「公共福祉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公共福祉とは

2023-12-27

「老人の断末魔がうるさい!」周辺住宅からクレームで終末園ピンチ

急増する待機高齢者対応するため、全国各地でつぎつぎと設置が続く終末園だが、周辺住民から騒音クレームにより設置を断念するケースが出ている。「老人たちの咳払いがうるさい」「耳が遠いのかしらないが、大声での会話がここまで聞こえてくる」「断末魔が耳について寝られない」といった苦情だ。咳払いや大声での会話をするのは老人にとってはあたりまえなのだが、周辺住民にとっては納得できないようだ。実際、終末園が近くにできると地価が下がる場合もある。終末園関係者(63才)は「せめて老人の通う昼間だけでもがまんしてもらえないだろうか」と語るが、夜勤のため昼間に就寝するひともいるため、一概にはいえないようだ。同関係者は「何度も苦情をいってくるひとは老人が多い。クレームをつけたこ自体を忘れて何度もいってきていることもあるのだろう。いずれにせよ自分もそのうち終末園に入ることになるのだから、あまりうるさくいわないでほしい。というかこの国はもう老人ばかりだ。どこにいっても老人しかいない。どうなってるんだ」と絶叫した。公共福祉騒音問題、両立はなかなか難しい。老人福祉が専門の猪名伊代教授東都大学)は「クレームつけるひともそのうち耳が遠くなって騒音が聞こえなくなるのでほうっておけばよい」とコメントした。

2023-11-01

anond:20231031235556

その辺りは国(というか文化)によるね

氏族文化後進国はもちろん、アメリカなんかの多文化多民族国家マイノリティ親族間の結びつきが強い

日本で親戚関係希薄になってきたのは社会が安定して平和時代が長く続いてるからだろうな

地縁血縁相互扶助公共福祉民間サービス代替するようになって「縁」を気にしなくても生きていけるようになった

2023-10-19

ワイ自称弱者男性、転生してガチ弱者男性になって公共福祉無双

今更元に戻りたいと言ってももう遅い

2023-08-27

anond:20230827215459

本当にそう。

あとは、個別の親が子供を育てるなんてハードルが高くてもう無理なんだから公共福祉としての集団保育も考えられていいと思う。

2023-06-02

anond:20230602230658

Colaboの活動公共福祉に反していたという証拠はありますか?

アノン感想ではなく

anond:20230602225709

そもそも行政金もらいながら行政に反目して補導されたりするような危険活動保護対象を連れてく事も公共福祉として言語道断なんですがw

何が悪いかとなると、何より頭が悪いんだろうな

それで我々は正義とか騙られましても

2023-03-16

anond:20230316115432

その報酬公共福祉還元することが求められているということです。

「ということ」と言われてもそこは論点じゃないんだが。


次にお前は「申し訳ございます」と言う。

anond:20230316115432

AI臭いな。プロンプトとして「あなた社会学者です。この説に対して意見を述べてください」と入れた上で作ったらこうなったよ

反論が指摘するように、高額納税者自分たち税金公共福祉に使われていないと感じるのは理解できますしかし、税金の使途に関しては、政府がより透明性を持って情報開示し、税金が適切に使われるようにする責任があります。また、高額納税者報酬を得ること自体が悪いと主張するわけではありません。ただし、高額納税者が長年の努力や才能によって得た報酬には異論がないものの、経済的権力格差存在することも無視できません。

かに報酬の偏りは、その人の努力や才能によって得られたものである場合もありますが、それだけでは説明しきれません。社会全体の持続可能性や公平性考慮すると、高額納税者にも適切な税負担が求められます富の再分配は、底辺の人々の機会を増やし、社会全体の生産性経済成長を促す役割があります

したがって、高額納税者報酬を得ることやその報酬公共福祉還元すること自体問題ではありません。問題は、公平な税制度が適切に実施されているかどうかです。税金が高いという不満に対しては、税金の使途や目的を明確にし、税制度の公平性を確保することで、高額納税者にも納得感を持たせることができるでしょう。

anond:20230316115115

あなたがおっしゃる通り、社会底辺の人々の労働や貢献があって初めて成り立っていますしかし、高額納税者税金が高いと不平不満を言うのは、自分が払った税金公共福祉に使われていないと感じるからです。また、高額納税者報酬が偏っているのは、単に権力勾配があるからというのは一面的見方です。多くの場合高額納税者は長年にわたって努力して才能を培い、それに見合った成果を出しているために高い報酬を得ています報酬の偏りがあるとすれば、それは社会がそのように評価しているからです。つまり高額納税者報酬を得ること自体が悪いわけではなく、その報酬公共福祉還元することが求められているということです。

2023-02-08

anond:20230204153346

辞書サイトいくらでも定義あるじゃない。

https://kotobank.jp/word/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9-298677

新自由主義ケインズ主義福祉国家所得再分配政策などがもたらす「過剰統治」と国家肥大化こそがシステム機能不全の原因として、規制緩和福祉削減、緊縮財政自己責任などを旗印に台頭した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E8%87%AA%E7%94%B1%E4%B8%BB%E7%BE%A9

自己責任を基本に小さな政府を推進し、均衡財政福祉公共サービスなどの縮小、公営事業民営化グローバル化を前提とした経済政策規制緩和による競争促進、労働者保護廃止などの経済政策の体系。

https://www.tnews.jp/entries/17582

もともとフリードマンは「リバタリアン」と呼ばれる、「人間にとって『自由』がもっとも大切だから他人迷惑をかけなければ何をしても『自由』にすべき」という考え方の持ち主でした。

それを経済政策適用しようというのが彼の考え方で、ケインズのような考え方の政策を、自由を阻害するものとして批判しました。

彼はその思想に基づき、規制緩和、減税、関税撤廃など14の提言を行いました。

-----

しかし、フラット税制志向は、累進課税を弱める考えだ。さらに近視眼的な費用対効果福祉公共福祉サービス削減をすると弱いものは救われない。さら教育や基礎応用研究破壊する。

さらに一度金融危機が起きると企業が金を貯め込み設備研究投資をしなくなる上に、法人税減税をするから、致命的に貨幣流通速度が落ちて不景気になる。そして労働者や起きたばかりの起業家なんかは食い物にされる。

から結果的弱肉強食社会になるというのは間違ってないな。結果論ではあるけど。

2022-05-03

中絶禁止の流れへの反論の何がおかしいのか

アメリカテキサス州で、実質、人工中絶不可能になる州法が成立したらしい。

まず、これに関するリアクションのうち、それは間違っているよ、と言う諸々を指摘する。まず、この州法違憲、あるいは脱法的であると言う見解について。

そもそも合衆国憲法で、中絶権の規定は無い。今日妊娠中絶合法化連邦議会レヴェルでの立法措置も経ておらず、1972年のロー判決根拠としている。レンクイストホワイトは、ロー判決に関しては、「司法による立法措置であることを理由として、ロー判決に反対している。

まりそこにあるのは、司法解釈であって、法律や明確な憲法規定ではないわけだ。だからそもそも違憲」になりようがないし、脱法的にもなりようがない。そして司法解釈に過ぎないから、司法解釈で変更され得る。現在最高裁に今回のテキサス州法の案件が回れば、ほぼ確実にロー判決司法解釈棄却される。

違憲だ」「違法だ」と言うけど、保守派法廷闘争を待ち望んでいるのだ。法廷闘争になれば、負けるのはリベラル派であり、そうなれば「違憲だ」「違法だ」と指をさされるようになるのはリベラル派の人たちであり、人工中絶した女性はめでたく犯罪者だ。

ここ40年、おおむね最高裁保守派優位で推移してきたけども、ロー判決を廃棄できる機会が何度かありながら、それが出来なかったのは、レーガン指名されたオコナーケネディ、スーターの3判事が、最高裁陪席判事になってからスタンス保守派からリベラル派に変えてしまったせいだ。そもそも合衆国憲法自体リベラルなので、ごりごりの保守派とみなされていたスカリアでさえ、憲法原理主義的な解釈をする人なので、判決としてはリベラルになることもあった。

それの前例も踏まえて、今の保守派判事たちは、かなり強固な保守派が選ばれているので、最高裁長官職務にあるロバーツが職責上、敢えて中立的スタンスをとることもあるのを除けば、リベラル寄りの判決を出すことはまずあり得ない。今は最高裁は6対3で保守派が優勢なのだ

保守派にしてみれば、法廷闘争ばっちこい、と言う感じであるとはいえ、その6対3の保守派優勢の最高裁が、トランプ要求したオバマケア違法化にはNOを突き付けたように、100%党派的な思考をとるわけではないが、中絶は、命の問題から、そうそ簡単妥協する余地も無いのだ。

 中絶に関する議論で、男女平等と言う観点からもっと言えば「男も逮捕しろよ!」的な意見から立論する人もいるが、根本的にその人たちの論理が間違っているのは、これが公共の福祉の調整案件だと言うことを認識していない点にある。胎児人権女性の間での公共福祉の調整案件が発生しているのであって、そこには男性権利と調整しなければならない必然性は全く無いのである

 これは言うなれば過去徴兵制における男女不平等が、「機能的な軍隊必要とする政府必要」と「徴兵されることによって著しい負荷がかかる男性の諸権利」との間に発生したものであって、それは男女不平等ではなく、「女性関係がない」案件であったのと同じことであるロジカルにはそうでもあるし、歴史的に言えば、徴兵制のように女性には他人の命を犠牲にして、法益享受してきたと言う「実績」もある。

 言ってみれば中絶禁止は、「女にとっての徴兵制」であって、徴兵制の名のもとに、徴兵された男性たちの「戦死」を見守って来た女性たちには、「女にとっての徴兵制自体批判するロジカル資格は無いのである

 そして、中絶に関して言えば、どこからがヒトとみなすかと言う難しい問題はあるにしても、1月1日13:00に新生児誕生するとして、13:01に新生児を殺せば殺人で、12:59に”胎児”を殺せば器物破損に過ぎないと言うのは、機能的にも倫理的にもかなり無理がある。自然着床した受精卵にヒトと同等の、あるいはそれに準じる人権を想定するのは、最も無理が無い解釈だろう。放っておけばいずれヒトに至るのだから

 そして胎児受精卵はDNAが違うので、女性の一部ではないし、女性付属物でもない。他人の命を女性に無条件に与えていいのかと言う問題でもある。

 胎児人権生存権)と女性身体自由権比較した場合、どちらが重篤な損害を被るのかと言えばそれはもう生存権であるのは間違いないので、人権を重視すれば重視するほど、中絶違法化する以外には考えられない。この袋小路女性が逃れ得るとすれば、「胎児はヒトではない」とするか、より根源的な人権思想ではなく、単なる女権思想を至上としてその上に立脚して「女性に損害をもたらすから中絶禁止こそが違法である」とするしかないのである

 どちらもナチス的なファシズムに陥っている。つまり機能的には既に自立しているような胎児に対しても、ヒトではないと規定し得ると言うことは、障碍者、LGBTQ、ユダヤ人などをヒトではない、少なくとも生存が許され得るヒトではないと規定出来る権能を、政府社会に与えると言うことである人権思想の上に女権思想を置くことは、ナチズムのものである

 宗教保守から中絶禁止の動きが一方的に起きているわけではなく、リベラルの内部においても、人権思想観点から中絶には批判がなされていることには留意すべきである

 とはいえ強姦の結果としての妊娠出産まで強制するのはプロライフ派の大多数にとっても本意ではない。それは、性的被害記憶と結果が多大な負担と共に長期化し、心身ともに女性生存レベル危険に追い込むことに他ならないかである。この場合は「緊急避難」が想定されるだろう。誰も他人の命を救うために、死や死に等しい損失を甘受する義務はないのだ(徴兵制はこの意味でも、最も過酷で最も非人間的な強制であった。そして女性はそれを放置していた)。しか現実中絶案件ほとんど、かなり緩く見積もっても95%以上は、強姦案件ではない。性行為をしなければ防げるものであるし、避妊器具を用いれば防げるものであるし、ピルを飲んでいれば防げるものであるし、アフターピルを用いれば防げるものである。数多くのルート回避方法があるにも関わらず、それらの回避をしなかった結果の妊娠中絶である。当然、胎児生存権を上回る法益性がそこにあるとは考えにくい。

 私は、強姦案件での中絶合法、それ以外は違法、とするのが妥当だと思うが、その妥当な落としどころが「女性身体権の絶対性」主張派とは築くことが出来なかったがために、より人権原理的な立法措置が、アメリカヨーロッパでも徐々に取られつつあるのが現状である、と言う認識である

2021-09-23

anond:20210923093000

朝ドラ大河ドラマ予算が我々が払っている受信料から出ている意味がわからない。

朝ドラ大河ドラマなんて生きていく上で必要したこともないし、公共福祉必要だと感じたこともない。

地上波ドラマと何が違うのか教えてほしい。国民受信料をとってまで作らねばならない意味を教えてほしい。

2021-09-13

anond:20210912221401

ねえねえ格差って次の内のどれ?

・当該国内における収入の量

 総生産を母数とした個人収入の人的分布

・当該国内における収入割合

 総生産を1とした中での収入のの人的分布

・当該国内における消費の総量

 消費量消費者相関性

・当該国内における消費の量

 収入のうち消費している割合の人的分布

・当該国内における消費の割合

 消費される目的の量と消費者一人当たりのそれに充てる割合の人的分布

・当該国内における資産

 個人が所有する資産量の人的分布

・当該国内における資産公共福祉割合

 個人が所有する資産量と税金で賄われている割合の人的分布

それともどれでもない?

2021-08-15

anond:20210814104608

国が俺みたいに助ける奴選んでたら、駄目だろ。俺の気まぐれと同じノリで公共福祉語ったら、まずいだろ

2021-05-17

anond:20210516152628

個人としてはさ、反対でも賛成でもないんだけどさ。

困った時の対応とか壊れた時の修理とかみんなでしてるのを恩恵ないもの現金で戻す仕組みだと、必要時に全額実費になるよ。

公共事業やら公共サービスやらを減らして、必要ならば支給されたお金ためて使うときに使うか、使わずに済んだ人は現金として使ってOKって話なんだよ。

人が多い所だとゴミ処理やトイレ道路の整備や治安や電灯、ベンチ、公園なんかの整備にお金がかかるだろうね。それか無法地帯

ゴミ箱がないか商売やめるかみんなで支給されたお金から共益費捻出するかになるよね。

田舎で人がぜんぜんいないところとか使わずに済むとか私有地がやたらひろいとかだと公共事業税金投資する分が全部返ってきて自由につかえるかも。

問題があるとすれば、全部貯金にしないと公的サービスでまかなってたものが無くなる不便になる、だろうけど失ってみないとわからんよね。やってもいいのでは。

公共事業が小さくなるから入札とか公共事業仕事とってたところがなくなるね。小さい所とか起業したてのところとか。

大手で老舗にだけ仕事がいって、お金もちだけ公共投資して、都市部の周辺はスラムになって、田舎金持ちが済む構図になるかも。

それだけだとそんな今とかわんないかな。今お金が少ない人は我慢さえすればお金がもらえる、我慢の分が現金化できる体系になるね。

税金仕事するのが減るから、今現在ではなにが減るかわからないけど減った分の仕事消耗品民間企業から個人現金で買うことになるね。

いまでもNPO活動と称してホームレスなどの支援活動をしてる団体の闇ってあるけど、知らないよね。あんまり話題にのぼってないしマジで闇なので。

ホームレスしてた人がなぜかアパートに住んでるのとか見かけたら話きいてみたらいいよ。支援お金かすめとるサービスとか人間家畜以下に扱ってるの今でも実際あるからね。

それ系も一番手っ取り早くまとまったお金が入る商売として成長するよね。それを取り締まったりするための組織とか費用とかは、そうすべきと思った人から現金になるから本当に必要ものは淘汰されそう。

そのうえで悪とか闇があったとしたら、必要ものなんだとおもうし気になるね。見てみたい。

かつての日本公共事業を大きな規模でやって全国に仕事ができて全国で平均的な都市整備ができてたけど、これ各自必要だとおもったら各自現金でやってねってことになる。

そんな集団行動とか都市単位での計画とか、周辺地域とか国全体としての計画とか行動とか、出来るものなのかなっていまの日本緊急事態対応とかみてると疑問だよね。

資本主義にのっとってほんもの資本主義ってもの現実になったところもみてみたいからどっちでもいいと思うよ。実現してもしなくても。

ただ、これから社会を担っていく人にはどっちにしても高負荷でもうしわけない。こちらはもうどっちになっても延長戦みたいなものから政治とか制度とかも物見遊山なのでもうしわけない。

実現すると全体的には空きスペースも整備していた余力を、稼働スペースに移すことで稼働率あげることになるかとおもうから稼働中で率のいいものさらによくなると思う。

低いものは淘汰されるし新規に行動するのには莫大な資金必要になるとおもう、つまり発展は大規模資本のある人にかぎられる、大規模資本がないとなにも始まらないので平民富豪は血族的に交わらなくなるかも。

どっちにしても、こんな日本にしてしまってごめんねー。

誤字修正のついでにちょっと追記するね。

お金持ちだけがお金をあつめて、お金持ちの下につく人だけがその恩恵をうける構図にはなると思うけど、もちろん逆転もできるし永劫に貧民だという絶望絶対ではないので。

たとえばの話みんながどれだけ努力をしてもロスチャイルド家に名を連ねることはないよね。

でもロスチャイルド家に入るのは絶対可能性がゼロなのか無理なのかと言われたら、以外とそうでもない可能性があるよね。

超絶美人になって嫁として入るか、希代の天才として事業を成したら婿として入れるとか。

これ経済の基本である人間の数で簡単に出るよね数字的には。100万人のファンがいる美人だと100万分の1の確率でもあるし100万の倍率がある価値ともいえる。

ビジネスで100万人の顧客があれば一人の個人からみて100万倍の収益があげれる。ユーチューバーかいるよね。

この倍率が目的富豪のところまで届けばセレブになれる。

素質があるなら伸ばせるところまで伸ばしたら、その性能の限界まではトップに近づけると思うよ。

ただ貧困にあってはそんな偶然ほんとに奇跡だよね。じゃあ望みはないかといわれたらあるから大丈夫

一人ずつの持ち分がすくないから、じゃあどうするかって、上のそれ、100倍にするなら100人あつまればいいんだよね。

組織化したり大家族化したり、独占禁止法抵触しない程度に談合したり、そう、人数あつまればできないことはないんだよ。

お金って人間時間を数値化したものだと単純に考えたら、人数が増えたらそれだけ増える、闇のところでも書いたけど人間飼ってたらそれだけでもその分お金もらえちゃうんだよね。

反社会的組織とか、どうみてもまともに仕事とかできない人を集めて、まともに仕事してる人より利益をえているか不思議だよね。

ただ人間の数があるだけでも強みになるってとこかも。

具体的にいうと一人の時間も二人になれば倍になるよね。二人で仕事をすれば一人の倍できる。その上で仕事って何って話だけど、サラリーマンだって一日ずっと仕事してるわけじゃない。

一日9時間なり10時間なり仕事してるとしたら、それ以外時間仕事中でも仕事関係ない時間を割いてしまってる。

書類を渡すのに待ってる時間とか、移動のちょっとした空き時間とか、先方の連絡待ちの時間とか、食事ごみ捨てや清掃なんかも。

その仕事にもならないか無料時間自分でやってる事を、それだけをするので一人につき10分や20分といった時間仕事に割り当てる人がいたらどうなるか。

そんなもの生活はしていけないかもしれないけど、それを統合してひとまとまりにするとまとまったお金になる。そういうことだね。

でも他人とのコミュニケーションとか面倒だし、パーソナルスペース自由になれる時間も欲しいし、なにより集団って悪いイメージって文化がしっかり醸成されてるから難しいとは思うけどね。

地域仕事でよりしっかり集まっていかないと、個々に分散すると一人になったところからやられていく、そんな感じ。

大企業が大儲けしてさらに豊かになって、土壌も整えてさらに豊かになる、って憎いひどいって思うかもしれないけど、同じことだよね。集まってるだけ。

最初にだれかに声をかけて、二人になり、四人になり、八人になり、と大きくなってシェアを競り勝ち大きくなっただけ。みんなも最初からこれをやれば同じく大きくなるって話。

いまどきの風潮をすてて昭和初期から中期のむかしながらの生活みたいなコミュニティコミュニケーションがその効率はよかった代表格の成功例みたいなものから、できないことはないと思うよ。今なら。

でも一人がいい、指図されたくない、自分のアタマで考えたい、自由に好きなものを選びたい、そんな事が人としての幸福って感じにすっかり染まってるよね。

その幸福を得るために垂れ流してるコストは、二人になれば2倍になるのだから一人でいることはすでに等倍のコスト、10人で組織されたチームで生きる10分の一しか得られていない、30なら、ってとこ。

自分公共福祉で使わなかった分が現金として支給されたとして、それを使ったら万が一の時の備蓄がないままだよね。使わないなら得してたけど使うとなったら大損。

そのリスクも使わないパートナーと使う自分で組み合わせればコストは半分に、組織化していけばもっと小さくできるし、使わないときの得はもっと大きくできる。

一人で100万人の従業員の100万倍の資本会社に勝つには、いまの100万倍の成果をあげる努力をしないといけないけど、だから無理だって思っちゃうかもしれないけど。

そこであきらめるから貧困から脱せないのかもしれないけど、100万倍の能力を身に着ける方法をどうやったらいいかなんて考えなくても、できれば100万人の、そこまでいかなくても自分の一人から数えて何倍かの人数を集め、集まり集団団体で行動をしたり計画をしたり、持ち寄ったりするといいんだよ。

ユーチューバーフォロワーの数も、人数としていえば1フォロワー人間でいうところの0.3人くらいかもしれないけど、やっぱり万とかいくとそれなりに大きいでしょ。

資本主義民主主義長所はそういうところだから、活かしていきたい人はがんばってほしい。

まあそういうのをするために自治体って集まりができて、政府ってのができて、国だったんだけどね。ここにきてあらためて解体っていうかたちの現金支給還元ってのも、ありといえばありなのかも。

お金がないなら、減らしていくんじゃなくて、あつまってこ。そういうとこ気が付いていきたいよね。

2021-02-18

西村氏「言い訳通じない」 テレワーク実施企業に迫る

言い訳は通じない――。コロナ禍のなかでのテレワーク(在宅勤務)の推進をめぐり西村康稔経済再生相は17日の記者会見で、企業に厳しい口調で対応を迫った。政府緊急事態宣言が出ている10都府県で、テレワークによる「出勤者7割削減」を呼びかけているが、思うように浸透していないからだ。

 西村氏は同日夕、テレワーク実施状況の日米比較などを取り上げた政府成長戦略会議議長=加藤勝信官房長官)に出席していた。その後の会見で、「日米のデジタルの差がどんどん開いてしまう」と語り出した。

 西村氏はテレワークが進まない理由として、「社内ルール」や「機材が整わない」などが挙げられていると指摘したうえで、「そんな言い訳は通じない世界だ」と主張。「これができないようでは成長が見込めない」と断じた。

https://www.asahi.com/articles/ASP2K77C9P2KUTFK02Z.html

良い仕事してるなあ。結局経営層が60代以上だと、PCを使ったリモート会議とかピンとこないってことが一因としてあると思う。

「えいや」でやれることなんだけどね実は。

リモートワークになった人の意見ツイッターで聞くと、ほぼ9割の人はリモート継続希望している。

1割の人も、出社はしたいけどどうにか着地点を見出している。

やはり公共福祉意味が高いから、政府の後押しは大きいと思う。

テレワはまだ1年に満たないから、これから徐々に浸透していくのだろうね。

2021-01-11

anond:20210111000145

なるほど。

医者とは縁のない健康な人でも保険料を納める義務はあるし、65歳まで生きる保証はないけど年金も掛けないといけない。

弱い人間がなんとか暮らしていくためには社会というものが維持される必要があるということかな。

個人幸せ公共福祉?との兼ね合いみたいのって難しいねえ。

2020-04-20

現行憲法では外出禁止強制できないのか?

法律限定条件付き)制定すべきだと思うんだけど

できないのか?できるけどやらないのか?

教えて頭いい人

基本的人権

第十一条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法国民保障する基本的人権は、侵すことのできない永久権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

自由及び権利の保持義務公共福祉性〕

第十二条 この憲法国民保障する自由及び権利は、国民不断努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

個人尊重公共の福祉

十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命自由及び幸福追求に対する国民権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重必要とする。

2019-12-16

anond:20191216103910

それを言ったら、植松が裁かれる今の社会もまた自然(というか環境)なので、植松が正しくて裁いたのは間違っていたんじゃない?

とか考えているとしたらそこが間違っているな。

 

擁護したくなるのはわからないでもない。

個人的にはあれは、植松が殺したほうがいいと思えるほど障害者への公共福祉が薄かったのが悪いし、福祉を厚くできないほど現代社会が貧しいのが悪い。

2019-11-28

anond:20191128112140

大丈夫ですよ。

そんなあなたでも、障害者になったら障害者向けの社会保障を使える、それが公共なんです。

あなたは、社会福祉障害者優遇のためにあると考えているようですが、実は、障害者優遇と言うより、健常者が金を節約するためにあるのですよ。マジョリティ、健常者がコスト節約するためにあります。でなければ選挙で支持されて政策として実行できません。

障害者になったときの備えを一人一人がやるとコストが膨大に必要です。たとえば、あなた明日脊椎損傷して車椅子生活になっても暮らしていけるだけの金を用意する、といったら、どれだけ必要でしょか?

確率的には低いでしょう。しか社会全体では確実に発生します。それをすべて個人が備えるのは不可能ですし非効率です。

そこで、これらを公共が担うことで、社会全体としてリスクに対する備えを最適化し、最小化するのが公共福祉の一つの姿です。

2019-08-14

anond:20190814141814

全然関係ない横だけどー、非モテだろうがモテだろうが未婚は、というか小梨は子有り家庭のために余分に税金払えや。

搾取でもなんでもねー、未来公共福祉全部おれらの子・孫の支えにただ乗りする穀つぶしは今働けるうちに金だせや。

さもなくば老いる前に自ら消えろ!!

日中増田に張り付いてるようなクズニートは今すぐでもいいぞ。

2017-06-16

ベーシックインカムまでの道のり

AI農作物生産エネルギー資源採掘自動でやってくれればベーシックインカムが全世界で導入できるはずだと見越してる。

あと簡単健康診断調剤自動でできるようになって公共福祉も抑えられる。

2017-05-13

NHK国営放送にして受信料強制徴収でいいと思う

大学研究機関として体をなしてない今

まともに金出して学術価値の高い映像撮れるNHKは貴重な存在

民法の中身ペラペライジメ助長するようなバラエティなんかと比べて

Eテレ教育番組はとてもレベルが高く子供も楽しめるので文化的資本格差を埋めるのに役立ている

かように高レベルコンテンツ制作するのにお金必要なのは当然だし

もはやこれは国民公共福祉に関わる仕事から税金同様に受信料強制徴収するべきである

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん