「直木賞」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 直木賞とは

2021-02-05

直木賞おめでとうございます

オルタネート面白いのかツイッターで調べたらジャニオタによる作者の無断転載画像ばっかり出てきた、こんな文化水準が低い人間に支持されてる人の本とかおもんなさそうだし直木賞はもうダメ

2021-02-02

骨、家へかえる

今年度触れた小説の中で最高のもの三角みず紀という詩人の「骨、家へかえる」だった。

十年以上前作品で、小説としての出来もいいとは言えないし、彼女が書いた小説はこの一作のみで、テーマ不明瞭で、賞なんて掠ってもいなく、一切売れていない、彼女からし詩人としても(処女作のオウバアキル所収の私を底辺としてこそ界隈では少し有名だが)派手さはなく、いくらでもいる食えていない芸術家しかない。

けれど私は彼女作品が好きで、彼女視点が好きで、彼女の詩が好きで、小説も好きだ。

レースや売上レースにグチグチと言うのはいつも自分の好きなものを好きであると言い切る意気地のない者だ。芥川賞直木賞ノミネート作品が何であろうと、売上順位がどうであろと、「私はその作品が好きではない」それだけでいいではないか

小説も詩も終わってなんていない。文化継続することと商業の成立は必ずしも両立すべきものでもない。書き続けるものがいる限り、その文化は終わらない。それでいいだろう。

ネット文化の奔流によって確かに商業誌は青色吐息である。ただ文化としての執筆文化としての活字がこれほどまでに溢れた時代が今まであっただろうか。同人活動がここまで爆発的になされた時代過去あっただろうか。

今、現代において、小説も詩も音楽絶頂にある。

2020-11-04

anond:20201104013753

昭和おっさんが言える事は村上春樹って知ってる?って事だな

自分ははっきり言ってよく分からんがなんか売れてたし褒められてたから良いものなんだろう、と

大体の芥川賞直木賞受賞作品もそうだ

賞とってから売れてた

多分根本的にはSNS世代とかは関係ないな

2020-09-18

anond:20200918190906

その4 中編

話は変わるけど、円盤屋様にとってレンタル屋向け供給ユーザーからアニメなんてそんな程度の代物」みたいに見られること望むような作品ラインナップにしてそれで正しいんですか?

メイドインアビスヴァイオレット・エヴァーガーデン、彼方のアストラ宇宙よりも遠い場所が全国満遍なく見受けられる

様な事になったら良くない事なんですか?

百錬覇王と聖約の戦乙女異世界はスマートフォンとともにCONCEPTION

異世界チート魔術師みたいな奴らが全国満遍なく見受けらなければ悪いことになるんですか?

俺の言ってる事は太平洋戦争後に検閲されて封印された優生学と似たようなものなんかじゃありませんよ。

俺の親しんできた店にてこの4年間に登場したTVアニメラインナップの事見て

店の立場はむしろ被害者

FateHF第2部公開前CM悲鳴を上げる間桐桜の様な展開ですよ。

(FGO神代巨神海洋アトランティスネタバレ対策のためここ向けでは一部の文を改変させて頂きました)

それがもう4年間、厳密にはニューゲーム1期の行きつけの店向け入荷見送りとした8月から3年9ヶ月以上も続いてるんですよ!

もう光り輝くステップ突入するべきじゃないですか?

それに、スマホ太郎百錬賢者の孫、チート太郎みたいなみんなに認知されるべきじゃない量産型なろう系を全国満遍なく入れてきた結果、

直木賞作家黒川博行氏ごときに「漫画表紙の小説かいかがなものか。」とかドヤされるんだよ!!

この3年9ヶ月でわかっただろう。

もう店のレンタルコーナーアニメカテゴリにて

腐夢系やなろう始め異世界転移系、それにスペクタクル系のなり損ないなんて下手に入れることが出来ないもの

いいや人口5万以下の市町村レンタルチェーン店全ての事かも

スペクタクル系のなり損ないがコメディ系のなり損ないよりもどれだけ惨めなものなのかみんなわかって欲しいよ

コメディ系のなり損ないなら可愛い女の子インキャラならば作品立場としてマシな方だけど

スペクタクル系のなり損ないは脚本やバトル、頭脳駆け引き微妙で印象的な悪役すらいないとかレンタル円盤として出せば確実にスペース溝に捨てるようなものじゃないかよ。

炎炎もバビロン視聴者みんな終始鼻ほじりムードなど許されないモード

ヴィランも印象的だった、

鬼滅は説明不要の緊張感溢れるドラマ展開されてた。

2020-08-26

オレは小説家の王になる(芥川賞直木賞

ダメだったらサラリーマンになるって、サラリーマン舐めすぎだろ。

Amazon倉庫過労死するか三国人に陵辱されるアルヨ

2020-08-23

現代文豪

文豪、いつまで経っても明治くらいの奴ばっかなのなんなんだ

安部公房とか星新一小松左京とか北杜夫あたりもボチボチ文豪になっていったりせんのかな

つか東野圭吾とか宮部みゆき池井戸潤みたいな人らって後世どんな扱いになるんだろ 大衆バカ受けして文化的デカい影響をもったものの、あんまり高尚な感じはしない人たち

将来的には高尚なもの扱いされるようになって教科書に載ったりするのか? それとも彼らみたいはドラマ映画化直木賞側の人らは忘れられて芥川賞側の作家名前だけ残るようになるのかな

100〜200年後の国語教科書見てみたすぎる あっでもそのころにはもう教科書なんてなくて、脳にインプットするデータしかなかったりして… そうはならんか 少なくとも日本ではそうはならんやろなあ…

とにかく文豪といい音楽家といい古すぎる 権威あるもの現代はいつ組み込まれるんだ

2020-07-14

いよいよ明日直木賞の発表ですね

じんかんは読んだ

他はまだ積ん読...

2020-06-11

『クソデカ羅生門登場人物紹介

登場人物大嘘

クソデカ羅生門トチ狂ったクソデカさを誇る門。正気を疑うレベルデカい、というかガチ世界一デカい。碌に修理もされず、ボロボロに荒れ果てた結果、クソヤバい狐狸や世界最強の盗人(六万人)が棲み着くようになったり、死体が超スピードで積み上がるようになってしまった。

下人:下人というからには、どこぞの使用人に違いあるまい。最近、主人にクビにされたらしく、激烈豪雨の中行きどころも無く、クソデカ羅生門で超途方にくれているが・・・

ブッサイクで気持ちの悪い顔だが、清廉潔白高潔にして、ありとあらゆる悪を世界一憎む心を持ち、最強正義体現する男の中の男。その一方で腐った性根と史上空前に邪悪な心を兼ね備えている。大馬鹿で学がなく、クソアホ。七十二時間ほど呼吸をするのを忘れても生きていける。三千里(約一万二千米)飛び上がる跳躍力を持つ。韋駄天異名を持つ。足は丸太のように太い。腹が減っている。天下無双にして無敵。最強下人。後に剣聖と呼ばれる。身長体重不明

蟋蟀:昆虫。象くらいデカい。クソデカ羅生門の円柱に止まる。

京都魔都上海、大淫婦バビロン、冥府の首府パンデモニウムを超える世界最悪の罪の都にして、最低最悪のゴミの掃き溜め。超巨大地震とか破壊辻風とか最強大火事とか極限饑饉とか云うエグすぎる災が、ここ二、三千年ほど毎日起こった結果、いまいち俺の貧弱極まりない言語能力では到底形容しきれないくらい荒れ果てた。しかしながら、クソ治安がいい。あと、クソ広い。

鴉:鳥類。超凶悪。クソデカ羅生門周辺に億単位で沢山集まってくる割には、いつの間にか数万羽に減っている。超凶悪。鼓膜破壊レベルの音量で啼きながら亜音速で飛び回る。超凶悪。死人(サイズ不明)の肉を、気が狂ったように啄みまくり、えげつなく臭い糞を垂れる。超凶悪

主人:下人の主人。クッソ強い。えげつなくデカい家に住む。下人を永年犬のごとくこき使ってきたが、ある日突然解雇する。下人とどっちが強いか不明

聖柄の大太刀:下人が腰にさげる世界最高の名刀。

※聖柄:ひじりづか。刀剣の柄を三鈷の形に作ったもの

大人食い蜘蛛昆虫ではない。クソデカ羅生門天井裏に巣をかけて暮らしている。

老婆:クソデカ羅生門の住人。最低最悪醜悪人間。檜皮色のクッソ汚れたきたならしい着物を着ており、ノミのように背が低く、ナナフシのように痩せこけ、髪はびっくりするほど短い白銀色の、豆猿のようなクソババア。超赤くなった瞼と、凶暴肉食最恐鳥のような、めちゃくちゃ鋭い眼がチャームポイント。極細喉で、針のように尖った喉仏を動かしつつ、ほとんど、鼻と一つになったタラコから、凶鴉の啼くような実に聴くにも堪えない冒涜的な汚い声を発する。神速の動きで下人を翻弄する。

※檜皮色:ひわだいろ。焦げ茶に近い暗い赤色

髪を抜かれた女:死んでる。生前傾国美女と讃えられるまでの美貌を誇り、八岐大蛇を四寸ばかりずつ切り刻む程度の能力を持っていたらしい。原型を想像できない程ぶつ切りにした干八岐大蛇を干巨大怪魚と偽って太刀帯の陣やらそのへんやらに売りまくる。大疫病に四回かかっても死なない程度の超絶免疫力抵抗力を持つが、とうとう五回目で儚くも死ぬ。死後、クッソ哀れにもそのバカ長い髪を一万本ずつ見ず知らずの極悪クソババアに抜かれるハメになる。なお、髪は巨大鬘の原料として有効活用される模様。

ところで、作者(本記事執筆者)はさっき(五万行ほど前)「Supreme Dragon Slayerにして傾国美女」と書いた。しかし、それはクソバ珍妙男がクソデカ羅生門の中に広がるクッソ空虚宇宙的暗がり、いわばダークマター暗黒物質)の中でクッソ長い髪をした巨死骸をおぼろげにも傾国美女と思い込んだだけで、クッソ長い髪=女、女=傾国美女、したがってクッソ長い髪=傾国美女というクソアホ三段論法を駆使して生み出された偶像アイドル)かもしれないのだ。起きがけの頭で冷静に考えてみると、そもそも女ではない可能性すらある。

太刀帯の陣:たちはきのじん。東宮坊の武官皇太子を警備する公務員である帯刀舎人(たちはきのとねり)が、御所を警備するための詰所

作者:『クソデカ羅生門』の作者。控えめに言って天才もしくは狂人。その行方は俺含め、マジで誰も知らない原作構成メタクソにぶっ壊してない辺り、芥川龍之介と『羅生門』への極限までに強い、ハチャメチャに妄執じみたリスペクトをそこはかとなく感じられる気がしないでもない。

芥川龍之介:『羅生門』の作者。日本小説家。1892(明治25)~1927(昭和2)。芥川賞は、直木賞と並んで有名な日本文学賞

2020-05-29

お蔵入りの製麺機増田酢魔の欽明世海苔イラク緒(回文

おはようございます

なんかさ、

相変わらずマーケットからパスタが消えてるんだけど一向に品不足の解消がされないのよね。

そんな一抹の不安もありつつ、

好みのパスタソースも全部品切れ!

美味しいのは全部売り切れてるのよね。

なんか棚に残っているパスタソースは初めて見るようなもので、

美味しいのか美味しくないのか、

試してみないと分からないって

そこにも不安を感じさせつつ。

かたや素麺饂飩蕎麦乾麺は好評発売中の絶賛棚にありまくりなのよ。

誰が茹でたって美味しく出来る乾麺なんだけど、

蕎麦は何故か茹で方がおかしいのかしら?

ちゃんパッケージ説明通りに茹でてるつもりなんだけど、

これは直木賞作家作家さんがパッケージ文言を書いても

結局は出来上がりには何も変わりもないと思いたいところなんだけどね。

蕎麦乾麺だけは

上手く茹でることができなくて、

ボソボソとした感じの

蕎麦乾麺イメージなのよ私は。

パスタってあるじゃない、

それの蕎麦乾麺バージョンでやったら、

美味く茹で上げることが出来るってクックのパッドが言ってたんだけど、

それもどうか半信半疑なの。

最初パスタは2時間ぐらい乾麺パスタを漬けていて

なんかふにゃふにゃになって不安になってくるけど、

茹でたら一瞬で茹で上がるので、

しかもモッチリパラメータを盛りつつ、

美味しくないパスタは嫌だからって

レーダーチャートグラフもっちりだけは10って他なんの取り柄もないパスタ麺になるかと思いきや、

そうはならなくて、

ちゃん生麺とまではいかないけど、

はるかに凌ぐ茹であがりの極みを感じることが出来たわ。

乾麺パスタ麺を水パスタにしたらの場合なので、

これ実際に水蕎麦乾麺やって

パスタみたいになるのかしら?って実験したいところね。

一瞬だけ全私の中で話題沸騰で流行りまくった、

製麺機もそれで作った麺はみずみずしくてぷりぷりして美味しいんだけど、

機械を1つ1つ全部ばらせるやつ分解して洗い上げなくちゃいけないので、

これドモホルンリンクル工場かよ!ってもうこれ何度言ったことかと言われなくても言いたくなるほど、

それは大変な作業で、

結局は面倒くさくなっちゃって、

製麺機お蔵の入りなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

トマト野菜サンドよこればかりだけど私は平気飽きないわ!

あといつものタマサンド

お昼忙しくなるかも?と思って、

これから食べ損なうかも知れない昼食の分も今から詰め込んでおけば良かったって

後先後悔しないように今食べるの。

いつ食べるの?って聞かれたら、

今よ!って答えるわ。

デトックスウォーター

レタスキューリ・レモンと珍しく野菜要素多目のデトックスウォーラーね。

まり野菜ばかりだとお水が青臭くなってしまうところがあったりするから

適度に色を加えてみるのも手よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-05-22

全盛期の増田伝説

●1増田3ホッテントリは当たり前、1増田ホッテントリ

国会で取り上げられるエントリを頻発

増田にとってのノーベル文学賞ホッテントリの取りそこない

国連の議題になることも日常茶飯

Twitterユーザー10億人、はてなー10人の状況から増田11人で逆転

●1つの増田国会が3ヶ月保つ

●うんち増田ボイジャー号入り

●下書きだけでツイッター社が泣いて謝った、心臓発作を起こすザッカーバーグ

直木賞とった増田でも納得いかなければ削除

●あまりに伸びすぎるから1億ブクマでも互助会扱い

●その互助会国会

投稿フォームを一睨みしただけでCIAが緊急体制に入る

増田を書かなくてもホッテントリ

芥川賞記念花束バスの中で受け取った

●手を使わずに舌で打ってたことも

自分増田自分トラバしてどっちもホッテントリに入る

●1日に書かれる増田全部ホッテントリなんてザラ、全部国会入りすることも

ロシア語スパムに流暢なロシア語反論しながらホッテントリ

●グッとガッツポーズしただけで社会現象が起きた

増田が原因でハリケーンが起きたことは有名

●スペース増田も楽々ホッテントリ

●あまりに伸びるので最初から国会議事録を渡されていた時期も

増田が書いたホッテントリブクマカが煽ろうときたらすでに追記論破がしてあった

ブクマカに論破されたように見えたが、実は残像本体はすでに国会入りしてたことも

絵文字だけで80連続ノーベル文学賞を出したこともある

増田は落ちてきたりんごホッテントリに入れて万有引力発見したのは有名

自分増田に飛び乗って国会まで行くというファンサービス

2020-05-06

メルカリ小説が良い

メルカリTwitterでやってる小説企画が良い。作者ラインナップがとても豪華だ。芥川or直木賞作家を揃えた感じで、寡聞な私も存じるメンツだ。

藤崎彩織って誰と思ったらセカオワだった)

ちょっと古い選出に感じるけどこんなものか?

コロナ対応の態度で会社としては全く尊敬できないけれど、この企画個人的にグッと来てしまった。悔しい。

2020-04-09

[]2020年4月8日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001471021469.539
01679178137.049
0225187975.230
03192417127.284
042720071743.41225
0519162085.347
0654397473.639
07686842100.637.5
0888642073.039.5
0972588281.750
1078709991.041
1196737376.841
121551467394.736
13131853465.127
14708989128.444.5
158512320144.950
1696718374.834
171431087876.134
18101915590.642
19123831567.633
2012615392122.252.5
211741461184.043.5
221381221088.533
23777753100.743
1日217921298297.740

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

信書(3), 生ガキ(3), 馬刺し(4), スケートリンク(3), 駆けずり回っ(3), Zoom(3), 閉めろ(3), 生活保障(3), 5月6日(3), BCG(3), 看護助手(3), 緊急事態(71), 休業(23), 補償(27), リモート(30), 自粛(71), 宣言(71), テレワーク(17), ワーク(22), 給付(11), 要請(29), 感染者(52), 生活保護(35), 会見(12), コロナ(196), マスク(85), 感染(85), 外出(24), 医者(39), コロナウイルス(17)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■当社のコロナ対策 /20200408115655(13), ■コロナ限界風俗嬢 /20200401035340(12), ■かわいそうな京大病院の新研修医たち /20200408124240(11), ■資本主義は止まったら壊れるシステムなのね /20200407220243(8), ■結局マスクって感染予防になるの? /20200408125213(7), ■飛行機うるさい日本死ね羽田ルート問題) /20200407223543(7), ■コロナダメージ受けてる自営業どもよ!元気を出せ! /20200407233010(7), ■マスク不要マンの訂正と謝罪を待ってるんだけど? /20200408231134(6), ■ /20200406183755(6), ■コロナで儲かっていてすみません /20200408131521(6), ■一般向けを装っている腐向け作者報告・愚痴スレというのがある /20200408154937(6), ■またベーシックインカム話題になってるけど /20200408182120(6), ■「自分人生には意味がないと思う」 /20200408221029(6), ■リモートワークどころか総動員体制 /20200408225455(6), ■生で食べるとこんなに美味しんだって思ったもの /20200407231409(6), (タイトル不明) /20200408201112(5), ■重症化率相当下がってない? /20200408131651(5), ■今どき通勤させる企業に憤りを覚える /20200408145123(5), ■30万の受給要件見たけど /20200408185902(5), ■ロックダウンは本当に望んでいいのだろうか /20200408100342(5), ■コーヒー沼の深さ /20200408112958(5), ■医療従事者が危険崩壊しそうっていうなら /20200408113636(5), ■芥川賞直木賞も取ってない田中芳樹のほうがよっぽど面白かった。 /20200407173250(5), ■漢字文字名前一般名詞の有名人 /20200407141428(5), ■地獄だな /20200408170226(5), ■増田ってこんなに攻撃的な空気だったっけ? /20200408130506(5)

2020-04-08

anond:20200407173250

芥川賞直木賞新人売出用の奨励賞だよ。

  

本売る時の箔付け

印税入ってくるまでのある程度の生活保障

本人に自信つけさせてやるき出させる、プラス恩を売る

  

まあそれだけの投資に値する才能だとは認められたことになるんじゃないかな。

anond:20200407173250

3人とも漫画アニメなどにメディアミックスされまくってる人だから面白いに決まってるよ。芥川賞でも直木賞でも面白けりゃメディアミックスされることもあるよ。

2020-04-07

芥川賞直木賞も取ってない田中芳樹のほうがよっぽど面白かった。

田中芳樹夢枕獏菊地秀行

この3人。考えてみたら、芥川賞直木賞も取ってないよね。

ふと気が付いたんだけれど、直木賞芥川賞も、ぶっちゃけ全然面白くない。

あれは「この作品が一番面白かったで賞」じゃないんだな。

そう気づくと話は早かった。

文学賞って何のためにあるんだろうか?

2020-03-04

創作学科美大音大になれない理由存在意義

私立大学には「創作学科」が設置されているところがある。

名称大学によりさまざまで、早稲田大学だと「文芸ジャーナリズム論」、法政大学だと「日本文学文芸コース」、東海大学は「文芸創作学科」などがあり、ここでは旧来の文学部での文学研究ではなく、小説などの実作について教授することになっている。

美大画家アーティスト音大演奏家作曲家養成する場所だとしたら、創作学科作家小説家を養成する場所だ。

しかし、今活躍している作家の経歴を見た時、創作学科出身の人がいないわけではないが、特に多いわけでもない。むしろ少数派だ。

美術館に展示される画家ほとんどが美大を出ており、クラシック演奏家ほとんどが音大を出ているのに比べたら、創作学科作家関係は、美大音大とは異なると言えるだろう。

まり創作学科卒業することと、作家になることの間には、あまり因果関係/相関関係がないように思われる。

その理由

1.入試

美大入試ではデッサン実技試験があり、絵心ゼロの人は入学できない。入試合格するには、美術予備校に通って技能を身に付ける必要がある。

音大に入るにも、プロ演奏家個人レッスンを早いうちから受ける必要があり、技能や才能がないと音大には入れない。

しかし、創作学科場合入試において文芸創作の才能が問われることがない。

英国社の偏差値さえ高ければ、創作学科最高峰早稲田にも入れてしまう。

小説を書く才能ゼロでも入学できて、卒業してしまうのが日本大学創作学科なのだ

美大を出ている人は一般人よりも絵が上手いし、音大を出ている人なら演奏が出来る。しかし、創作学科出身というだけでは、何の才能も技能保障しない。カクヨムやなろうの底辺ユーザーよりも才能がないのだって普通だ。

逆に、小説の才能がいくら高くても、ペーパーテスト勉強ができないと有名大学の創作学科には入れない。東京芸大入試学力ほとんど問われないのとは対照的だ。

創作学科に入る・入れないが、作家になる才能と全く関係ないのだ。

2.学歴

現代美術世界では、美大を出ていることが作家作品正統性保障する。一般人が見たら落書きのような絵に何億円もの値段が付くのも、その「落書き」が美術文脈にありますよと美術界隈の人が思っているからであり、その文脈にあるかどうかを判断する際、美大を出ているかどうかは大きな問題になる。

音楽場合も、クラシック場合は、学歴演奏家正統性保障する。ピアノ教師が有名な音大を出ているかどうかで、レッスン料は大きく変わってくる。

このように、美大音大学歴は、業界内において正統性保障するラベルとして機能している。

しかし、創作学科を出ているからと言って、作家芥川賞直木賞を取りやすくなったりはしない。

新人賞でも特に有利にはならない。美大音大のような学歴効用が、創作学科には全くないのだ。

3.結論

創作学科作家になりたい若者気持ちを満足させるだけで、実際のところ大学側の客寄せ以外には役だっていないのではないか

大学当局も、どこまで本気で作家養成しようとしているかだいぶ疑問で、大学によっては創作学科でも普通文学研究者が教えていたりする。

美大音大が曲がりなりにも芸術家を育てようとしているのとは対照的だ。

いったい創作学科存在意義って、大学側の集客以外にあるのだろうか?

2020-02-12

anond:20200210181720

すべての賞レースが「ほんとうに面白い○○は選ばれない。」なんてことは自明じゃないの?

まさか直木賞日本アカデミー賞が最も優れたエンタメ小説日本映画を選んでると思ってた?

まさかノーベル賞が最も優れた研究に与えられると思ってた?

すべての賞レースは、審査員の好みやその時々の社会性を反映するものですよ。

みんなオスカーがどういう性質のもの理解した上で、議論してますよ。

社会派のメッセージを混ぜた小難しくて立派で、いわゆるインテリリベラルが喜びそうな作品が選ばれやすい。」

うん、そうよ。その通り。

で、パラサイトが選ばれたから、意外ね、全編英語以外の映画が選ばれるなんて驚きね、

という話をしてると思いますけど…

JOKERは、アカデミー賞を喜びそうな人間の逆を行く映画だ。要するにアカデミー賞の会員の取り澄ました顔の横っ面をひっぱたく映画だった。」

パラサイトでも最後アカデミー賞の会員のような善良な上級市民を刺してますけど。

表立って侮辱したわけでもないのに。あの社長、そんなに悪者だった?

アカデミー賞であれ、カンヌであれ、あぁいう映画賞で選ばれた映画を「面白い映画を観ようと」するやつなんていないだろ…

ミリオンダラー・ベイビーなんてクソ陰気臭い

2020-02-10

アカデミー賞アメコミ土下座して感謝しろ

芥川賞直木賞絶対ラノベが受賞できないように、アメコミ映画作品賞絶対に受賞できないが‬、一番売れてる文芸ラノベであり、一番ヒットしてるのはアメコミ映画。この構図。すげえもやっとするなあ。

稼ぎの少ない芸術家が、稼いでる人間disりまくってるあの感じ。

もう少し「アメコミさんのおかげで好きな映画が撮れます」「異世界転生のおかげで文学できます」とか感謝したほうがいいんじゃないの?

2020-01-12

anond:20200112214408

なげーよ

芥川賞直木賞でも狙ってんのか?

近代文学みたいな女々しい奴だな)

2019-11-10

anond:20191110140440

元増田です。

素直に敗北を認めます

しかし、ベストセラー作家or有名作家というくくりでみたときに、看護師出身小説家ってほとんどいないと思うんですよ。

医者なら今活躍中の人で、

海堂尊

帚木蓬生

南木佳士

久坂部羊

夏川草介

知念実希人

渡辺淳一(5年前に没)

とか、本屋に行けば文庫本が山積みになっている作家がたくさんいます

しかし、看護師の数は医師より多いのに、上記のような有名作家ベストセラー作家芥川賞直木賞作家)っていなくないですか?

本屋で買い物していて、看護師出身小説家って見かけないなあ~と思ったのです。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん