「世帯主」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 世帯主とは

2010-09-06

父親が死んで得したこと7つ

5歳の時に父親が仕事中の事故で他界。

周囲からは「かわいそうに」なんて思われたけれど、

ぶっちゃけ私自身は、悲しいとか思ったことが無い。

というか、父親が死んだおかげで得したことが多い。


1.保険金が入ってくる。

 書類見たら膨大な額が支払われててびっくりした。

 しかも業務上過失致死(?)だから、違うところからもお金入ってきてた。

2.家のローン無し。

 世帯主が死んだら払わなくてもいいんだってね。

3.治療費(ほぼ)タダ。

 保険が適用になる範囲だったら無料になる。確か18歳まで。

 悪くもないのに歯医者行きまくった。

4.学資保険とやらの返済いらず

 ・・・よくわからないけれど、100万円返済しなくていいらしい。

5.市から補助金が出る

 学校の成績が良い母子家庭の人は云万円くれる。

 あと、母子家庭奨学金制度もあるよね。無利子の。

6.特別視される。

 苛めにもなり得るのだろうけど、上手く変えていけば武器にもなるし。

7.香典の金額がわかる

 もし次に誰かが死んだときの目安になる。

 あの人何円くれたからうちもこれでいっか、みたいな。


父親がいないおかげで、こんなに良い思いできてる。

普通の人たちよりも幸せなんじゃないかなぁ?

有難いね、ほんと。

2010-08-07

なぜ生活が苦しいと感じる人が増えたのか

国民生活基礎調査の概況によると生活が苦しいと感じている人が増加していると書いてあり、こちらのブログでは35歳の年齢を対象としてのその考察がなされていた

http://d.hatena.ne.jp/statsread/20100116/1263613172

では、35歳世代が感じる生活の苦しさは、いったい何に起因するのだろうか?

しかし、こちらのブログでは20代の年齢を対象とした原因の調査は行われていなかったので、年収に関する統計と脂質に関する統計を取り寄せてみた

年齢階層年収国税局の資料より抜粋)

h21.

20~24:251

25~29:343

h20.

20~24:248

25~29:343

h19.

20~24:251

25~29:345

h18.

20~24:250

25~29:340

h17.

20~24:251

25~29:343

h16.

20~24:250

25~29:344

h15.

20~24:250

25~29:345

h14.

20~24:259

25~29:348

h13.

20~24:266

25~29:353

h12.

20~24:269

25~29:358

h11.

20~24:274

25~29:358

h10.

20~24:277

25~29:345

h9.

20~24:282

25~29:373

世帯支出(平均月額)の内訳 その2(国民生活基礎調査より)

年代| 世帯主給与収入(円)|保健医療|交通・通信|教育|教養・娯楽|その他|勤労所得税|その他の税・社保|

S53 1978|254,671|2.04%|6.61%|2.79%|6.71%|22.06%|3.60%|9.85%|

S57 1982|327,120|1.91%|7.33%|3.05%|6.96%|22.69%|5.28%|12.29%|

S62 1987|376,242|1.93%|7.99%|3.61%|6.93%|21.59%|5.76%|13.72%|

H4 1992|462,253|1.97%|7.64%|4.03%|7.42%|20.80%|6.02%|13.48%|

H9 1997|487,356|2.13%|8.53%|3.93%|7.04%|19.40%|5.26%|14.88%|

H14 2002|438,613|2.38%|9.93%|3.99%|7.56%|19.09%|3.91%|15.65%|

H19 2007|432,897|2.70%|10.70%|4.37%|7.67%|17.60%|3.62%|16.26%|

「その他の税・社会保険」は年を追うごとに上がり、年収はそれと反比例するかのように下がっている

社会保険料の割合が上がれば当然のことながら生活は苦しくなる

さらに、それに加え、年収も下がり、さらに生活を圧迫している

冒頭で紹介したブログでは社会保険料の増加のみが挙げられているが、20代ではそれに加え年収も下がる結果となった

これでは苦しいと感じる人が増えるのも無理はないのかもしれない

2010-08-01

http://anond.hatelabo.jp/20100801114320

きみは見込みがある。まだまだ勉強できる余地があるよ!

2004年の30歳未満の世帯主家計資産は、817万円であり、70歳以上の家計資産は5,961万円と7.3倍に達している。同じ倍率は1999年には6.7倍であったので、資産の年齢格差は広がっているといえる。下の方の図により、世帯主の年齢別に資産の減少率をみると、若い世代の方が、資産の減り方が大きくなっており、この結果、年齢格差は広がったのである

 確かに、高齢者は働いていない者も多いので、年間収入は40歳代、50歳代より低いが、資産額は大きいので、低所得であっても若い層の低所得者と同じように社会的扶養が必要な者ばかりでないと考えられる。社会保障改革の中で考慮すべきことであろう。

 老後のために蓄えた貯蓄を費消して、60歳代より70歳代の方が資産が減る、少なくとも金融資産が減るという状況になっていないのに、何故若年層が高齢者層の年金を負担しなくてはならないのかという不満は何かにつけてほとばしるのではなかろうか

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4690.html

「昔から格差があった」では、何の意味もないよ。それは当然だよ。

エタニヒンだよ。カブキモノだよ。戦国BASARAだよ。

「その格差が広がった。しかも世代」というところが、問題なんでしょう。

人生は不公平なんだから、もっとそれに慣れよう!

2010-05-05

http://anond.hatelabo.jp/20100403150022

世帯主が優遇されるなら、シェアハウスみたいなのはどうするんだ?

それに、世帯分離ができないなんてありえない。

おれは結婚してないけど、親とは分けてある。

2010-04-04

http://anond.hatelabo.jp/20100404004429

その理論だと、金持ち所得がない奴が得するんだが?

農家のように、経費と所得が不明瞭な人も得するんだが?

いつも、不合理はサラリーマンなんだが?それはねーだろ?

得をしてるという意味ではその人たちは現時点で既に得をしてるわけで、この案によってそれが大きく変わるというわけではないと思います。それに、一番損をするのは、当然ですがある程度収入のある単身者になります。まあこれはBIやる以上は誰かに負担をかぶってもらわないといけないので。世帯主の給付を高くしたのは、少しでも単身者の負担をカバーするためでもあります。

それに、そもそもBIが薦めば、リストラが進んで失業率が増えると思うわけで、所得だと税収へるが?

BIと一緒に解雇要件を緩くすべし、という意見があることは知ってますが、この案ではそこには言及していません。財源で法人税には触れていないし、基本的に企業側はBIで大きく変化することはないという前提です。厚生年金企業負担分が少し減るというメリットはあるけど。

必ずしも、消費を加速する必要性はないし。

いやいや、消費は加速した方がいいでしょう?消費が低迷するから不況なわけだし。BIは消費促進の意味も大きいからやる価値があるんじゃ?消費が拡大→売り上げが上がる→企業収益が上がる→所得が上がる→消費税法人税所得税もUP、さらに年金問題も解決していいことづくし!というのがBIの目論見だと思うのですが。そんなにうまくいくのかは自分でもよくわかりませんがw

2010-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20100403152307

うまく行くための複雑さが必要ってのは一般論として良いとして、そもそも世帯主、年齢で給付額を変える理由は何かしら?

財源の話だとすると、一律4万(数字適当)とか全体的にカットしない理由が知りたい。

本文にも書いてますが、財源の問題と単身者の負担、最低限の生活にかかる金額は単純に人数の倍数ではないという考えで決めました。

18歳以下は、やはり納税してないので少しまけてもらって、それでも子供手当よりは多いからいいよね、って感じです。

もちろん、支給金額は議論の余地があると思います。

http://anond.hatelabo.jp/20100403145431

元増田ですが、シンプルな税制、小さな政府理想ではあるけど、そう簡単に実現できないと思うし、この案では公務員削減でのコストカット考慮してないんで(結果的にそうなればいいとは思う)、ある程度の制限や複雑さは、制度運用がうまくいくためには必要だと思います。

うまく行くための複雑さが必要ってのは一般論として良いとして、そもそも世帯主、年齢で給付額を変える理由は何かしら?

財源の話だとすると、一律4万(数字適当)とか全体的にカットしない理由が知りたい。

http://anond.hatelabo.jp/20100403142832

同一居住地に複数の世帯主を認めないってことは、同棲カップルとか婚前同居とかダメってことですよね。

元増田です。もともと、居住と生計を一とする場合は、婚姻してなくても世帯主はひとりしか認められないはず。生計が別の場合でも、BIの場合は代表としてどちらかのみ満額支給するべきかと思います。

http://anond.hatelabo.jp/20100330033027

同一居住地に複数の世帯主を認めないってことは、同棲カップルとか婚前同居とかダメってことですよね。

http://anond.hatelabo.jp/20100403133133

世帯主に差をつけるとか、

むしろ、十分な担税力があるなら外国人でもウェルカムなわけで、問題はBI目的にろくに働く気もないのに流入されては困る、ということなので、例えば、新たに居留資格を求める外国人に対しては、前年の収入が〇〇万円以上(扶養人数によって変わる)でBI支給を認めるとか、何らかの制限をつければいい。

とかって、ベーシック・インカムが本来持っているのシンプルな税制、小さな政府という方向性から離れてしまうと思うんだよね。

てか、ベーシック・インカムを導入するのと同時並行で公務員の削減or給与の大幅カットを行えるのかという問題が気になるね。

暇だったのでベーシックインカム素案を考えてみた(補足)

http://anond.hatelabo.jp/20100330033027

に、ツッコミも対案も、誰も出してくれないのでもう一回書いてみるw(書いた時間も悪かったかなぁ)

自分の考えた案のキモは、世帯主とそれ以外(18歳未満も)に差をつけた、という点ぐらいで、他に目新しいとこはあまりないと思う。というか、単純に所得税45%はムリだけど、30%なら何とかなるんじゃね?という発想で、だったら120兆かかるという財源を2/3に圧縮するにはどうするか、という点と、最低限の生活にかかる金額は単純に人数の倍数ではないので一律だと単身者にはあまりに不利、というところから考えただけだ。世帯主の分は住宅補助ってことで、実質的なBIは月4万という感じかな。

「BIで社会保障は全部賄うから年金も健保も生保もみんななしね」というのはどうか、とも思うので、基本的にBIで完全に置き換えるのは基礎年金だけで、生活保護雇用保険はBIで足りない部分は補ってあげるべきだろう(なるべく現物支給的な方法で)。

2chとかでBI関連のスレを見てると、支給要件を日本国籍に限定すべし、という意見が多く見られるけど、そりゃそうできればいいけど、所得税なり消費税なり財源となる増税もセットなので、外国人増税だけですよ、というのでは国内外から非難轟々だろう。実際、現時点では外国人の数は全人口の2%程度なので、非難覚悟でここをカットする意味もあまりない。

むしろ、十分な担税力があるなら外国人でもウェルカムなわけで、問題はBI目的にろくに働く気もないのに流入されては困る、ということなので、例えば、新たに居留資格を求める外国人に対しては、前年の収入が〇〇万円以上(扶養人数によって変わる)でBI支給を認めるとか、何らかの制限をつければいい。

反対派の意見として、「働かないヤツ増えたらどうすんの?」というのもあるけど、少なくとも、今定職についてる人で、BIもらえるなら働かないっていう人はほとんどいないと思うんだけど。一旦辞めていい条件の仕事を探す人や、起業したり芸術芸能方面を目指すという人はいるだろうけど、それはむしろ好ましいと思うので。

あと、インフレ懸念というのもよく聞くけど、そこは専門家じゃないので断言はできないけど、税収を財源とする分には、通貨流通量は変わらないわけだし、ハイパーインフレとかジンバブエとかってのは飛躍しすぎだと思うんだが。デフレ気味の現状では適度なインフレなら税収も上がるし歓迎だと思うし。

まあ、こうやって案まで書いてるけど、誰もやったことのない策だから成功できるかどうかの不安があるのも確かなので、だからこそ十分議論してうまくいく案ができたらいいなぁと思っております。ご意見お待ちしてます。

2010-03-30

暇だったのでベーシックインカム素案を考えてみた

巷で話題のベーシックインカム所得税45%とかはちょっといやなので、別の案を考えてみた。

出てくる数字とかはネット適当に調べたものなので、かなり大雑把な感じ。

とりあえずツッコミ求む。あと、もっといい案あったら誰か考えて。

ベーシックインカム素案

支給要件
・日本国籍を有し、日本国内に居住する者
・外国籍を有し、日本国内に居住し、以下の居留資格を持つ者
  1)日本人配偶者等
  2)永住者
  3)永住者の配偶者等
  4)定住者

支給金額
18歳以上
 世帯主     月額80,000円(年額960,000円)
 世帯主以外 月額40,000円(年額480,000円)
18歳未満    月額30,000円(年額360,000円)

想定支給額
総人口12000万、世帯数5000万、18歳未満人口2000万とする
世帯主 96万*5000万=48兆円
世帯主以外 18歳以上 48万*5000万=24兆円
           18歳未満 36万*2000万=7.2兆円
計 79.2兆円

財源
・所得税
  給与所得(控除後※)*30%
  (900万以上は35%、1800万以上は42%)
  ※基礎控除扶養控除・社会保険料控除は廃止
  ※控除額からBI支給額を除外(マイナス場合は0)

ex.年収500万の人の場合所得税額
500万-(154万-96万)=442万
 154万:給与所得控除額
  96万:BI支給額(世帯主以外は48万)
442万*30%=132.6万

現在世帯平均収入は約560万円なので、1世帯あたり150万弱程度は税収が見込め、
さらに課税所得900万以上分を上乗せすれば、80兆程度の財源は確保できる。

住民税はこの他に支払われるが、生活保護負担の減少等により、住民税も
現状から減税が期待できる上、国民年金負担分がなくなるため、多くの人は
差し引きでプラスになる。

その他
・同一の居住地に複数の世帯主を置くことは認めない。
・既年金受給者で世帯主以外の場合は、差額を支給(財源は国民年金積立金等)。
  (以降、制度開始時までの国民年金加入期間で差額支給額を調整)
・外国人への支給については、BI支給目的での流入を防ぐため、納税実績、
  世帯人数等で制限することも考えられる。
・国民年金は廃止、厚生年金国民年金相当部分を除いた2階部分について継続する。
・生活保護制度は、現金支給については廃止。医療補助等については継続する。
・雇用保険失業給付については、基準額からBI支給額を控除。余剰分は、
  職業訓練の充実等に充てる。
・所得税収のほぼ全額をBIに充てるため、これまでの所得税分15兆円について、
  別に財源が必要となる。これについては、国民年金国庫負担分約10兆円、
  生活保護費約2兆円等を充て、不足分は消費税増税等で賄う。

2010-02-17

今世紀に起こること(3)

2025年

2026年

2027年

2028年

  • 世界人口が80億人に達する
  • がん化の機構の解明に基づく治療が開始される
  • このころロシア月面基地が完成する(2028-32年)
  • 10/28 直径1.6キロの小惑星が地球をかすめる

2029年

2030年

  • 9/12 小惑星状物体が月までの距離の11倍にまで地球に最接近

2031年

2033年

  • インドの経済規模が、このころ日本を上回る
  • 中国の総人口が15億人に達する

2035年

  • ドイツ高齢者比率が人口の30%に達する
  • このころロシア火星の有人飛行を実現する(2035年以降)
  • 東アジアの人口が20億6300万人でピークに達し、その後は減少に転じる

2036年

  • この年までに南関東直下地震が70%の確率で発生
  • 黒澤明監督作品の著作権が、この年まで存続する(存続期間を死後38年間とする旧著作権法の規定)

2038年

2039年

  • 昭和時代に生まれた者が全員50歳以上に

2040年

  • 早ければこの年に夏の北極海に氷がほとんどなくなる可能性がある(米国立大気研究センター予測)
  • 東京都熱中症患者数が最大5000人に達する
  • 北極上空のオゾンホールが完治する(南極は2065年)
  • 中国の二酸化炭素(CO2)排出量が、この年までにピークを迎える(2030-40年)
  • 人口減少による貯蓄率の低下で、日本経済の潜在成長率がマイナスになる
  • この年以降、中国の1人あたり国内総生産(GDP)が3万ドルに達する
  • このころ葬儀ビジネスの規模が倍増する
  • 中国が人口ゼロ成長を達成する
  • 国内の年間死者数が166万人に達する(現在の1.5倍)

2041年

2042年

2043年

  • 10/1 日本の総人口が1億人を割る

2045年

2047年

2048年

  • 世界人口が90億人に
  • 乱獲と環境汚染による生態系の破壊が続き、食用になる魚介類のほとんどが地球上から姿を消す(対策がない場合の推計でFAO当局者は否定)

2049年

2050年

出典・参考資料

確定済の「予定」部分

Wikipedia

http://ja.wikipedia.org/

未確定な「予測」部分

未来年表 : 生活総研

http://seikatsusoken.jp/futuretimeline/

調べたきっかけ

1901年未来予測

http://www.tanken.com/yosoku.html

みんなが望む方向に未来は変わっていくのかも、と思ったため。

2009-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20090928174554

やっぱりマイノリティって意味がわかってないんじゃないの?

マイノリティってのは「その社会権力関係において、その属性が少数派に位置する者の立場やその集団」。

日本の政治家/企業管理職/家庭内の世帯主における女性の比率知ってる?

日本においては女性は紛れもなくマイノリティだよ。

2009-08-02

http://anond.hatelabo.jp/20090802065826

ベーシックインカムをどうやって支給するのかという問題はあまり考えられていないような。

定額給付金の配布でも事務手続きは膨大だし、問題も起こっている。たとえば、支給されるのは世帯主に対してなので、配偶者暴力などから逃れるために住民票などをそのままで別居している場合には受け取ることができない。ベーシックインカムでも同様の問題は起こりえる。離婚しなければ毎月ベーシックインカムが手に入るので、離婚しないことへのインセンティブも出てきてさらにややこしくなる可能性もある。

死亡届を出さないことでの年金の受け取り詐欺と同じような問題も考えられる。路上生活者に住居を世話して生活保護を受けさせ、ほとんどをピンハネするというようなことも、ベーシックインカムでも起こりえる。

定額給付金ベーシックインカムの類似性というのを考えてもいいかもしれない。定額給付金は額が少ないし一度きりだけれども、この額を増やして敵的に支給するようになればベーシックインカムと同じになる。だから定額給付金にたいする批判のほとんどはベーシックインカムにもあてはまる。

2009-06-03

口うるさい夫の姉に辟易してます。

夫の姉、つまり小姑についての相談です。

2年前にでき婚子供が2人います。

現在は、親子4人+夫の父親である舅と同居してます。

舅とお姑さんは私たちが結婚する前から別居していて、最近離婚しました。

それで、舅が再婚して新たに家を構えるってことになったんです。

そしたら、夫の姉がしゃしゃり出てきて、猛烈に怒ってるらしいんです。

・いつまで義父にたかるのか?

・義父が再婚したら、マンションの権利の半分は新しい奥さんのものになる

・義父が新しい奥さんと離婚して慰謝料とられたらお前らに面倒みる力はあ るのか 等々

はぁ?って感じです。言ってる意味がさっぱりわかりません。

そもそも、マンションは私たちが結婚する前に夫が義父に買おうと言って購入したし、名義は義父ですけど世帯主は夫です。

最初はローンは半分づつ払うってことだったらしいけど、でき婚だし、夫の手取りは20万くらいだし、車のローンだってあるから、払うのはムリです。

だから、定年した義父は再就職して一人でローン払ってます。

私達だって、駐車代や電気代は払ってます。

でも、義姉は遠くで暮らしてるくせに、ここぞとばかりに夫を責め立てるらしいです。

一番むかつくのは、義父の退職金を食いつぶした・・といわれることです。

結婚式費用マンションの購入資金で1千万位使ったとか言われるんですが、それは義父が出すと言ってくれたら甘えただけです。

しかも、義父の老後の面倒を私たちに押しつける気です。

せっかく義父が再婚するのに、再婚相手が×3で子供の親権を放棄してる人だから、義父の面倒を見るとは考えられないとか言ってます。

だいたいマンションの権利を半分とられるかもしれないとか何を根拠にいってるのか私も夫もさっぱり意味がわかりません。

私は、結婚当初から義姉に不信感がありました。

結婚式には仕事が忙しいから出席できないといわれ、新婚旅行の帰りに

義姉の住む都市へ寄って食事を一緒にしたのですが、お祝い金をくれませんでした。単に一人5千円分くらいのお寿司をおごってくれただけです。

夫もガッカリしていました。

しかも、私が臨月なのに買ったばかりのマンションに遊びに来たいとか言ったそうです。さすがに夫が断りました。

子供が生まれたことも義父から連絡したはずなのに何のお祝いもくれません。

一緒に食事した時には可愛い洋服を送るからねって言ってたのに。

そのあとずっと音沙汰なしだったのに、今回の義父の再婚話が出たとたんに

夫に電話してきました。

義父の再婚に反対してるような口ぶりだったり、今度は義父と新しい奥さんがマンションに住むべきで、お前らが出ていくべきたとか・・

あと、私たちが住民税を払ってないから、例え名義を夫のものにしても差し押さえられるとか。(そんなことあるわけないですよね。)

夫は義姉は単に私達に嫉妬しているだけだろうと言ってます。

義姉は高校大学費用奨学金で賄ったし、結婚式もあげてないそうです。

夫は高校の時の奨学金は義父が返済してくれていますが、義姉は今でも自分で返済してるらしいのです。

だから、私達の生活が羨ましいんだと思います。

今回義父が再婚して、マンションを出て行ってくれればやっと親子水入らずで生活できますし、義父も新しい奥さんと2人で仲良く生活すればいいと思います。

ローンは義父が払ってくれる予定ですが、義姉はそれが一番気に食わないらしいのです。

筋が通らないだろうといいますが、義父が払ってくれると言ってるんですよ。

別に無理やり払わせてるわけではありませんし。

義父は自分で望んで公営住宅に住むように探してるみたいです。

義姉の最初の口ぶりでは、新しい奥さんの悪口を言ってたくせに、今度は義父と新しい奥さんがマンションに住むべきだなんて、意見コロコロ変えるのも、許せません。

頭がおかしいのでしょうか?

皆さんはどう思われますか?

続き見る前にレスいただいた方が、いらっしゃいますがちゃんと続きみてからレスしてほしかったです。

義父の奥さんにマンションの権利があるとかおっしゃってますが、離婚した夫の実母は別にマンションよこせなんて言ってきませんよ。

離婚したって、慰謝料の請求はなかったって義父が言ってました。

そもそも、預金はほとんどないし、持っていかれるものは無いらしいです。

でも、なぜ私に対して否定的な意見なんですか?

他のトピでも介護押し付けられて・・とか、夫の姉が押し掛けてくる・・みたいなので、皆さんお嫁さんの味方されてますよね?

それに、介護とか離婚するかもとか、何十年も先の事を今から言われたってピンときません。

なぜ、物事否定的に考えるのか?

万が一義父の面倒を見るとかになっても、私は他人だし、血のつながった義姉が見るべきだと思いませんか?

そもそも、依存してるとかおっしゃいますが、親が子供の為にお金使うのは当たり前だと思います。

うちの母もそういってました。

レス下さってありがとうございます。

でも、別に私は自分が正しいと思ってもらうためにトピをたてたのではありません。

ただ、義姉の事がとてもむかつくだけです。

今まで、何の音沙汰もなかったのに、今更横からガンガン文句言われればだれだって頭に来ますよね。

義姉の精神はどうなっているのか、本当によく分からないいです。

何度も言いますけど、会ったこともない新しい奥さんの事悪く言ったり、化と思えば今度は義父と一緒にマンションに住むべきとか。

マンションはお前たちのものじゃないとか。

でも、義父が新しい奥さんは財産を狙うような人ではないと言ってます。

あと、義父が今年から早めに年金貰うようにしたらしいんですが、それも義姉的には気に食わないらしいです。

取り分が少なくなる・・とかなんとか言ってましたけど、私にはよくわかりません。もらえるものは別に早めにもらっても良いと思いますけど。

でも、なんで、皆さん義姉の味方ばかりされるんですか?

他のトピではお嫁さんの方の味方なのに・・

ちょっと悲しいです。

引き続きレスお願いします。

レスありがとうございます。

やっぱり、皆さん私達夫婦が悪いっておっしゃるんですね。

ちょっと、心外でした!

別に私達は人の生き方について、横から文句言ったりしません。

義父がやりたいようにすればよいと思ってるし、義姉だって好き勝手にやってるんだろうし。

だから、横から文句言う人の気持ちがさっぱりわからないんですよね~

あと、義姉が財産狙ってるって言うのは、そうかもしれないと思ってきました。

以前、義父が兄弟で平等に遺産相続したらいいんじゃないかといったことがあったそうですが、その時義姉は「嫁いでいる身だしお金にも特別困ってないから、財産は弟2人でわけるようにして」っ言ったらしいんですが、やっぱり嘘だったんだと思います。

でも、もう義父にはわけるようなお金はないですけどね。マンションは私たち夫婦がずっと住むつもりです。

夫がちょっと心配になって義父に新しい奥さんがマンションの権利を主張したらどうなるんだ?って聞いてみましたが、そんな人じゃない!と義父が一喝しました♪

そんなに私はダメ人間ですか?

普通に生きてるだけなんですけど。

>ひょえっ

 義姉と仲良くしてアドバイスを仰いだ方が身の為ですよ

→絶対ムリですね!

>nip/tuck

 トピ主の旦那さんは、お姉さんの結婚時にお祝い包んだんですよね?

→夫は学生だったから上げなかったそうです。

>あおい

 弟の結婚式仕事を理由で欠席する義姉もひどいとは思います。なにか姉 弟間であったんでしょうか?

→義父曰く、夫が大学卒業就職しないで実家ゴロゴロしてたら、義姉が突然やってきて、色々お説教したらしいです。そしたら夫がキレテ蹴ったらアバラ骨折れてしまったそうです。流産しかけたらしくて、その後義姉夫婦と夫は全く疎遠になったみたいです。(確か8年くらい前とか・・)

>だだだ

 義姉はそうなると自分の分が減るという思いからあわててトピ主さん達に 連絡がきた可能性もありますが。

→全くその通りだと思いますね。今回初めて知ったのですが、義父が定年後、義姉は毎月5万円仕送りしてたらしいんです。ローンの返済にでもあててってことで。これは将来的にマンションの権利を主張する為のものだったんでしょうね。(うちの母と話し合って結論でました。)

世帯主

→新しい奥さんとは先日会いましたよ。綺麗な人でした。義父は自分にはお金がないってことはちゃんと伝えてるみたいですし、マンションは息子夫婦が住むからって言ってました♪

yuki

でも介護は後妻さんに引き受けてもらえるかもしれませんよ。

→はい、これは大丈夫です。だって新しい奥さんが義父に結婚をせまったらしいのですが、義父が結婚の条件として「自分の老後の面倒はみてくれ」って約束したらしいです

そりゃ、老後の面倒みるわけないでしょ。

マンション買ったばかりの時は義姉は義父に、マンションはそのうち手狭になるだろうから、自分の家にいつでも来ていいよって、老後の面倒は見るつもりでいたみたいですよ。だからうちの両親も義父と私が同居することに賛成してくれてんです。

でも、きっと単なるご機嫌とりだったんでしょうね。

義父に5万円仕送りしてたって知って、姉の本性がわかりました!

他の方も言ってる通り、きっとマンションの権利を主張するでしょうね。

本当に汚い人だとおもいます。

一通り、皆さんの質問に回答してみました。

なんだか、少し不安になってきました。

でも、義父も夫も何の心配もないって言ってます。

ただ、やはり義姉には増々不信感が募るばかりです。

ローン返済のために5万円仕送りしてみたいだし、でも、これからはもう仕送りはしないとか言ってるみたいです。

夫がローンの支払を一切していなかったことを知って、猛烈に怒ってるらしいです。

「いままで間接的にお前ら夫婦の面倒見てきたのと同じじゃないか!」って。

ほんと、はぁ?って感じです。

なんか、たくさんのレスでびっくりしました~

あと、昭烈帝さんの言ってることって私の味方っぽい感じなんですけど、いまいち意味がよくわかりませんでした。すみません・・

私達の結論から言うと、とりあえずそのうち遺言書いてもらおうと思います。マンションはうちの夫にって。

義父は、マンションの名義は義父が死んでも父名義にしたままで私達が住めば良いのでは・・と言ってました。そしたら相続税もかからないだろうし。

あと、義父が死んだらマンションのローンは払わなくてもよくなるそうです。なんとかかんとかっていう保険にはいってるみたいで。

でも遺言さえ書いてもらえればまるくおさまるんですよね。

それにしても、皆さんは今とても幸せな生活してるのに、わざわざランクを落とすような生活ってできるんですか?私は嫌です。

義姉ですが、昨日の夜また電話があって、「お前らがどうなっても知らないし、あとで泣きついて来ても絶対に助けないから」って捨て台詞はいたらしいです。(笑)

なきつくわけないじゃないですか?夫と二人で笑ってしまいました。


ないわぁ

2009-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20090506052111

住基ネットは氏名生年月日住所ぐらいしかないわけだから所得の捕捉をするにはまた追加で作業しないといけないわけで住基ネットがあるから所得が把握できるなんて事にはならないはず。普段確定申告やってない人がわざわざ給付金のために窓口に行くなら、結局今のやり方と大差ないと思うんだが。そもそも給付の次期と確定申告の時期が違うなら結局また手続きをしないといけない。実際今も確定申告してない時期に配ってるわけで。あとオペレーション自治体ごとに違うので世帯主の口座に一括なんてところばかりでもないし、世帯主の口座に振り込んでほしくない人もいるはず。

やりにくいはずはないんだけど・・・

自衛でも失業者でも老人でも子供でも給付するわけなんだし。

確定申告は何もサラリーマンだけのものではないので経営者普通に出す。

子供などの被扶養者に関しては確か申告書に世帯構成を記入する欄があったはずなので把握はできる。

扶養者が存在しない未成年ってのは明らかにレアケースなのでそれは個別対応すれば良い。というかそんなのは発見次第で保護しろ。

納税額より減税額が多いようであれば差分を還付すればOKなだけ。確定申告時に還付金が発生した場合の振込み用口座を書くところがあったと思う。

確定申告出す時間がない? そんな文句は会社に言え。

ホームレスはどうするって? ホームレスに必要なのは社会復帰の支援であって定額給付金じゃない話。役所に行こう。役所で対応断られたらクレーマーになろう。

セーフティーネットを貼るのは国家の責務だが、声を上げないことにはどうしょうもない。

ついでに言うなら現在定額給付金制度も結局は世帯全員分の給付金を世帯主銀行口座に一括で振り込むオペレーションだったはず。

日本はほかの先進国と違って納税者番号もないから所得の把握もろくにできてない。

そこで出てくるのが住基ネット(http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/daityo/index.html)と呟いてみる。

せっかく何百億も使って構築したんだからせいぜい有効に使おうぜ・・・とも言ってみる。

2009-05-05

図々しい主婦の姉(と、私。)

 姉とひどい喧嘩をした。じっさい、こんな人間が兄弟なのかと最悪の気分になっているぐらいだ。

 喧嘩の理由は、私たちの今住んでいる自宅についてだ。私が今住んでいる自宅(実家)は、姉夫婦と住居の交換を行った自宅で、名義人は変えていないので、それぞれの家の所有者は各家庭の世帯主である私の父と、姉の旦那となっている。だからローンの支払いなどは名義人が行っているが、住んでいる人間だけが違うという状態だ。

 私が住んでいる、元姉夫婦の自宅がまた酷いボロ家で、上階の住人の足音のみならず、風呂の音や痰を切る音まで聞こえてくるすさまじいものだった。姉夫婦は、こことは比べものにならないぐらいグレードの違う、私が元々住んでいた家に住んでいる。そして、私はこの家でもう1年もの間、怒りや忸怩たる思いとともに、耐えている。

 実際、私たち家族の「住居交換」というのは特殊な例だと思う。私自身どこに相談すればいいのかわからず、私が妙なのか姉が妙なのか、それを確かめてみたいが故に、敢えてキーボードを打っている次第だ。増田の方々はどう思うか、とても長くなってしまってすまないが、何かしらの意見がいただけると、少なくとも自分がひとりで抱え込む必要はないのだとわかるから、うれしい。

 喧嘩の原因は、私が住んでいる住居について、姉と話をしたのだが、その際姉は「この家は自分達のものなのだから、管理自分達がしなければならない」という様なことを私に対して言った。私はその言葉に大いなる疑問を感じた。 

 自分達のものなのだから、だって?

 自分達は私たち家族が元々住んでいた、すばらしい家で暮らし、そのすばらしい家のローンは私の父―自分の親持ちで払ってもらっているくせに、何を言っているんだ?

 私は顔にこそ出さなかったが、内心あまりにも腹が立ったので「いいですね。あなたは私たちが元々住んでいた家も持っているし、この家だって所有しているんだから」と言ってしまった。

 そこで、何故か姉が烈火のごとく怒り出した。最早冷静に話ができるという様な状態ではない、まくしたてるという表現がぴったりであり、私は怒り出す姉を至極冷静に眺めていた。姉が言うことは以下の様なものだった。

 確かにこの家に来て、あんたは嫌な思いばかりしているかもしれない、しかしこの家をローンを組んで買ったのは私の旦那が頑張って働いて買ったお金だ。馬鹿にするな、私たちはこの家が気に入っていたのだ、あんたがそんなに嫌なら出て行けばいいじゃないか、あんたが前に住んでいたすばらしい家のそばに自分がローンを組んで家を買えばいいじゃないか…およそ冷静とは言い難い、矢継ぎ早に繰り出される言葉の数々に、何故ここまで怒られなければならないのか私は辟易した。

 辟易しながら、次に何を言い出すべきかと言葉吟味していたが、この人が言うことにはかなりの矛盾があった。

 家を気に入っていた、と言う割には「子供のためだから広々とした家に移れてうれしい」と言っていたのは誰だ?

 喜々として何の悪びれもなく振る舞っていたのは、どこの誰だ?

 私に偉そうにローンを組んで買え、などと金銭的な要求をする割には、今金銭的な負担を全て旦那や私の父に任せて、家でのうのうと暮らしているのは、どこの誰だ?

 生活形態主婦であるから仕方がないにしても、いくら姉だからといって下の兄弟をこうもあからさまに非難できるほど、この人は強い立場であるのか?

 もちろん主婦の全てがこうだとは私も思わない。

 しかし、その主婦である姉がこのような振る舞いは、少なくとも私の身近な主婦というのは利害関係の全く異なる、何か別の「種族」としか思えないと思わせるようなものだったし「これだから女は」という台詞に、思わずうなずいてしまうような、そんな言動だったのだ。

 私はもうこの家を出るしかないなと思っている。こんな発想の人(=この人の旦那)が一応の所有者である家に暮らしているのは癪だからだ。

 表面的にそう、振る舞わざるを得ない時は、そうするかもしれないが、それは全く本心ではない。それほど、姉に対して私は不信感と疑念と諦観を抱いた。

 おそらく、私はもう二度と姉と屈託なく話すような事はないだろう。

2009-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20090208123800

統計上は世帯主が60歳以上の家庭の平均貯蓄額は2300万を越え、持ち家率は8割り近く、厚生年金企業年金配偶者基礎年金をあわせると月額で20万を越える家庭がほとんどで、30万以上も珍しくなく、個人年金の利率も高かった時代で。

大半の若年者はかじれる親のスネがある。

それがない若年者は・・・合掌

2009-01-29

http://anond.hatelabo.jp/20090128235159

そりゃ銀行と比べたらどこでもね

メーカーよりはいいと思うよ

それで薄給って言うのはちがくて、普通です ってのが正しいとおも

それでさ

女性世帯主ってことにして扶養家族手当で養えないのかな

(養え!根性がない!愛が足りない!ということではなく、現状の把握としてね)

2009-01-28

http://anond.hatelabo.jp/20090128143601

なんで世帯主仕事にあぶれてんのに、旦那の稼ぎで食える女が仕事してんの?

なんで旦那の稼ぎで食える女が雇われてるのに、世帯主仕事にあぶれてんの?

仕事能力的に女以下だからじゃないの?

つまり女にできる出産もできなければ、男にできるはずの仕事もできない

男にも女にもなれない半端者なんでしょ?

そんな遺伝子無理に残さなくていいから、まぁワープアでも生活保護受給でもやれるうちはやって

やれなきゃ独りで死んでいけばいいんじゃね

自力で女から雇用を奪えない甲斐性なしの代わりに

お上が女から雇用取り上げて分配してくださいってか?そんな甲斐性なし放っとけや。

まぁ既に子供がいたとしたら、子供だけはお上が面倒見ろってのは分かるけど。

男が子供を産めるようになって、専業主夫(男が職につかなくてもいい、世帯主=女)への可能性が広がる社会になった方がいいと思うなー。

2009-01-06

http://anond.hatelabo.jp/20090106120250

別に、今だって基本はお財布別だし(家賃光熱費通信費などの共有部分は折半)、そもそも書類上もW世帯主状態だし別れても別に普通シングルとして暮らしていくだけだけど。

でも、片方が会社が潰れて失業した時とかもう片方が病気療養で休職してた間とかは互いに普通サポートしてた。

お互い自分貯金切り崩しだけでもどうにかなったけど、そこでサポートするのが夫婦だよねっていうだけで、シングルだったらひとりでどうにかする。

http://anond.hatelabo.jp/20090106002435

元増田です。

>職にあぶれるのは本人に技能がないからだ。

そうとは限らない。就職氷河期だってあった。有能だって職にあぶれることはある。

>人間は同質のロボットじゃないんだよ。

だからこそ、女性は母になることを優先してもいいんじゃないか?仕事するよりも。

>首にされる女性がその職に就くのに投資したコスト、職を続けていた際に得られたであろう逸失賃金を補填する、

その女性が職に就いたことによって、失職した世帯主を救うための社会保障コストのほうがよっぽど損失だ。

旦那の扶養手当や配偶者控除では補填にならんないだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん