「世帯主」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世帯主とは

2016-09-30

野原ひろしが平均だった時代実在したのか

野原ひろしの年収は650万であり、これは2016年現在から見れば5%のエリートに属するというブログ斜め読みした。

ふむ。では当時ならひろしは平均、あるいは平均よりちょっといい程度とみなされたのだろうか。

Wikipediaによれば野原ひろしの年収650万はアニメ94話の台詞からの推測であり、これが放送されたのは1994年4月である

そして国税庁資料を見ると1年勤続者(男性)の平均年収賞与含む,単位:万円)は当時以下のように推移している。

西暦平均年収
1989493
1990520
1991547
1992558
1993555
1994560

1994年の平均年収は560万である。650万は当時の平均より90万多い(ちなみに彼は35歳だが、1994年の35歳~39歳の平均給与は全体平均と同じ560万である)。

年収というやつは必ずしも正規分布しているわけではなく、一部の凄まじい金持ち平均値を引き上げる傾向がある。従って中央値基本的に平均よりも低いと見た方がいい。

その点も含めると、おそらく1994年の野原ひろし650万は中央値よりも100万ほど多いと思われる。平均給与より月収が8.3万多い計算になる。これを平均よりちょっと良い程度と思うかどうかは……まぁ人によると思うが、どちらかというとそこそこ年収のあるやつが自分年収を隠して言う時に「いや俺だって安月給だよそんなん。え?平均とくらべて?同じようなもんだよ、あー、まぁ、ギリギリ平均よりちょっとだけ良いくらい?」的な雰囲気を感じる。イラッ☆

バブル全盛期と比較してみる

1年勤続者(男性)の平均年収1997年の577万をピークとして緩やかに下っていき、リーマンショックでとどめを刺される。

野原ひろしは35歳の男性社員である。ということでこの全盛期で見ると、35歳~39歳男性1997年の平均は589万であるバブル全盛期の中央値平均値殆ど同じだったと仮定すれば、1997年のひろしの年収650万は平均よりちょっと良い、というのは、まぁわからなくはないだろう。月給にして他の人より5万円多いのを「ちょっと」というのは、多い側からみればそうかもしれないが、少ない側から見ると「あ?それちょっとっていうならよこせや」と思うところな気はするが。

なお2014年の35歳~39歳男性の平均年収は502万である。やんなるね。

埼玉県春日部市の平均年収

一方で春日部市における平均年収から見た野原ひろしはどうか(春日部市の平均収入ググると妙な数字が出てくるけど、これソース不明瞭だし計算式も公開されてないので信用に値しないと考え無視した)。

総務省統計局では都道府県別の家計調査2000年からしかないが、ひとまずこれを参照する。春日部市単独データは無いが、春日部市人口15万人以上であることから中都市に該当する。曰く、2000年賞与を含めた年平均月額の世帯主収入は466,591円である12倍すると534万。バブル全盛期をちょっと過ぎた2000年でこの数字である

650万とは実に120万の差がある。中央値はこれより更に下であることを考えれば、春日部市における野原ひろしは当時から見ても平均的、あるいはそこからちょっと良いだけとは言い難いように思う。

レール

野原ひろしのような人生は、なるほど現代からすると相当なカチグミであるように見える。しかし当時の社会背景を考えれば、こうしたレールに乗ることは平均的な能力プラスアルファでどうにかなる範囲だったのではないか

個人的結論としては、これは当時から困難だと思う。

彼は1994年当時で35歳、二十歳で大学中退して(つまり高卒で)入社したとのことである。従って1979年入社であり、これは残念ながらバブル期である

当時新規有効求人倍率は1を切っていた。

加えて彼は高卒であり、今ほど大卒信仰が強くない時代はいえこれがプラスに働くことはまず無い。ゆえに就職活動において基本的には不利な立場にあったと言える。

そして彼が得た内定中央区日本橋にある商社である

どう考えてもこの時点で相当なカチグミである。これを平均よりちょっと良いレベルとは当時ですらやはり言えないように思う。

まとめ

そういうわけで、野原ひろしは1994年当時で見てもエリートだと思う。バブル真っ盛りの時と比較してギリギリ「平均よりちょっといい程度だね」と見栄込みでいうことは出来ると思うが、それ以外ではいささか厳しい。

さら国内商社年功序列給料が上がるため、2014年55歳の野原ひろしの年収はほぼ間違いなく1000万を超えているだろう。2014年の55歳~59歳の男性平均年収は631万であり、彼は最終的に平均の1.5倍を上回る所得者ということになる。

彼は今からみてもエリートだが、当時からエリートであり続けた、というのが正しい見方ではないだろうか。

追記:子供のいる夫婦限定すれば野原ひろしは平均になりえるのでは?

子供のいる夫婦限定すれば野原ひろしは平均になりえるのではないか、というブコメを見て「あ、それは見てなかったわ」と。

そういうわけで追加で調べた。

1996年国民生活基礎調査「1世帯当たり平均所得金額世帯主の年齢(10歳階級)・世帯構造別」を見ると、「夫婦と未婚の子のみの世帯」の平均所得は621万である。おお、これなら650万は平均よりちょっといい程度やんけ、と思ったが、問題がある。

これは世帯収入、すなわち共働きを含めた数字からである。ひろしは単独で650万である以上、この数字と直接比較はできない。

この基礎調査世帯主収入データは無いようだったため、これを推測すべく、2000年家計調査の「有業人員別1世帯当たり1か月間の収入支出」を見ると「全国・勤労者世帯核家族世帯)」の世帯収入世帯主収入データがある。核家族における世帯の実収入は月額568,391円、このうち473,674円が世帯主収入である割合にして83.3%。

この比率が4年で大きく変動していないとすれば、621万の83.3%は517万である。残念ながら650万とはかなり差があると言わざるをえない。

東京に絞ればどうか

96年の「1世帯当たり平均所得金額世帯人員地域ブロック別」を見ると、世帯人数ごとの所得額が地域別で分かる。ここでとりあえず「3人」を見てみると、全体平均が718万、一方で埼玉が属する「関東Ⅰ」ブロックでは829万である。当時全体平均に対して首都圏所得は115.4%になる。

この比率を当てはめると、517万の115.4%で596万。これが1996年東京ブロックの子持ち既婚男性30代の平均年収の推測値である

ただし、この「関東Ⅰ」には丸ノ内線内在住かつ子持ちの夫婦が含まれている数字であり、彼らが平均を大きく引き上げることは間違いないだろう。従って都内在住の子持ち夫婦というカテゴリで見るなら野原ひろしは平均的かもしれないが、埼玉県春日部市という点で考えれば、97年の最も所得の良かった時期の子持ちの夫婦という点で比較してもやはり平均的な家庭よりも所得に余裕がある立場ではないかと思う。

ひろしは商社マンとしては平均的なのでは

野原ひろしの務める双葉商事中央区日本橋にある商社という設定だが、例えば日本橋にある神鋼商事四季報を見ると平均年齢39歳で平均年収711万である。これと比較してみると35歳の営業課長で650万というのはちょっと低い印象がある。

はい商社も色々である総合商社なら平均で1200万~1300万になるが、中堅商社でいえば650万というのは平均的かもしれない。

バブルでググれ

Wikipediaによればバブル86から91年だそうで。顔真っ赤にして「ITバブルがー!サブプライムがー!」とか書こうと思いましたが、無知をお詫び申し上げる。

しか政府統計を見る限り、この86から91年の所得平均がずば抜けて凄いかというと特にそんなことはない。上述の通り、一番平均所得額がいいのは97年だからである(なので無知自分は97年がバブル全盛期だと信じて疑いませんでした)。ただしピークへ向けて毎年のように平均所得可処分所得が上がっていっているので、サラリーマン的に印象の良い時代だったことは間違いないとは思う。

バブル時代ボーナスがたくさんでた、というのは嘘ではないだろうけれど、全国的な平均を取るとそうでもなかった。給料銀行振込ではなく手渡しだったなら「札束!」という印象が今よりあっただろうこと、東京の一部の羽振りの良い連中が誇張されたこと、当時の情報メディア新聞テレビが全てだったこと、といった条件下で醸成された「バブルの頃はみんな高給取りだった」んじゃなかろうか。

2016-09-20

国民年金

世帯主年収で見るから実家暮らしだと免除申請通らないのね

就活失敗して月収7万だからときついが衣食住実家持ちだししょうがいか

しか貯金もできねーな

2016-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20160730220221

年金の支払いが一人月額1万5千円。時給千円で月170時間だと年金だけで1割消える。このクラスでは、他に健康保険所得税住民税もあるが、年金割合が一番多くなる。

こういうものGDPといった全体額から算出されるのであって、個々の活動費用から算出されるのではない。最低賃金ですべてやるという組織人件費の設定が不当に安すぎなのであり、社会的始点から本来行政が介入しなければいけない。

ただし日本場合、もともと年金保険料世帯主(とその雇い主)がその給与から家族全員分払い、時給はその支払がない学生主婦のための小遣い稼ぎの駄賃設定だったという経緯がある。ここ15年というのはそういった小遣い稼ぎの給与帯だったものが、年金社会保険を払う世帯主給与帯になっていったために問題になったのだ。

2015-12-13

anond:20151213062534

これもマジレスすると、農家の嫁さんは就労扱いだよ。

農村保育園農家の子供だったら入れるんだよ。

日本農村地域で一番多いのは兼業農家

世帯主(とうちゃん)は役所企業につとめつつ、休日農業従事する

世帯主の親(じいちゃん ばあちゃん)は農業の内の軽作業をこなす

世帯主の嫁(かあちゃん)は家事だけでなく主たる農作業を行い育児もこなす できないのは日本語だけ

これぞ昭和時代から連綿と続けられた伝統の「三ちゃん農家」だ

2015-08-25

http://anond.hatelabo.jp/20150825150246

世帯主から主人で良いんじゃないの?

お前の目から見て母は奴隷だったのか、父はそのように母を扱ってたのか?

2015-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20150125220839

世帯主兄弟名前で「お兄さんと一緒にお住いなんですね。ちなみに実家はどこなんですか」「実家住まいですが」「ご両親は?」「同居してますが」「???」というやり取りをしないといけない家庭でエリートになってみろって。

ごめん、読んでるこっちも分からない。

両親が過去トラブル起こしてブラックリストか何かに載ってて家を借りられないから、兄が借りて元増田と両親がそこに住んでたってこと?

2014-09-30

ベネッセからお詫びの品に関する手紙がきた

ベネッセ最近使った家族個人情報は皆漏れていた。

こどもチャレンジを受講した下の子

チャレンジを受講した小学生の子

出産祝いのお返しで使った世帯主

漏れなかったのってあるんだろうか?

2014-07-14

変かもしれないうちの母

実家(私の兄弟があとを継いで世帯主になっている)から不要自分が判断したものを持って帰ってくる。

・勤め先の植物を一部勝手に持って帰って家で増やそうとする。

引越しの際に私の持ち物でつかえるものがないか探しまくる。

洋裁の本を見ながら自分手作りしたいのに、私から取り上げて勝手にやろうとする。

・布は私が買ったのに、残りの布で何かを作ろうと勝手に算段している。

・勤務時間外に勤め先へしゃべりに行く。

・出かけると帰ってこず音信不通

勤め先の上司に「ルールを守れ」と言われているらしく、

常に文句を言っている。

ネット釣りではないけど職場で何か言われる人と言うのは、

大なり小なり何らかのフックになるものがあると思っている。

もしかしてそうゆうことなのか???

2014-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20140528182020

ちょっと興味がわいたのでぐぐってみた。

1998年2004年とかなり古いやつしか見つからなかった。


子供を産むのにどのくらいの貯蓄が必要かわからないけれど

発言小町貯蓄150万で子供を産もうとしている人が叩かれていた ので

200万未満 ([100万未満]と [100~200万] の合計) の年代世帯割合(2004年)を書き出してみる。

(2004年) 金融資産 200万未満の世帯割合

  • ~29歳:  64.0%
  • 30 ~ 39歳:  25.9%
  • 40 ~ 49歳:  17.8%
  • 50 ~ 59歳:  13.3%
  • 60 ~ 69歳:  9.1%
  • 70歳~:   9.9%

2014-05-15

離婚したい…でも出来ない…

そもそも離婚理由がない。

 

結婚して10数年、子供もいる。

年収だが、なんとかそこそこやってる。

夫婦仲は別に悪いわけでもない。

 

でも…

気持ちとして、一人になりたいというか。

なんだその漠然とした我儘な理由はと思われるかもしれない。

一旦結婚し、子供もいてそういう無責任なことは許されないと思われるかもしれない。

 

でもちっとも楽しくない。

そりゃ子供の成長を見るとゆーか、子供といるのは楽しい

子供は好きだ。

しかし、考えなきゃならんことが多くてたまらん。

親としてすべきこと、世帯主としてすべきこと、夫としてすべきこと、あるいは色々としてはいけないこと…。

 

なんで結婚しちゃったんだろう?

元々不向きだったのだ。

 

一人がいい。

2014-03-18

http://anond.hatelabo.jp/20140318112551

マジレスすると、世帯主が65歳以上の世帯の平均貯蓄額は2,257万円

http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2012/gaiyou/s1_2_2.html

みんながみんな金持ちじゃないというのはそのとおりだけど、不特定多数に話をする以上まあ平均か中央値視野にいれるのはいことなんじゃね。

2014-02-03

鬼子たちと刀鍛冶

 刃物規制すれば殺傷事件が減るのなら、わたしを規制できたら祖母は死ななかったのだろうか。刃物が人を死に至らしめた時、いかなる法が血を浴びた鉄クズを罰するのだろうか。わたしは祖母を殺した。違う、祖母を殺したのは母だ。わたしはナイフとして産まれ(実際、帝王切開という形で母の子宮を切り裂きながら生まれた)、何年も掛けて研ぎ磨かれ、頃合いを見計らって祖母へと突き立てられた。咽頭ガンだったという。いや違う。殺したのはわたしだ。

 二世帯住宅が建てられたのは十五年ほど前だった。足腰を弱くした祖母の世話で週末ごとに車を二時間半飛ばすのはつらい、と母が呻き声を上たからだ。わたしが物心をつける頃にはもう祖母は未亡人生活を満喫していたから、独断実家を売り払って新居に移り住んだ。恐らく孫のわたしを溺愛していたのも大きな要因だろう。当時、わたしは「おやつおもちゃをくれて大好きなおばあちゃんといっしょに住める」程度のことしか考えていない。

 祖父のことは知らない。葬式記憶がうっすらと残っているだけだ。妻に働かせて、自分は酒や賭け事で金を使い果たして、家で我が子二人に八つ当たりするろくでもない親父だった、と母がいう。その家の世帯主は祖母だった。新しく出来た競輪場の売り子として、家にもろくに帰れないまま、女だてらにかなり稼いだらしい。あの人の気が強いところは、自分で稼いだってプライドからなのよ。と母がいう。

 母は小学校給食が大好きだったそうだ。級友たちがまずいまずいと顔をしかめて先生に殴られない程度に残すなか(知っての通り、体罰が非難され出すのは元号が変わる辺りからだ)、母だけは他人の分までもらって食べていたそうだ。幸せの基準は相対的ものだとよく言われる。味の基準も、自分を殴ったり風呂を覗いたり身体をまさぐったりする父親が嫌々作った飯よりは相対的においしかったというわけだ。ちなみに、今ではあの給食はまずかったと笑っている。

 同居し始めると母が泣いたり祖母と言い争ったりする場面によく出くわした。カップル結婚前に同棲した方がよい、というのは長らく別居していた親子関係にも言えたのだろうか。長年の恨み辛みが無理に塞いで膿んだ瘡蓋を破って泥のように流れ出たのだと、今はこう客観的ものいいが出来る。だが、当時十一歳ほどのわたしはもっと大雑把に考え、布団の中で怯えた。どちらか一人を選んで、自分の居場所を確保しなければならない、と思った。

 打算的なわたしは、今後の人生で長く付き合う方を選んだ。そのとき、母によるわたしの研磨が完了した。

 そう決めた次の日から祖母の言うことを無視し続け、嫌いだったヘビの人形を押しやり、目の敵にするそぶりを続けた。作家ヴォネガットがいうには「あなたが演じているものこそが、あなたの本性」らしい。わたしの本性は、高齢者をいたぶるクズ鉄となった。

 祖母は二年としないうちにガン病棟へ移り、息を引き取った。あれほどおしゃべりだった人が、入院が決まった頃には自室でひっそりと背中丸めてうなだれるようになっていた。祖母の自室は二階角の畳部屋だった。南側の窓は目の前の公園の高い樹木で覆われ、東側は隣接したマンションでふさがれ、日当たりがさほど良い空間ではなかった。敷きっぱなしの布団の裏側には黴が生え、母は布団をそそくさと捨てて買い直した。新しい布団はろくに使われず、今ではお客様用として和室に格納されている。

 誰かを恨む気持ちはない。そもそも、わたしに生来そうした素質があったのだろう。祖父は他人だからどうとも思えないが、かといって娘を見殺しにした祖母と、子どもを使って復讐した母のどちらがより悪いなどと裁くこともできそうにない。申し訳なさというより、単純に分からない。

 陽が傾いてきた。猫背で文章を打ちすぎて、肩が凝った。そろそろやめにしておこう。結論、刃物だけを規制しても意味はないとわたしは思う。

2014-01-11

日本全体主義

保守」を名乗ったり、さらには「右翼」だとか「皇国主義者」だとかいわれたりする人たちをみていると、「本当に天皇を崇敬しているのか?」と思える人が少なくない。

天皇は、とても穏やかで柔和だ。

それに比べると、彼らの中には、攻撃的で高圧的、威圧的な人が少なくない。街宣車で大騒ぎしたりするのにしてもそうだし、官邸周辺でのデモ活動を「テロ」呼ばわりするのにしてもやはり、そうだ。

理屈の上ではきっと、彼らは、天皇陛下に代わって、天皇陛下を護衛する「親衛隊」のたぐいであるつもりなのだろう。だが、私からすると、例えば、師弟にしても親子にしてもそうだが、敬愛する方の性格に似ても似つかない子弟なんて不肖だと思える。

さて、日本の、少なくとも江戸時代以降の社会文化というのは、中国儒教の影響を受けた、国家大家族主義だ。家父長主義、「家制度」ともいわれる。そのため、「俺がなんとかしてやる」というパターナリズム父性主義)の傾向が強く、社会全体が共依存気質をもっている。それはいまでも、政治家にしても、妻子をもつ世帯主の男にしても、そういう傾向がある。彼らはしばしば悩みを抱え込んで死ぬことすら、少なくない。

例えば戦争をして多数の「家族」を死なせたのも、善いわけがない。家族を死なせるというのは、あきらかな悪だ。だから、本当の日本的・保守的な発想であれば、「死んでしまった者は還ってこないのだから、もうしかたがない。だが、仲間を死なせたのは悪いことだ」と、結果は受け入れざるをえないが、倫理道徳観は維持することになる。「確定した結果はしかたがない」という発想も、日本的特徴で、外国人からはしばしば不可解に思えるようだが。結果に対しても是が非でも許容しないという感情・意地がある人たちからすると不可解だろうし、行為であろうが結果であろうが固定実体的に善悪を下すひとたちからしても、不可解なのかもしれない。

家族を死なせてしまうのは、善いわけがない。戦争をして、殺しあいのために戦地に赴かせるのも(他人を殺させるのも、殺されるのも)善くないし、ましてや本土空襲で多数の家族死ぬのも、善いわけがない。あの太平洋戦争でたくさんの人が戦地に行ったのは、本土の家族を護衛するため、しかたがなかったからだ。

死んでしまったものはしかたがない。だが、いま生きているものを死なせるのは善くない。

例えば、安倍晋三君が靖國神社に参拝しつつも「不戦の誓い」などといういささか奇異な妥協をしようとし、ところが自民党内では「靖國は不戦の誓いをするような場所ではない」とケチがついて党の運動方針から撤回となったそうだ。はたして自民党のひとたちは、本当の「保守なのだろうか? おそらく、いまの自民党は、真のこころざしのある者たちが降板したから、結果的に「極右化」、エセ・まがいものの「保守化」をしてしまったのではないか。それなのに、既成事実として自民党が多数派で政権を担ってきた、その母体があるがゆえに、まがいものの「保守」が政権を握ってしまっているのだろう。

なんだか、皮肉なことに、例えば社民党だとか共産党だとかの人命を強調する人たちのほうが、私には「保守的」にみえて滑稽だ。いや、実のところはおそらく、合議・話しあいというのが本当の日本文化で、それは言い換えればときに「民主主義」ともいうし、「コミュニズム」ともいうのかもしれない。

いまの日本はいったい、なにが偉いのだろうか? 戦争にしても、原発にしても、自殺者が日常的に多数出ているのにしても、なぜなのだろうか。大切なものを見失っているのだと思う。カネと贅沢が偉いのだろうか。あるいは、世界投資家にいい顔をするのが重要なのだろうか。

私には、その理屈はみえても、共感はしえない。

2013-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20130630051605

資格をめざす処女主義者たちと、最初からその考え方に相容れなかった自由性主義者の間の反発は、その垣根を超えた婚姻の減少を招き、両者はますます乖離していった。

蔓延する処女性主義に反発するがごとく、自由性主義者たちはかえって奔放な性行動を繰り広げるようになり、父母がはっきり判明している処女主義者たちとは家族形態すら異なり始めたのだった。ここに及んで両者の社会構造は決定的に異なってしまった。政府はこの現状の後追いを余儀なくされ、長い議論のあげく民法が改正され、処女を娶った男性世帯主に基づく家父長的体系と、母子関係に基づく家族体系の2つに分割されるようになった。

・・・なんて。

2013-05-06

結婚に対するイメージが後ろ向き過ぎってのもあって生きたくない

 GW最後の日を自宅でエンジョイしているはてなの皆さん、ごきげんよう。毎年恒例、5月の憂鬱時間ですよ

 付き合って長くなる相手がいる。付き合う前に私は結婚をしない主義だと明確に伝えている。

 すごくざっくり言うと「そろそろ胎を括って俺との結婚を考えたらどうだ」みたいな事を言われた。

 私が当初伝えた結婚への考え方の事を綺麗さっぱり忘れているわけではないだろうが、「付き合いも長くなってきてお互いの事もすっかりわかっているし、最初に言ってたような強情な結婚観は解けてきて、もう今更女で一生独り身なんて非現実的な事は考えは捨てて、無難な落とし所ってものを分かってきている頃だ」などと都合よく思っているのだろう。

 今の私達は、互いに仕事を持って住居をおのおの確保して非効率(何がとは言ってなかったけど多分、経済的な意味で)だ、

一緒になれば、いろんな事(何をとは言っていなかったけど多分、私が懸念している私の親の老後とか)を解決できるに違いない、

といわれた。

 だが、私には結婚にそんな希望を見出せない。結婚に明るいイメージを持てない。

 結婚をすれば、避妊具無しの性行為を受け入れるよう暗黙の内に強いられるだろう。拒否して相手の機嫌が悪くなれば、私の生活の拠点がストレスの源になる。嫌だ。殴られるかもしれない。嫌だ。離縁を申し渡されるかもしれない、戸籍に傷がつく。嫌だ。

 かと言って、子供を持つのは嫌だ。妊娠しませんようにと祈りながら避妊具無しの相手を受け入れるなど、愚の骨頂ではないか。私に避妊具無しの相手を受け入れるという選択肢は無い。

 子供を持てば、子育て自体が経済的にも肉体的にも大変な負担なので、衰えた親に手を貸すことが益々難しくなる。私は、自分の両親に安らかに老後を生きて死んでほしい。子供なんて要らない。あんな煩くて、大飯ぐらいで、不潔で、自己主張が強くて、躾のなっていない犬みたいな生き物。その上人権なんか持ってて扱いづらい。犬よりタチが悪い。自分の子時代を思い出して冷静に分析しても、やっぱり躾のなってない犬同然だった。

 子供嫌いの話に脱線してしまった。話を戻そう。

 結婚をして、万が一子供を作らずにすんだとしても、私の背負っているものを相手が半分背負ってくれるというイメージをまったく持てない。

 結婚してしまったら、私が自分の親に心を砕けば、「君には君の人生があるのだから」「君は君の、この家の生活をまずちゃんとすべきだ、君には兄弟がいるんだし、君一人がご両親の事を背負わなくていいんだ」とか何か綺麗ごとを言いながら親を助けることを制限されてしまう気がする。そして結婚相手のいう「君のすべきこと」とは、食事の上げ下げや洗濯をしながら収入を家に入れて、義理の親の機嫌をとったり援助をしたりすることなのだ

 業を煮やした私がある日「私とあなたの親はお義父さんとお義母さんだけじゃないのよ。私には自分の生みの両親も大事なの」と言えば、「まあまあ、そう言わないでさ、今日は付き合ってよ。親父とお袋も寂しいんだって。君の両親にもいつでも電話してあげれば良いし、今度お土産もってゆっくり会いに行こうじゃない。車出してさ」となだめすかすのだ。

 義理の両親は私達にニコニコ顔で食事をご馳走するが、私の中では「外食なんかする金なんかあるんなら、後生大事貯金しておいてよね。将来介護つきの老人ホームに入る金くらい自分で何とかしてくれよ。お前ら、持ち家あって、嫁は専業主婦で、子供は一人だけで、世帯主はまだ現役サラリーマン家計に余裕あるんだろうが」という本音が渦巻く。自分の2本の腕で、義理の親の下の世話と生みの親の下の世話、どちらかしか出来ないとなればどちらを選びたいかなんて決まっている。いらん娯楽に金費やすボケが。

 私は「私の親のこと、家族心配事の負担を軽くするためにに力を貸してくれるんじゃなかったの? 新車なんかどうでもいい!そのお金があれば、少しでも私の親の先行きの不安を取って上げられるのに!!」と心の中で叫びながら食後の後片付けをしたりするのだ。

 以上が、私の結婚に対して抱いているイメージのすべてである

 私は今、年金だけでは家を守れないから衰えた体に鞭打って働く父と、まだいくらか体力に余裕はあるものフルタイムで働いてもすずめの涙ほどの収入しか得られない母親家計を遠方から歯がゆい気持ちで見守っている。

 母は私が一緒に暮らすのも選択肢の一つだと提案するとほっとした顔を見せるが、父はお前にはお前の将来があるからお前の将来に迷惑をかけられないと言って私の提案を固辞する。

 私は、親が逝くのを最後まで見守りたい。そしてその後は出来れば介護や他人の経済的な支援が必要になる前に自分は都合よく居なくなってしまえたらいいなと思っている。親が死んだあとは、もう誰から必要とされたくない。でないと、まだ生きないといけないから。

2013-04-07

http://anond.hatelabo.jp/20130406234516

私は無理だと思うが彼らは可能だと希望を持っている

あなたのご両親は結婚してさぞお幸せなのでしょう。だから、娘にも結婚を勧める。

私は母から結婚はしなくていいよと言われてる。

親共働きで、家事育児の関わり方は母がおおかた占める。

父の役割といえば、休日ドライブ世帯主として書類への押印、電気料金、ガス代。

共働きなのに子供への食費・習い事家計への経費は折半できていない。

母はそのことでも不満たらたら。父は高給取りなヒモ

不満たらたらでも別れようとはしない。慰謝料とるぞと父に言われれてたらたらたら。。

もうね、弁護士雇ってまで離婚することにお金を使いたくないんだと。

この前、先輩と食事をした。

帰り際に結婚の話がでて、

「困難が出てきて共に解決していく、楽しそうでしょ。」

に対し

「いぇいぇ、困難なんて避けれることなら避けたいでしょ。」「わざわざ苦労なんてしたくありません。」

なんて答えていた。的はずれな会話。

増田~、おちょくられているうちが華だよ。

趣味に没頭するでもいいし。素敵な人がいたら声掛けてみるとか。

新しい何かを初めて見るとか。

人生楽しんでいけって。

2012-12-25

節約

先日、とある生活保護家庭で世帯主が死亡した。

心臓ボロボロで何錠も薬を飲んでいる人だったのでいつ死んでもおかしくなかったのだが、先ほど死因についての情報が入ってきてしまった。

ここ最近節約節約とうるさくなったらしく、暖房をつけるのをかなりけちっていたそうな。それで寝ている間に低体温症になって、身体が弱ってるものからそのまま帰らぬ人になってしまったという。

別に暖房費がなかったわけじゃない。ただTV節電節電とうるさく言われるようになってから節約志向になってしまったそうで…

2012-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20120616051657

世帯主に大きな収入があるのに、自分授業料払ってるの? 大変だね

あと、「若さ」って単独では武器にならないからね

100万円あったら消費しかできない今から抜け出せると思うんだ。

説明会行ってバイト行って面接とかやるせない。ねむたい。

就職活動ほとんど大学ある場所にいないから、前期の単位0らしいです。

出席システムの変更で5回以上の欠席は単位がなくなるシステムなんですって!

例外もあるらしいけれど・・・。

学生証を2ヶ月私鉄にあずけっぱなしな私には絶望的ですわ。取り急ぎ欠席届を量産するか…。副専攻は夢だな。

テスト期間中だって当たり前のように選考が全国で進むわけで、たまたま大学いけて、底辺やってる分には授業でられんよね。

大学偏差値学力は塩と砂糖みたいに別もんだもの

内定力も。

大学4年なんて100万円の価値もない。本気で授業料返してほしい。

てか、

7月払えんかったらワロスwww

50万弱って就活しながら稼げるお値段じゃないよ。前期の繰越が12万だったから、38万円…。教授の時給は3500円でぼくの時給は900円。

最近思うんだけど、

若ささえあれば色々失うけど生きるだけならなんとかなるんじゃないかなって。

世帯主収入の関係で奨学金もらえなかった立場から言わせてほしい。

コレを社会人経験といわずなんという。

100万円あったら消費しかできない今から抜け出せると思うんだ。

そんなこと

いまだに内定もらってない自分がいえた立場じゃないか・・・。

もう10代というブランドもなくなってしまった。どうしたらいいかからない。

2012-05-26

生活保護不正受給よりももっと大規模で見えにくい「不正

【働いたら負け】河本準一の母親・姉・叔母A・叔母B全員が生活保護不正受給?過去12年間で総額9792万円 週刊新潮 : はちま起稿

今回の場合、恐らくこの親族は全員が別世帯だったんでしょうね。

この「世帯」っていうのが曲者で、基本的には住民サービス単位であり、同一生計を外見的に判断する最小単位セルな訳です。

そして、生計さえ別であると見なされれば、同一住所に住む親子であっても世帯別にする事が出来てしまうんです。

よく、ヘーベルハウスCMなんかで「二世帯住宅」なんて言ってますが、あそこまで物理的に家の構造が分かれてなくても(極端な話、単なるパラサイトシングルニートであっても)世帯分離は可能です。


さて、一般的な市町村における住民サービスには、低所得者優遇措置を受けられるケースが数多くあります

この時、「低所得者であるかどうかを判断する基準の一つに、「住民税非課税世帯」というのがあります

まり、「世帯全員が住民税非課税なら、サービス優遇しますよ」という事です。

そう、ここでも「世帯」という言葉が出てきます

ひとつ屋根の下に現役バリバリサラリーマンがいようとも、住民票上で同一世帯になっている人だけが非課税であれば、もう非課税世帯

例えば、こんな所でも優遇措置が発動されます

シルバーパスの発行について 東京都福祉保健局

そして、この「非課税世帯」が日常的に最も強力に発動されるのが、国民健康保険後期高齢者医療制度といった健康保険世界です。

「非課税世帯」なら毎月の自己負担限度額はかなり低額に抑えられますし、所得のものも低ければ保険料(税)の軽減措置も受けられます


例えば。

国民年金だけでつましく生活する親夫婦の所に、年収1000万円超のサラリーマン夫婦が同居する二世帯住宅

こんな世帯でも、親世代と子世代とで住民票上の世帯を分けていれば、親夫婦は「非課税世帯」です。

そして、そんな状態でも所得税住民税世界では、サラリーマンの息子は「同居老親」として両親の扶養控除を取る事が可能なんです。

おまけに、後期高齢者医療制度保険料は、東京都場合だと年間たったの4,000円で済んでしまます

東京いきいきネット:後期高齢者医療制度:保険料について

国民健康保険後期高齢者医療制度に限って言うなら、あくまでも所得判定の範囲は「世帯主および世帯主以外の被保険者」に限られますから、極端な話、世帯主さえ親世代であれば、同一世帯に現役バリバリで稼ぎまくっている子がいる場合ですら非課税世帯としての優遇を受けられてしまます

こんな世帯は、日本中に山ほど実在しますし、こういう事例を1件1件潰していこうとなると、先ずは法改正からという所で恐らく挫折してしまます

戦前民法における「戸主」を復活させ、子世代の方が稼ぐようになったら世帯主を「隠居」させるような法律にしないと、こういう「不正」な非課税世帯は潰せませんが、当然ながら時代に逆行する話なので、とても輿論の支持は得られないでしょう。


今回の生活保護不正受給は、たまたま芸能人がその当事者だったからこそ、ここまで輿論の注目を集める事が出来ました。

しかし、同一住所別世帯どころか同一世帯での所得把握すらうまく出来ていない健康保険制度を等閑にしたままで、別住所別世帯親族を追っ掛けていくなんて事は、通常の自治体には到底不可能な話ですし、そこまでのリソースを割く余裕もありません。

幸い、今回の事件は単なる芸能人スキャンダルという所に落ち着きそうですが、ここで親族扶養義務に目覚めた輿論がこうした健康保険の軽減措置に目を向けるような事になったら、国民皆保険制度が守られる代わりに市町村職員が過労死する事になりそうですね。

2011-12-09

これぞ主婦の鏡である

agatha03 色々とひどい, うへえ

こいつはすげえ!「お義母さんが悪い」「娘が悪い」「夫が悪い」の三拍子が揃ったぞ! 2011/11/30

agatha_ アガサ

言い争う気持ちは全くないのだけど、一言だけ。 私はどんな風に言われてもいいけど、亡くなったお義母さんのことを「典型的な鬼姑」って言われるのだけは許せない。 お義母さんは鬼じゃない。 わたしの大切な家族です。 ケンカした事も沢山あったけど、鬼なんかじゃなかったよ。

agatha_ アガサ

さーて。 ちょう思いやりのある世帯主さまが、映画ランチに誘ってくれたので、ちょっくらデートでもしてくるかな!かな!

2011-06-24

ギリシャ改造内閣が信任されたという話。

与党内の締め付けが一応成功したという事だが、締め付けなければならない状態であるという点は、何も変わっていない。公務員労組と民間労組協同によるデモやストは止まらないし、民意は離れつつある。

緊縮財政増税による再建が続いている間は、金融支援が続くので、7月中の24ユーロ8月中の66億ユーロ、あわせて90億ユーロの償還は乗り越えられそうであるが、債務残高の現状維持は、緊縮財政継続しかない。

慢性的赤字財政ギリシャにとっては、債務残高を増加させていく以外に、社会保障等を維持することは不可能であり、債務残高が増やせないのであれば、社会保障公務員雇用といったコストセクターを削っていくしかない。

必用だからという理由で作っていった制度や増やしていった人員であろうが、その必要性は、投資に対する利益、出費に対する税収増という観点から考察が無い状態で論じられた必要性であり、やればやるだけ財政赤字が増えて行くという制度や人員であった。

国家赤字を無視してやらなければならないのは、国防国内の秩序の維持だけであり、それ以外の事は、経済的な余裕がある場合に行う事であって、その余裕が無い状態であれば、止めていくしかない。なんでもかんでも国家にやらせ、国家依存するという状態は、自立できない個人主義が、国家という名の家に依存するという失敗状態でしかない。

制度を否定して個人主義を貫こうとしたら、より大きな国家という名の家に依存するようになったというのは、ギャグにしては情けない話であるしかも、この状態においては、国家依存している事を誰もが正しい事だと思い込んでしまい、自立した個人であり、他人にとやかく言われる筋合いは無いと、開き直ってしまうという点にある。開き直っているのだから、治しようが無いし、治す必然性を感じていないのである

慢性的財政赤字国家依存している人民が過半数を超えると、多数決では、それをひっくり返せなくなる。民主主義は、国家が何をしてくれるかではなく、国家に対して何ができるかを考え、行動できる個人が過半数を越える状態を維持しなければ、衆愚制に陥る。

国庫から収入を得た人、税金で行われる事業に携わる企業に勤めている人、税金によって補填されている年金を受け取っている人、および、それらの人が世帯主家族は、選挙権を停止し、被選挙権だけにするというぐらいで、本当は丁度良いのかもしれない。税金を支払い、ナショナルミニマム以外は何も得ていないという国民けが有権者とならないと、国家に寄生する者が多数派を占めるようになってしまう。

国家社会主義(Nationalsozialistische)を標榜する政党が、熱狂的支持を受けるのは、つまるところ、自分が苦労しなくても他人が苦労してくれるという、被保護者の身分を簡単に手に入れられるという点にある。目先の利益という点では確実であるが、苦労してくれる他人が居なくなった時に、制度そのもの破綻するという欠陥に考えが及ばないという点で、未熟で愚かな選択なのだが、それを自覚していないほど未熟で愚かだから選択してしまうというのが、民主主義衆愚に陥っている証拠なのかもしれない。

2011-03-18

橋下VSエコノミックアニマル

二十年前には、東京なんかは働きすぎて

外国からおかしいと思われていた。

自分はその気持ちを忘れて来たけど今の東京とか見れば

まさに新エコノミックアニマルだな。

話は変わって橋下知事の政策で大阪都構想ってのが

あったが今、その案を市と府の単純合体方式での

都構想をすべき時が来た。十年間は職員も減らさなくていいわ。

横浜などから200万人受け入れ、府民が890万人だから

選挙すれば決定的だし、日に一万人受け入れ高槻から三田の間に人口

増やしていき、世帯主がその四分の一とすれば

50万人分の工場移転(千社×五百人)を

上場企業と打ち合わせる時が来たな、マジで

2011-02-13

http://anond.hatelabo.jp/20110213104402

自由って、極端な金持ち貧乏人に与えられるものかもしれないな。

中産階級世帯主社畜でありつつ家畜でもあるという現実が見え隠れする。

そんな方々は家族のため小さな誇りのため、矛盾を感じつつも今日を働き続ける。

俺も月13万のマンションに住み始めたが、車は絶対に買わないようにしようと思った。

2010-09-06

父親が死んで得したこと7つ

5歳の時に父親が仕事中の事故で他界。

周囲からは「かわいそうに」なんて思われたけれど、

ぶっちゃけ私自身は、悲しいとか思ったことが無い。

というか、父親が死んだおかげで得したことが多い。


1.保険金が入ってくる。

 書類見たら膨大な額が支払われててびっくりした。

 しかも業務上過失致死(?)だから、違うところからもお金入ってきてた。

2.家のローン無し。

 世帯主が死んだら払わなくてもいいんだってね。

3.治療費(ほぼ)タダ。

 保険が適用になる範囲だったら無料になる。確か18歳まで。

 悪くもないのに歯医者行きまくった。

4.学資保険とやらの返済いらず

 ・・・よくわからないけれど、100万円返済しなくていいらしい。

5.市から補助金が出る

 学校の成績が良い母子家庭の人は云万円くれる。

 あと、母子家庭奨学金制度もあるよね。無利子の。

6.特別視される。

 苛めにもなり得るのだろうけど、上手く変えていけば武器にもなるし。

7.香典の金額がわかる

 もし次に誰かが死んだときの目安になる。

 あの人何円くれたからうちもこれでいっか、みたいな。


父親がいないおかげで、こんなに良い思いできてる。

普通の人たちよりも幸せなんじゃないかなぁ?

有難いね、ほんと。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん