「部外者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 部外者とは

2024-01-07

anond:20240107115705

いや普通に名誉男性」呼ばわりされる人とか存在するわけで、全然連帯してるようには見えないよ

学級会と一緒で仲良しグループAとグループBが抗争してるだけ

ネットだとグループAばかりが集まる場所というのもよくあるので、部外者がそこだけ見ると連帯してるように見えるかもしれない

2024-01-06

迷惑youtuber物資輸送で叩かれているが

後回しになって物資が届かない地域もあるんだよ。部外者は黙っていてくれ。マジで助かっている。ありがとう

2023-12-31

ゲ謎の例の同人誌

通販ナシ。夏コミ再版するが売り切れの可能性もある(今回も並んだが買えてない人がいる)。買った人は「皆読んで欲しい…」と自慢(どうやって読めと?)。

これで転売ヤーから買うなってのが無理だろ。

作者はこうなるってわかってなかったのか?

「皆転売ヤーから買うな!公式がきっとなんとかしてくれる!」って言ってる人いるけど無責任にもほどがないか?お前部外者だろ?(あと公式も作者も困るだろコレ)

転売ヤーから買わないことであいつらは在庫を抱える!」って意見も見るけどそうしたところで本が手に入らないことには変わりないんだよ。

転売ヤーが値下げしたとこで買うのが妥当と見た。

2023-12-30

増田氏、業務スーパーに対して怒髪が天を突くほどお怒りになる。

先日こんな増田を書いたのだが

2023年業務スーパーによる商品回収は21回の見込み

anond:20231221200714

うーん…幸いこれだけあっても自分ひとつも購入したことはないので、部外者は黙ってろ理論来年は頑張ってくださいで修めておくか。

あと半月、いや一週間以内に再度起きたら怒髪で天を突いてやろう。流石に大丈夫よな?

今見たら25日に回収出しておったわ。

おっっっっっっっっっ前っっっっっっっ!

まっさか年越しまでに出ることはないだろうと甘い執行猶予付けてやったらすぐブッチしやがっておまえさあ!

まじでどうなってんだよ!とんだクリスマスプレゼントだよ!アルゼンチンペソしかないよ!お前の商品に円を払う価値はねぇ!数字そのままに円じゃなくてアルゼンチンペソに書き換えろ!そして詫びろ!俺の優しさを踏みにじったことを詫びろ!アルゼンチンペソ顔に投げつけてやる!お前は「1アルゼンチンペソありがとうございます」と両手で受け取れ!そして腹切って責任をとれや!

2023-12-24

後輩が上席者からパワハラと思われる言動を受けているようだ

後輩から相談…とは言えないが「こんなことがありました」というかたちで、紙に印刷したメールも見せられながら話を受けた。

詳細は省略するが、メールの内容自体は、概ね「君たちもっとしっかりしなさいよ」という方向性のもので、上席者としての職責を全うしようとしているだけの、問題性のないものだ。

しかしその中に「さもなくば人事考課を下げるぞ」という趣旨の一文が含まれており、これはさすがにアウトだろうと感じた次第だ。

目的はよいがそのための手段の1つがダメということ)

このメール一例だけなのか、このメール以外の機会でも同様の発言等があったのかまでは定かではない(以前から口頭で繰り返しそのような言動があったとの証言はあるが物証はない)が、後輩からは少し困惑、憔悴した雰囲気を感じたため、部外者ながらこれは見過ごさないほうがよいのではないかと感じている。

2023-12-22

anond:20231217183346

>何年もかけてイスラエルを油断させつつ武器を溜め込み、

誤認がある。「何年もかけて」ではない。「2年半にも満たない短期間で」だ。前回の大規模衝突は2021年5月NHK中東解体新書が素晴らしくよく出来たサイト作ってるので貼っておく。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/new-middle-east/gaza-israel-conflict-2021/

当事者の2万字インタビューとか、ハマス反省会とか、10.7攻撃調査報告書とかがあるわけじゃないから断言はできないが、ハマス専門家100人いたら99人は、この衝突の終了後から今回の攻撃計画が始まったと答えるだろう。

>何百人かのイスラエル人や他国の人を殺害し、拉致した。その結果として、イスラエルがマジギレしてパレスチナが壊滅的な被害を受けている。

これは過去の衝突で何回・何十回と起きた事で、意外性はゼロハマスによる攻撃第一報を聞いた国際政治専門家100万人いたら、100万人が(程度の差はあれ)この展開を予想できたはずである

>僕はてっきり二の矢三の矢があるのかと思ったけどそうでもなかった。もしかしてそれをイスラエルに阻止されたの?

あるかないかで言えば、物理的には兵器、例えばロケット弾とかは相当数あったと思われる。ただし、人手が絶対的に足りなく、また、イスラエル空軍が大っぴらに介入してくる状況で、ロケット弾の飽和攻撃(大量一斉発射)は不可能であり、さりとて小規模な発射であれば、それへの対応イスラエルにとっては日常業務であり、阻止されるのは攻撃から誰でも分かっていたはずである普通に考えれば、ハマス第一撃に全力をベットする決断を下し、そして、それは十分な成功を収めたと言える。

>それとも、あの10/7の攻撃が最大の攻撃目標を達成できなかった?

目的が何か、というのを素人部外者深読みしがちであるが、そもそもハマスの存立基盤は(腐敗して頼りならないファタハと違って)反イスラエルを貫き続けることであり、攻撃を行ってイスラエル(がスルーできずに大規模反撃に乗り出す程度)に損害を与えれば、それで「目標を達成でき」たとしか言えない。それに付随した成果・結果は色々とあるが、それは極論すれば外野勝手評論であって、ハマス的には二次的な要素に過ぎない。

たとえばアブラハム合意以来進んでいるイスラエルアラブ諸国の接近の阻止が云々、というのは指摘されがちだが、じゃあ交渉が不調だったら攻撃をしなかったとか、逆に交渉が順調だったら攻撃を早めたのかと言えば、それはどちらも寝言は寝て言えである攻撃が最大の成功を収められるタイミング(それが50年前と同じくヨム・キップルの日になったのは偶然だが必然でもある)に攻撃した、以上の意味は(たとえばそれがハマス人間から出た言葉だったとしても)すべて後付けでしかない。

>あるいは、世界の注目を浴びることが目的だったのならそれは成功はしていると思うけど…

まあ広い意味では目的だとは言える。ハマスが存続するためにはパレスチナの人々(ガザに住む人だけでなく)から支援以外にも、主にイスラムからやってくる経済的な援助や政治的な同情も必要であり、それを得る手っ取り早い手段は、イスラエルに損害を与え、報復攻撃を受けてパレスチナ人が被害を受けることである

残念ながら過去75年間、パレスチナ人は酷い目にあいつづけており、イスラム圏では「同情疲れ」とでも言うべき状況にある。パレスチナ難民の総数は600万人以上で、その大部分が国籍も何もない難民暮らしを強いられ、二級国民未満の扱いに甘んじている。無論、受入側の国にも事情があり、彼らに安易国籍を与えると忽ちそこがパレスチナ人の国となり、そうなるとまず間違いなくイスラエル(とその後ろ楯であるアメリカ)は、パレスチナ問題の「最終的解決」として、西岸ガザパレスチナ人をその国の国民位置づけた上で全員追放してしまうだろう。これは勝手想像ではなく、少なくとも40年前、レーガン政権当時のアメリカイスラエルの一部で、ヨルダンパレスチナ化を和平の手段として探っていた。

話が逸れたが、そういうわけで、パレスチナ問題を人々の意識に浮上させるために、ハマスは「成果」と「被害」を適宜発生させる必要がある。現時点での印象をまとめると、

アメリカの若年層など、事前に想像された以上に反イスラエル感情が噴出したことは予想外の成果。ただし、肝心要のアラブ諸国政府の反応は期待よりも低い」

ぐらいだろうか。ここは詳しく書くとキリがない(過去の反応との差分を全部出す必要がある)ので省く。

>何年もかけて準備した結果、「相手に痛い目見せてやりましたぜ。一矢報いた。その結果俺達ぼろくそやられることになったけど知るもんか」ってことなのかな。この辺が全然からない。

を正しく書き換えると、

わずか2年半の準備でイスラエルに前代未聞の大損害を与えられた。予想通り民衆を大量に巻き込む攻撃を行ってきたが、予想以上に国際世論が反イスラエルに傾いてて正直ビックリアッラーアクバル!」

ぐらいになるだろうか。

2023-12-21

2023年業務スーパーによる商品回収は21回の見込み

https://www.gyomusuper.jp/info/index.php

お詫びカテゴリをざっくり数えて、たまごの欠品を除いて回収が現時点で21回。

2022年の4回を大幅に、では生ぬるく5倍以上増えている。

理由アレルゲン混入、添加物農薬検出、カビ、虫、異物などの商品異常などなど。

安息香酸やソルビン酸は輸入物らしくわからなくもないがそれにしても他のラインナップはひどい。

今年に入って急激に増えたのは輸入元の質が落ちたのかチェック体制が強化されて今まで見逃していたものを拾えるようになったのか。

いじめしかり、問題が沢山見つかったことだけを責めてはいけないとは思いつつ、でも、なぁ…。公表していることを褒めるのにもラインはある。ダイハツは許せないように。小売に怒っても仕方ないのかもしれないのだけれど。

うーん…幸いこれだけあっても自分ひとつも購入したことはないので、部外者は黙ってろ理論来年は頑張ってくださいで修めておくか。

あと半月、いや一週間以内に再度起きたら怒髪で天を突いてやろう。流石に大丈夫よな?

2023-12-18

anond:20231218105427

NHKセンター長「こちらにいる方(部外者マスコミ等)はどういうことなんでしょうか?」

都合の悪い時だけ国語ゼロにするのやめてもらえます

anond:20231218105344

こちらにいる方(部外者マスコミ等)はどういうことなんでしょうか?」

都合の悪い時だけ国語ゼロにするのやめてもらえます

2023-12-11

anond:20231211161546

数十年のキャリアがある当事者素人部外者知識を与えることを

恥ずかしいと思える人間になりなさい

己の愚かさを自覚できることが人生第一歩なのです

2023-12-09

**画像生成AI界隈が見ていて辛いというか怖いというか悲しい・・・

クリエイター画像生成AI(stable diffusion web ui)に触れている(投稿は一切していない)だけの消費者のただのお気持ち投稿です。(反AI寄りです)

また全体的に画像生成AI批判する内容ですが、画像生成AIを使って画像投稿している人や記事を書いてる人や金儲けをしている人に突撃するような活動はさすがにダメだと思っていますクマを殺すなと市役所電凸するようなものと同じと思ってるので)

 

AI界隈の空気が日に日に悪くなっている

昨今画像生成AIによる作品が大量に発生してきているためものすごくげんなりしていますDMMDLsite等を利用している人であれば実感している人が居ると思いますが、これでもかってくらいAIによる生成物が増えてきて明らかに特定の作者まんまの作品がちらほら・・・。また、画像生成AI進歩が凄いというのを実感する一方でその発信をする人の中に時々pixivファンイラスト無断使用するとかMMDのモーションをAIでパクっただけ等とAI関係なく著作権意識希薄な人が居てせっかくの技術もこんな使われ方されてかわいそうって思います

とはいえ、さすがにAIを触る人間の大半がそんな人間ではないだろうとも思ってはいます。賢木イオ氏がアンケートを採った「狙い撃ちLoRAや絵柄模倣貴方はどう思う?画像生成AIユーザー緊急アンケート」の記事内でも「特定絵師さんの画風再現AI絵」を問題ないと思っているのは1割でアンケート回答者に関しても世間が「AI絵師」と呼ぶような投稿者は4人に1人以下というものでした。直感的にもそんなものだろうとは思いつつ、画像生成AIの界隈はところどころ不穏な層が結構目立つ。イラストレーターに対して画像学習したことを直接報告する人とかおそらく犯罪にならないからと反AI層にイキリ散らかすのとか。そんなのがいるもんだからAI推進派の目立つ人(その中でも話が通じる人・まともな人)に粘着したり殺害予告やらと反AI過激な人も現れていてSNSでは建設的な議論よりもひたすら誹謗中傷ばかり増えて本当に見ていてきついです。

 

著作権問題素人には本当に理解が難しい

直観的な感覚としては、特定イラストレーターのデータ学習した上でそのイラストレーターと似たような絵を作成して販売したら著作権侵害になるのでは?と感じるのだがどうもそうはいかないというのが昨今の流れのようです。

軽く調べただけですが理由として

作風や画風等の著作物でないもの著作権法の対象でない

著作権侵害には「類似性」と「依拠性」の“両方“を満たす必要がある

AI学習のもの原則として著作権者の許諾なく行うことが可能権利制限規定として)

といったことがだいたいあげられるのだが

・「類似性」及び「依拠性」がないことの判断曖昧すぎる

・30条の4には「著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。」との但し書きも存在しているため営利的に活動する場合果たして

イラスト同人誌二次創作範囲内としてグレーな扱いになるが、グッズの販売AI関係なく以前から書類送検されている例もあるのでAIからセーフ論は特に立体物では通じないのでは?

とも思った。

とはいえ中々すっきりしない理由としておそらくは参照すべき背景や歴史法律運用等々があるのだろうとも推察されるので素人が口出ししないほうがいいような気もしました。特にAI絵師に「著作権違反だ!」とかみつくようなものは。トレパク告発もそうですがお前は●●だといった断定するような批判は「真実であろうと冤罪であろうと名誉毀損」になりうるので、問題と思うのなら部外者違法性が高いと考えうる証拠を保存するだけに留めるのが賢明でしょう。(よく知らない人物突撃する人がそういった行動をとれるかは微妙ですが)

 

実際に画像生成AIに触らないとわからないことが多い

画像を生成したことでわかったこととして大きかったのが、生成されたまま投稿されたAI生成物(というかただの手抜き)がどんなモデルだったりLoraだったりプロンプトで作られているのか少し予想できるようになりました(私に限らず少しでも画像生成AIに触った人はだいたいできるでしょうが)。そこからまあまあの割合の人は自分と大差ないかそれ以下のレベルに収まっており、私のような人間あくまでも画像を生成できるサービスを利用している消費者に過ぎないということも実感しました。

また画像投稿サイト「Danbooruからデータを取り込んでいるとして話題のNovelAIだったりMidjourneyだったりdall-e 3等含めていくつも画像生成AIサービスが現時点で存在していますが、生成AI批判している人の中にはこれらの区別がつかない人がまあまあいてなんだかなと思います複数サービスに触るとそれぞれのツールが抱える問題画像生成AI全般における問題を多少は区別して考えられるようにはなるのかなと。

一番大事だと思うこととして「苦手」と言われていた表現のだいたいが数か月したら「可能~かなりいい出来」のクオリティまで引き上げられていることがたくさんあることをリアルタイムで感じることができます。なので画像生成AIが作れない画像がまあまああるというイメージ最初のころはありましたが、今はおそらくほぼ大体の画像作成できるようになると私は確信しています画像データ絶対数が少ないものを正確に作る等は苦手なままと予測していますが)。

 

色々書いてはみたもの画像生成AIでのマネタイズの誘惑は非常に強い

まず現時点で画像生成AIパソコンさえあれば元手0円でできるということと、犯罪者としておそらく逮捕されず年間数百万や数千万稼げるというのが完全に嘘ではないというところが厄介と言わざる得ません。好きな漫画家イラストレーターがいる人間からすると倫理的にどう考えてもダメなのでは・・・・・と感じますが、正直なところ自分定職に就けず碌な稼ぎを得ることもままならない状況だったらマネタイズに手をだした可能性が非常に高いと思います

とはいえ最近DMMDLsiteを少しでも眺めている人はわかるでしょうが作成した画像をただ並べた画像集はさすがに売れないようになっているようです。今年の4月ぐらいであれば画像を並べただけでも1000個は販売できたような入れ食い状態でしたが、最近ではその程度では1桁がいいところのようです。とは言うもの11月12月発売の作品でも数千個の売り上げがある作品もまだまだあって、そういう作品はだいたい生成されたものに加筆+セリフ追加+サムネイルを目立たせる といった売れるための努力をしています作品絶対数が増え、クオリティの差が目立ってきたことでとりあえず生成AIを使えるだけのレベルに収まっている人は淘汰されていっているということでしょう。されどAIを使って画像を出力するだけで多額の金銭を得ることになれた人が黙って引退するわけもないのでどうにかして利益をひねり出そうと手を変え品を変えガワや看板提供の仕方を変えて利益を得ようを頑張っているのでどんどん殺伐としてきてますね。本当に。

なにはともあれ「資格」「専門的な知識教育」「経歴」を必要とせず労力と時間をかけた分だけ金銭が得られる可能性が高い分野はそうそ存在しないため現時点で数百万・数千万利益を得ているような人からすればAI規制死活問題です。どうにかして自分利益を守ろうとするならAI著作権違反じゃないと無理のある理由をつけてでも喧伝するのも自然な流れでしょう。

 

最終的に日本がどうかじ取りをするのかがまだ微妙なため当分は目立った逮捕者がでないと思われます

せめて現行法で十分対応できる範囲のものはやってほしいところです。さそりがため先生がトレパク常習犯刑事訴追した例もありますし、AIからセーフを信じて過激な行動をしている人に対してはそろそろ何かしらの対応がされてもいいんじゃないかなと期待していますそもそもAIが登場する以前でも逮捕される様な行動はAI関係なくアウトなはずでは?とは思ってるんですがね。そのうえで非常に大事なことですが、AIを使っているだけの人に殺害予告したりとか犯罪者呼ばわりしたりするのは本当に止めましょう。普通に開示請求通って損害賠償請求までいくので。またAIで俺の絵をパクっただろ系のやつも画像生成した本人が自慢している場合以外はやめましょう。さそりがため先生みたいに明らかにトレパクされているレベルでも刑事訴追まで数年かかってるので立証自体が難しいのと、既に言及してます真実であっても間違いであっても名誉棄損になりそうなので。

 

一般人が使うには早すぎた技術だったのかもしれない

著作権問題抜きにしても

有名人の偽画像を出す

災害デマを巻き散らかす

同級生性的画像を作ってばらまく

自分作成していないもの自分手書き撮影したものと偽る

・なんならタイトル以外の文章まるごと自分のものとして投稿する(テラノベル無断転載の温床になってましたね)

他人作品に似せて販売する

本来モザイクがかかっている画像モザイクを外した画像をだす

 

といったことをしていた人はAI以前から存在していた。AIは単に自力ではこういったことができないからやらなかった人が行動を起こすための敷居を大きく下げたに過ぎないのではと私は考えています。世の中にはまあまあの数の人が労力と利益に対して罰則や失うものが多いために犯罪犯罪じゃないが良くないことを実行していないだけで、今回のAIによって労力が限りなく0に下がり一方で得られる利益金銭だったりネットで話題になる、注目される)が上がってしまった。加えて逮捕されるリスクも低い(そう言われているだけで実際にそうかは別)と言われたら犯罪者未満~一般人程度に含まれる人がこぞって暴れ始めたのだろう。文化庁含め画像生成AIにおける著作権問題が各地で巻き起こっているけども、「簡単にできるが逮捕されない」ということを信じて行動する人がたくさんいることをどうにかしないと何も変わらないと思います。今はまだそれなりのパソコンを使っての作成や有料

サービスを利用しての画像生成が主流ですが、スマホでの作成が主流になれば今よりも酷いものになるでしょう。

そのためにも犯罪行為をしたらちゃん逮捕されるという当たり前の事実を徹底的に広め・認識させるしかないでしょう。

 

色々言いたいことがたくさんありますが、自分が好きなイラストレーターや漫画家が筆を折らないかどうかだけがここ最近不安で仕方ないです。

2023-12-01

anond:20231201154453

一連の流れの元になった調査報告書の内容みたら部内で公然の秘密であった可能性が十分読み取れるやで。

というか部外者や同じ部活所属する学生家族でも知ってたのになんで部内の他の奴らが知らないと思うのか。

2023-11-25

自分関係ないことに意見したがるというか、口を挟みたがる

そのくせ生産的なことは言えず、当事者の救いにも問題解決にもならない

ただの部外者的外れ説教ごっこ

そんなことしても誰も尊敬もしないのにな

2023-11-23

映画】首

北野武映画初めてだけど面白かった

 見てて「この映画早く終わんねえかな」と思う事が無かった

・有名監督の新作を初日初回でみる体験が初めてで

 新鮮だった

・国破れて山河在りwithおっさんズラブだった 

・「バズるタイプのこのシーンが印象的!!とかは無かったけど全体的に「面白」という映画だった

面白ポイントが小刻みにくる

・もうタイトルコール文字から「掴んで」くんじゃん…

特定グループルール部外者からしたら足蹴にするくらいどうでもいいものなのだ

・クゥ~ッ 白黒映像の中で唯一血液けが色彩を放ちその中で強烈接吻、これは好き好きシチュでざるよ!

戦国アウトレイジシリアスギャグの緩急でずっと映画に没頭させて頂いた これが70代の人が作ったと思うとすげ…すげ…ってなる

ビートたけしキャラ、可愛さと不気味さのバランス絶妙

手紙のくだりがようわからん手紙横流しされてたら普通気付くんじゃ…?いや気付いてない展開手回しがあるのか…?と思いながらみてた

戦国知識戦国BASARAしかない

空中戦わろた

・観客→50〜60人弱?年代は50〜60代大半だった

11/30追記

この映画、見終わったあとに尾を引くタイプのやつや

後日感想ポロポロでてきたので追記

・見終わったあと別映画ほ本編前予告で時代劇やってて、首みる前後時代劇の観方マジで変わるな…1本の作品で観た人間の物の観方を変えさせる力を持つ作品を作れる天才…これが才能持ちし者の才能…と才能ぢからをわからせられた あと首の劇場グッズ、本編観たあとだと腐女子カップリンクノベルティに見える

影武者作戦家康影武者天丼芸思い出して草 時代的には普通に…あるだろ!!!

大河苦手な人は好きそうってコメ見てせやなってなった

昔の今と違う社会の仕組み倫理観で動いてた人たちが

「民草の命大事」とか「戦は嫌でございます!」とか

言ったり思ったりするんか…?それは現代倫理観の驕り昂りでは…?とウヘってたか

そこがよかった

2023-11-18

池田大作訃報について

ちょっと思うところありタイトルの件について書いていきたい。

自分自身創価学会3世(非信者)なので、色々と考えつつ、でも人物像については詳しくないこともあり、雑に思ったことをつらつら並べてみる。

ちなみにXとかのコメントはあまり見る気がしないので多分見ないだろう。学会アンチでも信者でもないが、まあ内容はだいたい想像つくので。

幼少期

信者の母はよく聖教新聞での記事を引き合いに「池田先生はこんなにも世界尊敬されている、素晴らしい人物なんだよ」といってた記憶。たしか聖教新聞には毎日のように一面記事で彼の功績が載っているので、子供心に「すごい人なんだなー」とは思っていた気がする。

なにか学会の大きなイベントを収録したビデオ実家にあって、そのなかで壮大なマスゲームを行っている様子が映っていたのが印象に残っている。このときキタチョーセンみたい」って素直?な感想を言ったら母は「たしかに笑」と返して笑っていた記憶

青年

その後、中高生社会人になってからほとんど関わってなかった。「新年勤行会」という正月の恒例イベントはちょくちょく参加してたけど。

5年ほど前?正確な時期は覚えてないが、ひょんなことから学会の方と会って話して、住んでる地域支部にお邪魔したことがある。

地元から1,000kmくらい離れた場所でも、学会ネットワークによって住所は知られており、なんやかんやその流れで…。正直、興味本位でついていっただけではあるが。

学会建物は、子供の頃よく行ってた地元にある会館とほとんど同じような作りで、とても懐かしい。入り口で靴脱ぐんですよね。入り口~靴箱、床のカーペットやその他の装飾品もあのころ記憶と同じで、不思議感覚と、郷愁じみた思いにかられ…(大丈夫か俺?

そこで色々、学会の人と話したりとかあって、その後ビデオの鑑賞タイムが始まった(!?)。まあ定番勧誘イベントのようなもので軽い気持ちで見ていたら、池田大作活動内容についての動画が流された。映像1990年前後くらいだったと思うが、これも幼少期に見ていたものと相変わらずな感じでね。

もちろん学会として氏の功績は大きいのだろうが、いつまでも池田大作」という存在ありきな団体なのかなという感じはしましたよ。あまり後継者の話とかも知らないが、部外者名目上は信者)として心配になりました。

最後

なにか結論やまとめはないが、自分人生において小さくない影響を与えた人物であるのは間違いない。言えるのは「安らかにどうぞお眠りください」くらいです。

2023-11-17

anond:20231117113048

そもそもなんでそんな人が上司として仕事をしていられてるのかが部外者である私にはわかりません。

2023-11-16

anond:20231115115918

あれは舞台俳優様式美や。男も女も似たようなキメ顔。ロリアニメ美少女の顔がみんな同じで部外者には見分けがつかないのと同じ理由よ。

2023-11-15

下手くそからからせたがる

当事者でもないのに、とある人に粘着し続ける人がいる。

厳密にはがっつりある一件のみ当事者ではある。

確か、私が検索結果画面でその人を見つけた時、その人はそれと別の一件を含めた二件に関して、相手不実さを暴いて認めさせたいようだった。

もう一件の方はほぼ無関係な所を、自ら首を突っ込みまくって、当事者の枠の中に無理やり自分を捻り込ませた、といった感じだった。

やばい人がおる、とこの時点で大分うずうずしつつも、一向に結果はこうだった! と言う話に進展せず、なんとなく足は遠のいていった。

それから一年ぐらい経って、とある記事を見かけその人を思い出した私は、ふと気になって、その人のアカウントを見に行った。

なんでそんな名前にしたの!!と思うようなアカウント名だったので、直ぐに見つかった。

そもそも見つかった時点で見に行くべきではないと自制出来なかったところがもう良くなかった。

一年も経てば燃料のようなものも無くなり、すっかり呟きも無くなっているだろうな、と思っていた。全くそんな事は無く、寧ろそれなりの頻度で呟きは続いていた。嘘だろ。

しかも認めさせたい項目が3倍程に膨らんでいた。嘘だろ。

でも嘘だろなんて思いつつ、だよねと納得しながらうずうずする自分もいた。

増えていたものは全て、その人のこれまでやこれから人生を一切傷付けるものではなかったし、法で殴れる資格を有せるものでもなかったし、そもそもその人が相手に対して延々と首を突っ込まずにいれば、本当に縁の無いままその人の目に触れる事なく終わっていたであろうものばかり。どう見ても無関係。どう考えても部外者

なのにその人、全ての不実を認めさせるつもりらしい。膨れ上がった分も含めて全部。

なんで???

と言う気持ちと、わかる、と言う気持ちが混ざり合った。

なんならわかるという気持ちのままに私が本人に突撃しに行った。わからせたがりの衝動が出た。我ながらクソ馬鹿すぎる。

私が伝えた言葉はざっくりと纏めると、増えてる分はあなたとは無関係なのだから切り分けて考えないと沼に嵌るばかりでは?と言うものだった。

ただその時点で伝えたい事が5個ぐらい混ざったまま突撃したせいで全く主旨が伝わらない。我ながら愚か増産機状態だった。

結局何を言いたいのか分からないしこちらの文章も読めて無いでしょ、と言った対応をとられる事になり、私も思考パニックを起こしながらも我に返ったため半端に切り上げたのだが、そのやりとりの中にあったとある一文に私は心底衝撃を受けながらも大いに納得した。要約すると、

無関係なのに関わろうとするのがおかしいと言うなら、こうして突撃してきているあなたも異常だしブーメランじゃ無いですか?』

今更?????と驚きもしたけれど、そもそも無自覚じゃないと、この人もこうはなってない。全くもって仰る通りで私もその人も異常なのだ

異常、と一言で表すとあまりにも雑なのだが、一般的視点から見て健常な発達の仕方をして来た人は、私たちのようにはならない。件の問題に対して思うところがあっても、思いの丈を勝手問題にならない場所で呟くなり、信頼できる人間愚痴るなり、カラオケに行くなりバッティングセンターに行くなり、各々の方法で消化していく。

いかなる感情が芽生えようとも、その感情を芽生えさせた相手に働きかけるような動きをする事、突撃すべきなのは当事者だけだと分かっているからだ。

けれど私達はそうもいかない。感情を消化させる方法の中に、相手に働きかける、操作しようとする、と言う選択肢根深く混ざってしまっているのだ。情動への対策が余りにも未発達なのである

相手がした複数の行動に対して思う事があった場合、その内の例えひとつふたつしか直接関わったものがないとしても、その全部に抱いた感情の落とし所を、自分ではなく相手に背負わせてしまうのだ。関わったひとつふたつ分だけでは無く、思うところがあるもの全部だ。

「ついやっちゃうんだ☆」という軽やかさで、やるなよ絶対にこれは一般的な行動では無いぞ、止められないなら、お金時間をかけて然るべき機関に頼るべきだぞ、という思考を彼方に吹き飛ばしながら思ったままに飛び出してしまうのだ。

私が!私がやる!

私が納得させる!

私がわからせる!

とにかくそういった私が!!と言う衝動相手との距離感関係なく暴れ出す。

自力で溜飲を下げる方法がド下手迷子過ぎて、とにかく他者である相手大元をどうにかすれば良いに直結する。無関係の分に関しては、自分自分制御するべきで、それが出来ないだけなのに。

相手にしてみれば、本当に無関係な部分に関してなんて、無関係人間に対して誠実に対応する必要もいわれもない、無視しても問題がない。それが当然なのだけれど、そうすると感情が一向に消化されない。自分では自分をどうすることも出来ず相手に委ねているのだから、そりゃ一年以上の粘着なんて軽いもんだ。

多分自分でどうにかしなきゃいけない部分もあるという事に気付くまで、続くのだと思う。

https://odaibako.net/detail/request/6ba6c17e-cbec-4720-a9f3-3d03b3e04c29?card

https://odaibako.net/detail/request/a8e371dc-b327-47c2-9719-8450921ba55b?card

投票って、投票者に誤認や誤解答をさせないように、目的と前提を詳しく説明した上で実施するものだと思ってた…。

他人のトレパクに関して言及している人が、まさか他人を騙す用途のために自らトレパクをして、その画像アンケートの素材にするとは思わないじゃないですか

投票って、炙り出しのような試し行為に使うものとしては不適切だと思う……票を入れると言う行為だけでは、引っ掛かったか騙せたかなんて判断できないし。

私のように、ご本人様の画像トレス元とされているイラストを重ねてトレパクではないと判断投票した方の票数はどう区分けているのだろう。

もう消えているけど、質問の仕方も「例の人が」トレパクをしているか否か、「このイラストは」トレパクをしているか否かのどちらか掴みかねる書き方だったし。

こちらも既に消えているけれど、過去の呟きに「同じ事をしてももう騙せないしな」といったものがあったのは、きっとこれのことだったのね。

騙そうとして騙すなら騙される人もそりゃあいるでしょう……。確かに例の人を貶めるために捏造をしたものではないけど、そういう問題では無いどころか、寧ろやってる事がより悪辣でびっくりする。

投票意図的ミスリードを誘っておいて、投票した人々は節穴!節穴がこんなにいるから、と言う方向に話を持っていくの、認知がぶっ飛びすぎてるよお。でもそのぶっ飛びも分かってしまうんだよな。

無理ゲーだな。なんで私ったら無理ゲーなのに、私ならわからせられると思ったんだろうな。この無敵感と使命感、本当意味不明で怖い。

書き出してここ数日のもやもやが少し整理出来た結果、改めて健常者との自分の脳の文化圏差異を痛感して辛い。

anond:20231115172902

彼女らはどんな文化、背景を共有していたのだろう?

部外者したり顔で鼻先を突っ込んでくるのを破落戸(ごろつき)から採って「ゴロ」といい悪質な嫌がらせをする存在認識されています

宝塚

舞台に立てる人数と在籍人数を鑑みるに、そりゃあ今までやられた人数って相当になるかもじゃん。

やられた側ってすっげー覚えてるからな。

下手したら今テレビに出てたりする元スタァの〇〇さんが実は主犯だったとか諸々も出てくるんじゃない?

部外者からどうでもいいけど今後の展開が楽しみです!!

anond:20231114182950

銭湯嫌いの俺の立場からするとそこまでして銭湯に入りたがる魂胆が分からんな。

成行きでしぶしぶ入ることはあっても、知らぬ野郎に囲まれて浴場に入るのはどうも落ち着かん。それなのに男湯に女が入ってきたりすればなおさら落ち着かないに決まってる。

銭湯だって素性の分からぬ客を相手にしている以上、一見して公序良俗に反している輩(女湯に入ろうとする男も)は何を起こされるか分からないし入れないのが賢明だろう。

そもそも銭湯は見知らぬ客同士と店との信頼で成り立っているんだから部外者がごちゃごちゃ口出しすべきじゃない。

それに、少数派の意見ってことにして押し通せば、自分たちのせいで何か問題が起こったとしてもあとは無責任に知らぬふりを決め込んで、自分良心を痛めずに済むもんな。けったいなもんだよ。

2023-11-13

anond:20231113203836

お前もこの話の部外者やでwwwww引っ込んでなよwwwwwwなんで出てきちゃったん?www

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん