「小学校」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小学校とは

2021-10-15

anond:20211015100621

でも実際修学旅行回るとなったら女子3人で固まるじゃん。

計画して、グループ発表は小学校まで確かにあった。

誰かのうちに6人で集まったこともあった。


中高であるのかは、俺は男子校から知らない。

anond:20211015095118

まあ、せいぜい高校までやな

男女ペア強制できるのは小学校まで。

その点ABC料理学校男性受け入れ校は・・・

市民ミュージカルとか吹奏楽演劇部なら女子多数だから圧倒的有利!!!

学生はどんなスペックの男でも毎日毎日同級生女子と会う。

班を作られて共同作業をさせられるようなイベント強制的に発生する。

2021-10-14

anond:20211013235205

21世紀の何の罪も犯してない奴隷でもない人間生活とは思えない。

普通の家に生まれ普通学校行って普通就職した人間がこういう暮らしをしてても普通である(これに近い状況の知り合いが何人も思い浮かぶ)状況は異常。日本人はなんだかんだで大体みんな飯を食えて暮らせてはいるのでイマイチ気付いてないが失われた30年とか、日本だけ経済成長してないというのはこういうこと。みんな貧困というと小学校で見せられたアフリカガリガリで腹だけ出てる子供達の写真とか思い浮かべると思うが、実際はそういう極端な絵でなくこのように周りで起きてても気にならないほど静かに進行する。そしてもう後戻りはできないし全国民逆立ちしてもこの状況をひっくり返すことはできない。ここまで来たらいっそ気付かないまま死んでいく方がまだ幸せなんだろうか。

2021-10-13

選択的)夫婦別姓の疑問点

現段階では反対派である人間の吐き捨て。

私は恋人どころか友達いない歴が小学校入学以来続いているコミュ障女。

保育園まではまあいたんだけどな。卒園と同時に引っ越し&引っ越し先がマンモスからほぼ持ち上がり進学というハード環境にやられちまったよ。

仕事もひぃこら残業してやっと人並みにできるくらいには手際が悪い。

なので愛するカレピッピと同じ姓になりたいの♥️みたいなもんはないし、

姓が変わると今までのキャリアが途切れて云々なことも起こらないし、

今までの「家」が破壊されて伝統がーみたいなもんは背負ってないし……。

個人的には姓が変わった程度で揺らぐほど安くてペラ人生を送ってきたつもりもない。

億が一結婚することがあったとして、姓は私が変えてもいいし向こうが変えてもいい。ただ手続きはお互い有休とって一緒にやろうぜ、そんな程度の愛着しかない。

そもそも珍しい名字ではないし…。

初めは選べんならそれでいいんじゃね?とは思ってたのよ。

ただ「夫婦別姓=片方の親と強制別姓」と知った(気づいた)ときに待ったがかかって、そして「現段階では反対派」になった。

そんで子供の姓を決める場合、女の方が不利じゃないか?とも。

親や祖父母世代はどうしても「男が家を継ぐ」みたいな価値観は強いだろうし。

あと「お前はずっと腹の中で子供を育ててきて、痛い思いをして産んだから母親自覚は存分にあるだろう。

だけど俺はお前の苦労は見てきてお前の夫だという自覚はあるけれど、この子父親であるという本当の自覚があるかは怪しい。だから俺と同じ姓にしてしっかりと自覚とけじめを~」みたいな。

クソな言い分だな、とは思うけど言うやつは絶対出てくるし、家事の分担とかですこーし男が負担を増やせば「まぁ…」って女は出てくるんじゃないか

それと国際結婚あくまで「例外」で認めてるだけっぽいし……。

あと、これが一番気になってるのに話題にしているのを見たことない。

子供の連れ去り、死別不倫

夫婦別姓だったら離婚したっていうのが分かりづらい。(子供のために結婚時のままの姓にしておく親子もいる、っていうのは承知済)

あそこは離婚たから父(or母)が迎えに来るはずない、とか子供を渡しちゃいけないとか、そういうのって離婚して姓が変わる(戻る)からこそ印象に残るイメージ

から夫婦で違ってて、そのまんま別れていって、だといつ離婚たか?どっちの子になるか?ってわかりづらいと思うし、ミスが生まれると思うんだよな。

死別とも重なるけれど、例えば佐藤父と鈴木の子である佐藤娘で両親離婚鈴木母が佐藤娘の親権を持ち一緒に暮らすとか、絶対面倒だと思う。

まだ自分も周りもよくわかってない二歳三歳だったり、自立している/自立が目前に迫る年齢であればいいけど、でも、それ以外の年齢だとなぁ……。

不倫もさ…これ今の段階でも「既婚者だと知らなかった」と証明されれば慰謝料は取れない。

この言い分はわりとシビア判断されるそうだが、別姓になるとそのハードルは下がるように思う。

AとBは名字が同じ=家族や親戚である、という判断は一度はしたことがあると思う。

子供複数いたとして、例えば全員母の姓にしていたとき

父だけが別姓で、独身と偽ってC近づいて関係をもって…とか。

不倫を知って訴えを起こしたらCから独身だと思っていたと主張され、Cの言い分が認められ。Cから独身と偽って交際され傷ついた」と訴訟を起こされ負けたら。

夫婦家計を同じくしてるから、結果として負担がかかるのは妻と子供だよなぁ…。

あと単純に結婚詐欺できそう。「君を尊重したいから」なんて言って別姓婚したと思ったらしてなかった、みたいな……。

自分のため」を優先しないと別姓でいるのが難しい気もしてる。

子供を作る気ないし、とかいう人たちもいるだろうけど、ヤるだけヤって自分だけ気持ち良くなって無責任な男に捨てられた、追い詰められてどうしようもなくて遺棄して子供を殺した母親の何割かは子供を作る気なかったと思うし。

夫婦別姓問題は女が弱者、という論調で進んでいくのが見えるけれど、本当の弱者は(まだ生まれていないが、それなりの確率で生まれる)子供だと思うんだよ。

の子供を尊重し、納得して託せる法律案みたいなのが見えてこない限り、賛成にはなれない。

こんなぼんくらですら浮かぶ疑問の解決法がないってことは、それ以上に厄介な問題が出てきたとき対処に後手に回るってことだろうし。

賛成派の人でこの辺論じてるひとおらんのか

今の教師の質の悪い理由は、考える力が未熟だから

小学校なんかでそうなんだけど、算数計算方法おかしいし、まして道徳なんかは教師自体道徳を学べてないので分かっていない。

臨機応変対応するという考えがないので、マニュアル通りにしかできない。マニュアル通りって言っても、ホント言われたこしか出来ないレベルしか教えられない。

例えばだけど、算数で次の計算の答えを記入しなさいって問題だとして、

計算の答え』を聞いているわけで、そこに至るまでの計算式がちがったものであっても答えが正しいのであれば答えは○なわけなんだよね。

生徒の中には塾なんかで色々と学んでいたりするから学校計算方法よりも効率的計算で答えを出す子もいるわけで、

そういう子が他の生徒と違った計算方法でも『答え』を問にしている以上は答えが重要だってことが分かっていない。

仮に計算方法記載してあったとしても、教師はそれを学校と違うから不正解にしてはいけないし指摘するのであれば、学校で学んだ方法で次は書いてみてね程度で言いわけ。

なのに、マニュアルしか物事を考えられないから、子供のことなんか考えてないんだよね。気遣いが出来ないわけ。

から不正解しか言わないし、なぜ?と生徒から質問されたとしても『学校で教えたか?』みたいな感じで対応する。

そこを深く考えられない、広く考えられないという教師が多く、大半は教科書参考書しか読んでいないような子供教員免許を取得しているので

結果的に、子供は他の生徒と同じく伸びる事を抑えつけてしまう。

本来だったら、才能を見出しアドバイスする立場人間子供を無理やり抑えつけて能力を平均にさせてしまう。

伸びたかもしれない才能まで台無しにするのが今の教師

身体だけ大人精神子供という教師が増えすぎ。

いっちょ前に出来ることは不祥事のみってね。これじゃ育つものも育たないって話だよ。

同じように頭が子供のままなのに交尾ばっか一人前の親とかね。

こういうのが子供の将来を台無しにしていくんだね。

2021-10-12

anond:20211012150124

小学校の頃に読んで、大学生なったらやたらめったらセックスできるんだなと思った。

年上の知人女性と慰め合うために無駄セックスとか、意味分かんねーよ。

実際、村上春樹作品中の主人公モテモテなだけだった。

SNS拡散の「児童が接種後死亡」情報和歌山知事が「完全にデマ」と明言

https://news.infoseek.co.jp/article/20211012_yol_oyt1t50200/

この小学校によると、9月に児童が不慮の事故で死亡。今月に入り、事情を知らない別の地域地方議員らが「ワクチンで亡くなった」などと投稿し、接種が原因だと指摘する書き込みが相次いだ。仁坂知事報道陣の質問に対し、これを明確に否定し「本当だと思う人が増えると大変だ」と述べた。

反ワクは卑劣だな

小学校運動会がすごい短縮された

自分の学年種目だけ校庭に出ればいいらしい

羨ましすぎる

2021-10-11

これのソースって雑誌

5chに連投コピペで貼られてたんだけど、ググっても元の文章が出てこない。

すぎやまこういち×植松伸夫


すぎやまこういち1931年東京都生。作曲家日本バックギャモン協会会長

植松伸夫1959年高知県生。神奈川大学外国語学部英語科を卒業後、TVCM等フリー活躍し、1986年スクウェア入社


(要約)


すきやま:

だんだんドラクエ関連のスケジュールだけで1年終わっちゃうみたいな有様になってきちゃって、

あんまり他のことができなくなってきてるんだよね。困ったもんだよ。

ドラクエやると、やれCDブックだアニメときて、レコードブラスバージョンエレクトーンバージョンピアノバージョンが出て、

そうなると色んな出版社ピアノ譜やエレクトーン譜を出す。そんなことやってるから1年潰れちゃうもんね。


植松

そんな忙しい中で「半熟英雄」やって頂きましたからね(笑)


すきやま:

どうしても大変だと思いながら、「このゲームが好きだなあ」ってことになるとついね


植松

まさか本当にやって頂けるとはね。言ってみるもんだなとつくづく思いましたよ(笑)


すきやま:

でも楽しかったね、あれは。FFVも大変だったね。やっと僕も上がったんですけどね。

植松君は働き者だなとつくづく思いましたよ。何曲あるの、あれ?


植松

60近くはあるかもしれないですね。


すぎやま:

60曲あのゲームの中にあるということは、実際作った曲はその裏にもっとあるでしょう。何曲ぐらい?


植松

1コーラス作ったという感じで言ったら100曲ぐらいいってるかもしれないですね。


すぎやま:

働き者だなあ(笑)


植松

数撃って当てようという方向でいってますから(笑)

曲数が多いというのも一既にいいとは言えないとも思ってるんですよね。

1曲1曲のイメージが薄らいじゃいますからね。


すぎやま:

それはあるよ。IVときのがVより曲数少なかったでしょう?


植松

そんなでもないんですけどね、それでも10曲ぐらいは少ないかな?


すぎやま:

そうでしょ。やってる時はこの曲面白いなと思うんだけど、終わったあと覚えてる数が少ない感じがしたね。

その原因は何だろうと思ったんだけど、多すぎるというのがあるのかもしれないな。

でもやっぱりどんどん意欲が湧いて、ここはこういう曲にしちゃおう、ここはこうしようっていうのが出てきちゃうものだよね。


植松

作ってる方としてはまだ足りないんじゃないかという気もするんですよね。完成したあとに自分でやってみますよね。

そうすると、こことここの音楽変わってないやっていうところがいくつかあるんですよ。

から作った本人は全部曲覚えてるから別に問題ないんですけど、

自分以外の一般の人にとっては多いかなとは思ってるんですけどね。

30曲に抑えようとしたんですよ。IVときちょっと多いと思ったんです。

今回は絞り込んでやろうと思ってたんですけど、欲が出てしまますね。


すぎやま:

僕も曲を絞り込むとき断腸の思いでね。切る作業が大変ですよ。

前にも言ったと思うんだけど、むこうのミュージカルなんかを見ると本当に曲数少ないんだよね。

でも植松さんのやり方でいいなと思うのは、1つの曲をシーンに応じてアレンジを変えて出すケースが多いでしょう。

それでカバーしていくともっと絞り込めるかもしれない。


植松

なんであんなに増えちゃったんだろう(笑)


すきやま:

働き者なんだよ。FFVの曲は植松さんの趣味趣向がはっきり出てるから

それがある意味でいい個性になってていいなというのがありますね。

スコットランド民謡をはじめとして、民族音楽への傾斜というのがあるでしょ。


植松

今回そのアイルランドリールっぽい曲を入れたのって初めてなんですけど、あれを入れます

ユーザー意見なんかのハガキに「アイルランド行ってきて帰ってきたらもうこれだ」というのがあるんですよ(笑)

別にアイルランドから帰ってきて、その影響受けてやってるわけじゃないんですけど。

以前から凄く民族音楽に興味がありまして、入れたかったんですけどファミコンときとかって難しいじゃないですか。


すぎやま:

ちょっとやりにくいよね。


植松

いつかやってやろうと思ってたんですけど、あんまり興味本位民族音楽好きだから

入れるというのも安っぽく見えてイヤかなと思ったんですけどね。

先日、すぎやま先生がうちの職場にいらした時にお話ししたんですけど、今トルコ音楽を習いに行ってまして、

そういう教室へ行くと民族楽器かいっぱい売ってるんですよ。


すぎやま:

なんか君の部屋に不思議楽器が置いてありましたよね。


植松

日本人だったら日本音楽ルーツとして民謡とかがあるはずだと思ってるんですよ。

日本に昔からある音楽自分の血の中にあるはずだって自分では思ってるんですけど、

一度「雅楽(古来の宮廷音楽総称)」の“ひちりき”(雅楽用の竹製管楽器)を習いに行ったことがあるんです。

そうすると自分の中に流れている血というよりも、逆にそれがすごく新しい、

ブライアン・イーノシンセサイザー音楽に近い印象があったんですよね。


すぎやま:

笙(雅楽用の管楽器)のハーモニーなんかは音の響きが非常にシンセサイザー的な新しさがあるよね。


植松

そうなんですよ。だからこれはものすごく面白いけど、自分にとっての血ではない気がしたんですよ。

雅楽朝鮮からのものですけどね、そういうルーツみたいなものを考えていったら、

逆にヨーロッパ民族音楽がすごく自分にピンとくるものがあったんです。

だったらそんな日本人のルーツかいってないで

自分にとってピンとくるものを追っかけていく方が面白いんじゃないだろうかと思って、

最近自分日本人だから日本古来の音楽をどうのこうのという考えはなくなってきてるんですよね。


すぎやま:

僕ら日本人で日本の文化の中で暮らしていると、いつかは三味線音楽や琴の音楽が耳に触れてるわけ。

和風喫茶レストランエアラインなんかでもいつの間にか聞こえてくる。

アメリカで生まれ住んでるとそれは耳に触れないで大人なっちゃうでしょう。

僕らは耳に触れてるから、知らない間にそういう音感は身についてると思うの。


僕が植松さんの音楽でこの人やっぱり日本人だと感じたのは、

町の音楽「ミーファー」ってメロディがいくときに、もう1つの声部が「ミーミー」とそのまま引っ張って、

ミとファが平気でガチャーンと使ってるのがあるでしょう(トゥールの村などの音楽)。

あれって西洋音楽で育った人では絶対やらないことなんですよ。


植松

バッテンなんですよね。


すぎやま:

植松さんはあれにある種の美しさを感じるからやってるわけでしょう。

で、僕も日本人だから聞いて「あ、ここいいな」と思ったんですよ。

「ソーミーファー」というのと「ソーミーミー」というところでミとファがぶつかっているのは、

西洋音楽エフメジャーセブンの中のミとファのぶつかりの意味とは全然違う意味のミとファでしょ。

それは江戸時代三味線や琴の音楽しょっちゅうやってることなんだよな。

ラファミミファミミファファミ」といってるときに、1は「ミミミ」といってミとファがぶつかってるという、

そういうテンションに美しさを感じるという江戸時代音楽家らの伝統みたいな感覚の流れがあるんだよね。

あの部分を聞いて植松伸夫もやっぱり日本人だと思ったんですよ。

で、僕もアレをイヤだと思わずに、あぁこれいいなと感じて、僕も日本人だなと再確認したんです。

意識的にやらずに自然にやったんでしょう?


植松

僕はフラットナインのぶつかり具合とか、

ミとファの半音メロディ伴奏が平気でぶつかることがしばしばあるんですよね。

自分でもああぶつかってるな、クラシック音楽テストなら絶対バツだなと思っても、

その響き欲しいしと思ってそのまま残すこともあるんですよ。


すぎやま:

それが間違いか間違いじゃないかというのは、感覚的にそのぶつかりが許せるかどうかなのよ。

いいと思うかどうかなのね。だから西洋音楽なんかも近代音楽以降はガンガンぷつかるでしょう。

それが前後関係音楽全体の姿からいって、感覚的にこれが美しいと思えるものはマルなのね。

ミとファのぶつかりあいが美しいと思える感受性があってやったものであれば間違いじゃないんだよ。

ただそれが自分一人でいいと思ってるだけで、世の中全員が気持ち悪いと思ったら

これは単なるひとりよがりしかないんだよね。


植松

難しいですよね。音楽学問にした人というのは、かなり強引だと思ってるんですよ。

どうやって音楽の点つけるんだろうって未だに僕思ってるんですよね。

中学校を通して音楽というもの学校教育に取り入れて100点取った人は偉い、

50点取った人はしっかりしなさいという教育を受けてるから

大人になって楽器を手にしなくなっちゃう人が多いんじゃないでしょうかね。


すぎやま:

音楽教育というのがどうあるべきかというものは、これはもっと考えなくてはいけない問題で、

文部省現場教師の考え方に反省点は多々あると思いますよ。


植松

すごい話してますよね(笑)文部省がどうだって


すぎやま:

笛を吹いたことについて点数つけることよりも、笛吹く楽しさをわからせるのが大事だよね。

音楽の楽しさを感じてもらうというのはとても大事なことでね。

からファイナルファンタジーとかドラゴンクエスト音楽というのは大事なんですよ。


植松

最近音楽全然興味ない子供達でもゲームとかで遊んでて、

ドラゴンクエスト音楽が好きになってコンサート行きますよね。

すぎやま先生なんかのコンサートはフルオーケストラでやってらっしゃるでしょう。

それはものすごい影響力だと思うんですよね。

子供オーケストラを生で聞くチャンスが普段あるかというと、少なくとも僕は子供の頃そんな経験はしてないんですよ。

そうすると、ある意味ですごく羨ましいんですよね。小学校2-3年という頃に、N響の音が年に1回、生で聞けるわけでしょう。


すぎやま:

他のオケなんかのコンサート数えると、20-30回やってるよ。全部ドラクエじゃないにしても、1コーナーとかね。

から、あちこちに頼まれて棒振りに行く仕事もやってます。それは大事なことだからね。

ドラクエの棒振りは何はなくとも行くようにしてますけど。


植松

教育の一環ですよね(笑)


すぎやま:

しかし、いつもゲーム音楽作るときに、昔の大作曲家作品聞くじゃない。

とてもかなわないなと思うことが多いね


植松

すぎやまさんがそんなこと言ったらこちらの立場はどうなるんですか(笑)


すぎやま:

昨日久しぶりにバレエ見ようと思って神奈川県民ホールに「くるみ割り人形」見に行ったの。

チャイコフスキーのド天才めって感じだよ(笑)。とんでもない天才だね。


植松

チャイコフスキーは僕もすごく好きですね。音楽は誰が好きなんですかなんてインタビューとかであるじゃないですか。

そのときは一番最初チャイコフスキーを挙げますね。


すぎやま:

とんでもない大天才だよね、あの人は。

あの時代20世紀の音楽家が考えて書くようなヴォイシングやってたりするわけよ。オーケストレーションうまいこと。


植松

この前、西田敏行ロシアに行ってチャイコフスキー足跡を辿るという番組テレビでやってたんですよ。

僕もチャイコフスキー好きだから見てたんですけど、チャイコフスキーホモであるというのを聞いて、

「ああ良かった」と思ったんですよね(笑)


すきやま:

その良かったというのはどういう意味なの?


植松

どこかプラマイゼロじゃないとダメということです(笑)

チャイコフスキー人間だったんだなというね。ま、噂なんですけどね。


すきやま:

モーツァルトなんか完全にいってるよね。大天才でも大欠点があるという。


植松

チャイコフスキーしろモーツァルトしろメロディが非常にわかやすいんですよね。

クラシックって難しいから嫌いという人が多いですけど、そんなことないと思うんですよ。


すきやま:

ベートーベンとかブラームスあたりはみんなそうだよ。いいメロディもってるよ。


植松

やっぱりメロディなんじゃないかという気がするんですよ。


すぎやま:

くそうだと思いますよ。


植松

からドラクエなんかはオーケストラでやっても子供が聞けるんですよ。


すぎやま:

ドラクエにしてもFFにしてもメロディ大事にしてるからそこに強みがあるでしょう。

他にもFFでは民族音楽的なのがありましたな。デデンッデデンッ…てやつ(笑)


植松

民族音楽というか黒魔術の呪術音楽のようなやつですね。


すきやま:

からそのうちトルコも出てくるぞ(笑) FFでは吟遊詩人というジョブがあるじゃない。

吟遊詩人マップの中のトルコアイルランドみたいなところへ行ったりするとそこの音楽を覚えて、

それを戦闘中に唄うと何かが起こるみたいなことがあれば面白いんじゃない。


植松

また曲数増えちゃいます(笑)


すぎやま:

増えるね(笑) でも吟遊詩人というジョブがあるから使えそうな気もするね。


植松

一度何かに絡めてやってやろうと思ってるんですけどね。

どうしても容量がそういう余分なところまで回らないんですよ。


すぎやま:

他を減らさなきゃならないからね。町の音楽全部一緒にしたり。


植松

でも町は2個だけですからね。マップの曲も3つだし。


すぎやま:

ダンジョンも違う?そんな気もしたんだけど。


植松

いや、ダンジョンという曲は1曲しか用意してないんですよね。他で使ってるのを使いまわしてるんです。


すぎやま:

でもなんかすごく多い気がしたな。


植松

実際多いんですよね。飛空艇は1曲ですし、チョコボは2曲だし。


すぎやま:

チョコボはまた面白いね。あの音楽と動きを見事にシンクロさせてて良かった。


植松

あそこらへんはプログラマなんかと楽しんで作ってましたよ。


すぎやま:

ピアノお稽古面白かった。


植松

あれも最後は何の曲にしようかということで、うちの坂口が、

ヘタクソなやつが最後コンサートピアニストぐらいにしてくれと言われたんで、

最初メトロノームにも合わせられないようなところから始めて、最後ドビュッシーまで弾けちゃうんですけど、

あのドビュッシーの曲(月の光)をみんなあんまり知らないんで、ガッカリしちゃったんです。


すぎやま:

グリークとかチャイコフスキーピアノコンチェルトみたいな方がコンサートピアニストみたいな気がするからね。

僕に相談してくれれば良かったのに(笑)


植松

そうですよね。最後のが弱かったのが残念だったな。


すぎやま:

でもああいう遊びの部分も楽しかったよね。


植松

息抜きというやつですね。でも結構一生懸命やっちゃうんで、息抜きできなくなっちゃうんですけど。


すぎやま:

作ってる本人はいいんだよ。遊ぶ方は息抜きできるんだから植松さんはドラクエは上がったの?


植松

実は最後ダンジョンの手前でFFVアレンジCD仕事に入っちゃいまして、まだなんですよ。


すぎやま:

上がってないの!?


植松

申し訳ないっす(笑)

今日までに終わらせるつもりだったんですけど。


すぎやま:

僕は対談頼まれときに、12月中だと聞いてそれまでにFFVを終わらせる自信ないって言ってたんだけど、

元祖プロゲーマーを称してるからには面目にかけても上がろうと、しゃにむにやって上がりましたよ。

途中でやんなっちゃゲームだと上がれないけど、やってて楽しかたから相当寝不足になりましたよ。


植松

今回はアマチュア勝利ですかね。スクウェアメンツって、単独独立して音楽で食っていけるか、

絵で食っていけるか、企画で食っていけるかという連中がまだ1人もいないんですよね。


すぎやま:

植松さんは大丈夫じゃない。


植松

いえいえ。平均年齢がまだFFチームでいうと25ぐらいなんですよね。


すぎやま:

ドラクエチームもそうですよ。皆さん若い。僕1人だけ飛び抜けてるんだ。


植松

結局若い、何かやってやろうという奴らが集まってるんですよね。

そいつらが泥まみれになって一緒くたになって限度知らずの頑張りをするんですよね。

全てのプロの人がそうというわけじゃないんですけど、中にはお金と割り切って仕事をする方もいらっしゃいますよね。

そうするとある程度から先の気力とか頑張りを越すというのは難しいというのがたまにあるじゃないですか。

そういうことが5のチームには無かったんですよ。

とにかく最後最後まで、〆切のマスター任天堂に送る朝まで、どこまでできるかということをみんながやったので、

そこらへんの適当プロの人を集めて作っても、ああい気合いの入った作品は出来なかったんじゃないかなと思うんですよ。

今になってやってみると、あそこをこうした方がいいというのはうのはいっぱいあるんですけど、

終わった時点ではもうこれ以上はできない、とみんなが思ってるんですよね。僕もあのときはそうでしたしね。


すぎやま:

結局世の中を見てると、FFにしてもドラクエにしてもそうだけど、

好きで好きでとことんまで頑張るという人が集まってるところのゲームがヒットしてるんだよね。


植松

その気合いみたいなものが通じるんですかね。

Permalink | 記事への反応(0) | 19:44

ウマ娘、辞めちまった

別に仕事が忙しかったとかじゃねーのよ。

しろ今すげーヒマ。

コロナへの対応も一通り終わって、材料不足の連呼で今年の仕事適当に切り上げつつも「その分はデータベース管理といった業務改善を行い長年の課題だったマニュアル化などにもこの機会に着手しペラペラペラウッスッペッラッペッラ」で何とか誤魔化したかマジで暇。

んでまあ有休とかも今のうちに使えモード入ったのですげー時間あるのよね。

そうなると今まで遊べなかったヘビーなゲームにも手が出せるじゃん?

そんなもんだから久しぶりにソーシャルじゃないガチゲームやろーかなーって据え置きゲーム機かったらすげー面白いの。

マジ?

ゲームってこんなに面白かったんだ。ってね。

まあウマ娘最初の一ヶ月はつまらなくはなかったけど、ゆーてソシャゲの中ではって話だったんだね。

バシっと5万ぐらい電気屋に叩きつけて新作ゲーム買っちゃえば本当信じられないぐらい楽しいわけよ。

まあ1本50時間ぐらいでクリアちゃうとしても、1時間100円だと思えば安い娯楽だわな。

いやー今までケチケチしすぎてたと思ったね。

思えばここ3年ぐらいスマホしかゲームやってなかったら衝撃的だったよ。

コントローラーボタン10個ぐらい使ってピコピコ遊ぶ本格的なゲームがこんなにも熱中できるものだとは。

小学校ときに親に初めて買って貰った時ぐらい熱中しちゃったわ。

そうなるとウマ娘やってる時間がもう惜しくなってさ。

自然ログインしなくなったよ。

ウマ娘やる時間があったら他のゲームやりたい!ってなるわけ。

デイリーレースとか出れば数クリックゲームない通過貰えるけど、そんなのより俺は今すぐ楽しいゲームをやりたいんだってね。

いやーなんで今まであんなに一つのゲームの中でしか使えないアイテムに執着していたんだろう。

ゲームを楽しみながらついでに貰えるならいいけど、アイテム貰うためにやるゲーム苦痛になってきたらもう無意味じゃん?

気づくのに時間かかりすぎたわ。

モテたい奴はゲームしろ

イケメンじゃなくても金がなくてもゲームが上手ければモテる それはそれはモテる

小学校クラスで一番足が速い奴並みにモテる バレンタインには女子から告白の列ができる

SNSでは毎日男女両方から増田さん、かっけーっす!」「さすが増田さん!」と憧れと尊敬賞賛を得られて自己肯定感爆上がり

ただし課金で強くなる系のゲームダメ

それはただの「課金した奴」であって「ゲーム上手い奴」ではないか

単にキャラレベル上げて装備が強いだけもだめ

本人のPS勝負しろ

対人対戦ゲームで上手くなれ

特にチーム組んで協力する系のゲームならベスト

ただし調子こいてオフパコの誘いとかすると即晒され追い出されるから調子には乗るな

なにもeスポーツ選手にならなくていい

ちょっと上手くなるだけなら練習さえ頑張ればなれる

モテる道は沢山あるんだ

自分モテないことを顔と金だけのせいにすんな

2021-10-10

anond:20211010203821

えっ普通にもらえるよ 小学校から塾行って550万なんて親がなくレベル

anond:20211008135155

大阪池田小学校の宅間の事件が一つの転換点だったと思う。

昔は、学校地域社会が一体化している感覚があったが、今は違っているのではないか

学校の正門は常に閉じられているのが当たり前になっているし、監視カメラ普通にある。

地域社会子供を守る、という価値観消失したよね。

彼が壊してしまったものは、今になって思うと結構多かった。

2021-10-09

anond:20211008135155

松戸小学校事件もう忘れられちゃったのか

防犯上の理由で知らない人と会話しないように指導する学校もある

のしつけというよりその学区の校長方針なんだなと思っといたほうがいいよ

anond:20211009210854

いや、駅弁大学卒業者でもちゃん通用するぞ。市役所県庁はいっぱいいるし、小学校中学校教師にもたくさんいるぞ! 駅弁なめんなよ!

「1+1=2 ほんとうに?」的なことを殊更持ち上げるバカバカしさ

大学以上の人間が、特に教授など、小学生の感じた疑問ってのを殊更すごい事のように話すときがある

「1+1=2」系の奴が顕著

普通の人には「自明」で、数学哲学的に考えると「自明とは言えない」となる奴で

ウエメセガツンとやるのに最適な話

授業の枕で聞いた人、多いのではなかろか?

聞き手高校上がりの子供だと、「おっ、深い」とか思ってしまい、それが理由で授業を受けてない人でも知ってることがある

そんな話


でもこれ、くだらないよね

だって算数で言う「1+1=2」って抽象化の話じゃん

リンゴ1個を1と数える(ただし、色や品種、重さなどは問わないものとする)

のカッコ部分が省略されてるのが、小学校問題で、赤と緑のリンゴがあるとか、重さの違うリンゴがあるとか、そういうことを抽象化して1という数にしちゃうのが、まさに小学校の授業でしょう?

それが「数を数える」ってことだし、そう教えるよね

から「1+1=2」が成立しない場合問題定義が間違っているか解釈が間違っているのであって、なにも深い所なんてない

リンゴが一つの状態を1と呼ぶ」と決める(抽象化する)所から初めて、「二つの状態は2と呼ぶ」と決めて、十になったら桁上がりすると決めていくのが、10進法の考え方で

から、1個、2個と数えることができて、その抽象化(数の数え方)を式にしたのが「1+1=2」であって

そういう定義を全部忘れて、「1+1=2」にならない事があるかもしれないとか言い出すの、因果が逆転してるよね

特定事象A(液体水の体積と重さの関係)のための立式に、別事象B(気体水素の体積と重さの関係)を当てはめたら成立しない、だから特定事象Aの抽象化は間違っているとかさ

馬鹿じゃないかと思うんだが

誰も、この式でいかなる物質いかなる状態計算できます、とか言ってねぇだろと

水を測りたいんだよ


1(個)+1(個)=2(個)とわざわざ教える算数を、なんだと思ってんのかね

こういうのが分からいから、超算数とか言い出しちゃうんだよ

こういう親に教わる子供がかわいそうだよ

2021-10-08

小学校から卒園できてよかったわw

プロになる意識が低い場合、たいてい家族とか子供休日を楽しくすごすプロになったり、

「働いてる雰囲気を出すプロ」「会社にしがみつくプロ」になったりする。

あるいは「プロ分野がないことのプロ(=ド素人厄介者)」になれたり、

ポンコツ人間プロ」になれたりできる。

こんな連中と何年もやってたら小学校のまま人生わっちまう

小学校の頃は女の子とお喋りできてたのにな~~~

2021-10-07

すももももももが大好きだ

すもももももも最高じゃない??

小学校中学校?くらいから家に漫画があって、今数年ぶりくらいに読み返したんだけど、すごいボロボロ泣けるしめちゃくちゃ笑える。

登場人物みんな好きだしさぁ、、

ほんと泣いて笑った!!すもももももも大好き〜!!

宮崎家族3人殺害事件」の死刑囚

死刑囚、色鉛筆が使えず「償いができない」 ルールの取り消し求めて国を提訴 - 弁護士ドットコム

原告代理人黒原智宏弁護士福岡拘置所の隣に小学校があり、(奥本死刑囚は)登下校の声をきくにつれ、生後5ヶ月で亡くなった子どもの成長を思いうかべるそうです」

↓↓

奥本章寛死刑囚

2010年3月1日午前5時ごろ、奥本は宮崎市花ケ島町の自宅で、生後5カ月の長男・雄登ちゃんの首を両手で絞め、浴槽に沈めるなどして殺害。遺体を勤務していた会社の資材置き場に埋めた。 また、妻のくみ子さん(当時24歳)と義母池上貴子さん(同50歳)の頭部をハンマーで殴るなどして殺害した。


自分で殺したのに・・・・・・・・・・?

弱者男性」の定義が難しい理由

男の強弱というのは「その場のヒエラルキー」で決まるものから

女の場合は残念なことにいつでもどこでもだいたい容姿基準にされてしまうが、ある意味わかりやすい。

一方、男のヒエラルキーというのはある程度共通する基準はあっても、時期や場所によって結構バラバラだ。

あるスポーツうまい奴も別のスポーツ全然ダメということもあるし、よく言われる芸人ホストバンドマンなんかも、自分テリトリーを離れれば別の場ではただの雑魚だったりする。

そして女はその場その場でヒエラルキーが高い男に群がる。

小学校では足の速い児童に、高校大学では体育会系イケメンに、サークルでは3年の幹部に、就活となればギョーカイの偉そうなおっさんに、婚活では医者弁護士に、そして新興宗教なら教祖ジジイに。

極端な話「非モテで軟弱なインセル気質オタクくん」でも、例えばYoutubeみたいに特定の界隈で王様扱いされていれば、やっぱりグルーピーみたいな女がついちゃうわけだ。

男が女を主に容姿で選び容姿ランク付けしてしまうように、女もまた男のヒエラルキーに乗っかり男のヒエラルキーを食っているわけだが、残念ながら女にはその自覚がない。

弱者って何が弱者なの?」って言ったら、そりゃその場で雑魚扱いされている奴のことで、だから周りの値付けに便乗してお前も一緒になってバカにしてるとそういうわけなんだけど、

女ってそこを死んでも認めたくないんだからどうしようもないね

anond:20211007094050

2021-10-06

常に罵り合い、憎しみ合い、怒りを発散させ、自分の優位性を誇張し続けるのは、君たちが心の底からそうしたいからではなく、本当はそんなことをしたくないのにそうするよう無理やり仕向けられていて、そうすることで得をする別の誰かがいるからだ。

ここでの痛々しい発言の数々を見ると、

みんなこんなにもひどく脅され追い立てられ引きずり回されてきているのかと気が遠くなり、

それなのに殊勝に耐え続けているし、

よくこんなに耐え続けることができるな、すごすぎるわ、ずっと頑張ってんだなこの人、もういいのにらくになってほしいよ、もうこのくらいにしといてほしいとか思っちゃって

悲しくて涙が出てくる。

考えてもみてほしい。

まれからずっと、

親の躾をうけて

近所の人たちと接して

幼稚園に行き

小学校中学校に通い

自分仕事を始めたり就職したりして

また世の中と接していく中で

本や新聞雑誌テレビインターネットで世の中がどういうものかを知り、

やりたいことを”自分の頭で考えて見つけている”気にさせられながら色々やってきているかもしれないが、、、

で、その中で、本当に自分が心の底から願ったものではなくて、自分を利用するために誰かが差し向けてやりたい気にさせられて乗せられてやっていたもの割合が一体どのぐらいあるんだろうと。

多分95%ぐらいはそういうやつだよ。

毎日テレビインターネット見てればそうなると考えて普通だよ。

俺なんか流されやすタイプから99%ぐらいはそれだよ。

俺なんかいいカモだよ。めっちゃ従順で言いなりになりやす性格から

だけど、あんまり素直に応じてい続けていたら、つまり、これが本当に心の底から自分のしたいことだと信じたふうな気でいてある程度人生過ごしてきてたら、ついに何かぶっこわれちまったよ。

てんでおかしいし、矛盾だらけだしぐちゃぐちゃに破綻してきたよ。

だっておかしいんだもん。

別に本当にしたいことでもないのに本当に心の底からそうしたいってことにしろって自分自分を縛り付けてきたんだから。誰かに勝てとか、もっと金を稼げとか、使えとか、こういう人たちを軽蔑しろだとか、こういうやつにはなるなとか、そんなんばっか。

疲れた

小学生うんこをつつく

小学校の頃、そんなことをした記憶はない。

アラレちゃんでは子供うんこをつついていた。

俺の小学校上品だったのかも知れない。

ホリエモンひろゆきが取り上げられる度に、小学生うんこをつつくことを思い出す。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん