホーキングあたりがスカウトされそう

ほぼ空白で狙い目なのが「ゲイ枠」

笑うな、いやこれマジ

アメリカオルトライトには平然とゲイ白人右翼もいる

日本ではなぜか「ゲイ女性的な男性」という偏見があるが

しろ逆に男尊女卑をこじらせてゲイに行った三島由紀夫みたいなマッチョ系のホモも多い

今の日本ウヨ論壇にとって、ゲイ自称する論客が「同性婚はいらない。なぜなら日本は昔から~」なんて言ってくれれば、万々歳だろ

武藤貴也はこの枠でアピールする手があったが、日和ってカミングアウトしないまま議員引退しやがった

カツマー後天的百合に走ったので、この路線自民党にすり寄れば一儲けできるかもな

一方、ウヨ論壇で「ふつう日本人成人男性」は

大澤昇平ぐらい若手だったり変わった専攻分野があれば目立てるが

それ以外はもう完全に飽和状態で何らめずらしくもありがたみもない

この層はいっそ

欧米に行って「みずからアジア人罵倒するアジア人」枠になるという手もあるぞ♪

石平とかの芸風のスケールアップ版だな

どうせ白んぼ共には日本人も中国人も違いはないんだから

anond:20200203221310

893と一緒ですよ

自分の手下をどれだけ多く従えるかが自分価値なのです

ボスザル気分とでも言います

もちろん手下なので自分の暴虐に耐える人材であるべきだし、

離反することは他陣営流れる事であり、自分陣営の弱体化になるので重大な裏切りなのです

ネット議論ができないのは馬鹿に構うから

タイトル煽りですが本心です。

今日ネットでは議論という名の罵倒合戦が賑やかです。

ネット黎明期には「誰が言ったかではなく何を言ったか評価される世界」「フラット議論ができて正しい結論が導ける世界」などという期待がありましたが、どう考えてもそのような世界は実現できていません。なぜでしょうか。

答えは簡単で、みんなが馬鹿に構って議論すべき相手議論していないからです。

ここで、あるイシューに対して賛成する陣営をA陣営、反対する陣営をB陣営しましょう。AとBには右vs左でもオタクvsフェミニストでも自由ものを入れてください。

このとき、当然ながらAもBも中身は一枚岩ではなく、多種多様人間存在しています

ではここで、少し視点を変えて「より良い結論を出すための議論の場」を考えてみましょう。

学生なら部活Mtg社会人なら会社会議あたりを想像すればいいかもしれません。

このとき、「より良い議論」をするには複雑なステップを踏む必要があります。よくあるのは

1.議論目的とゴールを決める

2.目的とゴールの認識が違っていればそれぞれすり合わせる

3.たたき台説明する

4.それぞれの意見を表明する

5.各意見を整理し、合意している部分と合意できない部分を明確にする

6.合意できない部分について、さらにそれぞれの意見を表明する

7.目的に照らしてどの案が良いか、お互いに軌道修正をしながら検討していく

8.どうしても合意できない部分については多数決委任場合によっては保留などによりその場での結論を出す

という感じでしょうか。

このように、本来議論を行うには目的とゴールの一致、合意形成のための地道な意見交換が不可欠です。

ところで、話を戻してAとBです。ここには多種多様な人がいますが、ひとつの切り口として「より良い議論をしようとする人」と「自分意見を言いたい/通したいだけの人」が存在します。

前者(仮に「賢者」と呼びましょう)は大抵の場合留保意見聴取を伴うために地味で穏当で目立ちません。後者(仮に「馬鹿」と呼びましょう)は極端な物言いと押しの強さがあり、目立ちます

本来、より良い結論を導くためには賢者同士で話をするべきなのです。それは頭の良し悪しなどといった話ではなく、「より良い明日を作りたい意思」があるかどうかです。

ところがネットでは賢者は目立たず、馬鹿は目立ちます。そして、馬鹿意見は粗が多いため非常に突っ込みやすいのです。

かくしてA陣営はB陣営馬鹿攻撃し、B陣営はA陣営馬鹿攻撃し、馬鹿さらに注目を集め、議論は一向に深まらず、喧嘩炎上ネットの華として十年一日光景を続けるのでした。めでたしめでたし

相対的馬鹿の関与を減らす「代表民主主義」や利害関係が一致するメンバーを集めた「法人」は本当に良くできた仕組みですね。

議論に向かないネット有益議論を諦めない私たちは頑張って馬鹿無視して語り合いを続けましょう。

終わります

2020-02-03

宇崎ちゃんで感じたこ

一回目のときコミックの表紙のイラストをそのまま転用したようだし、個人的には別に問題は感じなかったんだけど、解釈の幅が広すぎるなという印象だった。要はいくらでも悪意にも取れれば善意にも取れるものを作ってしまった。

二回めについては「主題献血に行く」であるから解釈の幅は狭い。漫画キャラクター献血に行くお話なのだから別に宇崎ちゃんがどうという話ではない(宇崎ちゃんでも良ければセーラームーンでもいいだろうしドラゴンボールでも問題ない)。このノリで同じ炎上を起こしたければ、多分何故か全員水着とか、なぜか宇崎ちゃんバニーガールとかすればいいと思う。

要は一回目と二回目で大きく違うのは「脈絡」だ。

一回目のとき

宇崎ちゃんが先輩ひょっとして怖いんですか?と上から目線で言ってるイラストで、「何でお前にこんな事言われにゃならんのだ」というのが最初の印象だった。

人によっては「何でこのイラスト?」と言う人もいただろう。

俺もそうで、このイラスト脈絡がよくわからない。別に看護婦の格好してるわけでもないし・・・

このキャラクター漫画を知っている人からしたら「あー宇崎ちゃんぽいなー」とか「あーコミックの表紙転用したんだな」しか思わないんだろうけど、知らない人がここまで読み解くのは難しいと思うし「これと献血となんの関係が?」と聞かれて答えられる人はいなさそうだ(実際このイラストがなぜ献血に適しているのかを説明した人はいなかったように思う)。

作者と関係者は経緯を説明することはできても、やはりこのイラストにした理由は答えられないと思う(もしくはまんまフェミニズム陣営の言ったことが正解かもしれない、乳袋付きの萌キャラで人の目を引きましょう!的な、だとしたら悲劇だが)。

そしてこの隙の多さ、解釈自由度があの大混乱につながったと思う。いくらでも悪意の解釈を乗せることができたし、フェミニズム界隈の解釈否定することは素人には難しい。

彼らの論理主観客観嘘本当飛躍三段論法フィクションノンフィクション主語サイズ調整や切り替えタイミング等など色々織り交ぜられて強固に編み上げられており、且つ、様々な確度から打ち込めるように日々改善しまくっている。

否定されたときに一足飛びに「女性差別主義者」「名誉男性」「搾取する側の論理」とか、そういった人格否定議論ジャンプできるがゆえに彼らは強いし、強豪が論理的に倒せても同じことを違う単語で再度説明することも平気でさも前とは違うことのようにするから、まぁ正直無理だと思う。

まぁ、バックグラウンドストーリーかぶせておく(「宇崎ちゃん献血経験なことを知られた結果・・・」的なアオリを入れるとか?)とかで脈絡をつけることはできただろうとは思うし、右下にそんな一コマ漫画でも乗せたらまた違ったかもしれない。要は宇崎ちゃんが何でこの格好であの表情であんな事言ってるのか、ということの説明がどこにもないってことだ。

二回目の時

まず、宇崎ちゃんについて知らない人も「あぁ、何かの漫画献血ストーリーにしたんだな」とわかるし、ここが最初着眼点になる。

そしてあの書きぶりから察するに宇崎ちゃんを知っている人は更に楽しめるようになっていると思う。いつもの日常献血センターに持ってこられた感じといえばいいかな。

それに変に色気のある絵柄になっておらず「かわいい」の範疇はいる絵柄になっているから、正直言うと「つけ入る好きがない」もしくは無理につけ入っても「病気か」と言われるくらいにうまくできているし、しかも一回目の時の続きになっている。

恐らく宇崎ちゃん挑発されるとついつい応じるのがあの男性なんだろう、と言う印象を得た。

この辺は作者の方の腕前がやはりプロなんだなと言う感じだった。だってあのキャラ知らないわけだしね。知らないのになんとなく関係性格が読み取れる、しかもあの少ない情報量で、というのは正直すごいと思う。

ただ、今回の件でガチガチに憎しみ合っている人々は置いとくとして何かしら学びは得たいと思う。

まず公に何かを発信するときは「理由」が何気に重要だと言うことだ。経緯じゃなくて理由説明できないものは何でもいくらでも炎上させることができるということだ。

間違った認識

フェミニズム界隈が色々と言ったからああいうふうになった、と言っている人がいるようだ、多分前回からの期間を考えると始めからこういうつもりだったんだろうと思う。多少直せる期間はあったかもしれないが、原稿書いて配布物作って関係各所に配布して告知して、というのを考えたら「結構抗議が来たから次はこういう感じで」という会議をする時間なんかほとんどなかったんじゃないかな。当然作者も関係者も他に仕事してるわけだしね。

多分最初に「一回目はコミックの表紙を転用します、次はこの一回目のノベルティに続く形で漫画を書いてください」くらいの話をしているのかなと思っている。

次に、作者が阪神・淡路大震災被災者だった、と、そういうので手のひら返したかというと別にそんな事はないだろう。そういう人が0とは言わないが。使ったイラストが前回同様の一枚ものだったら更に燃え上がる情報提供だったと思う。

最後に「前回も今回も宇崎ちゃんじゃん、何で今回はフェミ大騒ぎしないの?」っていう人らは宇崎ちゃんしか見てないんだろうな、もしくはフェミニズム陣営論破した過ぎて冷静じゃないのかもしれないな。

書くの飽きたのでおわり

2020-02-02

フェミも反フェミもやってることは同じ 実は仲良いだろアイツら

相手陣営原理主義者を取り上げて全体がそうであるかのように言って一方的攻撃してるだけ

anond:20200202195759

常々思っていたけどオタク陣営自分お気持ち社会正義という衣にかぶせてゴリ押ししようとするよね?お気持ち丸出しのフェミと一体どっちが悪質なのだろうか?

anond:20200202190343

はてな見てると世界の断絶ってもんを本当に思い知らされます

他人のページにリンク貼って悪口合戦しまいにゃムカつくidブクマページにまで出張って「バカ」落書きする江角なんたらみたいな以下略

ブクマで自陣営の旗色が悪くなりゃ二階に逃げ込み、二階もダメなら三階まで上がってひっそり勝利宣言そもそも己の党派に都合のいいページのブクマしか集合しない例の皆さん

から何までカッコ悪すぎ

2020-01-25

別に保守おっさんどもに共感するわけじゃないんだが

かといってリベラルフェミ陣営に媚び媚びの態度取ってみたところで今更俺がグレタみたいに持ち上げられるわけでもないし、非モテなのもバカにされるのも変わらないわけじゃん?

無理して背伸びしていい子ちゃん気取ってまで結果がそれまでと同じってもう最悪じゃんか

どうせモテないしそこに文句うつもりはないから、せめてクソフェミ揶揄ぐらいはさせてほしいんだよ

2020-01-18

自由の敗北を見ている。

イスラム中国パワーアップに対して、リベラル陣営、まあぶっちゃけEUとか、リベラルが掲揚していた陣営は、ここ10年で惨敗した。

ぶっちゃけ自民党惨敗する立憲民主党共産党よりもひどい負け方をしてる。

いままでは、「自由になればこんないい暮らしができるんだぞ」と豊かさを提示できたが、それができない。

しろ不自由さと、自由ゆえの無能さを露呈した。

自分たちは高貴なリベラル民であり、ごみものネトウヨ極右とは違うという選民思想に支えられていたが、その実態はただの馬鹿であり、初歩の科学知識もなく、イデオロギーに凝り固まったただの愚者であることを露呈している。だというのにまだばれていないと自分たちは思っている。

アラブの春と言われた時代があった。

しかし実際には、欧米側の混乱も含めて、期待したような結果にはならず、むしろEUの寛容さが張りぼて理想主義であり、結局のところお題目ほどEU自由ではなく、スカスカだったことが露呈してしまった。

米国にしても、オバマは結局のところ8年間に何をやったかといえば、この時代の停滞に、ひたすら手をこまねいていただけで、何一つ事態を進展させず、結局のところ自由の敵に、血よりも貴重な時間を与え続けた。

トランプをはじめ、あらゆる各国で反リベラル勢力が台頭し始めたことは、必然だったろう。

きれいごとを言うだけ言うが、結局それを実行するための能力が欠如していたことは、反省点として挙げねばならない。

特に中国は、リベラル勢力が停滞している間に、あっさりと国力を増大させて世界2位の座を奪ってしまった。

この10年はリベラルが敗北し続けた時代だった。

だというのにいまだにリベラル派は、その負け続けた戦法を変えようとしない。

anond:20200118092122

ゲーム依存症自体が過渡期だしね。何より、ガチャゲーがこれだけ普及している。ガチャゲーは、射幸心を煽るためにゲーム作成者側が意図的操作することができる。

ゲーム依存症にさせることができれば、依存させたゲームは大儲けできるから

それはドラッグの売人が軍隊まで使って恐怖社会を作ってるメキシコみたいなもので。

まあ、ガチャゲーも自分たち依存性をごまかすために一般ゲームまで巻き込んで、これまで規制するのか!って話にしようとする。

ガチャゲーも、自制心が保ててるときなら低課金で済むといえば済む。

一般ゲームについてもなにかストレスが高ければやっぱり依存にはなる。

どっちの陣営関係のないものまで巻き込んで自分たち正当化相手への非難をさせようとする。

2020-01-16

ネタバレ注意】P5Rについての素朴な質問

P5クリアしてP5R途中までやってて、ふと思ったんだけど、

明智は怪盗団の正体がわかっているんだから

世論操作するまでもなく、

警察をどうにか誘導して、メンバースマホを取り上げてチャット履歴確認させたら

簡単現実世界王手で、メンバー全員の身柄を拘束できると思うんだけど、

そうしなかったのは何故だっけ?

明智警察側にいて、かつ怪盗団の正体を知っている、

この2点で明智陣営勝利確定でどう考えても怪盗団は詰んでると思うけど、

それで負けるとか流石に話としておかしくね?

教えて偉い人

2020-01-13

anond:20200113133648

へたすりゃi9に3連SLI陣営PS4に興味持つでしょうか?って質問なら

そもそも単発GPUで中級で十分

もともとATI派だしがまず回答 3Dシューティングゲーもちょっと画質落とす

2020-01-12

anond:20200112013916

それは同意

リベラルっつっても、実際には戦後左翼で東陣営共感してた集団ベースってのは影響してんじゃない?

2020-01-09

けもフレ、終わる。

いや、本当に終わりそうだなコレ……

騒動が原因でなくても、この惨状じゃジャストプロ陣営およびたつき監督が参加してなかったら話題にすらならなかった可能性甚大じゃんねコレ。

人気アニメにならなかったら、まず忘れ去られたコンテンツとして終了。

せめてネクソン版が続いてれば話は別だっただろうけど、ビジネス性を考えない無茶振りだったので2期どころか次のアプリすら続くこともなかっただろうし……

これで終わらなかったら逆に謎すぎる。どうして終わってないんだ?

2020-01-08

anond:20200108223402

勝利定義が難しいだろ

アメリカの敗北=資本主義否定

アメリカが敗北を認める相手は非資本主義陣営しかいないのだ

しかし非資本主義陣営の国が資本主義陣営と一緒に戦うことはありえないので、アメリカに勝つということはない

じゃどこの国、あるいは陣営アメリカ本土占拠アメリカ国民を屈服させられるのだろうか

2020-01-06

今もゲハってPS陣営MS陣営任天堂陣営が争ってるの?

あの頃のゲハ戦士はどこへ行ったのか

anond:20200106164653

同じ人間なかに一貫した思想があることを見て取れず

「こいつは右翼からこういう考えのはずだが実際の発言内容は違うから矛盾ダブスタ!」みたいに騒いで

「こいつらがダブスタするのは陣営縄張り争いをしてるから」とか「こいつらの優先順位おかしい」とか

どんどん自分ミスリーディングしていくのが問題なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん